はてな民って暴走する子供を制圧するためにはどうすればいいと思ってるの?
    2017/08/31 21:18:03
  
  
    migurin
  
  
    まずは角を破壊したら怒り状態にならなくなるので、そしたら尻尾を破壊したあと落とし穴で捕獲。角破壊前だと激昂するので注意。つか部位破壊→捕獲なんて基本だろ
  
    2017/08/31 22:06:17
  
  
    sabacurry
  
  
    ライフルじゃ解決できないもんな
  
    2017/08/31 22:27:16
  
  
    orangetrione
  
  
    昔のこち亀で暴徒鎮圧弾ってのを中川が撃たれてたからそれ使えばいいよ
  
    2017/08/31 22:30:42
  
  
    moko_chan
  
  
    ”暴走したら取り押さえて平手打ちの一発でも食らわせればいい”/こういうことわざわざ書くと「例の件では往復ビンタなんだが」って揚げ足取られるぞ。
  
    2017/08/31 22:33:10
  
  
    ko2inte8cu
  
  
    そもそも、暴力を持ってしてまで制圧する必要性がない。自力救済の禁止。
  
    2017/08/31 22:37:05
  
  
    hilda_i
  
  
    うちの癇癪持ちな下の子は地団駄踏んでキーキー泣いてる時に私が両手を広げて笑顔で待ち構えてると、照れ臭そうな顔でこっちをチラッチラッと窺ってから腕の中に飛び込んで来るのでちょう可愛いわ。
  
    2017/08/31 23:01:21
  
  
    zeromoon0
  
  
    暴走というかパニックになった子はクールダウンをさせることが大事。大好きな玩具を与えたり静かなところに連れていくなどその子に合わせた対応が必要になる。
  
    2017/08/31 23:43:19
  
  
    e_denker
  
  
    羽交い締めにして引っ張ってくとかでも平手打ちよりはだいぶマシだと思うけどな。
  
    2017/08/31 23:43:36
  
  
    mori1027
  
  
    まぁ全ての人が納得する方法なんてそうないんじゃないかな
  
    2017/08/31 23:48:59
  
  
    nisisinjuku
  
  
    僕なら地面に抑えつけるね☆相手が複数の時は水を掛けるとか?(特に僕ははてな民では無いのだけれど、お歴々はどうしてるんだろ。あと、質問者自身も回答してみては?とマヂレス)
  
    2017/08/31 23:53:03
  
  
    ueno_neco
  
  
    むずかしい。だからこそ、こういう時どうしたらよいか、当事者と周りの大人、子ども(今回なら、参加した中学生達と日野さん等指導者、劇場スタッフなど)が、事後でも一緒に考える場を持てたらいいと思った
  
    2017/09/01 00:50:21
  
  
    yetch
  
  
    相手の腕力と知力によって全然変わるからなあ。金属バット振り回してたら警察呼ぶしかないし
  
    2017/09/01 01:02:34
  
  
    kana-kana_ceo
  
  
    どうすればいいんでしょう。あ!JBみたいに後ろからガウンだかマントだかを掛けてあげればいいのでは!
  
    2017/09/01 01:12:37
  
  
    jeffreyfrancesco
  
  
    “なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!”
  
    2017/09/01 01:13:29
  
  
    HanPanna
  
  
    法に触れない方法でやれ。子供が攻撃を加えてくるなら、正当防衛になるから暴力も制圧で構わない。今回の件なら他の演者に演奏を中断させて仕切り直し、事後的に処罰(退部など)するなど、暴力以外の解決法はある。
  
    2017/09/01 01:20:32
  
  
    natu3kan
  
  
    昔に体罰で怪我や死亡事件があったせいで暴力に対する風当たりが強い。演奏後に人目ない所でビンタし、怪我なくお互いに和解してるなら問題にならないが。追記:体罰防止ガイドラインが各教育委員会にあるのか。
  
    2017/09/01 01:26:09
  
  
    sisya
  
  
    問題の件は、個人的に叩いて後からすいませんと謝る今回のやりかたで正解だと思っている。良くないことだが、こうするほかなかった場合、謝罪をすることを含めて始めから覚悟して行動に移すしかないと思う。
  
    2017/09/01 01:30:55
  
  
    sanam
  
  
    猫や子供は大体後ろからそっと近付いて布(なるべく厚手のもの)でくるんでやると大人しくなるし、大人しくならなくても安全にその場から連れていく事が出来る。
  
    2017/09/01 01:39:10
  
  
    aox
  
  
    リタリン
  
    2017/09/01 01:46:00
  
  
    carl_s
  
  
    体罰防止ガイドラインにもあるように指導の範囲内である“有形力の行使”に留めればいいと思うよ。こういう問題の度にガイドライン(基準)すら参照せずに意見を言い合うことに意味を感じない。
  
    2017/09/01 01:59:04
  
  
    yarukimedesu
  
  
    舞台上の出来事でしょ?音楽家なら、演奏で解決するべきだろ。本当にアクシデントなら、暗転したり、あれば緞帳を下ろせばいい。
  
    2017/09/01 02:08:23
  
  
    axkotomum
  
  
    「虐待に見えるくらい強引に拘束する」のと「平手打ち」の間って結構差がある気がするけど
  
    2017/09/01 02:27:33
  
  
    shields-pikes
  
  
    さすまた。
  
    2017/09/01 02:36:39
  
  
    xzglrete
  
  
    北朝鮮にミサイルを落としてもらう
  
    2017/09/01 02:37:47
  
  
    n2khjm
  
  
    恥を偲んで言えばそういう人物には関わらないようにゆるやかに遠ざかる。子供の親がヤバイやつかもしれないし。
  
    2017/09/01 02:50:53
  
  
    otihateten3510
  
  
    暑苦しく抱きしめる
  
    2017/09/01 03:19:39
  
  
    nost0nost
  
  
    平手打ちを何度もするような状況じゃないしあれでしか解決できないと思うならイカれてると思うわ
  
    2017/09/01 03:19:42
  
  
    kibarashi9
  
  
    やっぱり手斧かなあ。
  
    2017/09/01 03:43:27
  
  
    nekonuma
  
  
    保護者には懲戒権があるって知ってる?なぜ学校で悪いことをすると保護者が呼ばれるのか、わかる?
  
    2017/09/01 04:08:56
  
  
    bluemoonjp
  
  
    なぜ取り押さえるのと平手打ちが同じような感じで書かれてるのか。制止するための行動は必要だけれど、条件付けのための暴力はダメ。
  
    2017/09/01 04:24:42
  
  
    crapman
  
  
    後ろからアダムタッチ
  
    2017/09/01 04:25:56
  
  
    workingmanisdead
  
  
    保健室の先生を呼ぶ
  
    2017/09/01 04:26:00
  
  
    ikanosuke
  
  
    最近の育児指南ではだいたい『抱き締めろ』とある。
  
    2017/09/01 05:23:38
  
  
    sgtnk
  
  
    現場の話を聞いてると少年は強度のトランス状態にあって、覚醒を促す平手打ちは妥当に思える
  
    2017/09/01 05:25:37
  
  
    ttnumra432
  
  
    ぼくがかんがえたさいきょうのかいけつほう、あるいは授業中に突然テロリストが侵入してきても俺ならこうしてみせる論 / というかあの場面では日野氏自身も突然のことでパニクってたんだろ
  
    2017/09/01 05:34:23
  
  
    unakowa
  
  
    信頼関係の有無にもよるけどバケツの水を頭からぶっ掛けるとか?
  
    2017/09/01 05:50:42
  
  
    tick2tack
  
  
    ブコメ見てガイドラインあるの知った。/ 恒常的な指導の話と緊急で想定外な状況での話は分けたほうが良いかと。妥当な方法が思いつかずとりあえず有形方法で対処しその是非は後から考えるというのもあり得る。
  
    2017/09/01 06:18:29
  
  
    mur2
  
  
    「そんな事させちゃってごめんな」(そっと抱きしめる)
  
    2017/09/01 06:31:36
  
  
    maturi
  
  
    人類を滅ぼす
  
    2017/09/01 06:33:20
  
  
    ruka98
  
  
    正当防衛とかくらいでは。許されるのは
  
    2017/09/01 06:42:14
  
  
    MorigaSukiNaHito
  
  
    子育てした子たことない連中だから仕方ない。という考え方すらはてな民と同じという罠
  
    2017/09/01 06:46:26
  
  
    plutan
  
  
    子供って「こいつに逆らったらヤバい」と認識する大人がいるらしく、そういう大人には声かけられただけで黙るのである。そういう大人になりたかった。
  
    2017/09/01 06:56:32
  
  
    Flymetothemoon
  
  
    演奏を中止して後日保護者を交えて話し合い
  
    2017/09/01 07:01:50
  
  
    kakaku01
  
  
    イキリオタク
  
    2017/09/01 07:03:11
  
  
    osudakeknowledge
  
  
    ヒノテルのケースを想定しているならば、彼の場合はラッパがあるじゃないですか。ちなみに、教育現場でも他害の危険性がある場合は制圧できますよ。大阪市の例ですが、どうぞ。www.city.osaka.lg.jp
  
    2017/09/01 07:05:30
  
  
    aobyoutann
  
  
    ブコメの体罰防止ガイドラインで有形力の行使を認めるのは、生徒の暴力行為に対する正当防衛のみ。退学、停学のハードルを下げるくらいしか思いつかない。
  
    2017/09/01 07:06:05
  
  
    quick_past
  
  
    どうせ殴ってるところで演奏に支障が出てるんだから一旦演奏を止めるように他の演奏者にアピールしてから、声掛けすればいいだけの話では。日野にはそれくらいの頭もないと言うの?名誉毀損では?
  
    2017/09/01 07:13:12
  
  
    djwdjw
  
  
    動画で撮って動画サイトにアップしてブコメでボロクソに叩く
  
    2017/09/01 07:15:01
  
  
    todo987654321
  
  
    今回の件は、ああいうタイトルと方向性で記事にしたメディアの問題。非難されない安全圏にいると思ってる限り、形を変えて何度でも繰り返すだろう。
  
    2017/09/01 07:30:07
  
  
    pintinho
  
  
    トランペットでドラムソロに乱入してペースを戻す事が出来たらスタンディングオベーションだな
  
    2017/09/01 07:34:35
  
  
    quetz
  
  
    漫才みたいなツッコミかな、状況的に笑いに持ってくしかないよね、暴走した志村けんをいかりや長介が「やめなさいっ」と諌めるかんじで、そういえばドリフもジャズだよね。金だらいを落とす、が正解
  
    2017/09/01 07:42:50
  
  
    younari
  
  
    暴力以外だ。
  
    2017/09/01 07:46:27
  
  
    hoihoitea
  
  
    手刀でスマートに無力化すればこうも炎上しなかったのにね。
  
    2017/09/01 07:51:26
  
  
    geopolitics
  
  
    催涙弾かな。制圧方法の研究は必要だね。
  
    2017/09/01 07:54:11
  
  
    mouseion
  
  
    子供には飴を与え、障がい者には懇切丁寧に説得し宥める。ヤンキーは怒れば何を言っても無駄だから無視するかそれでも取っ付いて来たら警察呼ぶ事にしてる。それで大抵事件は解決する。昔ながらの方法が良い。
  
    2017/09/01 07:59:32
  
  
    uturi
  
  
    “「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」といったところか。” 左派って基本的にこういうスタンスだと思う。外交から町内の騒音まで全て他人に丸投げかつ文句言うだけ、という。
  
    2017/09/01 08:04:49
  
  
    keytracker
  
  
    暴走というのが暴力なら暴力使ってもいいよ。それは正当防衛だから。今回のは別に暴力振るってるわけでもなく、何の法律も犯してないんだから、暴力振るうのは間違い
  
    2017/09/01 08:06:02
  
  
    tigercaffe
  
  
    指導の範囲内の有形力の行使って、手の甲をつねるとかだっけ?あの状態の人間につねる場所なんてあるのか甚だ疑問。
  
    2017/09/01 08:08:17
  
  
    kawa72
  
  
    平手打ちがそんなに批判される意味がよくわからない。グーよりはマシだし、絶対ケガしない最低ラインだと思う。手がダメなら「お前そんなことしてタダで済むと思ってんのかオラオラ」って札束ではたくのはどう?(笑)
  
    2017/09/01 08:11:27
  
  
    hungchang
  
  
    原則的に暴力はよくないが、場合によっては必要になる。警察官が拳銃を装備していても、発砲が許されないのと近い。場合の見極めは難しく、有名人に対してはより厳しい目で見られてしまうところもある。
  
    2017/09/01 08:15:56
  
  
    blackdragon
  
  
    怪我したりするほどでない軽い平手打ち程度であっあ^Hたとすると、暴力と騒ぎ立てるのが理にかなっているかは正直疑問あり。
  
    2017/09/01 08:19:45
  
  
    sekiryo
  
  
    そら体罰は原則禁止だが、皆が一生懸命何ヶ月も何年も時間を費やし練習していざ晴れの舞台を迎えたのに1人が調子乗って他の全員出番潰そうとしたらリーダーが激昂しない訳はないし人間に完璧を求め過ぎだよね。
  
    2017/09/01 08:20:45
  
  
    dokuhunt
  
  
    最適解は何だったんだろうね。問題が起こって相手が一歩も引かない時の対処方法。非暴力で解決させる良い方法はあったのかな?穏便な案としては問題の中学生以外全員退場してやらせ続けさせるかな?後出しだけど。
  
    2017/09/01 08:21:36
  
  
    Dai44
  
  
    客席の照明つけて舞台照明おとしてMCが一時中断のアナウンスして出演者引き上げながらスタッフ複数がドラマーを羽交い締めで舞台袖にひきづり出す
  
    2017/09/01 08:25:59
  
  
    peketamin
  
  
    グーとパーはだいぶ違う。平手打ちは懲戒行為の範疇だと思う。ただ、本当は抱きしめてやれればよかった気もする。ただ体罰を声高に叫ぶ連中は現場対応経験なく言ってるように聞こえて好きになれない…。
  
    2017/09/01 08:26:02
  
  
    you1
  
  
    同意。正解なんてないのに、正義感だけ振りかざしてる人は、思考停止したのかと思う。
  
    2017/09/01 08:28:05
  
  
    zakkie
  
  
    今回の件は許される有形力の範囲だと思う。暴力を一切許さないっていう原理主義者の主張は社会的損失のほうが大きいよ。
  
    2017/09/01 08:29:28
  
  
    kisugix
  
  
    平手打ちでも耳にあたると鼓膜がやぶれたりするんやで。グーパンよりましとは限らない
  
    2017/09/01 08:33:00
  
  
    kusorurosuk
  
  
    はてな民は「暴力を振るわなかった」という一点を守るためにオドオドしながら口で制止するようなタイプだよ なによりも自分が可愛いタイプ
  
    2017/09/01 08:38:31
  
  
    houyhnhm
  
  
    どーしょーもないなら退場させるために親呼んで複数人の大人で抱えて帰ってもらう。ビンタで止まってないし。よくそれで酔っ払い止めてました。
  
    2017/09/01 08:39:25
  
  
    masudamaster
  
  
    『増田虎達って、男性と女性が愛し合うためにはどうすればいいと思ってるの?世の中には表に出てこない「男にムリヤリ犯されたい」という女がゴマンといるわけだけど。そういう女は文字通り犯してやるけど、ポリティ
  
    2017/09/01 08:39:53
  
  
    kaionji
  
  
    背後から近寄って注射
  
    2017/09/01 08:40:28
  
  
    bohemian916
  
  
    暴力が絶対NGという人は、車の前に飛び出して轢かれかけた子供をビンタする例もNGなのか? 状況によってOKなのか、どんな状況でもNGなのか、感情的にダメなのかハッキリしてほしい www.j-cast.com
  
    2017/09/01 08:42:43
  
  
    aLa
  
  
    時間・場所・立場など、現実のトラブルには色んな条件がつくので、条件によっては対処方法の選択肢も限られることがあるよね。無理に追い出しても問題になる時はなるので、ルールを守れない子が続けば廃止になるね
  
    2017/09/01 08:43:04
  
  
    sds-page
  
  
    スティックで周りの人間殴ってたなら暴力で止める必要あったかもしれないが今回は演奏の範囲内なんで制圧なんて仰々しい言葉を使う必要もない
  
    2017/09/01 08:45:24
  
  
    udon-muscle
  
  
    デスラー総統みたいに床をパカっと開いて退場させればOK。ってかあのシーンかなり合理的だったんだな
  
    2017/09/01 08:46:11
  
  
    coper
  
  
    子どもをぶん殴ったことを正当化するために、より極端な例を出して「ぶん殴ることも必要だ」と言い張る大人気ない論理が炸裂している。体罰を必要としているのは子どもの態度・行動ではなく、大人の未熟さ。
  
    2017/09/01 08:46:58
  
  
    tameruhakida
  
  
    はてなは子供のいない毒親持ちが多くて、非現実的な理想の親(大人)論を振りかざすことで子供時代のかわいそうな自分を供養してるんだと思う。だから綺麗事しか言わない
  
    2017/09/01 08:48:49
  
  
    sin4xe1
  
  
    自分の子供をぶん殴るだろう大人がこんなにまだ残ってるんだとわかるブコメ群
  
    2017/09/01 08:50:46
  
  
    lcwin
  
  
    バックをとってフルネルソンするか抱きかかえて運び出すイメージ
  
    2017/09/01 08:51:20
  
  
    neverdrinkaikai129
  
  
    俺は手を出すの我慢してるのにジジイは気軽に手を出してずるい、という気持ちが自分の中にちょっとあってびっくりした
  
    2017/09/01 08:52:35
  
  
    toratsugumi
  
  
    体罰否定派は暴力を抑圧的に行使出来ないから、対応オプションがなくなると過剰に攻撃するよな。叱ると怒るの区別がつかないとも言うが。普段体罰反対を唱えながら、逆上して突然子供張り倒す親を複数知ってる。
  
    2017/09/01 08:52:36
  
  
    ieyasuchan
  
  
    パロスペシャルかベアークローだな
  
    2017/09/01 08:54:34
  
  
    ooishikuranosukenowakenai
  
  
    そういう名目で体罰許容の線引きを緩くしたら「体罰して名目を掲げる」手法がまかりとおるというね。件も話しかけ続けたりせずいきなり殴ってるわけで、体罰がなければ絶対に絶対に止められないとはかけ離れてるのに
  
    2017/09/01 08:55:11
  
  
    good2nd
  
  
    「取り押さえる」と「平手打ち」の間に境界線がない人っていうのが存在するんだな…
  
    2017/09/01 08:56:51
  
  
    SndOp
  
  
    優しく抱きしめるだよ(セクハラ)
  
    2017/09/01 08:57:27
  
  
    babi1234567890
  
  
    話を聞く限り、あの場に自分がいても何もできなかっただろうけど、それでも体罰を解禁するよりはマシというのが、我々が積み上げてきた知見というものではないの?
  
    2017/09/01 08:57:31
  
  
    yas-mal
  
  
    今回の場合、アンコールだったんだし、他の演奏者を引き上げさせて、緞帳を降ろしちゃえば良かったと思うが。「演奏会を壊さない」事にこだわって、逆に、その意味でも最悪の手段をとってしまったようにみえる。
  
    2017/09/01 08:58:42
  
  
    i2i
  
  
    吉田戦車のぷりぷり県という漫画に「痛めつける棒」というのがあってとてもいいので、それを商品化すべき。/ 暴力ゼロで躾はムリだと思ってる。強さが5や10なら暴力もありでは。100かゼロか論はダメだ。
  
    2017/09/01 08:59:58
  
  
    noodlemaster
  
  
    全員退室。
  
    2017/09/01 09:00:45
  
  
    EnogunoCap
  
  
    このクソガキャ!〇〇〇で〇じゃろうが!って怒鳴りつけると叩かなくても大抵なんとかなるよ。家の子じゃなくてよそんちのDQNな。殴るのはやっぱりよくない。親か誰かに殴られてあっぱらぱーになった同級生がいたよ。
  
    2017/09/01 09:01:34
  
  
    fatmonger
  
  
    暴走したジャックニコルソンがなんかされてエンディングで静かになった映画があったな。あれ暴力的解決だっけ。
  
    2017/09/01 09:03:10
  
  
    dgen
  
  
    アンパンマンだってバイキンマンにアンパンチを喰らわす。平手じゃなくグーだぜ。
  
    2017/09/01 09:05:57
  
  
    inmysoul
  
  
    何で「両手広げて笑顔で抱きしめる」とかいう元増田の前提も今回の事件も無視したオナニーに星集まってんのw
  
    2017/09/01 09:07:48
  
  
    ta-c-s
  
  
    じゃあ催涙弾水平撃ちで(45年くらい前並感)
  
    2017/09/01 09:08:05
  
  
    fuka_fuka
  
  
    「有形力の行使」とは「暴力未満」の意味でなく物理的な実力行使全般を包摂する概念。GLでは「防衛のため・危険回避のためにやむを得ず」のほうが要点。そちらが満たされればどんな強い暴力行為も正当化される。
  
    2017/09/01 09:10:21
  
  
    cyciatrist
  
  
    “「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」”まさに
  
    2017/09/01 09:10:29
  
  
    tano13
  
  
    これに具体策挙げてる人に聞きたいが、「それでもダメだったら?」ってこと。日野氏にとっては、スティックを取り上げるのが最初の具体策だったわけで「それでもダメだった」。所詮結果論なんだわ。
  
    2017/09/01 09:13:05
  
  
    pongeponge
  
  
    個人的に子供の頃はゲンコツくらいは許せたけど、その後に理由を言わないのが一番納得できなかったな。怒ってるのは分かるけど、何が悪かったのか全然わからん。「何怒っとんねん」とよく思った。
  
    2017/09/01 09:14:03
  
  
    adhf
  
  
    有形力の行使、知らんかった。ためになるブコメだなあ(それにひきかえ増田はいままで上手くいってたんだからこれからもうまくいくはずみたいな出来損ないの保守の議論をやめてほしい)
  
    2017/09/01 09:14:06
  
  
    kitano_ow2
  
  
    実際言う事聞かずに素手でドラムを叩き続けたってのは大人を単純にナメてただけかもしれないね。そう言う場合は、三往復くらいビンタすべきだったと思うよ/  羽交い締めという意見があるが、最悪脱臼して故障するで
  
    2017/09/01 09:14:52
  
  
    lone-dog
  
  
    答えは酸素。ワカったときにはもう遅い。
  
    2017/09/01 09:18:58
  
  
    solt-nappa
  
  
    だから難しい、て言ってるじゃんよ。完全なる「正解」なんてまだ見つからない。
  
    2017/09/01 09:21:03
  
  
    xact7
  
  
    みんな、体罰で嫌な思い出があるのかね。はてなの方々は優等生タイプが多いんじゃないの?理想主義が多いよね。
  
    2017/09/01 09:21:25
  
  
    camellow
  
  
    モンク言ってるのはいわゆるお花畑ちゃん達なんだろうな。「何があろうとも暴力は良くない。自分は正しい事を言っている!正義は我にあり!」あんなもんは別に暴力なんかじゃないと思うけどね。
  
    2017/09/01 09:21:41
  
  
    chinpokomon_master
  
  
    まあ、法に触れないようにね。
  
    2017/09/01 09:21:53
  
  
    tbsmcd
  
  
    (「制圧」が正しい表現なのかよく分からないけど、)この話で制圧する必要性と平手打ちにすることを不可分のものとして扱う人が多すぎてビビる。スタッフを連れて来て引きずり下ろすような選択肢もあるだろうに。
  
    2017/09/01 09:23:37
  
  
    kyo_ju
  
  
    増田民ってどうしていつもこう主語がでかいの?/マジレスすると、逸脱行動を暴力で"制圧"しないと監督者が顔を潰されるような見世物に子供を使う方が間違っているのよ。
  
    2017/09/01 09:25:03
  
  
    shoot_c_na
  
  
    ネットの反応が、子供には個別主義なのに、大人は全体主義な立場を強制するとか、アンビバレントにも程がある…というのが感想。
  
    2017/09/01 09:26:33
  
  
    u5_h
  
  
    射殺して遺伝子ごと絶やす
  
    2017/09/01 09:27:05
  
  
    anigoka
  
  
    俺でなきゃ見逃しちゃうね
  
    2017/09/01 09:27:25
  
  
    kvx
  
  
    id:good2nd  「取り押さえる」で死ぬ人は結構いるよね。
  
    2017/09/01 09:28:40
  
  
    atoh
  
  
    そりゃ、峰打ちだろ。
  
    2017/09/01 09:29:23
  
  
    humid
  
  
    何故あの子供に妙に風当たりが強いのか腑に落ちた。彼らは行儀の良い子として窮屈な思いをして、時に行儀の悪い子に悩まされながら育ったから奔放な表現が許せないのか。これも一つの「皆も俺と同じ苦労をしろ」問題
  
    2017/09/01 09:29:41
  
  
    smallpalace
  
  
    風呂あがりにパンツをはかないこどもには「パンツ!」って叫ぶ。男児はわからんが。
  
    2017/09/01 09:33:08
  
  
    timetrain
  
  
    緊急性のない教育現場ならともかく、舞台上で暴走したバカを相手にのんびりあれこれ手を打ってたら色んなものが台無しになる。だから体罰絶対否定論は嫌いなんだ
  
    2017/09/01 09:33:33
  
  
    xev
  
  
    大体、声の大きさで決まると思ってる。
  
    2017/09/01 09:34:06
  
  
    renos
  
  
    ここでCQCよ
  
    2017/09/01 09:36:14
  
  
    kikinight
  
  
    んー、渋川先生の合気かなぁ。
  
    2017/09/01 09:37:37
  
  
    chankuri
  
  
    “「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」といったところか。”ほんとこれ。代替案出さずに批判だけする人が多い。色んな事で。
  
    2017/09/01 09:42:08
  
  
    masa_bob
  
  
    スティック取り上げまではセーフじゃないの そのあとドラムセット解体?
  
    2017/09/01 09:43:37
  
  
    chirasinouramemo
  
  
    暴走できないように事前にトラウマを植え付けてないのがいかん。意識下に言うこと聞かないと生きていけないというのをしっかり叩きこんどく。
  
    2017/09/01 09:44:13
  
  
    Pome
  
  
    体罰云々より本番中(観客の目の前)に暴力をふるう神経が分からない 何人かで抱えて退場させればいいんじゃないの?
  
    2017/09/01 09:46:02
  
  
    font-da
  
  
    殴って言うこと聞かせるなどの、力で制圧することの最大の問題は、「信頼関係が失われる」ことなんだけどね。教える側にはそれが一番の損失だよ。育てたいと思っていれば。
  
    2017/09/01 09:48:57
  
  
    death6coin
  
  
    ドラムの方を思いっきり蹴っ飛ばせばよかったんじゃない?それはそれで音楽家として批判を浴びそうだが、直接暴力を振るうよりはいいかと
  
    2017/09/01 09:49:31
  
  
    gomi_dame
  
  
    どうすればいいと思ってるの?という増田の問いに対して「有形力を行使しろ」は若干不親切に思う。ガイドラインは具体性に欠けるし、質問の言い回しが変わるだけで、ほとんど内容に進展がないと感じる。
  
    2017/09/01 09:50:17
  
  
    karikari1255
  
  
    トップブコメ。だから本件では「有形力の行使」の範囲がどこまで及ぶかってのが議論の対象なんだと思うけど。容認派は平手打ちが有形力の範囲内で妥当だったという意見でしょうよ
  
    2017/09/01 09:50:24
  
  
    imakita_corp
  
  
    見えないように膝蹴りと腹パン
  
    2017/09/01 09:53:50
  
  
    bookmarkmen
  
  
    ブコメ欄に引きこもってる世間知らずのはてな民にそんな社会経験あるわけないだろ!痛いところをつくのはやめろ!
  
    2017/09/01 09:55:36
  
  
    akawi
  
  
    取り押さえて性の悦びおじさんは死んだしアメリカの黒人も警官に殺されたし、対話対話と寝ぼけたこと言う馬鹿のおかげで北朝鮮はミサイル撃ちまくってるしこの世の悪は全てそのはてな民とかいうやつが悪い
  
    2017/09/01 09:56:33
  
  
    Ayrtonism
  
  
    これこそ「対案を出せ」にふさわしい案件だよなあ。動画見る限り、びっくりさせて演奏を止めさせる以上の力で叩いてるようには見えず、OK寄りのグレーと思ってる。ドラムは音がでかいから、声で制止するのは無理。
  
    2017/09/01 09:58:16
  
  
    roguzou
  
  
    度が過ぎた暴力は駄目だけど、加減ができる判断と教師にはたかれたけど仕方がないかで済ませられる関係性を築く方が重要な気が、これも問題あるけど
  
    2017/09/01 09:59:47
  
  
    molytack
  
  
    係員複数招集して「はいはい、外に出ましょうね」のノリで淡々と担ぎ出すのがベストに決まってるだろ。
  
    2017/09/01 10:03:08
  
  
    aosiro
  
  
    “障碍者でもいいし癇癪を起したりパニックになったりする子ども” 増田はこういう人たちも叩けばいいと思ってるの?!音楽家の件なら他のブコメにあるように退場させる、またはそもそも舞台に立たせない
  
    2017/09/01 10:04:40
  
  
    monday23
  
  
    見えない速度の手刀を食らわせればセーフ
  
    2017/09/01 10:05:59
  
  
    uo_uo
  
  
    この件、非当事者で事後からならいっくらでも言えるよねーと思った。いきなりゲンコでなくスティックを取り上げても止まらない、その場では次善の策だと思う。正しさ重視では、あの子が恥をかく時間はきっと伸びた。
  
    2017/09/01 10:07:08
  
  
    vlxst1224
  
  
    ユパ様は激昂し暴走したナウシカを殴ったか。ナウシカは酸の海に入ろうとする王蟲の子を傷つけたか。違うよな。答えはジブリ映画にたくさんある。仇を前に暴走するサンをアシタカが止めた時は……腹パンだったわ
  
    2017/09/01 10:07:19
  
  
    garage-kid
  
  
    201: 体罰防止ガイドラインっていうのがあるのをブコメで知った。まずはそれを読んでみようかな。
  
    2017/09/01 10:09:48
  
  
    kingate
  
  
    必要なら警察呼べよ。オイコラの手数料は給料だし、それで起こる防止できた犯罪は社会全体が負うべき債務だよバカヤロー。家の中での暴力込みの躾が出来てないから表で騒ぎになんだろ。バカも何れは1票だ。残念だね
  
    2017/09/01 10:10:10
  
  
    Pgm48p
  
  
    ブコメをみると、平手打ちの危険性が軽視されている気がする。当たりどころが悪ければ深刻な身体障害を引き起こす、危険な傷害行為という認識は最低限持ってほしいと思う。このケースで殴打という選択肢はあり得ない
  
    2017/09/01 10:11:19
  
  
    ubiquitous2011
  
  
    スウェーデンでは親が子に体罰をふるったら刑事罰です。日本もすべての体罰を刑事罰にするべきだと考えます。暴力(腕力行使系、身体に傷などが残る可能性がある行為)はどんな場合でも許容・看過できません。
  
    2017/09/01 10:15:36
  
  
    kubohashi
  
  
    チョビに教育的指導をするミケ姐さんのように、子の暴走に適切なタイミングでビシッと手を出す知人がいて(力加減も絶妙)、すげえなと感心するとともに自分は到底まねできないので私は言葉を尽くすことにしている。
  
    2017/09/01 10:16:17
  
  
    sanzyoudori39
  
  
    難しいですね。暴走している子供は落ち着くまで聞く耳無いし、叩くのは良くないから、しっかり押さえ込むとか、そして落ち着いたら話をする。
  
    2017/09/01 10:16:19
  
  
    FutureIsWhatWeAre
  
  
    JKシモンズを連れてきたらよかったのでは(適当)
  
    2017/09/01 10:16:59
  
  
    paradisecircus69
  
  
    幕を降ろす→ドラムセットを移動→ドラムについてきたらそのまま楽屋へ→好きなだけ叩かせる
  
    2017/09/01 10:17:29
  
  
    POTPOTATO
  
  
    文字通り冷や水を浴びせるのが最も効果的だとは思うのですが、水をぶっかけたら流石に体罰でしょうから、冷えピタや保冷剤をほっぺたやおでこにペチっと貼り付けるといったところでしょうか
  
    2017/09/01 10:17:56
  
  
    ouhens
  
  
    この件で苛々するのは、渦中にある子供の立場とか、世間の表に出ない暴力にどう対処するかとかどうでもよくて、ただネットで人叩きたいだけのネットイナゴが上から目線で話してるところ。
  
    2017/09/01 10:18:09
  
  
    cormorantcraft
  
  
    平手ではたくのとと取り押さえるのは明らかに違うわけだけど、雑すぎないですかね・・・
  
    2017/09/01 10:20:09
  
  
    electrolite
  
  
    制圧するという前提が間違っているし恐ろしい。音楽家の場合は、笑って観客に「どうしましょう?」みたいなポーズをする(優しい大人バージョン)なり、冷たく無視する(冷酷な大人バージョン)なりすればよかった。
  
    2017/09/01 10:20:32
  
  
    htnma108
  
  
    演奏を中止すればいいんだよ。変に続けようとするから焦ってビンタとかになる。
  
    2017/09/01 10:20:52
  
  
    kigutsu
  
  
    顔の平手打ちは感覚器官への特殊な攻撃で、羽交い絞めの制圧は大げさでも攻撃ではない。侮辱や罰の意味も含む顔攻撃は、faceworkの文字通り社会関係上きわめて意義が重いが、どうも軽くとらえる集団があるようだ。
  
    2017/09/01 10:20:53
  
  
    rti7743
  
  
    まずは説得、忍耐強い対話で、それでもダメなら実力行使じゃね。安易な体罰はダメだが、体罰を一切するなというのは治安機構がなくていいというぐらい無理な話だと思う。ガイドラインを作るのがいいんだろうな。
  
    2017/09/01 10:22:29
  
  
    anschluss
  
  
    正気に戻すためにぶん殴るのはいいと思うがな。
  
    2017/09/01 10:23:51
  
  
    eringix
  
  
    結果的にはミスったと思うけどあの状況で最適解出せる人はそういないと思うので何も言えん。つか現時点ですら出てないしな。とりあえずスティック取り上げはあの時点ではベストに近いと思った。
  
    2017/09/01 10:24:22
  
  
    bottomzlife
  
  
    とりあえずこの増田はかんしゃくを起こしてるみたいなので、どうにかせなあかんと。そういうことですかね? DMCA通報します
  
    2017/09/01 10:26:08
  
  
    agathon
  
  
    ↓id:anschluss殴ってる方が正気だという保証はどこにあるんだ?
  
    2017/09/01 10:26:14
  
  
    ryuukakusan
  
  
    エメラルドフロウジョンだろ
  
    2017/09/01 10:26:14
  
  
    deep_one
  
  
    「取り押さえる」は常に問題ないはずだが。(圧迫しすぎて殺す、見たいなのでない限り。)
  
    2017/09/01 10:28:03
  
  
    royaltouch1297
  
  
    普通に腕を取り押さえたりしない?そのあと口で言うけど。癇癪起こした知的障害者の人とか何回か取り押さえた経験ある。まあ、私は体格が良いというのもあるが。平手打ちは打ちどころ悪いと鼓膜やったりするぞ。
  
    2017/09/01 10:28:21
  
  
    asitanoyamasita
  
  
    ブコメを見てもやはり難しい問題で、「いっそ痛みも後遺症の危険もない、暴徒鎮圧用のテーザー銃があったら…」とか怖すぎる極論浮かんじまった。
  
    2017/09/01 10:28:39
  
  
    metalmax
  
  
    「コントロール不能になった子供を制限時間内に一人でなんとかしろ(演奏は中断させてはならない)」というお題だとすると難しいな。「いつでも強制排除できるように常にガードマンを数人配備しておく」とか?
  
    2017/09/01 10:28:53
  
  
    iuhya
  
  
    さすまた。
  
    2017/09/01 10:29:37
  
  
    japonium
  
  
    制圧≒暴力。指導だ体罰だは見当違い。警備員の代わりをさせられたのが偶々指導者だったってだけだ。其れともアメリカ式に全く縁の無い赤の他人に丸投げアウトソーシング仕て血塗れのフルボッコの方が良かったか?
  
    2017/09/01 10:30:14
  
  
    REV
  
  
    トランペットを吹いて暴走する子供を止められる人だけが音楽指導者になり、目から指導ビームを出して止められる人だけが教師になり、胸から土下座ファイヤーを出してICBMを落とせる人だけが首相になればいいってこと
  
    2017/09/01 10:31:10
  
  
    kamayan1980
  
  
    そこで活躍するのがオトナのストレッチマンですよ。相手の手首と肘に立ち関節を決めるんだ!(関節技はストレッチではありません)
  
    2017/09/01 10:31:32
  
  
    noaim
  
  
    もし「大人が数人で暴れるあの子を抑えて引きづりだす映像」が流出してたら、今そうした方がいいって言ってる人たちは別の文句をつけると思う
  
    2017/09/01 10:35:17
  
  
    yamada_maya
  
  
    体罰防止ガイドラインってのを初めて読んだけど、とりあえず体を押さえつけて追い出せばいいってことみたいなのでさすまたかネットランチャーがよさそうですね。
  
    2017/09/01 10:37:56
  
  
    moosan63
  
  
    あー、俺が件の記事のコメで違和感があったのはそこかと理解した。批判をしてる人間はみんな「暴力はいけない」しか言わないで、じゃあどうすればよかったんだよについて誰も言及してないからだわ
  
    2017/09/01 10:39:35
  
  
    PowerEdge
  
  
    ┐(´~`)┌ みたいなジェスチャーして周囲の笑いを作ってから動きを封じに行くかなあ
  
    2017/09/01 10:39:59
  
  
    nejipico
  
  
    まず暴走する子供の群れに増田を投げ込んで見る。増田が暴力を使って制圧し始めたら増田に手斧を投げる。血まみれの増田を見て子供沈黙。
  
    2017/09/01 10:42:01
  
  
    NOV1975
  
  
    ビンタを許さない人が暴れる子供を転落含め自傷の可能性のあるステージで適切に鎮められるのかな?少なくとも今回の件で、「こうすればよかった」って正解なんて作れないと思う
  
    2017/09/01 10:42:39
  
  
    tohima
  
  
    投網
  
    2017/09/01 10:42:52
  
  
    kuwa-naiki
  
  
    暴力以外に取れる選択肢もあったのに手を上げたってことなんだから無能呼ばわりされても仕方ないんじゃないの
  
    2017/09/01 10:44:18
  
  
    komutan1
  
  
    おれはこの増田を支持する。中高男子生徒に対して羽交い締めは無理だろ。力強すぎ。
  
    2017/09/01 10:46:38
  
  
    closer
  
  
    ガイドラインがなきゃ議論に意味がないって、思考停止じゃん。参照するなとは言わないしむしろ議論の土台にするべきだが、そういう意見はガイドラインを参照してない意見の封殺につながる。
  
    2017/09/01 10:49:39
  
  
    sabro
  
  
    ARとかが進歩したら、ネットのミュート機能みたいに、どうしようもない奴はスルーできるようになるかもな
  
    2017/09/01 10:49:45
  
  
    kamiyakenkyujo
  
  
    一般原則は説得(危害が及ぶなら自衛措置)。暴力は厳禁。教育というものは、その一般論を踏まえて、目の前の子どもと状況に即して、対応するしかない。万能のマニュアルなどないし、むしろ有害では。
  
    2017/09/01 10:49:47
  
  
    atsushifx
  
  
    これが普通の日本人の感覚で、日本でブラック××やいじめがなくならない理由。そこの空気、和を乱した者に対して暴力を使っても問題ない。言葉の暴力や無視も肯定されるし、理不尽な経営者の下でも滅私奉公しろとな
  
    2017/09/01 10:50:03
  
  
    elephantskinhead
  
  
    暴力はダメという絶対的正義の元に、人が多かった頃の2ちゃんのν速民の「また俺たちが勝ってしまったか」と同じような流れになってるのが興味深い
  
    2017/09/01 10:50:30
  
  
    machihakoibito
  
  
    グーを出します
  
    2017/09/01 10:50:42
  
  
    kurumiwallnut
  
  
    最近みんな他人の行動に意見しすぎる。人間なんだから支離滅裂だったり失敗したりするよ。
  
    2017/09/01 10:52:26
  
  
    houjiT
  
  
    知った時から「羽交い絞めで連れてきゃいいだろ」と考えてるんだが、なんで平手打ち最上になってるんだろ。平手打ちってたまに死亡例も報じられるのにね/体罰防止ガイドラインは初めて知った。参考にしたい
  
    2017/09/01 10:53:05
  
  
    richest21
  
  
    「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」といったところか。←本コレ。俺自身もはてな民の端くれだが本当にこれを感じる。はてな民て実は忖度大好き。空気読め大好き。ただ自分が気にいるか否かだけ
  
    2017/09/01 10:58:55
  
  
    odoratec
  
  
    日野氏の行動を擁護したり賞賛してるはてな民も多くいるのにそれは無視か。自分の都合の良い様に相手を捉えて叩こうとするのは増田の悪い癖だ。
  
    2017/09/01 10:59:08
  
  
    hadakadenkyu
  
  
    麻酔銃でスタミナキル
  
    2017/09/01 10:59:10
  
  
    Hidemonster
  
  
    照明落として幕下ろし他の演者退場。この時点で状況の変化に気づく。駄目なら道具を奪って目隠し、耳を塞ぐ。それで続けるならもう逆にジャズってるから、緞帳上げてソロ演目!暴力反対!!
  
    2017/09/01 10:59:58
  
  
    juzihaomi
  
  
    他にも大人はいただろうに、行動した音楽家さんだけが叩かれるこの違和感。
  
    2017/09/01 11:00:45
  
  
    unagiga
  
  
    暴行罪になるのが問題で、それが無ければ殴れば良いと思う。子供も狡賢いので、体罰した側が責められる事を知って暴れるヤツが居る。
  
    2017/09/01 11:02:01
  
  
    awkad
  
  
    はてな民は中流以上両親円満家庭出身のあまちゃんばっかりだからな。不倫ひとつで大騒ぎ、児童虐待や貧困母子家庭なんて別世界、結婚子どもサイコー!だもん。こいつらもこいつらの子供も移民きたらボコられるだけw
  
    2017/09/01 11:09:28
  
  
    AKIMOTO
  
  
    「こういう状況なら暴力は許される」と言う人が簡単に「これもOK、あれもOK」と暴力を振るう人になるのではと思ってる
  
    2017/09/01 11:11:37
  
  
    fatpapa
  
  
    動画見ると暴走続いてセッション止まっちゃってトランス入っちゃったのかスティック取り上げても手で叩き続ける状態じゃ頬を叩く位はありかと。体罰でなく救急時に自失状態落ち着かせる為に頬を打った程度かと
  
    2017/09/01 11:12:07
  
  
    yzkuma
  
  
    目の前の出来事に瞬時に正しく対応するために、世の中のガイドラインを全て熟知しているべきという意見、参考になる。
  
    2017/09/01 11:12:12
  
  
    sononon
  
  
    そう、体罰じゃなくて暴徒の制圧だからなぁ。グーとか武器よりよかったんじゃないのかなぁ、平手で済んで。
  
    2017/09/01 11:21:24
  
  
    maninthemiddle
  
  
    羽交い締めにして拘束するなら良いんじゃない?
  
    2017/09/01 11:24:05
  
  
    ahomakotom
  
  
    北朝鮮の核ミサイルを対話で防ぐ、みたいな絵空事だよね。共産党みたい。
  
    2017/09/01 11:26:24
  
  
    eerga
  
  
    ガイドラインの数の多さと(一部の)古い作成日を見ると、ブゴメでガイドライン準拠を促すことに意味を感じない。安全な地域で育ったのかな。あ、勘違いか。同意してたのか。
  
    2017/09/01 11:26:48
  
  
    nibo-c
  
  
    カタルシスウェーブ御見舞しろ
  
    2017/09/01 11:27:16
  
  
    LanikaiSands
  
  
    島田某は金で解決できると言ってる。安保理は石油を止めよと言ってる。小泉某はビンタしに行くつもりだったのか。
  
    2017/09/01 11:30:23
  
  
    hate_flag
  
  
    ああいう「逸脱」がジャズなので逸脱に任せておくのがいいんじゃないの。制圧しなきゃいけないと考えるほうがダメじゃん
  
    2017/09/01 11:31:13
  
  
    Andrion
  
  
    朝に目を覚ますのに最適なのは”水”で顔を洗うこと。よって暴力よりも水の方が覚醒能力が高い。つまり水鉄砲で攻撃すれば良い。ぴゅーっとな。
  
    2017/09/01 11:31:48
  
  
    mtane0412
  
  
    野菜350gで殴る
  
    2017/09/01 11:32:16
  
  
    north_god
  
  
    我が子であろうと彼自信の思想を親の自分がコントロールすべきではない、と考える。子供のうちならなぜそうした、やってどう思ったのか、と向き合う事を促すが、いい大人になって相容れないならもう距離を置くだけだ
  
    2017/09/01 11:33:47
  
  
    tana_bata
  
  
    ラリホーが使えればいいのに、とはよく思うよ
  
    2017/09/01 11:38:20
  
  
    imakimam
  
  
    ほんとこれ。自分の子供が成長して家で暴れたりしたらどうすればいいのか判らなくて不安。。。
  
    2017/09/01 11:39:07
  
  
    naqtn
  
  
    "制圧"?
  
    2017/09/01 11:40:18
  
  
    underd
  
  
    入り込んでて止められない、陶酔している、みたいなツイートを見たから酩酊状態の人間の頬をビシビシ叩く程度の事のような気もする
  
    2017/09/01 11:40:36
  
  
    igrep
  
  
    確かに難しいな。ドラムから離れるように抱きかかえる、とかかな。。。
  
    2017/09/01 11:42:55
  
  
    imaginaration
  
  
    あの件で暴力絶対ダメってひとは、どうやってトランスに近い状態のドラマーを止めるのかが本当に気になる。軽いビンタはしょうがない範囲だと思うよ(暴力を認めるわけじゃない) / 74歳が羽交い絞めできるか?
  
    2017/09/01 11:43:03
  
  
    suika3417
  
  
    子供よりも歳のとった大人をどうやって叱ればいいのか困ってます!
  
    2017/09/01 11:44:36
  
  
    cudos
  
  
    暴走する前に止める、という選択肢がないのはなぜだ。暴走しないと思ってほっといたら暴走したから殴って止めた、はずさんが過ぎる。日野皓正に過信があったのか、日野皓正に全ておっかぶせてる周囲が悪いのか。
  
    2017/09/01 11:47:32
  
  
    lastline
  
  
    「制圧」て
  
    2017/09/01 11:54:15
  
  
    kkzy9
  
  
    話できる人だけ連れて別の教室へ移動
  
    2017/09/01 11:54:16
  
  
    yujimi-daifuku-2222
  
  
    ガイドライン遵守の価値は論を待たないが、その実効性を考慮せず、盲目的にルール違反を責める態度もはてなではよく見られる。(でか主語)/暴れる中学生を自分も相手も怪我せずに取り押さえる?まあ自分でやってみ
  
    2017/09/01 11:55:05
  
  
    pzp
  
  
    あの音楽家の件については楽器を微塵に破壊でOK
  
    2017/09/01 11:57:54
  
  
    saigami
  
  
    そーいえば少し前にあった、道路に飛び出した子どもを平手打ちした親の動画についてはわりと肯定的な反応だったような気がするな∥これか b.hatena.ne.jp
  
    2017/09/01 11:59:48
  
  
    go_kuma
  
  
    現実にああいう事態に直面すると、前もって"こうすべき"と考えられてた行動と、実際に自分が起こす行動とは関係なくなる。一致させるには日頃の訓練が必要だが、プロでもなけりゃやる人はいないだろうな。
  
    2017/09/01 11:59:51
  
  
    taka37564
  
  
    さあて。何が正解かは分からんけれども、ほとんどの場合、暴力は効かないし、効いても逆効果であることのほうが多いと思うよ。
  
    2017/09/01 12:00:19
  
  
    hihi01
  
  
    普通に同意。
  
    2017/09/01 12:01:19
  
  
    ad2217
  
  
    ステージで事故が起こったら、暗転して緞帳を降ろすのだ。
  
    2017/09/01 12:02:37
  
  
    lequinharay
  
  
    すぐにそんなの無理だっていうやつが大量発生するけど、相手が刃物持ってと思って対応すれば概ね問題ないはず。結局は抱きついて押さえ込むことになるはず。あ、いや、顎に一発で意識飛ばすとかそういうのはナシね。
  
    2017/09/01 12:03:06
  
  
    UhoNiceGuy
  
  
    はてぶで音楽家なら音楽で黙らせろよという意見が散見されるが、あのドラムは音楽ではない。(周りと調和していいものを見せようとしていない)。日野は音楽の責任者として排除した。
  
    2017/09/01 12:04:14
  
  
    Chinosoko
  
  
    強引にやるにしても老人が一人で叩くより複数人で連れ出すのが普通。"今まで人類はそうしてきたけどそれほど支障があったとも思えないし。" それがわからないような人間を再生産する事で社会に大きな支障を来してる。
  
    2017/09/01 12:04:23
  
  
    tsutsumi154
  
  
    制圧とはずいぶん穏やかじゃないね
  
    2017/09/01 12:04:24
  
  
    Xenos
  
  
    「そもそも制圧する必要があるのだろうか?」という問を増田に書いて、運動と瞑想をする。
  
    2017/09/01 12:06:59
  
  
    kojinjouhou
  
  
    力では解決しないって言ってる人多いけど、このケースでは当事者間で納得いく決着になってるよね。騒いでるの外野だけじゃね。
  
    2017/09/01 12:09:59
  
  
    hagane
  
  
    ふと下関国際高校の監督思い出した。
  
    2017/09/01 12:12:04
  
  
    techboon
  
  
    “まずは角を破壊したら怒り状態にならなくなる” レムのことか
  
    2017/09/01 12:12:27
  
  
    copyxxx
  
  
    トランペットで殴れば、どこからも文句は出なかった。なんで素手でビンタしちゃったんだ
  
    2017/09/01 12:14:24
  
  
    gibe-on
  
  
    平手だけじゃなくて髪も引っ張ってるからじゃない?あれは得策ではない
  
    2017/09/01 12:14:51
  
  
    marony0109
  
  
    グーもパーもなく、つまみ出すのが正解。大人力を誇示するには家から追い出す(ふりをする)、または部屋に閉じ込める(ふりをする)。泣くまでやる。ごめんなさい言うまで許さんよパパは。
  
    2017/09/01 12:14:52
  
  
    honehonerock
  
  
    増田は嫌味な書き方してるけど、割と真剣に自分ならどうしちゃうだろう?と考える場面よね。他の子供の活躍を奪わず、閉演時間守り、スティック奪っても叩くのをやめない子供の止め方をその場で思いつく難度よ……。
  
    2017/09/01 12:17:30
  
  
    nao_cw2
  
  
    どうすればって、どうやろうと、世界的爺さんのヒステリーを壇上で披露して、凄惨な雰囲気になるよりは、良いんじゃないですか?/即停止させることしか考えていないからこういう愚問が出てくる。家畜じゃないよ。
  
    2017/09/01 12:18:33
  
  
    komurasakihokori
  
  
    それでも駄目だったら?って実際にやってないなら擁護にならないのでは?
  
    2017/09/01 12:19:46
  
  
    ultrabox
  
  
    一旦幕を下ろしちゃえば何とでもなったのにね
  
    2017/09/01 12:23:41
  
  
    kre
  
  
    そんなの閃光弾と虫笛に決まってるだろ
  
    2017/09/01 12:24:17
  
  
    ponnao
  
  
    今3歳児を育てているが、3歳でも反抗するとすごい力よ。演奏で陶酔した中学生なんて相当なもんだろうなぁと思ってつい今叩かれてる側を擁護したくなります。
  
    2017/09/01 12:27:44
  
  
    reachout
  
  
    手を出してもいいが、正当性と手加減度合が大事だと思うのよ。
  
    2017/09/01 12:28:05
  
  
    mojo_nobu
  
  
    日野氏の件で「こうすればよかった」「自分ならこうする」と言ってる人が「テロに占拠された学校で自分が活躍する妄想をする中学生」というのは成程と思った。その通りだ。
  
    2017/09/01 12:31:38
  
  
    aaaaiyaaaa
  
  
    実際にその立場にならないとわからない、綺麗事では済まないことって結構ある。この話題とは違うが、例えば動物の殺処分が可哀想と言うのが口癖の人には、一度屠殺場を見学した後に焼き肉を食べる経験をして欲しい。
  
    2017/09/01 12:33:40
  
  
    sub_low
  
  
    鎮静剤をぷすっと
  
    2017/09/01 12:36:01
  
  
    fukken
  
  
    あの件、事前にスティックを取り上げているのだよね。最小限の身体的接触でおよそ考えられる最大効率の演奏を阻止する手段を既に取っている。次の一手は押さえつけるとか以外に思いつかない
  
    2017/09/01 12:37:49
  
  
    technocutzero
  
  
    なんつーかビンタ一つだけ捉まえて暴行だ暴行だと騒ぐのは解せんよな 繊細なことが書いてある本でモズグズ様のようにぶん殴ってるようにしか見えん
  
    2017/09/01 12:38:13
  
  
    frivolousman
  
  
    「スタッフ呼んでとりおさえる」脳内妄想するクソはてな民どんな非常時にも瞬時冷静に対処できると過剰な自信/子供ジャズのコンサートには「暴れる子供をとりおさえるスタッフ」が常時スタンバイしてるの?格闘技?
  
    2017/09/01 12:38:14
  
  
    olicht
  
  
    guillotine?
  
    2017/09/01 12:40:14
  
  
    NeetFromKenmo
  
  
    愛するよ
  
    2017/09/01 12:44:11
  
  
    piripenko
  
  
    上の方のブコメにある有形力の行使に一票。
  
    2017/09/01 12:44:40
  
  
    seachel
  
  
    ワンコの場合、興奮して鳴く時は大きな音を鳴らして(シンバルとか)我に返らせるのが有効だって坂上忍が言ってた。(人間の子供に対して有用だとは言っていない
  
    2017/09/01 12:46:02
  
  
    shikiarai
  
  
    壇上で押さえつけるって遠目には抱きつくやつやん。そっちの方が相当やばいし問題になるのでは?
  
    2017/09/01 12:47:31
  
  
    tsugo-tsugo
  
  
    自分の子なら首ねっこ捕まえて小脇に抱えて逃げる位しか思い付かんかった
  
    2017/09/01 12:47:37
  
  
    monochrome_K2
  
  
    この件は何を言ってもタラレバでしかなくテンプレは存在しないのでは。ただ場を収めるのも一つの能力になるとは思う
  
    2017/09/01 12:47:54
  
  
    ep_meister
  
  
    押さえつければいい。どうしてもというときはキュッと首に腕を回してスリーパーホールド。殴るだの蹴るだのは野蛮だよ。
  
    2017/09/01 12:48:51
  
  
    yajul_q
  
  
    攻殻機動隊で、「目前で進行中のレイプを止めるためには、説得でなく暴力が必要」みたいなセリフがあったね。/アンモニアが入った小瓶を携帯しよう。昔の紳士はそうして倒れたご婦人の目を覚ましたらしいぞ!
  
    2017/09/01 12:50:33
  
  
    kazoo_keeper
  
  
    対案を示さなければ、批判することがでない、という最近人気のトリック。対案以前に「暴行」は刑事犯罪です。
  
    2017/09/01 12:52:30
  
  
    toshi20
  
  
    止めねばならぬ状況にはあった(彼一人が逸脱していい時間はとうに越えてた)と思うので、平手打ちか引きずり下ろすかの実力行使はしなきゃならなかったと思う。あの判断は確かに難しい。
  
    2017/09/01 12:52:44
  
  
    Betty999
  
  
    あのケースの場合、ジャズだったからトランス状態になった、ジャズなんて子供にやらせたら面倒なことに、となって、来年からやらなくなるだろう、に、一万点。
  
    2017/09/01 12:53:17
  
  
    Jang
  
  
    クソガキがドラム連打→オッサンがスティック取り上げ→クソガキ素手で連打→オッサン切れて髪を掴み振り回し→続けてオッサンの説教→クソガキ、ショボン→オッサンのビンタ。巨匠とか肩書きが付く権威に弱いのかね
  
    2017/09/01 12:53:50
  
  
    toyoben
  
  
    暴走してる子供の対応は、暴れてもその子が怪我をしない状況にして、落ち着くまで1人にするってのが基本だと思う。ビンタが良くないのは、口の中を切ったり、当たりどころが悪いと鼓膜を破ったりする事があるから。
  
    2017/09/01 12:55:16
  
  
    lli
  
  
    クロロホルムでは気絶させられないらしいよ
  
    2017/09/01 12:57:47
  
  
    jou2
  
  
    博愛固めという極め技があってな。抱きつくのだ。知的障害児の集団を預かるバイトしてた時は暴力衝動が起きた子は抱きついて止めてた。まるでマイクハガーのように、ザンギエフのように、ヒューゴーのように
  
    2017/09/01 12:59:07
  
  
    chaz_21
  
  
    ビンタが駄目で羽交い締めや押さえつけの方がよいと言う理由がマジでわからん。どっちも物理的制圧じゃん。あと中学生男子を簡単に羽交い締めに出来ると思ってるのが机上の空論としか
  
    2017/09/01 13:02:14
  
  
    Dolpen
  
  
    全然関係ない話ですが動物園で働く獣医さんは麻酔のための吹き矢の練習をするそうです。
  
    2017/09/01 13:02:20
  
  
    Maricom
  
  
    警官が犯人を射殺したという判断が正しかったのかという話に近いと思ってる。指導とか体罰の話ではない。
  
    2017/09/01 13:02:45
  
  
    zyzy
  
  
    あれを制圧しなきゃいけないなら音楽なんてさせるべきではないし、音楽させたいというのなら奏者に手は出すな、って話だわなぁ。コントロール可能な見世物をやろうとするのがそもそもの間違い
  
    2017/09/01 13:04:51
  
  
    tai21
  
  
    とりあえず、相手が強い元プロレスラーや人相もガラも悪い元ヤクザ、あるいは労わるべきと思えるような老人相手でも使える方法にすべきかなと思う。弱い子供にだけ使えるような方法でなく。
  
    2017/09/01 13:04:56
  
  
    ppummu
  
  
    その件はあの子の中に何かしらな違和や特別があったのだと勝手に思ってて、お花畑から理想言うと、場を繕おうと焦らずに対話を試みたほうがよかったのでは。とおもた。あそこで咄嗟にできるもんじゃなかろうけど。
  
    2017/09/01 13:05:24
  
  
    mustelidae
  
  
    手段はいろいろあるだろうけど、その前にまず「これって制圧するほどの暴走なのか?」と考える
  
    2017/09/01 13:06:50
  
  
    tettekete37564
  
  
    最近キチリンだかチキリンだかみたいなタイトル多いな
  
    2017/09/01 13:12:28
  
  
    clample
  
  
    文春は「救急隊員が救命活動中にいきなり意識不明な患者を往復ビンタ」という記事でも上げてりゃいい
  
    2017/09/01 13:13:23
  
  
    nakoton
  
  
    穏当にご退場いただく方法を考えていくと、大出力レーザーで痛みを感じる間もなく消滅させた後別所で再起動などのZAPめいた方法に行きつくディストピア脳です
  
    2017/09/01 13:13:57
  
  
    fishma
  
  
    「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」ってレベルですらなくて、とりあえず文章で殴れる対象がいたから殴っただけで特に何も考えてないでしょ、はてな民なんて。その程度の知能
  
    2017/09/01 13:19:34
  
  
    nihon_kawauso
  
  
    殴るなり押さえつけるなりして止めても、根本的な解決にはつながらない。 自分の場合はそうだった。
  
    2017/09/01 13:24:26
  
  
    jacoyutorius
  
  
    この騒動、平手打ちで親が死んだくらいの騒ぎっぷりでゲンナリする。
  
    2017/09/01 13:32:29
  
  
    colic_ppp
  
  
    平手打ちよりベターな方法はあるし、トラブルが起きたときに判断、対処するのが舞台監督や企画の責任者、劇場スタッフ。機材トラブルや地震と違う、人によるトラブルは難しいとこはあるけど、やるんだよ。バカなの?
  
    2017/09/01 13:33:20
  
  
    aflat_1000dai4
  
  
    「今まで人類はそうしてきたけどそれほど支障があったとも思えない」あったでしょう。
  
    2017/09/01 13:35:33
  
  
    bcwrrgezef
  
  
    必要なのもある受けた方は納得してるなんて甘いこと言ってたら、体罰がはびこるだけ。Aという状態にしたい時にAだと主張してればいいというのは間抜けだね。厳格に対処しても、お前の大好きな体罰はなくならないさ。
  
    2017/09/01 13:39:33
  
  
    hiruneya
  
  
    叩いてるスティックを取り上げられたんだから手を掴むとかもっと穏当にできただろ/羽交い締めは極論否定でビンタの危険性は無視か。耳に当てて鼓膜や三半規管壊れたり爪が目に入るとか、動く顔面は事故起きやすい
  
    2017/09/01 13:49:14
  
  
    enemyoffreedom
  
  
    映像を見た限り緊急の制圧が必要な急迫した事態には見えないから無理でしょ。正当防衛の行使なり緊急逮捕なりが必要な緊迫した場面ならそうすればいいが、もちろんその場合も法の順守は求められる
  
    2017/09/01 13:56:28
  
  
    y-wood
  
  
    ブコメ見てやっぱり『なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!』(コスト無視)だった。羽交い絞めでも怪我すりゃ非難すんでしょ。
  
    2017/09/01 13:57:07
  
  
    jijyoron
  
  
    この件は、暴走を止める方法、暴力で止める是非、緊急事態での振舞い、順番に音楽を奏でるルールを違反する是非、みたいに、いくつかのレイヤーで構成されているのでひとつずつ見ていく必要があると思うわー。
  
    2017/09/01 13:57:34
  
  
    masasia0807
  
  
    まずマウントを取ってから考えます。
  
    2017/09/01 13:58:04
  
  
    osnq
  
  
    グーもパーもダメなら目潰しか残ってねえ
  
    2017/09/01 14:13:35
  
  
    Lat
  
  
    今回の対応が批判されるのであれば今後は再発防止として、例え子どもが音楽をやりたくても才能があったとしても、協調性の有無等を見て疑いがあれば事前にパージする仕組みが導入するしかないな/誰も幸せになれない
  
    2017/09/01 14:16:12
  
  
    kuchitoki
  
  
    ドラムの上にそっとアロンアルファをたらして、手が張り付いて身動きできなくなったところで演奏再開
  
    2017/09/01 14:20:46
  
  
    jyoo
  
  
    誰かに暴力を振るうのは人権無視。もし暴力でしか従わせられないのなら、それが最低の方法だという認識はいる。そこ忘れて容認してるように見えてすごい違和感。逆ギレされた気分。
  
    2017/09/01 14:22:11
  
  
    sukekyo
  
  
    (マストドンでウケたのでここでも)「日野皓正、年末の笑ってはいけないに参戦決定!」
  
    2017/09/01 14:23:42
  
  
    clp5884
  
  
    ただ暴力を振るうだけじゃ意味ない。平手打ちするなら、なんのための行動なのかを理解して行って欲しい。管理することは教育じゃない。
  
    2017/09/01 14:23:43
  
  
    Sumie
  
  
    こうやって場が冷えたときのためにコルネットで火吹き芸みたいなネタを仕込んでおくと何かと便利なんですよね。
  
    2017/09/01 14:25:48
  
  
    tomoya_edw
  
  
    五年生/木尾士目 で痴情のもつれから刃傷沙汰になり、腹に包丁が飛んでくるのを眺めながら「今刺されるって時に法律とか効果あるか」という回想をしてるのを思い出した。
  
    2017/09/01 14:27:56
  
  
    meeakat
  
  
    自分ではできもしない理想論を振りかざして人を叩く評論家気取りが目につくブクマ。はてならしいっちゃらしいが。
  
    2017/09/01 14:29:00
  
  
    ustam
  
  
    また北朝鮮の話か…。平手打ちなんてしたら何やらかすかわからんから困るのよあのデブは。
  
    2017/09/01 14:42:50
  
  
    j3q
  
  
    プロレスラーとジャズマンはビンタ無罪
  
    2017/09/01 14:50:11
  
  
    guldeen
  
  
    実際の例を(できればビデオ映像を流しつつ)公開の場で討論したほうがいいよね、こういう『とっさの判断に難しい』パターンは。
  
    2017/09/01 14:50:52
  
  
    machida77
  
  
    発話や肩を叩く程度は済ませた後という前提で技術的な話をすると、抱きすくめる・目を隠す・後ろに引きずる等の方法を取る。平手打ちは経験上リスキーかつ不確実なので自分だったら怖くてやれない。
  
    2017/09/01 14:55:26
  
  
    tube123a
  
  
    問題は子供のまま大きくなった大人と子供に還ってしまった老人です。駄々を捏ねれば物事が通ると勘違いしている。子供の様に可愛らしい要求ではなく、そのくせ得るものも多くはない。そうなっては当人が哀れです。
  
    2017/09/01 14:58:18
  
  
    wow64
  
  
    件の子供も後で記録見ればいかにやらかした演奏か理解するだろうし、暴れる子供もやらかしを客観的に自覚させれば少しは変わるんじゃねえの
  
    2017/09/01 14:58:36
  
  
    h5dhn9k
  
  
    この件で暴力以外の"有形力の行使"は不可能。ガイドライン読め。 /暴力を絶対に否定するのなら(私も半分は同意)帰結として責任能力の無い未成年の演者が出演する講演は崩壊するリスクを常に許容する必要になる。()
  
    2017/09/01 15:01:29
  
  
    ntnajp605
  
  
    だから、ビンタが危ねえからダメって何人も言ってるだろ何見てんだよ。俺も昔ヤンチャしてたけど、顔面狙う攻撃って他の暴力よりも桁違いに危ねえんだよ‼︎普通に考えたら分かるだろ。恒常性バイアスって怖いわ
  
    2017/09/01 15:05:03
  
  
    mkyuri
  
  
    すぐ引っ叩くのは個人的な怒りから来る脊髄反射でしょ。一旦幕を下げて、落ち着いたら「大変失礼しました」っつって続きのソロパートからやるのが正解では
  
    2017/09/01 15:05:09
  
  
    syouhi
  
  
    暴力が駄目なのは当然だけど、例えば大人が複数人で羽交い締めにして退出させても、扇動を目的とした文春的な切り取り方で提示されたら同程度の炎上はしたでしょうな
  
    2017/09/01 15:06:45
  
  
    osakana110
  
  
    なんだっけ?こういう仮定の話なのにとにかく暴力はダメだっていうコメがつくんだっけ? コンサートの話に限定すると坊さんが侵入してきてお仕置き棒で叩けばいいんじゃないかな?あれは世間でも認められてるでしょw
  
    2017/09/01 15:12:36
  
  
    YoshiCiv
  
  
    寧ろナイフとかで脅すと言うのはどうか。世の中にはどうしようもなく狡い子もいる。そういうのはこうしないと聞かない。
  
    2017/09/01 15:28:25
  
  
    songe
  
  
    そらもう排除でしょ
  
    2017/09/01 15:39:23
  
  
    ytn
  
  
    おまえにとって不都合で厄介をもたらすと認識されてる相手がヤンキーと障碍者と子供だというのはよくわかった。 / スティックを取り上げられてなお、手でドラムを鳴らし続けたってまじ音楽への原初的リスペクト。
  
    2017/09/01 15:39:43
  
  
    fdw6y
  
  
    しかとする。
  
    2017/09/01 15:46:01
  
  
    mito2
  
  
    一旦幕を下ろして子供を退場させてクマのぬいぐるみを置いておく。
  
    2017/09/01 15:46:30
  
  
    kj85oh64es
  
  
    その子のために、その時してやれる制圧の仕方をしてあげればいいのでは?後はその子がどう受け止めるかだけの話し。制圧の仕方に正解はない思う。
  
    2017/09/01 15:54:32
  
  
    bzb05445
  
  
    普通に叩く。抓ることもある。皮膚感覚からシグナルを送って学習させることもあるというだけの話。体罰絶対反対論者は浮き世離れしすぎている。
  
    2017/09/01 15:55:14
  
  
    bt-shouichi
  
  
    そのうち正当防衛や緊急避難も反PCだとか言いだしそうな奴だな/暴走ったって、シンバルスタンドを振り回したり、椅子をカメラに向かってぶん投げたり、カレーが辛いと言って帰ったりしたわけでもあるまいに
  
    2017/09/01 15:58:02
  
  
    toronei
  
  
    ビンタが、頬を強く触る程度のものだったという話が、本当だったかによるよなあ。
  
    2017/09/01 16:01:14
  
  
    sthya
  
  
    こういう増田を書くのは、ハイテンションドラムBOYと、どう違うの?いずれにしても、周辺がなんとかできなかったとか、そういう面もあるので、短絡的解釈はしない方がいいと思うよ。
  
    2017/09/01 16:17:54
  
  
    Falky
  
  
    『制圧』…?🤔
  
    2017/09/01 16:39:31
  
  
    hetoheto
  
  
    暴走老人の方が多くなってるがそれは・・
  
    2017/09/01 16:52:14
  
  
    yukiyankun
  
  
    小さい頃母親に口答えして「悪いのはこの口か」と延々抓られてちょっとしたトラウマ。子どもの頃されたことって大きくなっても結構覚えてるよね。当の本人は全く覚えてないけど。
  
    2017/09/01 16:54:01
  
  
    yk_wcat
  
  
    親から暴力を振るわれた子供は他人に同じことをするようになるし口で言っても聞かないような人間になる。今まで人類はそうしてきたので暴力が連鎖してるのでは。
  
    2017/09/01 17:04:15
  
  
    alivekanade
  
  
    引きずり出したら引きずり出したでまたごちゃごちゃ言われるし、正解はない。主張が簡単になった今の世の中何やったって正解じゃない。
  
    2017/09/01 17:34:58
  
  
    yuiseki
  
  
    生殖をやめる
  
    2017/09/01 17:45:05
  
  
    enderuku
  
  
    ポリコレ棒で頭ぶん殴る
  
    2017/09/01 17:48:14
  
  
    KoshianX
  
  
    殴ってでも止めないといけないときはある。そのあときちんと子供に謝れればそれでいいのよ。そこが難しいんだけど。殴る方も痛いとか言い訳して暴力肯定する輩が一番最悪。
  
    2017/09/01 17:50:08
  
  
    ichbin
  
  
    他人事つうか、ケースバイケースとしか言えんと思うけども。
  
    2017/09/01 17:51:00
  
  
    augsUK
  
  
    文句付けたり罵倒したいだけの人が、正義の衣を纏うために色々な活動をしてるわけで。こんな機会を逃すわけはなかった。
  
    2017/09/01 17:53:58
  
  
    hennaojisan
  
  
    「正解としては」時間をかけて説得説諭する。知人に複合障害者がいて暴力的だったが「教育者」は一切暴力を振るわないで時間を何時間何十時間かけて何度でも説諭して教育するだった。普通の子供の10倍。
  
    2017/09/01 18:04:47
  
  
    bigburn
  
  
    放水すると楽器が湿気でやられちゃうしな。アベンジャーズ2で社長がハルク捕獲のために使った鳥かごとか
  
    2017/09/01 18:28:46
  
  
    contents99
  
  
    え、平手打ちすると暴れなくなるの? 普通に羽交い絞めにしろよ。
  
    2017/09/01 18:29:44
  
  
    TakamoriTarou
  
  
    反応をみると、トランス状態になるとよくある話らしいので、アイスパックとか冷感スプレーとか用意するのはどうか
  
    2017/09/01 18:40:10
  
  
    takuver4
  
  
    そもそも部外者が議論しても意味ないのでは。これまでの態度とか、その時の状況は報道では詳しく伝わらないため、情報不足での議論になってしまう。
  
    2017/09/01 18:48:07
  
  
    spacefrontier
  
  
    世の中には自分で自分が止められない状態になる人が居ることは理解はするけど、自分はそんなことは無いからいまいちイメージはしにくい。大量飲酒しても、前後不覚になる前に寝てしまうし。
  
    2017/09/01 18:56:14
  
  
    dddhayo
  
  
    ビンタより拘束が穏当な手段だという思考が理解できない。両方暴力だろ
  
    2017/09/01 19:22:39
  
  
    tincast
  
  
    中学校が荒れがちなのって、生徒が中学生だからじゃなくて義務教育だからなんじゃないかってしばしば思う所があるの。いじめで留年や退学の可能性があったらやらないという判断力はあると思う。
  
    2017/09/01 19:32:35
  
  
    dmmdmm
  
  
    どんな場合も子どもへの暴力は許されない。言う事を聞かせるためには暴力を働いてもいいと(叩かれた子は叩く子に)なるのでしつけとしては誤り。パニック状況ではその場から連れ出して落ち着かせるというのが解
  
    2017/09/01 19:41:22
  
  
    azi2
  
  
    例えば。。。言う事聞かない痴呆の老人殴ってもいいと思ってるのなら、もう何も言うまい。
  
    2017/09/01 19:44:36
  
  
    todesking
  
  
    生殖しなければいいのでは?
  
    2017/09/01 19:58:08
  
  
    Lhankor_Mhy
  
  
    『「なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」といったところか』そのままそっくりお返しするわ。平手のほうがローコストとか全然自明じゃないけど、クソガキには痛い目見せないと気がすまないんだろ?
  
    2017/09/01 20:12:23
  
  
    nlogn
  
  
    他人ごとなんだよ。別に解決方法があるわけではない。外野で騒いでいるだけ。
  
    2017/09/01 20:14:56
  
  
    minazarashi
  
  
    荒れる成人式と同じく、次回から強制退去舞台を控えさせるしかない。
  
    2017/09/01 20:21:40
  
  
    hib3
  
  
    暴れさせるようなことさせてる時点で日常に問題があるんだよ、だから根本から見直せと
  
    2017/09/01 20:34:06
  
  
    nikousatsu
  
  
    素っ裸でステージに立ち、少年から目を逸らさせる
  
    2017/09/01 20:34:52
  
  
    natumeuashi
  
  
    動物の調教で叩くこと自体にそんなに効果がないように、怒声や恫喝のスキルを研くのが良いと思う。うちは関西有数のアホ私立高だったけど、教師の暴力以上にその辺の技術がすごく高くて上手くまわってた。
  
    2017/09/01 20:43:40
  
  
    ChieOsanai
  
  
    「ベーシック・インカム実現しろ。財源? なんか知らんが上手いことやれ!俺の気に入る方法で!」という人はちょくちょく見る
  
    2017/09/01 20:56:29
  
  
    egetova599014
  
  
    大人が子供を暴走させているのでは?
  
    2017/09/01 21:02:14
  
  
    beed
  
  
    この筆者が暴力を例に上げているのは皮肉じゃないの?
  
    2017/09/01 21:05:27
  
  
    kaerudayo
  
  
    まじな話、話を聞けない子はどうしてるの?
  
    2017/09/01 21:51:02
  
  
    yasugoro_2012
  
  
    「制止」ではなくて「制圧」なんだ。
  
    2017/09/01 22:22:07
  
  
    t_massann
  
  
    多少、強引でも舞台袖に連れ出せば良かった
  
    2017/09/02 00:00:03
  
  
    fuktommy
  
  
    羽交い締めや取り押さえるのは可、平手打ちは不可というイメージがある。実際には取り押さえるときに死亡事故があったので、全く安全ではない。 はてな民って暴走する子供を制圧するためにはどうすればいいと思って
  
    2017/09/02 00:47:32
  
  
    narwhal
  
  
    「さすまたとかネットランチャーで押さえつけて隔離する」正解。人間の言葉が通じない獣は檻に入れておけという話だよ。
  
    2017/09/02 00:48:11
  
  
    t714431169
  
  
    体罰使わずに長年に渡って学級経営を上手くこなしてる先生なんて山ほどいるしな。/ (仮に仕方なかったとしても)「仕方なかった」とか言って正当化しようとせず、最低限今回みたいに謝罪することやな。要は傷害だし。
  
    2017/09/02 00:59:18
  
  
    l-_-ll
  
  
    顔はやばいよボディやんなボディを
  
    2017/09/02 01:08:35
  
  
    shimomurayoshiko
  
  
    人類の存続が悪、人間が悪い
  
    2017/09/02 14:36:55
  
  
    omega314
  
  
    そもそも「制圧」ってのがいかにも体制側って感じで気に食わない。子供やテロリストの暴走には乗っかるし、それを暴力で制圧しようとする大人や警察には力の限り抵抗する。
  
    2017/09/02 17:23:16
  
  
    nizukakotaro
  
  
    僕の小学校高学年の時の担任が、結構問題起こして色んな学校流浪してる人だったんだけど「こっちが怒ってるのにヘラヘラしてるからビンタしたら気絶した」って話聞いてから、この手の話は好意的に聞けない。
  
    2017/09/02 18:29:13
  
  
    d-ff
  
  
    言うてわからんやつは殴ってもわからん。「制圧」が目的ならばズボンを下ろすとか親を壇上に上げて赤面させるとか、犬のようにひしゃくで水を引っ掛ければよろしい。もはや「教育現場」の光景ではあるまい。
  
    2017/09/02 19:44:40
  
  
    hammam
  
  
    水でも被せればいいのでは
  
    2017/09/02 19:56:43
  
  
    daruyanagi
  
  
    俺はたぶんシバくなぁ。でも、それをよいことだとは思わんし、責められてもしゃあないと思う。伝家の宝刀ってそんなもんよね
  
    2017/09/03 17:17:35
  
  
    algot
  
  
    嘲笑や無関心かな。
  
    2017/09/03 19:46:31
  
  
    Jcm
  
  
    少なくともあのような暴力は法律で認められていないし、ステージで演奏してる最中に外圧で強制中断することも決して適切な教育や進行ではない。増田や一部ブコメがそこまでして暴力を擁護しているのが恐ろしい。
  
    2017/09/04 00:10:54
  
  
    OUMUkun
  
  
    あっちのコメント欄もここのコメント欄も同じだね。なんで極端な手段を、じゃあこうすればよかったの!?フン!!みたいにヒステリックな物言いで書くんだろね、ふっしぎ~(^^)
  
    2017/09/04 14:10:49
  
  
    kamemoge
  
  
    言って聞かない子もいるので絶対ダメとは思ってない