北朝鮮ミサイルのコース - ZF
2017/08/29 14:32:29
u-li
"1)米国、ロシア、中国の本土上空を通過させない。 2)米国領島嶼の上空通過と近海着弾を避ける。 3)沖縄上空通過を避ける。 4)日本近海への着弾は避ける。(ただし、日本列島上空通過は許容)"
2017/08/29 16:55:57
giyo381
米露中にあって日韓にないものなーんだ
2017/08/29 17:06:48
el-condor
「日本上空通過は許容」できるのは、日本に落とすのでなければ、日本に届くまでには高高度に達することができるからよね。中露韓だと距離的に難しく「領空」を通過してしまう可能性が高い。
2017/08/29 18:25:24
ardarim
なるほど、距離を稼げるコースだったのか…。しかしどのみち一万キロコースはアメリカとしても本土が射程圏に入るから許容できないのでは。
2017/08/29 19:15:40
KariumNitrate
北方領土はどの程度考慮されるんだろう。
2017/08/29 20:29:04
taron
北海道上空を抜けるコースが、一番、カドが立たないと。ということは、頻繁に飛んでいくことになるのかね。/あと、Jアラートの範囲が広いわけとか。
2017/08/29 21:18:25
the_sun_also_rises
これはよいまとめだね。まだ弾道軌道の頂点に達する前にアラートを発生する場合大きな範囲で警戒せざるをえない。その一方で今回の軌道は発射5分後にはどの国にも着弾しないと想定できるコースではあった。
2017/08/29 21:32:29
xufeiknm
日本には配慮するけど、上空通過はする。南北揃って甘えるなよ。
2017/08/29 21:36:33
sononon
そう、メルカトル図法だとわかんないんだよねぇ
2017/08/29 21:38:33
sin4xe1
まぁ、その上空は高度550kmで各国の人工衛星が普通に飛んでる高さなのよね
2017/08/29 21:44:27
cj3029412
興味深い
2017/08/29 21:44:27
teebeetee
失敗して落ちるとしたら北海道ってことかな
2017/08/29 21:45:53
hkstd_rock
日本への配慮コースwww
2017/08/29 21:52:00
atahara
考えられているということが、分かった。
2017/08/29 21:55:30
kitadon
わかりやすい。
2017/08/29 21:59:16
hugie
「威嚇」として撃てそうな範囲の考察とJアラートの範囲。ためになる。
2017/08/29 22:02:15
nabeteru1Q78
ふーん。
2017/08/29 22:05:44
yosukegatz
ふむ。よくわかる記事。Jアラート範囲も理にかなってるのね。
2017/08/29 22:08:40
sjn
Jアラート分かりやすい / 距離を何度も試されるようだとアラート慣れになりそうだなぁ北海道
2017/08/29 22:10:16
kibarashi9
アメリカ本土へ打つには、ロシアの領空を侵犯しなきゃいけないのか。
2017/08/29 22:11:16
pivotdgdg
範囲は広かったが今回Jアラートが日本上空通過前になったのは素直にすごいなとおもった。失敗する可能性も含めてJアラートの範囲は妥当だと思うし。
2017/08/29 22:15:32
paradisemaker
簡潔で素晴らしい分析
2017/08/29 22:21:27
napsucks
みんな大騒ぎしてるけどこれあくまで試験ミサイルだからね。落っこちてきても被害はたかが知れてる。むしろ着実に完成度を上げつつあることのほうがよほど懸念事項。完成したらどうなっちゃうのよ。
2017/08/29 22:25:09
pitti2210
すごくわかりやすかった。
2017/08/29 22:35:35
ieyasuchan
売国サヨク弁護士が「ふーん」とか言って必死に流そうとしててワロス
2017/08/29 22:37:59
rekihachi
また同じ手でくるのか?
2017/08/29 22:40:14
tomemo508
「北朝鮮も結構、気を使ってミサイル撃ってるんだよ」っていう話だと理解。
2017/08/29 22:40:15
zakkie
方角以外はコントロールできない実験機という仮定なら、合理的なコースなのか。
2017/08/29 22:44:38
redra22
北朝鮮の選択に筋が通っていて少し安心。「なにをしでかすかわからない」のが一番怖いので。
2017/08/29 22:45:20
kirifue
試される大地(シャレにならん)。正距方位図法は分かりやすいな。 #ミサイル
2017/08/29 22:46:40
lady_joker
日本もさっさと核武装の論議を始めれば良い。北がこれ以上やりたい放題やるなら、日本も核持つぞいいのかてめーらとやると、モノホンのゲームチェンジャーになるので世界中がひっくり返る。論議するだけでいいからさ
2017/08/29 22:49:49
white_rose
一応陸地を避けたのかなとはちょっと思った。最後のアラートの範囲予想図は納得だけど、うーん
2017/08/29 22:50:29
superpuma
こうみると単冠湾はハワイ攻撃策源地として好立地だよねロシアも択捉手放せないよね
2017/08/29 22:58:09
boshi
ミサイルのコース選択には、高度な政治判断が、、、?!
2017/08/29 22:58:35
washi-mizok
「ファー!」
2017/08/29 23:01:52
sawasawa12
弾道ミサイルって、そんなに早いのか(無知)
2017/08/29 23:04:05
rub73
今回のjアラートの意図が分かったと。
2017/08/29 23:05:40
mojisan
一万km試したいだろうから、北海道は何度もアラート鳴るのだろうね
2017/08/29 23:22:17
wata300
なるほど。そういう考慮があって今回のコースなのか。
2017/08/29 23:22:18
mangakoji
本当に色々配慮してるんだよな。もっとも改憲派は。しかし、昔はこれこそTVの仕事だったのにな
2017/08/29 23:23:30
LoverSoulLiB
よいまとめ
2017/08/29 23:24:15
monochrome_K2
鋭い分析。しかし威嚇とわかっているならアラートを出す必要がないような気がする
2017/08/29 23:24:56
otoan52
いろいろ納得
2017/08/29 23:26:10
piltdownman
北朝鮮なりの忖度かな
2017/08/29 23:28:31
covacova
正距方位図法ですよねやっぱり。 米中露への配慮についての考察は、納得いく部分が多かった。
2017/08/29 23:39:45
n_y_a_n_t_a
示威行動しながら接待とか難しいことしなさる
2017/08/29 23:41:15
gomanori
ぺたり。
2017/08/29 23:41:35
ryun_ryun
なるほどわかりやすい。/ しかし、通過するミサイルの下には住んでる人がいるんだから配慮も糞もなく最悪な行為に変わりはないな。
2017/08/29 23:47:23
nozipperar
ハワイかグアムにしか撃てないって事だな
2017/08/29 23:51:57
shozzy
なるほど納得。
2017/08/29 23:53:41
rdiyoishojimabo
とりあえず日本に向けとけみたいな感じが嫌だ
2017/08/29 23:54:41
daisuk-com
Jアラートが鳴る範囲 勉強になった
2017/08/30 00:01:10
shoot_c_na
今日のコースはまた(何度も)来る可能性が高いよ、と
2017/08/30 00:02:42
h1romi
ちゃんと予定通りに目標地点に向かって発射してるのが凄くて恐い
2017/08/30 00:03:23
law
この理屈だと毎回北海道でJアラートがなってしまう……。
2017/08/30 00:18:30
verda
日本の上空はいけると思われてるのがなんとも…
2017/08/30 00:20:52
oktnzm
どんなに気配りがあってもミサイルはいらないです・・・(´・ω・`)
2017/08/30 00:21:03
ocaesar
良いまとめ記事
2017/08/30 00:21:52
hitodie
無慈悲な配慮が降り注ぐだろう
2017/08/30 00:21:55
quick_past
せいぜい「配慮」したんだろうなあ
2017/08/30 00:23:22
michinao
津軽海峡を抜けるコースだと、日本の陸地の上は通さないというリスク管理はしてるんだね。しかし着弾地点が中途半端で、本当はもっとハワイ近辺に落としたかったように見える。
2017/08/30 00:29:51
htnmiki
ご配慮ありがとうございます
2017/08/30 00:30:15
estragon
良い記事。勉強になった。ぶっぱなされたミサイルの弾道計算によるJアラートの出し方が重要である一方、ミサイル発射された後で追加の活動があるかどうか心配になるので、不急の用事なら様子見した方が良いと思われ
2017/08/30 00:38:11
usi4444
[id:the_sun_also_rises] Jアラートの警報範囲は広くて当然とのことだが、北朝鮮が軌道制御したら「日本に飛来する恐れがない」ルートでも日本経済に打撃を与え続けることが出来るわけだね。貴方、経済優先じゃなかったの ?
2017/08/30 00:40:29
christine_signoret2090643
これ安全にしたといってるけど、怖いことには変わりない
2017/08/30 00:46:12
amematarou
北海道に米軍基地作ったら解決するやん!はやく!
2017/08/30 00:48:23
primedesignworks
なんで北東なんだろと思ってたけど、この地図を見ると実に明瞭だな。
2017/08/30 00:50:34
ChieOsanai
つまり、北朝鮮は合理的であると
2017/08/30 00:56:00
udon-muscle
あれおかしいな、左翼によれば米軍基地があるとミサイル攻撃されるはずだが・・・
2017/08/30 01:07:11
kazukiti
黒電話「津軽海峡は国際海峡なのでセーフ!(キリッ)」
2017/08/30 01:09:18
death6coin
弾道ミサイルが造れるんだから論理的に考えられる優秀な人材はたくさんいるんだよな。それが体制の維持にしか使われないのが悲劇で、目的がはっきりしているからその一点では効率的でもありそうという皮肉。
2017/08/30 01:10:08
moyacab
Jアラートの範囲を見るに、撃たれた時点で負け、ということだね。なんらかのほうほうで撃たれないようにしないといけない。
2017/08/30 01:10:25
marmot1123
現実的考察だと思う.支持する.
2017/08/30 01:11:33
rkchy
配慮されてるとはいえ、ぶっちぎりでなめられてるな / とはいえ、北朝鮮がここまで戦略的だったのは意外。思ってたよりずっと賢しい。
2017/08/30 01:24:36
marony0109
そうだよな、何も考えなければ東京コースが最も刺激的だもんな。周辺国に適度な刺激を与えつつ、如何に戦争を回避するか。北朝鮮の心遣いが問われるwww
2017/08/30 01:39:15
nagaichi
ひとつには北朝鮮は狂っているわけではない(目的ははっきりしている)。もうひとつには「危機」が長期化するのは確実。全てのプレイヤーは戦争を望んでいないが、メンチの切り合いを止めることはできないので。
2017/08/30 01:44:46
tailwisdom
なるほど。
2017/08/30 01:44:52
bfms350
Jアラート範囲が広い理由がよくわかった。ますます迎撃が難しいことだと思ったけど。/ていうか配慮するんだったら撃つなよ!!!!!!
2017/08/30 01:52:05
ripple_zzz
とても解りやすい。これを選択している内は北朝鮮の対米戦略は未達ってことだわな。分水嶺を超えた時が恐ろしいわね。
2017/08/30 01:53:21
rti7743
面白い。威嚇はしたいが開戦を望まないという縛りプレーでがんばっているんだな。変な縛りプレーするぐらいなら、平和を望んでほしい所であるが。
2017/08/30 01:57:21
munioka303
ついったネタ画像のパクリ
2017/08/30 02:12:03
gremor
断トツで日本は舐められてるというね…その扱れ方に慣れてる日本人も国際感覚ねーよな。 本件、配慮と捉えるのは些かお花畑で、仮にミスだろうと被害が出たら攻撃同等と見なされ亡国一直線なんだから慎重なのは当然
2017/08/30 02:13:28
kenchan3
数年前のテポドン騒動のときも津軽海峡経由だったし。
2017/08/30 02:14:33
bronbron
北朝鮮が賢くなかったらとっくに滅んでる/ミサイルの加速や高度と空気抵抗の関係、迎撃するパターンとかの解説を主要メディアがJアラート制度開始時点で啓蒙していれば今の混乱は無かったと思うなあ
2017/08/30 02:15:53
geopolitics
このコースを飛ばせる技術力。
2017/08/30 02:20:23
tsutsumi154
試される大地
2017/08/30 02:22:51
ttop
オモロ
2017/08/30 02:31:04
daybeforeyesterday
うーむ
2017/08/30 02:46:03
tattyu
配慮してるとは言え以前よりもギリギリを狙ってるわけでミスったら開戦待ったなしだし。その辺の覚悟はあるんじゃないか。もう少し自信が着いたときがやばい。それはそんなに遠くない未来だと思う
2017/08/30 02:51:48
natu3kan
関連:【画像あり】北朝鮮のミサイルが落ちた場所、日本とまったく関係がなかったと判明 | GEEK速報 - ギー速(geeksokuhou.net
2017/08/30 03:06:55
makou
発射を何度か失敗してるんで、まったく安心できないんだが。
2017/08/30 03:22:39
nlogn
結局、どのコースをとっても日本上空は通過するわけだから、発射と同時にJアラートを日本全国で鳴らすべき。逃げる時間も長くなるし、「北朝鮮ウゼェ」が全国的に周知される。
2017/08/30 03:31:57
dumpsterdive
気使ってんだかとか以前に撃つなよ。せめて日本海にしとけ。列島越しにミサイル飛ばしておいて、配慮もくそもないよ。
2017/08/30 03:39:49
wonodas
あんまりならすと「Jアラート飽きた〜」ってなってほんとにやばいときにやばくなるからなあ難しいところよね
2017/08/30 03:52:30
gogatsu26
“ミサイルにトラブルがあっても日本への被害が出にくいように津軽海峡を通るコースを選んだのではないかとの観測も流れている”
2017/08/30 05:03:48
uehaj
北海道には米軍基地がないのか。しらんかった
2017/08/30 05:18:50
mouseion
北朝鮮はどうして中国の遼東とかって元々高句麗があって、高句麗の子孫の国が李氏朝鮮で北にとっては先祖代々の地なのにそれを取り返そうとしないんだろ。中国の犬ですって宣言して欲しいな。
2017/08/30 05:33:44
uittie
ふむふむ。わかりやすい
2017/08/30 05:43:43
maicou
端的で素晴らしい。/ そうそう。前から私「北海道は経済やばいし土地は有り余ってるから、米軍基地ぜんぶ移転しろ」って言ってたのよね。プーチンさん激おこになるだろうけど、北方領土はどうせ返ってこないので。
2017/08/30 06:12:42
kamm
どこかで「怒らない国だから日本に向けて打った」みたいな意見を読んだけど、あながち冗談でもないのな
2017/08/30 06:18:13
gomunaga
短くて明解、いい記事の見本。/ものすごい配慮の元ミサイルを飛ばしてるのは分かったが、じゃあミサイルを飛ばさない方向にはならないかなあ。色々あるからまたどこかに飛ぶのだろうが。
2017/08/30 06:21:41
unakowa
基地や核配備があればミサイル攻撃から外れる様な勘違いが散見するが、目的が威嚇か開戦かでミサイル予想は全く違う。本気で開戦なら真っ先に基地を狙う。米中露を避けるのは核有無よりも常任理事国で大国だから
2017/08/30 06:30:04
kyo_ju
何処かで見たと思ったら俺俺イデオロギーマップで炎上してた奴か。ネトウヨですらつい相対的にまともなことを書いてしまうほど今の日本政府の煽り方が異常ってことだが。
2017/08/30 06:36:07
wiz7
わかりやすい分析。だけど、今回は普通に着弾し得たし、ある種の覚悟を持って打ってるって国民はわかってんのかな…
2017/08/30 06:42:56
PowerEdge
テキトーに試射してるわけじゃないのが分かった。なるほどなぁ。
2017/08/30 06:48:43
indication
広範囲である理由
2017/08/30 06:53:29
yfujisawa
なるほど。昨日会社の同僚と、北朝鮮は何をするか分からないから怖い国だ、合理的でない、と話していたのだが、実はそうではないと。
2017/08/30 06:54:37
koichi99
あくまでも一線を越えない範囲という事で。これ以外の場所に着弾したら、いよいよ不穏にという目安にはなる。
2017/08/30 07:09:02
j_naito
勉強になる
2017/08/30 07:09:29
mcgomez
本気でアメリカ本土狙うなら、逆に日本上空は通らないんだねえ。
2017/08/30 07:09:56
Sediment
正距方位図法だっけ? もやもやした。
2017/08/30 07:11:09
komachiyo
そこまで気を使うならもう撃つな
2017/08/30 07:14:14
Hagalaz
米国中国ロシアを避けるとなると日本の上を通るしかないから今後もこういうことが続く可能性が高いと わかりやすくするの大事だよね
2017/08/30 07:15:05
bluesky0804
なるほど、スピードと精度のトレードオフ。“着弾予想範囲を絞り込もうとすれば観測時間を長く取る必要があるが、そうすると残された避難時間がなくなる。かと言って、打ち上がった直後に躊躇なく鳴らせば狼少年状態
2017/08/30 07:16:30
diveintounlimit
気配りミサイル…
2017/08/30 07:17:19
a96neko
北朝鮮は闇雲にミサイルを撃ってるのでなく今後のことも考えて撃ってる
2017/08/30 07:27:12
nonaka1007
一部の人はプロレスだって理解してるから(震え声)
2017/08/30 07:32:08
MasaoBlue
Q「加害者が気を使っているつもりでも被害者が迷惑だと感じたら成立するものな~んだ?」・・・ミサイルハラスメント。この件はどう捉えてどう意見を持てば良いのか全然わからない。
2017/08/30 07:32:21
shachi01
地図の見方。配慮するぐらいなら、飛ばすなと言いたいが、、、
2017/08/30 07:38:12
shikiarai
配慮してるというか、北朝鮮の自衛のためだからね? ボディビルしてたら格闘家が殴り込んできたみたいなことを避けるための当たり前の対応をしているだけ。
2017/08/30 07:39:02
lovevoiceryu
分かりやすい。
2017/08/30 07:39:32
yas-mal
Jアラートの話は同意で、僕もとにかく早く出すべきだと思う。その一方で、情報の更新に従って範囲を狭めるべきだと思う。今回でも6:07に北海道南東部だけにに狭めれてれば、だいぶ混乱は減らせた。
2017/08/30 07:42:29
miyabiryuryu
あり得る推測。
2017/08/30 07:43:10
youichirou
こういう話で線を引くときはGoogleEarthを使うと便利。
2017/08/30 07:43:23
yoshihiroueda
なるほどよく分かる。
2017/08/30 07:46:25
sato0427
日本への配慮コースwww
2017/08/30 07:47:30
TakamoriTarou
中国もそうだけと、民意に火をつけた場合のやっかいさは、民主主義国家より共産や独裁国家の方がよく知ってておそれている印象がある。民主主義国家の場合国主をいくら怒らせてもそこだけは刺激するな、と言う。
2017/08/30 07:48:00
btoy
やっぱりテレビでミサイルのリアルタイム位置表示して欲しい。「サマーウォーズ」みたいになるか?
2017/08/30 07:51:26
neriu
俺たちは雰囲気でロケットを飛ばしている、わけではないのね。
2017/08/30 07:53:08
obsv
いきなり開戦するリスクを避ければ北朝鮮がミサイルを撃てるコースは限られるという話。
2017/08/30 07:54:08
sora-papa
ロシアに配慮すると米国本土には撃ちにくいというのは盲点だった。
2017/08/30 07:55:19
yumu19
わかりやすい。
2017/08/30 07:59:59
shufuo
金正恩が(良い悪いは別として)合理的な判断能力を持った指導者だということがはっきりしたので安心している。
2017/08/30 08:02:15
merico2404
そこまで気を使っても威嚇射撃せんといかんのか……
2017/08/30 08:06:05
tottotto2009
カリアゲ君も結構気を使ってるんだね。それにしても日本列島って北朝鮮を包囲してるように見えるね。
2017/08/30 08:07:42
yu-kubo
“一部から「着弾位置が遠かったのにJアラートが鳴る範囲が広すぎる」との批判があったが、それに対する識者の説明を絵にした。 なるほど、それほど早い段階で鳴らすのなら範囲が広くなっても当然。”
2017/08/30 08:07:50
hiranotkm
現在の体制を維持しつつ、ミサイルを発射するプロ
2017/08/30 08:12:28
kazyee
今回のJアラートは対象地域に石川県(特に能登地方)が入らず、長野県が全域対象なのは疑問だった。天気予報並みに分割できないのかな。
2017/08/30 08:14:15
Hidemonster
静観トンネル
2017/08/30 08:14:19
kei_0000
元々国家間の駆け引きの材料なら、 このような配慮をするのはある意味当たり前。 あとは偶発的なトラブルがきっかけとなる被害、戦争がないことを祈る。そもそも非道であるが。
2017/08/30 08:16:52
hirahira555
非常に分かりやすいが、北方領土越えはできないんじゃないかな?
2017/08/30 08:18:07
Akimbo
もう北朝鮮のミサイル発射自体が正常性バイアスに取り込まれとる。昭和五十年代に日本海側で次々に神隠しに遭う人が出たのも、なんか不気味な事件だったけどしばらくして慣れちゃってたもんなぁ。戦争なんだけどね。
2017/08/30 08:20:48
tetsuya_m
当たり前だが何も考えずに撃ってる訳ではないという話、この図を見ると米国本土を狙うにはロシア上空通過が必要なのもポイント
2017/08/30 08:20:55
scorelessdraw
まぁ、手前に障害はあるけどフェアウェイだったと
2017/08/30 08:22:02
Rinta
ミサイル発射が外交手段という事がよく分かるいい記事だと思う。Jアラートも頑張ってる。
2017/08/30 08:22:55
Shalie
行動主体にとっての制約条件から起きていること・起きうることを考察していて、納得できる。
2017/08/30 08:25:48
totttte
配慮があるんだ…すごい
2017/08/30 08:26:01
hatayasan
「本気で開戦しないようにしつつ、ハワイへの威嚇と飛距離性能の誇示を狙う場合は、今後も今回と同様に津軽海峡越え、あるいは北海道南部越えのコースを狙ってくる可能性が高い」
2017/08/30 08:28:18
tokage3
日本の外交がどうとか関係無く、ただ単に通り道なのよね。突発的な事故や間違って着弾とかあり得るんで、すごく怖いけど。
2017/08/30 08:31:58
shinagaki
北朝鮮も忖度する時代
2017/08/30 08:32:46
mats3003
最後のJアラートの話も、かなり重要。
2017/08/30 08:34:34
hiromo2
ああ、コンチネンタルU.S.狙うならロシア超えが必要なのか。
2017/08/30 08:38:05
yooks
なるほどなー。考えた上での行動なのか。ミサイルも彼らの「交渉術」なのかねえ。株のことも含めて。
2017/08/30 08:38:43
sho
ミサイルの弾道から政治的意図を類推する話
2017/08/30 08:41:11
mikawa_1964
「米ソ間でもし戦争が起きたとき、核ミサイルが飛び交うのは北極海。太平洋でも大西洋でもない」と北極点中心の地図(地図帳に所収)を使って先生が説明したのは小学校だったか中学校だったか。
2017/08/30 08:41:32
kzhvsonic
北朝鮮のミサイルコースについての考察。それなりに配慮してくれてるっぽいが、よその国の上空は通過できなくても日本上空はいいんだあ、と思った。まあ、日本すら通過できないとどこへも飛ばせないからだろうけど。
2017/08/30 08:41:52
Dai44
私の知りたいことは下の方に書いてあった。
2017/08/30 08:41:56
l83DK
地球は丸いんだなあ
2017/08/30 08:42:18
ay-movie
Jアラートなってもどうする事も、避難といっても待機するくらいしかできないです。
2017/08/30 08:42:22
kotaponx
ちょっと怖いのが、慣性航法装置の不良や、ロケットエンジン、再突入体の破損などで軌道が逸れることだよね。CEPがどれぐらいかってのも気になるけど、まぁ海に落とす限りはCEPはさほどの問題ではないか。
2017/08/30 08:44:20
kitchenkabu
「津軽海峡越え」
2017/08/30 08:45:51
JULY
最後の J アラートの話で、A の段階でアラートを出す必要があるのかは、少し疑問を感じる。早めに出したほうが回避行動を取れる可能性は高くなるけど、範囲が広すぎて、回避行動を取る動機は小さくなってしまう。
2017/08/30 08:49:57
mmddkk
(領海を含む)国土の狭い国、もしくは(帝国主義時代からの)遠方の領土のない国は、長距離ミサイルの試験をするのは難しいなぁ。
2017/08/30 08:50:45
washita
何で長野県にってのも見かけたけど、あんなに長くなければ警報出なかったろうと思う。きっと長野の地図見たことない人が言ってたのかな
2017/08/30 09:04:46
koseki
この「Jアラートが鳴る範囲」の図、6:01 (A) は北朝鮮上空を出るか出ないかに見えるけど、、全飛行時間の 1/4 を過ぎた頃で、加速中だとしてもこんな位置?そもそもこの円弧はなに。識者って誰
2017/08/30 09:04:54
teoiu
そろそろマジで飛んできそうだな。
2017/08/30 09:07:33
yoshis1210
5〜6時だと最速でJアラート鳴らされても出来る事はほとんど無いな。ていうか起きない…
2017/08/30 09:08:33
underhitpoint
ぎりぎりのラインを攻めてくる
2017/08/30 09:12:33
Cujo
『日本に配慮』(ただし配慮するとは言ってない /アラート範囲の地図が丁寧なのに置き換わってる(仕事
2017/08/30 09:15:35
axkotomum
参考になる
2017/08/30 09:19:56
Snowowl
実に日本は軽視されてるな。当然だが…。
2017/08/30 09:21:46
sawaken55
アメリカ本土にいくにはどうしてもロシアの領空通るのか、知らんかった
2017/08/30 09:23:14
kyokosohonne
上空通過も怖い
2017/08/30 09:26:49
haruten
いろいろわかりやすかった。ギリギリのところを狙って打っていることや、各方面に気配りしているということで、単にぶっ放してるだけじゃなさそうってところがなんとも。
2017/08/30 09:30:50
liinter7
北朝鮮からの軍事攻撃に正しく備えなければならない
2017/08/30 09:31:31
tettekete37564
また早朝に起こされるのか。別にもう死んでも良いと 思っているのでアラート止めたい。
2017/08/30 09:34:07
timetrain
Ingressのdarsanaリンクでも津軽海峡を通したから、そもそも人が少ないルートだと思ってたけど、さらに行き先まで考えるとこうなるのか。あと、高度は考えてなかった。反省する
2017/08/30 09:34:47
wow64
俺らも北のロケット技術にそれなりに信頼置いちゃってるのかね...
2017/08/30 09:38:19
ahirunoaru
地理の勉強と併せて、地政学、軍事を理解する基礎課程もいるんやないかなぁ。判断、批評をする人と受け手の間の知識の溝が広すぎるわ…
2017/08/30 09:39:07
popolonlon3965
なるほど、飛ぶべきところを飛んだということか。そしてそれが出来る技術が北朝鮮にある、と。/Jアラーとのオオカミ少年化が懸念されるけど、そもそもそうなることを心配しちゃうくらい北が飛ばしてきそうなのが憂鬱
2017/08/30 09:43:59
sds-page
ハワイから近いし釧路あたりに米軍基地常設してもいいんじゃね
2017/08/30 09:45:53
kkobayashi
そこまで配慮するなら撃たないでくれやw
2017/08/30 09:46:50
ichbin
よくまとまってる。なぜこのレベルの客観的な分析が政府関係者から出てこない?(出してる?) #北朝鮮ミサイル #北朝鮮
2017/08/30 09:51:23
Fushihara
北朝鮮も馬鹿ではない
2017/08/30 09:53:02
six13
ためになる
2017/08/30 09:55:14
sanzyoudori39
怖いけど、騒がず静観したい。騒げば、どこなの思うつぼのようですから。
2017/08/30 09:56:28
pachikorz
コース選択についての考察と、あとJアラート範囲について解説。なるほどへぇのすけでござった。それにしてもほんとナメられてるんだなあ。
2017/08/30 09:57:31
tana_bata
日本への配慮とかまさにミサイル外交
2017/08/30 10:32:35
kaipu1224
流石に現段階で戦争おっぱじめる気はないよねぇ
2017/08/30 10:35:55
sub_low
今までもこのルートは多かったし距離でなそうで途中で落としたっていうこともそれなりにありそうだな。方角と飛距離の調整が一段階進んだと見て良さそうな。なるほどな。
2017/08/30 10:42:10
Janssen
コース、発射時間帯とも分かりやすい説明だった。/Jアラートは必要だが、これで毎度避難訓練エスカレートさせるのは北朝鮮ミサイルの宣伝アシストでないのか。
2017/08/30 10:46:43
aceraceae
日本としては他の国のように上空通過も許さないのが本来の姿だと思うんだけど、今のところ直接攻撃しなければなにもしてこないのがわかってるから、せいぜい「配慮」されるだけなんだよね。
2017/08/30 10:51:42
fu-wa
要するに米国を怒らせない限り、日本は日米安保と9条があるから単独ではなにもしてこないと見切られているということ。そしてさらに安保がなければ日本近海に落としても大丈夫という論法になっているのは明らか。
2017/08/30 10:54:26
ludwig125
明らかに日本なめられてるけど、軍事力とかそれ以前に、絶え間なく戦争続けてきたアメリカと、二度と戦争しないって言ってる日本と、怒らせたらやばいのはどっちか誰でも分かるしな
2017/08/30 10:54:49
imakita_corp
20年ほど前のテポドン1とほぼ同じコース。テポドン1のは三陸沖という表現の報道が多かったとは思うが。後のテポドン2のもそうだったし発射「実験」としては日本上空通過はあのコースだけだろうな
2017/08/30 11:10:37
kagakaoru
北朝鮮のミサイルコースへの推察と、Jアラートが広範囲でなった(かつ発射から多少の遅れがあった)ことについての考察。図入りでとてもわかりやすい。
2017/08/30 11:12:06
splitaces
北朝鮮からすると海の先には日本があって、完全に蓋をされている状況なのでかなり絶妙なさじ加減で軌道を調整している
2017/08/30 11:19:25
atsushimissingl
あのー、気を使ってくれるのは嬉しいですけど、事前に教えといてもらえませんかね?
2017/08/30 11:21:31
odoratec
今回のミサイルに関する説明としては大変わかりやすい良記事。
2017/08/30 11:28:20
hobo_king
《日本への配慮コース》とは……何かもう色々おかしいけど、恐らく本当が混じっているだろうと思えるところがまた度し難い。
2017/08/30 11:42:36
sekirei-9
ハリボテの独裁国家に見えても、中の人達はちゃんと仕事してんだなーと妙な感慨。
2017/08/30 11:42:52
KoshianX
なるほど球面だから普段見てる地図とはだいぶ印象変わるなあ。ロシア通らないとアメリカは狙えないのね。
2017/08/30 11:57:32
sanam
その内“不測の事態”で日本領土に落ちて人的被害が発生し、不審に思った軍事研究家が調査したらメリケンや日本政府の自作自演だったとかいう内容のハリウッド映画が作られそう。
2017/08/30 11:58:50
holydays8888
そもそもミサイル撃つことが解らない。お金の問題なんだろうけど。 敵とは幻想。
2017/08/30 12:02:18
kuippa
青森県にある本州最大の米軍基地 三沢空軍基地「・・・・・・。」
2017/08/30 12:10:59
takuzo1213
ICBMの示威目的でのミサイルの標的としては、日本は基本的に対象外なのにそもそも騒ぎすぎ。飛翔体としてのリスクはあるにせよ、試射で弾頭なんて積まないだろうし。
2017/08/30 12:11:05
cad-san
納得感があるとともに、針の穴の如く津軽海峡を通過させる技術があることに薄ら寒くなる。しかし、この『配慮』を行っているのは指導者か、現場レベルなのか。タガはいつまではまっているだろう。
2017/08/30 12:13:20
raitu
わかりやすい解説
2017/08/30 12:18:40
pochi-mk
マスコミもこれくらいの分析結果を出して欲しいなぁ。これは良いまとめ。
2017/08/30 12:21:54
toratsugumi
あと、補足することは今後の予定くらいかな。今回の(たぶん)火星12を年内にもう何回かは撃つはず。火星14と北極星もありそうだし。これは国際情勢と関係なく、連中は開発スケジュールだけで動いてるからね。
2017/08/30 12:22:11
zakusun
ゴムつけてレイプしたから気を使ってるね、って話じゃ無いわ。
2017/08/30 12:24:25
sase
分かりやすい
2017/08/30 12:25:13
ghostbass
日本に着弾しないのに鳴らすなんて、ッちう人は「直撃コース!避けられません!」「回避!」てなアニメのやり取りをそっくり真に受ける人たちか
2017/08/30 12:28:27
sushisashimisushisashimi
なるほどなぁ。
2017/08/30 12:30:35
Cru
首領様が打てや言ってから必死で発射方位や時刻を配慮してる幹部がいるんかねぃ。ちなみに人工衛星なら地球の自転利用出来る東に打つのが合理的。この前の極軌道衛星も配慮の一環ではないかね。
2017/08/30 12:31:31
hevohevo
北朝鮮あたまおかしい → 意外とクレバー。
2017/08/30 12:33:08
citron_908
つうことは道民は今後もJアラートで朝っぱらから起こされ続けるっつうことか…
2017/08/30 12:42:02
shag
あー。ミサイルも北回りでアメリカ本土行きだとロシア上空通過するのか。それはしんどい。日本列島と北海道は随分と軽く見られているわけだが。
2017/08/30 12:51:22
ketaro0809
“本気で開戦しないようにしつつ、ハワイへの威嚇と飛距離性能の誇示を狙う場合は、今後も今回と同様に津軽海峡越え、あるいは北海道南部越えのコースを狙ってくる可能性が高い”
2017/08/30 12:56:34
k-hiratsuka
とてもわかりやすく、読みやすくまとめられていて読みやすかった。
2017/08/30 12:57:04
raf00
Jアラートに関しては適切…というか結構ちゃんと機能するもんだねと感心してたのだけど、その理由が詳しくてなるほどと思える。
2017/08/30 12:58:06
murashit
配慮だ
2017/08/30 13:04:01
Gl17
田母神氏等もド右翼だけど、ミサイル騒動で実戦はないから過度に騒ぐのは敵の思う壺…的な意見だよな。 / 核武装派や反9条派の※が煽り一辺倒でもう北朝鮮以下っぽい。
2017/08/30 13:06:17
munetak
なるほど。
2017/08/30 13:08:02
apocryphally
わかりやすい
2017/08/30 13:29:35
subetewamamorubekiasueto
金正恩の暗殺が難しいのならば、いっそ潜入工作員がミサイルの発射方向を変えて中国やロシア上空を横断し海の着弾させるというのはどうだろうか。中国も動かざるをえなくなるのでは??
2017/08/30 13:32:19
tako-two
なるほど
2017/08/30 13:39:40
kohgethu
日本や諸外国に配慮したコースにしてる事は理解した。まあぶっちゃけ「上」の命令にゃ逆らえないし、ならこうするしかないだろう、という感じなんかもね。/となると、しばらくは早朝にアラート鳴るの、多くなるん?
2017/08/30 13:52:36
yuki_2021
もういっそ事前に書類で通達しておいて国家交流のイベントにしたらよろしいのでは?
2017/08/30 13:56:38
joe-re
なるほど..
2017/08/30 13:57:59
piripenko
こういう解説たすかる。
2017/08/30 14:21:48
blueeyedpenguin
ポリティカルコレクトネス
2017/08/30 14:38:37
You-me
BuzzFeedにはこのくらいの説明は期待したかった/↓今回のは日本の領海上空に入った時点で撃墜などの対応が難しい(ほぼ不可能)の高さだったそうですmubouan.hatenablog.com
2017/08/30 14:39:13
nicht-sein
Jアラート、なんか怒っている人が多いけど、こうみるとやっぱり妥当だよね。なんかちゃんと仕事しているんだ、って安心した。いや、安心できる状況じゃないんだけどねw
2017/08/30 14:49:16
zions
追加するなら、アメリカ本土を攻撃するICBMは日本上空を通らないので、日本のミサイル防衛では迎撃不能。なので、対米ICBMと日本のミサイル防衛を結び付けて集団的自衛権を問うのはナンセンス。
2017/08/30 14:59:38
nekomimist
まあ、そんなもんだ
2017/08/30 15:05:47
usutaru
国際社会ってのは絶妙なもんですね。アホは立てない舞台だよな、それもそうか。
2017/08/30 15:53:34
epitomize
コースに意味があったとは
2017/08/30 15:59:32
sugimo2
《日本への配慮コース》
2017/08/30 16:05:43
matsui899
うへー、お互いの手の内が色々わかる。
2017/08/30 16:17:00
soret
気を使っているというのかコレ?w
2017/08/30 16:41:34
metroq
うーむ…
2017/08/30 16:42:04
easy-breezy
保存版だわ
2017/08/30 17:04:46
madai0517
テレビが伝えるべきはこういうことだと思う。 Jアラートが役に立つ立たないとかじゃなく、何故こうなのか?という理由や仕組みについて取り上げるべき。
2017/08/30 17:06:26
IkaMaru
ヤクザは法に触れない脅迫を考え、政治家や官僚は責任の及ばない答弁を考え、北朝鮮は国際社会を動かさないミサイルコースを考える。いずれも小狡いことにかけては「信頼」できる
2017/08/30 17:26:54
mekurayanagi
“特に多段式エンジンのミサイルだと一旦失速してもまた再加速するし。だから、着弾予想範囲を絞り込もうとすれば観測時間を長く取る必要があるが、そうすると残された避難時間がなくなる。かと言って、打ち上がった
2017/08/30 17:34:13
hideku55
日本は完全になめられとるな。みんなええ加減目を覚まそう。
2017/08/30 17:40:09
hryrhd
すげぇわかりやすい
2017/08/30 17:50:37
mas-higa
参考になる
2017/08/30 17:54:14
kamezo
なぜこのコースか、なぜJアラートはあの時刻に広範囲で警告を発するか、など/これが正しい解釈なら、今後も似たようなことになる?
2017/08/30 17:59:33
David334
北朝鮮としても本気でアメリカに開戦されたら終わりだから刺激しないように北海道方面に飛ばすんだね、なるほど
2017/08/30 18:04:03
clp5884
配慮とかないだろw
2017/08/30 19:13:48
ore_de_work
広島超安全かよ
2017/08/30 20:35:32
ga_kun
こういう記事読むとはてなやってて良かったなと思う。
2017/08/30 21:04:52
vlxst1224
一見すると狂人のようだが実は自分の行いがとても危険なものである事をちゃんと認識していて、一線を越えないよう非常に細かく思索を巡らせるスタイルというのはアキラ100%と同じなんだと気付いた
2017/08/30 21:16:10
hilda_i
こないだ日本の近くに落とした時も悪天候で海が時化てる時にわざわざ撃って来たもんね。以前自称正恩氏の友達の人が言ってた正恩氏の言葉「戦争をするつもりはない」はガセじゃなかったのかしら?
2017/08/30 21:17:49
yes_you_can
これは、日本もちゃんと非常時に備えとけよという正恩の気遣い。俺たちで米中に負けない連合を築いていこうなというメッセージ。
2017/08/30 21:28:01
orenonihongogayabai
格ゲーとかでも上級者同士の戦いで煽り行為を行う場合は相当計算されてるとかなんとか。
2017/08/30 21:33:01
gabuchan
これはすごい解説。敵の行動から「なぜか?」を推測するこの方はその道のプロなのだろうか。自衛隊の中の人もこれぐらいの分析は終えてるんかな?
2017/08/30 21:34:50
mhkohei
社会人として当然だよな
2017/08/30 23:43:08
udongerge
ニュース番組も地球儀を持ち出すなどして説明したほうが説得力が出ると思うんだが。
2017/08/31 09:48:08
kamomewa_kamome
まさか自分が住んでるところが通過エリア直下だとは思わなかった。認識甘かったんだろうな/1分しか避難時間なくてもいいならアラート対象もっと絞れるよ、か。それじゃあまりに短いもんな
2017/08/31 13:37:50
labduck
各所に配慮されたコースであったと。
2017/08/31 13:42:51
okusa75
分かりやすい解説
2017/09/01 10:45:26
kamemoge
日本列島を飛び越す場合は着弾コースと区別がつきにくい