『ワンダーウーマン』、日本の映画ライターが書かない暗黒面―イスラエル最強のソフトパワー(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
2017/08/28 09:23:30
u-li
“彼女を占領と暴力のプロパガンダに利用しようという輩がいることも、そして何より、パレスチナの人々の苦境や彼らに連帯するイスラエル市民の平和運動についても、是非、知ってもらえたら”
2017/08/28 10:36:32
mangakoji
心温まる話。ワンダーウーマンを国連大使にって話あったね。忘れてた
2017/08/28 11:23:41
matsui899
わたしの隣人とは誰か?
2017/08/28 11:32:21
fusanosuke_n
ワンダーウーマンがプロパガンダ映画だとして何か問題が?
2017/08/28 11:58:13
okbc99
“「イスラエルのイメージに問題があることは、誰しも知ることだ。新たなスターとなったガドットの存在は、イスラエルのために最も素晴らしい国際的な広報活動であり、ソフトパワーの完璧な例である」”
2017/08/28 12:18:27
unakowa
女優がガザ攻撃の支持者とな。乃木坂以外にも色々あるね。
2017/08/28 12:33:46
toshi20
『「イスラエルのイメージに問題があることは、誰しも知ることだ。新たなスターとなったガドットの存在は、イスラエルのために最も素晴らしい国際的な広報活動であり、ソフトパワーの完璧な例である」』ふーむ。
2017/08/28 12:42:04
marumann
宗教右翼とネオリベフェミニズム繋がりが露骨に表出してますねーw
2017/08/28 12:47:37
toratsugumi
ばかじゃねぇのか。評価基準は面白いか、面白くないか、その一点だけだろ。それとも「金田一少年のなんたら」は中の人がエルカンターレ様んとこのアレだから読むの止めろとか言うのか。じゃおまえ、ドラクエ禁止な?
2017/08/28 12:51:59
c_shiika
イスラエル版歴史(現在進行形)戦かー
2017/08/28 12:58:34
hobbling
まぁアメコミってニューヨークのユダヤ系が作り上げた文化だからな。
2017/08/28 13:15:46
laranjeiras
ワンダーウーマンを自国のイメージ向上に使おうとする人も、自分の主義主張と反する人を「輩」と書く人も、本筋以外のイメージで人を誘導しようとしている点で同類に分類している
2017/08/28 13:28:54
lambrefun
プロパガンダ活用こわっ!
2017/08/28 13:41:19
neogratche
こういう風にイスラエルを批判できるのホント日本の強みだわ。アメリカなら反ユダヤだとヘイト認定される
2017/08/28 13:47:17
aw18831945
ふーむ主演女優はこういう人なのか…。「面白いか、面白くないか」にしか関心の無い人間にはなりたくないものだ。
2017/08/28 14:05:11
mainasuplus
ハリウッドはユダヤ資本が作り上げたものだが、いまもそのままなのかはわからん。しかし映画作品には多かれ少なかれ政治的なメッセージが含まれているのでそれを時代と関連付けて読み解く作業を怠ってはいけない。
2017/08/28 14:05:21
deep_one
イスラエルの件は知ってるが、それと映画は切り離すよ。/そもそもイスラエル国民の女優がイスラエルの主流に逆らった発言をするはずがない。潰される。
2017/08/28 14:07:09
kamayan
映画をプロパガンダに使うのはナチスドイツなんぞよりアメリカが本家で、アメリカによるメディアプロパガンダは現在も継続している。その一環。
2017/08/28 14:11:16
ohaan
これ、プロパガンダ映画と言っていいのかなぁ・・・・過去に自軍や戦争を賞賛するプロパガンダ映画はあったけれどそれと一緒にしちゃうの?
2017/08/28 14:35:18
htnmiki
ダイアナかわいかったなぁ
2017/08/28 14:50:05
ayumun
アメリカがイスラエル寄りなのは昨日今日始まった事じゃない。その目線で見るハリウッド映画なら、WWZが最高にムカつくのでオススメだぞ!
2017/08/28 14:57:56
kenta340
国連って無力だな。
2017/08/28 15:04:36
h5dhn9k
言うて、作品と作者、出演者は完全に評価を分離できるものでは無いだろ。小山田圭吾とか、松江哲明とか……。
2017/08/28 15:18:44
kusorurosuk
こういうときばっかり政治と切り離したがる連中って、百田尚樹の作品なんかは読む前から罵倒してそうだし百田尚樹の作品面白いと思う人も罵倒してそう 俺は読んだことないけど
2017/08/28 15:29:30
mongrelP
流石にガザ空爆支持はちょっといただけねぇ。
2017/08/28 15:40:27
j080046
そうなんだ。じゃあ私はそれを踏まえた上でワンダーウーマンを娯楽映画として楽しむね。
2017/08/28 15:49:58
echidna9297
なんでガザ攻撃したとこと、普通の一新興宗教を「悪いプロパガンダの例」という意味において同列に扱うかなあ、雑だなあ/裏に意図があるにせよないにせよ、それとは関係ないところで楽しめてるのならいいのでは。
2017/08/28 16:01:45
kusaret
バットマンとスーパーマンの映画にいきなりでてきた女性のことか
2017/08/28 16:27:20
tzt
プロパガンダも巧妙化してるんだなあ。
2017/08/28 16:45:54
Ottilie
二箇所の市街地に原子爆弾を投下した国の映画にwktkできることは強みだし未来への希望なので、やたら混同せず暴力だけを否定してゆきたい。どうしても無理なばあいがあるからこそ可能な限り。
2017/08/28 16:52:54
kurokawada
「すぎやまこういちの音楽をもう楽しめなくなった」みたいな意見はポツポツ見た
2017/08/28 17:10:15
makoto725
ワンダーウーマンはまだ未鑑賞なんだけど、イスラエル・パレスチナ問題に絡んだ映画なのかな。それなら自分の思想も絡めて映画を評価するけど、そうでないなら、これはこれそれはそれで自分は観たい
2017/08/28 17:12:51
blackoutazrael
反戦、融和などをテーマにした映画でメッセージを伝えるのだから、こういった話も普通にあることなのだろう。ばかじゃねーので流してはいけないと思うな。
2017/08/28 17:15:41
sds-page
実在の女性を差し置いて国連の名誉大使にゴリ押しされたのもイスラエルのプロパガンダ活動の一環だったと
2017/08/28 17:28:28
houjiT
ガザ攻撃の非道さで雑な部分をカバーしてる所が見えて素直に賛成しにくい。会社が国連に持ち込んだソースとか、新聞記事の全文を読んどきたい所/SWCへのカウンター以外の筋で以国の非道が周知されるのは良い事だが
2017/08/28 17:31:10
Arturo_Ui
欧米的な価値観からすれば、イスラームは「家父長制的」「女性の人権が抑圧されている」という面での批判も根強いことも併せて考えるべきでしょう。確かにプロパガンダとしては秀逸ですが、私は観る気が失せました。
2017/08/28 17:54:17
fukken
「こういう背景があるけど映画とはまた別の話として知っておいてね」って言ってるのに、何故か「そういう背景があるのね、でも映画とは別だよね」と同じことを繰り返してマウント取った気になってるアホブコメの多さ
2017/08/28 17:54:43
otihateten3510
この映画がプロパガンダではないか?という私見。別にその意見に突っかかっていく理由はない気がする。
2017/08/28 17:55:07
mori1027
作品と作り手は分けて見ないと
2017/08/28 17:57:07
kowyoshi
日本で言えば…東条英機の映画に出てからの津川雅彦みたいなもの?
2017/08/28 17:58:20
mmmpa
作品と演者などを完全に切りわけられる聖人みたいな人間が大挙してる。
2017/08/28 18:08:06
goldhead
"「イスラエルのイメージに問題があることは、誰しも知ることだ。新たなスターとなったガドットの存在は、イスラエルのために最も素晴らしい国際的な広報活動であり、ソフトパワーの完璧な例である」 "
2017/08/28 18:30:50
bandeapart72
"だが、イスラエルの右派達はイメージ低下を恐れることはない。『ワンダーウーマン』がイスラエルのイメージを改善してくれる、というわけだ。"
2017/08/28 18:35:44
solidstatesociety
日本はワンダーコアのほうが有名
2017/08/28 18:52:34
tenbin-girl
映画のこともだけど、記事中の動画、貴重な情報有難い。命懸けで取材してくれる人がいるから(高度な機材とかもだけど)、世界で何が起きているのかわかる。映画の是非はともかく暴力反対...(p_q)
2017/08/28 18:53:14
ming_mina
イスラエルって怪物と戦う者が怪物になった感じだなぁ…
2017/08/28 18:55:58
natu3kan
善良なイスラエル人が居ても、イスラエルという国としての行動が善良であることを示さない>ここ最近も、イスラエルはヨルダン川西岸や東エルサレムで、パレスチナ人の住居を破壊してユダヤ人入植地を拡大している。
2017/08/28 19:00:27
onepiece-framework
ガザ側からの視点でしか語ってないので、このブログはジャーナリズムとして0点。この手の問題について、歴史を知らない者は語るべからず。
2017/08/28 19:03:58
miz999
ネット世論が「○○に政治を持ち込むな」ではなく「○○と政治は切り離して考えろ」と言い出す時、あぁ右寄りの作品なんだと察しがつく
2017/08/28 19:19:24
yaruo3dao
映画と演者の思想は切り分けて考えるべきだと思うけど題材が題材なので
2017/08/28 19:24:18
misomico
マンガやゲームをしない世界の多くの人は、現実と虚構の区別がつけられてないんでは。
2017/08/28 19:29:16
yoshihiroueda
映画自体の評価はここでは見るまで保留するが、こんな女優が出ている映画は見る気はない。
2017/08/28 19:33:59
onefootinthegrave
どっちみち見ないからいいや
2017/08/28 19:37:06
myaoko
女優さん個人とは関係ないが、塹壕でのリアル調の戦争描写→ワンダーウーマン無双の流れだけはちょっと嫌な気持ちになった。エンタメ作品だからこそ、実在する歴史の悲惨さには適切な距離感をとってほしかった
2017/08/28 19:43:28
segi0
映画の評価と主演の思想は分けて考えた方が…とは思うけど、映画評論家や鑑賞者が彼女がイスラエル兵役経験者であることをフェミニズムの観点からあまりに無邪気にポジティブに取り上げるのはモヤモヤしたものがある
2017/08/28 20:23:02
lotiontissue
僕は主演が犯罪者であっても映画が面白ければそれでいいよ。ましてや主義主張なんてどうでもいい。
2017/08/28 20:33:31
akio6o6
知る
2017/08/28 20:36:24
underhitpoint
だから何?
2017/08/28 20:42:47
hihi01
ハリウッド映画は基本プロパガンダ。 hpo.hatenablog.com どこまで信じるかだけど「赤い盾」とか読むとハリウッドの成り立ちからユダヤ支援。
2017/08/28 20:50:47
quick_past
アウチ
2017/08/28 21:05:48
mujisoshina
記事の内容は良いと思うんだけど、"本稿をご覧になっている皆さんが、映画館で『ワンダーウーマン』を観るのは、個人の自由である。" という書き方がなんかモヤッとする。
2017/08/28 21:17:05
filinion
イスラエル女優が活躍することでイスラエルのイメージが良くなる(なってしまう)…。個人的には、女優一人で覆せるレベルではない気がするけど。中国では日本のAVが人気らしいが、対日感情は好転してるんだろうか。
2017/08/28 21:18:37
deztecjp
私は不祥事を起こした俳優が主役の映画の公開停止とかにも反対といってきたし、別にこの件でだけ「分けて考える」というのではない。一貫して分けてきたつもり。
2017/08/28 21:39:20
oskimura
多様性と女性の社会進出じゃん
2017/08/28 21:52:15
waborin
こんなんライターが「志葉玲」の時点でそっ閉じですやん。
2017/08/28 21:59:35
palehorse82
一つの映画の面白さを語るうえで、俳優やスタッフのバックボーンもその奥行を構成するものとして捉えればよい。町山さんの『地獄の黙示録』批評とかまさにそれ。
2017/08/28 22:04:21
sharp_m
CIAモノは溢れてるけどモサドモノはミュンヘンくらいしか観たことないのでモサドが活躍する映画とか作らねーのかしら
2017/08/28 22:39:23
nagapong
じゃお前、ドラクエ禁止な?←新たなコピペの誕生をみた気分だ。
2017/08/28 22:57:35
u4k
劇中のワンダーウーマン、ドイツ軍人を容赦なく殺害してた。「美しくぶっ飛ばす」というより「美しくぶっ殺す」だった。
2017/08/28 23:18:23
hiroharu-minami
作品の持つメッセージとイスラエル国家や軍との繋がりが全然わからん記事であって、主演女優が鬼畜イスラエル軍上がりのクソ右翼だから出演作品もクソ、くらいの話しかしていないよな、これ。
2017/08/28 23:49:17
cnmkn
中東の問題に関心がないから気にならないだけでは。自分もイスラエル兵が残忍と言われてもピンとこないし。これが中国人で人民解放軍出身、領土問題で愛国発言している人でも気にしませんかねえ?
2017/08/29 00:17:04
locust0138
この志葉玲があの増山麗奈の夫であることを知っていれば、色々と背景が想像できる。日本の左翼がパレスチナ問題でアラブ側に肩入れするのは日本赤軍以来の伝統。
2017/08/29 00:28:45
urashimasan
”2014年のイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザでの虐殺について、『ワンダーウーマン』主演女優であり、自身も兵役を経験しているガル・ガドットは、「私達は正しい」「イスラエル軍に愛を」とフェイスブック
2017/08/29 01:19:54
hinbass
まぁ兵役中のこと語るならそう言うだろうよ。リベラル風マウンティング記事だな
2017/08/29 02:41:18
ebo-c
"ガドットの面の皮は、イスラエルが誇るメルカバ戦車の装甲並みに厚いに違いない" 「秘拳伝キラ」で語られる古代のボクサーのようにコンビーフの漬け汁で顔面鍛えるガドットを連想してしまいどうしてくれる
2017/08/29 03:40:08
aardvark69
昨日観てきた。この記事読んだ後だったから鑑賞中も鑑賞後も、筋とか台詞とか演技とかに色々と思うところはあったけど、映画館で1800円なりを支払って観る価値のある映画だったので良かった。
2017/08/29 05:01:41
grizzly1
某アメコミで一般男性に対し「おどき精子袋」と暴言かましてるとかのトリビアかと思ったら全然違った。そういやトランスフォーマー3ではミーガン・フォックスがヒトラーに喩えた失言で降ろされたなぁ…。
2017/08/29 06:02:39
yas-mal
人間、どうしても自国のプロパガンダからは逃れられないわけで。たとえば、米国人俳優に聞けば半分ぐらいは「原爆投下は正しかった」と言いそうだけど、その人達が出た映画も気にせず見てるわけで。
2017/08/29 07:25:34
kyuminlover_ny
丁度今日観に行くやつだ!映画と現実は関係ないって人もいるけど、その人の背景や価値観を知ってから観るのもまた面白い。フェミニストのエマ・ワトソンが演じる「美女と野獣」とかね。
2017/08/29 08:04:16
nokogiring
やっぱり乃木坂陣営はこういうきな臭い仕事を受けないほしい。
2017/08/29 08:05:53
sekiryo
入れ子構造になってるから筆者もイスラエルばりに関係ない話持って来て十分にレッテル貼りマウントかましてるしそれについてマウントかますブコメにマウントかました所で入れ子に飲み込まれてるのに気づかないのか。
2017/08/29 08:59:07
meeakat
本当の意味で創作と現実を混同しないためには、両方の視点を持つことが必要なんだろうね。そしてその方が、より作品を楽しめる。
2017/08/29 10:09:38
unno_hideyuki
第一印象の悪さは、ほとんどタイトルから受けるものだったような気がする。二回読んでみた感想として。
2017/08/29 11:29:37
paravola
(今の世情にはうってつけでは)フェミニズム×ネオコン/「その軽妙なトークと知名度で、残忍で傲慢なイスラエル兵のイメージを人間的なものに変えるだろう」/女性の権利や地位向上を促進する国連名誉大使
2017/08/29 19:01:00
triggerhappysundaymorning
そういう妄言はガルガドットがワンダーウーマンを引き合いに出してイスラエル擁護して,DCがそれを容認してから言ってくれる?