高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信 47NEWS
2017/08/19 09:15:51
lifegoesontokyo
ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部は「高校生平和大使の演説は毎年必ずやると決まっているわけではない。今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」と説明した。
2017/08/19 11:08:09
Cunliffe
エロにだけは敏感過ぎる反応する言論の自由戦士の下半身、ピクリとも反応しないだろう/実際、観測範囲では全く反応してないなあ。
2017/08/19 11:18:14
aoi-sora
ほんとうに、小さいねえ。
2017/08/19 11:33:25
scopedog
レイシストには発言する場をいくらでも与えるくせに
2017/08/19 11:40:35
ad2217
さすがだな、安倍政権。
2017/08/19 11:46:28
haruhiwai18
"2014年以来、毎年8月にジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日本の高校生平和大使の演説が、今年は見送られた" →政権御自慢の「積極的平和主義()」とは、いったい何だったのか(棒読
2017/08/19 11:55:20
asterpleo
言論が明らかに抑止されている。表現規制ってこういうものだと思うよ。
2017/08/19 11:58:03
tei_wa1421
これはひどい
2017/08/19 12:11:34
gabill
我が代表、堂々と退場させられる。
2017/08/19 12:15:37
mfluder
“平和大使たちは核兵器禁止条約への共感を示しており、関係者は「日本政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘”
2017/08/19 12:21:41
junk6
言論封殺
2017/08/19 12:30:32
questiontime
高校生平和大使が核兵器禁止条約に賛成の演説をしても、海外からは日本の言論の自由さを讃えられこそすれ、政府方針との矛盾を突かれることはないだろう。見送りは国内の政権支持者向けのポーズ。
2017/08/19 12:35:08
enemyoffreedom
「平和大使たちは核兵器禁止条約への共感を示しており、関係者は「日本政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘した」
2017/08/19 12:48:58
IkaMaru
弁士中止!弁士中止!
2017/08/19 13:01:14
toshi20
これは情けない話だ。
2017/08/19 13:01:15
touhu1018
言論統制だと批判されるのがわかってるはずなのにそういう方向の決断がなされる状況ってどんなのだろうと思うとそっちの方がまずいポイントじゃないかと思う。
2017/08/19 13:04:20
netcraft3
古き良き自民党は核の傘を是認しながら被爆者代表が「ノー・モア・ヒロシマ」と国連で演説することを許容していたんだけど。
2017/08/19 13:15:55
greenbuddha138
妥当。
2017/08/19 13:18:34
dussel
核禁止条約制定の時も被爆者が関わったと聞いた覚えあるが。何を今さら。
2017/08/19 13:18:48
ss-vt
政府擁護の声→「中共の走狗である教諭に、更に操られた木偶人形に過ぎん」「文句しか言えない奴はじゃあ核に依存せず国守ってみろよ」「北朝鮮が今あんな状態なのに、高校生に下手な事言わせられない」
2017/08/19 13:23:59
zapperd
いつもの時事通信のサヨク記者の妄想じゃねーか
2017/08/19 13:28:44
newmind
“今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した” どういう議事でだからどう不適当なのかは突っ込まない
2017/08/19 13:44:19
namnchichi
上塗り
2017/08/19 13:45:07
baikoku_sensei
一方日米2プラス2では北朝鮮の非核化とか言ってるダブスタ国日本。原爆で都市ごと数万人が焼かれ原発事故で国土が汚染されても執着するんだから使う側にとってはよほど魅力的なんだろう
2017/08/19 13:51:55
Cujo
これ主体は日本政府なのか。。。。。。。。。。/しじされていないことにじかくてきなのはよいことなのでわ(ぼう
2017/08/19 13:52:38
gsindiv
中世
2017/08/19 13:55:54
yooks
言わせとく余裕はないのかねえ
2017/08/19 13:59:51
akaglasss
これはダメだ。政府首脳が核の条約について慎重になるのは仕方がないけど、高校生の演説を妨害するのは表現の自由に反している。こういうことは絶対にあってはいけない。
2017/08/19 14:08:16
n_pikarin7
軍靴の響きがまた近づく
2017/08/19 14:17:02
TakamoriTarou
どうしても嫌なら、日本政府の見解を示すものではないとその後フォローでもなんでもすりゃいいのに、無くしてしまうとか何を
2017/08/19 14:22:00
bt-shouichi
「ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部は「高校生平和大使の演説は毎年必ずやると決まっているわけではない。今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」と説明した」/核兵器廃絶には尽力しないゾという強い意志
2017/08/19 14:31:14
hobo_king
核禁止条約に考慮すべき視点が多いのは分かるが、言及された内容を批判するならともかく、言及できないように機会を奪って口封じするってのは誰がどんな理由でやっても極めて醜いものだよ。
2017/08/19 14:33:18
dozo
小さくて結構。アホなこと発言されるよりは全然良い。あと、高校生に国を代表させて発言させること自体止めるべきだ。
2017/08/19 14:33:29
uchya_x
そのくせ杉田水脈(蔑称略)みたいに出入り禁止食らうような連中は止めないのである。さすが人権DQN国家は違うなあ。
2017/08/19 14:40:02
kirifue
高校生平和大使の演説見送りは、国際社会からは日本が右寄りになってきてると受け取られるのでは?(右寄りか) #政治
2017/08/19 14:40:50
nabeteru1Q78
高校生相手に、日本政府の立ち回りが政治的すぎるw
2017/08/19 14:44:56
sumida
禁止条約への日本政府の不参加は状況として理解できるけど、この高校生平和大使とやらの演説を見送る理由は特にないよね……? 核軍縮自体には賛成って明言してるんだから。意味不明。
2017/08/19 14:46:42
mikanyama-c
あれ?日本は伝統を大切にする国ではないのですか…?
2017/08/19 14:47:25
kenkoudaini
政府の意見を代弁する高校生が誰もいないということかな?
2017/08/19 14:54:30
arajin
平和大使に応募する高校生はいい加減、教師の操り人形だと気づけよ。
2017/08/19 15:03:08
Gustav13
軍縮会議日本政府代表部のHPをご覧ください。北朝鮮ミサイルへの声明しか出していない有様な上、その代表の経歴を見る限り防衛省対外工作部ということだと思います。www.disarm.emb-japan.go.jp
2017/08/19 15:04:24
kiku72
“演説で言及されることを懸念”高校生相手に
2017/08/19 15:05:07
mechpencil
国連の拷問禁止委員会で Shut up! と叫んでしまった上田秀明をはじめ、外務省にはかなり厚いヤバい人材の層があるのだろう
2017/08/19 15:10:11
angelobrain169
この国は被爆国としての責任や覚悟がなさすぎる!
2017/08/19 15:14:26
hyoutenka20
個人的には他の場もあるしこのくらいで表現の自由がどうこう論じるのは…と思うけど、確かに二次元案件だとこの程度のことでもめっちゃ吹き上がってポリコレ棍棒とかフェミ死ねみたいな罵倒で埋め尽くされちゃう現状
2017/08/19 15:26:00
Caterpoker
こういうことすればかえって反発を招きそうなものだし、それぐらいわかっていそうなものだが、単に言及される以上の何か問題があるのだろうか。
2017/08/19 15:31:26
toratsugumi
地政学も軍事学も一切教わらずに、情緒成分100%、ふわんふわんのお涙ちょうだいなゴミの塊、へ~わきょ~いく詰め込まれた高校生大使?そもそも、そういう輩に物言わせるの自体が恥ずかしいという認識がほしいが。
2017/08/19 15:36:38
Gl17
国際政治上は反核アピールさせた方が政府の立場良くなるだろに、問題は政権の意向として少しでも反発臭あるものは積極排除が徹底してるってことだわな、国連で総スカン食うよな右翼発言はむしろ推してる。
2017/08/19 15:45:25
zyzy
表現の自由のために戦う戦士様方はこの本来の自由の侵害には絶対反対しないよね。これを擁護する人が持ち出す理屈が「ちせーがく、ぐんじがく」という骨相学並みのニセ科学って辺りがもう色々と可哀想になるレベル。
2017/08/19 15:46:20
kpkpkpchang
今日の忖度
2017/08/19 15:51:34
bros_tama
日本が選択肢として核を持つ可能性が高まっているということだろう.北が核保有国になりアメリカが韓国から撤退して日本の米軍がもっと減るというシナリオはかなりあり得ると政府が考えてると思う.
2017/08/19 15:56:44
royaltouch1297
世界に恥を撒き散らしまくってんな。/地政学とか軍事学を知ったかしてるだけのアホが一番手に負えんな。
2017/08/19 16:02:40
takeshiketa
黙らせるの最悪なのでは
2017/08/19 16:02:54
htnmiki
こういうニュースの擁護コメントを見るのが趣味のゲス野郎は私です
2017/08/19 16:09:02
lli
発言させた方が政権に有利だと思う。センスねーな。
2017/08/19 16:20:54
Akimbo
なにが怖いって、共同通信の記者がアベニクシーのあまり書いた愚にもつかぬ妄想が全国配信され、さらに、自分は保守派より知性があると任じてるはてサの面々がそれをすっかり信じこみ悲憤慷慨してることだと思うよ。
2017/08/19 16:24:05
BUNTEN
裏を返せば核兵器禁止条約の威力というかインパクトは日本政府を動揺させる程度には強いということ。
2017/08/19 16:27:01
dd369
都合の悪いものは徹底的に無かった事にするなあ。
2017/08/19 16:27:12
hi_kmd
平和を問う言論を隠蔽する安倍政権。何が積極的平和主義だよ、結局のところ強い武器で威嚇したいだけじゃないか。
2017/08/19 16:39:55
tokatongtong
この国のエスタブリッシュメントどもの人間的クズさ汚物さ加減は、先進国社会においてはかなり上位のほうかもな。
2017/08/19 16:42:24
Nean
「ケツの穴が小さい」案件。
2017/08/19 16:50:14
dekaino
そこまでしてアメリカの犬として振る舞うことが国益につながるとはまったく思えない。
2017/08/19 17:09:00
BigHopeClasic
世界よ、これが日本が誇る美しきSONTAKUだ。
2017/08/19 17:09:02
ko2inte8cu
軍縮代ほどマンセーマンセーな組織はないであろう。国連代、寿府代も。
2017/08/19 17:11:28
ichbin
く・ち・ふ・う・じ #核兵器
2017/08/19 17:22:08
la25
なんの権限も持ってない高校生なんかより、水産庁のほうをどうにかしてくれ
2017/08/19 17:38:12
yamuchagold
田崎史郎は安倍ベッタリなのに共同通信はこういう記事書くんだなぁ、、、と思ったら田崎史郎は時事通信だった。
2017/08/19 17:39:38
wackunnpapa
姑息だ。
2017/08/19 17:40:10
death6coin
うわぁ、センスの欠片もないな。これで「外交の安倍」とか言っちゃうの?笑止
2017/08/19 17:40:55
tokage3
外交的メッセージ
2017/08/19 17:42:27
quick_past
なんつうかもうどうなるのこの国(;´Д`)うんざり
2017/08/19 17:53:04
qwerton
北朝鮮の核ミサイルが打ち込まれる可能性がかなり上がってきてるのに、日本を核攻撃から守っている核の傘を否定するお花畑な演説するのが目に見えてるからだろーよ。ま、見送りまではしなくてもよかったろーが
2017/08/19 18:01:49
rohiki1
核抑止力が機能する為には、核は持つけど核を使う事は絶対的タブーというアンビバレンツさが重要だと思うので、バランスをとる為に表と裏が必要だと思うのだが。勇敢さと臆病さ、本音とタテマエ、理想と現実。
2017/08/19 18:08:05
xevra
高校生の言論を封じる中世ジャップランドの言論統制の凄まじさにgkbr。日本とはもはや大日本帝国に回帰してしまっていた。こんな馬鹿げた事を市民は看過して良いのか? 声を上げよう。
2017/08/19 18:08:22
houjiT
決定権のある政治家ならまだしも、一介の高校生だろ?堂々たる言論弾圧じゃねぇか/id:qwerton 打たれそうな兵器に「打つんじゃねぇ捨てろ」というのは花畑じゃねぇでしょ。
2017/08/19 18:10:17
syrup350g
核兵器禁止条約は時期尚早だと思ってるけど、これはイカンでしょ。学生に理想を語らせるくらいええやんか。
2017/08/19 18:10:46
nonpori
セメント屋じゃない方の太郎、何か言え
2017/08/19 18:14:34
kyo_ju
で、日頃性暴力表現とか差別表現への規制どころか抗議すら言論弾圧だと叫んでる人達はどこいったの?
2017/08/19 18:26:42
c_shiika
中国と似た国になりつつあるような
2017/08/19 18:35:13
domimimisoso
高校生平和大使諸君は、北朝鮮・米国・中国・ロシアの4カ国を批判せずして、いったいどこを批判しようというのか。
2017/08/19 18:39:35
fujioka223
ちいせぇなぁ
2017/08/19 18:49:15
aya_momo
さあ、それ以外の言い訳を考えてみよう。
2017/08/19 18:50:31
gebonasu30km
正直核兵器禁止条約はお花畑だと思うが、これはこれで本当ならちっちぇえなと。お花畑だけど間違っていない理屈ってのは高校生くらいが言う分には意味があるんだよ。
2017/08/19 19:01:19
filinion
選挙権を18歳以上に与えたのは、「若い方がネトウヨが多い」という発想だったのだと思うけど。大人に都合良く動いてくれないのが若者だよな。
2017/08/19 19:02:33
nagaichi
なさけないなあ。
2017/08/19 19:13:19
h5dhn9k
高校生の演説ぐらい干渉すんなよ。と思うが。同時に"2014年以来"って事は3年連続にすぎない訳だし。派遣元は日本政府なんだろうし……。
2017/08/19 19:13:27
ryun_ryun
言いたいことも言えないこんな世の中になっちまったか。酷い話だ。
2017/08/19 19:14:11
aodifaud09
どういうこと?核戦争したい日本政府が核反対の高校生の言論を封殺?
2017/08/19 19:16:04
marisatokinoko
これだけだと登場人物の情報少なすぎるし憶測も入ってるんであれだけどほんとならこれはあかんでしょ。というかそもそも高校生の演説が政府方針と同一視されるもんなの?
2017/08/19 19:26:29
lightcyan
今の体制では若者はみな潜在的反動分子と見なされるのだ。君たちの若さを称揚するフ◯シズムが台頭するまで待たれよ。それはすぐに来る。求めよ、さらば与えられん!
2017/08/19 19:33:11
qwerty86
高校生の発言を削るのは流石に。というか政治屋なら学生の理想論より説得力のある交渉する自信ぐらい持てよ
2017/08/19 19:35:07
Kitajgorodskij
ネットを駆使して世界に向けて演説してしまえ。
2017/08/19 19:41:44
koinobori
政府は現実論を盾にしようと、国民が理想論を語ることは必要なんだと思う。日本はとりわけ、それが効果的な国だと思う。
2017/08/19 19:53:42
berlin1939
???「こんな人達に負ける訳にはいかない!!!」
2017/08/19 19:55:21
rauman-men
しがらみが無くピュアだからこそ意味のある高校生大使の言論に干渉するって、末期にも程がある
2017/08/19 19:58:51
MacRocco
POISON
2017/08/19 20:10:34
itochan
日本は、今年は、「平和」は不要であるというスタンス。
2017/08/19 20:13:13
tecepe
この行動がどういう結果を生むのかくらいはいくら安倍首相が馬鹿でもわかってるはずだろうに、なんでこんなことすんのかなあ。
2017/08/19 20:28:03
uehaj
自主防衛核武装を目指してるんだな
2017/08/19 20:35:55
archivist_kyoto
勝手連的にどっか別の場でやられると良い
2017/08/19 20:55:39
shironeko_t
中国のあとをせっせと追う我が国
2017/08/19 21:02:39
hayakuzaka
○○「悔しかったら、あなたが政治家になって正せばいい。」
2017/08/19 21:03:23
osaka06
驚くべき未開の国
2017/08/19 21:12:47
homarara
そういうのやめて。みじめになるから。
2017/08/19 21:14:32
skype-man
まるで戦前戦中のようだ!
2017/08/19 21:17:31
K-Ono
そんたくーせんりゃくー
2017/08/19 21:18:41
marguerite555
ある界隈の政治家さんと弁護士さん方に今こそ働いてもらいたい。
2017/08/19 21:20:29
degage122
現政権はいっそのこと、核廃絶反対と国家として宣言しては?
2017/08/19 21:22:59
splaut
そこまで影響を心配するものなのか、本当にそうせざるを得んほど切羽詰まってるのか、と気になるけど何より表現方面からこの件を簡単に良しとするのも悪手では?
2017/08/19 21:24:08
kaerudayo
バカな国だ。とことんバカな国だ。
2017/08/19 21:28:23
YukeSkywalker
我が代表、そもそも入場できず
2017/08/19 21:29:26
Gondwana
これが政権の指示なら最低のクソだけど、外務官僚による忖度だったら自体はより深刻だと思う。
2017/08/19 21:30:12
lisa-rec
高校生平和大使の人はぜひ演説するはずだった内容をSNSに上げてほしいな。 拡散しまくるから。
2017/08/19 21:34:19
dark
核禁止条約への不参加は政治的判断として理解できるが、平和大使演説見送りは政府のケツの穴の小ささを喧伝するだけではないか
2017/08/19 21:38:14
tomodati_hoshiina
むずかしいもんだいだとおもう
2017/08/19 21:38:23
imakita_corp
NATOはじめ旧西側先進国は全てあの条約には不参加だからこれは日本だけじゃないというか各国示し合わせやろ。っていうかジュネーブ軍縮会議の実態もずっとシャンシャン会議だし
2017/08/19 21:39:51
sjn
若いこれから国を考える世代の言論を誰かのご機嫌伺いの都合で封じるとか健全な組織とは思えない
2017/08/19 21:43:29
ooishikuranosukenowakenai
関係者とやらがどこの関係者か、本当に議事進行上の理由なのか判明しないと何とも言えない。 しかももっと長い歴史があるならともかく、たかだか3年でしょ? 言論がどうこうと言うのは現実問題として勇み足なのでは?
2017/08/19 21:47:33
kanasoulkana
うーん。中々なぁ
2017/08/19 21:49:04
Wafer
国内的には言論統制でよいのだけど(よくないけど)国際的には3年にわたって主張してきたことを翻すことになるのでさすがに悪手。北朝鮮情勢に鑑みて日本が核を使うと宣言したに等しいのでは。
2017/08/19 21:49:12
reuteri
だれが決裁したか追求しろよ
2017/08/19 21:54:42
yoko-hirom
冷戦軍拡軍縮を経て次の目標は核兵器廃絶になるのが必然。NBC兵器のBとCは禁止済みなのでNを禁止出来ない理由は無い。現実を見よう。
2017/08/19 21:55:06
shigekazusan
クソザコ敗戦国が宗主国様の意向を忖度するのは当然の事 アベがどうのこうのの話じゃない
2017/08/19 21:56:34
rajahbrooke
こういうケツの穴の小ささが安倍内閣の支持率下がる最大の要因ってなんでわからないんだろう
2017/08/19 21:57:45
Pinguicula
やることなすこと安っぽい国だこと。
2017/08/19 22:01:27
aceraceae
高校生は政治家ではないので政府見解と違う発言があったとしても関係ないといえることはいえるわけだけど、昨今の揚げ足取り全盛な風潮をみるとこういうことですら利用されかねないからね。
2017/08/19 22:05:08
monobako2
一民間団体の高校生にスピーチされるのが怖いってもう笑うわぁ。情けない。恥だよ。
2017/08/19 22:05:36
eroyama
言わない高校生を使節にはしなかったんだね
2017/08/19 22:08:44
matone
こうやって報道されるまで、この会議の存在や高校生が演説するのが慣例となっていることなどをすっかり忘れていた。少し反省。
2017/08/19 22:12:09
staras
たかが高校生にビビってんじゃねぇよ笑
2017/08/19 22:17:03
pukarix
戦争、したいからね。こういうところから少しずつ「見送る」。
2017/08/19 22:18:04
mini_big_foo
ええええ!!国家のために言論発表させないの!??え!何これ怖い!え?
2017/08/19 22:25:55
takashi1982
「戦前回帰を心配する・・・戦前イメージに不安を覚える」とか「左翼は言論統制好きだ」とか目にしたけれど、かつての自民党政権であれば果たしてこんな事はあったのか?という眼差しは持ち続けるべきでは?
2017/08/19 22:26:22
littleumbrellas
『軍縮会議の議事上、適当でないと判断した』ではどんな判断をしたのかまったく分からない。公式見解を意図が伝わらないように報道して正体不明の関係者の憶測がすべてみたいに報道するのいい加減にしてほしい。
2017/08/19 22:30:41
mexxx
核兵器禁止条例への参加を見送った岸田が次期首相と噂されているのがやばい
2017/08/19 22:31:59
atsupi0420
実は一番解体してなくすべき役所は外務省。
2017/08/19 22:45:30
ketaro0809
“日本の高校生平和大使の演説が今年は見送られた/平和大使たちは核兵器禁止条約への共感を示しており関係者は「日本政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘”
2017/08/19 22:47:36
hiroomi
“ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部は「高校生平和大使の演説は毎年必ずやると決まっているわけではない。今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」と説明”
2017/08/19 22:58:05
morimori_68
被爆国カードをわざわざ捨てるのか。
2017/08/19 23:26:08
wow64
高校生の平和かぶれ演説すら許容できない大人って。
2017/08/19 23:28:49
d-ff
「平和に政治を持ち込むな」かしらん。ニッポン社会が保障する、行使、推奨される「言論」とは、件の高校生の「党派性」の詮索、憶測、偏見の表明・表現の自由なのであった。
2017/08/19 23:39:23
unagiga
この高校生平和大使なるものを調べたら20年くらい前から活動してるみたいだが、世界は少しでも平和になったか?
2017/08/19 23:40:31
tamuo
これは「本音と建前」の話であって「言論統制」などでは決してない。国の看板を背負って語るとはそういうことなのだ。高校生にはそういったリアリズムも教えとかないと国にとってのマイナスにならないだろうか。
2017/08/19 23:42:41
mmuuishikawa
ここまで小さい奴だと思わなかった
2017/08/19 23:54:55
gomi_dame
毎年出してる核兵器廃絶を求める決議案の提出も見送るのかしらん。
2017/08/20 00:14:17
Jcm
“ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部は「~今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」と説明した”←その判断が適当かどうか判断できなかったのか…どこまでも残念な政府。
2017/08/20 00:15:22
nakakzs
つかこれ、中止にしたことで余計問題として目だってしまってる印象がかなりある。そしてこの中止自体が歴史の一部として将来批評されることもあり得る。
2017/08/20 00:17:17
Sarutani
高校生の発言も許容できないとは、かくも情けない有様ですなぁ…。
2017/08/20 00:18:43
buu
そんな安倍晋三とその仲間たちを支持している日本人が多いんだから仕方ない。嫌なら自民党に投票するな。
2017/08/20 00:28:46
approachyes
残念…
2017/08/20 00:32:26
fn7
がっかりしただろうな
2017/08/20 00:34:16
shigeto2006
高校生の発言の場を奪うとは、この国の政府は何をしたいのか。あまりにも度量が小さいが、それこそが安倍政権への支持を失わせていることに、まだ気付かないのか。
2017/08/20 00:35:13
Chinosoko
美しい国憲法 第二十一条 政府の認める集会、政府の認める結社及び政府の認める言論、政府の認める出版その他一切の政府の認める表現の自由は、これを保障する。
2017/08/20 00:45:22
yamatedolphin
で、あなたたちはその演説を毎年楽しみにしていたの?
2017/08/20 00:46:20
KasugaRei
いや、日本政府・安倍政権が核廃絶を目指すべき理想だなどと本当は露ほども考えていないのは周知だが、満天下に本音ダダ漏れで外交ができると思っているのだとしたらただのバカだとしか。
2017/08/20 00:49:13
udongerge
なんか段々俺の知ってる日本じゃなくなっていくような
2017/08/20 01:14:56
eggheadoscar
※個人の感想です が消費者庁NGになったらしいので仕方ない
2017/08/20 01:52:14
mochitabesugi
言論統制の一部だよな
2017/08/20 01:56:06
good2nd
その平和大使たちに個人としてでも公の場で発言させてやれないものだろうか。高校生の発言を封じたなどということが国際的な話題になって、政府が大恥をかけばいいのに。
2017/08/20 02:09:55
ChieOsanai
四回目やんけ
2017/08/20 02:41:09
shibacow
せっかく2014年からやっているのにな。
2017/08/20 03:12:28
rosaline
なにそれ怖い。いいじゃねーの高校生が演説するくらい
2017/08/20 03:37:53
gatorera
日本政府が大人の事情で言えない事を高校生に語ってもらってもいいんじゃないかと思うんだけどね。政府はちょっと神経質になりすぎなんじゃないかなぁ/じゃあ劉暁波氏の件で、左派はどれだけ言論の自由を訴えたの?
2017/08/20 03:56:34
matcho226
マジかよ日本最低だな
2017/08/20 04:12:51
marmot1123
きたねえ大人たちだ。軽蔑しよう。
2017/08/20 04:16:00
mekurayanagi
「唯一の被爆国」という自虐からの脱出ですね(棒
2017/08/20 05:11:10
hinbass
高校生とはいえ日本の代表として演説するのに未参加の条約に言及するのはやりすぎ。それこそ高校生が政治の道具にされる。
2017/08/20 05:53:33
na23
安倍政権的には教育の失敗と見做されるのではないか
2017/08/20 06:08:44
albertus
これに対して、我が国の政治家はコメントなしですか?
2017/08/20 06:41:42
tomemo508
高校生にもなれば、いい悪いは別にして、日本政府が署名しない理由も理解できると思うけどね。その上で核兵器廃絶を訴えてもいいと思うけどね。
2017/08/20 06:53:19
nozomi_private
日本政府からの派遣とはいえ、公務員ではないのだから政府見解に沿って発言したり、逆に沈黙したりする義務はない。平和について未来を担う若者が考えるという意義なのだろうし、自由に発言させるべきだろうに。
2017/08/20 07:14:54
nao_cw2
忖度だから、意思決定プロセスは記憶にございませんとなるんですよ→「軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」
2017/08/20 08:10:57
ardarim
まるで都合のいい道具のような扱い。汚いほんと汚い / 演説をやることになって、事前に原稿を「添削」されてたかもしれないと考えるとまだましなのかも。
2017/08/20 08:20:54
m-matsuoka
大使というものは国益確保のために使われる存在。国益に合致しないなら見送るのも当然。言論の自由とか言っているアホどもは大使の存在理由を理解していない。
2017/08/20 08:21:44
takuzo1213
ちっちゃ!
2017/08/20 08:47:08
hanbey64
戦後72年市民団体は被ばく国カードを駆使して核廃棄を訴えたけど核保有国は減るどころか増える一方であった。で平和大使って何?なんかの役に立った?ただの自己満足?
2017/08/20 08:56:26
yujimi-daifuku-2222
え、ただの憶測記事じゃん。取材で裏取れてるならともかく、これじゃまとめブログの仄めかしと大差ない。/これでそうに違いない!と留保も無しに吹き上がってる人達がちょっと心配。
2017/08/20 09:03:27
yoshihiroueda
官邸の圧力ではなく忖度だろう。決めた責任者を明らかにすべきだと思う。
2017/08/20 09:27:23
GOD_tomato
国際連盟脱退の逆みたいな流れ。
2017/08/20 09:35:30
anpo-sumeragi
何やってんだと思う反面、「関係者」「思われる」とかこれ憶測記事じゃん、とも。まあ良く噴き上がるもんだね。
2017/08/20 09:40:48
szkx
8/18記事 >溝口さんは事前に長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄(すみてる)会長と面会しており、「核廃絶を願う谷口さんの言葉を胸にスピーチする」と決意。www.nagasaki-np.co.jp
2017/08/20 10:44:21
luccafort
そういう事実があったのかと思ったらいつもの関係者の憶測じゃん。 擁護ではないけどそれを事実として叩くのは早計では、事実なら容赦無くいけ。
2017/08/20 12:10:35
obsv
学生の演説まで統制しようとしたなら政府は余りに幼稚かつ小心すぎる。価値観外交ってまさかの中共リスペクトだったかと疑う程だ。
2017/08/20 21:40:02
lcwin
そこに統制かけてどうすんねんと思われるとよほど自信がないってことにとられそうだけどなあ。
2017/08/20 21:43:16
spirobis
政府見解とは逆のことをいうことを演説するのではという懸念への想像はつく。/"今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した"という根拠に踏み込みが欲しい。言わないから憶測になる。
2017/08/21 10:56:57
sotokichi
こっちでも言論統制。中国を笑えない。
2017/08/21 13:18:18
Ayrtonism
こういう、理由が丸バレなことをやるのって、すごく愚かだと思うのだけど。個人として発言してることに目くじら立てるのが大人の仕事なのかって。
2017/08/21 18:29:47
jdfi39kpz
関係者は「日本政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘した 完全に伝聞で事実じゃないのに規制だの圧力だの決め付け怖い
2017/08/23 02:39:18
ei-gataro
やましいことがあるからこそ抑え込もうとする。なんてわかりやすいんだ。