2017/08/13 10:40:35
ite
危機感があっても可能な解決策が「男女平等」とか「女性の権利」に紐付いているので公言できないのが問題。男女平等なんて基地外の妄想でしか無いことを早急に教育する必要がある。できなければムスリム化するだろう
2017/08/13 10:47:00
chintaro3
ごもっとも。
2017/08/13 11:04:50
BUNTEN
「無子高齢化」とは強烈だが大当たり。▼「一般財源で思い切った予算確保をしないかぎり、政府の本気度は国民に伝わらないだろう。」(3ページ)に一票。
2017/08/13 12:25:16
apppppp
そう、野党が政府を攻めるなら「かけ・もり」なんかじゃなく、正にコレ。団塊Jrは絶望として、その次の世代まで出生数が下がってる。…と、ここまで書いたが、まぁ、今更どうあがいても手遅れだから、どうでもいいや
2017/08/13 12:31:03
Gondwana
少子化問題は経済問題。現在の制度のままでも単に児童手当を3倍にすればかなり改善すると思う。(個人的に、民主党政権の政策の中では「子ども手当」は筋は悪くなかったと思ってる)
2017/08/13 13:00:15
daibutsuda
将来の老人がもっと厳しい年金支給年齢70歳以上、そもそもの支給額減額でも「なんとかなる」というなら、今すぐ今の老人に同じ水準まで社会保障額を減らしてみてはどうか。今なら持ちこたえるかもしれないぞ。
2017/08/13 13:27:45
hetoheto
この本は読んだよ。問題提起として貴重だと思うけど鬱になる内容→余計未来に希望が持てず結婚出産が遠のく と言う負のスパイラル
2017/08/13 13:32:43
toro-chan
このまま給料も地位も上がらない状況で、子供持つのなんか無理に決まってる。
2017/08/13 13:33:08
awkad
愛国心を植え付ける教育してないんだから当然でしょ。そして欧米的価値観にも染まってる。国に愛着無し、欧米基準で見たらクソブサイク、チビ、貧弱の民族。さっさと滅びれば?としか思えない。
2017/08/13 13:46:29
otihateten3510
政府に頼ってていいのか? という深刻度だと思う
2017/08/13 13:51:12
tuzuraori
高齢者の健康年齢を引き上げる対策も必要。健康な高齢者が増えれば医療/介護費の削減にもなる。
2017/08/13 13:51:21
pongeponge
予算確保したら子供が増えるんだろうか?これまでの政府の対応を考えると、予算を確保しても後手に後手を重ねるだけのような/生んだ後の手当は増やしたりしても生む前の人にはあまり何も考えてないよね
2017/08/13 13:54:43
ming_mina
そりゃそうなんだけど、この記事だと具体的な方策は政府に丸投げに思えるな…
2017/08/13 13:56:50
quality1
女性の半分が50歳超えってヤバイよね
2017/08/13 14:18:50
taka_pop
嘘、大袈裟、まぎわらしい。この記事につけるべき修飾語。読む価値無し
2017/08/13 14:42:31
supu6000
独身者は、毎年、行政の指定するお見合いに参加することで税金優遇で!
2017/08/13 14:45:11
kirifuu
この人だって身銭切って下の世代助けようとは思ってないだろう。みんなそうなんだからもう手遅れ。
2017/08/13 14:53:09
rub73
無責任老人が築き上げた無縁社会を今更失敗しただの非常事態だの言われる若者もかわいそうだな。
2017/08/13 15:01:26
kashi0023
「何とかなる」を許さない社会。子供も大きな買い物も人生でさえ計画を立て、お金を貯めないと許さない。昔は貧乏だからと何とか許容していたものが、許容さえされず罵られるだけ。
2017/08/13 15:08:49
ryun_ryun
さっさと今の派遣法を廃案にするべき。極論かもしれないが、それだけで出生率は上がると思ってる。
2017/08/13 15:16:18
pernodoom
子供いない公務員全員解雇して、新規に子供産んだら公務員として仕事が優遇されるとかどう?職無い人が子供産む、雇用される、子供のために働くで色々問題解決。解雇された公務員は優秀だろうし仕事見つかるでしょ。
2017/08/13 15:18:02
albertus
まあ、もう無理でしょ。
2017/08/13 15:33:38
naga_yamas
結局老人やら現役世代が自分のことしか考えていないから。少子化対策より年金の方が票になるのだから政治家も本腰入れれない。
2017/08/13 15:47:44
untanchang
政府はもっと少子化対策に本腰を入れて欲しい。高齢者は将来の日本には貢献してくれないだろ?
2017/08/13 15:49:16
xinsg
こういう情報こそ機密情報にして隠しといた方がいいのでは。こんな情報ばかり目にしてたら、みんな結婚して子供作りたがらなくなる。
2017/08/13 15:50:13
dpdp
もう終わっている事を、今更嘆いても
2017/08/13 15:51:12
wa_oga
もう遅い
2017/08/13 15:56:29
elephantskinhead
これ追求すると野党は老人票を失うのでできないとかそんな感じなんやろか
2017/08/13 15:58:22
nenesan0102
これの処方箋て、「60歳以上の人間は無条件で安楽死可」ぐらいしかないよなぁ。あとは代理母を認めるか。
2017/08/13 15:59:22
challysen198
家計にとって子供は負債以外の何物でもないから、よっぽど子供好きだったり趣味でもなければ、つくるわけがない。家計は共働きもマトモに出来なくなってしまう状況に陥る。ペナルティを課すか補助を厚くせんと。
2017/08/13 16:00:59
tsubo1
高校生で妊娠した場合なんかは、退学に追い込むのではなくて奨学金出すくらいでいいと思うんだけどね。
2017/08/13 16:03:05
hitoyasu
年間出生率100万人以下。
2017/08/13 16:03:27
mmddkk
国が精子と卵子を管理して人工子宮(か何か)で産む、みたいなことをするしかないんじゃないの。ディストピアっぽいけど、けっこうマジで。
2017/08/13 16:29:42
azi2
いまさらじゃない?幸せな人達だけで、議論して何か決めればいいじゃん。
2017/08/13 16:31:45
uunfo
労働環境をどうにかしないと少子化は止まらんよ。
2017/08/13 16:33:46
JORG
アプリで見てて"あわせて読みたい"の項目に、"少子化対策はもう間に合わない"ってのが'09年で、フフッってなった
2017/08/13 16:37:56
tsu_nyan
残念ながらもう遅い。老人世代も自分達の方が可愛いし、それ故の結果
2017/08/13 16:45:42
sakuragaoka99
完全にその通り。政府は少子化を止めるためなら何でもすると宣言して実際そうしなければならない。少子化は福祉や医療を壊滅的に破壊する。財源は取合いなので今の有権者(老人層)に遠慮して酷い未来が拡大して行く
2017/08/13 16:47:16
yosukegatz
じゃ筆者的には今の高齢者福祉がっつり削減していいってことだよね。そしたら原資出るよ。
2017/08/13 16:51:36
galapagosu
こういう状態になったら一旦落ちるところまで落ちるしかない
2017/08/13 16:51:52
tzitou
独身者の税金を引き上げるしかないかも。見返りは大麻で
2017/08/13 16:52:43
aoiasaba
なんだろうな、そんなに絶望せんでもって思うが。
2017/08/13 16:53:36
yoko-hirom
チュウゴクガーキタチョウセンガーと,真の存立危機事態「少子化」から目を逸らし続けた結果。厳しい現実を突き付けるサヨクマスコミを憎み,美しい日本の幻覚を売りつける自民党に縋る社会に未来は無い。
2017/08/13 17:00:54
yajicco
子供の出産が産業化されてないし、人口子宮の実用化さっさと推進すべし。人類を出産から解放しよう
2017/08/13 17:06:01
kayanomi
無子高齢化とはスゴイ単語が生まれてしまった…。あまりにも衝撃的だったので買って読もう。
2017/08/13 17:09:19
sewerrat
労働力の問題は「移民」や「情報技術の発達」など対応のオプションが多いので本質じゃない。そもそも「生活不安により国民が希望するだけの子供を持てていない」のが最大の問題。
2017/08/13 17:12:15
touhu1018
なんでこうなったかというと下の世代のことを考えなくてもペナルティがないからなんだよね。若者を無視したら老人どもが苦しむ仕組みから作らないといけないのかもしれない。
2017/08/13 17:12:27
j3q
2020年が最後のピークで、あとはひたすら下り坂。これが現在の日本のコンセンサスで、その事実からみんな目をそらしているのが現状
2017/08/13 17:15:26
Nan_Homewood
20年以上前から言われていることを今さら言われても。無視してきたツケ。
2017/08/13 17:19:08
ay-movie
生活するだけで大変なんですよ…自分のことしか考えてない人だらけですし…
2017/08/13 17:20:11
ancock
しかし単純に子供増やせば日本が元気になるとも思えないな
2017/08/13 17:21:10
lovevoiceryu
非常事態宣言を出して「産めよ増やせよ」?まずは淫行条例を廃止してもらおうか。
2017/08/13 17:24:09
komurasakihokori
宣言出したとしても金は出さないんでしょう?
2017/08/13 17:24:24
shigeto2006
何度も言っているけど、もう手遅れ。だからといって、日本の政治家には移民政策に踏み切る覚悟もないのだから、十年後の日本は「無子高齢化」の地獄絵図に陥ることはもはや不可避。
2017/08/13 17:25:06
lamiel123
独身者はともかく、若い既婚者やすでに子供が1人いる家庭、つまり条件が整えば産める夫婦が積極的でないってのはシステムに欠陥があるからとしか言えないよな。
2017/08/13 17:25:13
pon00
地方消滅の時にいろんな所で反論している人達を見たけど、これに対してはどんな反論するんだろう。
2017/08/13 17:26:05
marumoppu
国を好き勝手作ったジジイババアが生きたい生きたい喚いてて、働ける人がせっせと餌やってるのいい加減限界なんじゃボケ なにが今の若い世代は我慢が足らないだよ、てめぇらが死ぬまで我慢してほしいだけだろが
2017/08/13 17:27:23
anotokinosobaya
少子高齢化の何が一体問題だとここに書いてる人たちは認識してるのか・・・。大体の奴は老人が多いのは悲しいとか考えてるんだろう。老人に失礼だぞ。
2017/08/13 17:30:46
nessko
私は子なし独身ですが、結婚して母親になった人も、べつに国のために産んでいるのではないでしょう? ふつうは自分のために産んでいる、自分が産みたいから産んでいる。そうとしか見えないし、そうでないと不自然。
2017/08/13 17:33:08
shields-pikes
1子産んだ夫婦の、3子以上産んで育てる敷居を下げることが最重要。やはり一番の不安は学費。3人以上の子供がいる家族は、私立も含めて最終学歴までの学費は全額、国が出すようにすれば、3人以上産む夫婦が激増する。
2017/08/13 17:35:02
sunechamacell
「老人は弱者様である」「非弱者は弱者様の奴隷である」のサヨク2大ドグマを破棄しないとどうにもならん。共産党なんて自衛隊削って老害にばら撒け!だぞ?馬鹿じゃねえの
2017/08/13 17:35:38
nekonuma
子供を産めば産むほど貧乏になるからね。離婚したら、養育費が必ず貰える保障もないし。若い友達は子なしばかりだよ。
2017/08/13 17:39:00
naggg
最近、いろんな人の不倫が話題になっているけれども、高所得者に限って多夫多妻を認めては? みたいなことをチラっと考えました。それくらい、人口減少は避けられない事実のはず。
2017/08/13 17:39:04
toycan2004
コメ欄がおもしろい。みんなが大嫌いな産経の社論書いてる人なんだけどね。
2017/08/13 17:40:02
Tesh
高齢者向け予算を「ほんの少し」削るだけで少子化対策なんて何倍にも増強できるんですよね。なのにデジタル思考で姥捨て山だのおかしな反応する方ばかりで。この国の歳入・歳出のグラフすら見てないんじゃないの。
2017/08/13 17:46:24
cleome088
高校生の頃子供大好きで早く結婚して子供産みたいのが本望の保母希望の子とかいたからそういう子に安心してどんどん子供産んでもらえるシステムが必要なんだと思うんだよね。
2017/08/13 17:52:45
yajul_q
超古代文明もこんな感じであっさり滅亡したのかもしれない。
2017/08/13 17:53:29
hobbling
子供がいないから不幸なのではない。不幸だからみんな子供を産まないんだよ。
2017/08/13 17:55:26
orange_putting
結婚して苦労するくらいなら……ね。
2017/08/13 17:56:02
ohaan
産め産めと言う割に産んだ後は自己責任だからな、今の社会情勢じゃ産む人はほとんどいないし子供の最終学歴が両親の年収に影響するってデータも出てしまって更に産む気をなくす人が増える一方。
2017/08/13 18:00:17
domimimisoso
老人から選挙権を剥奪するしか解決策はないよ。この国の未来を支える18歳未満に選挙権がないんだから、老人に選挙権がなくても全然かまわないじゃない。日本国憲法は国民を年齢で差別することを禁止していない。
2017/08/13 18:01:50
kibarashi9
氷河期世代の親が死に出してからが本番。もう遅いんだよ。子孫に負債は残さないと緊縮した結果がこの負債だよ。
2017/08/13 18:04:01
Outfielder
無子高齢者の人権を制限してみるとかどう?
2017/08/13 18:07:07
Shin-JPN
非常事態は確かだが「どうにかせよ」と訴えるのは違う。例え今すぐ出生率2.1になっても現在より高齢化率が下がることは無いしピークの60年代の生産年齢人口率はかえって悪化する。悲惨な未来は事実だが全ては手遅れ。
2017/08/13 18:08:00
switch7
企業の犬っころやって労働者いたぶって内部留保貯めるのに忙しいから仕方ないね
2017/08/13 18:08:11
tokoroten999
団塊ジュニアの出産適齢期が終了した時点で終わりだから政府も諦めてるんじゃないの。少子化対策って教育・養育費を下げるしかないんだけど保育園にさえ入れられないのに無理だろうな。
2017/08/13 18:14:35
misomico
もうほっといて、新政府作れば。
2017/08/13 18:15:07
zambia
一夫多妻制か多夫一妻制を導入したら少子化に歯止めがかかると思うが。
2017/08/13 18:16:24
kaz_the_scum
雑魚労働者が増え過ぎた日本で、子供をそもそも持てる中流が溶けてしまったこと、そして凡庸な人間がアクセスできる娯楽のレベルが上がり過ぎたことが原因だと思ってる。労働、学習、趣味で人生が潰れない人いる?
2017/08/13 18:28:28
pshinji
最悪日本がぶっ壊れてもどうにでもなる連中が議員で権力握ってる限りどうしようもない。
2017/08/13 18:39:53
soylent_green
もう手遅れだよーん
2017/08/13 18:40:07
takashi1970
TPP発行されたら移民ふえるから政府は少子化対策に全く力いれないね。
2017/08/13 18:40:24
laislanopira
はあ
2017/08/13 18:42:51
mw-matrixa
予算上の問題が無子高齢化というゲームセットに勝るはずがない。この今、すぐ抜本的な手を打たないのはなぜなんだ
2017/08/13 18:47:16
tonton-jiji
もう日本はオワコン。手遅れだよ
2017/08/13 18:49:22
ustam
いや温暖化も少子高齢化もすでに手遅れすぎて非常事態は終わってるから。本来神様に祈る段階なんだけど、僕ら無宗教だからせめてブクマに「ちんぴょろすぽーん」とか書いてるわけですよ。
2017/08/13 18:50:04
camellow
いまの30代の周囲を見てて出生率が低い感じはしない。(観測範囲問題か?)だからこのままでいいとは思わないが極端に低い属性だけを見るのも違う気がする。いずれにしてもボケーとしてちゃダメだわな。
2017/08/13 18:50:19
backnet
正直出生率が上がるのなら独身税やそれに準ずる税金が課されても良いとは思う。自身の子を残すつもりは無いけど、それを認めてもらうためにも子を持つ親への福祉はもっと充実してほしい。
2017/08/13 18:53:27
lacucaracha
日本の出生率低下って、本当に経済問題なんだろうかと思うときはある。金さえバラまけば、妊娠適齢期の女性は子供産むのかなあ。
2017/08/13 18:56:37
mure07
社会の繁栄と少子高齢化は大きな相関がある。そう考えると少子化とは国の寿命を示すサインなのかもしてない。国の寿命が尽きることに良いも悪いもあるのだろうか?それとこの人は批判だけで具体的な対案を出してない
2017/08/13 18:56:46
gatorera
残念ながら、未来の子供より今の自分が大事な世の中の流れになってるのはどうしようもないのでは…/この件を盾に中国北朝鮮から目を反らさせ、それにサヨクマスコミとやらを擁護するコメをする左派の節操の無さよ。
2017/08/13 18:57:40
andonut146
関連ブクマのコメントの引用。「金を稼げる層は労働時間のせいで子育てができない。金を稼げない層はそもそも結婚ができない」構造的に誰も子供を産めない。詰んでるね。
2017/08/13 19:03:46
homarara
いまさら子供が増えたくらいでどうにかなる経済状況じゃねーだろーよ。ってか、なんで経済の都合に合わせて結婚するしないを推奨されにゃならんのよ。三文SFのディストピアかよ馬鹿馬鹿しい。
2017/08/13 19:07:54
KF7757
何だかもう、ブックマークコメントでみんなが本当のことを書いているので、何も言うことはないよ。
2017/08/13 19:10:26
areyoukicking
ほんと、それ、なんとなるが無いような状態でどうやって子供産むんよ あと、やっぱ、外人誘致して、優良ハーフうみまくろう。まじで、みんな考えたやろ、一回以上
2017/08/13 19:19:15
lbtmplz
あるとすれば、殺してから死ぬってことですかね
2017/08/13 19:37:45
G1Xir3um
「老人への社会保障を削れ」という主張が散見されるけれど、それこそ緊縮を緩和する、というオプションがある。どの世代に対しても、セーフティーネットは必要。/老人世代に限らず、資産持ちへの追い銭は要再考。
2017/08/13 19:50:01
HILOKI-T
何度も言うけど少子化の要因は「結婚しなくなった」ことであって「夫婦が子を産まなくなった」ことではない(前者の方が10倍の影響)。はてブ含めて、結婚に何の希望も見出せない怨嗟が渦巻く社会じゃもう絶望的だよ
2017/08/13 20:00:30
theatrical
そもそも他の国含め移民による影響を除いた場合に出生率が人口維持レベル超えてる先進国なんてないのに、「移民はシンガポールみたいに優れた人だけ入れたい」。とほざいてる政府が出生率なんか改善できるわけ無い
2017/08/13 20:06:21
Kmusiclife
批判しかしない、提案がない、政治が悪い。このような人たちが今の時代を作ったというしかない。一つくらい提案しろ。
2017/08/13 20:09:00
kiyo_hiko
もう遅い。遅きに失したんよ。まずは増税からドゾー
2017/08/13 20:12:02
whkr
♪もう、終わりだね。国が小さく見える
2017/08/13 20:12:31
htnmiki
政府の本気度が国民に伝わっていないのではなく、国民の切実度が政府に伝わってないんだろ。見誤るなクソが。
2017/08/13 20:15:14
paravola
(おんぶお化けが重いのがいちばん困る)「政府が非常事態」
2017/08/13 20:30:48
Dicer
この手の社会問題には、決まって「団塊の世代が…」という話が出てくるけれど、団塊の世代がいなくなったら問題は本当に解決するのかな?
2017/08/13 20:36:01
kingate
“一般財源で思い切った予算確保をしないかぎり”許さんぞ(by財務省)。滅ぶんだね!滅ぶんだね!俺が老人になった頃にはチャイナか米国の属州だね!本気で楽しみなんでこのまま財務省に締め上げられて死ね。
2017/08/13 20:42:50
F-SQUARE
非常事態宣言を出してどうする? 「恋と嘘」みたいに管理ペアリング社会にでもするか?
2017/08/13 20:44:12
haou_gun
少子高齢化から無子高齢化にレベルアップ!(ヤバイ)
2017/08/13 20:50:16
SndOp
サイレントテロ成功したな
2017/08/13 20:58:32
saiid
年金やめてBIにしよーぜ
2017/08/13 21:01:59
abortion
とりあえず自分が高齢者になってからのセーフティネットには期待してないから、積極的安楽死制度だけは合法化しといてね。
2017/08/13 21:05:58
Kouboku
産経っぽいというか、宗教右派っぽい切り口で笑う。いや右とか左とか言って少子化問題は笑えるような状態じゃないけど。
2017/08/13 21:07:28
wow64
平均寿命を短くすれば、途上国みたいにいっぱい子供が生まれるんじゃないの。
2017/08/13 21:17:31
smilestyle55
地球は人口爆発で定員オーバーになりつつある。日本はハイテクを駆使して、少子化を克服する先駆者となれ!労働人口の減少はロボット(AI、IoT)でカバーせよ。ドイツと連携してインダストリー4.0を拡充すれば平気?w
2017/08/13 21:19:18
teruroom
小泉改革で派遣法の規制緩和やってから世の中が狂って来た気がする。もう手遅れかも知れないね。
2017/08/13 21:22:10
Ves
この件は政府より高齢者の政策リテラシーの方が問題だと思う。少子高齢化で50歳以上が選挙権者の過半数を占めており若者が選挙に行かないからという言い訳のレベルを超えている。高齢者が短慮無能としか言い様ない。
2017/08/13 21:34:51
ashigaru
無視恒例化
2017/08/13 21:44:16
peroon
“2020年、日本人女性の半数が50歳以上に。” まじか。まあ50歳は結構まだ動けるけどな
2017/08/13 21:46:49
keshitai
星新一さんのショートショートで予言されていた政府主催のセックスショーをNHKでゴールデンタイムに放送することから始めようか
2017/08/13 21:51:54
su-naocheese
深刻な問題(._.)結婚するしない・子供を作る作らないは本人の自由と思ってはいるけど…こんな未来を想像すると恐ろしい。
2017/08/13 22:01:46
TokyoGyango
昔はみんなアホだったけど子供は増えた。今はみんな賢くなった結果子供を作らなくなった。つまりそういうことだよ。人知は人類が滅ぶべきであることを知っている。
2017/08/13 22:06:37
tsutsumi154
そんなの宣言したところでどうなるんだ。年金即時停止。高齢医療の禁止とかしてくれるのか?
2017/08/13 22:18:57
ryuukakusan
昔の人たちは高卒で何も考えずに産んだ人も多かろう
2017/08/13 22:23:59
tano13
こども手当を、寄ってたかって叩き潰した過去を皆忘れてしまったのか?愚かな集団が滅ぶのは必然だろう
2017/08/13 22:42:07
eirun
「財源不足を言い訳にしてはならない」ってのは他の何を犠牲にしても、という意味だし、また個人に対して「就職や将来の不安を理由に出産や結婚をためらってはならない」でもあるんだけど、そんなんでいいのか?
2017/08/13 22:46:26
kamezo
既婚・未婚・非婚を問わず子育てしやすい仕組み(社会保障の充実、学費無償化)、経済移民の誘致(待遇改善)と、できる施策はある。「財源の付け替えはダメ」「社会保障の充実も経済移民もイヤ」が障害なのでは。
2017/08/13 22:47:09
kangiren
日本凄いと言われてる間に移民を受け入れなくては。
2017/08/13 22:49:25
REV
予想:「無子高齢化は大変だ。で、その原因の一つとして介護負担が考えられる。消費税を上げて高齢者福祉を充実させよう」
2017/08/13 22:58:17
coldsleepfailed
自分の親世代がビックリするほどこの件に関心がない。年金使って遊ぶことしか考えていない人ばかり。どう考えても高齢者への年金・医療・介護の待遇の厚さは無理がある。薄給で眩暈がする忙しさでケツ拭く若者達。
2017/08/13 23:06:13
delphinus35
昔は乳児死亡率が高かったので家族の歴史なんてどんどん途絶えてたと思うけどな-。(そういう話ではないのだけど)
2017/08/13 23:10:15
workingmanisdead
人工子宮はよ実現しましょう
2017/08/13 23:16:29
i196
憲法改正とかよりも遥かに国民が望んでるものだよね
2017/08/13 23:19:23
hobo_king
化け猫「……七代先まで祟ってやる……」 私「あ、私の代で終了だから」 化け猫「……え?」 私「え?」
2017/08/13 23:19:23
washburn1975
たぶんだけど、今の日本を動かしている大名たちは、庶民も自分たちと同じように子づくりして生まれてくるとは思ってない。土を掘れば出てくる、程度に考えてるんだよきっと。
2017/08/13 23:27:52
pmonty
社会保障費増や長時間労働を放置したツケ。有望な自民党若手の答えも「子ども保険」っていう絶望。子供減って人口減なのに大学・法科大学院、医学部獣医学部は増やすという。明らかにおかしい。お先真っ暗
2017/08/13 23:28:19
napsucks
自民党議員「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなる」
2017/08/13 23:32:04
lb501
残業が多く家と職場の往復で、私生活もない状態で子供なんか産む余裕があるわけない。内部留保が多く、給与が少なく残業が多いことを改めるべき。
2017/08/13 23:43:13
Tora1014
何もかも手遅れ
2017/08/13 23:51:17
babelap
正直、「社会の存続にたいして関心を払ってない」と見えてしまってな。。。。けっこうきついんだわ。
2017/08/14 00:00:46
kloud
移民は嫌!外人に乗っ取られる!とか美しい国!とかなんとか勇ましいこと言うくせに、子供を増やそうとしないってホンマにアホなんやろな
2017/08/14 00:01:15
y-mat2006
正直、今の日本政府にはギレン・ザビ閣下がいるとしか思えない。人口は減るべしと確信してるんでしょ?
2017/08/14 00:02:08
deztecjp
私は時間も金もあるけど、無子高齢化のレールから降りる気ゼロ。はてブで人気の経済面の対策も、やらないよりマシだからやればいいけど、そんなんで少子化は解決しない。
2017/08/14 00:03:37
GOD_tomato
子供産んでも重荷になり、若い人が子作りを控えたくなる社会だから。
2017/08/14 00:21:29
quick_past
つかそもそも子供を作ることにそんな興味あるか?もともと人間って社会的要請や圧力がなければ子育てなんてしたがらないもんだと思ってたけどな。
2017/08/14 00:24:49
tetsuya_m
少子化の流れは止められないにしても、出来るだけのことはするべきだよな。安倍内閣がその点にちっとも感心を払ってないというのは明白、ここをせめる野党がいてもいい気がするが…
2017/08/14 00:37:18
hearthewindsing
国民にケツを拭かせてばかりの政治は戦前からかわらんな。
2017/08/14 00:42:23
natu3kan
自分の代で墓を守る人がいなくなるって人は身の回りにもかなりいる(親は年収500万以上で、子は年収300万みたいな人に多い)。お金稼げる層は働くのに忙しくて子作りできず、貧乏人はお金がなくて結婚する余裕がないと。
2017/08/14 00:42:31
ykhmfst2012
もう諦めて受け入れるしかない段階だからね。出来ることといえば、年金廃止と65歳以上の医療費負担引き上げ(5~8割まで)くらいでは。日本人の平均寿命を下げれば将来への不安も少しは和らぐ。
2017/08/14 00:45:14
zakkie
政治家は投票に来てくれる人を優先するし、官僚は政治家に制御されているしで、日本は終わっている。即時に年金支給開始を70歳にするぐらいが適当だと思うのだが。
2017/08/14 00:49:27
rio123dx
派遣労働、低賃金、女性労働力、核家族化と政治家にしかできないこともあるが。貞操観念、性教育、国民側も常識を変えていくしかないだろうな。私たちにできるのは生んだ人に精神的インセンティブ感を演出するくらい
2017/08/14 00:53:24
marony0109
移民を受け入れる他すべはない。今ならまだ来てもらえるが、これ以上経済が落ち込んだら来てもらえない。このままでは賢く金のある人から日本を去っていくよ。
2017/08/14 01:09:57
ketaro0809
“日本は「無子高齢国家」に突き進もうとしている/少子化とは、国家を根底から揺るがす「静かなる有事」である。財源不足を〝言い訳〟として後回しにされることがあってはならない”
2017/08/14 01:13:09
muraisa65
っていっても若者は金がないから結婚しない
2017/08/14 01:13:28
takatomo-h
ぶっちゃけある程度人権を抑制してでも少子化問題を解決すべきではないのか。高校生の妊娠で退学なんてとんでもない、出産する人をもっと厚遇すべきだし、結婚制度ももう崩壊してるんだからやめさせた方が良い
2017/08/14 01:13:41
denilava
国の将来を真剣に考えるならこういう問題を中心に据えない野党はおかしい。与党の弱点で完全に支持を得られる問題なのに目先の法案や個人攻撃ばかり。そしてこの問題に打てる時間は本当に少なく亡国への道にある。
2017/08/14 01:52:40
SaYa
国のために子供を生むという発想はないけれども、阿部さん一億総活躍&経済成長と保育園不足と少子化と、どう解決するつもりなんだろうな。
2017/08/14 01:55:30
xzglrete
家族の歴史がよほど重要な意味を持つ世帯は今の少子化問題は関係ないでしょ
2017/08/14 02:06:59
mikanuirou
何十年も前から分かってたのに延々と放置してたから少子化にさせるのが国策なのかなと思ってたけど違うの?
2017/08/14 02:12:07
k-hiratsuka
なんか人ごとのように思えてしまうけど、これが現実の話なんですよね。
2017/08/14 02:25:33
ruka98
子供怖くて持てない
2017/08/14 02:29:09
nishik-t
1966年にただの迷信のために出生数が50万人も減るような国なんだから、テレビドラマとかで出産ブームを作ればいいんじゃないの?国民の皆さまはメディアに躍らされるのが大の得意でしょ?
2017/08/14 03:16:53
aoi-sora
いま高齢者の社会保障給付を減らしても、そろそろ親の介護を迎える氷河期世代を直撃してしまうので、問題を一層悪化させるだろう。
2017/08/14 03:24:15
kyogoku174
もはや、年々あがる年金に保険料に介護保険にと自分の支払いだけでも手一杯で、子供育てるなんてありえない世界なんだよ今の日本は。生きているだけで持っていかされる罰金みたいな費用を全部なんとかしないとね。
2017/08/14 03:24:31
mouseion
ガンダムみたいにいずれコーディネーターが主流になるかもしらんな。
2017/08/14 03:36:28
fourddoor
愛とまあまあの金がある夫婦だけれども、保活失敗による失職のリスクを抱えてまでこんな世の中で子供を持つのは相当躊躇したし、持った今も将来は海外に逃す気満々だわ 産んでみたら2人目も欲しくなったけど、迷うな
2017/08/14 04:05:50
kusigahama
子どもの幸せを願うなら、日本に依存させすぎず、帰属意識を持ちすぎないように育てる、みたいなことに、もうなってるんだろうかな
2017/08/14 04:13:24
enderuku
むかーし中国が阿片蔓延してオワコンになりかけたって話聞いて「なんで対策しねーの?」と思ったけど日本も同じようなもんだな。反対してる人も正しい理屈で反論するし。日本は政治的に正しいまま衰退していく。
2017/08/14 04:38:13
bobcoffee
団塊ジュニアの頃の半減だからね。>子供 あの世代を切った時点で終わったんだよ。
2017/08/14 05:08:11
cliphit
クラスの優等生は自らの"歩留まり"や変態性を理解してても物静かで居られる、優等生たる所以。
2017/08/14 05:16:17
ru4m
確かに今の御時世、出産・子育てには勇気がいる時代だな。
2017/08/14 05:30:10
kujirax
野党が保育園に入れない家庭への月額15万支給をぶち上げてくれればいいのになー。10万でも20万でも構わないけど、金さえあればいつでも始められるから、公約としてこれほどわかりやすいものはない。
2017/08/14 06:23:22
maro2315
だって子ども産むとすげー金かかるじゃん。大変じゃん。経済的にも精神的にも負担がでかい。それなら子どもは。。って発想にもなるよ。食費に日用品代。普通に大人と遜色なくなるよ。
2017/08/14 06:30:58
ueshin
原因と対策をはっかりつかまなければ、カネだけつぎこんでもね。
2017/08/14 06:55:16
fujihiro0
地獄がはじまるよ。せめて尊厳死くらいは立法しておいてほしい。
2017/08/14 07:07:53
hihi01
いやいや、こんなに早く同じ意見に達するとは。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2017/07/06/135544
2017/08/14 07:21:43
na23
人間は「生産」出来ないのにね
2017/08/14 07:38:40
haha64
シングルカップル関係なく子育て親へ現金給付して、移民を入れるしかない。それ以外の方策は全部手遅れ。経済が衰退したらそれも不可能になる。
2017/08/14 07:40:58
sawaglico
いずれ3人に一人が高齢者になって、今の社会で親の面倒見ながら子どもも育てるとか無理ゲーって思う。
2017/08/14 08:13:54
pinecone68
だってすごく子育てしにくい国なんだもの。
2017/08/14 08:20:21
arrack
人を大事にしない国で、人が増えるはずもなし。国民をロボットに置き換えるがよろしかろう。デフレは人の価値を下げる最悪の状態なのに未だに物価上昇(人的価値増加)を嫌悪しているからな
2017/08/14 08:21:43
t-tanaka
「政府が非常事態宣言をしてもおかしくない危機」は,全くもってその通り。試算してみたことがある。日本の滅亡は確定だが,子供が1人増えるごとに滅亡は約26秒延びる。逆に120万人減ると約1年早まる。対策は必要。
2017/08/14 08:39:28
shinichikudoh
とりあえず結婚を義務化するしかないと思う。結婚すれば必ず子供を作るとは限らないけど相手ができれば可能性は増える。性行為まで義務化するわけではないから子供を作れない人や作りたくない人の負担にはならない。
2017/08/14 08:54:27
straychef
だから言ったのに
2017/08/14 08:58:55
cocopelli-0806
うちの子、きょうだいもいとこも居ません。本人曰く「我が家の呪われた家系の血は、自分が絶やさないと!」
2017/08/14 09:03:42
shikiarai
所詮一定のプロトコルに従って付き合い突き合い結婚してるだけなのだから恋愛の教科書を手早く作って恋愛の仕方教えれば、金がある独身の何割かは結婚するよ
2017/08/14 09:09:08
e-takeuchi
出生数を問題にするのなら、もうどうしようもない。合計特殊出生率なら、近年は上昇傾向にあるので、それを加速するしかない。
2017/08/14 09:09:27
kechack
30台後半を過ぎると、独身者は田舎に帰っても、親類縁者による「早く結婚しろ」拷問に遭うだけなので、だんだん帰省しなくなる。
2017/08/14 09:30:11
aobyoutann
この問題、もう一方の当事者である高齢者の意見を聞いたことがない。やはり自分が死ぬまで持ってくれたらいいって考えなんだろうか。
2017/08/14 09:31:25
u-chan
産経新聞社論説委員--のようだが、小泉改革の時両手を挙げて賛成していたツケがいま出てるんじゃないのか? 10年後とかマイナス金利の失敗が明らかになったときもアベ礼賛をホッカムリして同じようなことホザきそう。
2017/08/14 09:45:49
lcwin
あまり能力がない何者にもなれない人間でも恋愛や結婚や子育てを希望すればなるべく叶う社会のほうがまし。コミュニケーション能力至上主義や自己責任論なんかで他人を萎縮させていないか。どんな人にも価値がある。
2017/08/14 09:49:18
corydalis
見当違いの※が多くて驚愕。少子化自体は悪くない。高齢者の割合が多すぎるのが問題。後進国と呼ばれる国々は政府に対策を打ってもらわなくても少子化でない。国民経済奴隷化に諸手を挙げて賛成する愚民の自業自得。
2017/08/14 09:51:25
sadac
老人は自殺したいしたいといいつつ出来ずにアルツハイマー発病して死の恐怖を忘れつつ介護サービス利用しまくってるわ。
2017/08/14 10:04:23
sanzyoudori39
本当に、心からお願いしたい。何か対策を。そのための政府でしょ。
2017/08/14 10:06:10
nemuinemuix
女も働け、子育てしろ、保育園は入れない…どうしろと?
2017/08/14 10:15:19
o-0-0-o
結婚しなくてもなんとかなる世の中になりましたからね
2017/08/14 10:39:36
davidsunrise
子供産まない奴はクズだ!”っていう時代が来るかもね
2017/08/14 11:47:15
oasisP
ヤバいです[あとで読む]
2017/08/14 12:28:11
Domino-R
ぶっちゃけ子供を多く作らない理由を端的に言うと夫婦の老後資金不安なので、高齢者福祉を手薄にするとますます子供を作らなくなるよ。要は「自己責任」と言い出したせいで、みんなそれに適応してるの。
2017/08/14 12:31:05
timetosay
児童手当もうすこし高くてもいいんじゃないっすかね。 幼稚園は毎月3万円ぐらいなのに手当1万円て。 園からスムーズな銀行引き落としに協力してください!って連絡頻繁にきすぎ。
2017/08/14 12:38:46
senomama
こんなに子ども少ないんだもの、大学までの学費、国が負担してくれないかなー。私大は仕方ないにしても、国公立大の学費があんなに高い理由がさっぱり分からない。
2017/08/14 13:06:57
sandayuu
安倍ぴょんのことだから、改憲して国民に義務を教え込めばこの問題も解決するって思ってそう。なんせ4年間も安定政権を維持しながらこんだけの一大事を後回しにし続けた人ですからなあ。
2017/08/14 13:08:38
fukken
完全に「政府は若者世代を切り捨てるつもりでいる」と思われてるからな。子供とは経済的には一種の負債だから作ろうと思わなくて当然。
2017/08/14 13:24:52
kei_1010
ぶっちゃけ、普通の知能がある奴は何をしたら良いかは、わかってる。どうすれば、それを実行できるか、がわからない。革命などの暴力的手段以外には思い付かないし、実際にそれ以外では不可能なんじゃないか?
2017/08/14 14:09:22
maidcure
ここは科学の赤い糸作戦で
2017/08/14 14:49:37
kinnosabakan
子供を増やすより、老人や生きるのが辛い人を安楽死させるほうが余程効率がいい。もちろん強制でなく希望者を募って、だが。人が殺到しすぎて安楽死の権利がメルカリですごい値段で売られたりして。
2017/08/14 15:57:07
aratah
日本のトップも東京都のトップも子供がいないから、真剣に考えてないんじゃないの?
2017/08/14 16:07:29
naga_sawa
『20年近い年月を要する』その通り/政府が氷河期放棄を選択した結果生まれた消極的サイレントテロの成果/その20年、政府も企業も目先だけ見て再生産性を維持する責務を放置してきたからね/不安が不安を呼ぶスパイラル
2017/08/14 17:58:44
neogratche
経済や給与を何とかすれば確かにキモくないけど金のない男性は何とかなるだろうね。キモくて金のない男性はそれでも結婚できないが
2017/08/14 21:07:09
ikanosuke
ここまできたら少子化を解消するのは無理筋なので、高齢化を解消する他ないと思う。安楽死、医療費削減の整備を早急に求む。
2017/08/15 19:12:55
kumicit
自己責任と将来への楽観のどちらを優先するか。日本はこうあるべきという思いと、人口減少を止めることと、どちらを優先するか。
2017/08/15 22:20:01
mitsumorix
河合 雅司 産経新聞社論説委員 大正大学客員教授
2017/08/16 13:42:09
asakura-t
昔は「人口が多すぎる」とか言ってたから、それが意識に残ってるんじゃ?と思う事は多いけど(インフレ嫌いも同じ)/晩婚化が問題じゃね?と思うけど、対策はないよねぇ。
2017/08/17 23:00:27
toronei
もう失われた20年が与えた悪影響は、先の戦争と同じぐらいともう早く認めようよ。