日本が核兵器禁止条約に参加しない理由についてわかりやすく解説。核のない世界実現のために本当にすべきこと。 - 桜咲き誇れ
2017/08/10 00:39:27
y-wood
同意だけど「核の傘」を無条件に信じるのは危険という側面がある。核の報復で米国が撃てば参戦となり、米国は核を撃たれる危険性が増える。そのことは敵国も知ってる、東京が壊滅したら米国が報復するメリットは低い
2017/08/10 00:40:33
chirasinouramemo
核保有国―国が核を使わずに世界征服をなしとげないと無理だな。製造しそうな勢力をを浄化するのに所有する核兵器を使用する。使わないとモッタイナイ。
2017/08/10 00:41:02
oops_design
こういう説明をテレビや新聞が行わないのが日本の現状。
2017/08/10 01:17:53
tsubo1
こういうことキチンと政治家の口から語ってくれれば、こちらとしても聞く耳はあるつもりなのだが。
2017/08/10 01:22:17
seiroten
こういう現実的な背景について、朝日新聞あたりが「報道しない自由」を行使することによって、愚民化するんだなと思った。
2017/08/10 01:46:09
ybc
「核兵器国に対する対立をあおる」最も重要なこの部分の意味がわからない。参加不参加の違いで何故煽ることになるのか。
2017/08/10 02:17:39
enderuku
なんか池上彰っぽい。こういう話をテレビでやるべきだよねー
2017/08/10 06:19:44
technocutzero
わざわざこんな事を説明しないといけないことが情けない とりあえず渡辺謙と吉川晃司の2バカははケツの穴かっぽじってよっく見やがれ
2017/08/10 06:33:15
sukemasa_fujiwara
こんなクソ条約入るより、北の三代目ブチ殺して核兵器廃棄した方がよほど核戦争の可能性は下がるってもんだ。
2017/08/10 06:43:24
big_song_bird
ここまで丁寧に説明してるのに、非核反核を訴えるはてサがダンマリなのは何故なんだぜw。
2017/08/10 07:51:57
anotokinosobaya
官僚とかが考えてる「理由」はもう少し違うんじゃないかなー?
2017/08/10 08:08:48
osaan
軍人性善説サンプル収集
2017/08/10 08:24:51
oshisage
世界が平和になれば核兵器なんてあってもなくてもどうでも良くなるよ。今の核廃絶は核兵器を捨ててみんな通常兵器で戦争しましょうと言っているようにしか聞こえない。
2017/08/10 08:44:30
mionhi
愚にもつかない言い訳やな
2017/08/10 08:46:01
sangping
世の中、沈黙の艦隊の世界から前に進んでいないなぁ。
2017/08/10 09:01:15
deep_one
核の傘というシステム自体に対する根本的不信があるからだ。日本が銃国家でないのと同じ理由だ。
2017/08/10 09:19:37
kurokawada
核兵器禁止条約はパリ不戦条約と同じ臭いがする。
2017/08/10 09:29:11
zhaten
非難したら米軍が撤退する可能性があるからしないと言う事なんだろうな。
2017/08/10 09:30:50
satomi_hanten
一旦核を持ってしまえば通常戦力では絶対にかなわない相手にも交渉出来る力となるから弱小国は手放さない。つまり無くならない。今後イランが量産し出して関連過激派(ヒズボッラー等経由)に流れる可能性もあり地獄。
2017/08/10 09:57:56
vlxst1224
今まさにお隣でミサイル撃ちまくってる国が禁止条約はおろか拡散防止条約すらも批准してない現状があるから……。刃物を持ったコンビニ強盗を前にレジの店員が警報装置の電源をOFFにできるわけがないよなとは思う
2017/08/10 10:04:45
sicilywsize
ここら辺の事情を知らないで批判してる人はまだわかるけど、知った上で批判してる人ってどんな気持ちで批判してるのだろうか。世界が日本中心で回ってるとでも思ってるのか
2017/08/10 10:10:49
catnbeer
よくまとまっている。
2017/08/10 10:11:24
newmind
冷戦後に核の傘がどれくらい有効に機能しているのかかなり疑問だし、その辺のこと現政権がちゃんと考えてるとも思えない。 結局、アメリカの機嫌を損ねたくないだけだよな。
2017/08/10 10:13:25
hiby
月2-3ペースで核搭載可能なミサイルをばんばか打ち上げてる国が隣にあるから終末カルトみたいな思想よりアメリカさんの実行力が欲しいのが現実的な選択になるんじゃねって。
2017/08/10 10:17:00
junk6
安倍やウヨが最終的に世界から核兵器をなくしたいと考えてるとは思えない
2017/08/10 10:24:42
atsupi0420
説明不足なんですよ
2017/08/10 10:24:58
sotokichi
この説明の通りだと納得できるんだけど、原発に執着する安倍政権を見てると、(安倍さんの戦前回帰嗜好もあって)核兵器開発の可能性を残したい→核保有したがってるという印象を受ける。
2017/08/10 10:30:56
houjiT
「溝」の前提は、日本が永久に動けないことの示唆か。核所有国の一部、金魚の糞/条約を否定しても、所有国に対抗する為に核を作る理路からは逃げられない。賢い選択を装って、対等な敵と膠着状態を作り続ける気かね
2017/08/10 10:34:13
YukeSkywalker
核兵器が無くなるのは、核兵器より強力な兵器が開発された時やろうな。
2017/08/10 10:39:16
fractured
ちょうど昨日(2017/08/09)よるのBSフジ(プライムニュース)で岸田前外相がみずから説明してたやつだ。なるへそ。
2017/08/10 10:40:42
tottotto2009
理想と現実が違うのは当たり前なわけで、こういう説明を受けるまでもなく、核兵器禁止条約に参加したらどうなるか考えるべきだよ。中国や北朝鮮の存在を考慮せずに理想論ばかり言ってたってしょうがないじゃん。
2017/08/10 10:51:00
mainty_com
核兵器あったから大国間の直接的な戦争がなくなったのも事実で、核兵器なかったら今頃第四次世界大戦くらいになってそうと思うの。
2017/08/10 10:54:52
garage-kid
78: あとで。
2017/08/10 11:00:19
voodoo5
核の傘って、核攻撃したらどんなことになるのか誰にもわからないという、誰もが持ってる不安や不気味さのことだよね。核攻撃後の話をしても核の傘を無くす方向には不安を煽るだけであまり意味が無いのかなと思う。
2017/08/10 11:05:19
dark
しのごの言わずに、核禁止なんだから条約に全面賛成しろや、と思っている人には届かない気がする
2017/08/10 11:08:45
north_god
しれっとダブルスタンダードでいていいと思うんだよね。とはいうものの、賛同国と非核で仲良くなってもあんまメリットなさげだしお隣は反対宣言して今まさに砲を構えてるしなー
2017/08/10 11:09:18
oktnzm
前提レベルなんだが全く理解してない人も多いんだろうな・・・しかるべき対話が必要なのにケンカ腰って北と根っこは同じじゃん
2017/08/10 11:09:41
lady_joker
はてブ見てりゃわかるけど地球は争いの大好きな猿の惑星なんだから、巨大兵器による相互確証破壊での平和しか道はなかったのでは。どの道いずれカタストロフになって取るに足らない惑星が消えるだけ。浮世を楽しもう
2017/08/10 11:10:07
bengal00
核の傘が信じられない、という意見はあってもいいけど、役に立ってるかもしれない核の傘と、防衛にはまったく役立たない核兵器禁止条約では引き替えにできるわけもないということを理解する程度の知性は持つべきでは
2017/08/10 11:11:43
atori07
メディアリテラシーっていう言葉をみんなよく知ろうね。 学生時代にテレビ局主催?のメディアリテラシー講座に参加したけど、非常によかった。 ああいうのをもっとやるべき。
2017/08/10 11:13:45
cheapcode
と言うことを政府は本音で語るべきなんだよな。当然、右翼も左翼も大騒ぎになるだろうけど、そこから議論すべき。なんでもタブー化しすぎなんだよ。
2017/08/10 11:14:39
mmddkk
思考実験として、半径100km以内の人を全員「安楽死」させるという兵器が開発されたとして、それがどう評価されるか興味がある。「政治的に正しい」大量破壊兵器。
2017/08/10 11:16:56
blueboy
真相は:「核兵器禁止条約とは、核兵器を禁止する条約ではない」ということ。「核兵器を保有する条約不参加国には保有を認め、保有していない国だけに禁止する条約だ」ということ。本来の名称は「核独占条約」だ。
2017/08/10 11:19:44
the_sun_also_rises
現実的に言えば核兵器がなくなる時とは核兵器と同等以上の威力でより「使いやすい」兵器ができた時だ。その時核兵器は用済みとなり廃絶される。でも恐怖の均衡(https://goo.gl/r58wgv)は続く。それは人類の本質かつ原罪だよ
2017/08/10 11:21:43
zions
安倍やネトウヨという藁人形に責任転嫁しても、核のない世界へは一歩も近づかない。逃げるなよ。
2017/08/10 11:24:22
testfire
下痢チョン系のサイトって一発でキムチ臭いから分かりやすい。読むまでもない
2017/08/10 11:27:05
neo_Neutral
結局はユックリでも核廃絶に向けたステップを踏んで世界で合意していくしかないと思う。一国の総理が息巻いていきなり合意みたいな近道はないんだよ。
2017/08/10 11:45:51
metamix
あんまり関係ないけど “核不拡散防止条約” というタイポが気になってしまった。これじゃ意味が逆になってまう/id:blossoms_japan 修正乙です
2017/08/10 11:48:58
makou
お察しくださいというやつだな。
2017/08/10 11:49:09
wow64
損得考えて一番損のない選択しました。国際社会になにか訴えるつもりないです。というのが一番わかりやすいんじゃね。なんかこうクラスの端っこにいるような感じ、昔からだよな。
2017/08/10 11:50:34
natu3kan
個人的にはこっちのサイトの方が参考資料併記してあって日本のスタンスが分かりやすかった。関連:核兵器禁止条約に日本は何故反対したのか調べた - 考える時間(http://www.kangaerujikan.com/entry/kaku)
2017/08/10 11:50:39
bitscreen
「役に立ってるかもしれない核の傘」「防衛にはまったく役立たない核兵器禁止条約」というガバガバの対比に笑ってしまう。核の所持による相互抑止がノーリスクだとでも思ってるんだ。すげえ間抜けな知性だな。
2017/08/10 11:54:17
touhumog
こういうこと、ニュースで知りたかった、自分でももう少し調べてみよう
2017/08/10 11:55:21
yujimi-daifuku-2222
あまり言いたくありませんが、日本は無条件降伏したんです。その国が戦勝国である常任理事国に、一足飛びに核廃絶を迫る事が、相手にどう受け止められるか。/日本は英米仏や中露と対等ではないんです。お忘れなく。
2017/08/10 11:58:19
hdampty7
ブログで書くには妥当な説明だと思います。どの政党が政権とってもこれは不参加一択。核の廃絶は手段であって目的ではない。
2017/08/10 12:01:18
gomanori
政治の話なんだよなぁ。。
2017/08/10 12:09:40
kyousuke104
米の核の傘に守られている現実を無視して、核廃絶を訴えても無意味。実際に反撃してくれるかどうかの有効性は関係ない。本当に核禁止条約に参加したいなら、日米安保解消からすべきでしょう。
2017/08/10 12:09:58
yamatedolphin
こんな状況で核兵器禁止条約など批准したら、国内における憲法と自衛隊の併存同様、国際的にも堂々矛盾した行為を行うことになる。もしそうなったら、ニッポンお前はなんたるタテマエ国家だ、ってハナシだ。
2017/08/10 12:12:03
btoy
「NPTやCTBTやFMCTに期待するのが現実的」って何のファンタジーなんだ。「核兵器を無くす方法なんて無い」ってのが現実だよ。核抑止力を手放す国なんか無いよ。←あった(南ア)
2017/08/10 12:12:25
ludwig125
流石にこの不参加の問題について安倍さんを叩くのはどうかと思うんだよ
2017/08/10 12:14:18
peperon_brain
「沈黙の艦隊」のテーマっていまだに古びないな、という感想
2017/08/10 12:15:02
shoot_c_na
「核兵器は、持っていることに意味と意義がある」と何度も。新たに持つ国を制限する条約は喜んで結ぶし、使いづらくする条約の締結はそれほど痛くない。それと廃絶は大違い
2017/08/10 12:17:17
baronhorse
自国が唯一の保有国になるか相手が世界中を敵に回すかしないと核兵器は使えないんじゃないかな。なくなるわけじゃないけど使えるわけでもない。反対して悪いことないと思うけど。
2017/08/10 12:17:35
luxsuperpoor
核の傘をさす国と核を笠に着る国とがあるからな(いうとる場合か)
2017/08/10 12:25:58
tuzuraori
きれいごとじゃ現状の安定は守れない!
2017/08/10 12:39:04
nao_cw2
現実論としてはそうだが、では何故安倍さんはそう言わないの?本音としては米国の核を自前の核を国内に配備したいんじゃないの?
2017/08/10 12:45:15
aoym1234
こういう解説をマスコミにはしてほしんだけどなぁ。
2017/08/10 12:49:28
asahiufo
アダマス
2017/08/10 12:51:37
yoiIT
だからこそ、日本が参加するとさらにインパクトあって良いと思う。要は、覚悟が足りないんでしょ。その覚悟なくてして核兵器はなくならないのに。
2017/08/10 12:51:51
uehaj
もうちょっと言うと核抑止は相手が「こいつ、xxxだから核反撃しないかも?」と理由xxxを見つけ、真偽に関わらずそれを信じたら破綻する。だから常日頃、やられたら絶対に核反撃し、しない可能性はゼロという態度が必要
2017/08/10 13:06:17
slkby
表向き現存する全核兵器を破棄したとき何が起きるかぐらいは想像してほしい。より平和な世界が出来上がるかな。
2017/08/10 13:08:45
ainsophaur
世界で一番強い武器は自由なんだけどな。
2017/08/10 13:11:47
c_shiika
おれこれNHKラジオの朝のニュースで聞いて知ってたし、新聞でも見た記憶があるので、テレビや新聞が報道してないって人はたまたま見逃してただけだと思う。みんなNHKラジオ聞こうぜ(マウンティングステマ)
2017/08/10 13:20:01
Ayrtonism
核廃絶が難しいのはもちろん前提。でも、現首相は、口先だけで何もする気がないからなあ。何か行動を起こす気がゼロの人が偉そうなこと言うから、反発を食うんだよなあ。
2017/08/10 13:22:02
Domino-R
これは「参加しなくていい理由」であっても「すべきでない理由」ではない。現に条約が発効する以上、参加しなけりゃ「分断」が無くなる訳でもない。「核兵器国に対する対立をあおる」とか何だこの責任回避的な理屈。
2017/08/10 13:29:55
hobo_king
こういうの押さえておきたいところだね。ただし、国際情勢へのシビアな視線と国内向けの情緒的な視線って両立しないとマズいと思うんだよね。戦争と同じく国もまたロジックだけでは回らないのだから。
2017/08/10 13:56:51
circled
こういうの読んだ後も広島の方は「著者はどこの国のブロガーですか?」とか聞くのでしょう。それが立場と言うものです。正しいか、正しくないかではないのでしょう。人々はよくも面倒な社会を作ったもので。
2017/08/10 14:04:30
mame_3
具体的に核保有国に対して核廃止の為に何らかの働きかけを行っていて条約参加がその妨げになる、というのならわかるけど何もしていないものね。安倍さんのは単なる奴隷根性。いじましくてみっともない
2017/08/10 14:20:34
shinzor
核を特別視しない方が良いのでは。武力の問題と考えると、武力をゼロにというのは逆に怖い。武力は出来るだけ行使せず制御しようとなる。難しいのは多分制御出来ない事。そして人類が滅びる可能性も認めることかな
2017/08/10 14:21:07
bfms350
北朝鮮・中国・ロシア・アメリカに囲まれた国が、アメリカの核の傘から離れることが何を意味するのか、真剣に考えた方がいい。これを本気で批准するなら、それこそ自衛隊の軍備じゃ済まないのでは。
2017/08/10 14:35:16
sisya
コメント欄で関係ない話をしている人がここまでの割合で居る以上、溝が埋まるのは遠いのだろうなと思う。(自分含む)
2017/08/10 14:36:48
buu
なくしたいと文字面では言っていても、本音ではなくせると思っていない奴の戯言であった。
2017/08/10 14:59:41
KariumNitrate
『溝を深めかねない』の段は首脳陣の本音としては有るかもしれないけど理由にはならないような。あと政権を執るものが変わった時に新政権がどのように受け止めるかかな。すぐには終わらないけど間違えられない舵。
2017/08/10 15:03:01
iwashi_mizu
煽りでなく、この論を否定する人は、現実問題として「日本はどういう行動を取っていくべき」だと思っているのか教えてほしい。自分が総理でもこの選択肢を取るわ。
2017/08/10 15:04:24
tteraka
“ということで、上記の理由から日本は核兵器禁止条約への参加を見送りました。”あなた誰ですか?
2017/08/10 15:28:18
msukasuka
いや、詭弁でしょう。アメリカに逆らえないと正直に言ったほうがいい。
2017/08/10 15:43:01
zuiji_zuisho
とは言え日本人が「核兵器禁止条約に参加しろ」と言うのは人情的にわからんでもないがアメリカ人が言ってくるのマジでふざけんなよと思う。
2017/08/10 15:47:13
primedesignworks
こういったことが報道されない今、我々が家族や友人に話していかねばならない。
2017/08/10 15:57:34
lazy-planet
国の理由としてはそうだろうし、長崎の人も知ってると思う。他の軍事力が高度化してる中、広範囲に一般人を巻き込む原爆が本当に必要なのか、"核"の傘でなければならないのか、当事者としては当然訴えるでしょう。
2017/08/10 16:17:31
euda
その理屈だとアメリカから銃を緩やかに無くしていくのが現実的、的なことか?それで無くなるか?自分側だけ持ってたいだけの詭弁にしか思えない。そもそも随分前からあそこに公然といる隠れ核保有国を報道できるか?
2017/08/10 16:36:25
doroyamada
鯨を食べない国が捕鯨禁止に賛成している、みたいな。
2017/08/10 16:46:54
lambrefun
「核の条約に参加しなかった」とだけ聞くとえっ、と思うけど、バックグラウンドがわかりやすくてよかった。
2017/08/10 17:00:16
tomoya_edw
アメリカの機嫌を損ねるのは得策じゃないだろ。情けないが、国防を自国だけで出来ることは限りなく少ないんだ。
2017/08/10 17:00:56
chako00
日本政府例えば日本が軍隊(自衛隊)を放棄しても、周辺諸国が放棄しなければ、全てのグループが一斉に核兵器禁止に動かなければの答え幣原喜重郎元首相憲法9条が出来た経緯http://www.benricho.org/kenpou/shidehara-9jyou.html
2017/08/10 17:01:24
U2400
良記事!頭はお花、体は9条でできてる人に読んでほしい。 国と国とは化かし合い。愚直な正直者は滅ぼされるの70年前に体験してるのに。
2017/08/10 17:05:34
usutaru
その通りだが、世論が期待しているのは日本が進んで核兵器禁止をリードする(ようなスタンスを見せる)ことなんですよ。アメリカに遠慮してるのか、その辺は現政権はやってないのは事実。
2017/08/10 17:13:08
osugi3y
かと言って、参加しなくても良い訳ではない。 言い訳としてはありだが。
2017/08/10 17:21:43
mouseion
いっそ衛星にホーミングレーザーを搭載して核が使用されそうな場所を感知次第レーザーで先に潰してしまうというのはどうだろう?こうすれば核が使われる心配も少なくなるし世界平和の一端を担う事も出来る。
2017/08/10 17:34:02
Gl17
保守官僚が定番で繰り返す言い逃れで周回遅れ、今知ったようなこと言う奴何なの。オバマが核廃絶を訴えたことはこの理屈だと有り得なくなる、核軍縮は保有国にすら有意で、即実効しなくも条約は長期的圧力になる。
2017/08/10 18:12:06
sunfkin22
岸田外務大臣会見記録のことも書いてあるので、こっちの記事の方が、もっと分かりやすいと思う。http://www.kangaerujikan.com/entry/kaku
2017/08/10 18:18:54
kapiyvachang
いや、これは前提で、そのうえで唯一の核被爆国として核廃絶にむけて日本が役割をはたすべきという意見だろ、長崎とかのはさ。それは現実的じゃないとか言い出したら世界から核が消える日は永久に来ないよ。
2017/08/10 18:35:24
i_amai
10人の声を一度に聞き分ける賢者でも、取れる選択はただ一つだ。それは分かっていてもなお、声を上げずにはいられない。私は賢者の気持ちも、民衆の気持ちも理解したい。
2017/08/10 18:35:58
albertus
核武装したい人もいるしね。
2017/08/10 18:50:59
kurashi-x
着実に一歩ずつ、現実を直視しながらやっていくことが重要ですね
2017/08/10 18:52:47
mu_minnnida
世界から核が消える日は永久に来ないから、日本は早く核武装すべきなんだよ。仮に核が消えるとしたら、それ以上に手軽で破壊力のある兵器が開発された時かな。
2017/08/10 18:59:03
niBorzoi
ブコメでメディアが報道しないと書いてるけどテレビや新聞など見てない人かな/政府がもっとちゃんと説明すべきなんだよなー/また核兵器廃絶と武力廃絶はそれこそ次元が異なりすぎる
2017/08/10 19:00:20
deadwoodman
参考→核兵器禁止条約、日本はなぜ反対したのか - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/feature/452
2017/08/10 19:09:05
pon00
安倍の代わりに総理やった方がいいよ。
2017/08/10 19:22:25
rider250
「さらば愛しきルパンよ」で偽ルパンが言ってたろう「世の中には恐ろしけりゃ恐ろしいほど欲しがる人がいる物があるんだよ」て。核兵器怖い怖いばっか言い募ってもダメなんだよ、北朝鮮みたいなのが欲しがるんだよ。
2017/08/10 19:30:23
ktra
誰が何しようが、軍縮はあっても廃絶が為される日は絶対に来ない。一部が臭わしたがってる「反対は核保有国と日本だけ」じゃなく、先進国を中心に反対は38カ国、棄権は16カ国。賛成はほぼ中進国と途上国。これが現実
2017/08/10 19:47:25
Gustav13
中国、ロシアという大国が近くにあるのに日本が核の傘の下とかいってるのは能天気過ぎでは?反撃に核なんか使う訳がない。もちろん米軍の傘という大きな傘の下には入っているよ。桜とか持ち出す奴に碌な奴いないな
2017/08/10 20:16:24
hinbass
保有国同士が核兵器で睨み合ってる状況で「やーめた」なんて不可能。北朝鮮のような国が出てくるし。緩やかに削減していくのが現実的よ
2017/08/10 20:35:06
copy_that_d
キレイな理想を掲げることだけが、理想を追うってことじゃないって話な。大切なのは結果だよ。オレは不参加で良いと思う
2017/08/10 20:49:09
napsucks
ふだん家に銃がない丸腰で平気なくせにどうして核の傘は頼れると思えるんだろう。
2017/08/10 21:01:41
denilava
こう丁寧書かれても尚、日本が核兵器禁止に先導しなくていいかという議論は残る。それほどに平和や安全の願いは強い。だが国際的緊張は予測困難な取引であり核以外に相手を黙らせる何かがいる事を議論するべき。
2017/08/10 21:08:54
kk6
とても良い記事
2017/08/10 21:36:42
hazakurakeita
実効性がないから参加しないというのは言い訳にならない。むしろ反核の今までの行動を無にするデメリットの方が大きい。また、核保有国と非核保有国の対立を防ぐためというのも後付け感がある。結局米国の顔色伺いよ
2017/08/10 22:05:28
suzukiMY
『安全保障面での核の傘との整合性、その実効性の疑問、かえって溝を深める結果になるという理由から核兵器禁止条約参加を見送り。まずは核軍縮に向けて着実に動く努力を進めていくことが核のない世界への近道。』
2017/08/10 22:41:51
kinyoo
id:seiroten 朝日のせいで愚民化するんだ?朝日の影響力すげえなwww お前が馬鹿なのも朝日のせいなのか?w
2017/08/10 23:24:59
rikuzen_gun
ドイツも入ってないなら、入る方がおかしいのか…。
2017/08/11 14:34:29
y0a6t5er
はやく核兵器が亡くなってほしい。いつ平和がくるのやら
2017/08/11 14:36:49
kamomako
これは分かりやすい。
2017/08/11 18:49:16
xufeiknm
情緒だけで動けばいい個人とは違うってこと。
2017/08/11 22:55:44
blueribbon
「安全保障面での核の傘との整合性、その実効性の疑問、かえって溝を深める結果になるという理由からです。」
2017/08/12 04:39:47
kibitaki
正面から丁寧に説明しても、理解拒否の奴には意味をなさないからなぁ。野党も労働組合も複数ある状態と全く同じなんだけどね。
2017/08/12 08:03:11
tak-fujifuji
人間は戦争する動物なのだよという前提で戦力を保持しないと潰される事を考えてしまう。今や行き着くとこまで行ってしまった。