2017/08/09 08:31:17
monaken
リアルな欲望と仮想世界の欲望が混在した地獄絵図。なんか攻殻機動隊にでてきそうな話だ。
2017/08/09 09:45:59
gokkie
イイハナシダナー。
2017/08/09 09:46:10
tana_bata
"呉用 そうだろう。ネトゲは本当に怖いんだぞ。底なしだ。ハマったらもう人生は終了さ。ネトゲの運営企業というのは、ずいぶんと罪深い連中だと思うね。多くの若者に道を誤らせて、次の世代に害を及ぼしている。"
2017/08/09 10:20:45
twisted0517
すげぇ生々しいな
2017/08/09 11:11:27
straychef
中国にはそんな面白いゲームあるのか
2017/08/09 11:55:27
AXEgVmmP
闇しか感じないw
2017/08/09 12:05:05
unfettered
なんというか、すごく面白い。
2017/08/09 12:35:55
hush_puppy
押井守のアヴァロンっぽい。呉先生は未帰還者にならなくて良かったな。
2017/08/09 12:37:08
manFromTomorrow
“「三和ゴッド」(三和大神)” 中国のこういう蔑称センスすきw
2017/08/09 12:39:10
mtane0412
最高かよ
2017/08/09 12:40:23
hachibeechan
"デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている"
2017/08/09 12:42:03
YukeSkywalker
すごい闇だ。
2017/08/09 12:42:07
slkby
"90万元(約1500万円)もスッていた…(中略)…中国の都市部の普通の市民なら、まあそのくらいの資産はありそうですけど" まじか… / そんな国に数百円で一日過ごせる環境もあるって格差もやばい。世界一資本主義してそう
2017/08/09 12:48:43
dadapon
こんなんでも一応生活していけるんだから、中国はそれだけ豊かになったてことなんだろうか。ただわしならこんな生活願い下げだなぁ。
2017/08/09 12:50:02
kaeuta
この三和ゴッドを少しマイルドにしたのがガチャ課金のために働いている本邦のソシャゲユーザの一部なわけで、そりゃあ「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」が跋扈するよな
2017/08/09 13:00:03
maaeyag0611
こういうところにRMT業者はたくさんいるんだろうな
2017/08/09 13:14:12
y-kawaz
“精神に疾患があるような真の社会的弱者で、しかも親類や友人を持たない人間だ。実は三和にはこういうやつらも多く暮らしていて、彼らは本当にかわいそうだから、笑いものにしちゃいけないんだ。”
2017/08/09 13:21:19
ludwig125
三和ゴッドの世紀末感ぱない
2017/08/09 13:29:12
elephantskinhead
こんなクーロン黒沢氏が扱うようなネタを文春がやるようになったんやな
2017/08/09 13:38:51
aienstein
スラムの住人が薬物の為に生活してるようなもんだなぁ。ソシャゲ業者はやっぱ邪悪だと思う。
2017/08/09 13:39:47
kusigahama
胸に迫る良さがある。週休5日のサイバーパンク。
2017/08/09 13:44:34
lucifer_af
「もうひとつは、精神に疾患があるような真の社会的弱者で、しかも親類や友人を持たない人間だ。実は三和にはこういうやつらも多く暮らしていて、彼らは本当にかわいそうだから、笑いものにしちゃいけないんだ」
2017/08/09 13:47:29
tokinaka
カイジ思い出した。
2017/08/09 14:05:10
otihateten3510
何だこのSF世界のスラム街は。テンション上がる。/実は多くの日本人もやってる事同じだよね。でもその新しい価値観を見下してばかりいると足を掬われそう。/社会的弱者の受け皿になってるのが意外だった。
2017/08/09 14:07:11
rgfx
「2015年辺りから中国のネット上で三和ゴッドが話題に」「元はそこそこのインテリだったプライドと、それゆえの自己嫌悪感がない混ぜになった話」
2017/08/09 14:08:37
dekigawarui
iphoneの裏にスラム街ありか。
2017/08/09 14:11:03
rusemoly
さらっと日本人の英語がディスられておるw
2017/08/09 14:12:15
liatris5
なんかraday player oneみたいだな
2017/08/09 14:25:16
Shinwiki
クズの中で比較的知恵者と思われてるから「呉用」wwwww 水滸伝好きか。この人w
2017/08/09 14:27:34
gnt
味がする
2017/08/09 14:27:41
THAL
興味深すぎる
2017/08/09 14:27:51
imaginaration
借金あるのにネトゲに課金するとか、どっかぶっ壊れてそうだ。。それでよく更生する気になったのかすごい。。
2017/08/09 14:31:18
takaboujp1122
面白いインタビューだった
2017/08/09 14:33:46
application15
自分で稼いでるんだからいいんじゃないでしょうか
2017/08/09 14:42:12
shogo_okamoto
アヘン窟行ってみたい。
2017/08/09 14:49:31
DustOfHuman
釜ヶ崎よりマシそう(今ってドヤ街でもないんでしたっけ) / IT日雇いで小銭稼いでメンヘルの薬齧りながら週休4日とかで過ごせれば、とか思うけど言葉の壁がネックだなあ
2017/08/09 14:51:03
totoronoki
現代のアヘン、という言葉が出て来るが、妙に説得力のある記事だ。本気で国も対策初めないとやばいとおもうんだけどなあ。議員に若いやつが居ないからわからないんだろうなあ。
2017/08/09 14:53:40
six13
非常に興味深かった。ネトゲソシャゲは現代のアヘンってのはほんとにそうかもなあ。
2017/08/09 14:58:29
shinagaki
シックスサマナかな?
2017/08/09 15:09:02
plutonium
国内の超格差が生んだ廃人村、面白すぎる
2017/08/09 15:15:37
north_god
シックスサマナの記事かと思った
2017/08/09 15:18:37
goldhead
チバ・シティがサイバーパンクの夢を見たのは過去の話、いまは完全に中国のものだな/"典型的な生ける屍(行屍走肉)"
2017/08/09 15:20:17
hiby
>デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり なんで中国はほっとくとサイバースラム街が出来上がるんだろう。クーロン黒沢氏げんきかな。
2017/08/09 15:24:31
yajul_q
面白かった。「呉用」という仮名は失礼なくらい。や、面白がるべきではないのだろうけど。
2017/08/09 15:31:20
politru
すごいな。ここの人らが異世界転生したらどうなるのか見てみたいので誰か
2017/08/09 15:35:41
kibarashi9
デジタルドラッグ
2017/08/09 15:36:09
pptppc
「現代のアヘン窟」か…。/日本人の英語の発音が下手なのはなんでだろうな。やっぱ照れみたいなのが強いのか。学校とかでも真面目にネイティブに近い発音するとバカにされるような印象あるしな。
2017/08/09 15:37:59
yuiseki
ゴッド
2017/08/09 15:38:23
Vudda
興味深いけどもっと掘り下げると相当深い闇がありそう
2017/08/09 15:41:16
tetsuya_m
ネトゲ|スマホ廃人は本物のクズ…トートロジーですね
2017/08/09 15:42:19
itotto
これはすごい話
2017/08/09 15:42:43
o_mega
安く生活できるの羨ましい
2017/08/09 15:43:03
kkzy9
三流ゴシップっぽい!
2017/08/09 15:49:35
thirty206
呉用先生www駄目軍師じゃないすかwww
2017/08/09 15:52:40
sds-page
ネトゲが麻薬なんじゃない・・・現実が厳しすぎるだけじゃ・・・
2017/08/09 15:58:14
houo2
足腰立たなくなり視力や聴力も衰えた老人になったらどうするのか、なんて先のことなど考えず目先のことしか見えないのだろうな。そして数十年後に後悔した時には遅い。ココだけじゃなくて生きる人間全ての教訓となる
2017/08/09 15:59:19
tomoyorimo8521
三和ブルース
2017/08/09 16:01:59
izm_11
“デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている”
2017/08/09 16:11:35
e-takeuchi
まぁ、中国が豊かなになったことの証明。
2017/08/09 16:20:21
mutsugi
アヴァロンやんけと思ったら既に有ってさすが
2017/08/09 16:22:34
programmerMOT
"日本人って、エロビデオの女優は最高なんだが、英語はマジでクソだよな。どいつもこいつも訛りがきつくて、何を言っているのかわかりやしねえ。"
2017/08/09 16:36:47
kaz_the_scum
風俗とネトゲか…親近感を覚えるねぇ。
2017/08/09 16:44:10
doas1999
日本でも、健康でさえいればこういう生活できるんじゃね。
2017/08/09 16:49:12
plagmaticjam
似たような話で韓国のカジノまわりも相当ひどいことになってるみたいだね。運転してきた車を売ってギャンブルするとか借金がふくらみすぎて家に帰れないとかあるみたい
2017/08/09 16:52:47
raitu
サイバードヤ街
2017/08/09 16:52:47
gamil
小説書けそう
2017/08/09 16:53:58
hazchem
ブルーハーツの「ロクデナシ」を聞きたくなった。
2017/08/09 16:55:10
bluestrip
今の時代のビート文学みたいなの作れるのでは、これ
2017/08/09 16:59:07
hisawooo
中国ネトゲ廃人三銃士を連れてきたよ
2017/08/09 17:04:02
fuyu77
この記事面白い。
2017/08/09 17:20:28
d0600851
安田さん、この手の取材もして『SAPIO』とかにも書いてるのか。現地の中国事情に関してはすごく信頼できる書き手の一人。
2017/08/09 17:21:10
nakakzs
日本でも形を変えてあるのではないかなあ。
2017/08/09 17:24:31
pc_nagomu
日本人だけど日本人の英語が全然わからない時があって悩んでいたけど、悩む必要ないのかな>日本人って、~英語はマジでクソだよな。どいつもこいつも訛りがきつくて、何を言っているのかわかりやしねえ。
2017/08/09 17:31:00
skam666
“デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている”
2017/08/09 17:41:25
notr85
確かに世界一資本主義してそう
2017/08/09 17:49:48
paradisemaker
90年代サイバーパンク小説の舞台みたいで凄い
2017/08/09 18:00:00
lbtmplz
早くVR普及してサイバーパンクになりたい
2017/08/09 18:00:28
kaerudayo
村ができた。廃人が集まってきた。
2017/08/09 18:19:42
bezevole
とても興味深い。
2017/08/09 18:38:32
kita-tuba
中国「ネトゲ廃人村」元住民が語る“本物のクズ”の生活
2017/08/09 18:40:01
kazuppa
"ゲームを作る会社が悪い"思うところがいくつかあるな
2017/08/09 18:44:43
takagi-briarpatch
興味深い記事でした。
2017/08/09 18:50:52
sly765
知ってるか? 三和の住人は3つに分けられる 日雇いで稼いだ小銭を自堕落な遊びにつぎ込んでいる奴 真の社会的弱者で親類や友人を持たない奴 ギャンブル中毒者や多重債務者で隠れ暮らしている奴 この3つだ あいつは---
2017/08/09 18:55:59
YaSuYuKi
呉用を調べたところ、中国語だと無用と同じ発音(Wu2Yong4)ということがわかってもう笑わずにいるのが難しすぎた
2017/08/09 18:59:45
niBorzoi
攻殻機動隊の世界みたい
2017/08/09 19:12:25
tattyu
意外と人格者だね。"真の社会的弱者で、しかも親類や友人を持たない人間だ。実は三和にはこういうやつらも多く暮らしていて、彼らは本当にかわいそうだから、笑いものにしちゃいけないんだ。"
2017/08/09 19:17:48
tripleshot
ネトゲをパチンコに置き換えれば、日本でも大して違わない光景 (ウシジマくん的な) が見られるんじゃないかなと思いましたが、より底が抜けてる感があるのはなんでだろうなあ。
2017/08/09 19:32:10
snowcrush
不謹慎かもだけどサイバーパンク感ヤバくて面白い。誰か映画化してくれ。
2017/08/09 19:36:17
mashori
ネトゲ廃人に特化した取材記事。他の廃人も、知りたい
2017/08/09 19:37:54
testa_kitchen
なんて言うか…「ヤマもオチもない闇金ウシジマくん」みたいな… 「底辺がソシャゲやギャンブルに手を出せば人生には破滅しか待っていない」のは日本も中国もたいして変わらないな
2017/08/09 19:39:20
sukekyo
三和ゴッドっていうと、やっぱり、にったじゅんさんになるんでしょうかね。(だいぶ記事と違うコメント)
2017/08/09 19:39:42
hayao_kumamon
人間って感じだ
2017/08/09 19:42:00
atahara
ホンハイ躍進の裏側にある、過酷な労働環境。その闇の部分、現代の阿片窟。そのうちアヘン戦争が起こったりするのだろうか。
2017/08/09 19:46:36
rag_en
むしろ未来に生きてる感じがする。時代の方が彼らに追いつけてないんだよ。これ、上手く整備できれば『「リアル世界」はコンパクトに、「ネトゲ世界」はゴージャスに』という世の中だってあり得るやろ。
2017/08/09 19:48:48
tigercaffe
ゲーミングPCを買えばもっと上等な「薬物」が手に入るのに。もう、そういう思考もないんだろうな。ゲーマーのようでゲーマーですらない。
2017/08/09 19:51:44
j3q
資本主義の国怖い
2017/08/09 19:53:02
filinion
中国は物価の高騰が激しいと聞いたけど、一日500円とかで生活できる場が都市部にあるのか…。いや、移住したいとは思わないけど。
2017/08/09 19:55:10
axkotomum
SFの未来のやつはだいたいそんなやったから未来に追いついたというべきか
2017/08/09 19:58:30
n_pikarin7
これはダイバーシティのなかの一面で、稼いだ金貯めて自分でビジネス始めたり、子どもの教育に投資したり、そうしたうねりがあと1,2世代単位でとてつもなくなっていくんだろうな。
2017/08/09 20:02:28
hearthewindsing
“飲む、打つ、買う”から酒がなくなって、ネトゲになったのか。なんとなく分かる気がする。
2017/08/09 20:07:16
ttop
これがリアルか…スゲえ話だなオイ
2017/08/09 20:12:25
wow64
ネトゲのアイテム工場みたいな話かと思った。こういう廃人話はだいぶ前のPC房あたりであった風景なんじゃないかね
2017/08/09 20:14:07
minogozen
奥が深い話です。
2017/08/09 20:25:13
sisya
こういう人たちを「クズ」と呼んでしまうから断絶するのでは?
2017/08/09 20:27:51
ore_de_work
中国って共産主義だったよな・・・
2017/08/09 20:36:41
osakana110
『廃人三銃士を連れてきたよ』
2017/08/09 20:38:39
vanillayeti
精神疾患がある人達は笑い者にしちゃいけないんだって、こんな発言ができる人は本物のクズちゃうよ。三和も社会的弱者のセーフティーネットとして立派な存在意義があるんじゃないか。
2017/08/09 20:54:24
mcgomez
現代のアヘン窟とはよく言ったものだ。
2017/08/09 21:01:49
yingze
「呉用」を名乗るのか、なんか切ない。
2017/08/09 21:04:11
natu3kan
ネトゲや賭博にのめりこんでドロップアウトする人。激しい競争社会から逃げてきた人。日本だとIT系の工場の近くに安宿とかないからなあ。福祉からこぼれた人も混じるから複雑
2017/08/09 21:06:42
yamadar
リアルだなぁ。。。
2017/08/09 21:13:09
sekirei-9
攻殻機動隊の映画の舞台が、日本というより中国ぽい雰囲気だったことを思い出す。中国の方がこの手の魔窟が似合うなぁ。広い分闇も深い。
2017/08/09 21:17:23
sny22015
露悪趣味でPV稼ぐってのはこうやるもんだという文春の強い意気込みが感じられる。ページ分割は東洋経済の受け売りかな?
2017/08/09 21:31:46
sunayuki
すげー羨ましい。1日働いて3日ネトゲするような生活したい
2017/08/09 22:10:54
boshi
うっわー、、、 これマジですか??
2017/08/09 22:22:39
midnightseminar
漢字の言霊を感じた
2017/08/09 22:55:22
cl-gaku
このネトゲ三銃士煽り文も含めてすごい破壊力
2017/08/09 22:59:00
asitanoyamasita
「デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、」な…なんだこの攻殻機動隊とかブレードランナー的なサイバーパンクっぽい魅力的な字面は…!
2017/08/09 23:07:46
kowyoshi
…俺かな?
2017/08/09 23:30:18
nagaichi
http://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&word=%E6%99%AF%E4%B9%90%E6%96%B0%E6%9D%91
2017/08/09 23:42:29
endo_5501
“デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を”
2017/08/10 00:05:27
takashiski
現代の阿片窟...
2017/08/10 00:47:18
mohri
本編のほうも読みたい
2017/08/10 01:09:44
akihiko810
劣悪な環境の安宿やネットカフェに泊まり続けて自堕落な生活を送る彼らは、いつしか中国のネット上で「三和ゴッド」(三和大神)と
2017/08/10 01:23:14
rkchy
SFだ
2017/08/10 01:57:41
workingmanisdead
孔明にしなかったのが、水滸伝ファンぽくて良い
2017/08/10 02:21:53
gryphon
しかし、本当に食えない人間だけではなく、こういうふうに「ちょっとふらふらした層」がいて、それが熟成したところで、中国にアップルやらマイクロソフト的な何かが生まれるのかもしれませんぞ。
2017/08/10 04:59:51
danboard_twins
親兄弟・子供・配偶者・友人・他の誰か…その人達を「幸せにしたい」という思いは、人にとって生きる糧であり癒やしでもあるんだろうな(「自分はマトモだ」と思える最後の砦かもな) 自分の幸せは意外と描きにくい
2017/08/10 07:29:06
houyhnhm
ふむ。
2017/08/10 08:00:21
gabill
そこに行けば どんな夢も かなうというよ 誰もみな 行きたがるが 遥かな世界
2017/08/10 08:03:30
harumomo2006
ギャンブル中毒とネトゲ廃人を一緒にすると話がややこしくなる
2017/08/10 08:04:49
shoh8
なんでも起こることの規模がでかい。上も下も。
2017/08/10 11:06:28
colic_ppp
ただのドヤ街の話。
2017/08/10 11:31:40
heniha
"デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている。"
2017/08/10 18:08:03
tailtame
『精神に疾患があるような真の社会的弱者で、しかも親類や友人を持たない人間だ。実は三和にはこういうやつらも多く暮らしていて、彼らは本当にかわいそうだから、笑いものにしちゃいけないんだ。』
2017/08/11 00:51:09
kinbricksnow
【安田峰俊】
2017/08/11 02:28:21
butao
三和大神(ゴッド)というパワーワード!中国センス笑える!
2017/08/11 13:27:36
georgew
三和ゴッドもとい現代の世捨て人。現代版アヘン窟とは言い得て妙。
2017/08/12 02:47:37
fake-jizo
近年、中国ではスマホを使ったQRコード決済が市井の屋台や菜っ葉売り市場まで普及し、シェア自転車など新たなサービスも生まれている。そうした新時代の中国的ITイノベーションの一大拠点となっているのが、広東省 Tags
2017/08/13 09:12:38
akinobu-music
from Pocket Tags:00_inbox
2017/08/14 02:25:12
blueribbon
「ネトゲの運営企業というのは、ずいぶんと罪深い連中だと思うね。多くの若者に道を誤らせて、次の世代に害を及ぼしている。」(さながら現代のアヘン)