2017/08/08 21:34:27
marmot1123
事実であれば,菅野氏および三浦氏の主張に一定の理があるように思う.最初の行為は最低だが./(特に性的行為を行う前は)コミュニケーションを密にせよという当たり前のことなのだろうなあ.
2017/08/08 21:34:27
EoH-GS
まあ、色々最低だな〜という感想ですね。色んな意味で。/id:murasakizaru 両方批判してる人間からすると君もそいつらと同じ穴の狢ってことだと思うよ。
2017/08/08 21:39:49
miraimemory
冒頭で釘刺しがあるものの、菅野氏が三浦氏に弁護人を依頼した経緯がやっぱ気になる
2017/08/08 21:51:34
c71
わたしは、X氏に利用された人間です。http://teamanger.web.fc2.com 詳細はここです。http://blog.c71.jp/?p=2328 にも書きました。http://c71.hatenadiary.com/entry/2017/08/08/222826
2017/08/08 21:51:44
BIFF
X氏が和解で余分に金銭を受け取るよりも「判決」を求めたのは、菅野氏が「言論人」として活動するのを見ること自体への忌避のような気はする。
2017/08/08 21:52:05
murasakizaru
他の同種事案に比して認容額が過大だとは思う。/詩織さんの件をハニトラ呼ばわりする層とこの件をレイプ呼ばわりする層は被ってるのよな。
2017/08/08 21:56:39
hahiho
ノイホイ嫌いだけどネットで親交の段階からハメられてたんじゃないのと思いたくなるくらい勘違い抱きつき後の展開が酷いなw
2017/08/08 22:05:51
aqn1
この記事内容が事実なら、ノイホイ氏よりもその被害者側の方がヤバい人としか思えないな。ノイホイ氏の信用はともかく、ローカス氏に誤魔化しの効かない部分はほぼ信用していいだろう。
2017/08/08 22:13:53
seiroten
「女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと」→言論の自由は重要だが、今後もノイホイが女性の権利問題でテレビでドヤ顔するなら被害者感情とすればたまらん。キミはそれだけの犯罪を犯したんだよノイホイ。
2017/08/08 22:16:08
happyholiday
増田 https://anond.hatelabo.jp/20160718014931
2017/08/08 22:16:39
sukoyakacha
氏のことは嫌いだけどこれはひどいな。ハニートラップか。やっちゃってポルノ拡散されるまではいかなくてよかったのかな…ま、下半身は緩いんだな
2017/08/08 22:18:12
bocbqcmn
去年、X氏に利用されたブロガーさんの内情暴露記事がはてブでバズってたよ。http://b.hatena.ne.jp/entry/teamanger.web.fc2.com/anger_summary1.html 思い出した!ブロガーはid がc71さんだ!増田の記事もある。c71さん辛かったと思う。
2017/08/08 22:18:19
smartstyle
なんかすごいなぁ。
2017/08/08 22:18:56
kuborie
「菅野氏が自らの言論活動を自粛するという条件を受け入れない限り和解するつもりがなかった」「反省文掲載を封じておきながら自らは記事の拡散工作をする等の行為は……妥当といえる範囲を超えていたように思う」
2017/08/08 22:27:29
kaos2009
“この訴訟において菅野氏の代理人は私が務めた”
2017/08/08 22:36:43
G1Xir3um
想像外に、面倒な状況になっていたらしい。実際に問題は発生していて、そこは争いになっていない。/"裁判所としても、X氏が要求していた言論制約を伴う和解条項には同調しない"それはそうでしょうね。
2017/08/08 22:47:23
dekijp
TBS山口氏について語る菅野氏 http://blogos.com/article/233228/ この記事が7/8で週刊金曜日が7/15発売。「抱きつく等の行為」別の記事では「女性の意に反して性行為を求めベッドに押し倒した。」表現が随分違いません?
2017/08/08 22:52:52
htnmiki
この界隈に近付いてはいけない……
2017/08/08 23:03:30
ermanarich
テレビに馬鹿面さらしまくって新聞記者にヘイコラさせてて何が社会的制裁を受けただ恥を知れ
2017/08/08 23:03:42
clclcl
経緯 http://cultwatching.cocolog-nifty.com/shuhitsu/2016/07/toge-6d76.html http://cultwatching.cocolog-nifty.com/shuhitsu/2016/08/post-6b0d.html
2017/08/08 23:06:54
kabutomutsu
菅野氏は“甘い見通しに基づきX氏に抱きついてしまった”「しまった」一方でX氏のは「工作活動」呼ばわりですか。まあ控訴するんならいつものような客観的な記事は書けんわな。あと5万円の話はどこへー?
2017/08/08 23:14:22
ryuukakusan
渦中の人なんかい
2017/08/08 23:16:38
y-kawaz
うわめんどくさ
2017/08/08 23:18:31
enderuku
「女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと」これは普通じゃないか? 強姦した人間が女性の人権言ってるのを被害者が見たら怒ると思うぞ。逆に菅野はこんな簡単な条件すら飲む気が無いのかと思った。
2017/08/08 23:20:00
tsjtksh
登場人物が増えてきた…
2017/08/08 23:20:02
hotelsekininsya
だから女性とコトに及ぼうとする場合にはしっかりした契約書が必要なんだよ!w
2017/08/08 23:20:06
c_shiika
"社会的制裁が原告主導で行われたような場合は考慮されるべき" 被告の弁護側の主張として。原告の人はまた別な考えがあるのだろうけれど。
2017/08/08 23:21:25
chatcam
色々な理由で、森友問題に関わった人が、次々と消されていく世の中。。
2017/08/08 23:21:38
udonkokko
裁判したって、Twitterヤメロって判決は出ないだろうし出てないんだよね?
2017/08/08 23:25:19
kantei3
「この訴訟において菅野氏の代理人は私が務めた。」
2017/08/08 23:27:34
ane36kaku
菅野氏側の主張。
2017/08/08 23:28:26
electrica666
三浦氏が私に問合せても回答できないと併記しているあたり味わい深い。ハメられたんだ的な言説が滲んでおり、揉めるのもわかる気がする。控訴するようなので今後を見守ろう。
2017/08/08 23:28:40
okgwa
文句は判事に言ってくれって感じだけど、判事としても、週刊金曜日なんてマイナー雑誌だし、その後の経過も一部の狭い界隈で騒がれただけの話で社会的制裁も何もないがな、みんな知らないよ、という感じなのでは。
2017/08/08 23:33:15
sarutoru
→代理人にせよ判決確定前にいろいろ書くのだなあ。弁護士の振る舞いも様々。
2017/08/08 23:33:38
imakita_corp
要するに嵌められた被害者なのだって主張かね
2017/08/08 23:34:07
mohno
まあ、当事者じゃない以上、真相は闇、ではあるのだけれど。「控訴も検討」
2017/08/08 23:35:12
looondooon
なにこれひどくない?どんだけひどい抱きつき方したの?抱きつきといいつつ腰でも振ってたの?
2017/08/08 23:36:33
y-wood
実名を挙げての訴訟の様子が参考になる。 / 美人局活動家だね。デマッター支援もひどい。
2017/08/08 23:36:42
monobako2
性被害とトラウマがあるなら、顔を見たくなくて言論活動停止まで追い込みたい気持ちも和解で双方納得の関係性を持ちたくないのもわかるので何も言えない。/真偽どちらにせよ情報戦の一環
2017/08/08 23:39:00
K-Ono
草生えると書いたが、これ読むと「社会的制裁」がおれの考える"一般的"であろう社会的制裁となんか違うので草引っ込めとく。
2017/08/08 23:46:08
UME
なお、X氏は男性である。
2017/08/08 23:52:49
dissonance_83
ポジショントークの応酬ばかりなので鵜呑みにしない。
2017/08/08 23:53:09
kinyoo
痴漢の話題になると冤罪云々と騒ぎ出す連中はどう出るのか興味深い。あの層もろネトウヨだしw
2017/08/08 23:57:43
tick2tack
https://goo.gl/1x1Yc6 共同通信だとこんだけしかない出来事だが、詳細みるとやっぱ面白いな。言論活動を縛ろうとするとか、なかなかにアレなかんじで良いな。/ id:poko_pen ただの民事では
2017/08/09 00:00:00
cha16
代理人弁護士が依頼者から頼まれたからといって、性被害の相手方を批判するようなブログを書くかね?性被害部分について被害者に何ら落ち度もないのに。
2017/08/09 00:01:28
holly_d
“「加害者が社会的制裁を受けた」という事情が損害賠償額算定にあたり考慮されるべきであるかどうかは微妙な論点だが、少なくとも、社会的制裁が原告主導で行われたような場合は考慮されるべきであろう” #クロス
2017/08/09 00:02:14
kitamati
id:enderuku ちょいと教えて欲しいんですが相手に好意があると勘違いして抱きついた行為を強姦と呼ぶので?
2017/08/09 00:03:19
Yagokoro
ポジショントーク。
2017/08/09 00:04:44
agricola
色々ややこしいことになってるねぇ。
2017/08/09 00:07:03
ytn
"承諾を取らないまま肉体的接触に及ぶことは、良いか悪いかは別としてよくあることと思う"明らかに悪いことだし、別にできない論点だし、よくあるから許されるわけでもないし。そういう認識だからこじれてんだろ。
2017/08/09 00:09:01
yarukimedesu
これは、「合意なく抱きついた、てめーが悪いわ!」と一蹴はできないなあ。ただ、被害女性が相手の言論活動を封じたくなる気持ちも、分からなくもない。
2017/08/09 00:10:44
kitano_ow2
twitterやめろとか、言論制約へのこだわりが強すぎるとかX氏の思想強すぎるやろw
2017/08/09 00:13:17
silentliberater
事件自体は当然菅野氏に非がある。だからといって、Twitter禁止を被告人が要求するのはやりすぎだし、週刊誌の記事を発売前にリークして広めて良いわけでもないと思う。どうしてそんなことになったのか謎。
2017/08/09 00:13:57
yoyoprofane
ノイホイ氏は絶対関わりたくないタイプだけど、炎上を「作る」工作に加担した恥ずかしい面々はもちろんのこと、いとう◯いこうの嫁が面倒臭いからってだんまり決め込んでる連中もダサすぎ。お前ら知ってること喋れや
2017/08/09 00:14:10
lcwin
https://twitter.com/ash0966/status/755125067911077892 http://cultwatching.cocolog-nifty.com/shuhitsu/2016/07/toge-6d76.html http://www.kinyobi.co.jp/news/?p=3598
2017/08/09 00:19:47
choumi
「押し倒した」と「抱きついた」ではずいぶん印象が違うんだけど、さて
2017/08/09 00:20:21
tetora2
そもそもが言論をエサに呼ばれてからの不法行為だろ。なら言論をやめろという言い分にも一定の理解は出来る。まぁ死ねと言われているのとほぼ同じだから菅野は飲めないだろうが。
2017/08/09 00:24:17
kojitadokoro
ひたすら被害者のX氏を中傷コメばかりで酷いね。山口の事件のとき被害者であるしおりさんを中傷するコメを打っていた人たちと右左が違うだけで殆ど同じ。
2017/08/09 00:25:51
mawhata
「断腸の思いで」とか、ちょいちょい大げさな表現を挟まずに書くと、もっと印象がいいんじゃないかと思った。
2017/08/09 00:27:56
syokichi
被害者と加害者が出会うきっかけになったのが言論活動(Twitter)なので、被害者がTwitterアカウント削除を求める気持ちは理解出来る(それが妥当かどうかはまた別) なお同様の被害を受けた方が複数いるという話も……。
2017/08/09 00:29:15
marony0109
「好きだ!俺と付き合ってくれ!」でガバッと抱きつく、少女マンガ的告白もNGなのだろうか…。それで結婚までこぎ着けた俺としてはこの判決は辛い。
2017/08/09 00:32:54
usi4444
三浦弁護士は菅野完氏の代理人。この方の主張だけで物事を判断して被害者を非難したりしないように。
2017/08/09 00:34:26
nao_cw2
菅野氏の贖罪の機会を徹底的に奪おうとしているんだよなぁ。これ言論人にとって死刑宣告に近いからね。(X氏は顔も名前も特定されてないので詩織さんのケースとはチョット違う)
2017/08/09 00:41:47
tahatahon
押し倒してキスなどよくあることじゃない。自己保身のための反省文なんか、被害者同意なしに載せる権利はない。拡散工作?事実を流布することに何の問題が?一方的な社会制裁?社会制裁は裁判では認められなかったぞ
2017/08/09 00:46:22
aceraceae
被告側弁護人の主張ということで原告側の主張も聞かないとダメだよね。
2017/08/09 00:48:38
rideonshooting
ノイホイに近づいたのも最初からそういう目的だったのかねー。ノイホイもハメるつもりがハメられてた、と
2017/08/09 00:48:55
mae-9
「週刊金曜日」的には https://twitter.com/syukan_kinyobi/status/894838119966490624 こういう見解らしい。個人的には、他の点はさておき、「工作活動」に関しては抗いようがなく「週刊金曜日」周辺がダメだと思うのだけれど。
2017/08/09 00:56:41
sukemasa_fujiwara
なんかどっちも怪しい。そもそもこれ、ノイホイにブログへの掲載を依頼されたか、少なくとも許可は得たわけだよね?(そうでなきゃ守秘義務違反)完全に情報戦になってんじゃん。
2017/08/09 00:58:33
voodoo5
やっぱり、左の人って他人の欲望には厳しいけど自分の欲求には甘いのね。謝罪文を載せるのは二次被害が発生してしまうと断腸のおもいでやめたのに、ここでは語ってしまうのか。
2017/08/09 01:04:24
fuwafuwahead
いやいや、そもそも抱きつくなよ…。
2017/08/09 01:06:46
tenbin-girl
ネットで親交のある初対面の男性を自宅に入れるとか絶対だめだと思うのだけど...経緯が気になる。。
2017/08/09 01:10:09
xzglrete
金なんかイラねえから言論でメシ喰うなという要求を通せるよう法改正が必要ですね。言論で食えなくても職はいくらでもありますよ
2017/08/09 01:12:15
ktakeda47
怒らせると怖い人怒らせて刺された例なの?まさかねぇ。🤔
2017/08/09 01:21:22
napsucks
ハニトラに引っかかるのは情けないな・・・
2017/08/09 01:28:10
mventura
情報線ではあるのだろうけど、デマ封じでもあるようにも思う。
2017/08/09 01:28:39
rgfx
大抵は、相当する金額の支払いに落ち着くものだと思うけど、更に言論活動の停止まで求める、そこに対して控訴まで検討されるとかなんか穏やかじゃないなあ。
2017/08/09 01:31:56
tomemo508
個人的には、言論内容が激しい人が犯罪で捕まったときは、まあ、十中八九、はめられたんだろうなと思うことにしている。右左関係なく。
2017/08/09 01:33:14
quabbin
ハニートラップにひっかかりました。だと、そりゃ脇が甘いとしか言いようがないなぁ
2017/08/09 01:34:12
kaz_the_scum
性欲のあまり、相手のことを考えず素人に手をだした。これが元凶。
2017/08/09 01:35:19
Iridium
これ、本気でハニートラップなら避けられないね。「エッチしましょう」と言っときながら豹変したらこうなるしかない。X氏が自分で説明しない限り、X氏に初めから意図があるように見える。有効な反論を期待したい。
2017/08/09 01:36:23
kazuya53
要するに被害者からもう顔も名前も見たくないと言われてるんだよ、これは。森友の件でカメラ集めて世間引っかき回した事は被害女性の不信感を確実に増幅させたと思うぞ。
2017/08/09 01:39:29
dumpsterdive
結局は思想や体得的な倫理の問題ではなく友敵の問題、というようにしか見えないね。おそろしいおそろしい。リベラルも保守もない、友敵しかない。それが今の日本。まあでもその方が幸せなのかもね。
2017/08/09 01:42:40
KAN3
テレビをつけたり普通にネットやってるだけで自分を襲った人間の顔や名前が目に入るかもしれないというのは相当な恐怖だろうから、そうならないように要求したり、仲間と協力してその様に活動するのも無理はない。
2017/08/09 01:43:49
ikoishy
なるほど。
2017/08/09 01:45:02
miyadai454
ハニトラと決めつけてセカンドレイプする奴多すぎだろ・・・
2017/08/09 01:46:08
gnufrfr
おっ。なんやこんな経緯だったんけ。
2017/08/09 01:50:42
totoronoki
原告が司法の外で社会的制裁のための工作を行うと、それを勘案して判決を出さなきゃならないってのはわかる。
2017/08/09 01:51:18
skuldgoddess
そもそも弁護士の主張なんて信用しない
2017/08/09 01:59:22
krurun
被害者が自分の目の前にでるのをやめてほしいというのは自然な考え方だと思うけどね。それができないなら増やすのは当然でしょ
2017/08/09 02:02:58
gesukawa
想像力を駆使したらアカンやつや
2017/08/09 02:03:58
kw5
刑事と民事の事実認定の違いを理解してなさそうなブコメにいくつか☆ついてて頭抱える
2017/08/09 02:09:21
yoko-hirom
ネットを使って性犯罪被害者を食い物にしたX氏はネット利用禁止。ステマに性犯罪被害者を利用した週刊金曜日は廃刊に。c71氏がネットでX氏を見かけたり,書店で週刊金曜日を見かけたら恐怖と苦痛を感じさせるので。
2017/08/09 02:24:46
ganbarezinrui
ハニトラこわい
2017/08/09 02:32:32
shima2tiger
ノイホイにとって言論活動を制限されるのは断固避けたいところだろうが、被害者からすれば加害者が大手を振って言論活動するのを見るのは苦痛だろうなと予想できる。あと、反省文の掲載の可否は被害者に問わないと
2017/08/09 02:33:06
rti7743
X氏側の言い分も聞いてみたいけど、相手の言論を禁止するなんていう条件に固執するのは、最初からそのつもりで近づいたのかという疑惑を抱かせるなあ。 相手のいい分も聞いてみないとわかんないけどね。
2017/08/09 02:39:01
hobo_king
当事者の言い分も弁護士の言い分もあろうが、片方の言い分だけを評価しても誤謬の元だし、なら両方を吟味してるはずの裁判所の結論だけを現時点では信用する。
2017/08/09 02:54:20
hylom
「女性の権利問題に関する言論活動」に制限されるとしても、この主張は言論の自由を保障する憲法違反とならないのだろうか、まさか犯罪者に対しては無期限無制限に憲法が適用されないとか言わないよね?
2017/08/09 02:54:21
mekemon
X氏の裏に黒い人がついてる感じしかないけどどうですか。ハニトラではないですか。
2017/08/09 02:59:57
h5dhn9k
まぁ、なんだかな。何人であっても基本的人権である言論の自由は保障されるから、 「女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと」というのは法的には不当。発言が有れば その都度 批判すれば良い。
2017/08/09 03:12:05
Hige2323
加害者側弁護士による加害者側の主張/それを鵜呑みにしとるブコメを見てリテラシー教育の必要性をまざまざと感じる
2017/08/09 03:36:00
b4takashi
菅野完氏のセクハラは看過できないが、その罪は本人が認めているし、それによって本人の表現手段を制限する理由にはならないと思われる。相手が悪過ぎたような
2017/08/09 03:37:00
sisya
悪意をもって加害者を貶めようとすれば、必要以上に貶められるという話。いくらなんでもこの流れが正等だという人間は居ないだろう。記事とは関係ないが、ハニートラップだとしたら、叩く人すらただの加害者と化す。
2017/08/09 03:45:05
sirocco
特別なことがない限り、言論の自由を封じることは許されないでしょう。せいぜい、「女性の権利問題に関する言論活動」でなく、X氏に関する言論程度なのでは?
2017/08/09 03:51:14
Syotaq
工作活動なのだとしたら,その結果が http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASK885JQPK88UTIL030.html なんだから大成功してると言えるな
2017/08/09 03:54:20
chuunenh
この人が控訴を検討するということは相当きつめの一審なんだろう。とはいえ弁護士がブログで拡散するような事例ではないと思うのだが。
2017/08/09 04:42:42
shufuo
現場が被害者とされる女性の自宅って時点でこれはやばいやつだって思わざるを得ない案件。
2017/08/09 05:09:27
toronei
こいつ、のいほいの弁護士なんか。なんていうかどうしてネット有名人ってレベル低いやつほど群れるかなあ。
2017/08/09 05:13:09
GiveMeChocolate
これだけだと、とりあえず様子見 / id:sukemasa_fujiwara ん?冒頭読まなかったのかな
2017/08/09 05:18:46
h20p
ハニトラに弱すぎる・・・・
2017/08/09 05:29:04
nentaro
X氏の要求は過剰に思えるのは、菅野氏弁護側から書かれているからなのかな
2017/08/09 05:44:17
akupiyo
陰謀論リプが見られるけど、PTSDに罹患した被害者が加害者を見るとフラッシュバックということはよくある。菅野氏は、加害を起こすことになった女性差別、セックス観について真摯に語るしか道はないと思う。
2017/08/09 05:53:20
tokage3
ノイホイにハニトラしかけて何のメリットが?左界隈はようわからん。
2017/08/09 06:25:19
whiteskunk
被害者が加害者に要求できる制裁を社会的にどこまで許容できるかって難しいですね。個人間であればともかく。
2017/08/09 06:31:50
big_song_bird
政治家には執拗に説明責任を要求する御仁が、いざ自分のこととなると他人任せってどうなんでしょうねぇw。
2017/08/09 06:33:59
zu-ra
美人局とまでは言い切れないけれど、c71さんのような被害者とおっしゃる方がいるのであれば、x氏がかわいそうな被害者とはとても見られないよな…
2017/08/09 06:36:16
defender_21
こんなセクハラ行為をした人に煽られて倒閣しようとしてたマスコミ大丈夫?
2017/08/09 06:37:25
seamlesssingles
この件に協力したと思われる中島岳志氏、山口智美氏、いとうせいこう氏、林美子記者、揃いも揃って騒動発覚後にしばらく呟かなくなり、後に変な言い訳と共に知らん顔で再開すると言う超面白い自白の仕方をしていた。
2017/08/09 06:54:29
lastline
はめられた感は確かにあるものの、謝罪文掲載の可否は被害者側が口を挟む権利があると思うのだが
2017/08/09 06:57:10
Josui_Do
「一般に、男女間において~」この段は双方好意があるのが互いに分かっており、かつ性交渉に合意した時以外は強姦だと思う。三浦弁護士はこの段は撤回した方がいい。それ以外の判断は保留
2017/08/09 06:58:50
zakkie
大人が自宅に招かれて抱きついたことをネタに仕事できなくなるなら、世の中に失業者があふれそう。
2017/08/09 07:19:20
ROYGB
弁護士というのは依頼人の利益に沿った主張をするのが仕事なので、依頼人よりの主張になってしまうのはしょうがない気もする。
2017/08/09 07:27:05
shinchanchi
メモ
2017/08/09 07:44:50
sk2233
ハニトラかな?
2017/08/09 07:48:26
Talgo
ノイホイとしては言論活動の制限など到底受け入れられないだろうけど、外野としては制限された方がイインジャネーノと無責任に思う。
2017/08/09 07:51:57
tinpui893
ハニートラップ?
2017/08/09 08:00:14
keytracker
おいおい、今度は左派側がハニトラとか言うのかよ。山口の時と反対だなー。こういうのでイデオロギーに基づいて意見変わる奴らは信用できないわ
2017/08/09 08:04:53
shea
ローカスさんやってたんだ。世間は狭いな。そして、ノイホイ、抱きついただけだったんだ。性交渉に至って、それをレイプかどうかで揉めてるんだと思っていたよ。ハニトラはないでしょ。当時はそんな格じゃなかった。
2017/08/09 08:06:35
You-me
http://b.hatena.ne.jp/entry/elielierika.hatenablog.jp/entry/2015/01/06/023000ちょっとこの件を思い出さざるをえないというかなんというか/あと「社会的制裁を受けてるから5万円が妥当」b:id:entry:342208760の件に触れないのはなんでだろ
2017/08/09 08:09:02
Harnoncourt
ノイホイ氏の依頼で掲載したと思うけど、依頼するか普通?こういうところが嫌い~。
2017/08/09 08:10:01
uturi
当事者によるバイアスが大きくかかっているだろうから結果についてはともかく、この手の事件で金銭以外を求めるのは難しいんだなと認識。
2017/08/09 08:15:35
kukky
やたら「抱きついた行為」と連呼して、読み手に抱きつくくらいいいだろ的に思わせてるけど、性的行為が目的の強姦未遂だし、「利用されました」と被害者ヅラしてるのは正義の拡散厨だ。
2017/08/09 08:19:53
chnpk
いい弁護士だな
2017/08/09 08:26:23
tamu2822
う~ん.....何れにしても闇が深そうだが、ノイホイ氏側のほうが理路整然としているとは思う (´・ω・`)
2017/08/09 08:26:56
kusorurosuk
「女性の家に招かれたんだから抱きつくくらい良いだろ」という趣旨のブコメした奴覚えておこうな やっぱり日本のリベラルって単なるアンチ保守なんじゃない?
2017/08/09 08:30:29
jkkoknk
被告の代理人がセンシティブな民事訴訟について自説をネットで吹聴するのは如何なものか?場合によってはセカンドレイプを助長しかねない。
2017/08/09 08:33:01
reuteri
情報の玉石混交から玉を拾う能力がリテラシー。玉石とも放り投げることとは違う。リテラシーって言っておけば賢振れるもんね。
2017/08/09 08:34:06
masudamaster
山口はホテルで酔わせて中出し。菅野は家に押し入って抱きつき。山口は場所は良いのにやったことが悪い。菅野は場所が悪い。菅野は今まで「抱きつき → 甘え」のコンボで幾多の女性を落としてきたのだろうな。
2017/08/09 08:38:19
afterfest
ここでは抱きついたといってるけど、朝日の記事ではベッドに押し倒して頬にキスしたとあるね。だいぶ印象違うんだけど。そうとう抵抗されたのかね? ん?家に誘われたってわけでもなく、押し入ったのか?
2017/08/09 08:39:00
call_me_nots
“X氏が、菅野氏に対し、損害賠償請求や謝罪の要求のみならず、菅野氏のtwitterアカウントを削除し、今後ともtwitterで発言しないこと なども要求”
2017/08/09 08:39:03
pitti2210
はてブのコメント欄では利用された人間も原告のX氏も特定されていて完全に魔境。
2017/08/09 08:42:43
Ri-fie
弁護側の話として。
2017/08/09 08:45:45
poko_pen
勘違いしてた、民事か。三浦義隆弁護士は他の件でしっかりしているなとは思ったが、いくら依頼者を擁護するためとはいえ、このブログで全て台無しになった感じがする。
2017/08/09 08:46:03
kaerudayo
なるほど。「言論活動をやめろ」という和解条件に納得できず訴訟か。控訴も検討中
2017/08/09 08:46:47
nise-marina
ああ、なんだ、この人は菅野氏の代理人なのか。じゃあ、菅野氏に都合のいいことしか書いていないな。
2017/08/09 08:46:52
underd
抱きつきだけじゃ済まない行為がなかったとしたら、家に呼んで抱きつくように誘導すれば100万円クラスの慰謝料が取れるのが濃厚って事?判例として高額すぎる気が/押し倒してキスして精神的な後遺症が出たらしい
2017/08/09 08:48:18
sds-page
「公安に追われてる」とか言って女性宅に押し入って自分から「セックスしたい」連呼してるのにハニトラ扱いは酷い
2017/08/09 08:50:47
nost0nost
まるで抱きついただけみたいな書き方でさすが犯罪者側の弁護だけあってその辺よくコントロールされてるなと思った
2017/08/09 08:57:27
junjun777
判り易く整理されていて良いですし、被害者にも何かあるようですが、同意の取り方を知らない下半身に同情はしません。痛い目に会えばよろしい。
2017/08/09 09:07:27
kido_ari
「菅野氏に社会的制裁を加えること自体がX氏の目的なのではないか」とか書いちゃうんだ。社会的制裁が原告主導だから損害は5万円という論理もよく分からない。不法行為に基づく損害賠償請求権との相殺?損益相殺?
2017/08/09 09:08:31
atoh
「今回の件で反省し、女性の権利問題についても学び直したことから、X氏に二次被害を与えることを避け、かつ被害回復をしたいという思いで本件に臨んできた。」いい年をした大人が。他にも不勉強なこと多そうだな。
2017/08/09 09:08:59
yajul_q
弁護士はポジショントークがお仕事だから、弁護士個人を信じて「この人の言うことはまともだ/妥当だ」と思い込んじゃうといろいろ見失うね。経営者もそう。お仕事だから。
2017/08/09 09:18:26
KATZE
このブログの内容が信じられない人はこれを読んで下さい。→反省文差止めの経緯の件 http://bit.ly/2vLqD3s 本件記事の拡散工作の件 →http://bit.ly/2frkqDG http://bit.ly/2bYdX1h 読者に検索させるよりは筆者が説明するのが誤解がない。
2017/08/09 09:20:35
hiroharu-minami
被害者側がのいほい氏を誘惑した結果がああなった、みたいな事を言ってるコメントがあるけど、被害者側の訴えも一応聞いておくべきだろと思うなど。
2017/08/09 09:26:35
ho4416
有能な弁護士さんなんだということはよくわかる。事実はよくわからんが。
2017/08/09 09:28:44
kyo_ju
和解協議の過程に関する情報を相手方の承諾なく開示することは一般的に許されているのかしら/"社会的制裁"の立証については、和解協議が続きその後すぐ結審したので立証する遑がなかった(ので高裁でやる)的な感じか?
2017/08/09 09:29:52
mtbp0
"抱きついた"(本記事) と "性行為を求められ、同意がないのにベッドに押し倒され、ほおにキスされた"(朝日新聞) 読み手が受け取る印象には差ががある。良い弁護士だね
2017/08/09 09:32:45
sanzyoudori39
2017/08/09 09:35:56
airj12
怖い
2017/08/09 09:40:47
nihon_kawauso
工作ログ見ると、記事をたまたま見た・中立を装って、ってのがポイントなんだな。この記事に対するはてぶのコメントも操作しようとしてるのがあるのが当然と思ってよい。
2017/08/09 09:42:33
YukeSkywalker
これは菅野氏側の代理人の主張だから、そこは前提に置かないと。
2017/08/09 09:44:27
el-condor
ystk先生のコメント、別段美人局疑惑を提示しているわけではなく、制裁として原告側の請求が過酷にすぎるという話ですよな。「社会的制裁」の重みには議論あれど被告側弁護士として無理筋なことは言っていない
2017/08/09 09:45:04
nagapong
「性的紛争」ってなんか、エロマンガ雑誌の真ん中へんとか最後に載ってるギャグマンガに出てきそうなかんじがする
2017/08/09 09:45:29
ShimoritaKazuyo
文章は明快で素晴らしい。もはや三浦文体とも言える。だからと言ってこの件について詳しく調べたりしない。この文体を以っていつか結論だけ教えてください。ばいばい今回もありがとう
2017/08/09 09:46:37
kananta
言論人という立場があってこその犯罪なのに、今後も無条件に言論は続けられるというのは許容出来ない。山口氏も同じ。
2017/08/09 09:52:01
Hidemonster
名誉毀損で提訴したらいかが?
2017/08/09 09:52:14
uunfo
2年前に菅野氏が三浦氏に代理人依頼してたのか。/週刊金曜日のステマ騒動があったのをすっかり忘れていた
2017/08/09 09:55:41
cinefuk
(菅野氏の代理人からのポジショントーク)
2017/08/09 10:02:44
ppummu
それくらいで〜とも言わないし、やり過ぎだとも言わない。被告と原告だけがそれぞれ違う価値観と真相持ってる。風潮にのって非難して忘れるのも自由だろうけどそうしたくはにゃお。考えさせられますね、みたいな。
2017/08/09 10:04:19
oka_mailer
負けておいて被害者を工作呼ばわりするのはまずいでしょ。こんなのよく書けたなって感じ。
2017/08/09 10:08:07
nankichi
ポジショントークであることはさっ引いても相手側からこれだけ精緻な情報が出ることは珍しい/菅野完氏が三浦弁護士を選んだのは情報戦として正しかったといえる/弁護士のセルフブランディングの見本事例
2017/08/09 10:13:20
type-100
和解の経緯詳しく晒していいのかというのと、抱きつく云々は都合の良い記述ではと思う/犯歴があっても情報発信を封じてはいけないと思う。少年Aとかについてもやりすぎだと俺は思っている。
2017/08/09 10:13:46
dekigawarui
X氏の反論が観たい。
2017/08/09 10:16:22
iasna
ネットで会話しただけで性的関係が結べると思った~?小学生かな?
2017/08/09 10:28:27
songoku38
菅野氏は社会的制裁の影響を小さくしようとするのに失敗したが被害者は大きくしようとして成功したズルい、みたいな?今後も「言論人」の立場を維持したい加害者に抗する被害者感情として理解できますけどね。
2017/08/09 10:38:19
NOV1975
この件は同情すべきところはあるのだろうが、それほど強い言論人意識を持ってるのであれば、背景がどうあれ容易に抱きつく行為に至ったのは痛恨過ぎる行為だし、なんか足りなかったのではないかな。
2017/08/09 10:40:07
Ayrtonism
この記事の事実関係の部分だけでも、事実なら相当奇々怪々。まあ保留ですわな。「利用された」ブロガーさんたちが声を上げているのは、参考材料になる。
2017/08/09 10:45:41
ysync
「女性の人権について語るな」わかる。「twitterやめろ」やりすぎやろ。/と思ったが、そもそも言論人としての立場の悪用と捉えれば、名前の売れたその立場は一度捨てろってのも一理あるな。
2017/08/09 10:48:00
RondonZoo
言論人として一部言論活動を封じられる訳にいかないのはわかるし、被害者として自分が許していないのに加害者が社会に受け入れられるのが許せないという気持ちもわかる。あと問題追求に利用された人が憤る気持ちも。
2017/08/09 11:03:19
sasanach
嘘は書いていないのかもしれない。しかし、新聞記事にもあった「慰謝料は5万円を超えない」との主張について何も触れていないのは不思議。ほかにも触れていない事実がある?
2017/08/09 11:19:00
yuki_2021
弁護士の言うことなのでポジショントークだとは思うが著名人は大変だなと思う。/さらにブコメページで告発があってアラアラウフフだ。
2017/08/09 11:22:44
frothmouth
菅野完
2017/08/09 11:23:24
shoot_c_na
コレ喰らいながら、籠池擁立しておんなじ手法でマスコミを煽動してたなんて、よほどの豪の者なのか、大戯け者なのか…
2017/08/09 11:26:37
tetsuya_m
ノイホイ氏サイドからの経過報告、後半の拡散の下りはともかく和解に至らなかった理由のノイホイ氏の言論を制限する要求ってのは事実である可能性が高そうですね
2017/08/09 11:33:28
possesioncdp
なんか私が聞いてた話と違う。
2017/08/09 11:36:00
anigoka
教授「三浦氏がはてなでの発言力を高めてたのはこのための布石だったんだよ」はてな民「ナンダッテー!!ΩΩΩ」
2017/08/09 11:45:21
Com
Twitterはともかく「女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと」は主張されてもしょうがないと思う。
2017/08/09 11:48:26
hitoyasu
菅野完氏。
2017/08/09 11:52:00
tikuwa_ore
Twitterの垢削除を求めるのはさすがにアレだけど、一方で「(この話題について)発言するな」っつーのはセカンドレイプを防ぐ意味では必要なのでは?個人的にはどちらも意味がないとは思うが。
2017/08/09 11:56:18
yuiseki
しょーもなという感がすごい
2017/08/09 12:06:25
kaidao
このハゲーーーーーー!!
2017/08/09 12:11:38
xbs2r
そういえばこんな話もあったな/ノイホイはノンフィクション作家だけど弁護士はどうなのか/一足早い高度な情報戦
2017/08/09 12:20:20
katzchang
もめごと専門家だ
2017/08/09 12:27:56
nemuiumen
そも、このようなことをブログに書くのはセーフなの?業務としてやるならこんな場外乱闘まがいの真似は業務の範疇なのか疑問だし、業務外なのであれば受託案件に関する内容をブログで書くのはやはりアウトなのでは?
2017/08/09 12:32:24
CavalleriaRusticana
http://www.asahi.com/articles/ASK885JQPK88UTIL030.html 作家の菅野完氏に賠償命じる判決 女性への不法行為認定:朝日新聞デジタル
2017/08/09 12:37:17
apocryphally
抱きつく→糞、裁判中に情報戦仕掛ける→糞、依頼されて情報戦に加担する→糞 ウンコまみれ
2017/08/09 12:44:13
piripenko
週刊金曜日の伝え方と食い違いすぎて気持ち悪い。https://mobile.twitter.com/syukan_kinyobi/status/894842578889187329?p=v
2017/08/09 13:09:50
hogefugapiyox
トップブコメの人の挙げてくれているリンク先を全部読んだ。工作って本当にあるんだな。何を信じてよいのやら
2017/08/09 13:11:39
BB9
こういうのは非常によろしくないと思います。プロパガンダ合戦でネットを汚さないでね。
2017/08/09 13:14:21
kz78
まあ、菅野氏が女性の権利問題で発言するたびに、この事件を掘り返されるのは目に見えてるんだから、和解条件にそれを入れるのは解らんではない。
2017/08/09 13:18:48
blacksorcery
情報戦もクソも、事実関係に争点が無いなら、「事実」をネット上で喧伝しただけの話でしょ。自分だって事前にネットでダメージコントロール図ったし。「詩織さん」の事件もネットで散々かかれたから微罪ですかね。
2017/08/09 13:20:15
t05361yk
抱きついたと矮小化した表現してるけど、朝日新聞の別ソース見ると、抱きついて、ベッドに押し倒して、キスまでしてるのね。だいぶこれだけでも印象変わるわ。
2017/08/09 13:24:27
fukken
首相の不祥事に切り込むジャーナリストのエロ系の醜聞が突然話題になると、何かこう《組織》による印象操作を感じますね!
2017/08/09 13:29:05
David334
めんどくせえ
2017/08/09 13:48:37
daruyanagi
こういうのと無縁な生活送ってるから、ちょっと面白い(不謹慎
2017/08/09 13:49:46
kawa106
裁判が続いたとしても、この記事がその結果に影響するわけがない。単に被告側主張の代理人による解説でしょ“本件の事実関係や交渉・訴訟の経過について、一般向けに報告するよう本人から依頼を受けた”
2017/08/09 14:01:49
dowhile
一方の弁護士の話から云々言うことはできないなー。「〇〇した以外は、やってない」(つまりやってんじゃん)みたいな特有の言い回しも多い
2017/08/09 14:02:36
uehaj
ツイッターアカウントはネット言論人にとっては財産、生産財なんだな。確かに別アカにしてもフォロワーを引き継げなければ収入が即座に激減する気がする。将棋差しにとっての将棋の思考力、モデルの顔、ランナーの足
2017/08/09 14:03:15
unfettered
性的被害、暴力は被害者にとっていつまでも残る苦痛だが、だからと言って限度のない報復が許されるわけがない。ましてや言論人にアカウントを削除せよなどもってのほかだ。言論の自由を尊重しない人間を憎む。
2017/08/09 14:28:11
sasoridan
X氏の本名等については当事者が少しずつ痕跡を残していて、少なくともc71氏のブログを追えばなんとなくわかるようになっている。周到さを感じる。
2017/08/09 14:34:11
nisatta
この投稿には何万円払われるんだろうね
2017/08/09 14:35:50
isshoku
よくわからんが、「言論人として死ぬ」or「判決で確定した勘違い抱きつき野郎」の二択を迫られてたということなのかな
2017/08/09 14:42:53
mouseion
えっレイプしようとしたんじゃなくて抱き付こうとしただけなのか、これ。そりゃ強姦系の罪に問えないはずだよ。民事訴訟って位だもの。でも産経だかは強姦罪の様な書き方をしてるよね。あれ修正して謝罪モノだよ。
2017/08/09 15:19:27
uhiroid
c71さんのことも含めて「係争中の案件に第三者が関わるな絶対に関わっちゃだめだ」と思わされる案件。
2017/08/09 15:23:07
baronhorse
犯してないてことはマジで勘違いなんだろ。筆を折れみたいのは行き過ぎだし、こういうの裏で指図してたての見ると最初から罠だったんじゃないかと思うわ。
2017/08/09 15:26:50
houyhnhm
うーん、代理の弁護士だし別に問題はない。
2017/08/09 16:22:34
toshi20
参考。
2017/08/09 16:29:33
songe
うーん、胡散臭い。ノイホイも脇が甘かったとは言え大変だ。
2017/08/09 16:42:26
Waspkissing
原告は報復感情のインフレを起こしてるように見えるな。
2017/08/09 16:59:08
bluestrip
示談じゃなきゃどういう罪になるのこれ?
2017/08/09 17:40:15
Naotoh
言論人てブロガーみたいなもん?
2017/08/09 17:46:53
yasudayasu
X氏は、菅野氏が不誠実な対応をしたとの認識を持っているようだ。しかし結局X氏は、菅野氏が自らの言論活動を自粛する条件を受入れない限り和解するつもりがなかったのだから、菅野氏としてもどうしようもなかった。
2017/08/09 18:11:20
infobloga
ネットでの発言力が高い弁護士に依頼したことが良い結果になっている。さすが。
2017/08/09 18:45:54
Haaaa_N
Twitterアカウント消せという要求が正当かは置いておいて,相手の条件に従うつもりが無いのに「こちらは和解の姿勢を…」とか言うのはなんか卑怯な気がする,戦うつもりなら戦いますと言うべき
2017/08/09 18:50:55
idea_glue
ネット上の知名度が高い弁護士に依頼して結果こういう文章が掲載されるあたり、情報戦争が喧しいですねという感想
2017/08/09 19:21:47
Ereni
確か被害者は周りから被害を口止めされてたという話で、ならば拡散したいと思うのも、社会的制裁を願うのも自然だろう。記事を関係者が事前に宣伝するのはよくある事で、反省文掲載中断以外は何が問題かわからない。
2017/08/09 19:43:53
archivist_kyoto
うーむ
2017/08/09 22:32:28
Yoshiya
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170809-OYT1T50028.html 「菅野氏から「パソコン作業のために自宅を使わせてほしい」と頼まれ、自宅に上げたところ、ベッドに押し倒され、キスをされそうになったり、性行為を迫られたりした。」
2017/08/09 23:18:58
richest21
これやあれを信じちゃう人の思考って結局『ネットDE真実』なんだよね。「ネット上の弁護士の説明と別の被害者の告白を合わせて考えれば真実は一つ!裁判官は何も分かってない!闇の勢力が!圧力が!忖度が!」てね。
2017/08/09 23:25:02
kangiren
表現の自由原理主義的にXさんを支持できない。
2017/08/09 23:35:51
taskapremium
X氏が、菅野氏に対し、損害賠償請求や謝罪の要求のみならず、菅野氏のtwitterアカウントを削除し、今後ともtwitterで発言しないこと女性の権利問題に関する言論活動を今後しないことなどの条件を要求し、言論人である菅>
2017/08/09 23:42:43
userinjapan
あーそうだったんですか・・・って全然納得できねーよ!
2017/08/10 06:11:45
Assume
→金銭的解決が適当ではない事件で不当とは考えられず。相場より高額な請求額で金銭外の和解条項を誘導するのも一般的。 まあ垢消して黙るのが正解だと思うよ >女性の権利問題に関する言論活動を今後しないこと
2017/08/10 08:40:19
gryphon
この個別例を離れて普遍的な問題だが、近代的な裁判が、被告の為に弁護人が全力で弁護することを是とする以上、多かれ少なかれそのルールに沿うと所謂『セカンドレイプ』が発生してしまう構造ではないか?、と。
2017/08/10 16:21:54
Jcm
この記事が菅野氏の代理人弁護士のブログ記事であることは留意すべき。/本件に限らず、今の日本での損害賠償請求って労の割に得られる対価が小さすぎて、ホント割に合わないんだよね…
2017/08/10 20:00:02
komuku
加害者菅野側が「社会的制裁を受けたから認定されるべき損害額は5万円を超えない」とかいう書類を裁判で提出していた件についてふれずに和解金満額提示とか言われてもねえ。弁護士による法廷外での二次加害。
2017/08/10 21:57:21
somagfwork
色々思うところあるが、加害者側の視点から見た話はなかなか聞けないので参考にしたい
2017/08/10 23:26:26
netsekai
色々とごちゃごちゃしてる。
2017/08/11 11:01:39
garage-kid
“一般論として「加害者が社会的制裁を受けた」という事情が損害賠償額算定にあたり考慮されるべきであるかどうかは微妙な論点だが、少なくとも社会的制裁が原告主導で行われたような場合は考慮されるべきであろう”
2017/08/11 19:47:54
paravola
(良いか悪いかは別として)一般に、男女間において、男性が「相手もOKだろう」との推測のもと、明示的に言語での承諾を取らないまま肉体的接触に及ぶことは、良いか悪いかは別としてよくあることと思う
2017/08/12 09:26:45
nokorijikan
被害者女性が菅野完にTwitterアカウント削除を要求した理由の説明不足→言論封殺のためのハニートラップ説が登場。女性宅寝室に招かれて録音状態、からの拒絶→引っかかった時点で菅野の負け?(安倍の勝ち?)
2017/08/12 16:07:16
ilya
2017-08-08  ▼菅野完氏から受けた性的被害に対して損害賠償を認めた東京地裁判決(8/8 言渡)及び同判決に関する被告側の態度についての声明 https://drive.google.com/file/d/0B52kji-4ZwSlRW1DbGFZX3VJZFk/view