2017/08/07 13:28:35
togetter
ナチュラルに子供を連れ去ろうとする変な人もいるみたい…怖すぎる、気をつけよう…!
2017/08/07 14:10:51
takoyakichanko
信じられない…
2017/08/07 14:13:44
cliphit
子ども目線、急に視界が意図しない方に動き出して「わーなにこれ〜」って感じでした。
2017/08/07 14:15:25
pptppc
色々急すぎて脳が追い付かんな確かにこれは。
2017/08/07 15:06:47
nisisinjuku
想定外の行動は確かに対処しずらい。こういった事を事前に知っておくと対処しようが少しは出てくるのでいいのではないだろうか…。(いちばんいいのはこういう事案が事案が起きないことだけど…なんとも)
2017/08/07 15:55:50
atahara
今、夏休みだから商業施設の中、大人から離れて歩く子が沢山いて、ハラハラする。迷惑とかじゃなくてね。大丈夫かなあという気分で見てるけど、他人では限界がある。何か起こるのはほんの一瞬。気をつけようね。
2017/08/07 16:00:19
iasna
野良猫連れ去るのと大差ないな
2017/08/07 16:24:14
Hidemonster
冗談抜きで気を付けろ。変態はすぐ近くにいる。
2017/08/07 16:52:31
laranjeiras
まさに昨日、花火会場で2m前の1歳の息子が見知らぬおばさんに抱きかかえられたばかり。一瞬あっけにとられて動けなかった。おばさんは何か話して子どもを下ろして去ったけど
2017/08/07 16:59:10
haruna777
通報ってなかなかしずらい感じありますよね。未遂でもやはりきちんと通報しないとまたどこかで誘拐しようとするかもしれないので…ご無事で何よりでした。
2017/08/07 17:09:58
komachiyo
小型犬はこういうのよくありそうだなぁ
2017/08/07 17:10:48
misomico
怖すぎる
2017/08/07 17:13:17
pintinho
駄々を捏ねる子供を置き去りにする親御さんを見ながらずっと思ってたんだけど実際に事案になってるのか…
2017/08/07 17:14:43
netafull
“そんな堂々とした人さらいいるのか……”
2017/08/07 17:19:26
catryoshka
海外の話だけど、繋いでた手を振りはらった子どもが突然掻っ攫われそうになったけどハーネス着けてたから引っ張って取り返したという話は聞いたことあるよ。
2017/08/07 17:21:59
shields-pikes
恐ろしい。通りすがりに無言で頭と顔を撫でて行くおじさんもいた。子供は2歳半にもなれば、たった5秒目を離しただけで、走って視界から消え去るからな。手をつないでない時こそ目を離さないようにしないとなー。
2017/08/07 17:45:14
natu3kan
頻繁に交流のある知り合い以外の他人は近づいてきたら皆疑えって時代だもんな。
2017/08/07 17:47:30
F-SQUARE
不審者情報を見てきた自分が言うのもなんだが、意外と「かわいいから」案件は多い
2017/08/07 17:51:26
plumelino
子供にGPS持たせよう。
2017/08/07 17:57:00
pons_superus
怖い怖すぎる
2017/08/07 17:57:52
pgpgmoismoisu
世の中からこういう言う悪い人間に消えてほしいです
2017/08/07 18:03:33
dzod
万引き感覚だな
2017/08/07 18:18:22
naoto_moroboshi
こういう実験したのもあるしな。マジですっとさらわれていく。数分もいらない。10秒あればいい。
2017/08/07 18:19:50
astadforg
もうどこにも子連れで行けないってなる。。
2017/08/07 18:23:46
chikoshoot
自分も無意識に人の家の子だろうと思われるネコを撫でてることあるので気をつけよう。にゃー。
2017/08/07 18:29:11
b6m10f
ポケットとか鍵にぱっと見わからないGPSぐらいしないとダメだなぁ
2017/08/07 18:31:24
hanamizuruzuru
親子紐は必須
2017/08/07 18:32:51
versatile
うーん。かといって手の届く範囲にキープするのは至難。GPSだな
2017/08/07 18:34:41
htnmiki
リード必須だな
2017/08/07 18:36:32
alpha_zero
怖すぎるー!!!
2017/08/07 18:40:52
music42
よくあることだと思う。
2017/08/07 18:44:25
ikura_chan
迷子紐必須にしたほうがいいんじゃなかろうか。怖いなぁ。フランスとかアメリカで多いってあるけど彼の地ではどう予防してるんだろう。
2017/08/07 18:55:49
kensetu
いぬのおまわりさんかわいい
2017/08/07 18:57:01
amamiya1224
子どもと外で遊んでる時は目を離さない、近くにいることを徹底してるけど、いずれハーネス・リードになるよなぁ、とは思ってる。
2017/08/07 19:05:48
eroyama
攫った子をどうするんだろう?
2017/08/07 19:07:26
chinpokomon_master
これじゃ何もわからんがな。気にしてもしょうがないとしか言いようがない。
2017/08/07 19:09:16
Panthera_uncia
失踪事件はほとんどこういうのなんだろうな
2017/08/07 19:12:18
sekreto
いわゆる子ざらい。戦後の日本で横行していた。
2017/08/07 19:14:14
machiko-yoka
怖い。通りすがりに子供を触っていく人も「何される?」と怖いのだよな。。どんな意図であれ、こういう行為が異常として目につくように、人に勝手に触ってはいけないというのを最低限の常識として教えるべきかもね。
2017/08/07 19:23:11
xevra
良エントリ。子供を育てるのは大変だ
2017/08/07 19:28:52
alpi-co
怖い…
2017/08/07 19:31:43
politru
え。これ日本の話なのか
2017/08/07 19:34:26
redra22
でも紐付けたら怒られるんでしょ??
2017/08/07 19:38:09
GROOVY
行きなれてるショッピングモールとかもうどこに何があるかわかってる息子はすごい速さで走ってく。気をつけなければ…なかなか追いつけない(´・_・`)
2017/08/07 19:41:17
todo987654321
海外だとビジネスとしてかっ攫われるの多いんだよね。こういう話聞いたとき大事なのは恐怖心に囚われず意識的に理性を使い現実的な対策や心掛けを思考実験すること。恐怖心に煽られるのは保護者として最低最悪の反応
2017/08/07 19:43:44
ncc1701
迷宮入りした幼児誘拐殺人なんかは、えてしてこういう大胆かつ無造作な手口が効果的だったのかもしれない。
2017/08/07 19:45:53
syrup350g
「かわいくてつい」少年のシャツを捲り上げてお腹にキスしちゃった、世界で最も影響力のある人物がいるくらいだし。
2017/08/07 19:48:50
myama02
すごい怖い…咄嗟に声が出るか、警察呼べるか。普段から心構えしてないとダメだな。
2017/08/07 19:51:44
quality1
計画的犯行だけではないよね当然ながら
2017/08/07 19:55:38
boobook
手慣れてやがる
2017/08/07 20:03:04
hotelsekininsya
意外な盲点。誘拐って口説いてついて来させるってイメージが染み付いてるからなぁ。
2017/08/07 20:15:29
Yagokoro
池沼臭い。
2017/08/07 20:15:45
crosscrow
誘拐というより略取事案だった。
2017/08/07 20:18:09
quick_past
ほんきでやばいこそ泥は、こそこそせずに人の横に座ってその人のカバンを堂々と探るって聞いたな。
2017/08/07 20:18:59
spmilk
若い犯罪者は人目につかないとこだの捕まえて即車で逃げるだの計画性があるけど高齢者になると脳が衰えてるのもあってこういう事平気でするんだろうね
2017/08/07 20:19:44
nakag0711
誘拐ではなく略取といいます
2017/08/07 20:20:07
lbtmplz
悪い人間エピソードだ…
2017/08/07 20:20:44
toppogg
やはりリード必須か。リュックタイプとかの。
2017/08/07 20:20:53
kyoumoe
こいつじゃないのか https://twitter.com/hironobutnk/status/737081191736582144
2017/08/07 20:21:02
season6554
そんな大胆な事をするやついるんだ
2017/08/07 20:28:54
pompomponta
リード付けると『動物じゃねぇ』とか『子どもがかわいそう』とか批判するやつらがいるしどうしようもないわ(´・ω・`)
2017/08/07 20:29:15
kusigahama
"男はふいっとマミミをお菓子の籠の中へ入れて「おお、ホイホイ、おお、ホイホイ」と云いながら俄かにあわてだして風のように家を出て行きました。" を思い出した。
2017/08/07 20:34:20
kararata
これってさ。このこは大丈夫だったけど次はわかんないじゃん
2017/08/07 20:34:43
napsucks
怖いけど、実際問題いくら大の男でも5~10kgはある子供抱えてスタコラ逃げ切れるもんじゃないだろ・・・。落としてこわしても面倒だし。さらって一体どうすんだろね。
2017/08/07 20:49:11
lli
大胆すぎるし欲望に素直すぎるだろ
2017/08/07 20:55:47
otihateten3510
誘拐だけどこれは健常者ではない可能性が。 海外のような誘拐を想像した、車に乗って連れて行かれたら一瞬だよね。 でも日本においては事故に気をつけるほうが大事だろう、確率的に。
2017/08/07 20:58:39
denilava
ミクロとしては、究極的には親は常に子供をみていなければならない。それを緩和するのは公園という場ではなく、子供を安全に見守るという人々のコミュニティであり、マクロとしての社会の見守りの意識とルールだろう
2017/08/07 21:03:28
Dicer
「こういう時に大声を出す」等、緊急時の対応行動はその瞬間にはできないんだよね。痴漢にあった時とか。状況を把握できず混乱しているうちに事態が進んでしまう。訓練慣れしていれば別だが、こんな訓練あるのか?
2017/08/07 21:13:46
kukky
我が子も見知らぬおっさんにやられたことあるよ。アーケードの中で追い抜きざま小脇に抱えてスーって持っていく感じだったw
2017/08/07 21:14:43
hilda_i
こわい。気を付けよう。
2017/08/07 21:14:55
sima_pan
親の目の前だったからよかったけど、ちょっと親が目離しすきにこれやられたらと思うと怖いね
2017/08/07 21:20:16
smallpalace
2017/08/07 21:26:09
udongerge
脳みそあったまってる変態を即座に全滅させる方法は無いので取り敢えずハーネスは有効でしょうね。
2017/08/07 21:28:50
big_song_bird
「クレプトマニア(窃盗癖)」という言葉を思い出した。連中にとっては感情が先に来て、モラルとか理屈じゃないんだよな。
2017/08/07 21:30:51
georgew
子供の神隠し事件の真相はほとんどこれなんだろうね。戦慄する。恐怖。
2017/08/07 21:33:04
shio1000bei
正面突破
2017/08/07 21:45:34
nanashi_no_moheji
こないだロードショーでやってたマイノリティリポートを思い出した。トムクルーズがプールに潜ったほんの数秒で子どもがさ…。
2017/08/07 21:48:17
obsv
物騒すぎる。紐が一番確実だろうけど、Bluetoothで離れたらブザーが鳴るタグも効果的だな。
2017/08/07 21:48:53
Crone
人間って思いもよらないことがあると咄嗟に対応できないけど、ケースとして知ってるだけで幾分かましかも。しかし想像以上に体験談があって怖い。
2017/08/07 21:52:45
miraimemory
怖い。これ子供は大声出せないよなぁ。改めて、スッと抱えられるくらいの重さの子供からは目を離しちゃいけないね。
2017/08/07 21:56:05
inatax
間一髪って話は多いのに、実際に拐われてどうなったって話は全然ないのはなんでかな。やっぱ口に出せないような陰鬱な事件になってるのかな
2017/08/07 22:00:37
NOV1975
「目の前で」ってのは流石にすごいね。
2017/08/07 22:04:56
djwdjw
電車の中とかで他人の子供や赤ん坊に話し掛けるオッサンオバサンいるじゃん。あれと同じノリのものも含まれてるのでは?
2017/08/07 22:15:28
hamaayu75
欲しくなっちゃったから誘拐とかありえないだろ
2017/08/07 22:16:07
airj12
想像するだに恐ろしい
2017/08/07 22:16:46
djkaz
この動画を貼れと言われた気がした https://youtu.be/iTG0lD9X-sg
2017/08/07 22:17:00
kbeee
欲望が抑えられないのではなくて、衝動を即行動に移してるんだろ。普通の人は途中で感情とか状況判断とか常識が入るからそのスピードについていけないんで、対応するにはそういったスイッチを切らないと。
2017/08/07 22:22:48
botp
こういうのの予防のためにもハーネスはやっぱ有効だと思うけどねえ。実際に攫われたり事故に遭うのと、どーでもいいジジババにペットみたいだどーの文句言われるのとでは、前者の方がよっぽど危険
2017/08/07 22:29:30
p_shirokuma
日本国内では、統計的にこうした誘拐事件ってどれぐらいの頻度で起こっているのでしょうね? さておき、現代の都市や郊外でも、昔の村社会でも、ヒトの子どもは、攫いやすいものではあるのでしょうね。
2017/08/07 22:32:55
epitomize
限りなく違和感をなくされると気付いた時に混乱しそう
2017/08/07 22:37:24
futokoro3
この「未遂」で終わった事案って全国で何件あるんだろう。この間の千葉の事件思い出したわ。
2017/08/07 22:37:32
mori1027
子供から手を離してずんずん先に歩いてる親(しかも歩きスマホ)よくみるけど、拐われなくてもすれ違い様に何かされたらとか考えないのかなーってよく思う
2017/08/07 22:50:07
griefworker
こういうのの対策としてもハーネスは有効だな。子供の安全が一番大事。
2017/08/07 22:54:06
allegro
「制裁」(ハヤカワミステリ)を読んだところなのでいやもうほんとに。
2017/08/07 22:55:24
mamicchi0423
小説でも書かない設定。怖すぎる。
2017/08/07 23:03:33
yuichi0613
目を1秒でも離したら連れ去られるとか極端だけど思った方がいいよね
2017/08/07 23:15:14
nisezen
ぶっちゃけスッと小脇に抱えようがギャン泣きされようが一度実親と引き離してしまえば「あらあらあの人、子どもが暴れて大変ね」としか周囲は思わないからね
2017/08/07 23:28:00
KIKUKO
うーんハーネス買おうかな、これ怖いよ
2017/08/07 23:37:47
inuinuman
エレベーターで一緒になったおじいさんが2歳の息子にかわいいねと話しかけながらキスしてきた。かわいかったからと言われたけど意味が分からなすぎて本当に怖かった。
2017/08/07 23:39:49
marony0109
昨日、大きな祭りで見知らぬ爺さんが娘の手を引き歩きはじめたので、娘の反対の手を取り「はい、おじさんにバイバイして」とやんわり言った。先方は酒が入っていたようで悪意があったとは思わないが、正直怖い。
2017/08/07 23:43:06
yoiIT
面識ない人を突然襲う通り魔もいるくらいなので、世の中には色んな危険な人がいるんだろう。遭遇率を下げる努力は必要だが、出会っちゃったら回避しようがないよね…
2017/08/08 00:00:52
hotokatika
NHK教育で10分間ドラマにして流してほしいレベル。
2017/08/08 00:03:29
puraido643
これはなんか衝動的すぎてこわいよ
2017/08/08 00:04:47
scopedog
一般に認識されているステレオタイプから外れた犯罪ってのは結構多いと思う。
2017/08/08 00:11:26
strawberryhunter
誘拐は強姦や監禁と並ぶ極悪な犯罪。死刑にするしかない。
2017/08/08 00:12:52
Hamukoro
あの紐って有用なんだな
2017/08/08 00:29:35
u4k
認知症の人じゃないの?
2017/08/08 00:31:02
whoge
公番??
2017/08/08 00:35:00
k-hiratsuka
漫画の描写だからいいけど、リアルだったら吐く。
2017/08/08 00:43:00
kirifue
夜中に知らない男がいて、布団ごと持ち上げようとするので、寝たふりしつつふんばってたらそのうちいなくなった。仕返しされそうで怖くて、家族にも長い間言えなかったことならある。 #事件
2017/08/08 01:02:23
Kil
これ何が怖いって、たぶん「誘拐未遂で逮捕、拘留されて刑罰を受ける段階」まで辿り着かないところ。なんかうやむやで注意とかで終わりになりそうでね。
2017/08/08 01:03:31
kaworry
家の外じゃ子供の手を絶対に離しちゃいけないと母に言われていたから弟の手は絶対につないでいた 担いでしまえるような大きさのうちは手を伝いでないとあかん いくら犯人がわるいとか叫んでもなんかあった後じゃ遅い
2017/08/08 01:15:25
sumika_09
小さい子が足にしがみつき「お父さん」て来たことがある。人違いがわかり号泣してるところに登場した本物のお父さんは服の配色と背格好が俺と一緒だったのですぐ理解してもらえた。
2017/08/08 01:21:30
munetak
おっかねー。こわー。
2017/08/08 01:39:02
h5dhn9k
何かブコメではやたらと紐 勧められてるけど、紐も危なくないか? 私は引っ掛かりそうになった事が有るぞ。私が危ないんじゃなくて、紐付けてる親子の方ね。/同例の頻度によるよなぁ……。
2017/08/08 01:48:50
zyzy
でもこれ子供が助けを求めると途端に「キモいからって見た目だけで判断されたKKO差別ぅぅぅぅ」って言い出す人多いだろうね。警戒しないのが悪い、でも警戒すると差別!! っていう。
2017/08/08 02:13:34
sorakazetan
えええぇ
2017/08/08 02:20:32
hidex7777
ちょっと理解が追いつかない。これに「常識」とか「善悪」という発想を持ち出す人がいることが。めまいがする。
2017/08/08 02:27:12
amanomurakumo
過去にはこういう事件もあったので、見知らぬ他人には注意したい。【抱っこした赤ちゃんの足を次々と骨折】https://www.j-cast.com/tv/2010/08/10073094.html
2017/08/08 02:27:59
CALMIN
チラホラと寄せられる体験談が怖い…。何かあったときに大声を出すのってすごく難しいこと。だから練習が必要なの。言葉で言い聞かせてもダメ。わたしも声が出せなかった(誘拐ではない)。
2017/08/08 02:46:32
AkinoAaa
これは本当に怖い・・・
2017/08/08 02:48:36
miruna
障害者問題だ
2017/08/08 02:54:42
tzk2106
こわすぎ…キャー…(꒪꒫꒪ )
2017/08/08 03:01:34
bobcoffee
人間は想像を超えることが起きると思考停止になるから防犯ブザーや迷子紐みたいなものを用意した方がいいかと。
2017/08/08 03:14:28
subetewamamorubekiasueto
もはや日本もアメリカみたいになってきたというこうとでしょうか・・・一瞬たりとも油断できませんね・・・確かに目の前で堂々とやられたら固まってしまいそうだ・・・
2017/08/08 03:15:50
oka_mailer
こういう事があるから、子供に挨拶や道聞いただけで通報されたみたいなのもそりゃなって感想。
2017/08/08 03:21:21
danhox
怖すぎ。子供にGPS検討
2017/08/08 05:44:18
misiu_teddy
子供用ハーネス重要な気がしてきた(ただし別の意味で…)
2017/08/08 06:02:52
b0101
恐ろしい
2017/08/08 06:15:32
aoven
大昔に、中学生が子どもをさらって、高いところから落として殺害した事件を思い出した
2017/08/08 06:18:06
tanayuki00
みなさん、気をつけて…
2017/08/08 07:32:07
ewiad420
大多数は普通の善人でこういうことをする人はほんの一部。でも、こんな人がいることは知っておいた方がいい。
2017/08/08 07:34:35
madridNewyork
連れてっても絶対に育てないだろ
2017/08/08 07:36:31
guldeen
入園年齢に達するまでは違う意味で、人ごみではハーネス必須ですかね、こりゃ…(汗)
2017/08/08 07:49:25
marmot1123
これ、誘拐する側が自分が悪いことをしているいう自覚なさそう。衝動的に、自然に拐おうとしているのでは?だからこそ余計に怖い。事前に捕まえるとか絶対無理だし。
2017/08/08 08:07:42
sukekyo
中国の強盗もこういう感じらしいね。店舗のガラスを堂々と割って非常ベルが鳴り響いて警備員がかけつける5分の間にすべてを済ますそうで。
2017/08/08 08:14:16
agricola
お子さんがかわいかったのでお持ち帰りしたいという衝動を、お持ち帰りしないで充足させる代案を提示できないならお持ち帰られても仕方ないですね。代案を提示できないのは親として怠慢と言わざるを得ません(嘲
2017/08/08 08:15:02
kaerudayo
一瞬でも目を離すな。って基本だわなぁ。ママたちが、子どもらほっておいておしゃべりしてるように見えて、あれ集団で見張ってるんだと思うよ。
2017/08/08 08:16:56
marymonmon
よく義両親とか祖母が娘に会ったときに「誘拐されないように」って言われるの、顔みたら真剣だから本気で言ってるのがわかる。昔は誘拐されるのは今よりずっと多かったし。笑えないよー
2017/08/08 08:19:34
yutaka_maruoka
気をつけて気をつけすぎることはない
2017/08/08 08:26:05
skel
なにこれこわい
2017/08/08 08:46:13
tonsukeusagi
未遂で良かったですが、犯人をこのまま野放しにするのは危険すぎますね。
2017/08/08 08:53:16
kaz_the_scum
ペドおじさん恐ろしい…
2017/08/08 08:54:58
cocopelli-0806
過去の嫌な思い出が、更に嫌な思い出になって蘇った...。
2017/08/08 09:09:26
renos
経験者多すぎやん…まじか
2017/08/08 09:13:36
suika3417
最近近所の電柱等に監視カメラが設置されたが、こういうのを考えるとやっぱ必要だなぁ
2017/08/08 09:13:36
songe
意味がわからなくて怖い。どんな感情でそんなことをするんだろう。
2017/08/08 09:16:44
vlxst1224
目を離してなくてもこれなんだから「ちょっと目を離したすきに」がどれだけリスキーか分かるな。親が持つスマホと連動して距離が離れると光ったり音が鳴ったりする戦隊モノor魔法少女グッズとかあったらいいのでは
2017/08/08 09:24:16
migurin
ハーネス、もしくは一定距離以上離れるとなる警報機必要。
2017/08/08 09:57:59
p-2yan
ちょくちょく出てくる経験談に男性が多いのはなんでなんだ…女性では小脇に抱えるのが難しいみたいな物理的なことが原因なのか、もっと周到な方法をとるから表面化しづらいのか、女性の本能的な何かが影響するのか
2017/08/08 10:06:10
north_god
うちの子も姪も勝手に走っていってしまうので目が離せない。好奇心には勝てぬよな
2017/08/08 10:08:55
kaipu1224
そこまで注意しないといけない世の中が嫌だ
2017/08/08 10:17:34
kafkafa
男性にはわからないだろうけど、似たようなこと経験してる女の人は多いと思う。怖い。
2017/08/08 10:25:52
dowhile
誘拐犯って離婚した親が子どもを取り返しに来るケースじゃないのか
2017/08/08 10:44:09
minoton
人間では感じないが、屋外で犬猫(大型犬も)を見ると抱き上げて連れまわしたい衝動を覚える。やらないけどね
2017/08/08 10:54:51
garage-kid
391
2017/08/08 11:12:48
T_213
目を離した隙きにの時間が想像よりも早いのに驚く
2017/08/08 11:21:45
tolkine9999h
ママ相手だと、こういう輩いるんだろうな。こういう犯罪者は絶対保護者みてる。
2017/08/08 11:22:49
komamix
紐付けてたって成人男性相手なら防げるわけないだろって
2017/08/08 11:45:28
cinefuk
絶滅したと思われていた「人さらいのおじさん」の目撃情報。こうやって消える子供もいるんだ。気を付けなくては
2017/08/08 11:56:21
wwolf
テイクアウト感覚かよ
2017/08/08 14:51:42
high_grade_works
ウチの娘(4歳)が鉄砲玉でマジでハラハラする。気をつけよう。
2017/08/10 16:58:10
frothmouth
# |ω・)……