練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部:朝日新聞デジタル
2017/08/06 17:14:25
idea_glue
悲しいなぁ
2017/08/06 17:49:38
ohaan
文章だけだと、現時点では関係者の対応に落ち度はないように見える。
2017/08/06 17:57:01
zu2
“監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示" "女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかった”
2017/08/06 17:57:59
John_Kawanishi
「死因は低酸素脳症」「監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた」
2017/08/06 18:04:09
straychef
「生徒のご家族には誠意を持って対応し、このようなことが起こらないように対策を取りたい」←次から気をつけますなんて一番ムカつくんちゃうの
2017/08/06 18:04:56
papaopao
AEDはそれが必要な状況かどうかも判断してくれるから、とりあえず使った方がいいけど、そのために女生徒を道端で半裸に出来るかってのは簡単じゃないよね。AEDでどうにかなったかどうかもわからんし。
2017/08/06 18:10:34
kana-kana_ceo
「このようなことが起こらないように対策」(女子マネージャー廃止または野球部廃部)
2017/08/06 18:31:20
toppogg
何とも言えんなぁ。
2017/08/06 18:36:37
sub_low
っていうかいきなり3.5km野球部と一緒にはしれるか?
2017/08/06 18:37:07
samu_i
“監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」”
2017/08/06 18:38:55
asterpleo
遅れてしまったらと思えば無理もするだろう。どうしてそんな選択を取ってしまったのか。/熱中症からの低酸素脳症かなと思うのでこれを頭に入れておくべきかと。→http://www.yasuoka-clinic.com/sp/original11.html
2017/08/06 18:42:26
tpircs
状況がわからないけど、部員たちはマネージャと走ることを面白がったりしちゃってたとか妄想すると悲しくなってくる。
2017/08/06 18:43:21
mur2
タクシー、1000円以下で救えた命。
2017/08/06 18:44:59
REV
高野連の加入資格に、指導者のBLS取得を義務付けようぜ。いや、インターハイも… あれ?誰もいない?
2017/08/06 18:53:31
gui1
試合中、給水はちゃんとしてたんだろうか(´・ω・`)
2017/08/06 18:54:10
bobcoffee
“同校は朝日新聞の取材に対し、「生徒のご家族には誠意を持って対応し、このようなことが起こらないように対策を取りたい」とコメントしている。”
2017/08/06 18:54:47
yasuhiro1212
この記事だけだと何とも言い難い。
2017/08/06 19:01:03
sukekyo
勿体無いなあ。10代の死はいかなるものであれ勿体無い。
2017/08/06 19:03:18
shigetylive
“女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AEDは使用しなかった”
2017/08/06 19:17:10
yuukisakura
普通に考えて3.5km歩いて帰れってひどくない?
2017/08/06 19:17:13
kawa106
すごく残念な事件だけど、どうすれば良かったのかを判断するのは難しすぎる。誰も責められるようなことはしていないと思うし、どんな対策を講じれば防げるのだろう
2017/08/06 19:24:51
gurinekosan
女子マネジャーは用具以下の扱いという部活
2017/08/06 19:26:03
greenstation
“低酸素脳症” 文字の通り、脳内の酸素が足りなくなったということか。呼吸が弱かったようなのでそれが災いしたのだろうけど、呼吸ってAEDやったらどうにかなるものなの?
2017/08/06 19:28:50
kuxttoba
まーたキチガイ部活が人殺しかよ
2017/08/06 19:31:29
camellow
夏とはいえ7時半の夕方に若者がマイペースで3.5Km走ったぐらいじゃなかなか死なないと思うので水分補給に(暗黙の?)制限があったかマイペースではなく無理なペースで走ったか本当に運が悪かったかなのではないかな
2017/08/06 19:36:51
strow0343
背景が判りにくい。普通に走ったのなら3.5kmで低酸素脳症で倒れないと思う。マネジャーが限界を超えて走ったとか持病があるのに走ったとかならまだ辻褄が合う
2017/08/06 19:50:19
kojima017554
これバスにのせてあげればよかったのに
2017/08/06 19:54:28
uunfo
19:30の夜道3.5kmをマイペースで走って帰れで落ち度なし?無理にでも男子について行くしかないじゃないか。歩きだと45分、車なら15分で往復できる。迎えに行かないの?/意識なしなら呼吸の有無関係なく心マが必要
2017/08/06 19:56:15
nozipperar
なんで運動をしてないであろうマネージャーを走らせるんだよw マイペースであろうと運動してない人にとって3.5km走れは死ねと言っているに等しいぞ 要するに教師が殺したも同然だ
2017/08/06 19:58:54
htnmiki
悲しい。ご家族の16年を思うと。これからの人生を思うと。
2017/08/06 19:59:51
mekemon
この暑さで一日中練習に付き添った後に4キロ弱走るのは無謀なのでは。/ラグビーみたいに冬にやろうよ。
2017/08/06 20:04:15
kalmalogy
そんな指導者クビにしろ。
2017/08/06 20:04:18
younari
これ、本当に憤る。普段から走り込んでるわけじゃないんだし気温だって高いんだからまた迎えに来るとか他に方法あったろう。
2017/08/06 20:04:56
vndn
……バスがもう1度往復すれば良かったのでは? / 再発の完全な防止は部活の廃止以外にありえない気がするのだが、誠意を持ってそれに取り組むんだよね。まさかまだ練習してたりしないよな
2017/08/06 20:07:07
kaz_the_scum
殺人だろ。何故走らせた、応急措置を取らなかった。
2017/08/06 20:15:36
cheva
倒れたあとの対応が最悪なんだよねぇ…
2017/08/06 20:17:34
carl_s
『午後7時半ごろに練習を終え』『監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示』マイペースだと年頃の女の子が数キロの夜道を一人で走ることになる。恐怖心から無理して走るのは目に見えてる。
2017/08/06 20:18:51
firstbento
近くの三条の当日の気温19時 29.5℃ 20時 29.9℃ id:entry:343070053 /地図 https://goo.gl/maps/w7hVLjWxzd12 /発生時の記事 id:entry:342401615 /↑新津高校の放置プレイ事件な
2017/08/06 20:19:41
garage-kid
89
2017/08/06 20:20:18
dark
誰が(もしくは何が)悪かったのかはこれから分かるのだろうけど、何で高校スポーツのマネージャーは女子ばかりなんだろう
2017/08/06 20:21:15
rokkakuika
新潟県では以前にもランニング中の野球部員が亡くなる事故が起きている。新潟は雪国だけど夏は酷暑になる事実をもっと知っておくべき。
2017/08/06 20:27:05
hib3
AEDの在り方と性差はマジであると思う。AEDで息吹き返したらそれはそれで厄介な社会だし、なるべく使用を迫られる状況にしたくないよね
2017/08/06 20:28:08
naga_sawa
運動による直接の低酸素脳症って考えにくいんだけどなぁ/倒れた後の嘔吐物の処置してなくて窒息したんじゃ?/回復体位で呼吸監視は救護の基本なんだけどそこらの基礎知識がない大人ばかりで指導してたんだろうか
2017/08/06 20:29:34
tonton-jiji
電通の件みたいに女子が死なないと日本の悪しきブラック部活も問題視されなさそうなのでこれを機に変わってくれると良いな
2017/08/06 20:35:04
kapiyvachang
クーラーの効いた涼しい部屋から関係者を罵倒する意識高い皆様一覧。
2017/08/06 20:35:23
G1Xir3um
加茂暁星、最近野球部に力を入れ始めて、監督を県外から呼んだ学校ね。きな臭すぎる。/普段していない人にいきなり「走って帰れ」は、危険度が跳ね上がるということを認識していなかったのか?
2017/08/06 20:36:05
ane36kaku
朝日の関連記事には"学校までの約3キロを25分ほどかけて"とある。かなりゆっくりなペース。夜7時半という時間を考えると、ブコメで辛辣に叩かれてるほどには無茶な行動と思えない。
2017/08/06 20:41:01
ienakio
ほんとしょうもないことで命落とすはめになるとは・・・。
2017/08/06 20:41:54
POTPOTATO
田舎だと3.5kmくらいは歩く距離という気もするのですが、最近は田舎ほど車社会ですのでそうでもないのかなという気もします。いずれにせよ、もう少し状況が明らかにならないと分からない点が多いと思います
2017/08/06 20:49:16
A8PS9
こういった事件があと何件おきたら国のトップや野球協会のトップはうごきだすのだろうか
2017/08/06 20:50:21
monacoin
起伏にもよるけど普通に歩く距離ではある。「男子部員と一緒に走って学校に戻った」とあるからペースがまずかったんだろうか。
2017/08/06 20:52:15
lamiel123
タクシー1台でとか言うけど、何も起きてない時点で誰かに自腹切らせんのが普通だと思ってんのかね。配車にだって時間も金もかかる。何人かつけて歩いてこいみたいな配慮はあるべきだっただろうが。
2017/08/06 20:55:04
Gustav13
誰も悪くないわけがない。3.5kmならバスが往復して迎えに行けばいいだけ笑わせるな
2017/08/06 21:02:55
yajul_q
常日頃から忖度だの暗黙の了解を押し付けていると、「マイペースで走ってこい」は別の意味を持つ。「歩いてきなさい」ではないから。/「次から気をつけます」を生徒が言ったらめっちゃ怒られそうなのにね。
2017/08/06 21:03:25
noborun63
マイクロバスを往復させるという考えはなかったのか? 「このようなことが起こらないように対策を取りたい」死んじゃったら、今後はないよね。
2017/08/06 21:07:51
georgew
監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた > これは絶対に突っ込まれるな。民事訴訟で決着つけるしかない。
2017/08/06 21:09:19
keytracker
運悪かっただけとしか思えないけどな
2017/08/06 21:11:15
wow64
体調とか天候とか色々重なった不幸な事故なだけでは。対応はまずそうだけど。この距離で倒れてたらマラソン大会とか全国的に禁止されてる気がする
2017/08/06 21:12:01
aaaaabook
学校が出した情報なので学校有利なことばかりオープンになっているのは当然。不幸な事故なのか防げた人災なのか続報を待つ
2017/08/06 21:12:53
moccai
AEDでてきたけど使うような状況なの?
2017/08/06 21:22:10
kohgethu
人は自分の体調を完璧に把握する事なんて出来ない。ましてや子どもをや。だから、指導者がしっかりしないといけないんだよ。
2017/08/06 21:23:10
udon-muscle
これで過失が問われるようだと夏はもう野外で活動できないよマジで
2017/08/06 21:23:58
onasussu
タラレバ言うなら車で再度迎えに行くべきだった、でFA。ただこれで業務上過失致死で捕まるなら誰も監督やんないのでは。
2017/08/06 21:26:12
death6coin
最悪の結果になってしまったな・・・
2017/08/06 21:26:53
natu3kan
練習の暑い状況に晒された後の夕方のランニングだと、熱中症で倒れる可能性ありそう。脱水症状ってこともあるか。真夏の練習は低確率とはいえ命のリスクは付きまとうので、一定の気温以上は練習中止は考慮したほうが
2017/08/06 21:29:05
runeharst
「男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れたという」
2017/08/06 21:29:07
tecepe
3.5kmを女子生徒の足で25分って結構ムチャしてると思うんだけど、どこがスローペースなんだろうか。
2017/08/06 21:29:07
lb501
部活動っていらなくね。希望者はスポーツクラブみたいなところで。>男子部員と一緒に走って 普段から走り込んでいる人と一緒に走ったらオーバーペースになるでしょ。しかも夏。
2017/08/06 21:34:18
wdnsdy
死因が低酸素脳症ってAEDを使った方が良かったって案件か?息があるけどAEDを使った方がいい状態ってのは医者じゃないと分からんのだろうな…
2017/08/06 21:34:20
Pgm48p
倒れた女子生徒の呼吸を確認した後、気道を確保する姿勢をとらせたのかちょっと気になった
2017/08/06 21:39:07
kura-2
いや、マイペースで走って帰れってそれ落ち度じゃねえの?
2017/08/06 21:41:07
yashiooo
この件で指導者を擁護している連中は、典型的な「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」だと思える。真夏に野外で運動させて生徒を死なせた学校側と指導者は普通に過失致死でいいよ。
2017/08/06 21:42:30
pokochan55
部活動を猛暑にするのはどうかと思う。
2017/08/06 21:42:35
RPM
「もし高校野球の女子マネージャーが学校に走って帰ったら」で死ぬと予想できる人少なそうだ。
2017/08/06 21:44:26
osakana110
3.5キロなら野球部員なら11分前後で走る。 普段運動してない女の子はどう考えても20分以上かかる。 歩くと1時間近い。 1人で帰るのも危ないから必死について行ったんだろうな。
2017/08/06 21:48:41
aceraceae
たとえ「マイペースで」といわれたとしても、他のメンバーとの関係上つらくてもがんばっちゃうだろうし、そこまで考えてほしかったな。
2017/08/06 21:52:27
kibarashi9
謝れば人殺して良いとでも?
2017/08/06 21:55:22
shinichikudoh
「3.5キロ離れた野球場での練習に参加。午後7時半ごろに練習を終え、男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れた」部員の速度に合わせて3.5キロも走ったら死んでもおかしくない。合わせたのかが問題だ。
2017/08/06 21:58:32
hagyou
「監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた。」のわりに,「男子部員と一緒に走って学校に戻った」ってのもなんだかなぁ…….無理させたんじゃないの?
2017/08/06 21:58:34
babandoned
普通に考えてここだけ切り取っても死ぬほどの距離でもないし、余程疲れていたのか、、一緒に走った男子部員がスピード早くて夜道に置いてかれるの怖さに必死に走ったとか、、
2017/08/06 21:58:36
H58
甲子園ってやっぱ聖域なのかな...。女子マネ、誰もなり手がいなくなりそう。
2017/08/06 22:00:39
nuitmer11
こんだけクソ暑くて熱中症で死人出てるのにまだ外で運動なんてしてるのか。頭おかしいだろ。そんなに部活が大事かよ。
2017/08/06 22:01:24
imakita_corp
成人男子早めの歩きで1キロ10分だからそれよりやや早い駆け足ペース。詳細分からないからアレだけど3.5キロを25分ペースなら運動量的には危険ではない。終了後あまり間を置かずになら吸収した熱を持ったままだったのか
2017/08/06 22:02:09
blue_ooparts
そもそも部活の女子マネって必要?
2017/08/06 22:04:09
cutplaza
“女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかった”
2017/08/06 22:04:24
agnusdei28
「マイペースで走れ」って言われても午後7時半の練習終了後、男子部員と同じペースで走るしかないと思うんだけど。
2017/08/06 22:04:42
fuga_maito
こういう判断は専門家でなきゃ難しいからこそ、AEDって対象に使う必要があるがないかは自動で判断する仕組みじゃなかったっけ。
2017/08/06 22:09:48
rhyaosh
教師の名前は報道されずにお咎めなし、学校からはテンプレ回答、誰も責任取らずのらりくらりと。「スポ根」的な発想は組織の中で醸成された文化なので、解決するためには「部活廃止」とかしないと再発すると思う
2017/08/06 22:10:54
uxlayman
気の毒だとは思うけど3.5km25分だとキロ7分以上だからなあ。特段ハイペースとは言い難いのでなんとも…
2017/08/06 22:11:20
respawn
この件は知らないけど高校野球って日本の悪い文化凝縮してるから適当に滅んで欲しい
2017/08/06 22:18:52
elephantskinhead
管理側に落ち度しかないやんけ!
2017/08/06 22:20:36
inherentvice
女生徒の代わりにバスに乗った部員とか女生徒と一緒に走って帰った部員の心的ケアとかちゃんと行われてるんだろうか
2017/08/06 22:22:37
rajendra
25分間のランを続けるってだけで、トレーニングやってないと相当しんどいぞ。女子マネが男子部員のペースで走らざるを得ない状況を甘く見ていたのでは。
2017/08/06 22:22:44
kaz_hiramatsu
AEDはそれが必要かどうかもチェックしてくれるし、やるべきだった
2017/08/06 22:23:52
rocoroco3310
マイペースで走って帰ったら1人集団から離れることになる。夜道の女子一人歩きは怖いよね…。これで何かあれば自衛しろ、意識が足りないって叩かれるわけで
2017/08/06 22:25:06
totoronoki
3.5キロ。GoogleMap換算だが、車は10分、徒歩は40~50分程度。日没を終えた時間帯にこの距離を一人で歩いて帰るのは不安だものなあ。やっぱり無理してでも部員に付いて行きたくなったのかもしれない。
2017/08/06 22:25:15
wantam428
ご冥福をお祈りします。
2017/08/06 22:25:20
clark3
命を粗末にする奴なんて大っ嫌いだ(学校)
2017/08/06 22:27:21
hakuwu
「マイペース」っていうワードにすごく違和感ある。本当にマイペースを指示したのかな?
2017/08/06 22:28:42
kukky
7月下旬の新潟県だと真っ暗じゃないの?日没後の田舎道を高校生の女の子ひとりでランニングや歩きなんて、まともな大人ならさせないよ。
2017/08/06 22:34:09
tanakh
状況はともかく、走り慣れない人が3.5キロ走ると死ぬことがあるという事実は頭に入れねば
2017/08/06 22:38:13
htnma108
この監督を批判して今後の監督の能力を高めて同様の事態を防ぐ案には反対だ。それよりも学校教育全体の改善。体調が悪いと思ったらNOと言える環境づくりと教育をしていくべき。兵隊を育てているのではないのだ。
2017/08/06 22:44:20
btoy
これだけで原因なんかわかるわけないし結果論なら何とでも言えるよ。
2017/08/06 22:46:01
o-8u_s5u_k938
わ
2017/08/06 22:48:56
sizuka5443
3kmか‥これでも危険って事だな
2017/08/06 22:53:13
wapa
キロ7分、のペースの感覚がわかるかどうかでかなりコメントに温度差があるように思う
2017/08/06 22:55:03
smilestyle55
もちろん監督も走って帰ったんだろうな? まさか自分だけバスで楽々移動とかないよな? 鍛え上げられた野球部員と同じ扱いをしたら女子マネージャーが無事でいられるわけがないと誰も気付かない不思議 イジメ?
2017/08/06 22:56:28
princo_matsuri
走ったのは3.5kmでもずっと練習につきあわされていたから万全の状態で走るのとは違うでしょう
2017/08/06 22:59:41
blueboy
現地の当時の気温は 31度ぐらい。水分不足が原因だろう。監督はペットボトルの水を買うお金(150円)を渡すべきだった。あるいは、もともとバスに積んでおいて、それを渡すべきだった。水分不足への配慮不足のせい。
2017/08/06 23:04:43
yienosuke
遺族対応やら他の生徒へのメンタル面でのケアやら、その後の学校側もやることたくさんあるだろうに我先にとコメント取りにいくようなメディアって邪魔でしかなくない?(やることなすこと嫌いになってきてる)
2017/08/06 23:11:54
j-crouch
男子について行こうと頑張ったんだろうなぁ・・・
2017/08/06 23:15:41
Outfielder
女子高生の胸開けてAED使って助かったら今度はセクハラって言うんでしょ?
2017/08/06 23:16:19
fortake
バスぐらい何度も出せばいいのに。疲れることが美徳ではない。
2017/08/06 23:20:42
nekomimist
「呼吸は弱いけれどある」……死戦期呼吸だったのかなあ
2017/08/06 23:21:05
dvoraker
3.5Kmで死ぬとはなかなか予想できないな… / 少しでも不祥事があれば廃止だと騒ぐのは愚行だろう、部活にも意義がある訳で、皆で改善案を考える方がずっと有意義。
2017/08/06 23:22:17
ene0kcal
直接の死因は「低酸素脳症」とのこと。これを引き起こしたのは何なのか。水分不足?医者の人の意見を聞きたい。
2017/08/06 23:23:42
andonut146
今年の甲子園で死人が出ませんように。
2017/08/06 23:24:27
org-chem
119通報した後は病院側の指示に従ってなかったのか?管理側に問題があった可能性はあるが,これだけの情報で部外者が非難するのは早計.
2017/08/06 23:24:43
kazoo_keeper
同じ記事を別の新聞社の看板で出したら、こんなに関係者に肯定的な意見が出ただろうか?それでも関係者をかばうようなら、そのときは「日本死ね」案件ですね。
2017/08/06 23:26:33
sheepofmerry
乗用車じゃなくてマイクロバスなのに1人のせたらもう載せられないっておかしくない?
2017/08/06 23:29:13
inaba629
走らせる意味が分からない
2017/08/06 23:29:39
miz999
この記事だけであーだこーだ言うのは早計だと思うし、正しい司法解剖の結果が出る頃にはこの事件を忘れて、学校側だけを叩いたことだけが残ったとしたら、ネトウヨのフェイクニュースと変わらない
2017/08/06 23:31:20
heiwaboke
とりあえず女子マネージャー禁止で
2017/08/06 23:38:29
damae
脱水から低カリウムで心室細動起こして低酸素脳というコースかねぇ?呼吸だけじゃなく脈が確認されて心臓マッサージされてばあるいは。AEDは積極的に使おうほんとに。使う必要があるか自動判定するから
2017/08/06 23:42:14
hatesaka19
日の入り後の暗い時間で気温29.5、練習中はおそらく30度越え、選手ではなくマネージャー。危険な運動量じゃないと言う人は、運動量しか考えてないこの監督と一緒/「呼吸が弱いがまだある」て、弱いなら何かせな
2017/08/06 23:42:23
uturogi_soy
3.5kmって健康促進でサラリーマンが帰宅後に走る程度の距離だもの 文章だけでは分からないね
2017/08/06 23:43:59
slkby
生き物にも意外な脆さがあることを忘れてはいけない
2017/08/06 23:45:06
english5643
疲労がたまってたんだろうね
2017/08/06 23:47:15
nn1021
何か書かれていない事実があるんだろうな。体の弱い女子マネージャーを部員と同じペースで走らせたとか。
2017/08/06 23:48:48
charismanbou
運動部のマネージャーだから「あたしはメンバーと一緒に走ってかえるから(怪我した)XXくんは気にしないでバスに乗りなよ」みたいな経緯だったのかもしれん。
2017/08/06 23:48:49
havanap
心マが義務かどうかで争点になるのかな
2017/08/06 23:49:49
misomico
普通の女子が、野球部の男子に3.5kmついていくのは結構きついんでは。
2017/08/06 23:52:18
kame65531
これはかわいそう
2017/08/06 23:53:00
aodifaud09
腸が煮えくり返って冷静にコメント書けない。ひどすぎる。本人以外の登場人物全員が悪いし、いつまでも高校野球みたいな事をさせている社会も悪い。
2017/08/06 23:53:32
upokopokon
マネージャーを走らせる意味が全く理解できない。毎日、朝早くから夜遅くまで選手の身の回りの世話をするだけで疲れてるはずなのに。。倒れた後の対応も信じられない。かわいそうでならない。
2017/08/06 23:54:17
technocutzero
3.5キロを25分 分速140メートル どう考えてもマイペース とにかく部活なら問答無用で悪、悪は叩き潰せと言わんばかりのブコメが多く相変わらず気色悪い
2017/08/06 23:55:29
nkkaran
厳しいコメントが多いが、普段から練習に付き合っているマネージャーなら3.5kmぐらい走って帰れると思うなぁ。特に危険な運動でなくても突然死するときはする。
2017/08/07 00:00:54
ustam
現場をストビューで確認すると街灯も無い田んぼ道であり、当日の加茂市の日没は19時だった。つまり漆黒の闇。この状況で走らせるのは男女関係なく危険。恐怖によるストレス過多で何か発作でも起きたんじゃないかな。
2017/08/07 00:03:33
packumac
女子マネが自分で倒れるような行動はしないってことを前提にして、何か強制力があったと考えているんだね。
2017/08/07 00:07:47
quick_past
AEDの判断はこれでよかったのかどうかおいらにはわからないけど、一旦部員を下ろしてから改めて迎えにいくとかできなかったのかな。それまで複数人の生徒と一緒に先生もその場に残るとか。
2017/08/07 00:19:58
GOD_tomato
すぐ迎えに行きなよ。女子マネが自ら希望したのだとしても3.5km走って帰らせること自体酷い。
2017/08/07 00:20:44
shigak19
事故とか遭難一般の因子として、事前に予告なくやり慣れないことをするのは大きな要素で、距離の長短以上と思う/文化系の吹奏楽とか囲碁将棋で急病の因子自体を発生させたら狂気扱いされるのに運動系に甘すぎない?
2017/08/07 00:23:53
kvx
不幸な事故だけどそんなに叩けることなのか?俺はそうは思えないな。
2017/08/07 00:32:27
hikarukinpa
バスにのらせてあげればよかったのに
2017/08/07 00:34:06
onehiro
んー田舎の学校なら持久走でもっと走るだろうし大丈夫と思っちゃうかもな。それなりに運動してないと怖いからってだけで男子のペースについていけるもんじゃないし。
2017/08/07 00:36:09
zenkamono
男子学生の部活中死亡事故とはレベルの違うブコメ量と内容だな。さすが中年男性が何十人と過労自殺してもスルーしたのに、電通の若い女子社員一人だと大騒ぎしたはてな村、男性差別愛好家の集うはてな村だわ。
2017/08/07 00:36:24
your
普通に考えて、マイペースで走ってたら他の部員においていかれるわけで。「一人で3.5キロ歩いて帰れ」or「他の部員と同じペースで走れ」の二択やんけ。
2017/08/07 00:41:27
rgfx
人殺し運動部(そういや殺人ヨットスクールなんてサークルがあったなあ)
2017/08/07 00:41:58
nyaromi
運動系の部活やるやつは、定期的な健康診断する必要があると思うけどなー。
2017/08/07 00:47:27
reot8
走ったから死んだみたいになってるけどなんで?
2017/08/07 00:51:42
reijikan
低酸素脳症がどのような原因で起こるものか知らない。コメントしている人たちはみんな知っているの?
2017/08/07 00:53:39
unsoluble_sugar
“この日はけがをした部員がバスに乗るなどしたため、監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示” タクシーやらマイクロバス往復という選択肢もあっただろうに…
2017/08/07 00:54:24
mock_on
救えたのなんのって事後だから言えることだしなあ。日も落ちてきてる時間で3.5km程度の距離で、変質者とかの不安はあれどまさか死ぬとは予想できんだろう・・・マイペースでよいと言っているのだし。
2017/08/07 00:58:04
tzk2106
「学校までの約3キロを25分ほどかけて男子部員と一緒に走って帰った」←それほどハイペースでもないし、夜なら暑い陽射しもないから、原因がわからないな。悲しい出来事なのは間違いないけど。
2017/08/07 01:00:15
ToTheEndOfTime
不幸な事故で悲しいですね。亡くなった生徒に安らかな眠りがあることを。また、ご家族、関係者の方は今は苦しくて仕方ないと思います。どうか平和があることを。
2017/08/07 01:05:29
k-hiratsuka
マネージャーは走って帰れ、AEDを使用しなかった。こりゃ監督責められちゃうだろうなー
2017/08/07 01:11:20
dgen
低酸素脳症ということは心配停止していた可能性が大きい。監督の「呼吸があった」は虚偽の証言かもしれない。
2017/08/07 01:12:21
pikopikopan
情報不足だからなんとも言えないけど、運動系の監督やる人間には、応急処置の基本知識を持ってて欲しい。/せめて電話で何したら良いのか、確認してないのかね?
2017/08/07 01:15:33
japonium
近頃の若者は運動為ると死ぬ。呉々も強要仕無い様に。
2017/08/07 01:20:41
udongerge
死んじゃったよ16歳で。どうやったら責任なんて取れるんだ。
2017/08/07 01:26:14
bigburn
夜の19時半に3.5キロを走って学校に戻れって生徒の扱いがヒドすぎる…/関係者の対応に落ち度がないという人が理解できない
2017/08/07 01:30:17
air7743
また野球で人が死んだ
2017/08/07 01:36:24
plagmaticjam
本当に残念なニュース。悲しいニュース。それだけしかない
2017/08/07 01:40:14
h5dhn9k
『事故』があったのは7月21日か……。適切な処置があれば助かっていただろうな……。
2017/08/07 01:47:20
piripenko
亡くなってしまったんだ...かわいそうに...
2017/08/07 02:13:12
Falky
少なくとも言えるのは、AEDの必要有無は素人の人間が判断することじゃなくて、機械が判断すること。
2017/08/07 02:22:13
mekon
これ突然死だからしょうがないって言ってたらまた繰り返されるぞ。運動のリスク管理ができてないので完全に指導が悪い。
2017/08/07 02:24:02
solidstatesociety
マイペースとはいえ、命令があった上で且つマネージャーには不要な作業だもんなぁ。
2017/08/07 02:31:32
kyogoku174
若くても普段運動していない人をこの季節に走らせてはダメ、女性は特に。
2017/08/07 02:56:47
h1romi
先日駅で倒れた人が出で息してるって誰もAED使おうとしなかったんだよね。跡形大丈夫だったのかな。
2017/08/07 03:15:45
aiueo1145140
金は命より重い!!!!!!!
2017/08/07 03:22:57
yoh596
亡くなった方は無念極まりないが、関係者の対応を非難してる方は、もう一度冷静に記事内容を読んだ方が良いのでは?3.5キロは疾患を持たない健康な人間がマイペースで走って死ぬ距離ではない。
2017/08/07 03:28:54
kyuusyuuzinn
何故同じような事故が繰り返されるのか。他人を傷付けても平然としていられる部活キチガイに科学の言葉は通じないのか。
2017/08/07 03:49:52
AmanoJack
夜七時半に集団と別れて一人で徒歩でって、女子にはちと怖いんじゃないかね……マイペースで、って言われても、一緒に帰る人がいるなら着いていきたくなるだろう…
2017/08/07 04:33:42
kinyoo
気温も下がった夜に3.5kmをマイペースで走ったくらいで死ぬとは情け無い。と思ったが、あー男子部員といっしょに走っちゃったのか。部員も監督もやっちゃったねえ
2017/08/07 04:37:00
niam
AED使おうよー。あとは水あったの?
2017/08/07 04:42:34
y0155003
「男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れた」←マイペースとか無理な件
2017/08/07 04:46:35
SUGIO
夜だから熱中症対策に油断したってことかな。痛ましい。/追記:部活中に熱中症→嘔吐→呼吸困難→低酸素脳症→重い後遺症という事故が10年前に兵庫県で起きていて、今回の弱い呼吸の原因としてありうるかと。
2017/08/07 04:57:05
kitone
AEDを使うべきかどうか、その場で自分は判断できるかな……。>「呼吸は弱いけれどある」
2017/08/07 05:59:45
YukeSkywalker
疑いって言うか業務上過失致死やろこんなん。
2017/08/07 06:03:09
chirasinouramemo
AEDの講習で、呼吸してるように見えてもしてない。素人が人工呼吸するよりと心臓マッサージ。必要ない人は意識取り戻して抵抗する。AEDの使用や心肺蘇生で罪に問われる事はない。女子校生の胸開けて押しても無罪。
2017/08/07 06:05:51
tsutsumi154
バット持って歩いて帰れば良かったのに
2017/08/07 06:14:15
privates
指導者として、不適合ですね。
2017/08/07 06:21:59
yoko_kitchen
『死戦期呼吸』だったのでは。『死戦期呼吸』は「下顎呼吸」「あえぎ呼吸」「不規則呼吸」などパターン多すぎて一般人じゃなかなか判断できないからなぁ。
2017/08/07 06:31:47
coldsleepfailed
女子マネさんの代わりに乗った生徒がツラいだろうな。さすがにこんな事が起こるなんて予想は難しい。もっと過酷な状況もあっただろうし…。AEDの使用に監督慣れてなかったのかもな。悲しすぎる事故だ…。
2017/08/07 06:32:19
supu6000
息があるならAEDより、まず体を冷やして、さっさと病院に運ぶべきでは?
2017/08/07 06:32:57
akihiro2015313
全くわかんないけど、低酸素脳症から推察すると、緊張性気胸か、熱中症から何かを吐いての窒息があったんじゃないかな
2017/08/07 06:44:31
tetora2
男子部員が煽って、普段大して運動しないマネージャーが無理なペースで走れば倒れる可能性も有るか。特に疾患も無く水分補給も制限されていないのなら、他愛も無い遊びだった可能性が高いとは思うが。
2017/08/07 06:49:21
kujirax
ブコメから都会を感じる。たった3.5kmで文句言ってる・・・。
2017/08/07 07:01:46
photokuri
日本に助っ人として来日した某元大リーガーが「 海の向こうの日本では野球道というベースボールに形は似ているが、根性論や暴力指導が横行する武道があった。」と言ったとか・・・
2017/08/07 07:12:00
progrhyme
ご冥福をお祈り申し上げます
2017/08/07 07:15:29
Hidemonster
異常な暑さなんだから部活動関係は本当に注意して欲しい。若い命が失われるのはやりきれないよ
2017/08/07 07:25:42
nine009
なんだ。こんなんしゃーないレベルだろ。なにがたがたいっとんだ。
2017/08/07 07:26:52
fumisan
30度以上の夏場に長時間運動とか効果的な練習ができるわけがない。
2017/08/07 07:38:55
ninosan
普段マイクロバスで移動してる人に3500m走れってわけわけめすぎるんだが。どいつもこいつもバカしかいないのかとすら思ってしまう。
2017/08/07 07:40:45
hilda_i
マイペースではなく男子部員のペースで走ったのかしら?そりゃ死ぬわ。/たった3.5kmといっても一日中暑い中部員の練習に付き合ったりなんだりした後だし男子部員達だって先輩達の手前マネに合わせてちんたら走れない。
2017/08/07 07:46:19
wosamu
7月だともう19:30でも暑かったかもしれないけど、4キロ弱のランニングでもこういうこと起こるのだね。他の人も言ってるけどほかの要因もあるんじゃなかろうか。
2017/08/07 08:14:24
iasna
遺族の気持ちになるといたたまれない。
2017/08/07 08:15:58
honblog
状況は分からないけど、何でもかんでも教師のせいにされたらツラいよな。部活ってボランティアなんでしょ?自分だったら絶対やらない。まぁ教員免許持ってないけど。
2017/08/07 08:19:42
kemononeko
そりゃ休憩なしで男子部員に合わせてマネが走ったらそうなる。一緒に走ってた男子部員が女性の体力差なんて気が回るわけないし。
2017/08/07 08:21:15
Domino-R
もやは女子マネージャという存在自体が意味不明、と誰か言って。単なるマスコットにすぎないと多くのブコメも暗黙に前提してるが、チームに帯同する運動部のマネージャがそれでいいのか、とは問われていいよ。
2017/08/07 08:22:11
isshoku
普通に立件されるべきだと思ったなー
2017/08/07 08:22:26
njgj
詳しい状況がわからないから、少なくとも現時点では学校側を責めるべきかはわからないな…。とにかく、辛い話だ。
2017/08/07 08:23:52
OREGANO
ランニングは軽視されやすいが条件次第で短距離でも危険度は高い。因果関係はともかくとして記事からは指導者がケア意識に欠けているところが散見されるし、ましてや非アスリートには尚更。
2017/08/07 08:24:54
chibimaru1213
AEDを女性に対して使うのを誘起するのはわかる気がするが、何でもう一度迎えに行ってあげられなかったのかな?
2017/08/07 08:25:54
saikorohausu
"加茂署は業務上過失致死の疑いも視野に、関係者から事情を聴く方針"
2017/08/07 08:27:26
zzzbbb
たかだか3.5km走っただけで死ぬなんて誰が思う?タクシーで救えたとか言ってるやついてスターも1番付いてるけど、結果論すぎ。女子マネ「いいですよ!私も走って帰ります!」くらいのことを言ってた可能性十分にある。
2017/08/07 08:29:50
hpdaikilif
こういうことがないように監督にもしっかりとプロの人から医療とか指導方法について勉強するか、資格制にしたらいいと思う。
2017/08/07 08:30:08
lets_skeptic
強く責めてる層は結果が重大だと原因も重大だと判断するバイアスと、後知恵バイアスが強い気がする。
2017/08/07 08:36:44
cinefuk
管理者の業務を担ってない人を「マネージャー」と呼ぶ慣習は、ちょっと理解できない
2017/08/07 08:44:47
shinzor
低酸素脳症ということは「呼吸はある」という判断が間違いだったということ?応急処置の知識は重要
2017/08/07 08:45:05
haruten
「マネジャーはマイペースで走って帰るように」→なんだか“マイペースで”という部分が強調されているようで、逆に本当にマイペースだったのか?無理なペースで走ってなかったか?が気になってしょうがない
2017/08/07 08:46:08
trollvinter
気の毒にとしか言えないな……
2017/08/07 08:46:41
yuuki-nozawa1990
これは不幸な事故だから致し方ない。過失?警察も随分と厳しいことをいうようになったね。3.5kmなんて学校のマラソン大会で走るレベルでしょ。マネージャーだとかは関係ない。
2017/08/07 08:50:58
You-me
呼吸はあるように見えて実は意味ないことある。救急のABCはスポーツ指導者ならできるようであってほすいというのは高望みじゃないと思いたいんだけど(自分の学校の体育の先生はできたしって監督は先生じゃないかもだ
2017/08/07 08:54:21
kaiton
3.5kmは通学距離では近いほう、マイペースで良いとも伝えているので選手並の速さを要求する同調圧力か、元々体調に要因があったのか?/AEDを高校正門前で男性教員が女子高生にするのは別の勇気・判断がいる
2017/08/07 08:54:55
nilab
「女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかったという」
2017/08/07 08:55:04
GiveMeChocolate
悲しい
2017/08/07 08:58:15
CALMIN
指摘しているブコメもあるけど、心臓が止まっていても呼吸っぽいのをしている時がある。死戦期呼吸という。https://m.youtube.com/watch?v=o8OVIyGnHEw AEDは電気ショックを与えるだけじゃなく、その要否や指示もしてくれる。
2017/08/07 09:02:38
petitbang
詳しい状況がわからないと何とも言えないかな。この時期3.5kmをマイペースで走って帰らせたことだけをもって即悪と断じるのは無理。ただこのケースでAED使用すべきだったかどうかなど検証はして欲しい。
2017/08/07 09:06:35
zuna
安全な場所から気持ちよく罵声浴びせてるブコメひどい。そりゃ、何とかして救えなかったのかと、周りの誰もがひどく心を痛めてるに違いないし、彼らはそれぞれにきっと何か行動するよ。でもお前はどうなの。
2017/08/07 09:06:41
good2nd
ブコメ吹き上がりすぎ。これだけの情報で危険に決まってるとか何言ってんの?運動と縁がなくて感覚がわからないのはしょうがないけど、なら適当に叩くなよ。この監督が破滅すれば満足か?
2017/08/07 09:10:08
hisa_ino
「男性が女子にAED使うのをためらうのはわかる」というブコメが一番わからん。優先順位考えろよ。そんな下らない事が大事なのか?
2017/08/07 09:11:46
sadac
指令管制員はAEDの使用指示をしなかったのかな?
2017/08/07 09:12:02
kaipu1224
練習場所まで走って行くのか…せめて自転車ならね
2017/08/07 09:12:35
gurutakezawa
身体を鍛えてるわけでも走り込んでるわけでもない女子マネを、トレーニングの一環であろう3.5kmのランニングに付いて行かせるのは、落ち度じゃないのかなぁ。マイペースって指示しても付いて行こうとするだろうし。
2017/08/07 09:14:28
m_h
これ自分の身内がこうなったらと思うと辛い
2017/08/07 09:23:18
omaya
救急車は何分できたか、自前の車で搬送しない理由は、脈拍はとったか、体温計ったか。119と/からAEDの使用の話/指示はあったか。
2017/08/07 09:24:36
sanzyoudori39
気の毒としか、言葉がない。
2017/08/07 09:30:15
rukt8uza4za
監督もまさか、死ぬなんて思ってなかったんだろうな。タクシーで帰してあげれば良かったのに。
2017/08/07 09:34:14
deep_one
「呼吸は弱いけれどある」微妙。その場合の処理は着衣を緩める、頭を心臓より低くする、とかだったと思うがそれはしていたのだろうか。
2017/08/07 09:36:11
gomi_dame
練習参加は夕方からだし、3.5kmを25分ってのは選手と一緒に走ったなら相当気を使われてるペースだと思う。日常的に体育やってる学生が走って死ぬ距離だと予見するのはさすがに酷じゃないか。
2017/08/07 09:36:29
megomego
マネージャー、自転車で良かったよね
2017/08/07 09:39:03
lettuce0831
3.5kmは十分無理せず歩ける距離だし、羽生善治はじめ通勤でこのくらいの距離を歩いて通ってる人は5万といるので人気ブコメにある「ひどい」とは言い難い。日常で一切歩かない人かな
2017/08/07 09:40:09
ryuukakusan
業務上過失致死
2017/08/07 09:45:28
tofy
自分も今3.5km走ったら死ぬ気がする渋谷から新宿くらいまでが同じだけど文字通り走るなら普段から走ってないと無理だわ歩くのと走るのは大分違うんだよね
2017/08/07 09:52:42
lovely
一度に車に乗れなくても、3.5kmくらいならピストンしてあげれば良かったのに。
2017/08/07 09:53:55
rungaku
私立みたいだしタクシー使えないことはないし、ケチらず怪我人出た時点で使ったほうが良かった。特に夏場だし。ただ女子マネジャーが無理やり走らせられたのか「私走ります」と言ったのか分からん以上何とも言えぬ。
2017/08/07 09:56:13
alivekanade
え、マネージャーなのに走らなきゃいけないの??それにびっくりだわ。
2017/08/07 09:58:36
karumado
“男子部員と一緒に走って学校に戻った"マイペースでは無かったんじゃ…。
2017/08/07 10:05:11
Byucky
まだよくわからん。この場合に当てはまるかは別として、普段から発想がケチすぎて重要な局面ですらタクシーって選択肢出てこない人いるよね
2017/08/07 10:06:14
mao789
詳しいことがわからない状況なので何とも言えませんがいつもバスで帰っていたのに3.5kmいきなり走って帰れって言われたら相当辛いかと…ましてや自分が遅かったら申し訳ないと思うから全力で走ってしまうだろう…
2017/08/07 10:09:23
renos
3.5キロ走って帰れって言ったの?歩いてじゃなくて…?
2017/08/07 10:19:37
nokorijikan
死人に口なし。記録が残ってなければ学校は不祥事を隠蔽して終了。保身のため形だけ謝罪。「予測できなかったから仕方がない」という言い訳で擁護してるやつはドアホ。仕方ないで甘受してたら何でもありになるだろw
2017/08/07 10:21:22
alpi-co
なぜマネージャーも走るの?
2017/08/07 10:24:05
Yagokoro
3.5km?歩いて一時間もかからん距離だが…。
2017/08/07 10:26:49
kk6
16歳の女の子に夜道を一人で帰れって…それは怖いから無理にでも男子に着いていった結果なんじゃないかなぁ
2017/08/07 10:28:58
yukimurasama
マネはトレーニングには普段参加してないだろうから同じ距離を一緒に走らせたのは問題だと思う。夜道を1人で走りたくなんてないだろうし、マイペースでは走れないってなるかと。
2017/08/07 10:43:20
konegiya
マイクロバス往復するか、誰か男子部員が一緒に歩くように言ってあげれば
2017/08/07 10:49:35
bengal00
体力ない人が夏場に3.5km走ったらジョギングでも目が回るぞ。運動部だから体力ない人の感覚が分からなかったかもしれんね/低酸素脳症の原因は「心臓が止まって脳に酸素が送られなくなったから」でしょ
2017/08/07 10:51:35
tetsuya_m
何とも痛ましい。別記事に低酸素性脳症とあるのでAEDは関係なかった案件で、呼吸を確認して使わないことを判断しているのでその部分は正しかった可能性が高い。
2017/08/07 11:00:16
withdrawal19
若い女が死ぬと大騒ぎする君たち何なの?
2017/08/07 11:03:15
hiby
3.5kmてだいたい秋葉から市ヶ谷まで勝手にマラソンして帰れって時点でだいぶアレだなって思うんだけど。この夏に地獄かて。
2017/08/07 11:05:40
sds-page
学生時代に1500m走でへばってた身からすると「3.5kmを25分くらい余裕」みたいな決めつけが恐い。運動が苦手な人への想像力が足りなすぎる
2017/08/07 11:15:20
Sediment
あんまり見たくないニュースだなぁ
2017/08/07 11:17:22
barea
軍隊教育の文化が強い高校野球に関わったのが運の尽き。
2017/08/07 11:17:55
cardmics
3.5kmくらい部活動なら普通に歩かされるよ、田舎だと。 / 遺族の方には悪いけど、たぶん事故じゃなくて運が悪かったとしかいえない。医者でもないかぎり、AEDを使おうとはなかなか思えないしね。
2017/08/07 11:22:00
hiro_curry
夏の部活は禁止だな。
2017/08/07 11:31:37
necoyamanecoco
一キロ走っただけで脳障害おこして寝たきりになった女子テニス部員のニュース(最高裁で2億3千万の賠償が決定)を知ってれば3キロだから大丈夫なんて発想は出てこないと思うけどね
2017/08/07 11:31:52
AKIMOTO
その「けがをした部員」に特に心をのケアをしてあげてほしい
2017/08/07 11:36:31
hkstd_rock
「気温30℃を越えたら部活動禁止」にするしかないのでは。じゃなきゃ職員の責任は重すぎる。
2017/08/07 11:38:54
ysync
日中気温30度越えたら運動類は一律禁止すればいいのに。
2017/08/07 11:39:17
ruka98
AEDの使い方学校とかの避難訓練等で教えた方が良いかもね。機械が使用の必要有無教えてくれるとか知らなかった。持久走とか苦手だった人間としては体力ない人の事わかってなさすぎとしか
2017/08/07 11:39:44
houyhnhm
申し訳ないが、死に至るって場合は、特段のイレギュラーな疾患抱えてない限り、普通は起こらん。
2017/08/07 12:07:09
FutureIsWhatWeAre
加茂暁星とはまた懐かしい名前/昔はそれほど野球ガチ校ではなかったと思うが最近力入れてるのか
2017/08/07 12:11:03
sidestep15
どんな理由であれ、指導者の責任。 日本はもはや東南アジア並の気温と湿度だってことを指導者がわかってない。 それに、そもそもマネージャーが走る必要はなかったと思う。
2017/08/07 12:11:55
love-linux
小学生の時のマラソン大会、炎天下で2.5キロが鬼だったってことがよくわかった
2017/08/07 12:12:36
hanoyama
言って役に立つ「たられば」と言って役に立たない「たられば」はあるよねぇ
2017/08/07 12:20:11
Iridium
呼吸があったということは心疾患ではないのか。くも膜下出血とかかな?だと救命手段は限られる。咄嗟に何していいかわからないな。119で指示されなかったのか
2017/08/07 12:22:05
singed
「マイペースで」なんて指示が本当にあったんだろうか。19時半に終わって学校帰って片付けでしょう?むしろマネージャーの仕事はこれからなんだから「疲れてないんだからダッシュで帰れ」位の命令してたんじゃ無いの
2017/08/07 12:24:34
ROYGB
「アメフット部練習中に死亡 北海学園大、21歳男子学生 - 産経ニュース」 http://www.sankei.com/affairs/news/170807/afr1708070002-n1.html
2017/08/07 12:27:20
kun_p
このご時世夜道を女の子に歩いて帰れっていうだけで犯罪レベルだろ。19時半なんて夏場でもそこそこ暗いぞ。
2017/08/07 12:29:45
chibicoro0148
こういうニュースで教師が叩かれてるの見ると、教師なんて絶対なりたくねーなと思う。監督が教師なのかは知らんけど
2017/08/07 12:29:55
aaaaiyaaaa
どうやらこの国では科学的根拠や機能性よりも重視する何かがあるらしい。例えばサングラスも本来の機能性を無視して他者威嚇の道具とみなされているためか少年スポーツや屋外警備などで使われない傾向がある。
2017/08/07 12:34:12
melna
マネージャーも部員だけれど、試合に出るメンツと同じ部員という見方は違うんじゃないかなと。
2017/08/07 12:34:21
go_kuma
仲良しの男子部員と歩いて帰ればよかったものを……
2017/08/07 12:37:55
nnbnn
夏に甲子園大会なんてする必要があるのだろうか?いやない!教育の一環として行う部活だ。しかし主催はあの朝日新聞社、そりゃ人の命より金儲け優先だわ!
2017/08/07 12:38:32
sekiyado
「男子部員と一緒に走って」「マネージャーはマイペースで」ってことだけど、これは男子生徒に合わせてしまったというか合わせざるを得ないでしょ…。最近も似たようなニュースあった気がするけど自転車安定。
2017/08/07 12:42:55
naya2chan
ちなみにこの日の近隣三条での最高気温34.9℃、19時の時点でも29.5℃。さて、マネージャーを3.5km走らせることが必要だったか?
2017/08/07 12:53:48
ikatama111
10年前はこんな風に死ぬのは数年に一度だった。今は毎年、そう言うこと。
2017/08/07 13:05:57
hisawooo
教師個人を虐待だ鬼だと叩くより教師やスポーツ講師に蘇生訓練を義務付けるべき
2017/08/07 13:27:47
kesyomota
小さな落ち度が積もったという感じがまた痛ましい…/最近似たような時刻・気温で下で出てる推測の分速140mペースで1km走ったけど運動しない方なので思いっきりへばった、体力マウンティングは勘弁
2017/08/07 13:37:04
hamamuratakuo
みんなこの機会に「死戦期呼吸」と「AEDの使い方」を覚えておいて欲しい。 (1) 死戦期呼吸(心停止)の見分け方 http://medi.atsuhiro-me.net/entry/2015/04/30/180838 (2) AEDの使い方 https://youtu.be/J6FVMA45MQA ※AEDはブラジャー付けたままでもOK
2017/08/07 14:15:53
porquetevas
3.5kmくらい歩くのも走るのも普通って言ってる人は、夜間・女性であったこと・炎天下での練習に立ち会い疲労している・自分も早く学校に戻り片付けなどする必要があったであろう焦りなど考えてから言ってるのかな
2017/08/07 15:02:52
tailtame
3.5kmくらいとか言ってる人と☆つけてる人なぁ……1日部活に付き合ってそれだろ。日差しが無くても体力消耗するしな。本当バスがもう1往復していれば…。死戦期呼吸を知ったので覚えておきたい…。
2017/08/07 15:03:41
TakamoriTarou
低酸素脳症なので、おそらく心停止していたのでは。これは運動させた結果の方じゃなくて、AEDが適切に使われなかったと言う問題だと思う。人間の心臓は胸にボールが当たった程度でも止まってしまうことがある。
2017/08/07 17:25:24
broccomini
3.5kmって結構あるよ。夜だろうがこの時期暑いし、マイペースでも走るのはきついわ。無茶言ったらあかん。
2017/08/07 18:27:13
kyo_ju
←新タグ。/本当、いったい何人の人を殺しどれだけの害毒を垂れ流したら気が済むんだろうか日本の体育界は。
2017/08/08 00:45:17
kfujii
ブコメ本当にひどい。おい、お前らしっかりしろ。自分が何言ってるのかわかってるのか。現実に人が死んでるんだぞ?
2017/08/08 09:34:39
kkwei2
毎年これ関連のニュースって出てくるよな。対策は取っているんだろうけども。
2017/08/08 11:25:10
ottyanko
普段通りの呼吸じゃないのに(死戦期呼吸を浅い呼吸と認知)胸骨圧迫を開始し脳血流を確保しなかった事が問題で、AEDは人がぶっ倒れたらとりあえず持っていけ!って話。コメントほぼ全員的外れ。by応急手当普及員