<妊娠>学業継続を 高校自主退学で生活困難、貧困の連鎖に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
2017/07/30 15:20:19
koinobori
最近SNSとかで話題に上ることが多くなり、自分の考え方が古かった(あるいは、不合理だった)んだなあと思う1つ。
2017/07/30 15:43:13
sirocco
妊娠を理由に自主退学させられるのは憲法違反じゃないの?
2017/07/30 15:46:22
cj3029412
だれか1人でいい。教える立場にある人間が「子を授かったことは手放しですばらしい。辞める意味はない。全力でサポートしている。力を貸してほしい」とSNS現在進行形で暴れてくれたらと切に願う。金八以外で。
2017/07/30 15:55:38
chienavi
高校も休学で産んだ後、復学したら良いと思うが、私が16歳だったら同級生が妊娠してるのを応援はできなかったと思う。
2017/07/30 16:07:04
nippondanji
支援するべきだと思う派。まだ判断力が未熟な学生だからこそ間違いを犯すのだから責めるだけではいけない。それにどう考えても社会にとっては妊娠した生徒がドロップアウトしてしまうことによる損失のほうが大きい。
2017/07/30 16:09:56
naga_sawa
『悪い前例』ってなんなのさ/普通に休学復学でいいと思うし体や支援体制が許すなら出産前後だけ休んで即復帰でもいいし(本人キツイだろうけど)/空白期間一つで再起不能な落伍者扱いになる日本社会がおかしい
2017/07/30 16:47:11
yasushiito
休学留年で年齢違うと浮いてかわいそうだから退学みたいなの最低。障害者は不憫だから殺すってのとかわらん。先進国ヅラしたいんなら年齢家族構成で差別すんなって話だべ。
2017/07/30 16:52:13
hinbass
人一倍死ぬ気で学業と生活を頑張るか、親か配偶者が援助するならいいんじゃない
2017/07/30 17:08:35
tinpui893
国とか学校がなんとかしてくれるかというとまあ期待できない。悪いことがおこるかもしれないと危機感を持って事前に対処するなり事後に挽回するなりしないとダメなんだろうな。誰も助けてくれない。
2017/07/30 17:32:15
straychef
高卒相当の資格であれば方法はあるし
2017/07/30 17:39:10
poupe
ヤフコメは学業続けたいなら避妊を、ってあるけど、性教育がきちんと出来てない現状だと思う。そして妊娠はどうしても女性側が不利になる。貧困の連鎖は避けるべきだから私も学業継続に賛成。
2017/07/30 17:43:25
eroyama
他の生徒の保護者が許容できる高校に転校できればいいんじゃない? なぜ転校できないんだろう。
2017/07/30 17:51:04
lancelod
“校長と担任教諭に何度も頭を下げたが「悪い前例になってしまうので自主退学して」の一点張り。最後は、妊娠には触れずに「退学したい」と直筆で書かされた。”これ最低すぎる。
2017/07/30 17:52:26
shima2tiger
望まない妊娠を避けるためにも性教育をしっかり行うとともに、高校生の妊娠が増えているのなら現状に即した受け入れ態勢の構築が必要。子供を産んだら落伍者になったって、どんな世界や
2017/07/30 17:59:17
myama02
その前段階の性教育含め変革が必要。学生は性欲を前提として、相手を傷つけない性交渉のあり方を学ぶべきだし、妊娠した生徒に対してはメンタルケアや復学まで含めた支援が用意されるべき。着手される気配もないが。
2017/07/30 18:09:33
damehobbyanimelike-913
妊娠した女子高生に制裁を下したいみたいな人が多くて居た堪れない気持ちになる。セーフティネットこそが必要。
2017/07/30 18:09:52
F-SQUARE
エロラノベで高校生ヒロイン妊娠オチをよく読む私としては、こういうのも受け入れられる素地があるといいねと思う
2017/07/30 18:21:26
cafeduck
こんな事が起きないように性教育をきちんとするベきやね。と、みんなで助けあえる仕組みがあればイイね。
2017/07/30 18:36:57
Kracpot
支援ってなに?通信制1択でしょ。妊娠、出産、育児を全日制に通ってやれるなら育休とか必要ない。
2017/07/30 18:42:27
kukky
"同学年は同年齢であらねばならない"という呪縛は早く断ち切ろうぜ
2017/07/30 18:51:20
Panthera_uncia
退学させられる方が悪しき前例だろ
2017/07/30 18:51:37
topisyu
"生活保護を受けながら一緒に暮らす母親は精神的に不安定で食事も作ってくれず、後に精神疾患と診断された。「今思うと甘いけれど、早く家を出たくて、妊娠してもいいと考えていた」という。"←まったく甘くない。
2017/07/30 18:57:09
senomama
妊娠できる年齢なのは分かっているのだから、高校生の妊娠を特殊な事例として退学させるのはおかしい。まして父親には何のペナルティも無いのに。不公平だ。女子学生が望むなら、学業は続けられるべき。
2017/07/30 19:07:56
takatomo-h
これで少子化を解決したいとか言ってるんだからほんと笑えないし草も生えない
2017/07/30 19:21:30
htnma108
避妊・中絶という選択が自由にできるっていうのは前提で、それ以外のケースの話だよね。
2017/07/30 19:34:36
momopopohate
私立高校の場合は、実績として企業名を公表したらいかがだろうか。
2017/07/30 19:36:28
taku-o
継続して通うのは受け入れ側が整っていないと難しいのでは?そりゃ、理想論は継続だが。環境の整った場所を少しずつでも用意して転校 or 休学とか?
2017/07/30 19:39:05
hxd9
学校の悪い前例になるから退学を促して終わりって、首都圏の私立によくある「ここ30年以内に進学校になったばかりで、イメージアップに必死な学校」なのかな。通信制へ転校を促すくらいの柔軟さはあっていいだろうに
2017/07/30 19:49:28
Normalmode
高校でセックス、しかも生でやってる時点で、お察し。愉しんでおいて勝手に貧困とか、寝言は寝て言えよ。真っ当に学生生活してないくせによく言うわ。
2017/07/30 19:50:11
myogab
ようやく声が上げられるだけの環境が育ってきたって感じか。性を穢れやタブー扱いしてきた「保守的」な老人が鬼籍に入っていったお陰かな。
2017/07/30 19:52:19
gendou
性教育をより高みに上げる為にも妊娠している女学生が居ても良いと思うが、同級生の現在の倫理観では差別的な流れにしかならないのではないかという不安はある。モデル校作りから始めるしかないのかもしれない。
2017/07/30 19:53:04
htnmiki
人生80年で1回もミスしないで生きようとしたら死にたくなるな(錯乱)
2017/07/30 19:53:08
myjiku
間違いを犯す云々以前に、高校生時に子どもがほしいというのは個人の人生の選択として充分にありうるもの。学校が阻害するべき公正な理由もなければ、していい理由もない。
2017/07/30 19:58:02
h1romi
子供を増やしたいという国の政策もあるのに何故学校に通ってる時の妊娠がいけないことなのかな。悪の前例なの?担任の先生だって社会人だって生徒学生だって産みたい時に産めたらいいじゃないかと思う。
2017/07/30 20:00:33
kusorurosuk
そもそも避妊しろよ 高校で妊娠する女なんて大して学校の授業なんて興味もない癖にこういう被害者面することだけは誰に吹き込まれたのか上手いんだな
2017/07/30 20:05:33
kapiyvachang
学生はもちろん社会人でも妊娠したらアウトみたいな空気がまかり通ってるのが今の日本だからなあ。政府が音頭を取ってこのへん変えていかない中で少子化対策とかいっても虚しく響くばかりですよ。
2017/07/30 20:06:15
mouseion
避妊如何については割愛するが、妊娠したからといって学校側から自主退学を強要させられる現状を顧みるとどのツラ下げてそんな違法な事をするのかと。それを理由に退学させる事は憲法違反に該当するはずだが。
2017/07/30 20:10:58
goriraimokiti
ミクロ事象になると理解ある大人のふりをし出すはてサ達には吐気。とは言え"少子化の問題は晩婚化の問題"が信条の身としては高校生の妊娠には賛成。諸悪の根元は"高校生は子供"という建前。中学出たら成人扱いで良い
2017/07/30 20:13:39
japonium
淫行条例が諸悪の根源。然んな中で妊娠に迄至れば世間体と謂う同調圧力で隠蔽殺人に発展為るのも当然。
2017/07/30 20:19:16
lacucaracha
身の回りに、妊娠出産を経験した学友がいたほうが、いろいろ教育にも良いと思うけどなあ
2017/07/30 20:20:47
klaftwerk
本当、阿呆みたいな慣習がようやく消えてくれる。地方とかだとそこそこの進学校でも妊娠案件自体あるからね。女性側だけペナルティ受けるのおかしいから。
2017/07/30 20:24:46
quick_past
そうなんだよなあ。助言が圧倒的に無いだろうし、可能性を示してくれるものがないと努力のしようもない。生活の改善もできない。目を塞ぎながら自助努力しろと言うようなものだろう。
2017/07/30 20:26:27
numpad0
学校の体力がなさすぎるんだよ。非標準の状態にある構成員を支えきれないから、より狭い"標準"に収まる人間を残して排除してしまう。内部に暇人や余りの金があれば支援に割り当てられるはずだ。
2017/07/30 20:31:27
saiusaruzzz
家から逃れるための手段として妊娠が選んでしまうというのが切ない。このケースは、性知識云々以前の問題だと思う。妊娠出産しても、通う自由がある学校であって欲しい。
2017/07/30 20:35:31
nozipperar
遊びで作ったんだろ? 同情する余地無し そんな状況になる奴は勉強をしないような奴だから学業に戻る必要も無い どうせバイトしか出来ないからそのままでいろ お前が悪い 子育て舐めんな
2017/07/30 20:40:53
j3q
日本には宗教がない代わりに、世代や職業や性によって「かくあるべき」という社会的な同調圧力が非常に強い。そこから外れた人を排斥して「美しい日本人」とやらを目指すのか
2017/07/30 20:41:03
sakidatsumono
進学校だったんだろうなあ。一人の生徒より他の子の入試の方が大事。韓国の方がずっと進んでいる。
2017/07/30 20:42:09
anschluss
支持しない。全ての高校にソフトハード面で妊婦に対応させるのも、多忙な教師に妊婦の面倒まで押し付けるのもコスト的に現実的ではない。大勢の真面目に勉強しに来てる子供たちが負担を被ることがあってはダメだろ。
2017/07/30 20:51:49
ribot
学生だったら妊娠してる暇はないはず(秋元康脳)。それはともかく、日本人は一度レールから外れた人間には異常に厳しいから、仮に彼女が高校通学を継続できたとしても、後々大変そう。あと相手の男性はどこへ?
2017/07/30 20:51:53
a8888
支援されるべきだと思う。ただ、親の望むような「正しい性教育」的にはこの年齢での妊娠は否定的にならざるえないので扱いは難しいだろうな。韓国のようにフリースクールを作るのがいいのかね。
2017/07/30 20:55:51
toyoben
性教育はしたくない、望まない妊娠をした生徒は排除する(ただし女生徒のみ)、今の学校って現実に直接向き合う気がないんだろうな。
2017/07/30 20:56:45
sand_land
自分達が作った「みんな一緒」の枠からはみ出した者は、存在自体を排除して透明化させる。そうやって作り上げてきた「和」の精神。枠内の者だけが心地良く、やがて枠はどんどん縮んで蛸壺化。
2017/07/30 20:58:31
samu_i
なんだそれ。学業を続けさせないで、生活保護で手厚く保護しろという意見が多いようです。
2017/07/30 20:59:07
ohaan
教師の過重労働が問題視されてるのに妊娠した高校生の面倒まで見させるのは酷ではないか?義務教育段階での性教育の整備と未成年の妊婦をサポートする制度作りが必要でそれは国がやることだ。
2017/07/30 20:59:35
nasoft
現実的に可能そうなのは出産するまで休学して出産して少ししたら他校に通う 妊娠出産子育ては高卒まで実母のフルサポート 男子は当然逃げるので計画外
2017/07/30 21:13:17
haha64
学歴が得られなければ自活が難しくなり、生活保護に頼らざるを得ないからかえってコストが増す。校内で出産するわけでなし、専用の設備や人員が必要なわけでもない。目くじら立てて反対する人の気持ちが分からん。
2017/07/30 21:26:20
dede21
妊娠は甘え。規格品である社畜を量産するのが高校。規格外である妊婦をハネるのは製造現場の常識。支援すると、妊婦がさらに増えるのが常。歩留まりを上げるための再教育は賛成だけど、学外で人目をさけること。
2017/07/30 21:27:06
albertus
教育、そして手助けが最も必要な人にその手を振り払うことをした連中に呪いを。
2017/07/30 21:29:19
TownBeginner
16歳以上での結婚を法的に許可してるのに、これだと実質無理って言ってるようなもんだよなあ。支援すべきと思う。/で、男女ともに結婚は18歳以上の法改正か。
2017/07/30 21:30:33
kyoto117
そりゃ避妊すべきだったんだろうが、できた後に言っても仕方ないわけで。エロマンガより社会は遅れている。
2017/07/30 21:30:55
sunamandala
コメ欄が地獄
2017/07/30 21:31:55
hate_flag
妊娠・出産する子が高校を卒業できなかったら中卒でできる仕事も限られ貧困に陥りやすくなる。つまり出産した子こそ高い学歴が必要なので子供産んだら大学入学フリーにしよう
2017/07/30 21:32:46
alice-and-telos
人口爆発って言ってた時代に妊娠=悪って馬鹿な意識を文部省でヤラカシタまんまなんじゃね?
2017/07/30 21:33:14
zn0621
そもそも妊娠がなにか"不道徳なもの"のように語られるの、なんなの。本当に、なんなの/学びたい人に機会を与えることって、最低限の文化的生活の保障という点でも、近代社会の保持という点でも、根幹部分だと思うよ
2017/07/30 21:38:28
luccafort
例えば妊娠が発覚して勉学に支障が出るのなら休学でもいいし通信制にシフトでもいいと思うんだよなあ。 セーフティーネットが学校というのいい話ではあるが本来の組織が機能してないと考えると危うさを感じる。
2017/07/30 21:42:40
right_eye
間違い?社会的損失?避妊すれば良かった?全く理解出来ない。何時産もうが個人の自由に決まっているし、それを理由に高校を退学させるのに何の合理性も正当性もないだろう。
2017/07/30 21:42:48
kowa
大学生はもちろん高校生だって望めば在学中に出産できる方がいい。後でいつでも望めば子供が作れるって思い込んでないか?
2017/07/30 21:45:43
kawa106
望まない妊娠と書いてるコメに違和感。生徒や学生が出産を望むことも許されていいと思うけどな
2017/07/30 21:46:06
sakurako_nya
近々婚姻年齢が18歳まで引き上げられるらしいしもっと厳しい事態になるんだろうな。入学時に「妊娠したら退学」ぐらい言っておいたほうが。
2017/07/30 21:47:17
dekijp
企業の妊娠した女性の扱いは、学校での扱いが元になっていると思われる。法で企業を縛ろうとも、個人の心までは変わらない。そしてコレが学校で学習する、妊娠した女性の扱いである。
2017/07/30 21:51:53
toppogg
何でもかんでも学校を悪役にするなボケ。親・生活保護なら役所・妊娠したなら病院・その他団体だって助言するチャンスはあっただろうが。
2017/07/30 21:52:06
mekemon
学校側が自主退学を勧めたらペナルティ与えるようにしないと。特に私立なんかは学校のイメージ守りたいだろうし。それにしても保育園を増やさねば。
2017/07/30 21:55:59
ajic0n
逃げ恥原作で「高校生出産モデル」の話あったよね。わたし大学休学して出産した人だけど、今のところその時しか妊娠チャンスなかった人生だったからあの時産んで良かったわー。/にしても気持ち悪いコメ多いな…
2017/07/30 21:57:21
inmysoul
妊娠は悪いことじゃないとか言ってる奴の娘が中学一年くらいで妊娠しますように。喜ぶんだよね?
2017/07/30 21:59:25
strow0343
性教育の敗北例でしょ。そしてこの知識があれば「回避可能な」マイノリティに対して厳しい人が多いというのがコメント欄から読み取れる
2017/07/30 22:09:46
ruka98
妊娠した事を断罪に近い勢いで批判してる人は、男子生徒にはなんの咎めもない事実をどう受け止めるのかな。だったら2人揃って退学させないと筋通らない。そんな方法は何にしろなんの意味も解決にならないけど
2017/07/30 22:09:58
nakex1
通常の学校でケアするのは難しいと思う。ただでさえ教師の労働環境はブラックだって言われてるでしょ。韓国の妊娠した学生は別施設(フリースクール)へというのが現実的なんじゃない?
2017/07/30 22:12:28
graal
退学を強要されるのは論外だし、そもそも妊娠は一人ではできない。父親に当たる男性の責任がもっと問われるべき
2017/07/30 22:13:08
kolokolorin
学校側は退学以前にまずは性教育、社会のセイフティーネットをもっと議論をすべき。
2017/07/30 22:18:15
minnano_mikata
この記事に対して「支援より避妊」とかコメ付けるバカは文章読めないのかね。在学中の妊娠が社会的に不利なことくらい偉そうに正義感振りかざすバカに言われなくても誰でも知ってるつーの。その上での支援でしょ。
2017/07/30 22:19:58
shea
これ、女性側だけが退学させられるという強烈な差別。絶対に許すべきじゃない。一方で、この年で子供を満足に育てるのはきついのは事実。養子縁組や中絶など含めて、考えられる選択肢を適切に提示してあげてほしい。
2017/07/30 22:20:14
kirifue
まだ高校生で支援が必要なときなのに、自業自得とかいうヤフコメの辛辣さときたら。本人のためにも、人材確保のためにも、学業を継続できるよう国ぐるみのサポートが必要。 #教育 #労働
2017/07/30 22:20:21
unagiga
もっと若いうちから、やればできるんだという事を教えて支援してやる必要がある
2017/07/30 22:27:12
piltdownman
ろくな性教育をしてないのに、この仕打ちはないわな
2017/07/30 22:31:12
kinyoo
「高校生の分際で中出しセックスする奴は絶対に許さない」という強い意志を感じる。
2017/07/30 22:31:59
morita_non
少子化スパイラル
2017/07/30 22:36:55
iiiloveuuu07
童貞どもが吹き上がって女子生徒叩いてるブコメにスターが集まってるから見たら同じ奴が大量に星つけてて吹いた。こういうの禁止しろよ
2017/07/30 22:37:33
geopolitics
単純に予算不足で対応に限界があるし、子持ちの女性(男性もあり得るが)を前提としたカリキュラムではないと思う。子供を放っておいて体育とか林間学校とか無理でしょう。現実的に定時制かなあ。
2017/07/30 22:40:40
HMT_EG
通信制に切り替えたらええやん。N高校が受け皿になれ。
2017/07/30 22:42:25
over300TB
予想通りヤフーコメント欄がさながら地獄のようでございますね(´・ω・`)
2017/07/30 22:44:07
a006315851
こうやってサポートする側の大人たちがこぞって見放す現状も、虐待の原因の一つだと思う。結局のところ自分のところで面倒ごと増やしたくないだけなんだよな。
2017/07/30 22:53:39
enderuku
福沢諭吉が言ってたろ。街中に公衆便所の一つも無いのに立小便する若者を非難するなって。大人達から一切のサポートが得られないどころか退学という懲罰が与えられると知っている妊婦がどういう決断をするのか?
2017/07/30 23:21:21
haru-reiji
生計立てられないなら作るなよ~、孕んでしまったら別のフェイズ(堕胎の是非)に話は移るけれども。つまり結局は避妊の教育の不備なんではなかろうか。と思いつつ、子供ができてしまってから結婚って大人でもあるね
2017/07/30 23:34:19
minogozen
いろんな方法で続けられることも出来ると思います。周りの考えが妨げてるんじゃないでしょうか…
2017/07/30 23:46:38
denilava
起こってしまったことを前向きに対処する事と起こる前から起きてもいいと思う事と、起こる事が前提で仕組みを作る事または起こらないように仕組みを作る事は全て異なることだしそれらが全て同じになるわけではない。
2017/07/30 23:51:28
tameruhakida
孕ませた男がなんの罰も受けないのは不公平ではなくただの女性差別。自業自得って、妊娠は女だけでできると思ってるのかね。あり得ない
2017/07/30 23:51:48
pikopikopan
こういう補助が必要な人程、受けれない現状。性教育大事。
2017/07/30 23:53:01
plumelino
少子化の国なのに妊婦に冷たい。育児環境もハード。
2017/07/31 00:03:40
banker717
同日にこの記事が上がってくる不思議リンク https://togetter.com/li/1135052 緊急避妊薬の市販薬化見送りについて - Togetterまとめ
2017/07/31 00:08:41
deztecjp
「高卒でなければ求人もない」のは高校進学率が無駄に高すぎるから。進学率が高まり過ぎると、学歴足切りが合理的になってしまう。高卒時より中卒時(高校受験時)の方が勉強のできる子がたくさんいる現状はヘン。
2017/07/31 00:11:49
Hamukoro
全日制に通い続けるのは厳しいってのはわかるけど、頭ごなしに退学ってんじゃなくて、通信制への転入とかの選択肢を示してあげるのが教育者の務めじゃないの?と思う。
2017/07/31 00:13:11
rosaline
あのー、生保保護受けながら私立の進学校に進学して、実家を出たくて自分から妊娠したのに親に反対されて子供だけ産んだの? 同情引きたい作り話にしても設定くらい統一して?
2017/07/31 00:15:09
gandamu54
こんな恐ろしい負の連鎖を止めなくては
2017/07/31 00:18:04
apppppp
孕ませた男の話がほぼ出てこない所に歪みが現れてるな。性教育云々はあっても、できちゃったものは仕方ない。最低限のサポートあって然りなのだろう。放置するとスラムが生まれ、社会に刃が跳ね返ってくる
2017/07/31 00:31:40
rambo-20
案の定、コメ欄は避妊すればいいなんていう意味のないコメントが並んでる
2017/07/31 00:38:24
bml
学業っていうか、学生で妊娠してる時点で思考がアレって感じで。まぁずるく生きないと今の世の中生きていけないわな。
2017/07/31 00:55:04
daybeforeyesterday
うーむ
2017/07/31 00:55:04
solidstatesociety
これで友人に手を差し伸べてあげられないくやしい思いをした友だち達がいっぱいいる。
2017/07/31 00:55:51
rub73
10代後半で判断力のない奴はいつまで経っても変わらない。
2017/07/31 01:08:44
momotarist
はてなのポリコレ・フェミ界隈は、キモ金叩きで使った理屈で、この女子高生も「中卒でも馬鹿にされない社会を求めろよ!他人に迷惑をかけてまで高校卒業を目指そうとするお前はクズ」と叩かないとおかしいのでは?
2017/07/31 01:21:29
Songmu
ヤフコメ、リアクションの付き方と量も含めて地獄だな…。できるできないは置いておけば、支援はするべきなのに、そういう感覚が少数派なのはヤバイなぁ…
2017/07/31 01:36:35
Tora1014
若くして子供を産むのは良い事のはずなんだけどな
2017/07/31 01:43:24
ttpooh
安定の地獄のヤフコメ……
2017/07/31 01:48:03
gnufrfr
高校は義務教育にしよう
2017/07/31 01:50:10
hoihoitea
自主退学を強制させるのはちょっとダメだなあ。
2017/07/31 01:51:19
ToTheEndOfTime
教育は人格の完成を目指しています。妊娠している人も共に学び、共に歩める社会になるように祈りたいと思います。
2017/07/31 01:54:15
goremusu
妊娠する方は悪くないのか
2017/07/31 01:55:39
maemoti
退学させんのは論外だけど、まずヤんなよという思いが払拭できない
2017/07/31 02:43:08
kori3110
若者の過ちを許せず、対策もせず(性教育はAV)、ただただ切り捨てる。そういう社会が少子化の遠因の一つじゃねえの?大体、過ちによって生まれた子やその親を不幸にしないのも国や社会の存在意義のひとつだろう
2017/07/31 02:46:21
taka37564
余裕で通っていい。むしろ、こういう子たちにこそ学校教育が必要。当人も自主退学を促す空気なんか気にするな。全力で無視しろ。堂々と通え。
2017/07/31 02:47:50
xjack
強制的に退学させる権限なんてないから自主退学を依頼されるんでしょ.校長とか担任に頭下げる必要もない.妊娠しましたが学業を続けます,で通せばいい話.休学も自由.前例がうんたら,は学校側が対処すべき問題.
2017/07/31 03:00:16
k-hiratsuka
国ぐるみの支援が期待できるといいですね。
2017/07/31 03:06:16
kitayama
アフターピルのOTC化が遅れる現状からして、教育現場の性教育から立て直さないといけない。さらに言えば政治主導で進めないと意味ないと思います。
2017/07/31 03:40:56
chocolaterock
定時制だと融通きくものの、全日制だと学校のイメージ壊したくないとかで退学は何だかなぁ。ただ、全日制でも融通きかせてくれる所があるのには安心した。妊娠する事が悪い事ではないのだし、教育しっかりして欲しい
2017/07/31 03:54:02
kohgethu
セックスするな(という教育しかする気が無い)という私たちの言うことを聞かなかった子の面倒なんか見切れませんよ(鼻ホジー、という教師たちの言葉が聞こえるようだ。/避妊とか教えたく無いんじゃないの?
2017/07/31 04:50:11
akiraki
韓国の例がよくわからん。退学せずに継続したいって話じゃないの?退学前提で「フリースクールで卒業資格貰えます」ってそれちょっと話違くね?
2017/07/31 05:04:01
twainy
貧困になるかどうかは結局相手次第、家族のサポート次第という気がしている。成功例っぽい方も前向きな発言してるだけで典型的な貧困だよね。
2017/07/31 05:06:04
hazardprofile
"不安定になった妹" ってどうなったんだろうな…
2017/07/31 05:20:30
kaz_the_scum
真剣10代しゃべり場に、整備士を目指す、高校在学中かその直後あたりに出産した女性が出ていたけど、彼女は今どうしているんだろうか。あと、年金のようにしつこく、無責任なカス男(父親)への取り立てをやるべき。
2017/07/31 05:25:00
pongeponge
妊娠したことで退学する必要はないと思うけど、妊婦のまま授業をフルで受けるのも難しいと思う。座学はいいとしても体育の科目がなぁ…全部休むわけにもいかないだろうし。
2017/07/31 05:32:37
arg_on
こういう情況を放置しておいて、よく政府は「すべての女性が輝く社会づくり」とか恥ずかしげもなく言えたものだなぁと…
2017/07/31 05:45:36
air7743
簡単に学校は支援しろ言う奴多いが、教師の問題すらあの体たらくなのに無理に決まってるだろ 避妊しろ派と何も変わらん お前らも高校生の頃実際同級生が妊婦になってたらドン引きするか叩く方の立場だろうな
2017/07/31 07:12:51
oono_n
理不尽すぎるんだよな、だいたいが。
2017/07/31 07:20:27
tomoya_edw
あー、うーん、今回の性教育の欠如は彼女が妊娠を甘く考えて居たことだよね。ライフプランと妊娠を取り巻く現状を指導した方がいいんじゃないかな。中学生くらいで。生々しいけどやるべきだと思う。
2017/07/31 07:43:47
zakkie
生まれたばかりの子供を誰か面倒見てくれるんだろうか。退学や2年程度休学してから復学目指すのが現実的では?
2017/07/31 08:19:46
notr85
父親側にはなんのペナルティーもないしフェアではないな
2017/07/31 08:26:29
uturi
“学校側が通学継続にどんな配慮ができるかを生徒に伝えるべきだが、国や教育委員会は具体的な配慮の例を示そうとしない”“情報提供を受けていない生徒は、きちんとした選択さえできない”
2017/07/31 08:27:40
shields-pikes
妊娠しただけで学校側に自主退学を求められるの、深刻な人権侵害としか思えないんだが。避妊がどうのじゃないよ。性教育は性教育でちゃんとやるべきだが、いざ妊娠した時は妊娠した時だろうよ。
2017/07/31 08:28:35
hilda_i
教師側の誰かの一存で決まってしまうの良くないと思うわ。無理矢理退学に追い込んだら罰与えるくらいやらないとダメなのかしら?
2017/07/31 08:34:44
kaiton
支援するべきだろう/すでにコメもあるし中高での性教育の実態を知らないが、避妊についてきっちりと教育できているのだろうか、そちらができていないのに、その被害者を排除するのはいかがなものか
2017/07/31 08:38:07
natu3kan
処分が学校の一存で、いじめ自殺の隠蔽と同じで学校内で処理されて、不当な扱いでも裁判とかしないと正せないっていう。ブコメにもあるが退学強制できる理由ではないから退学依頼されても突っぱねるくらいしかない
2017/07/31 08:45:15
masasia0807
そもそも高校生が妊娠してはいけない理由がない。この問題は妊娠したら退職しろというのと地続き。
2017/07/31 09:07:09
timetrain
ほとんどの場合男の方が悪いんだがなあ
2017/07/31 09:09:22
d-net
これこそ、色んな意味での「教育」というのが子ども・大人含めて必要だなと改めて実感させられる。
2017/07/31 09:20:58
doroyamada
「貧困の連鎖に陥らせない」とおっしゃっているけど、すでに陥っているからこそ妊娠に至ったんではないかと。
2017/07/31 09:21:16
houjiT
学生で妊娠するなと。じゃあ社会人で……え、仕事に穴空けるな辞めろ?仕方ないな、専業主婦……へ、人に寄生する生き方するな?非正規でも働け?派遣かパート……そっちも穴空けちゃダメ?!え、いつ孕めと?!
2017/07/31 09:24:23
m_h
故人の体験です、高校の時留学して留年したんだけど友達増えてよかったし下の学年のが偏差値高かったからいい刺激になった 。 /母親が学歴つけるのは子どもの貧困連鎖防止につながるよね。
2017/07/31 09:25:52
fellfield
『校長と担任教諭に何度も頭を下げたが「悪い前例になってしまうので自主退学して」の一点張り』……自主退学させたことのほうが、遥かに悪い前例。
2017/07/31 09:29:37
smallpalace
学校の先生らは親のクレームとか後に続く子が出るのをおそれるんだろうけど、復学か定時制に転校させるくらいの配慮がないと人生お先真っ暗という。
2017/07/31 09:30:40
hihi01
もっと若年からの恋愛、結婚を支援すべき。ふん!とか言ってしまうのは、あまりに大人げない。 http://hpo.hatenablog.com/entry/2017/07/06/135544 というか、勉強できる人系の発想。
2017/07/31 09:33:03
ROYGB
記事中の2つの家庭がどちらも生活保護家庭で、あえて選んだのでなければ相関が高めだったりするのかなあ。
2017/07/31 09:39:29
otihateten3510
教育業界にまともな思考を求めてはいけない。問題は国民がどうしたいかだと思う。
2017/07/31 10:00:26
Domino-R
職場での妊娠・出産後の復帰が嫌われたのは、生産性だのコスト負担だのが理由だとされてきてるが、それってもっともらしい建前で実は本音は別なんだろうなと推測させるに十分なこの国の現実。
2017/07/31 10:06:01
RQBeuH98Rb
寧ろ、若く体力のある十代後半のうちに出産乳幼児期育児を済ませ復学するのが標準となるべき。新入社員が全て子育て世代となれば企業も対応せざる得ない。出生率も上がって良いことずくめ。何故そうしない?
2017/07/31 10:15:53
Ayrtonism
卒業させる方が、絶対本人の将来にとってはいいと思う。もっと言うと、大学や専門学校まで頑張って進んだ方がいい。その過程で苦労することが、ある意味「薬」になるし、一方で後から考えてよかったと思えると思う。
2017/07/31 11:21:33
skgctom
「今妊娠すれば困った事になるのできちんと避妊しよう」という損得勘定すら文化的資本なんだな、発展途上国ではないはずの本邦ですら。
2017/07/31 11:26:27
yukimi1977
少子化の原因はこのあたりにあるんだろうな。妊娠出産が許される時期が短すぎる。選択肢を増やす意味でも学業と子育ては両立できるべき
2017/07/31 11:27:15
chiba1008
損失以外の何物でもない。退学させるくらいなら定時制なり通信制なり勧めたれよ。
2017/07/31 11:27:41
sigwyg
そら少子化にもなるわ
2017/07/31 11:30:10
ledsun
私立(事後でも妊婦は入学取り消しと、校則に明記すればいいし)と公立で、1年生と3年生(出産が卒業後)で対応変わるよね、の通りの記事。/ 1例目の人はどうやって、定時制高校の情報にたどり着いたのだろう?
2017/07/31 12:13:42
bell_chime_ring238
結局、日本では学校という場所は「子供を管理する」場所として今なお機能し続けているわけで。大学もその延長で考えるから生涯学習は実現しないし、社会人の学び直しや職業流動化も起きず、皆の首を絞めている。
2017/07/31 12:30:41
shigekazusan
今日も正義のはてなスラックティビスツが悪の組織を締め上げる、恐ろしい恐ろしい
2017/07/31 13:21:18
withdrawal19
女は子供を産めば生活保護が貰えるので支援の必要なんてないし、中卒でも構わないのでは。
2017/07/31 13:22:49
Hidemonster
一部を除く大多数の教員に応用力が無いというね。少子化で貴重な子供をありがとう!くらいの発想はないか(マタハラ注意)。
2017/07/31 13:49:52
kaipu1224
学校側としては責任取りたくないってのがあるんだろうなぁ。いじめとかも同様。
2017/07/31 15:06:23
wildhog
これが中学なら義務教育なので退学なんてないわけで。同じことがなぜ高校は出来ない?
2017/07/31 19:09:13
smilestyle55
イスラエルには子どもを優先する文化がある。ユダヤ人は迫害された歴史を持ち、敵に囲まれているので、民族の連帯とサバイバルに敏感。子どもは国家の将来を支える貴重な人材として尊重。日本の没落はその逆だから?
2017/08/01 10:06:53
hetoheto
起業ですら育休制度あるんだから偏見取り払えばサポートできるはず。少子化が進むわけだ