エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
2017/07/31 04:51:41
rag_en
何万回、豆腐の角に頭をぶつければ、これだけ素っ頓狂な事を延々と言い続けられる様になるのだろう。
2017/07/31 07:07:26
Dersu
「ならば弱者男性と恋愛してみせろ!」って逆シャアみたいやな
2017/07/31 08:03:50
pulldown
これな
2017/07/31 08:25:10
mogmognya
ただしい。
2017/07/31 08:32:36
yunitaro
解釈として誤っていないと思う/むしろ「エマ・ワトソンはキモカネおじさんの味方だというなら俺たちとセックスしろ。出来なきゃ嘘だろ」といった主張こそ素っ頓狂であろうに、丁寧に反論しているだけ偉い
2017/07/31 08:44:44
white_rose
彼らはリベラルもフェミも嫌いで、家父長制の中での強いオスに固執しているんでしょう。視点を変えるのは望んでいない。強いオスは助けてくれないのに理想だから支持し、リベラルやフェミを叩く。
2017/07/31 08:57:31
muchonov
女性が示す隣人愛に恋愛性愛が含まれていないという自称弱者男性の怒りは、本来ジョックスやリア充と自分たちの関係性への洞察に向けるべきだと思う。性的承認獲得ゲームに一番囚われているのは誰か、という話。
2017/07/31 09:37:22
lcwin
いくら正しくても金持ちに清貧の思想を説かれるとムカつくというのはお金な限った話じゃないよなあと。性的にも知的にも精神的にもコミュニケーションでもマッチョになることにこだわりたくないが。
2017/07/31 09:39:14
fellfield
『意識朦朧になるのび太をしずかちゃんが洗面所に連れていってのどに指を突っ込んで薬を吐かせるとか、表面的には子供向けの体裁だけど完全に自殺の話として描いてる。そういう漫画家だったんですね』
2017/07/31 09:39:49
wata88
さよならしずかちゃんいいよなー
2017/07/31 09:46:19
tzt
要するに救貧院で涙ぐみながらにハンカチを差し出してくれる貴族女性みたいなはなしかな?人によってはツバを吐きかけたくなるかもね。人間だもの。
2017/07/31 09:51:57
Polyhymnia
恋愛感情はある集団を救うのに向いてない。恋愛は誰か一人だけを特別扱いすることだから。人間の集団がやっていくのに必要なのはここでいう友情だし、恋愛がなければ救われないと思っちゃうのは不幸だと思う
2017/07/31 09:52:26
nunux
cdbの真骨頂 エマワトソン フェミニスト
2017/07/31 10:00:45
deztecjp
これはこれで正しいが、理不尽な怒りを鎮める言説にはなっていない、とも思う。理不尽な怒りは聞き流すべきなので、それでいい、とも思うが……。
2017/07/31 10:10:29
zyzy
人肉食わないと死ぬんだと主張する相手に「いや別の物食って生きられるし実際自分も食ってないしそっちのがいいよ」っつったら「お前は人肉に恵まれてる癖に!!」と食われる側の相手に言いだす阿呆が集う図だからなぁ
2017/07/31 10:12:13
marsa746079
"「あれほど穏健なフェミニストが弱者男性への連帯を公的意見として表明しても、私的領域を差し出さないという理由であなた方は撃つのか。よくわかった」という深い断絶が残るだけだと思う"
2017/07/31 10:12:25
shiju_kago
『童貞が許されるのは小学生までだよねー』と言うのはエマ・ワトソンを批判している側なのだろうなと思う。
2017/07/31 10:18:03
exmakina2016
しずちゃんの正しさは心を打つ程に美しい。畏敬の念を抱く程だ。叶わないと分かっていても感情は自然と沸き起こる。だが全ての恋が実る訳ではない。人類は過酷な競争を勝ち抜いた者の種を残す事で繁栄を築いたからだ
2017/07/31 10:19:03
kusorurosuk
公的意見と私的生活は別とフェミニストがおっしゃるのね それなら女性の自立を公的には訴えながら自分の伴侶や娘には専業主婦を求める生き方も当然肯定するんだろうな?
2017/07/31 10:19:33
xevra
運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。非モテは脳の病気。早く治せ
2017/07/31 10:27:54
bekatuki
あのエマがお前ら底辺に手を差し伸べ、友達になれると言ってるのに、という上から目線に最も反発しているのでは?誰が頼んだって話で。セックス云々は本質でなく、だから跳ね除け欺瞞を指摘して意趣返ししてる。
2017/07/31 10:28:56
Caterpoker
正しいと思うがそれでも、友だちだと言われ救われないと感じさらに傷つく人もいるだろう。一部の人を傷つける覚悟で言うのは良いが(エマ・ワトソン本人はそうだろう)傷つくなと言わんばかりの態度の人は支持しない
2017/07/31 10:29:11
kimokute-kanenonai-obasan
熟女好き芸人が若いお嬢さんと結婚したって「ですよね~」としか思わないけどな。男性の自己肯定感すごい。お母さんが甘やかしたのかな
2017/07/31 10:32:38
calmazin
これを理解したら次は「持てる者からの施しなんてむかつくだけだからいらねぇ」みたいな意見が出るのか…なるほど地獄
2017/07/31 10:33:37
njamota
「市民とは、隣人のため、理性で吐き気をこらえて嫌悪感の中を突っ込んでいくことができる人」「「それは愛なのか?」と問うのび太にしずかちゃんが「いや、これはRights(正義/権利)なのだ」と答える」
2017/07/31 10:35:12
civic800
ドラえもんにそんな高尚な主義主張なんか込められていないと思うがな。エマ批判する層を叩くために名作漫画の権威を借りてるとしか思えない。
2017/07/31 10:39:36
G-G
結局"友達以上"を望むなら、エマの言う"男性らしさ/女性らしさという呪縛"からは逃れられないんでしょ?という指摘には答えられてないのでは。女性も"モテ"や、しずかちゃんの様な"聖母"から逃れられてないしね。
2017/07/31 10:42:51
backnet
要は性の枠組みなんて取っ払って人間を見ようぜって話かな。/本題ではないけどのび太の「しずちゃんは自分より出木杉君との方が幸せになれる」という発想、相手の事を考えているようで相手の気持ちガン無視で大好き
2017/07/31 10:44:00
basikori
これ「セックスさせろ、個人領域を差し出せ」でなく正確には「外面だけ良い矛盾した人間が俺たちに偉そうに言及してくるな、ムカつく!」って表現が正確に感じる。そもそも救済、友情とやらは求められているのか?
2017/07/31 10:47:26
www6
「ドラえもんにそんな高尚な主義主張なんか込められていない」って、単純になんかすげームカつくw/この論に関してはCDBの人が完璧すぎるし完全に包囲されてるから無駄な抵抗はやめろとしか。
2017/07/31 10:48:20
va1nchamber
エマは虫スカンを吐き出させたんじゃなく虫スカンを飲んだ状態に慣れろと(遠くから)言ってるだけですけどね。女がつらいのは男のせい、男がつらいのは?それは本人の意識のせい。まったく傾聴に値するご意見ですよ
2017/07/31 10:50:11
houjiT
「男か女か」でなく、「お互い同じ『人間』から始めようか」っつう話なんだよな。孤立した足場で男として弱者の荷を背負い続けようとする弱者男性に「こっちのステージに来いよ!」と呼びかける的な。
2017/07/31 11:01:27
hal9009
人権思想は全員を救えない、我々は必ず犠牲者を選別してぶっ殺すことでのみ自らの幸福を得られる、というそれだけの話なんだけどねwこんな微妙な話じゃなくても犯罪との関係を考えれば最初から自明な訳で
2017/07/31 11:02:48
D_Amon
このような説明をこじらせ系逆恨みクズと化した人々が理解することはないだろう。ゆえに、そのような人々は捨て置くしかなく、その上で理念の実現のための活動を続けるしかないのだろうと思う。
2017/07/31 11:10:45
Nyoho
いいモーメントだった。
2017/07/31 11:15:34
moxsex
しずちゃんは結局のび太と結婚するんだから具体例としては適切ではないような… 言いたいことはうっすら分かるけど、ドラえもん必要か?と思う
2017/07/31 11:16:01
oktnzm
無責任な正論(と思ってるもの)を言ってるだけで友達にもなってくれねえだろw
2017/07/31 11:17:58
shun_libra
学歴差別を否定する人が大卒だったとき、高卒専門卒以下がどう思うか案件に似ている。
2017/07/31 11:20:12
september36
大きなエンを書こう
2017/07/31 11:20:20
respawn
素晴らしい
2017/07/31 11:24:23
bookmarkmen
xevraってやっぱ頭おかしいな
2017/07/31 11:33:10
yk4192
面白い
2017/07/31 11:37:12
njgj
なんだか納得したし、非常に面白い見方。エマ・ワトソン演説の周辺の流れは見てなかったけど、興味が湧いた。
2017/07/31 11:37:59
ntnajp605
いやいや、のび太は失敗ルートでもジャイ子と結婚してるし。リア充寄りだと思うけどな。非モテ弱者男性の例で出されるとちょっと共感できない
2017/07/31 11:38:01
junjun777
いいね。「ムシスカン」を吐き出させるのも一つの道。飲む自由を認めるのも一つの道。
2017/07/31 11:40:18
hoshitamotsu
>ドラえもんにそんな高尚な主義主張なんか込められていない 文芸評論とは作者が込めた主張を推理することではなく、作者自身の意図を超えた普遍性があるという前提に立って作品から何を読み取るかなんだよ。
2017/07/31 11:41:56
udonkokko
「セックスか敵か」
2017/07/31 11:47:58
yuiffi
何においても生が大事でしょ?という主張に頷けない部分があるのだよね。
2017/07/31 11:48:03
NORITA
自分もドラえもんのあの話は好き。のび太の行動が自死のメタファーであることに気づいてからはさらに / 公的意見と私的生活が別とかじゃなくて、そもそもフェミニズムと性的嗜好とは完全に別の話じゃん?
2017/07/31 11:50:47
kaburasasu
みんないったい何と戦っているんです?!
2017/07/31 11:51:31
hobo_king
もののけ姫なら「お前にサンが救えるか!?」「分からぬ……だが共に生きることはできる」という部分かな。が、現実だと共に生きるだけで大変なんで綺麗事だと思う人が出るのだろう。サンが醜ければ尚更ね。
2017/07/31 11:54:13
tomisyura
「どうしてぼくにこんなに優しくしてくれるの?」「あたりまえ(right)じゃない。お友達(隣人)だもの」「きらわれるのはまた今度にするよ」
2017/07/31 11:54:28
masudamaster
「個人的なことは政治的なこと」から逃げ回るフェミがおもしろすぎる
2017/07/31 12:00:16
shikiarai
分かった。私の事も知らないのに馴れ馴れしいのだ。そこが引っかかってた部分だ。
2017/07/31 12:03:37
itotto
さいきんエマ・ワトソンの名前をよく見かけると思ったらこういう話だったのか...。
2017/07/31 12:03:40
REV
「徳川幕府に殉じて、ハラキリしなくてもいいんだよ」「じゃあ、オマエが家禄三千石を与えてくれるのか」的な
2017/07/31 12:05:57
metaruna
「芦屋に豪邸を持つ思想家が説く清貧」「援交少女を称揚する学者が処女のお嬢様と結婚」「女性は年齢見た目から解放されるべきと言うイケメン俳優の彼女が毎回巨乳JD」「男に奢ってもらう自称フェミ」的なよくある話
2017/07/31 12:07:55
IkaMaru
普遍的な友愛・人類愛はいらない、特別な愛をよこせというなら、もはや思想や政治運動で救われることはなく、宗教に縋るしかないのでは。キモくて金のない男だけが天国に行けると説く宗教
2017/07/31 12:10:42
bananamanhi
直感が正しいしずかちゃんと、悩み抜いて誤った答えを出すのび太という感じがした
2017/07/31 12:13:01
machihakoibito
でもこの人、いろんな人度を越して嫌ったり嫌われたり正直だよね。ヒューマニズム幻想じゃないの。どうやってもしずかみたいになれない人達でしょ、ネット民って。
2017/07/31 12:22:00
Windfola
滅茶苦茶感動した。今年一番かもしれん
2017/07/31 12:22:23
chambersan
"決定権を有する地位のほとんどをいまだに男性が占めている社会で、男性が不利益を被っているとすれば、それは女性のせいなどではなく、社会の意思決定をしてきた男性たちのせいでしょう" 敵はフェミじゃない
2017/07/31 12:23:42
shikahan
タクシードライバーのトラヴィス問題
2017/07/31 12:26:07
weep
だが、のび太はしずちゃんのラッキースケベによく遭遇する あんなとこ こんなとこ へんたいだけれど
2017/07/31 12:28:17
son_toku
近代(人間理性)の認識として間違っていないが、かといって正しいだけで初めのアポリアは何も解決していない。
2017/07/31 12:29:48
technocutzero
「いくらばかでも、よろこばせといてがっかりさせるのはかわいそうよ」
2017/07/31 12:30:09
minnano_mikata
最近思うのが弱者男性的意見はTBSやNHKばりに元々の話を極端に歪めて140字で扇動的ものいいをしてるということ。一体何人がエマ・ワトソンの演説を全部聞いたかな?100%敵か味方かという二元的思考しかできない人たちだ
2017/07/31 12:31:14
koinobori
昨日、ドラえもんのこの漫画がTLに現れて、どういう意図のRTだろうと思っていたが、こういう話だったのか。
2017/07/31 12:31:29
galapagosu
フェミニストの一番の敵は女を食い散らかすリア充モテ男なんだけど、フェミの攻撃が一番効いてしまうのが非モテのキモくて金のないオッサンという皮肉
2017/07/31 12:32:55
mcgomez
しずちゃんの友愛は素晴らしいけど、キモカネおじさんがエマ・ワトソンを好きになった所でエマは勝ち組男性としか付き合わないわけでしょう?男は選んで貰うために古典的価値観に拘るわけでモヤモヤ感はやはり残るよ
2017/07/31 12:34:41
kibarashi9
これからは、キモくて金のないおっさんは、壁の向こう側のセレブ達から、かわいそうって目で見られる存在になるな。いいのか。それ。
2017/07/31 12:40:20
ooishikuranosukenowakenai
「金無キモおばさんを人間として尊重しろ」舌の根も乾かぬうちに「ダメ男への不快をおさえ人間として尊重するのは善ではなく性的搾取!」「勘違い男が時々いるので尊重せず蔑視するのはただの自衛!」闇が深いね
2017/07/31 12:40:48
haru-reiji
旧来のジェンダーロールによって生き辛いのであれば、それを捨てましょうという話ではなかろうか。強者男性の中にも「強くてたくましい男」を嫌々、演じている方もいるだろう。
2017/07/31 12:40:57
junglejungle
??虫スカンのときと同じ、「ほっとけない」という理由でのび太と最終的に結婚するんだけど?「雪山のロマンス」読んだのか?結婚した理由:「そばについててあげないとあぶなくて見てられないから」
2017/07/31 12:41:27
amanoiwato
結局は自分を愛せない人間は他人を愛せないし他人からも愛されない、という至極シンプルな話なんじゃないだろうか。
2017/07/31 12:42:35
bell_chime_ring238
いいまとめ。そして表現に沿った多様な解釈を許すのは名作の条件/未だに家父長的価値観を捨ててみようとも思わない人々が一定数いるんだな。我々は男だとか女だとかである前に、人間なのだよと思う
2017/07/31 12:47:15
You-me
コミュ障の人はコミュ障であるがゆえに自分の絶望すら他人にうまく伝えられない(勝手に解釈されて説教される)というお話の可能性と
2017/07/31 12:49:22
keitone
よく分からないけどエマ・ワトソンと結婚できるの?(・ω・
2017/07/31 13:01:17
rgfx
異性の認識が「おかん」か「カノジョ」しかない、「友達」フォルダのない狂人の繰り言に感化されちゃ人生詰むよなあ。>「アドバイスされて『結局やらせないのかよ』って返す人生はさすがにつらいですよ。」
2017/07/31 13:01:48
dddhayo
なんというか愛を知ってる人間の傲慢を感じるんだよなあ。人間が愛し合うのは当然でしょみたいな
2017/07/31 13:02:55
ss-vt
「知ってるがお前のポジが気に入らない」問題/団塊リベラルに脱成長を説かれて「殺す」となるようなものか/自殺を決意しても誰も助けに来ないのがキモくてカネのないおっさんなのでは。そういう種類の絶望でもある
2017/07/31 13:04:48
sierraromeo
ちょっと前のホッテントリだと弱者男性問題の本質は救済対象の選別現象だ、って意見が多かった気がするけど結局性的に救済されない(だれもヤラせてくれない)問題だったの…?って感じの批判ブコメだ
2017/07/31 13:06:21
jagaimojanaizo
世の中エマ(綺麗な女性)と恋愛したい男が大半で、彼女が男性的な男性を好んでいる事実があるなら口先の友愛よりも「成功を収めた男性」になろうとする努力を選ぶでしょ。そんな個人の選択の集積が今の社会な訳で。
2017/07/31 13:06:57
yujimi-daifuku-2222
だからさー容姿が悪かったり、金がない奴とも、私は友達になれますよって主張が、まず論外だよね? / エマ・ワトソンを擁護する奴は弱者男性への差別を無批判に内面化してるから、こんな簡単な事も理解出来ない。
2017/07/31 13:06:59
MIZ
"「パートナーに選ばれなくても人間には価値があるのだ」という主張"
2017/07/31 13:08:31
hihi01
なんか同感できるツイート群。
2017/07/31 13:11:46
straychef
しずかちゃんの「友達」は物語の根幹に関わるのでそこで「好き」なんて言えないし(言わせない)年齢や人間関係的にもまだそんなこと言う段階では一切ない この問題は男女間の友情が成立するか認識も含まれている
2017/07/31 13:12:24
lbtmplz
綺麗事を馬鹿にするな、かけ離れすぎたら、攻撃しろの精神で
2017/07/31 13:13:32
ryuzi_kambe
最近はすべてを140文字単位で区切らないといけないルールでもあるんだろうか。
2017/07/31 13:14:41
timetrain
最終的には哺乳類のオスメスという区分から人間は自由になりきれないし、それを否定することは(一部に可能な人はいるが)生物としての存在否定になるから、このあたりを全部理解しろというのは無理だと思う
2017/07/31 13:14:49
onasussu
まあでもブスに優しくしたら好きでもないのに優しくして最低!って言うのは本来女だった気がするよ、10代の頃。最近になって非モテ男性が女々しいこと言ってるだけで。
2017/07/31 13:20:46
mukudori69
「あなたに女性を隣人だと思ってほしい。わたしもあなたを隣人として尊重する、そういう世界にしたい」「で、やらせてくれる(俺のモノになってくれる)の?」「」/女をモノとして所有できないと救われないのかい
2017/07/31 13:25:46
sds-page
結局だれもキモカネおじさんと友達になろうとせずに袋叩きにして溜飲下げてるの見ちゃうとなぁ
2017/07/31 13:26:42
rub73
なにと戦っているのかは知らんがドラえもんは関係ない。
2017/07/31 13:29:00
possesioncdp
助かりたい奴は勝手に助かるし、助かりたくない奴は誰が何言っても助からない。 イケハヤにVALU 買ってもらえただけでおれは次世代のネットリーダーだうおおおって思い上がれる青二才さんの自己肯定欲を見習え。
2017/07/31 13:37:45
celaeno_w
「非モテ高卒弱者男性アカウントとして訴えてる」とすると、これ結局、ムシスカンが効いていても助けに来てくれるしずちゃんを称賛する結果になってて、より悪くなりそうなんだけれど、大丈夫なのかね?
2017/07/31 13:38:19
aquatofana
「従来の勝ち組、負け組的な考え方は生きづらいから捨てましょうよ」という、元はゲームへの参加すら認められなかった人代表の主張に対して、勝ち組幻想を捨てられない負け組が屁理屈でかみついてるって構図だよな。
2017/07/31 13:39:27
kanasibari
ヒューマニズムは、性的に自信のない男は救わないよ。のび太が救われたのは彼がまだ小学生だからだ。性的な自信の欠落は性的魅力を認められることでしか埋められない。
2017/07/31 13:40:14
alivekanade
目の前で嫌いな奴が転んでも手を差し伸べると思うんだけど、世の中にはそれが出来ない人が沢山いるよねって話だと思った。嫌なことあっても復讐とか制裁とかに全く興味無いので皆大変だなぁって思う。
2017/07/31 13:45:32
suimin28
「同情するなら金をくれ」
2017/07/31 13:45:41
mobits
しずちゃんは現実にはおらんのや。しずちゃんは現実にはおらんのや!大事なことなので二度言ったやで〜
2017/07/31 13:45:41
liatris5
う~ん。そろそろエマワトソンと弱者男性とラディカル・フェミニズム周りを整理しないと駄目かも。どれもこれも穴がありすぎてどの立場の話を聞いても論理強度を薄く感じてしまう。
2017/07/31 13:46:01
Domino-R
オレには女は人格ではなく単なる性的対象なので友情とか意味不明、ってだけの理屈によくもまあ根気良く反論した。ただ連中は女が人間であり連帯が可能な存在だって事自体否認しており、それを根拠に語る論述は無力。
2017/07/31 13:49:39
kimitama74
そもそも性愛に異常に固執しなければキモがられることもないただの貧乏なオッサンで済んだんじゃないか
2017/07/31 13:51:55
wsskho_m
貧者のための活動をしても金持ちだから気にくわない、お前も全財産捨ててこちら側に来い、来ないならやはり信用ならない敵だ、という感じか。持てる者は無視するのが正解になっちゃうな。救われない。
2017/07/31 13:57:03
saccesstory32
意味深
2017/07/31 14:00:29
kasumi19732004
ハピネスチャージプリキュアにおいてもラスボス、レッドが愛を説くキュアラブリーに対して「ならば俺を愛せ」と迫り拒否られるシーンがある。女児向けアニメも深いんだぞ
2017/07/31 14:04:04
shino-katsuragi
"承認と性愛は異なるものですが、性愛という形態での承認は人類史上におけるあらゆる社会において、きわめて重要なものでありつづけました。" そしてソレでなければソレ以外の何ものも要らないのだ、という。うーん。
2017/07/31 14:11:45
egory_cat
お金がなくてもラブライブくらい買えるじゃろ
2017/07/31 14:13:02
nt46
ん?キモくて金のないおっさんでも友達を選ぶ権利はあるやろ。
2017/07/31 14:24:52
mikoto_9
「ムシスカンを乗り越える必要があるの?」という人と、「ムシスカン程度ヒューマンライツなら余裕」って人で認識あってないところに、藁人形として酷い設定を背負ったキモカネおじさんを登場させた地獄絵図。
2017/07/31 14:30:36
oka_mailer
「弱者男性」はいつか強者になる事を夢見て家父長制を支持しているのではなくて、弱者のままであり続けたいからこそ家父長制の維持を望んでいる。
2017/07/31 14:34:26
kinyoo
id:tzt そのひねくれた気持ちを正直に言えるようになろうな。間違った理論武装はやめろ id:bekatuki じゃあ今度からは最初からそう言えよ低能。本質でない間違った理屈でエマワトソンに難癖をつけたことは反省しろよカス
2017/07/31 14:35:43
mmddkk
「非モテ」は(育った環境含む)先天的要因が大きいので、なんとかしてくれ(オレもモテたい)、というのが彼らの主張なのだと思う。でもリベラルな解決策はほぼないというのが現状。だから彼らはリベラルを恨む。
2017/07/31 14:41:29
kiichi55
しずかちゃんの話よかった。
2017/07/31 14:49:47
bigapple11
同意です。愛も友情も、セックスの有無でしか計れないような人間には、なってはいけないと思いますね/ブコメも地獄やな
2017/07/31 14:51:46
cormorantcraft
エマがガンダムの姫キャラヒロインみたいだ。(リリーナ的というか)
2017/07/31 14:55:58
tikani_nemuru_M
ここでいわれている「弱者男性」と、良家の娘さんたちを無理やり結婚させるという社会実験が実際に行われたのを、自称弱者男性諸君は知っているかな? カンボジアでポル・ポトという人がやらかしたんだ!
2017/07/31 15:06:01
arri
しずかちゃん、女神すぎて人間味がない…。
2017/07/31 15:08:30
paravola
(確かに金の再分配のときは言われない)エマって最大の宥和路線なわけで。「あれほど穏健なフェミニストが弱者男性への連帯を公的意見として表明しても、私的領域を差し出さないという理由であなた方は撃つのか
2017/07/31 15:10:14
sand_land
「あなたを性愛基準でのみジャッジします。それ以外の基準ではおつきあいできません」と言われたら大抵の場合は「ごめんなさい」したくなるなあ。それを以って弱者男性差別と言われたら、うーん…としか
2017/07/31 15:16:28
otogirisou
話の前後がわからないけどエマ・ワトソンって「男女問わず"らしさ"から開放されていい、らしくない人も友達。でも恋人には"らしい"人を選ぶわ」て考えなの?それなら全く同意。支持しない理由がない
2017/07/31 15:17:15
Gl17
善意を唱えるなら個人領域をその為に差し出せ、てのは単純に全く無茶で、そんなハードル課したら善意を口にできない世界になる。言ってる側も問題点から逃げたいだけで駄々をこねてる自覚あるのでは。
2017/07/31 15:20:16
cheapcode
うむ。
2017/07/31 15:20:19
quick_past
悩みと共存して生きていてはあかんのか?そんなに意味がほしいのか?ってメッセージもあると思う。オトコらしさは二言目にセックスと同じなのかとも。しかし源静香という女神に依存したダメワールドだなあ
2017/07/31 15:41:12
Outfielder
話の流れが何一つ解ってないが、とりあえずしずかちゃんとセックスできたのび太は勝ち組
2017/07/31 15:42:31
soret
良い
2017/07/31 15:43:17
matchy2
「しずちゃんさようなら」が恐るべき名作であることには同意。ちなみにこの引用では触れられてないけど、ムシスカンを飲みすぎたのび太は実の母親にさえ逃げられた上でしずちゃのコレなんだよね
2017/07/31 15:51:01
saigami
タイトルページまで載せてるのにどうして正しく「しずちゃんさようなら」と書かないんだ
2017/07/31 16:00:16
tomoya_edw
女性であるという補正は色んな要因でなくなろうとしている。ただ、無くなり方が男目線でなんのメリットもないので、ただ単に手心がなくなるだけだという。
2017/07/31 16:03:04
mw-matrixa
エマワトソンのスピーチは理想の世界の話であって、元から非モテ個人を救うためのものじゃない。このツイート群も染み入るほど素晴しいが、反論する人は反論したい感情のままだろうな。どうしたら変われるんだろう
2017/07/31 16:03:29
songe
出産のことを考えたら夫の年収500万は最低限必要←じゃあエマは間違いだな/こんな風に結局は男がじゃなくて女が男性性にとらわれているんだから女の意識を変えるようにしろというのがエマ論争なんだけど
2017/07/31 16:06:12
neogratche
望みの女性と自由にセックスできる世界より、他人からセックスの合意を得られないというだけで人間性を否定されるなんて事のない世界の方が俺はいいな
2017/07/31 16:12:19
testa_kitchen
このエマ・ワトソンに噛み付くキモ貧おじさんって、初見では意味がわからなかったんだけど、このまとめ読んで件のおじさんが「キモくてカネと権力のないクラックス・ドゥガチ」な事に気がつき、これは絶望しかない
2017/07/31 16:13:33
zefiro01
ネット議論では良く見かける出来ない理由だけを延々と並べて妥協点を探るフリすらも見られないので放置で良いのでは
2017/07/31 16:22:49
kamezo
昨日、松本零士(大四畳半大物語系列の諸作品)を読んだせいか「松本的美女ならあんな主人公≒オレでもなぜか抱きしめて慰撫してくれるのに現実の女と来たら!」と駄々をこねているように思える。大四畳半的世界観?
2017/07/31 16:26:12
h5dhn9k
エマが卑怯なのは男性が変われば女性も変わると言っている事。イヤw 勿論、男性(人類の半分)しか変わらんよw/エマの主張を正確に引用しないとな。http://www.huffingtonpost.jp/emma-watson/we-want-to-end-gender-_b_5871850.html
2017/07/31 16:35:42
kisugix
キモ貧おじさんとキモ貧おばさんマッチングするんじゃダメなんですか
2017/07/31 16:44:00
udongerge
細かいが「さよならしずちゃん」ではなく「しずちゃんさようなら」なんだよな。
2017/07/31 16:44:28
unakowa
KKOは自分を苦しめている男性主義を否定できない。なので自分を搾取する勝者男性にひれ伏し、無償の愛を自分に注ぐ聖母を求め、聖母を拒み一人の人間であることを主張する女を叩く
2017/07/31 16:45:15
shinonomen
素晴らしい論考。ただしずかちゃんののび太に対する感情が友愛だけだとは思わないな。同じく友愛を感じているはずのドラえもんは助けに来れなかったんだから、+αの感情があるはず。
2017/07/31 16:57:10
lady_joker
ドラえもん、あそこで「あなたが好き」とか言ったら頭おかしいでしょ。作家が100人いたら100人ともそんなこと書かないよ / そもそも静香ちゃんが突っ込んでくるあたりキャラ崩壊してないかとか思って読んでた記憶ある
2017/07/31 16:57:35
key_llow
えっ、彼らにしたら「欺瞞を指摘して意趣返し」のつもりだったの?単にちんちん突き出して「じゃあ舐めてみろ、できなかったら欺瞞な」っていう、相手にあくまで人格を認めない醜悪なやり口だな~と思ってた。
2017/07/31 17:01:39
inferio
キモカネ論議は、異性に認められない悩みと社会にコミット出来ない苦しみを混同して扱う欺瞞がイラつく。
2017/07/31 17:02:07
kagecage
とてもいいまとめ。エマ・ワトソンのいいたいこと、フェミとヒューマニズムのこと、とてもわかりやすく説明されている。救いに異性性が必要なときはもちろんあるだろうけれど、それでも人を救うのは人間性なのよね。
2017/07/31 17:02:56
Waspkissing
ブコメがとても勉強になる/エマが差し出した手を握ることはエマにセックスをよこせと主張していた連中にとってセックスを諦めること=敗北の確定だから応じるわけにはいかないのだろうな
2017/07/31 17:02:59
greenT
弱者男性側、この路線進むと個人的なことは社会的だと認めることになるがわかってるんか。自由主義を標榜するならこの考えは断固拒否すべき、再三白饅頭(闇属性)が主張するとおりエマは味方側だぞ
2017/07/31 17:15:22
iiiloveuuu07
弱者男性は何を求めてるんだ。たとえセックスできたところでまた俺たち差別されてるフェミは糞と喚きそう
2017/07/31 17:19:18
kurokawada
かつては女性は生きるために結婚せざるを得なかったので皆婚社会になった。今はそういう時代ではない。現在は性愛市場への人為的介入は倫理的に不可能なので自由競争+格差拡大は止まらない。自由と平等は相反する。
2017/07/31 17:28:02
rain-tree
言っているのがエマだと自動的に「あなたも私の友人だ」が「あなたは私の恋人にはなれない」に変換される&その認識フィルターを外すって選択肢は考える余地もなさげので、エマの言葉そのものが無意味な相手だった
2017/07/31 17:32:19
right_eye
いやこれは……。ドラえもんの話の主題はのび太の自意識過剰、ナルシシズムであろう。性的自己実現が得られなくともフラタニティを得て満足しろよこの野郎、ってのがフェミニズムならそれは救済どころか抑圧の思想だ
2017/07/31 17:37:49
miraimemory
自分の子供を見てると、最近の子供って男女垣根なく仲良く遊ぶ。私の子供の頃とは明らかに違う。若い世代に期待してしまう。
2017/07/31 17:37:55
yomo_w5_3
"「いや、これはRights(正義/権利)なのだ」と答える物語"論者の解釈とドラえもんという作品の奥深さに感銘。この手の問題には対話や思想より宗教で当たるべきと思う緩い非理性主義者の私にとっても、傾聴すべき意見
2017/07/31 17:38:11
natu3kan
富裕層はキモくて金の無い人が友達にいない世界を生きてて育ちがいいから否定しないだけ。行儀良い貧困しか救われないのと同じで嫌な奴は見捨てられる。確かにキモくて金の無い人は友達の比喩にならならない
2017/07/31 17:39:42
nisatta
この議論にのび太が出てくる意味が分からないし、友達が死にそうになってたらどうにかしようとする方が普通。「キモくて金のないおじさん」は友達でも何でもない、救われないひとの話だろう
2017/07/31 17:43:27
namawakari
ジャイ子の話にグッと来た。F先生は偉大である。/この程度ですら素っ頓狂な反発が起こるとは、アンチフェミの頑なさは、彼らが批判してやまない「フェミニスト」になんと似通っていることよ。誰と戦ってんだよ。
2017/07/31 17:48:58
seachel
cdbはあっさい知識でもっともらしい事言うアカウントだと思ってる。これもドラえもん持ち出してくるあたりそのお決まりパターン。
2017/07/31 18:00:43
filinion
外国人を擁護する人に「じゃあ外国人と結婚しろ」と言うようなもの、という比喩が非常に適切。/フェミニズムを憎まないと自我が保てない人がいるんだな…「自分が惨めなのは(自分ではなく)フェミのせい」という。
2017/07/31 18:05:33
lisagasu
助けに来たのがしずかちゃんじゃなくて出来杉君だったらのび太はさらに自己嫌悪で絶望しそう 女だから救われるならヒューマニズムにならないのでは、死にたい人を無理に生かそうとするのはヒューマニズムなのかな
2017/07/31 18:24:42
Ottilie
Fせんせいまんがを添えれば良いこといってるふうに見えますし、でも誰かを嘲ったり蔑んだり、ねぇ、こんど会ったときもぜったい敵対しようね!断絶上等!みたいな喧嘩腰でもなく、よかった。ピース。ピース。
2017/07/31 18:37:19
chuunenh
非モテにとっては清貧の素晴らしさを資産家に讃えられているような不公平感があって、そこに反発したくなるのだろう。とはいえ、そんな見苦しい反発にマジレスしているので、同じような見苦しさになってしまっている
2017/07/31 18:45:25
kapiyvachang
「結婚相手としては見れないけど友達としては見れる」という至極まっとうな話に「それじゃ救われない」ってブーたれるの強欲だし傲慢だと思う。そういうやつが嫌われるのもまた至極当然では。
2017/07/31 18:51:16
EG_6
メモメモ。
2017/07/31 18:55:07
koguus
このしずちゃんは良いね…
2017/07/31 19:00:57
yulalila
戦争ドラマで同じのあったなあ。キリスト教徒で愛を説く奥さんが、唯一話を聞いてくれる男性に迫られて拒否したら「なら愛を連呼するな!」って逆切れされるの。
2017/07/31 19:40:12
ytn
95%くらいKKO論陣には反対なんだけど、5%くらいは承認と再分配の問題系で検討する余地があるかもしれないくらいには思ってる。
2017/07/31 19:42:44
sawaglico
「さよならしずちゃん」いい話。言いたいことはそしてわかる。
2017/07/31 19:51:09
jack_oo_lantern
若くて可愛い女性とセックスしたいのに叶えられない、ってもう弱者救済じゃないよな?できない人の方が多いよね?年収1000万と結婚できないみたいなもんだよね?富の再配分はあるべきだと思うけど……
2017/07/31 19:51:30
kaerudayo
これはいいまとめ。
2017/07/31 20:06:18
taketori
「有難くも友達になってくれると仰ってるのにセックスまで要求するKKOってひどい!」と反論したつもりで止まってる人達いるけど、友達とか言い出すならそれこそ青なんとかさんのSheForHeの話に答えないとけいないのでは
2017/07/31 20:12:51
touhu1018
これって「同情するなら金をくれ」と同じだよね。生きる価値があると言われたところで生きるのが辛いことが解消されるわけでもなし。
2017/07/31 20:25:01
tetora2
フェミはその思想を実現するために他人の私的領域に踏み込みすぎたんだよ。私は好きにする、あなたも好きにしろ、他人を邪魔するのはやめようでいいだろ。
2017/07/31 20:40:45
GOD_tomato
エマ・ワトソンの理想と現実の両方を汲み取るとcdbのようになる。矛盾もないが根本に人間愛が無い人には綺麗事にしか映らない。青識のように理想と現実の狭間を許せず、弱者男性の日常すら奪うことになる。
2017/07/31 20:49:58
atashi9
これ、交際男性に対する評価正しいの?後、わかんないことがあるとやってよし判断どこでするのか知らないけど弱者叩きがちなエセエリート風情みっとも無さすぎ。
2017/07/31 20:51:16
aobyoutann
キモ金おっさんをぶっ叩くコメ欄を見てると、フェミと友達になれるわけがねーなと思う。
2017/07/31 21:07:14
tincast
ブコメ、聞き分けの悪いキモカネおじさんに対するヘイトスピーチ(差別的言動)が極まってる。こう考えているに違い無いって思い込みを属性でボコ。これで普段差別反対とか言ってるんだぞこの人ら。スゲえわよね…
2017/07/31 21:17:08
G1Xir3um
グロテスクすぎる。つーか俺もKKOだから言うけど、いい加減「身を引け」よ。「男としての尊厳」なんてごみ箱に突っ込んでも生きていけるから。キツくないとはいわないが、KKOってそういうことじゃん。
2017/07/31 21:37:47
valinst
今北産業
2017/07/31 21:52:43
u4k
なるほど
2017/07/31 21:54:53
kawa106
話としては面白かった。でも例えが腑に落ちるのは多少でも理解ができてる人だからなかなか難しいと思われ/手に入れてみるまで価値や意味がよくわからないことってあるしね
2017/07/31 22:46:07
h1romi
まとめであった障がい者の人が手を貸してくださいカラノお金くださいになったの思い出した。
2017/07/31 23:05:18
YaSuYuKi
コメントを少し読んだが、「最も救済を必要としているものは最も救済する意欲を奪う姿をしている」問題か。救済に基準を持ち込むのを止めろ
2017/07/31 23:32:11
HanPanna
KKO(一部の)望んでることって、弱者救済じゃなくて自分のプライドを守ってくれる奴隷希望なの?だとしたら無理言うなよとしか。社会を逆恨みするのもちょっと。
2017/08/01 00:11:49
frivolousman
とりあえず。エマ・ワトソンの発言読んだ奴いるかw→http://logmi.jp/23710/いいこと言ってるけど貴族様に言われても説得力ない(なぜか女らしさの充実をアピールするフェミ全般に言えること/寺の坊主が言ってたら聞くわ
2017/08/01 00:40:48
simplemind
あなたがモテなくても友だち←幻聴。エマは「男もフェミニストになって!」と言っただけ。「女を守る強い男」に無理にならなくていいから「女に力を貸す人」になって!と。守れないし力も貸せない男は視界に入ってない
2017/08/01 00:50:46
tokatongtong
エマ・ワトソン叩きの客層とアグネス・チャン叩きの客層って、絶対被ってるでしょ?一切合切を差し出さないことを以て社会活動家の言動・行動を「偽善」と喚き散らして叩く子供じみた論理がまるで同じ。
2017/08/01 01:44:52
justgg
ドラえもんについてだけど、この解釈をもし作者が読んだら不快に思うんじゃないかな。
2017/08/01 06:23:47
novak777
F先生は「いちばんいけないのは自分なんてだめだと思いこむことだよ」を言葉を変えて何度も登場人物に語らせている。
2017/08/01 06:51:56
ueshin
男女間には恋愛感情のまえに、友情や人間としての関係もある。
2017/08/01 08:38:45
sase
すごく良いまとめ
2017/08/01 13:06:45
Ayrtonism
とてもよくまとまっているし正論。感情的に反発したくなったからといって、その原因が相手にあるとは限らないということ。も一つ言うと、反発する必要自体ないかもしれないということ。
2017/08/01 16:02:56
muryan_tap3
力を貸すっていうの、話に耳を傾ける、アドバイスを装いながら意見を述べること行動することそのものへの否定をしないということも含まれると思う。
2017/08/01 17:44:04
d-ff
これぞ批評という連投群。社会的弱者としての女性の現状を嘆き、是正を訴えたキモカネ(40代バイト)男性に会場の女性達が反発、「フェミニスト」が連帯を拒否する二十年近く前のTV番組に驚愕した経験こそあれど。
2017/08/01 20:39:52
greenbuddha138
おっさんでもしずちゃんになれますかね
2017/08/02 00:18:08
Midas
残念ながら全く間違ってる。そればかりかこうした「ヒューマニズムよりの」解釈は倫理にも反してる。「あなたも意識を改革しさえすれば救われる」は典型的なネオリベ。本当の自分探しや自己啓発、やりがい搾取と一緒
2017/08/02 17:45:45
fuyu77
ここにセルフまとめされているエマ・ワトソンとしずかちゃんを絡める議論、最近話題になっていたけれど、私は共感できなかった。