2017/07/24 14:26:18
death6coin
「実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。」ひどすぎる・・・
2017/07/24 15:54:44
tecepe
“実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。”そうだったの…
2017/07/24 16:08:28
btoy
知らなかった。病気の猫を作って売ってたってことか。何でこの話が今まで出てこなかった?胸クソ悪いわ。ペット業界に関わる人間全て呪われろ。
2017/07/24 16:20:22
kjx130
折れ耳で人気の猫「スコティッシュ」 繁殖は動愛法に抵触(sippo) - Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
2017/07/24 16:20:30
zapperd
これ本当?
2017/07/24 16:36:10
kensetu
「スコは関節がヤバイ、スコ座りできるのもそのため」までは知ってたけど・・・
2017/07/24 17:04:44
guru_guru
おっ優生思想かな?
2017/07/24 17:14:56
fashi
「四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気」 えぇ…
2017/07/24 17:17:47
ad2217
ウナギを食い尽くし象牙で商売する国で、いまさら動物愛護法だけが通用するだろうか。
2017/07/24 17:26:57
underd
あとでよむ
2017/07/24 17:44:30
tiga
優性遺伝する遺伝性疾患 >折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。
2017/07/24 17:59:43
shidehira
たぶん「動物好き」のこの手の問題軽視の姿勢って「歴史好き」がえてして「歴史修正趣味」に堕すのと似てる気がする。理性や倫理の軽視。
2017/07/24 18:02:17
iww
動物愛護法違反ならどんどん逮捕すればよろしい。 犯罪なら、人情なんぞに頼ってる場合ではないだろう。
2017/07/24 18:03:18
tetsuya_m
知ってた。病気が出なかった子猫がどう扱われるか想像するともっと暗い気持ちになる。猫好きには有名な話、ただ寡聞にして動物愛護法違反なのは知らなかった。耳折れ種を頻繁に登場させる動物バラエティの罪は大きい
2017/07/24 18:29:45
mur2
知らなかった。可哀想だ。繁殖も販売も取り締まってほしい。/(追記)商売の観点から見ても瑕疵を告知せず売ってるわけで問題だよな。
2017/07/24 18:47:24
pribetch
スコ座りの件も知ってた。さっさとドイツみたいにペットショップを廃止しよう。
2017/07/24 19:06:25
strbrsh
こんなんどんな種類のペットでも同じじゃね?私はむやみな繁殖には反対です。ブリーダーや生体販売には税金をかけ、許可が必要にすべき。
2017/07/24 19:38:21
ornith
“折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気”
2017/07/24 19:41:24
sukekyo
“鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ”→アイコン犬、子犬のときに奥さん折れ耳のほうがカワイイって冗談でちょっと折り曲げたりしてたけどそうならなくてよかったん。
2017/07/24 20:09:08
Cald
知らなかった
2017/07/24 20:09:58
u_eichi
端的に言うと、「遺伝病の症状を珍重して、可愛い可愛いと愛でてる」ってことか。いかん。|犬にしても猫にしても、血統書付きの品種には多かれ少なかれこういう側面があることは忘れちゃいけない。
2017/07/24 20:11:26
kijtra
ウチは折れ耳の野良キジトラを2匹保護して、もう15年以上経つけど元気なまま。キジトラは強いのでおすすめ。
2017/07/24 20:12:28
kalmalogy
“実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気”
2017/07/24 20:13:27
paradisemaker
命を命とも思わんブリーダーは全員ブタ箱にぶち込むべき
2017/07/24 20:15:59
mmmyu
これスコだけじゃないよ。犬も同じ。ダックスはヘルニア、チワワは水頭症、トイプーはパテラ等々。基本的に全ての純血種は時限爆弾抱えてると思うべき。それを理解した上で家族に迎えるといい。
2017/07/24 20:19:27
carl_b
生体販売をやめよう
2017/07/24 20:19:34
mio_wembley
さらに折れ耳同士の交配は遺伝子異常の因子の掛け合わせで危険なのに、立ち耳が生まれないようにと折れ耳同士繁殖させる酷いブリーダーもいる。スコの問題を知らない人が多いと思うので、もっと広めて欲しい。
2017/07/24 20:21:18
catryoshka
スコさんのお耳はかわいいけど、早く繁殖されないようになってほしい。
2017/07/24 20:22:04
tanakh
発症しやすいのは折れ耳同士の繁殖ダルルォちゃんとスコティッシュのブリーダーは発症しにくくなるように組み合わせ考えてやってるし、そういう人全員非人道的みたいに書くこの記事はひどすぎ(´・_・`)
2017/07/24 20:24:43
maguro1111
児童ポルノ法の論理で考えれば、スコティッシュの画像をアップロードしただけで裁かれてもいいな。実際罪の構図がよく似てるし
2017/07/24 20:29:50
tick2tack
違法になりうるのね。前にブコメしたが https://goo.gl/2SnH5D これやダックスフントなどある種の愛玩種は病気やケガをしやすいんだよね
2017/07/24 20:33:03
rain-tree
“遺伝性疾患が出ることがわかっていて繁殖させる行為は「細目に抵触する」(環境省)” "「発症した猫は、四肢や体に生涯ずっと痛みがある。そのような猫種は作らない選択をすべき"
2017/07/24 20:33:50
hakuginnyan
スコも脚の短いマンチカンも苦手。
2017/07/24 20:44:51
respawn
纏足みたいだ
2017/07/24 20:50:23
amatou310
飼い主の方は知ってて飼ってるの?見る目変わるわ。優勢思想とは違うと思う。
2017/07/24 20:54:55
dobonkai
“実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける”←全然知らんかった。これマジなん?
2017/07/24 20:59:49
inulab
コーギーはええんか?
2017/07/24 21:10:21
millipede
子供を障害者にする可能性が高い夫婦は子供を作っちゃいけないって思想を肯定するなら別にいいけど、そうじゃない人は少し慎重になれよ、俺は肯定派だけど
2017/07/24 21:11:03
sisya
動物愛護の観点よりも、遺伝病を好んで蔓延させている状態のほうが問題が大きいように感じた。
2017/07/24 21:22:47
kliqe
そんなん気にしてたら品種改良なんて出来ないだろ
2017/07/24 21:35:52
pptppc
ほんとすこ
2017/07/24 21:40:29
kuwayoshi
自分はこれ全く知らず知らされずにペットショップで買ってしまった。すぐに足に異常が出て医者も先天性と判断。ペットショップの契約違反ということで全額返金してもらった。今は足の形痛々しいけど元気な家族です。
2017/07/24 21:46:20
CGA
知らなかった。可愛いだけじゃ飼ってはいかんのだな。自戒
2017/07/24 21:48:57
pixmap
特定の売れる品種を追い求めた結果、過度の親近相関が起こってこのような状況になった。「自然に」品種を交わらせていれば問題は起きにくい話。
2017/07/24 21:50:10
piripenko
純血種の問題が注目されてよかった。
2017/07/24 22:00:42
kitayama
歪な品種改良の結果できた奇形動物を可愛がっているということか。動物愛護団体が騒ぎそうなんだけど聞いたことないな。産業動物と愛玩動物どちらにせよ、動物の権利もおおきくなるということか
2017/07/24 22:23:20
miraimemory
知らなかった。無邪気にかわいいーって思ってた。覚えておく。
2017/07/24 22:23:37
ryusanyou
そんなことゆーたらあんた、サラブレッドなんぞ人がいなくちゃとても生きていかれないやないか。どないしてくれんねん。
2017/07/24 22:23:44
yu173
食べ物も観葉植物も毛皮も何もかも、人間の好き嫌いで操作されている。ペットだって、どんな犠牲の元に可愛さがあるか想像もせずに可愛いと言う人とは相容れない。
2017/07/24 22:30:28
cheapcode
ダックスフントは?豆柴は?マンチカンは?
2017/07/24 22:32:02
Falky
知らなかった!俺の大好きロップイヤーのうさぎちゃんはどうなの!?痛いの!?痛がってるの!!?!?!??
2017/07/24 22:34:21
camellow
自分もペットを飼う際にいろいろ勉強したが日本の法律は甘すぎる。パピーミル問題みたいなのはもっと知られるべき。少なくともペットを飼う人には。
2017/07/24 22:38:08
kamezo
動物愛護法に抵触するとは知らなかった/反応を見てると、これに限らず「品種改良」で産み出されたいろんな遺伝病があるってことがあまり知られてないのか。
2017/07/24 22:39:18
gendou
人間が関わるものは多くの場合抵触する。らんちゅうも然り。
2017/07/24 23:01:34
shozzy
知らなんだ。/雑種でいいのよ。
2017/07/24 23:04:11
qoqoqo
ペットショップが廃れて、保護猫を引き取る文化が根付いて欲しい。
2017/07/24 23:05:55
garage-kid
153
2017/07/24 23:13:02
rn88888
“折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気”
2017/07/24 23:13:07
renli
ペットショップをなくそう。
2017/07/24 23:14:25
kmaebashi
うーむ。猫については優性思想はありなのか……
2017/07/24 23:28:59
moodyzfcd
スコティッシュフォールドと宿命的関節炎 - 松原動物病院 獣医奮戦記 https://blogs.yahoo.co.jp/matubarahos/27770488.html
2017/07/24 23:35:54
dreamcome75
スコティッシュかわいいよね。こんな風になってたなんてショック
2017/07/24 23:41:22
qwerty86
なかなか面白い観点。ただこの論法で行くとペット向けに生存に不利になる形質が出るように改良された品種は全部違法となり、ペット向け品種はほぼ全滅では?
2017/07/24 23:57:54
chairoitenten
犬でもある。コーギーもティーカッププードルもカニヘンダックスも。猫ブームは危ないと思ってます。人気の種類なんてない方がいい。どんな猫でも可愛い。
2017/07/24 23:58:28
hz21s8
ネット民の猫好きぶりとこの認識率の差はちょっと怖い
2017/07/25 00:07:50
macgyer
“ 実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。”
2017/07/25 00:38:40
kapiyvachang
畜産の現実を知るとこれぐらいと思ってしまう。他の動植物や地球のことを考えると早晩滅びるべきは人間よ。
2017/07/25 00:55:07
air7743
要は人間が掛け合わせて作った「かわいい」奇形だからな 人間はより弱いもの・劣っているものを見ると「かわいい」と感じるのだ
2017/07/25 01:04:14
yachimon
病気になったら100万円単位で金が飛んでいく。雑種万歳だぞ。
2017/07/25 01:16:10
hxd9
野良猫保護ボランティアさんのところで、ちゃんとトイレや爪とぎをしつけてもらった雑種を譲渡してもらうのが、猫飼い初心者には一番とっつきやすいと思う。雑種はペットショップで飼う個体より丈夫なことが多いし
2017/07/25 01:20:22
yamada_maya
へー
2017/07/25 01:21:21
bobcoffee
“実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。”
2017/07/25 02:07:35
kusigahama
「雑種は丈夫」ではなく「純血は虚弱」なのね。品種の概念をやめよう、全部「ねこ」で。
2017/07/25 02:18:40
K-Ono
ところで「猫種」ってふつーに"ねこしゅ"って読んでいいの? それとも"びょうしゅ"?
2017/07/25 03:40:25
IkaMaru
コーギーの断尾もいつまでやってるんだろう。羊の足下を走らせるのでもあるまいに
2017/07/25 05:00:14
junmk2
業としての繁殖もペットショップも違法化すべきだと思うんだが…特に前者。罪深すぎる。
2017/07/25 05:35:26
morinaga3
猫 遺伝性疾患
2017/07/25 06:02:24
mustelidae
知らんかった
2017/07/25 06:07:56
c0ntinue
愛護のラインを人が引いている時点でエゴだと思うけどね
2017/07/25 06:12:26
y0155003
スコティッシュの骨軟骨異形成は治らないからね。。外科切除してもまた生えてくるし。足底部に出来た骨瘤のせいで皮膚が剥けてしまいとても痛々しい。
2017/07/25 06:36:18
degage122
軟骨の病気なんですね。元から、業界で分かっていたことだろうに対策や自己・自浄の力がないのかな。 個体の側からは遺伝性の病によりうまれたときから、ずっと苦しみがつきまとうわけだよね。
2017/07/25 07:42:49
denilava
小さくて愛らしいことがデメリットであるはずの病態ですら可愛いと受け入れられるのは人間性なのだろうか。同種の人間に数々ある疾患によって起きる形質は異常として忌み嫌われ揶揄われ苦しい生涯を負わせるのに。
2017/07/25 07:53:12
superabbit
猫も犬も奇形の方が可愛いと言われて愛でられる。スコ、ティーカッププードル、マンチカンはじめ、他の純血種も多かれ少なかれ何らかの遺伝性疾患があるよ。
2017/07/25 08:00:19
madridNewyork
動物も健康が一番やで
2017/07/25 08:00:48
hammam
パグは呼吸が苦しそう。交配であの様な種を作り出したことは変態としか言いようが無い。ドーベルマンの断耳、断尾も許せん、飼い主のお前もそうしてやろうか。
2017/07/25 08:01:42
sononon
この問題は難しいよねぇ。(ちとタイトルが扇動的すぎる…)今を生きてるスコちゃんには罪はない。 ※折れ耳と骨の疾患は別なのでは…
2017/07/25 08:15:10
UhoNiceGuy
子孫を残してはいけないと言われているような…//耳、まっすぐな個体なら健康に生きられるのかな
2017/07/25 08:19:50
kirarapoo
それ言いだすとキャバリアという種は滅べということに
2017/07/25 08:20:34
peketamin
特定の形質同士の掛け合わせの連続は遺伝病がね
2017/07/25 08:29:38
speedry
ワイ知らんかった、、
2017/07/25 08:31:55
pachikorz
タイトルや本文がちと扇情的すぎやしないか。奇形を愛でるのがいかんというなら、そんなの純血種は多かれ少なかれそうじゃないか。それが愛玩動物作成の歴史だ。確かに折れ耳同士交配はちゃんと規制されるべきだが。
2017/07/25 08:38:12
frostyroses
痛みがあるのか…かわいそうに。即刻繁殖はやめさせるべき。
2017/07/25 08:48:32
mogmognya
そもそもペットショップでの生体販売を禁止すればいいと常々思っている。ドイツみたいに。
2017/07/25 08:53:56
ay-movie
人間都合でかわいそう…実際に無理な繁殖で体調崩す犬も見ていたので…こういうの飼う側も理解しなきゃですね。
2017/07/25 08:54:24
sai0ias
日本はこの分野に関してあまりにも後進国だよね…
2017/07/25 08:58:10
sin4xe1
一生痛いってのはさすがにダメな気がする
2017/07/25 09:06:26
netafull
“「発症した猫は、四肢や体に生涯ずっと痛みがある。そのような猫種は作らない選択をすべきだ」”
2017/07/25 09:52:37
mashori
“「発症した猫は、四肢や体に生涯ずっと痛みがある。そのような猫種は作らない選択をすべきだ」と指摘する。消費者保護の観点からも、「診療費の負担などを考えれば消費者にとっていいことではない」(環境省)”
2017/07/25 10:00:46
mori99
純血種でもメイクーンのようにローカルで自然に種が分岐して固定した場合は丈夫。突然変異を固定して新しく創出した最近の品種はえぐい。
2017/07/25 10:07:09
m-naze
ん? 情報が錯綜してるなあ。純血種同士の交配が病気を生むのであって,「折れ耳」だが健康に問題のない個体も居る,というかそれが本来の「猫種」だと思っていたんだが間違いなのか?
2017/07/25 10:26:01
tincast
また随分と恐ろしいこって…
2017/07/25 11:05:11
motoazabu-heppoko
障害をもった個体は生まれるべきでないとか障害者は生きてる意味がないとかいう、どっかで大虐殺起こした思想と紙一重だけどなーw
2017/07/25 11:15:51
ifttt
不細工が自己投影しやすいから不細工なペットが流行ってんのかな。普通に不細工だろ
2017/07/25 13:29:32
kaitoster
『実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気』
2017/07/25 13:56:00
riko
常日頃「丈夫な雑種でええやんっていつも思ってるんだけど
2017/07/25 15:03:09
paravola
遺伝性疾患が出ることがわかっていて繁殖させる行為は「細目に抵触する」(環境省)わけだ。消費者保護の観点からも、「診療費の負担などを考えれば消費者にとっていいことではない」(環境省)
2017/07/25 17:17:47
sink_kanpf
しかし、偶然でなく、故意に病気になるようにする事は問題だと批判すると「優生思想だ!」という頓珍漢な反応が出てくるのはさすが日本だよなーとは思う。
2017/07/25 18:33:28
daisya
犬、猫、うさぎ、どれも耳が立ってるやつのほうがかわいい。
2017/07/25 20:02:41
filinion
全くだよ…。犬でも猫でもこの手の「カワイイ外見」系って、QOLが低くなる方向に意図的に「改良」されたものばかりでほんと気分が悪くなる。遺伝的纏足。
2017/07/25 20:16:56
kyo_ju
親として子供を自分の欲求充足の道具のように扱ったりするよりは、愛玩動物で代償行為してもらった方がマシかもしれんとは思う。
2017/07/25 21:12:49
slkby
ペットショップで動物を飼う人間に愛が無いと言い切る気はないけど、店頭に商品として並ぶ「血統の良い」動物について想像を働かせるぐらいの興味は持ってほしい
2017/07/26 06:34:07
yu-kubo
“鹿児島大学の大和修教授(獣医臨床遺伝学)は「発症した猫は、四肢や体に生涯ずっと痛みがある。そのような猫種は作らない選択をすべきだ」…「診療費の負担などを考えれば消費者にとっていいことではない」”
2017/07/26 22:22:17
asterpleo
ペットショップの生体販売も考えなくてはいけない時期では。コーギーの断尾もやめてほしいなと常々思います。何かとふりふりする尻尾は犬の魅力のひとつなのに。
2017/07/27 06:10:55
myjiku
消費者に事実や可能性を説明して認識させることは必要。動愛法の件は法律を廃止して生態系保護や資源保護等、それぞれの点で整理して法整備しなおすべき。動物愛護云々は個人の趣味でしかない。
2017/07/28 14:18:42
shaphere939
“検査方法が確立されている遺伝性疾患は、繁殖段階で発生を抑えることができるものだ。業者、行政、消費者、メディアが一体となって、この事態を解決していく必要がある。” それ、どこの役所に言ったの?