我が県の地名が酷すぎる。
    2017/07/17 02:07:58
  
  
    en_aoi
  
  
    “山がなくても山梨県” 落ち着け「山が有るのに山梨県」だろ
  
    2017/07/17 06:09:57
  
  
    novak777
  
  
    ピン芸人のディスり漫談にありそうなネタだw
  
    2017/07/17 06:26:22
  
  
    cj3029412
  
  
    ずいぶんとまた汚い深沢七郎だなw 気持はわかるw (´;ω;`)
  
    2017/07/17 06:49:00
  
  
    mazmot
  
  
    県庁所在地のほうが有名で県名がすぐに出てこないお隣の県よりマシでは?
  
    2017/07/17 06:49:41
  
  
    death6coin
  
  
    山梨オチ無し意味なし
  
    2017/07/17 07:11:55
  
  
    migurin
  
  
    なんかラップぽくて好き
  
    2017/07/17 07:28:16
  
  
    ceries
  
  
    南アルプスは長野県にも跨ってるんだけどなぁ。
  
    2017/07/17 07:39:33
  
  
    nanoha3
  
  
    甲斐X(上とか下とか中とか)っていう名字の人がいるけど、殆ど広島の人だったりする
  
    2017/07/17 07:40:25
  
  
    tsutsumi154
  
  
    上九一色はいい印象無いと思うよ。みんな
  
    2017/07/17 07:47:40
  
  
    sny22015
  
  
    山がなくても山梨県とくれば、滑って転んで大分県と続く(豪雨被災者の方々にお見舞い申し上げます)
  
    2017/07/17 07:51:46
  
  
    saikorohausu
  
  
    "名指しは避けるが、わが県には、山梨市、甲府市、甲斐市、甲州市という市がある"
  
    2017/07/17 07:57:19
  
  
    popolonlon3965
  
  
    最後の「海がなくてもカイの国」で思い出したが、特急の「かいじ」を最初「海路」に脳内変換してて「なぜ内陸なのに海なんだ?」と思ってた。/上九一色は、合併はともかく名前は変えたかったと思う…。
  
    2017/07/17 08:07:46
  
  
    j_imu
  
  
    甲斐性
  
    2017/07/17 08:15:49
  
  
    kash06
  
  
    その中でも富士吉田だけは、お隣静岡にも吉田町があったり、全国に吉田あったりしたから、許してあげて……!(他は全くわかる
  
    2017/07/17 08:16:42
  
  
    daisya
  
  
    同感だけど最後の「山がなくても山梨県」だけ残念だなあ。
  
    2017/07/17 08:21:00
  
  
    h1roto
  
  
    リーガルハイで「南モンブラン市」が登場して堺雅人が「お前らに誇りは無いのか」的な演説をしていたのを思い出す。
  
    2017/07/17 08:26:51
  
  
    kk23
  
  
    甲斐市って九州っぽい、と思ったら甲斐の国に逃れた肥後菊池氏の傍流が足利尊氏側について九州進軍、その時名乗ったのが甲斐のもよう。無関係じゃなかった。
  
    2017/07/17 08:27:06
  
  
    tk_e
  
  
    こういう文章すき
  
    2017/07/17 08:35:12
  
  
    houyhnhm
  
  
    新しく付けた名前が大抵ダサくて困り者。
  
    2017/07/17 08:41:18
  
  
    damae
  
  
    「日本中央」の碑http://guide.travel.co.jp/article/11376/に比べればなめたもんでもない>中央市
  
    2017/07/17 08:41:31
  
  
    netcraft3
  
  
    都留文科大学の都留市がどんな町か知らない人が多い。
  
    2017/07/17 08:48:32
  
  
    dfk
  
  
    同感。甲斐国の府中で甲府があるのに甲斐市とかアホかと。北杜も大合併で広すぎ![]
  
    2017/07/17 08:48:45
  
  
    daruyanagi
  
  
    四国中央市をディスってたけど、まだまだ甘かったな……反省反省
  
    2017/07/17 08:51:21
  
  
    btoy
  
  
    「山があっても山梨県」「滑って転んで大分県」の次は「試験勉強秋田県」。なんかもう一つあったような気がするけど思い出せない。
  
    2017/07/17 08:52:26
  
  
    ZOOZ
  
  
    竜王町の中二病感ステキ
  
    2017/07/17 08:54:26
  
  
    choro23
  
  
    中央市ってひどいな
  
    2017/07/17 08:57:04
  
  
    Chocolat520
  
  
    竜王町の能力者産まれやすそう感
  
    2017/07/17 08:59:35
  
  
    lily7
  
  
    「名指しは避けるが」←??
  
    2017/07/17 09:00:15
  
  
    agano
  
  
    北杜市はカッコイイと思います
  
    2017/07/17 09:02:47
  
  
    vayataka
  
  
    富士富士言い過ぎにクスリときた。
  
    2017/07/17 09:08:49
  
  
    zakkicho
  
  
    平成の大合併でカッコいい地名が平凡なつまらないものにに変わっちゃったよね…/上九一色村には罪は無いだろう…
  
    2017/07/17 09:10:08
  
  
    rxh
  
  
    インスピレーション溢れる名文
  
    2017/07/17 09:12:15
  
  
    pseudomeme
  
  
    即落ち増田
  
    2017/07/17 09:12:54
  
  
    dadabreton
  
  
    ×「名前がカッコイイで有名な上九一色」 ○「サティアンがあったことで有名な上九一色」
  
    2017/07/17 09:16:27
  
  
    nemuiumen
  
  
    名指しは避けるといった後、名指ししかしてない…
  
    2017/07/17 09:16:37
  
  
    taron
  
  
    本当に平成の大合併後の自治体名は悲惨だよなあ。まだ、合成地名のほうがマシに思えるレベル。土地に根がなくなっている。/熊はいないけど熊本県。
  
    2017/07/17 09:16:51
  
  
    rokushou
  
  
    海がなくても甲斐の国がよく分からん
  
    2017/07/17 09:16:58
  
  
    marsrepublic
  
  
    ほんとそう思う。大合併以降どこがどこだかわからん。
  
    2017/07/17 09:20:49
  
  
    lbtmplz
  
  
    お前達、慣習が怖いんだよ、あと交通事故をヤクザが仲裁するのやめろ
  
    2017/07/17 09:21:53
  
  
    mobits
  
  
    北アルプスは飛騨山脈、中央アルプスは木曽山脈。元の方がかっこいい。
  
    2017/07/17 09:22:18
  
  
    shinjin85
  
  
    南アルプス中学校は略してアル中です
  
    2017/07/17 09:28:21
  
  
    hilda_i
  
  
    群馬町って県庁所在地っぽい名前でしかも県の真ん中に近いとこにあったのに高崎に吸収されてしまったわね。
  
    2017/07/17 09:29:12
  
  
    ustar
  
  
    あなたには本当に山が無い千葉県民の駅名問題なんてわからないんでしょうね(関係ない)
  
    2017/07/17 09:40:30
  
  
    star_123
  
  
    勢い
  
    2017/07/17 09:44:33
  
  
    todo987654321
  
  
    なんでや!鋸山あるやん!
  
    2017/07/17 09:57:00
  
  
    guru_guru
  
  
    なかなかの名調子。増田文学の広がり。
  
    2017/07/17 10:00:38
  
  
    coldsleepfailed
  
  
    久々に旅行に行ったらわけわからなくなってる県多いよな。高知県なんかも「土佐」「四万十」だらけでわけわからなくなってる。
  
    2017/07/17 10:06:17
  
  
    PEEE
  
  
    確かに甲州市と甲斐市は被りすぎ。旧国名つけたいなら甲斐◯◯市にすればよかったのにね。
  
    2017/07/17 10:06:27
  
  
    miruna
  
  
    竜王町は滋賀にあるし二つもいらねえよ
  
    2017/07/17 10:06:34
  
  
    dongdeng
  
  
    我が地元TENGA CHAYA
  
    2017/07/17 10:07:23
  
  
    demcoe
  
  
    「名指し」の概念が今問われている
  
    2017/07/17 10:11:30
  
  
    napsucks
  
  
    筆者発見https://www.yamareco.com/modules/diary/826-detail-103515
  
    2017/07/17 10:20:00
  
  
    kno
  
  
    “名指しは避ける”の意味が
  
    2017/07/17 10:27:22
  
  
    takayukimiki
  
  
    合併前は住所が「山梨県中巨摩郡竜王町…」って感じだったけど、今は「山梨県甲斐市…」という感じで短縮されたから実家に宅急便を送るときとかちょっとだけ便利ですよ。(もと竜王町民より)
  
    2017/07/17 10:31:46
  
  
    gm91
  
  
    確かに広域地名を僭称するのはセンスが無いし、なによりわかりにくい。 お前のことだよ、摂津市!
  
    2017/07/17 10:31:49
  
  
    furutanikaede
  
  
    ワロタ
  
    2017/07/17 10:36:35
  
  
    ueno_neco
  
  
    愛だ。/小さい頃、甲斐犬かっこいい!って思ってたよ。だから、甲斐市もかっこいいはず
  
    2017/07/17 10:36:55
  
  
    kaos2009
  
  
    山梨県
  
    2017/07/17 10:39:29
  
  
    shigeoshigeo
  
  
    躑躅ヶ崎市とか作れよ
  
    2017/07/17 10:40:41
  
  
    taka37564
  
  
    島があるのに島根県。
  
    2017/07/17 10:42:35
  
  
    uunfo
  
  
    中央市は日本の中央というつもりで付けたんだと思うけど
  
    2017/07/17 10:43:05
  
  
    itochan
  
  
    特定しました。山梨県。 >名指しは避けるが、わが県には、山梨市、…
  
    2017/07/17 10:43:33
  
  
    matsui899
  
  
    伊豆もなかなか酷い
  
    2017/07/17 10:45:47
  
  
    monochrome_K2
  
  
    関西人にとってはあまり気にならないけどさいたま市だけは未だに違和感を感じる
  
    2017/07/17 10:49:14
  
  
    chunchu-n
  
  
    名指しは避けるが町名になぞらえてドラゴンパークという公園があるので宜しくお願いします
  
    2017/07/17 10:51:55
  
  
    bohemian916
  
  
    こういう時こそ市を匿名化しようぜ→名指しは避けるが https://anond.hatelabo.jp/20170527201015
  
    2017/07/17 10:58:13
  
  
    tarotheripper
  
  
    しかも中央市って名前は少なくとも自分の周りではあんまり広がってなくて、合併する前の名前(田富)を言った方が伝わりやすいという
  
    2017/07/17 10:59:58
  
  
    versatile
  
  
    上九一色はなー。かっこいけど
  
    2017/07/17 11:09:48
  
  
    isakus
  
  
    名指しは避けるが「多摩プラーザ」駅... /ちなみに「さいたま市」は漢字にすると既存の「埼玉市(さいぎょくし)」と紛らわしかったとか。/ それはさておき、南アルプスと聞くといまだに欧州かと思ってしまう。
  
    2017/07/17 11:15:08
  
  
    Pandasista
  
  
    勢い余って山まで失くしちまった。
  
    2017/07/17 11:23:19
  
  
    jack_oo_lantern
  
  
    滋賀県に竜王あるから……
  
    2017/07/17 11:23:46
  
  
    sukekyo
  
  
    富山には悪王寺って中華系ステージのエリアボスがすんでいるような地名がある。さして悪でも王でもない田んぼばかりのところ。
  
    2017/07/17 11:24:49
  
  
    vmc
  
  
    隣の県だが、ふじみ野市と富士見市もなんとかして。しかも、ふじみ野駅は富士見市にあるとか、引っ越してビックリした(>_<)
  
    2017/07/17 11:34:36
  
  
    chigau-mikata
  
  
    整形と一緒、結局元が一番良いか、一回変えたら次から次に変えたくなる。
  
    2017/07/17 11:35:57
  
  
    pineapplecomputer
  
  
    昭和の頃の朝日新聞に「山しかないのに山梨県」って書かれてたぞ
  
    2017/07/17 11:37:08
  
  
    teto2645
  
  
    “名指しは避けるが、わが県には、山梨市、甲府市、甲斐市、甲州市という市がある。”なるほど、どこの県だろうな。ヒントくれ!
  
    2017/07/17 11:40:05
  
  
    nephar
  
  
    四国中央市をDisるのはやめたまえ!!
  
    2017/07/17 11:41:25
  
  
    quick_past
  
  
    一体何梨なんだ・・・
  
    2017/07/17 11:43:59
  
  
    songe
  
  
    いったい何県の話なんだ。。。
  
    2017/07/17 11:45:18
  
  
    honeybe
  
  
    合成地名のほうがマシというブコメがあったので甲斐市を例にあげると「双葉敷島竜王市」ということになる。…うん、ちょっとカッコイイかも。
  
    2017/07/17 11:46:41
  
  
    satis
  
  
    危うく南セントレア市などという地名が付きそうだった県に住んでるんだけどさ、愛を知るから愛知県。誰か愛を教えてください・・・
  
    2017/07/17 11:48:44
  
  
    ko2inte8cu
  
  
    どもー、アーバンパークでーす
  
    2017/07/17 11:54:46
  
  
    djkaz
  
  
    2chコピペのようなテンポの良さがいいねw
  
    2017/07/17 11:58:18
  
  
    AzuLitchi
  
  
    白州町って名前とブランドが好きだったので変更されてしまって残念です。
  
    2017/07/17 11:58:53
  
  
    Dursan
  
  
    おまぁは何言うとるでぇ、ほいだて馬鹿にされるんじゃん。アホなこと言っちょし
  
    2017/07/17 11:59:33
  
  
    kyo_ju
  
  
    武田信玄に再統一してもらうしかない/平成の市町村合併自体が、過疎地の実情を行政統計上見えなくさせ、旧過疎地市町村の赤字を地方都市に穴埋めさせて地方都市まで疲弊させる最悪の地方切り捨て策。
  
    2017/07/17 12:01:14
  
  
    fieldragon
  
  
    たしかにひどい。地元愛が有るのか無いのかイマイチ良く分からないしなぁ。なんでこんな地名を名付けたのだろうか。
  
    2017/07/17 12:02:47
  
  
    yokogamiyaburi
  
  
    南アルプス市は確かに切ない。歴史のない地名がいかにみっともないかという好例。あと、山梨の富士山を少しずつ我が物にしようとする魂胆は見え見え。静岡は胡座かいてると奪われるよ。
  
    2017/07/17 12:04:17
  
  
    ninosan
  
  
    一体どこの山梨県なんだ(棒)/正直、道民の自身は「岐阜」って言われるより「美濃」とか「マムシが統治してたところ」って言われた方がわかりやすかったりする。
  
    2017/07/17 12:08:08
  
  
    hammam
  
  
    明治維新で新政府に反抗した藩は、再度同じ土地の住民が結束しないように新しい県名に変えさせられたのじゃなかろうか。特にカッコ悪い県名は余程、恨まれてるんじゃ?
  
    2017/07/17 12:08:43
  
  
    lady_joker
  
  
    いい文章
  
    2017/07/17 12:08:53
  
  
    takayoz
  
  
    まじ、あそこはあかん
  
    2017/07/17 12:15:53
  
  
    hatehateyahoo
  
  
    山梨の昇仙峡から登れる弥三郎岳はおすすめできる観光スポット
  
    2017/07/17 12:19:20
  
  
    aceraceae
  
  
    某所のあきる野市とか西東京市あたりもどうにかしてほしかった。
  
    2017/07/17 12:23:26
  
  
    gmym
  
  
    『えりかとさとるの夢冒険』の隠しメッセージのようなリズム感。てめェーだよ てめェー
  
    2017/07/17 12:24:50
  
  
    momopopohate
  
  
    長野原町(群馬県)(長野との県境にある)は名前詐欺だよな。「来たぜ!長野!」と思ってからの肩透かし感。北軽井沢(長野の軽井沢ではない)があることでも知られる。どんだけー
  
    2017/07/17 12:24:53
  
  
    ashikus
  
  
    自治体の名乗る旧国名って微妙ですね。合併前各自治体のどこの地名も採用できなかったということでしょうから。
  
    2017/07/17 12:25:37
  
  
    aaaaiyaaaa
  
  
    「大層な」自治体名は広域合併で多くなった。そのような地名にすると人の名前と一緒で他人からの期待値が高くなる分何かと住みにくくなってやがて衰退しそう
  
    2017/07/17 12:26:27
  
  
    Hige2323
  
  
    甲斐を統一したのは信玄の先代信虎の時代で、隣国信濃の諏訪氏の協力が大きかったという事をお知らせしておきます/長野あっての山梨です
  
    2017/07/17 12:30:25
  
  
    pony7330kun
  
  
    僭称地名は明治の町村合併でもあった。やたら豊かなという意味の町村名が跋扈した。太平洋市とつけようとしたところもあったが、もしつけていたらTPP交渉会議でやり玉に挙がっていただろう
  
    2017/07/17 12:31:21
  
  
    susahadeth52623
  
  
    文頭や文末が破綻してるが、言いたいことはよく分かる。「災害の記憶が名前に云々」みたいなのはマユツバだが、それでも市町村合併で味わい深い名前が消えていくことが多い。
  
    2017/07/17 12:34:24
  
  
    kaitoster
  
  
    山梨県の地名がひどすぎるので罰として塩留めします!
  
    2017/07/17 12:36:16
  
  
    fuka_fuka
  
  
    増田らしい勢いの良さ
  
    2017/07/17 12:43:05
  
  
    igamono
  
  
    そんなことないと思います
  
    2017/07/17 12:48:59
  
  
    achakeym
  
  
    “我が県の地名が酷すぎる。名指しは避けるが、わが県には、山梨市、甲府市、甲斐市、甲州市という市がある。全部県庁所在地っぽいじゃねーか。”
  
    2017/07/17 12:51:28
  
  
    splaut
  
  
    それにしても市名に甲の字が多いな…カメと関わりがあったのか?
  
    2017/07/17 12:52:35
  
  
    kuniharu_k
  
  
    名指し避けた意味あらへんがな!(直球ツッコミ)
  
    2017/07/17 12:53:03
  
  
    htnmiki
  
  
    企業もそうだけどブランド価値が毀損される名称変更多いよなあ
  
    2017/07/17 12:53:12
  
  
    gamil
  
  
    増田はオウム事件の時、幼かったり、生まれてなかったのかな。上九一色について、若い人は知らなくなりつつあるという事だろうかと感じた。
  
    2017/07/17 12:53:16
  
  
    mustelidae
  
  
    たしかに貴県の市名は節操というか思想がないなーと感じていた。(南アルプスの裏側の谷より来たりし者の声)
  
    2017/07/17 12:56:24
  
  
    komachiyo
  
  
    上九一色「やめろ、触れるな」
  
    2017/07/17 12:57:10
  
  
    ryuukakusan
  
  
    ナイスエントリー
  
    2017/07/17 13:00:47
  
  
    ukonedaishou
  
  
    お説ごもっとも(笑)
  
    2017/07/17 13:01:10
  
  
    ga_kun
  
  
    上九一色村はやむなし
  
    2017/07/17 13:22:32
  
  
    manmo999
  
  
    お、落ち着けよぉ
  
    2017/07/17 13:24:28
  
  
    programmablekinoko
  
  
    旧令制国名と群名で統一しよう
  
    2017/07/17 13:31:33
  
  
    ryun_ryun
  
  
    南アルプスの天然水が、どこかヨーロッパから輸入してきた水だと思ってた人は少なくないと思うわ。
  
    2017/07/17 13:42:27
  
  
    yokosuque
  
  
    天然水のごとく山梨県愛が溢れ出てる。
  
    2017/07/17 13:42:29
  
  
    yajul_q
  
  
    ちなみに、以前は「龍/竜」の漢字が使われている市町村は日本全国で15あったのだが、合併後に7つに減ってしまった。山梨県の竜王町もその一つ。日の本の竜は次々と狩られ、ついに7頭を残すのみとなってしまったのだ。
  
    2017/07/17 13:42:54
  
  
    hinaloe
  
  
    り、竜王は蒲生郡にもあるしね((
  
    2017/07/17 13:42:57
  
  
    antonian
  
  
    神奈川県横浜市青葉区の町名のことかと思ったら違っていた。酷いなんてもんじゃない、なにかを捨ててるようなスイーツな地名が沢山あるよ。
  
    2017/07/17 13:46:03
  
  
    hoshitamotsu
  
  
    中央市が一番ひどいと思う。合併当時近くに住んでいたのだが自らを客観視できないのかと悲しくなった
  
    2017/07/17 13:53:26
  
  
    spirobis
  
  
    「平成の大合併」の感情的弊害。死ねとまでいわんでも/確かに中央市ひどいなーと思ったが、新ひだか町や大空町とかあるし、あまり人のこと笑えない。
  
    2017/07/17 13:55:01
  
  
    Sediment
  
  
    外野からはわからんなw
  
    2017/07/17 13:57:11
  
  
    zgmf-x20a
  
  
    竜王町って滋賀県だけだと思ってた。山梨県にもあったのか… https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E7%94%BA
  
    2017/07/17 13:58:38
  
  
    Louis
  
  
    「なあ。名前がカッコイイで有名な上九一色も甲府市と富士河口湖町の一部になっちまったしよ」……名前がカッコイイで有名!?
  
    2017/07/17 14:02:46
  
  
    hiruhikoando
  
  
    住民投票(だけど他県からの応募も可)でさいたま市に。行田市「さいたまは元々は我々が由来でしょうが」総務省「なに生意気言ってんの!」さいたま市民「(お願いだからもらっていって!頼む!)」
  
    2017/07/17 14:05:03
  
  
    bhikkhu
  
  
    なかなかのツッコマレビリティ
  
    2017/07/17 14:13:25
  
  
    Galaxy42
  
  
    静岡側から一帯はイルカ肉がスーパーに並ぶよね。
  
    2017/07/17 14:22:22
  
  
    nots-18
  
  
    stillichimiya。
  
    2017/07/17 14:23:04
  
  
    e_te_ko
  
  
    名指しは避けるけど東京にも目黒、目黒本町、中目黒、中央町、中町と、中心がわからない区があります。
  
    2017/07/17 14:25:35
  
  
    masara092
  
  
    うちの県には東西南それぞれの伊豆町と伊東市に合併で伊豆市と伊豆の国市加わるという伊豆多すぎ問題が
  
    2017/07/17 14:28:25
  
  
    Jcm
  
  
    広域地名を手中に収める計画が失敗し、結果として僭称地名になってしまった自治体は地元にもいっぱいあって、困惑している。使いにくい。平成の大合併は色々と酷かったなぁ。/中央市の存在を初めて知った。笑える。
  
    2017/07/17 14:31:22
  
  
    buhikun
  
  
    近場の海なし県にある「みどり市」やら「さくら市」やらなんなん(苦笑)(念のため、さくら市は千葉じゃねえし(^(00)^;;
  
    2017/07/17 14:31:28
  
  
    otihateten3510
  
  
    昔の人の名付けセンスは何だったんだろう
  
    2017/07/17 14:31:50
  
  
    solidstatesociety
  
  
    竜王町はそのままだとDQコラボとか実現してそうだったのに
  
    2017/07/17 14:33:47
  
  
    ll0oo0ll
  
  
    stillichimiyaの笛吹市は名前はマシなほうなのか
  
    2017/07/17 14:40:36
  
  
    ghostbass
  
  
    どういうわけか隣にならんだ四万十町と四万十市の話する?(土佐市と土佐町は前からあったけど位置的には離れてた)
  
    2017/07/17 14:56:50
  
  
    Mu_KuP
  
  
    名指しを避けるとは一体…(^^; / まぁ、何処に住んでも文句は必ず生まれる。その県は厳しいながらもソコソコやってると思うよ。
  
    2017/07/17 14:58:10
  
  
    Iridium
  
  
    外野としては武田家の各武将の名前を残したい。板垣、山県、秋山、小山田、甘利、飯富、諸角、馬場なんて都市名が並んでいたらちょっと感動する。
  
    2017/07/17 14:59:24
  
  
    timetrain
  
  
    市町村合併乱立のころに出来た地名は基本的にどこもほんとろくでもない
  
    2017/07/17 15:02:33
  
  
    shinonomen
  
  
    地名は歴史遺産。合併後の市名がへんてこなのはまだ許せるが、旧地名を町名からも消し去るのは許しがたい。
  
    2017/07/17 15:06:33
  
  
    watanuki_p
  
  
    南アルプスはまじでひどい
  
    2017/07/17 15:08:20
  
  
    John_Kawanishi
  
  
    「どこぞの外国の学者がEuropaAlpsに準えて日本アルプスという単語を作って広めただけだ。日本人が進んでそういう名前をつけたわけではない。だから山の名前には罪はない。でもそれを市の名前にするのはおかしいだろ」
  
    2017/07/17 15:18:04
  
  
    narukami
  
  
    地名よりも東京都隣接してるのにスピリッツ入荷が火曜なことの方がつらくね?
  
    2017/07/17 15:20:41
  
  
    deeske
  
  
    郡内の方はまだマシなんだな。小山田氏の独立心か。
  
    2017/07/17 15:26:28
  
  
    kazatsuyu
  
  
    一切名指しを避ける気がなくて笑う
  
    2017/07/17 15:27:02
  
  
    thirty206
  
  
    島根は割と市町村名は平穏な感じかな…たまに雲南市が2ちゃん辺りで中国かよとざわめかれる程度か。
  
    2017/07/17 15:38:47
  
  
    alpi-co
  
  
    南アルプス市かわいいじゃん(笑)
  
    2017/07/17 15:39:45
  
  
    wow64
  
  
    結局県庁所在地は甲府なのか。二行目のをクイズにしたら結構引っかかりそうだな
  
    2017/07/17 15:40:39
  
  
    ukikumokyng
  
  
    勢い良いねぇ兄さん。中高の名前も◯◯第一、第二…はつまらんなぁと思う。
  
    2017/07/17 15:55:09
  
  
    bocbqcmn
  
  
    だっちもねぇこん、言ってちょしぃー。*\(^o^)/*(あたくし、県庁所在地の甲府市出身)
  
    2017/07/17 15:58:44
  
  
    yangmiya
  
  
    富士山から割と距離のある富士山駅。
  
    2017/07/17 16:02:41
  
  
    kenchan3
  
  
    茅野が『ちの』か『かやの』かでよく迷うんだが。
  
    2017/07/17 16:07:50
  
  
    pianopop_on
  
  
    南アルプス市は赤石市だったらカッコよかったな。
  
    2017/07/17 16:13:32
  
  
    Rouble
  
  
    失われた南セントレア市が寂しそうにこちらを見ている。
  
    2017/07/17 16:15:34
  
  
    YukeSkywalker
  
  
    「名指しは避けるが」からの熱い本名でのdis
  
    2017/07/17 16:45:47
  
  
    nuba
  
  
    上九一色ってのもそれだけならいい地名だなって話で終わるんだろうけど…
  
    2017/07/17 16:52:09
  
  
    yogasa
  
  
    山梨は地図みたら同じところ指すような自治体多くてビビるよね…… 旧国名だけのはストップかけるべきだわ
  
    2017/07/17 16:53:07
  
  
    primedesignworks
  
  
    さいたま市より良いかと…。
  
    2017/07/17 16:53:25
  
  
    Fushihara
  
  
    HAL研の竜王町、消えちゃったのか
  
    2017/07/17 16:54:19
  
  
    Cunliffe
  
  
    よしまだ四国中央市と奥州市が出てないな。
  
    2017/07/17 16:58:51
  
  
    komiyamaya
  
  
    何もないところほど名前は立派になる 山梨好きですけど
  
    2017/07/17 16:59:07
  
  
    notr85
  
  
    上九一色を“名前がカッコイイで有名”の一言で済ませるということは増田かなり若くない?
  
    2017/07/17 17:08:06
  
  
    purezu
  
  
    これはひでーw
  
    2017/07/17 17:08:37
  
  
    Wafer
  
  
    南アルプス市に決めた当時の自治体首長、自治体議員、有権者の名前はぜひ永遠に残しておくべきだ。返上できない汚名として。
  
    2017/07/17 17:16:34
  
  
    tomymot
  
  
    富士山麓オウム鳴く
  
    2017/07/17 17:19:58
  
  
    TT_TT
  
  
    名指しは避けてるけど、富士山のくだりからある程度特定されそう。大丈夫ですか?
  
    2017/07/17 17:27:35
  
  
    GOD_tomato
  
  
    地名は概念の基本なのにお役所仕事で名前を安易に振り分けてしまったせい。
  
    2017/07/17 17:36:30
  
  
    Boi
  
  
    竜王はまだ立派な駅が残ってるからセーフ
  
    2017/07/17 17:38:56
  
  
    junmk2
  
  
    南アルプス市、名前だけで住みたくなる感ある。住所を告げる度、そんなとこあんの!?的リアクションが得られそう。あとなんかユートピア風味ある。
  
    2017/07/17 17:48:20
  
  
    shun_libra
  
  
    山梨を月見里などと記名しなかった先人は偉いと思う(違
  
    2017/07/17 17:53:24
  
  
    udongerge
  
  
    町名が変わっちゃって交差点の名前にだけ残ってるとか悲しみがあるね。上九一色村は名前がカッコいい事で有名にはなってない。
  
    2017/07/17 18:00:16
  
  
    yukairioishi
  
  
    おこすぎ
  
    2017/07/17 18:20:31
  
  
    agricola
  
  
    お隣の神奈川県の県庁所在地は、横浜市の神奈川区ではなく中区だぞ。
  
    2017/07/17 18:20:44
  
  
    masa-66
  
  
    おかげでこの歳にもなって山梨の県庁所在地がよくわからなくなった
  
    2017/07/17 18:23:27
  
  
    okumuraa1
  
  
    確かに南アルプスはなあ
  
    2017/07/17 18:24:50
  
  
    neji_shiki
  
  
    あー、明言してない明言してない。山梨だなんて明言してないよねー。
  
    2017/07/17 18:26:59
  
  
    nre20689
  
  
     「赤石山脈」という言葉を20年ぶりくらいに目にしたw 残り2つが木曽山脈と飛騨山脈なのはなぜかすぐに思い出せた。
  
    2017/07/17 18:27:44
  
  
    hihi01
  
  
    笑える。
  
    2017/07/17 18:45:17
  
  
    narwhal
  
  
    「山がなくても山梨県、海がなくてもカイの国」
  
    2017/07/17 18:49:17
  
  
    kazuau
  
  
    名前のお陰で(諸説ありますが)合併すら取りやめになった南セントレア市よりだいぶましです
  
    2017/07/17 18:58:07
  
  
    yoh596
  
  
    愛だろ。愛。
  
    2017/07/17 19:16:39
  
  
    ustam
  
  
    伏せ字警察ですが…最後に山梨県って言っちゃったよね? なお上九一色は合併しなければ世界ダーク遺産(裏ユネスコ認定)に登録されていた模様。
  
    2017/07/17 19:21:18
  
  
    Talgo
  
  
    南アルプスはアピールしておかないと静岡県静岡市葵区に乗っ取られてしまうからなあ。https://goo.gl/maps/jYD3qifE6qq
  
    2017/07/17 19:29:48
  
  
    asinokou98
  
  
    この前のUFO騒ぎの時の埼玉県南部と言い皆、地名(地域)ネタ好きだよね、盛り上がるもんね。
  
    2017/07/17 19:35:45
  
  
    usutaru
  
  
    富士の件は悪気はないと思う。そこそこ地名にも歴史ありそう。
  
    2017/07/17 19:36:37
  
  
    natu3kan
  
  
    合併前の地名の方がいいというのはあるある。災害が多いからつけられた地名をイメージチェンジする目的の可能性もあるのか。上九一色はオウムのせいで悪いイメージ広まったもんなあ。
  
    2017/07/17 20:06:22
  
  
    doksensei
  
  
    山梨にも増田いるんだ
  
    2017/07/17 20:06:27
  
  
    RM233
  
  
    上九一色をサティアンに言及せずに語るのはもしかしてオウムの事件をリアルタイムで体験してない世代か?
  
    2017/07/17 20:06:51
  
  
    tanizakura
  
  
    知らない間に知らない都市名ばかりでビックリ>某県 / 愛知川と書いてえちがわと読むと知って以来、愛知県はえち県としか読めません(くそ※)
  
    2017/07/17 20:35:24
  
  
    melon_man80
  
  
    山梨には負けるが、うちの田舎にも大間々・笠懸という昔ながらの地名の他に岩宿・渡良瀬といった通りの良い地名も擁してるのに、みどり市になっちゃった自治体がある。勿体無いよなあ
  
    2017/07/17 20:47:49
  
  
    barm
  
  
    DQNネームを付ける親みたいだな
  
    2017/07/17 20:57:58
  
  
    djwdjw
  
  
    いったい何梨県なんだ…。
  
    2017/07/17 21:00:21
  
  
    and_hyphen
  
  
    “全部県庁所在地っぽいじゃねーか。どうなってんだよ”わろた
  
    2017/07/17 21:00:39
  
  
    fankygoofy
  
  
    地名はね〜。えっ?っていうのありますよね。それが住んでいるところだとツライかも。
  
    2017/07/17 21:12:06
  
  
    ryusanyou
  
  
    うちの県なんて清商も東海第一も無くなってしまったんですよ!桜ヶ丘とか翔洋とか知らんでしょ!
  
    2017/07/17 21:35:31
  
  
    T_213
  
  
    切れ味鋭い!
  
    2017/07/17 21:46:07
  
  
    pianocello7
  
  
    邪馬名試験
  
    2017/07/17 21:48:16
  
  
    sangping
  
  
    特定した!!
  
    2017/07/17 22:05:04
  
  
    y0155003
  
  
    富士川町は静岡県にも全く同じ名前の町があったのに被せてきてだな。。(今はもう大丈夫)
  
    2017/07/17 22:11:49
  
  
    yz_s
  
  
     うむ、良い文章だ。俺は好きだぞ。ご愁傷さまだけど。
  
    2017/07/17 22:15:34
  
  
    Betty999
  
  
    この間、山梨観光しようとして大混乱したので、増田に激しく同意する。 ついでに言えば、ふるさと納税でも混乱した。 なお、観光しててもっとも腹立たしかったのは群馬県みどり市。ひどい飛び地。
  
    2017/07/17 22:27:10
  
  
    y-wood
  
  
    政令市の区名も酷い、東西南北緑しかない。
  
    2017/07/17 22:43:36
  
  
    waterperiod
  
  
    “名前がカッコイイで有名な上九一色”でオウムの事件を知らない世代なんだな、と思った。なお平成の大合併によるダサ自治体名はともかく富士山系自治体名に関しては静岡県の市町村にも思いを馳せてあげてほしい。
  
    2017/07/17 22:51:11
  
  
    laislanopira
  
  
    大阪にも摂津市、東大阪市、阪南市とひどい地名が多いけど、年数がたったから見逃されているのかどうか
  
    2017/07/17 23:03:47
  
  
    yodaka
  
  
    京丹波町とか京丹後市とか京都学園大学とか、とりあえず京ブランドに頼ろうとする府内も大差ない
  
    2017/07/17 23:18:39
  
  
    gui1
  
  
    また厚木飛行場と厚木ナイロンと厚木駅の悪口かよ(´・ω・`)
  
    2017/07/17 23:32:27
  
  
    drm-like
  
  
    落ち着け。市名なんてあれよ。ニックネームみたいなもんだから。
  
    2017/07/17 23:36:56
  
  
    danboard_twins
  
  
    そもそも何故「山梨」という県名なのか?…と思ってググって由来を知りました。飛鳥や奈良の時代からあった地名なんだねえ。
  
    2017/07/17 23:50:06
  
  
    pcds90net
  
  
    日本一ダサいと言われた地元よりはましな件について
  
    2017/07/18 00:13:59
  
  
    cocopelli-0806
  
  
    名指ししてるし。
  
    2017/07/18 00:30:21
  
  
    qwerton
  
  
    マジかよ埼玉最低だな
  
    2017/07/18 00:41:00
  
  
    inforeg
  
  
    山梨に限らず、なかなかひどいよ。みどり市とさくら市、お前らだ。とくにさくら市は、千葉県佐倉市に泣いて謝るべき
  
    2017/07/18 00:43:37
  
  
    axkotomum
  
  
    名指しってなんだ
  
    2017/07/18 00:51:26
  
  
    kennedyamamoto
  
  
    出身市がディスられててウケる
  
    2017/07/18 00:58:01
  
  
    nkrama
  
  
    激しく同意。竜王町なくなったの知ってがっかりしたもん。
  
    2017/07/18 06:23:22
  
  
    esper
  
  
    へー
  
    2017/07/18 08:12:42
  
  
    mujisoshina
  
  
    規模が横並びの市町村で合併すると「平等にどこの名前も取らない」みたいな意識が働いて変な市名になりがち。/韮崎市は昔のままの名前で良いよね。合併交渉に失敗してどこのグループにも入れなかったからだけど。
  
    2017/07/18 09:44:18
  
  
    vndn
  
  
    名指しは避けるが、会津とか白河とか微妙に歴史に出てくる地名がゴロゴロしてるうえに、「県庁所在地って郡山だっけ?」って言われる県もある。あの県3つくらいに分割すればいいのに。
  
    2017/07/18 11:24:57
  
  
    KoshianX
  
  
    那須塩原市も ひどい。那須町とよく混同されるし別荘地で優雅に避暑ですかとか言われる。
  
    2017/07/18 13:14:42
  
  
    pixmap
  
  
    自治体のキラキラネームみたいなもんか
  
    2017/07/18 14:00:03
  
  
    Ayrtonism
  
  
    某県に南房総市ができたときは、房なのか総なのかはっきりしろよって思った。旧国名を借りて名づけしてる意識を持たなきゃダメだよねえ。
  
    2017/07/18 14:48:28
  
  
    maname
  
  
    山梨県も大変ですね
  
    2017/07/18 18:17:00
  
  
    dd369
  
  
    ちょうど和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川の話が出てたと思ったら全く違った。/ここまで「つくばみらい市」「かすみがうら市」「日立・ひたちなか・常陸太田・常陸大宮」無し。
  
    2017/07/18 19:43:47
  
  
    mkna
  
  
    面白い
  
    2017/07/18 22:13:09
  
  
    suzuxa
  
  
    精進湖からトンネルを抜けて谷の上に出てつづら折りを下ったところに上九小学校があった。上九はほんと風評被害。もう30年前とか、私も年を取るはずだ。
  
    2017/07/19 02:54:37
  
  
    silolinakatin1405
  
  
    ついでに富士山をプチ山と改名すれば(^_^;)
  
    2017/07/19 09:42:48
  
  
    tessy3
  
  
    甲府からして甲斐の府だから狭い範囲の地域性のない地名だなとは思ってた。
  
    2017/07/19 21:06:20
  
  
    toronei
  
  
    平成の大合併のときに、いろんな地域の要望とかそんなんを全部聞いた結果、とにかく無難な名前にしたせいでこのザマよね。
  
    2017/07/20 18:58:06
  
  
    mesuiki
  
  
    だって絆があるから…