職務質問30回以上受けてるのでスルーのコツを教える
2017/07/15 10:44:28
Kracpot
確かになんで拒否するのが正義的な風潮なんだろ。協力ってそんな難しいこと?もし、職務質問が警察の横暴なら警官じゃなくてシステムをかえないと。
2017/07/15 15:49:06
moko_chan
60万払える奴じゃないならこれでいいわな
2017/07/15 16:09:49
AQM
夜にTシャツ短パンスニーカーでウォーキングしてて職質されて「今日はどちらまで?」「自宅からこの辺ぐるっとウォーキングです」「ああ、お散歩ですね」「ウォーキング、ですっ!」と謎のキレ方をしたことがある。
2017/07/15 16:11:39
axkotomum
良い子のみんなではなく犯罪者のみんなに呼びかける増田
2017/07/15 16:25:38
kash06
それ、スルーでも拒否でもなく、普通に受けてるのと変わらない気がするが…。
2017/07/15 16:33:28
kaionji
スルーしてなくない?
2017/07/15 16:39:49
KariumNitrate
なるほど、こういう対応をして探られたくない場所は巧妙に隠しておけば、うまくスルーできるんだな。来て欲しくないいつかのために覚えておこう。
2017/07/15 16:48:57
mazmot
むかし、東京近郊で自転車乗ってるとき、日が暮れて(当時まだ規制が緩かった無灯火のため)何度も警察に停められた。同じ注意を受けるので、3度めからはこっちから相手のセリフを言ったら、苦笑して通してくれた。
2017/07/15 17:04:10
sds-page
普通に協力して見つかった十徳ナイフで前科者にされた知り合いもいるしなぁhttps://www.step-law.jp/nice-legal/keijijiken/entry00013.html
2017/07/15 17:10:02
kaonashi887
これ拒否できてないじゃんw
2017/07/15 17:19:02
namasutenohito
スルーでなく、短時間で済ますコツだね。
2017/07/15 17:47:58
crapman
「何とか致命傷で済んだぜ」のコピペ思い出した
2017/07/15 17:59:08
Hidemonster
いじめられっこが「言われる前に自分からパシられれば!」みたいなやつだな。涙拭けよ。
2017/07/15 18:02:21
kati_be
×バック ○バッグ
2017/07/15 18:50:06
takeshi1479
むしろ権力に従順なブタに成り下がっている気がするんだが…お前の権利を完全に放棄することでスルーというなら、まあしょうがないが。俺やみんなが求めてることは違うと思うぞ。
2017/07/15 19:03:10
sabacurry
そのうち声をかけられなくてもその辺にいる警官にカバンの中を見せつける勢い
2017/07/15 20:10:01
ustar
“犯罪者のみんなも拒否するより、こっちの方がスルーされる可能性高いから参考にしてくれな!”
2017/07/15 21:10:03
sekreto
ブコメはスルーできない増田
2017/07/15 21:15:44
pikopikopan
職質慣れ過ぎて吹いた。増田ポジティブでいいな。私は好きだ。
2017/07/15 21:20:01
sisya
「かばんの中身を見られたくない」が職務質問を嫌がる最大の理由なので、最初にそこを台無しにしている辺りでなんの冗談かと真剣に思った。職務質問に入ってしまえば咎められるものを持っている時のテクニックなのか
2017/07/15 21:27:21
fujixe
「質問される前に全ての答えを言ってしまえば、質問に答える必要はない」と言いたいらしい。
2017/07/15 21:48:46
toyoben
職質された事は無いんだけど、この手の相手への対応は先手先手だと思う。自分から「何か事件ですか?」「身分証明いります?今◯しかないんだけど大丈夫?、あと、なに確認します?」って愛想よく対応しちゃう。
2017/07/15 21:48:51
sutannex
人生で一度も職務質問を受けたことが無い。1回くらい受けてみたい。
2017/07/15 22:18:58
xevra
俺は秋葉原もよく行くが生まれてこの方一回も職質など受けた事がない。要は警官の見る目は正しいと言う事だな。
2017/07/15 22:19:57
netcraft3
私はもっと受けてるわ…。たぶん40回以上。
2017/07/15 22:27:04
yokogamiyaburi
中学、高校の頃、ヤンキーの同級生と夜遊んでいると必ず警察に遭遇した。塾の帰りに塾の友達と遊んでいるときは遭遇しなかった。ヤンキーはやはり見張られていたんだろうか。今でも謎だ。
2017/07/15 22:28:49
bg4kids
これだけ何度も職質を受けることになるコツを教えて欲しい。それを実践しないようにするから。
2017/07/15 22:31:21
takamocchi
注文してないのにどんどん料理持ってくる料理屋みたいだな。w
2017/07/15 22:42:59
algot
街歩いてても職質なんかほとんど受けたこと無いんだけど、これ現実の話??/ダサい小太りが誤解されやすいのかな
2017/07/15 22:54:47
wow64
本当に凶器や薬物を持ってる場合、鞄の二重底に隠してこのメソッドで職質かわせると考えると、スルーと言えなくないかもしれない。
2017/07/15 22:55:55
kantei3
“結論!ガキじゃないんだから使う機会のないもの持ち歩くな!”
2017/07/15 23:16:50
tailwisdom
理不尽に怒られたときは抗弁せずに積極的に土下座することで短時間で解放されることができる、みたいな話をされても。/主に問題になってるのは職質の正当性(市民の権利)なので、増田の方法では解決していない。
2017/07/15 23:17:39
doas1999
「やましいことがないなら協力しろ」っていう協力しか選択肢のない要請に文句を言っているんですよ。
2017/07/15 23:23:07
Mofuyuki
"警察官は拒否には高圧的にでるが、協力には慇懃に対応するらしい。"
2017/07/15 23:35:09
megamouth
この程度のテクニックでスルーできる職質に防犯上の意味があるのか、と思う。例えば二重底にした鞄にナイフ隠せるよね。
2017/07/15 23:38:45
teebeetee
「あっこんにちは! かばんの中見ます? かばんの中見たいんでしょ?」的なことか
2017/07/15 23:40:26
sushisashimisushisashimi
そうにでもして着たい迷彩柄
2017/07/15 23:41:17
aya_momo
正論だな。ただのライフハック。
2017/07/15 23:42:01
mobits
理由もなく持ち物検査なんかさせたくない人もいるから問題なんであってそれを笑顔で見せればイイってバカかお前。せや!強盗されないように財布差し出したろ!ちな目があっても逸らさないとスルーされる率が高い。
2017/07/15 23:46:06
LawNeet
いや、これが大人の対応だよね。転び公妨や強制的な身体検査など違法行為をする警察官とはとことん戦うべきだと思うが、一般人が「任意だから」とか難癖つけて職質に協力しなくなって喜ぶのは犯罪者だけだよ。
2017/07/15 23:51:06
from_kyushu
それスルーじゃなくて応じているだけやんね。さくっと終わって面倒はないので俺もよほどのことがなければ応じているけど、事件が起きている訳でもないのに市民の権利を侵害する権限は警察も持ってない。
2017/07/15 23:51:52
saystar5
スルー…ではないけど手間を最小限に減らす方法のひとつかな? 本当にスルーしようとすると逆に面倒臭いらしいし
2017/07/15 23:52:44
mtane0412
小麦粉を小さいビニールパックに小分けにしてカバンに入れて何も問題なくパスできたらスルーできたことにしてあげたい
2017/07/15 23:55:34
cliphit
快諾する藤原竜也と、この真犯人をスルーしようとする遠藤憲一と、いきなり手首を捻りだすも確信があるわけでない主人公岡田准一
2017/07/16 00:03:11
nyokkori
そもそもされない。俺も職質されたら録画しながらユーチューバーみたいな悪態ついて身分証見せてくださいよ!とか甲高い声でゴネたい。
2017/07/16 00:05:14
ijustiH
“警察官は拒否には高圧的にでるが、協力には慇懃に対応”
2017/07/16 00:06:45
asrog
「積極的に愛想よく挨拶して行く」メソッド。詐欺師もやると古事記にも書いてある。実際有効。/自転車の防犯登録の場合はどうしたってしっかり見られるので乗り逃げ犯諸氏は、諦めて。
2017/07/16 00:13:20
saigami
探られる前に腹を見せるのはスルーと言うのかどうか
2017/07/16 00:18:15
keytracker
職質の正当性とかなら、なおさら、いち警察官に反抗しても意味ないよね。職質は認められた行為なんだから。なんか無駄にプライド高いのか職質受けたら負けみたいに思ってるのすごくダサいと思う
2017/07/16 00:18:28
UhoNiceGuy
まぁ、そうなんだろうけど、実際の犯罪者がこのメソッドをやったら職質すり抜けられちゃうんだろうなぁ、ともにょる。
2017/07/16 00:19:31
shikiarai
スルーと言うよりは職質ブロッカーというかジャマーというか……スルーって回避というよりは無視って意味やん?
2017/07/16 00:24:54
realintentionkun
スルーというかノリ突っ込みみたいな。
2017/07/16 00:27:43
camellow
それは穏便に済ますコツだな。日常においてそういう暮らしの知恵と言うか善良な市民としての警察への協力は結構な事だが何一つ参考にならないし自慢にもならない話だね。
2017/07/16 00:29:12
Gondwana
にこやかに協力的メソッドを使えば、職質ソッコー終了ってのは本当。忙しい時ほどコレ。警官の顔見てれば、数秒で「あーこいつ職質しても意味なかったわ…」って表情になるのがわかる。
2017/07/16 00:29:15
pulldown
"見せて恥ずかしいもんなんて家に置いとけ" いや、秋葉原で買って帰る途中で職質されたねん...
2017/07/16 00:29:20
mito2
迷彩Tシャツ着てる時に2人組の警官が前から歩いてきたから、すわ職質かと目をしっかり合わせて笑顔で応対したら、「最近空き巣が多いので防犯パトロールしてます」ってビラもらっただけで終わってがっかりしたよ。
2017/07/16 00:31:20
mur2
車に乗ってれば完全にスルーな警察。
2017/07/16 00:31:47
fankygoofy
あまりイヤな思いをせず、無駄に時間も取られずって考えると、そうなると思います。だけど、職質スルーを、声すらかけさせない、と思ってたら納得してくれないかも、ですね。
2017/07/16 00:32:08
manmo999
スルーしろよ
2017/07/16 00:45:07
politru
コメント「『何とか致命傷で済んだぜ』を思い出した」これか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14147004129
2017/07/16 00:50:29
tettekete37564
なんで拒否するかって相手がルール(法)に従って無いからルールに従って拒否してるだけだろ。なんでも運用でカバーでOKにしてたらルールが形骸化して運用がルールになってしまうだろが馬鹿か。
2017/07/16 00:53:19
cafeduck
追記、再追記含めて面白かった!
2017/07/16 00:54:36
badfouryou
スルーではない件
2017/07/16 01:02:13
ene0kcal
プロではないがエキスパートだな。職質ではこういった向かい合い方がいいと思う。ご苦労様と労い、親族に警察関係者がいると言うと相手ビビるぞ(笑)なんなら地域の署長名とか言ってみろ面白いぞ。別県でも可能。
2017/07/16 01:05:13
mkyuri
迷彩柄は職質されやすいとか警察短絡的すぎてビビる。犯罪者が迷彩柄着るのかよ。十徳ナイフとかの軽犯罪しょっぴき狙いなのかな
2017/07/16 01:07:56
seiroten
「職務質問を拒否してやった俺すごい」という滑稽な風潮。
2017/07/16 01:08:54
scorelessdraw
“俺は警察と一緒になって地域の安全を守る側の人間なんだよ。”←そりゃ、そうなんだけど、字面で見ると、なんていうかトラヴィス感というか
2017/07/16 01:10:32
beerbeerkun
そこまでやるんだったら迷彩着るのやめればいいじゃん
2017/07/16 01:19:19
kuchitoki
和をもって尊しとなす、(十七条憲)法にのっとった正しい行動
2017/07/16 01:25:14
djwdjw
自分は一度も受けたことないので、むしろ一度受けてみたい。というか30回も同じ人に職質ってめっちゃ無駄じゃね。ああいうのは無作為にやらないと意味ないのでは。
2017/07/16 01:25:29
hemoge
所持品検査で「刃物とか他人のカードや通帳を持ってますか?」と言われた事がある。馬鹿を嵌める罠なのか警官が馬鹿なのか。持ってたら申告するわけない。変に協力的より平然としているのがよい。
2017/07/16 01:25:30
l-_-ll
土下座で先制攻撃
2017/07/16 01:34:16
masumu-ra
なんだかすごくかわいい。追記で怒ってる感じもすごくかわいい。矢を避ける方法教える!って言ってる人が、頭に矢刺さりながら、そのこと指摘してくる人たちにすごく怒ってる感じ。
2017/07/16 01:36:24
tekipoto
そりゃそうだ、協力すれば早く終わるなんて常識があれば分かる。問題は、別にやましい事がなくとも諸々の理由により協力したくない人・状況があるにも関わらず実質的に協力を強制される事だ。
2017/07/16 01:41:17
hobo_king
横暴と思える職質に対して裁判を起こす。職質に協力的に対応して簡単に済ます。どちらが偉い/良い/大人/正解とかって話に持っていく意味ある? 問題意識やその対処法は一つじゃないし人それぞれってだけ。
2017/07/16 01:44:19
WinterMute
凶器を所持しているときの対処法じゃんこれ
2017/07/16 01:46:33
primedesignworks
背中を開けるとかリラックマかよ
2017/07/16 01:47:51
chinpokomon_master
秋葉原で過去に一度事件があったことよりも、警察が権力を濫用することの方がよっぽど問題。この人は自分が平和を守る側だと思ってるみたいだが、こういう独善的な人間が一番たちが悪い。悪への道は善意で満ちてる。
2017/07/16 02:19:33
Pgm48p
増田は自身の行動によって、合理的な理由のない職質や所持品検査を警察が行う心理的ハードルを無駄に下げていると自覚しよう。社会的にみれば害悪な対応をしているとすら言える。少なくとも誇れる対応とは言えない
2017/07/16 02:20:47
sasanach
自分は逆剥けができやすいので爪切りを常時持ち歩いているが、これを警察の勝手な解釈で犯罪視されるような社会は困るのよ。そこが問題の本質。素直に職質に応じればすぐ済むんだからいいだろうという話ではない。
2017/07/16 03:03:40
Chinosoko
"やましく無いなら見せられるでしょ?""協力は市民の義務"これらの言葉が、"家の中見せて"という言葉に続く物だったら?根本的に勘違いしてる人がいるけど、荷物検査も、疑わしくない人の職務質問も、違法行為だよ。
2017/07/16 03:04:30
lbtmplz
権力の犬には用は無いのだよ
2017/07/16 03:06:01
fudeyuu
すごく良識あるいい人と感じる
2017/07/16 03:18:34
aaaaabook
懐中電灯ですらアウトになることがあるしなあ。『地域の安全を守る側の人間』ねえ
2017/07/16 03:27:19
Nyoho
スルーとは
2017/07/16 03:38:38
witch-doktor
多分利便じゃなくて思想だとか正義の問題なのだが、そこを勘違いされているのではないか
2017/07/16 03:47:35
skythief
えー
2017/07/16 03:49:46
izure
一般人の権利を勝手に棄損すんな。やましくないからこそ時間が許す限り拒絶して粘るんだよ。お巡りさんにはノルマあるから、時間がどぶに流れていくと理解できれば違法・横暴な職質を辞めて真面目に働くよーになる。
2017/07/16 03:54:16
aodifaud09
痴漢冤罪みたいに走って逃げたらどうなるんだろう。何か罪になるんだろうか
2017/07/16 03:55:02
kingate
嫌だよオイコラの点数稼ぎに利用されんのは。まぁオイコラが大嫌いだけど社会維持のために必要ウンコとは思ってるからたむろってるチンピラ気取りのバカを職質しろ。歩行者よりもな!
2017/07/16 03:57:53
samu_i
東京こわい
2017/07/16 04:12:49
AKIMOTO
今後状況が悪化したら、「他人を密告するのが警察の覚えを良くするコツ」とか言い出しそうなタイプに見える / 急ぎの時や嫌な目に遭いたくない時にそう振る舞うのは自由だけど、それを皆に良い方法だと勧めるのは
2017/07/16 04:15:34
amematarou
そもそも職質で警察がカバンの中を開示させる権利はないし見せる義務もない。ポケットの中見せろというのはパンツの中見せろというのと同じ事だってわからないのか?
2017/07/16 04:39:28
pinkyblue
多分この人にとって「スルー」とは「相手の言うことに応じない」でなく「取り敢えずその場を穏便に済ませること」なんだろう。あと何となく、警察を「正義の人」と思いこんじゃってそう
2017/07/16 04:53:10
quality1
本当に隠したいものがあるときに声をかけられたら使えそうな手
2017/07/16 05:12:07
hihi01
そんなにみんなバッグの中身見られたくないの?そっちのが理解できない。
2017/07/16 05:24:52
k-noto3
職質を短時間で済ませる方法であって、スルーとは違うな。
2017/07/16 05:46:41
ScarecrowBone
素早い土下座の仕方じゃねーか。俺もよくやるよ、「プライド及び社会正義<時間」の人だけがやる方法な
2017/07/16 05:54:37
roja123
マジレスなんだが、1度も職質されたことないんだよ。周りにはめっちゃいい奴なのに何回も職質されたやつもいるんだが。逆にどうやったら職質されるんだ、一回職質されてみたいんだが。うらやましい。
2017/07/16 05:55:54
tomemo508
どこかのボタンをポチッと押したら、服やらリュックやらがすべて透明になるツールとかあれば本当の意味でスルーできるかも。(妄想)
2017/07/16 06:02:25
Dai44
職質は、ボケへのツッコミだと思う。なんか普通と違えば、なんでやねん、どないやねん。ももええわ、と言わせる関係性が必要なんだね。
2017/07/16 06:05:47
naqtn
なるほど。「見せればいいのに勢」にはこういう論点の分かっていない奴が含まれているのだな/"職質すら受けてない"⇒"職務質問30回以上受けてるので"?/"声を掛けられたら"それが職務質問なのですが…
2017/07/16 06:15:33
kvx
再追記かっこいい/職質をスルーできないネット上の正義感ってちょっと恐怖を感じる場合がある。
2017/07/16 06:40:46
koogawa
普通に良い人だった
2017/07/16 06:46:34
mekemon
職質を受けるコツはミリタリー着ることかぁ…
2017/07/16 06:51:33
ninosan
ちなみに加藤が借りた車はニッポンレンタカーだったんだけどなぜかほとんどmentionされないよね。(←わざわざ書いていく芸風)
2017/07/16 07:00:16
komachiyo
俺職務質問受けたことないんだよね
2017/07/16 07:04:50
hinbass
必要なもの持ってても没収されてるんですがそれは
2017/07/16 07:05:32
T_Tachibana
こちらから堂々とバッグの中を見せれば、例えばヨドバシの袋の中身まではチェックしないし、奥底にダガーナイフ忍ばせててもそこまで見ない、という話ですね
2017/07/16 07:08:31
eringix
わかる。正直職質に対して時間とられてウザい、以上の悪感情持つ心境が理解出来ないでいるので。
2017/07/16 07:16:32
iasna
追記わろたw
2017/07/16 07:30:19
kkzy9
警官どころか誰にも声かけられない。居ても気づかれないナチュラルボーンスネーク
2017/07/16 07:33:09
pc06121
協力されたら適当に終わらせる警察って間抜けすぎると思うんだけど
2017/07/16 07:44:18
saori-yamamura
職質されたことない。こちらから、私、怪しい人間かもしれないんです、鞄の中身を是非見て下さい!って警官に強引に話しかけたらどうなるんだろう。やってみたい。
2017/07/16 07:48:11
elephantskinhead
30回以上「も」受けてるやんけ!
2017/07/16 07:55:43
cess
同じような内容のエントリーが3年後に投稿された場合のブコメ欄が見てみたい
2017/07/16 07:59:46
waborin
これは分かる。こっちから積極的に身分証明書とか鞄の中身を見せれば「すみませんでした、ご協力ありがとうございました」ってかんじで直ぐ終わる。
2017/07/16 08:09:47
goriragao
はてな民警察嫌い多すぎだろ。どんな後ろめたい日常を送ってんだよ
2017/07/16 08:11:18
osakana110
増田正論だとおもうわ。 ただ、職質30回も何やったら受けるんだよ…
2017/07/16 08:13:51
shioken
迷彩を着てると職質されやすいのならそれはもはや迷彩ではないのではないか
2017/07/16 08:16:24
chintaro3
昔と比べて、人相悪い人増えたもんなぁ。
2017/07/16 08:18:19
ken-baan
自分がミリタリーファッションが好きで、聞かれやすいとわかってて協力するのは、同じ趣味の人の社会的印象も良くするし良いと思う
2017/07/16 08:18:39
njgj
正しい。なんで土下座だなんだ言われてるのかわからん。職務質問や素直に従う人に対して嫌悪感を示している人は、日本の治安の良さは無条件で保たれてると思ってるんだろうか…。
2017/07/16 08:26:09
gomisute44
"本来なら1人1人が防犯意識を持って周りを見守るべきところを警察官に代行してもらってるだけの話だろ" ほんこれ。応じる義務のない警察のお願いには協力しないのが正しいみたいなネットの風潮は何なんだろう。
2017/07/16 08:38:08
mykh4567
なるほどな。よし、じゃあ見せたくないものを入れておく隠しポケットを作ろう。んで、もめた時用にその中にナイフでもしこんどけば完璧だな!
2017/07/16 08:44:26
kaputte
この何度もレスポンスをくれるのがすごく「いい人」感でててなんかいいな
2017/07/16 08:47:44
looondooon
スルーではないというのは置いといて、これはこれで正しいけどそういう問題じゃないんだよなぁ。
2017/07/16 08:53:49
Dursan
職質の効果ってシス管と同じで、無くなって事が起こってから分る代物だって言うのはあいてーに強いはてなーなら分かると思うんだけどなぁ。 まあ、笑って協力したら忘れてた十徳ナイフが出て来ちゃった事があったわ
2017/07/16 09:00:30
uo_uo
スムーズだしスマートだわ。職質に無駄に反発しちゃう人は子供っぽい。職質何のためにしているのか考えたらやましくなくても協力するのが一番。健康診断だって病気が見つかるのは一部だけどやる意味あるでしょ。
2017/07/16 09:12:19
chatetu
確かに協力しておけば時短で終わりそう。拒否したら警察官も怪しい、何か隠してるんのかな?ってなるよね‼︎
2017/07/16 09:13:45
daisya
良くも悪くも大人っすねーって感じかな。鞄の中にゴミ(食べた後のお菓子の袋とか)が入ってることがあったりするんで見られたら恥ずかしいわな。今のところは職質なんてまずされないと思うけど。
2017/07/16 09:21:01
oscdis765
ガキじゃないんだからミリタリーなど着なければいいし、秋葉原にも行かなければいいし、ミリオタもやめればいい。ガキじゃないんだから。
2017/07/16 09:26:07
mokmok1222
この増田、好きだわ
2017/07/16 09:26:23
peccho
増田への文句よりも、こんなことで簡単に済ませるなら職質の意味がないから警察に文句言うべきでは?
2017/07/16 09:31:15
taruhachi
賄賂渡したらすんなり出国できる国のノウハウと同じ。
2017/07/16 09:31:21
agricola
馬鹿おめぇアキバでリュックの中身見せたら大分マニアックなエロゲーが詰まってるのがバレちゃうじゃんか!
2017/07/16 09:37:29
rinosayukaho
”職質はスルーできるけどブコメはスルーできない増田と見透かされてんのが恥ずかしいが言わせろ!” この増田かわいいな(´ー`)
2017/07/16 09:58:44
i846
腹腹時計にも妙ないきがりを捨てろと書いてあったのに、、、
2017/07/16 09:59:51
syrup350g
なんか江東区マンション神隠し殺人事件思い出した。警察来た時に適当な段ボール箱見せた後、バラした遺体の入った箱を差して「あれも見ます?」って言ってやり過ごしたやつ。
2017/07/16 09:59:54
bigburn
職質もブコメも煽りもスルーできてない
2017/07/16 10:05:11
jeanpierre69
参考になった。
2017/07/16 10:12:20
tottotto2009
自分から協力的に進んでバッグの中身を見せればいいんだね。そりゃそうだろうね。60万円も払って裁判するっていう彼に聞かせてあげたい話ね。聞いても聞かないだろうけど。
2017/07/16 10:15:55
boxmanx99
権力は監視すべきだし警察に多くの問題があるのも分かるけど、おまわりさんと共に地域の安全に供したいのが素直な気持ちです
2017/07/16 10:18:22
shields-pikes
顔が見えるように歩く/シースルーのバッグを持つ/身分証を常に見える場所に携帯する/「録音中」と書かれたボイスレコーダーを見える場所につける……で回避できそう。職質も横暴じゃなけりゃ受けるんだけど。
2017/07/16 10:18:32
heartbook
一回もない。でも、笑顔は常時だから大丈夫。
2017/07/16 10:20:25
aomeyuki
本当の意味で職質を受けたく無い人は、こういう声をかけられやすい人の側にいて行動すると得だろうだから、これを参考にするんだろうな。
2017/07/16 10:24:43
sny22015
“おい!職質はスルーできるけどブコメはスルーできない増田と見透かされてんのが恥ずかしいが言わせろ!” ワロタ。いやまあ協力的に接するのが良いというのはそうだと思うよ。
2017/07/16 10:25:17
yuiseki
これは権力の犬ですわ
2017/07/16 10:28:26
lotiontissue
職質が何かすら知らない奴のコメントに苦笑やね
2017/07/16 10:31:59
neogratche
「体腔捜査ですね!!!」っつって全裸になってケツの穴おっぴろげるくらいやらないとな
2017/07/16 10:33:23
Gustav13
これ読んで思ったのは、いっそビーチで持ち歩く透明のビニールトートバッグで荷物持ち歩けばいいんじゃない?ってこと。荷物の持ち込み/出し禁止の職場に勤めている人は分かるはず
2017/07/16 10:42:11
syou430
これはブコメ勢がひん曲がってる。スルーとか短時間とか、そこはさほどテーマじゃないだろ笑 手のひらで転がす方法を教えてくれてるんだろう。こんなに狡猾で賢い方法、色んなシーンにも流用できる
2017/07/16 10:42:25
pzp
スルーとはいわん
2017/07/16 10:43:05
noaim
過剰な警官嫌いの人はなんなん?
2017/07/16 10:45:47
cocolili
一度もされたことないから逆にすごい
2017/07/16 10:50:30
lastline
職質系でグダグダ対応したブログとかツイートとか本当によく分からなくて、この増田みたいにさっさとすませるような動きすりゃいいのにと思う。
2017/07/16 10:54:44
takashi1982
ああ、劉暁波の家族はこういうことなんだろうな。
2017/07/16 10:56:05
sue445
“職質はスルーできるけどブコメはスルーできない増田”吹いたw
2017/07/16 10:59:14
natukusa
フィクションだったら賢い犯人側が目くらましのためにやる手口やこれ。
2017/07/16 11:08:51
ata00000
"俺は警察と一緒になって地域の安全を守る側の人間なんだよ"ほんとそれ。「犯罪を未然に防ぐ事」が一般人にとっても最良の結果。気に入らない警官を妨害して溜飲下げても犯罪を防げなかったら意味ないと思うけどな
2017/07/16 11:18:49
arajin
「すかさずこちらから持ち物ですよねと言ってバックを開け、自分から怪しいものを持ってないことを証明する。」「協力的に対応すれば職務質問を拒否する必要性すらなく1分も掛からずスルーできるしノートラブルだ」
2017/07/16 11:20:10
teto2645
“犯罪者のみんなも拒否するより、こっちの方がスルーされる可能性高いから参考にしてくれな!”ここで吹いた。なんで、良い子も悪い子もよろしく!なノリなんだ。
2017/07/16 11:45:30
kmartinis
勢いよく脱ごう。職務質問は余裕でスルー、代わりに現行犯逮捕されます。
2017/07/16 11:59:03
aceraceae
追記に増田の性格の良さが表れていて微笑ましい。それはともかく、職質されて喧嘩腰になったら相手も意地になるのは当然なんで、喧嘩して時間を無駄にしたい人は勝手にすればとも思うけど。
2017/07/16 12:09:14
oktnzm
大体同意かな。任意だから拒否できるということであれば、自分は義務化する方に賛成する。
2017/07/16 12:09:22
ss-vt
id:goriragao 警察嫌い=後ろめたいことしてると考える時点で何もわかっていない。
2017/07/16 12:13:47
hyoutenka20
警察批判じゃなくてシステムを変えろというブコメに星が集まってるけど、今の法律を適正に執行したら本来は職務質問を拒否できるのに、それを意地でもさせないから警察が批判されるわけで…システムはすでに整ってる
2017/07/16 12:19:05
j_imu
その見られて恥ずかしいものを買いに行くのが秋葉原なのでは・・・
2017/07/16 12:20:47
risupunk
メモ。
2017/07/16 12:39:48
hatehateyahoo
理由なく十徳ナイフを持ち歩く行為で軽犯罪法違反なのは普通なんだが・・・。
2017/07/16 12:42:09
garage-kid
295: そもそも連中はカジュアルに職質し過ぎだと思っている。/明らかなに変なのが他にいるところでなぜそっちに職質するといったシーンをよく見かける。
2017/07/16 12:46:02
gomaberry
迷彩柄の上下で手ぶらで駅を歩いてた若い男、それヤバイ感じだぞ。とくに君のようなプヨプヨした色白な感じだと。
2017/07/16 12:49:14
ezmi4
本来なら1人1人が防犯意識を持って周りを見守るべきところを警察官に代行してもらってるだけの話だろ"その発想はなかった。確かにそうだなー
2017/07/16 12:50:03
t_massann
かばんの中を見せている時点でスルーに見えないというブコメに同感だったのが、その時点で本当の職務質問を知らない人間なのだと思った。認識の乖離がある
2017/07/16 12:52:39
a_dogs
「チェックしてる間に身分証は必要ですか?と聞くのも良し、近くで何かあったんですか?と世間話するも良しだ。大抵、厳密なチェックなんてせず、ご協力ありがとうございますと言って去っていく。」
2017/07/16 12:58:40
bitscreen
コイツは全くスルーしてないし、問題を何一つとして理解してないのが偉そうにブコメして星集めてるしでなんだかね。
2017/07/16 13:01:22
alivekanade
警察官にエログッズ見られてもなんも恥ずかしくないよ。むしろそんな物見せてゴメンねレベル。彼らは仕事してるだけだからな。
2017/07/16 13:07:40
lamiel123
違う、そうじゃない。
2017/07/16 13:09:40
minoru0707
勉強になる
2017/07/16 13:10:53
eroyama
十徳ナイフの所持で前科は、軽犯罪法に書いてある事をしてるんだから前科付いて当然やん。悪法もまた法なり。でも私的には現行の内容で問題ないと思う(非アメリカ人🔫)/要するにアメリカ人的自由の問題なんでしょ
2017/07/16 13:14:53
natu3kan
問題は違法な職務質問。生理用具はハズいだろ「国民の生命・身体・財産などに対する強制力の行使は、法が定める正当な手続きと方法に基づいて行なわれなければならないhttp://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/policestate.html」
2017/07/16 13:17:08
hfukuda58
理不尽な扱いに疑問を抱かないのは奴隷に同じ。自由と権利は日本国民に限らず全人類の不断の努力によって保たれてきたのではないか。
2017/07/16 13:24:05
hizakabu
絶対に問題は「迷彩をどこかに取り入れている」ってところではなく顔や動きの雰囲気が怪しいのだ。それがなければスルーのコツすらいらない。
2017/07/16 13:26:16
enhanky
よく調教されている。「やましいことがないなら令状無しでも家宅捜索を受けられるはず」とか言い出しそうな勢い。
2017/07/16 13:39:34
totoronoki
「拒否したら強要される」のが問題なんだよ。なぜ問題の本質を理解できない人が未だにいるんだろうか?
2017/07/16 13:44:12
shufuo
警察官に「ご苦労様です。職務質問ですか。協力します。」って言えばほぼその瞬間に終わる。警察が職質しなくなって喜ぶのは暴力団員とヤクの売人と空き巣と新左翼の過激派だけど。誰のために闘ってんのか。
2017/07/16 13:44:50
mmm143
ちょっと違う話だけど「署名や募金求めてきて、拒否すると散々絡んで逃がさない慈善団体」があったら毎回従うの? ふざけんなってなるでしょ?「言う事聞けばすぐに開放されるのに」とか言う?
2017/07/16 13:57:40
kirifuu
訴訟だの拒否だのは一般人には恐らくハードルが高いのでこっちの増田のほうが有用性高いっしょ。
2017/07/16 13:59:55
u-li
すごい……ヘソ天していれば殺されないと信じている飼い犬そのものだ…… “俺は警察と一緒になって地域の安全を守る側の人間なんだよ”
2017/07/16 14:01:36
backnet
自分から死ねば他人には殺されない理論強い
2017/07/16 14:10:47
namab
そもそも職務質問って受ける時点でよっぽどだから、変な人な確率も高いわけで ネットで職質にキレてるやつには関わらないことにしてる
2017/07/16 14:11:03
kk23
現代生活の真の迷彩服はスーツや作業着なんだろな。
2017/07/16 14:11:31
tamtam3
昔は サヨかぶれでイキガって 警官からかって遊んでましたが 地域イベントやボランティアで顔見知りとなり、やがて立場が入れ替わり、今や警友会の爺に 善良な市民 ○○さんとからかわれる仲良しポジに出世しました
2017/07/16 14:13:24
otihateten3510
“犯罪者のみんなも拒否するより、こっちの方がスルーされる可能性高いから参考にしてくれな!” なるほど、あ、いや、なんでもない。
2017/07/16 14:17:12
KAN3
押し売りに合うのが嫌なら売り込まれる前に金を払えばいい的な
2017/07/16 14:17:26
nakakzs
スルーという面で言うなら、学生時代の自転車盗難チェック以来警察に呼び止められていない自分の方が上になるような気がした。
2017/07/16 14:17:42
ka-ka_xyz
「如何にスルーするか」って文章でこの全方位的なスルー力の無さが泣ける
2017/07/16 14:22:42
dgen
そもそも職質されやすい服装するなよ。
2017/07/16 14:23:41
mae-9
釣りじゃないなら、バカ以外の何者でもない。
2017/07/16 14:27:10
zatpek
はてなが国家システムdisで盛り上がると、なんでか妙に能弁なライフハック増田が現れる気がする。
2017/07/16 14:28:21
filinion
私は受けたことないけど、荷物の中にハサミが入っていてもアウトになる、って聞くので、正直カバンを開けるのも嫌だな。
2017/07/16 14:33:19
inferio
泊まりがけの仕事でズタボロゾンビ状態の帰り道とか職質食らいやすい。清潔にしてると警察の視界にすら入らない。もしかすると行政保護の必要性を鑑みて声掛けされてるのかも、、、とか
2017/07/16 14:33:59
hiro_curry
「死んでも警察に媚びは売らない」って心意気は立派だけど、損するのは自分なんだよね。
2017/07/16 14:36:45
xinsg
「犯罪者のみんなも拒否するより、こっちの方がスルーされる可能性高いから参考にしてくれな!」←これお腹にキタ!
2017/07/16 14:38:17
yoiIT
職質されないコツの方が重要だろw
2017/07/16 14:39:01
hennaojisan
地元新聞屋なんでご近所の要保護酔っ払いだの徘徊老人だの所轄に通報してたら顔を覚えられてなんも言われん。
2017/07/16 14:40:52
cinefuk
『恐喝されないコツは、自分から小銭を進んで渡すことだ』と言われた気がする>「まず、声を掛けられたら笑顔で挨拶しろ。んで、すかさずこちらから持ち物ですよねと言ってバックを開ける」
2017/07/16 14:42:16
go_kuma
田舎に住んでると外歩いてても警官に遭遇しない。
2017/07/16 14:44:20
switch7
短時間で済ませる方法だよね
2017/07/16 14:48:14
hiroomi
“何が見られたくないのか言わないと共感しようがないだろ。持ち歩いて恥ずかしいようなもん家に置いとけ。”
2017/07/16 15:13:38
asinokou98
それほど上から言うほどの方法じゃないなぁ。強力的な早く終わり非協力的なら時間がかかるなんて小学生でも分かるしね。
2017/07/16 15:13:38
kazukiti
アキバに限らず、頻繁に職質受ける奴は色々と見直すべき。見た目とか挙動とか。
2017/07/16 15:14:25
mujou03
コメント見てると警察をやたら敵視している人がいるみたいだが過去に何かされたんだろうかと思う 昔不良で補導でもされたのか?
2017/07/16 15:35:28
Fromdusktildawn
9時間に4回も職務質問を受けた 県に10万円の支払いを命じた http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/n-48a1.html / Due Process Of Law http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
2017/07/16 15:48:42
megane1972
何度も追記してくれる、ブコメにとても協力的な増田がいると聞いて来ました。(ほう、これが噂のブコメの犬だね)
2017/07/16 15:54:40
the_sun_also_rises
僕は1度しか職質されたことがないがすぐに鞄の中を見せて「何かあったのですか?」と丁寧に対応したら1分ほどで解放された。笑顔大事(笑)この投稿は無駄な時間を最小にし嫌な思いをしないメソッドとして評価する
2017/07/16 15:59:14
zonuzonu
優しいと思う。権利は大事かも知れないし警官の職質のやり方に不満が無いわけでもないけど相手を思いやることも同じくらい大事ではないのかな
2017/07/16 16:13:15
Zephyrosianus
デイバッグで秋葉歩いてたら「いやー、すみません、そういうバッグの人には中身見せてもらうことになってるんですよ」とか言ってた警官はいたな。その時は面倒なので中見せて30秒もかからずに終わったな。
2017/07/16 16:18:57
shiranui
皆が一人一人、少しずつ世の中を良くして行こうよ。職務質問されたら気分が悪いだろうけど一意に拒否することは世の中を良くするのですか?私は一市民として協力するし、このエントリーの再追記に同意する。
2017/07/16 16:20:24
jurisdiction123
最近増えましたよね
2017/07/16 16:48:30
rokkakuika
質問されて気分を害するのも違法じゃないの?と疑念もわかる。警察官は「ご協力ありがとうございました。」ぐらい言えないのか。職務質問に答えて当然だと思っているから横柄な態度につながる。
2017/07/16 16:59:49
firstbento
職質に協力的な人が、野党の行政文書開示要求には否定的なのが理解できんぬ
2017/07/16 17:09:10
abracadabra321
ここは基本的にハテサ向けなのである程度我慢しろよw
2017/07/16 17:14:44
letsspeak
追記にある姿勢好き
2017/07/16 17:26:38
KUROBUCHI
違うんだよ。オレも警察に協力したいししてる。だけど法的に拒否する権利のある"協力"を"強制"してる事が怖いし、気持ち悪いし、怒りの元な訳。
2017/07/16 17:30:08
t-ueno
こころよく協力してくれる人が増えれば増えるほど犯罪者を見つけやすくなる。そう思おう。
2017/07/16 18:14:26
unnamable
職質されたことないなあ。普通に生きてたら1回くらいあるものなのかな?
2017/07/16 19:12:46
kamm
生まれて一度も職質を受けたことはないけど、犯罪者捜しに協力してくれって態度ならともかく何でこっちがヘコヘコしないといけないのか。そのくせ車上荒らしや半グレは野放しみたいな感じて本気で捜査してるのかと
2017/07/16 21:04:04
etr
「全面的に協力させて頂きます!」で,FA。
2017/07/16 22:16:30
marony0109
昔、世田谷一家殺人事件を追っていた中年刑事の情熱にほだされて、つい指紋採取に協力してしまったことがある。法学部出の友人に、アホバカそんなもん任意だ、絶対に協力するなと散々説教された覚えがある。
2017/07/16 22:59:41
G1Xir3um
つっぱる人も、そんな程度のことは百も承知なんだわ。
2017/07/16 23:20:30
tokatongtong
「寄らば大樹」「長いものには巻かれろ」感覚が意識することなくごく自然に身についているイソップのキツネがドヤ顔でレクチャーする、(全然「スルー」になっていない) 『職務質問「スルー」のコツ』。
2017/07/17 04:07:59
tincast
「すんません、これ中身エロ漫画なんすけど見せなきゃダメッスかね?」と聞いて、「ああ分かりました大丈夫です」となった事あるわ。警官も人の子ですよ。野郎の性癖を敢えて暴こうなんて物好きもそう居ない。
2017/07/17 14:54:07
masumasunobiru
もうここで吹いたw→「なので5回目以降くらいから職質のコツを掴んだ」
2017/07/17 21:53:17
takeishi
職務質問された事無いなあ。自転車の防犯登録チェックされた事くらいはあるけど。やはり迷彩柄のせい?
2017/07/18 12:25:38
kamemoge
迷彩カラーやめるでええんちゃうんか
2017/07/18 13:16:50
te2u
スルーではなく処世術。
2017/07/18 14:07:54
Ayrtonism
ブコメとの噛み合ってないやり取り。
2017/07/18 15:23:28
ysync
「持ち歩いて恥ずかしいようなもん家に置いとけ。」嫌がる人の気持がよくわからんのだよなぁ。時間ロスはわかるけど。正直いつであれどこであれ、見られて困るものなどないんだよなぁ。
2017/07/18 18:54:06
atoh
どこが譲れないところなのかは人それぞれだからな。増田もミリタリー物をやめれば職質引っかからないのにやめないんだろ。
2017/07/18 23:22:11
rin51
追記がかわいい
2017/07/19 19:39:16
t714431169
“俺は警察と一緒になって地域の安全を守る側の人間なんだよ”オモロイこと言い始めたw/ 俺の意識としては「代行してもらってる」ではなく「取り上げられている」だな。