本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話
2017/07/14 16:31:28
programmablekinoko
強い
2017/07/14 16:32:28
yosida95
面白くなってきた
2017/07/14 16:33:11
borerere
いいぞもっとやれ(このコメントにスターを付けた人は共謀罪で逮捕されるかも)
2017/07/14 16:34:50
Pasta-K
盛り上がってきた
2017/07/14 16:37:32
masawada
盛り上がりがある
2017/07/14 16:38:35
todesking
オッ
2017/07/14 16:39:25
side_tana
61万円すごい
2017/07/14 16:41:38
s5r
楽しそう
2017/07/14 16:43:13
wideangle
“弁護士の推測によれば、私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった。若い警察官に職務質問を練習させるために往来で職務質問をさせる。[…]OJTじゃあるまいし。”
2017/07/14 16:45:54
zenkamono
「権利の上にあぐらをかいていても意味がなく」「自由と権利を不断の努力で保持するため」「61万円は出してもよい額」教養を感じさせる素晴らしい考え方。権利は国家から与えられる物ではなく、勝ち取ってきたものだ
2017/07/14 16:45:54
HolyGrail
クラウドファンディングしていこう
2017/07/14 16:49:41
chako00
憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こすことにした。良いことだ。職務質問問題をきっかけに警察も市民も憲法や人権が守られる社会にしてゆきましょう。
2017/07/14 16:52:15
elephantskinhead
ポンと60万
2017/07/14 16:52:18
Assume
#国賠 取れたとして数万円の賠償くらいだけど、そこに軽トラが買えるようなカネ突っ込める @EzoeRyou △ >不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。
2017/07/14 16:53:23
isidai
この訴訟はご覧のブコメの皆様が応援しています。
2017/07/14 16:56:32
Fushihara
駐車場に連れて行かれたらしいけど、オーナーに監視カメラの映像を要求するといいんじゃないか。「妨害していません。説得しています」って言うのは目に見えてる。動画ば強い証拠になる
2017/07/14 16:58:34
usausamode
権力の監視という国民の役割を遂行いたします。(ただ見るだけだけど)
2017/07/14 17:04:28
causeless
"@otsune 11件のコメント https://t.co/zyLJlDUhCE “本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった…" via https://twitter.com/otsune/status/885767525094510592
2017/07/14 17:10:32
ot2sy39
素晴らしい。生活に余裕があると権利を守る行動に出れるという意味では格差を感じる案件でもある。自分はこの件で61万出せない。闘う人がいれば余裕がなく闘えない人の権利も侵害されにくくなると思うので期待。
2017/07/14 17:12:04
c_shiika
集団訴訟にすることで一件あたりのコストを下げられないかな、とか考えてみたり
2017/07/14 17:12:24
nentaro
弁護士の名前聞いたことあるなと思ったが、HPVワクチン研究班で実験結果に疑義を唱えられている池田教授の弁護人だ。http://blogos.com/article/187389/
2017/07/14 17:18:11
heppokopg2013
期待
2017/07/14 17:19:56
Cujo
共謀罪捜査に向けてのOJTか?(
2017/07/14 17:20:21
daruyanagi
もうちょい安くならんかなーと思った。数カ月タダ働きしないと出せないお金は正直俺にはしんどい
2017/07/14 17:24:50
fukken
弁護士余ってるらしいし、もっと裁判費用安くならんものかなぁ。日本の価値観も多様化してきているし、そろそろ米国のように訴訟社会化しないと厳しい時期だと思うんだけど。
2017/07/14 17:31:28
trashkids
俺も同じ感じになったら訴訟することにしよう
2017/07/14 17:31:38
ptolemychan
「不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。」強い。/クラウドファンディングかほしい物リストで応援したくなる。
2017/07/14 17:34:12
rxh
自分だったらその金額は出せない。応援します。
2017/07/14 17:36:07
takeshi1479
お、やったれやったれ!あんなに意味のない行為に税金がもっていかれるかと思うと今回の訴訟は意義深いですね!はっきりと○○という犯罪を未然に防ぎたいとかなら100歩譲って許せるかもだけど、現状はくそだもんな。
2017/07/14 17:36:12
knjname
本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話
2017/07/14 17:38:45
tkysktmt
寄付したい
2017/07/14 17:39:10
shifumin
「男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間」は職務質問の練習台にされやすいのか……。
2017/07/14 17:40:52
lwix
『同じ帽子、同じ服装、同じリュックを背負って同じ道を同じ歩き方で通勤のために徒歩で移動している。いまだに職務質問を再現できていない』――訴訟フラグ下ろしたら事象の再現性が上がると思う。
2017/07/14 17:43:35
kamm
応援。1万円くらいならカンパしてもいいです。あるいは顛末を聞く会とか
2017/07/14 17:52:07
camellow
登大遊に負けるな!
2017/07/14 17:52:36
tyosuke2011
散々だったね
2017/07/14 17:53:05
progrhyme
続編来た。
2017/07/14 17:53:10
btei
広範囲に(面白そうな)影響がある権利の主張の負担(そこそこなお値段)を個人が払うことについて
2017/07/14 17:56:12
stealthinu
すごい『憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した』『不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額』
2017/07/14 18:02:02
YaSuYuKi
寄付したい
2017/07/14 18:07:30
kkasumi0225
40件のコメント https://t.co/IPobp23bwo “本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話” (133 users)
2017/07/14 18:08:40
houjiT
前回の記事で「筆者が必死すぎる、お巡りさんかわいそう」なんて米も見たしな。ここでいっちょ「本当にかわいそうだったのは誰か、法律を司る人に聞いてみよう」というのは悪くない。権利は、使うものだ
2017/07/14 18:09:22
rgfx
おっ
2017/07/14 18:10:11
gabill
この訴訟はクラウドファンディングでやった方がいいと思う。金と時間と根気の3つが揃わないと同じ訴訟は起きない。これでは警察への抑止力に繋がらない。
2017/07/14 18:10:11
kitamati
この件で警察は適法だ!!とか騒いでた産廃屋の倅が居たな
2017/07/14 18:10:39
kurokawada
「弁護士の推測によれば、私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった」
2017/07/14 18:10:45
hiroomi
お金以上に時間が掛かると。
2017/07/14 18:11:04
sukemasa_fujiwara
弁護士に断られなかったってことはある程度ふんだくれるってことか?
2017/07/14 18:15:39
sophizm
本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話
2017/07/14 18:15:44
mjy
傍聴したい。
2017/07/14 18:18:04
tmtms
"権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した" / すばらしい
2017/07/14 18:20:17
hagyou
大変不謹慎ながら面白くなってきたと思ってしまいました
2017/07/14 18:23:03
r-akiba0703
普通はここまで出来ない。泣き寝入りだろう。こういう真剣に取り組む人を金銭的にもみんなで応援していく仕組みがあればいいなと思った。
2017/07/14 18:23:18
syunzone
実際に怪しくない人物に対する職務質問で犯罪を未然に防げたケースってあるのだろうか? 強引に手荷物検査した結果、麻薬が出てきたとか爆弾が出てきたとか。
2017/07/14 18:24:21
noaim
なるほど職務質問の練習というのがあるのか。そうするとますます問題なさそうだけど職務質問を仕掛けた疑惑が高まる。一度ぐらい受けて見たいんだけどスーツのせいか一度もないんだよね。
2017/07/14 18:24:40
lbtmplz
がんがん共謀(応援)していきたい
2017/07/14 18:25:55
Dy66
支援
2017/07/14 18:25:58
yohabe
寄付先は?
2017/07/14 18:26:29
BigHopeClasic
クラウドファンディングはするべき。
2017/07/14 18:27:31
myrmecoleon
スーツを着るのは職質対策として有効という知見を得た。
2017/07/14 18:28:02
tonton-jiji
いいぞもっとやれ
2017/07/14 18:28:27
u-li
しびれる~!「権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した」
2017/07/14 18:34:43
oscdis765
(三浦弁護士に頼めばはてなのスターが夢の共演ではてブ倍増だったのに)
2017/07/14 18:34:48
b4takashi
"不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。" "そこで、裁判を依頼した。" すごい
2017/07/14 18:35:55
FutureIsWhatWeAre
そこはローカス弁護士に頼んどこうよ/しかし1年以上かかるのか。長期戦だなー
2017/07/14 18:36:52
marubatsujiisan
一万円でいいですか?
2017/07/14 18:38:32
isshoku
すごい展開になってきたなあ
2017/07/14 18:38:51
myogab
弱者はただ泣き寝入りするのみ…なので、余力のある者が戦ってくれるのは有り難い。
2017/07/14 18:40:28
ryun_ryun
車上荒らしにあった車の修理が終わって、徒歩で取りに行く途中に職務質問とカバンの中身を検査されたが、まさしく俺は男で私服でスポーツバッグを担いでいた(ジムに行く予定だったから)
2017/07/14 18:42:55
DameKinoko
"不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ"
2017/07/14 18:44:11
take-it
権利を守るのに、それなりのコスト(時間と札束と教養)でぶん殴るの、正直かっこいい。
2017/07/14 18:44:55
hpbiz_gpc
注目したい。
2017/07/14 18:46:14
sasanach
勇気ある行動だが、日本の警察の卑劣さは半端じゃないぞ。嫌がらせで身辺を嗅ぎ回られることは覚悟しておくべき。たとえばゴミ漁りとか、尾行とか、近所への聞き込みとか。はめられないように重々警戒すべし。
2017/07/14 18:47:09
Chinosoko
専門家が言うんだから民事しかないのかなあ。(路上でも成立する)逮捕監禁と("拳銃""公妨"という言葉を用いて動いたらでっち上げで不利益を与えると示唆した)脅迫で刑事告訴、という素直な選択は不可能か、試したい感じ
2017/07/14 18:47:42
pongeponge
あの記事読んでたらやりすぎ感はあるなぁ
2017/07/14 18:47:48
tomoya_edw
贖罪の戦いには積極的ドネートが必要なのだ。払おう。口座はどこだ。
2017/07/14 18:49:02
touhu1018
国民の不断の努力は応援しなくては。この裁判どこかが中継してくれないかな。
2017/07/14 18:50:15
zund4
支援しますよ。鉄と麦でいいですか?(カタン脳)
2017/07/14 18:51:35
the_sun_also_rises
基本的に僕は訴訟を起こすことは賛同するのでこの訴訟も支持したい。難しいのはこの訴訟に訴えの利益があるのかという争点ではないか。その点も含め1~2年後にでるであろう判決を尊重するつもり。
2017/07/14 18:52:30
KoshianX
お、違法職質に対して裁判はすばらしい。裁判費用61万円は痛いなあ。違法職質保険とか作ってくれないかしらね。
2017/07/14 18:53:51
anigoka
高くついたOJTだなw|つまり江添コスをすれば今後職質されないってことだな!(曲解
2017/07/14 18:54:18
ymkjp
"職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという" 自分すぎてツライ
2017/07/14 18:56:50
kirifuu
61万円…/クラウドファンディングなどでお金を募るのなら是非応援したい。
2017/07/14 18:58:13
palsy
支持します
2017/07/14 18:59:07
tiga
>職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという。
2017/07/14 18:59:31
kyoto117
訴訟費用1000円ぐらいの少額でもよければぜひ出させてください。本気です。
2017/07/14 18:59:44
Dolpen
オッ
2017/07/14 19:04:00
eggheadoscar
凄いと思うには思うけど、リアルでこんなめんどくさい人いたら距離置くだろうな。まぁまず関わることもないだろうけど。
2017/07/14 19:05:31
shidho
適切なプロセスか確認するためにはそこそこ安くない金額の金がかかるというのは溜息をつくくらい嫌な話なんだけれども、必要な場合もあって、でもその必要度は人によって違う、というのが豊洲の揉め事につながる。
2017/07/14 19:06:02
choro23
コメで書かれているように、クラウドファンディングで不断の努力で権力を保持する戦いができるようになる世界、なんかいい。
2017/07/14 19:06:04
nenesan0102
費用カンパをクラウドファンディングとかしてほしいな。
2017/07/14 19:07:35
samuraidaishou
「弁護士の推測によれば、私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった」
2017/07/14 19:07:59
subetewamamorubekiasueto
言いたいことはわかるけど、経験からそういう人は何かを隠していたりという心理的なものから声をかけているだけでしょ。悪意があるわけではなくそれが仕事だからじゃないかな?自分も麻薬の売人と間違えられた・・・
2017/07/14 19:09:39
sierraromeo
一度きっちりやれば本人訴訟で対応できる気がするので是非とも知見をシェアして戴きたい
2017/07/14 19:10:37
yashinegi
これはとても偉いことだし、寄付募るなら5000円くらい出しても良い。
2017/07/14 19:10:57
aceraceae
まあ、好きなようにすればって感じかな。
2017/07/14 19:13:38
K-Ono
うむ。
2017/07/14 19:13:43
kantei3
スーツを着た空き巣はスルーとかさすが日本の警察や!「まず、職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという。」
2017/07/14 19:14:27
zu2
“憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断したので、裁判を起こすことにした”
2017/07/14 19:15:36
hateppo
エネルギーが凄いな。自分だったらしれっと警官の実名晒しまくるくらいで終わる。
2017/07/14 19:16:39
aoi-sora
少額でも差し支えなければ、ぜひ寄付をして応援したい。
2017/07/14 19:16:55
bbk0524
お金の心配はないのだろうけど、娯楽の提供に対する対価として投げ銭したい気分だww
2017/07/14 19:18:20
fishma
ネット上で応援という対岸の火事を眺めるだけの行為
2017/07/14 19:20:18
sangping
身銭を切って法的に白黒付けようという姿勢は立派。やるからにはキチンと最後までやって判例を作って欲しい。
2017/07/14 19:21:29
tamtam3
こういう訴訟は、リスクは丸投げで人の不幸を飯の種にしてる左翼系クズの玩具になるし、死ぬまでたかられる覚悟を。金と人生と体力を無駄にするだけ。あとネットで応援してる奴らもクズの見本市。そのうち判る
2017/07/14 19:26:51
sakahashi
“OJTじゃあるまいし。”警察の研修って確かにどうやっているのかとは思うところ。
2017/07/14 19:26:58
bloominfeeling
裁判までやるのめっちゃかっこいいな
2017/07/14 19:27:14
himakao
応援してます
2017/07/14 19:28:25
Gondwana
こういう人がいてくれるおかげで、警察官が、「怪しくないけど警察官の面子潰す奴」に横暴な態度を取りにくくなる。頑張ってほしい。
2017/07/14 19:29:39
gbkknp
これはその後が気になる案件
2017/07/14 19:29:44
aaaa_a4
金がないと権利も守れない
2017/07/14 19:30:30
s-wyvern
警察もOJTやるんだ
2017/07/14 19:31:31
hiroyuki1983
訴訟自体は支持するけど、俺は警察を応援する。前回の職質のやりとりで警察が引き下がったら犯罪し放題じゃん。拳銃でも麻薬でも運び放題じゃん
2017/07/14 19:32:56
machida77
立花書房の『誰にでもできる職務質問』等がこの種の職質や研修マニュアルとして使われているようだ。
2017/07/14 19:33:06
eerga
職務質問の内容は不適切だったけど、職務質問のノルマ自体は直ちに悪いとは言い難い。犯罪者を(運良く)見つけるための手段としては仕方がないのではないか。(でも素直に応じる人はきっと悪意ある犯罪者じゃないよなぁ
2017/07/14 19:33:46
chocolate0521
ヒマだなぁ、と思うんだけど(´Д`)めう
2017/07/14 19:37:10
tom201410
これで、警察が訴訟で負けるようなら、その時『職務質問』は終焉を迎える事になる。なぜならみんな訴訟を起こすだろうから。かと言って、警察が勝つのもおかしい状況ではある。どうなることやら…
2017/07/14 19:37:43
jumitaka
デバッグ作業だ
2017/07/14 19:38:04
toratsugumi
ルサンチマンと個人の好き嫌いで行政訴訟起こして国費濫用するの止めてほしいんだが?無駄遣いしたいんなら、自分の金だけでやってくんない?
2017/07/14 19:38:24
mark_temper
いいぞ、やれやれ。寄付もする。俺は国税庁に開示請求をして不服申立てをしているけど、これが納得のいく結果にならなかったら訴訟までやるぞ。
2017/07/14 19:38:27
t_massann
職質で犯罪を未然に防ぐという効果がどのくらいあるのだろうか?
2017/07/14 19:39:32
ksh
あー、そういえばかなり昔に自転車乗ってたらパトカーに止められて、警官3人組に職質されたことがあったけど、あれも研修だったのかも。
2017/07/14 19:40:33
Haaaa_N
面白くなってきたいいぞもっとやれ / 男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間だが職務質問受けたことないな,大学以外でほぼ外に出ないからか
2017/07/14 19:42:00
goriragao
仮に職務質問を一切しない、または申出を断られたらすぐに引き下がる。そんな警官だけしか存在しなくなったとして、その存在は治安維持に何かしらかを寄与しているのだろうか。
2017/07/14 19:43:48
watermaze
一般的にソシャゲのガチャでお目当のSSRキャラを引くのに必要な金額の相場が約十万だからなあ。61万円でSSR 6人分か。そのくらい突っ込む奴はザラにいるよ。ソシャゲよりは遥かに有意義な金の使い方だ。
2017/07/14 19:43:48
mellow-mikan
知識とはこんな風に使うものなのだ。
2017/07/14 19:44:43
venom
男前だな
2017/07/14 19:45:09
psrqn512kun
どんな判例が残るのか
2017/07/14 19:46:05
hat0xAA
弁護士費用、裁判費用などあわせて61万円。1年から1年半かかる見込み
2017/07/14 19:47:23
RazzMaTazz
人間、最初から存在するものは在って当たり前だと勘違いする。今の日本の治安が数多くの職質によって作られたことを知らない人がはてなには多い。判例が出て監視力を高める方向に社会が動けばそれでよし。
2017/07/14 19:48:04
circled
国家権力は強制的に徴収した税金で裁判費用を賄い、国家権力に対し訴訟を起こす方がクラウドファンデングで裁判費用を賄うとなると、結局裁判費用は国の金になり、国が儲かる。
2017/07/14 19:48:35
hayashikousun
こうゆうのは続報の無いまま終わったり,当事者が挫けて手を引いたりしがちだけど,この人はやってくれそう。
2017/07/14 19:50:38
UhoNiceGuy
60万ポンと払えるのはすごいな。ただ、まぁ、こういうことをしているから本物の犯罪者を捕まえられる訳で…ちなみに一回も職質されたことがない。結構怪しい格好してるのに
2017/07/14 19:50:41
axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa
そんな裁判をしている間に文明はどんどん発達していく…(AA略
2017/07/14 19:51:33
agricola
そんなことより経済!(←時候の挨拶
2017/07/14 19:54:17
quetz
職質好きな人はわざと怪しい格好して警察に職質されて面倒くさい対応すればいいと思う、新人警官のレベル上げにもなる、ほんと新人研修にタダで付き合わされるなんてバカにしてるよね
2017/07/14 19:54:59
sasoridan
面白いからいいぞもっとやれ。他人の61万円で見られるエンターテイメント+同業者の増収。素晴らしい話です。
2017/07/14 19:55:13
cafeduck
こーゆーのが増えると警察が仕事し難くなるね。 みんなが思いやりを持った行動が出来る社会がいいね。
2017/07/14 19:56:16
pzp
これは頑張って欲しい。
2017/07/14 19:56:32
k-noto3
経過を見守りたい。
2017/07/14 19:56:45
jojojojoen
費用対効果ではなく己の自尊心で動く人が一番厄介だな。私はどちらかというと警察官側の事情も勘案すべきと思う方だが、中にはこういう地雷があった方が現場の無知に対する牽制がとれていいと思う。
2017/07/14 19:57:49
ite
これでちゃんと判例が出れば、日本中の警察官が職務質問の濫用を控えるようになるだろう。正義のために私財を投げ打って行動する人を私は尊敬する。
2017/07/14 19:58:29
tomemo508
一般論で言えば「なんでここまで?」とは思うけど、「もし、職務質問に徹底抗戦した場合、どうなるのか?」という社会的実験として興味がある。誰も真似しないだろうし、社会的に悪影響があるとも思えない。
2017/07/14 19:59:13
zorio
すごい。
2017/07/14 20:00:16
SyncHack
立法と司法は行政の傀儡と化した結果。立法の長にオキューを据えるよりずっと気分がいい。マスコミも行政の犬ばかりやってる場合じゃないぞと。
2017/07/14 20:00:38
jmako
俺もこの前職質されたけど、あれも練習だったのかな?挙動が不審とか言われて。確かにリュックと普段着で、警官は年寄りと若い二人組みだった。話してすぐに引き下がったがこういう時は警官の名前を聞くべきだね。
2017/07/14 20:01:15
toshiyukino
興味深い
2017/07/14 20:01:27
kingate
まぁオイコラは少しは困って萎縮しまくればいいんだよ警備局の下っ端ども。刑事警察はちゃんと仕事してね。交通警察は走る凶器を取り締まってね。
2017/07/14 20:02:13
Nunocky
これはdonateしたい
2017/07/14 20:03:53
taimatu
こういう面倒くさい人がいることで、オイコラ式の不適切な職務質問は減るだろう。頑張ってもらいたい
2017/07/14 20:06:12
Panthera_uncia
1000円くらいなら援助したい
2017/07/14 20:06:19
shufuo
記事を読んだ限りでは受忍限度内だから勝ち目はなさそうだし、まあやるのは自由だけど。職質の判例は十分というくらい積み上がってるからあまり意味があるとは思わない。/清水勉といえば小林よしのりを思い出す。
2017/07/14 20:06:33
jtw
寄付募集があれば寄与したい。この結論はとても知りたい。
2017/07/14 20:07:03
ryusanyou
学生の時に実験が長くかかりその後処理とレポートまとめて原付で2時半に家に帰ろうとしたら呼び止められていきなり強いライトで顔照らされて職質されたけどまじ失礼だよなあいつら。
2017/07/14 20:07:26
hobbling
決断的にDonate
2017/07/14 20:09:27
watatane
職務質問の練習台相手が悪過ぎた若い警察官がトラウマにならないか心配です(笑)
2017/07/14 20:11:30
kaos2009
“裁判費用、裁判のためにかかる経費、弁護士への報酬を諸々合わせて、合計61万円であるという。今回の相談料は61万円の中に含まれる”
2017/07/14 20:17:34
shoh8
曖昧にできている世の中に、本当の境界を探る現代のザ・センターマン!
2017/07/14 20:17:52
lli
自分にも関係する話なので寄付させて頂きますよ。
2017/07/14 20:20:36
sisya
続報に期待。「こうして声を上げる人間が一定数いる」ということ自体が警察の横暴に対するリスクになるので応援したい。
2017/07/14 20:22:20
hobo_king
“職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間” これよく聞くけど、もしこれが事実この通りなら職質を警戒する本物の危険人物ほど職質回避が容易だよな……。
2017/07/14 20:23:01
ystt
“権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した” / うむ。
2017/07/14 20:23:29
rti7743
いいね。応援したい。
2017/07/14 20:23:45
blue0002
警察官職務執行法マニュアルの類は官報販売所に売ってると思う
2017/07/14 20:26:50
looondooon
素晴らしい。寄付募るなら1000円くらいなら全然する。結果が見てみたい。
2017/07/14 20:26:56
shaketoba
続報期待
2017/07/14 20:27:11
luxsuperpoor
クラウドファイティングや…(´・_・`)
2017/07/14 20:27:37
ngsw
よい
2017/07/14 20:28:33
UDONCHAN
はい
2017/07/14 20:28:36
dmmdmm
文体がかっこいいなあ。応援したくなるのなんでだ?
2017/07/14 20:28:54
tomoya1983
"弁護士の推測によれば、私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった。"offJTでやれ
2017/07/14 20:29:00
domimimisoso
オレも2000円くらいならカンパするよ。見物料として十分割に合う。
2017/07/14 20:29:10
NOV1975
僕は協力的に応じる方だけどさ、この件に関しては警察の肩を持ちづらい。これは尊厳の問題だからな。僕が協力的なのは単に状況が協力的になりやすかっただけにすぎないからな。
2017/07/14 20:29:22
ooblog
#OJT #ノルマ 「弁護士の推測~江添亮~警察官による職務質問の練習台に~怪しい人間が都合よく~一日あたり5,60人~職務質問のノルマの存在を示唆」クソ暑いのに市民、貴方はスーツですか?は熱中症。
2017/07/14 20:30:31
midastouch
応援したいが金は出せない
2017/07/14 20:32:26
kazutox
やったれやったれ
2017/07/14 20:34:26
mujou03
犯罪にあったりしたら結局警察を頼ることになるのだから職質でそこまですることないんじゃないの
2017/07/14 20:36:06
bell_chime_ring238
寄付する。費用募ってほしい。ある日突然、不当に逮捕されないためにも、いざという時に捜査に協力する気持ちを持ち続けるためにも、警察は自重してほしいから。
2017/07/14 20:36:17
kimasse
本当に他意はないんだけど、人生で警察の横暴に触れたことないからネットのこういう記事に共感できない。地域によるの?
2017/07/14 20:36:20
h5dhn9k
無責任な第三者としては、やり過ぎだと思うけどなぁ……。個人的には、この手の裁判なら「勝ち目」が大事だと思うので、識別番号を不完全にしかメモれてないのは厳しいんじゃねぇか?……
2017/07/14 20:37:19
taron
「職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという」俺か。その割には、職務質問にあったことないな。
2017/07/14 20:38:07
hinaloe
ふぇぇ
2017/07/14 20:38:11
dogdogfactory
応援してます。経過報告されると、裁判に勝っても負けても警察としては具合が悪いだろうね。つまり訴訟を起こした時点でこの人の勝ちだ。
2017/07/14 20:39:31
syouhi
CFやるなら一口乗りたい
2017/07/14 20:40:55
sumida
私はされたこと無いが、職質の大半は「言いがかり」という印象を受けるので、これは痛快。真面目にやってる警察官もいるだろうから、そういう人達の為にも釘を刺しておくのは重要(適当)。
2017/07/14 20:41:33
dobonkai
この人の裁判の目的って自分が不審人物に見られたことの名誉回復のため?それとも今後この国では警察が怪しいと判断した人に対して職務質問すること自体をやめさせるためなの?
2017/07/14 20:41:40
wacok
搭乗拒否されて係員に抗議した車椅子の人とやっていることは変わらない気がするけど、この空気の違いはなんなんだろうか。(私はどちらもやればいいと思ってる)
2017/07/14 20:42:18
warp9
【犯罪を犯しそうな怪しい人間が都合よく安定して一日あたり5,60人発見できるのは不思議で、これは職務質問のノルマの存在を示唆する】
2017/07/14 20:42:51
dekaino
運よく勝てても、賠償金払うのは都道府県で職質した警官ではないんだよね。おそらく当の警官にはなんの処分もないだろう。
2017/07/14 20:45:39
zakinco
応援ブクマ
2017/07/14 20:46:01
younari
確かに、金に余裕が有れば訴訟を起こすべきだよなぁ。
2017/07/14 20:49:36
lambrefun
学生の時に自転車で鴨川の土手を走ってたら定年直前と配属されたてみたいな警官コンビに防犯登録を確認されたことがあった。そういうOJTはあるんだろうな…でもこのケースはないわ~
2017/07/14 20:51:42
yukkuri_sinai
オッ
2017/07/14 20:52:03
fellfield
『職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間』……俺も同じ格好で通勤している。61万円は払えないけど、クラウドファンディングするなら5千円くらいは払いたい。
2017/07/14 20:54:58
eo64air
たまに訴訟を起こされんと警官のやりたい放題になる。思いっきり暴れてきてください
2017/07/14 20:55:17
mongrelP
権利は使うもの感
2017/07/14 20:58:18
mizchi
クラウドファンディングするなら1万円ぐらい投げたい
2017/07/14 21:01:30
hakob
自由なソフトウェアを求めすぎると、職質についても自由であろうとするのか…。職質ハックのつもりなのか。個人的には警察も裁判所もezoe氏も損失しかなくて弁護士のみ得する案件なので辞めたほうが良いと思う。
2017/07/14 21:02:58
tottotto2009
これって始まりは職務質問にすんなり応えていればそれで終了した案件だよね。多少高圧的であったりして納得できない部分があったにしろ。どんな判決になるかわからないけど、面倒くさい人だなという印象。
2017/07/14 21:03:33
S0R5
すばらしい
2017/07/14 21:03:36
mini_big_foo
おおお支援しますぜ
2017/07/14 21:05:31
TakamoriTarou
裁判費用カンパ集めるならわずかだが出しますよ と、言いたいところだが江添氏は間違いなく金あるので底辺野郎である俺が支援言い出すまでもないか。頑張ってほしい
2017/07/14 21:05:47
yoko-hirom
犯罪事実が無い市民への職務質問は時間の浪費。警官の側は公費の無駄。そして職務質問による逮捕者が出るのは犯罪が実行された後。つまり犯罪を減らす効果は皆無。実際毎日のように犯罪は起きている。
2017/07/14 21:11:28
kirte
仲間ぐるみで他人を威圧して強要なんて一般人なら捕まりそうなことを正当性もなくやってたんなら問題だし頑張って欲しい
2017/07/14 21:11:28
dreamfire
ルールと運用の齟齬を調整する役割が裁判所のはず。これは正しい。
2017/07/14 21:13:58
sin4xe1
疑問を持っている人間の多寡を示すのにもクラウドファンディングはいい手かも
2017/07/14 21:15:31
hyuki
多くの人はこのような場合に訴訟を起こす経済的な余裕も時間的心理的余裕もないと思うので、がんばってほしい。
2017/07/14 21:15:39
iku-sawa11
支援金の寄付はどこからできますか?
2017/07/14 21:21:50
sekreto
市民、幸福は義務です。ZAP.ZAP.ZAP
2017/07/14 21:22:03
snaka72
支援したい
2017/07/14 21:24:09
G1Xir3um
適切に法の縛りを受けてください、警察。/ウンコのような恫喝コメント多数。効いてるのかな(煽り)?
2017/07/14 21:25:39
Hidemonster
職質は受けたことないけど、不当な行為に抵抗する人は応援したくなる。警察の皆様には是非適切な職質をして欲しいものだ。
2017/07/14 21:27:23
stella_nf
“職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという。”空き巣に多い服装はスーツなのだと防犯番組でやってた。
2017/07/14 21:27:59
kfujii
おー。
2017/07/14 21:30:02
tincast
強いなー。インターネットの片隅でクダ巻くばかりで具体的には何をする訳でもないゴミクズとしては超憧れるわこういうの。
2017/07/14 21:30:22
smallpalace
自分だったら怪しく見えないように服装をあらためる方向に行く気がするので世間には色々な人がいて広いんだなって思った。
2017/07/14 21:31:56
ryusso
気持ちの悪い社会は正していかなきゃならないもんな。
2017/07/14 21:33:55
delphinus35
素晴らしい。前回の記事からは「必死だな」くらいしか思わなかったが、文句言うだけじゃなくて行動も起こせるのはたやすく出来ることではない。がんばれ。
2017/07/14 21:34:01
garage-kid
591: 素晴らしい。応援する。
2017/07/14 21:35:24
sheepelectric78
暴力装置である警察が、法に外れた運用をされている恐れがあるならば、当然審判を受けるべきと思う。立派な行動というほかない。
2017/07/14 21:36:00
PEEE
これは支持したい
2017/07/14 21:39:53
napsucks
ありがたい案件
2017/07/14 21:41:40
niam
ぜひやってほしい。家庭を持つと、妻に反対されたり「その金を子供に使え」と言われたりして、こういう有意義な反撃が出来ない。日本の警察は、その足元を見て、交流によって会社を解雇させ事実上の制裁を与えている
2017/07/14 21:43:50
dazz_2001
少し冷静になって考えてみると、おそらく同様のことで訴訟を起こした人はある程度いるはずであり、警察側には訴訟時の対策方法のノウハウが蓄積されている筈。この人はそこまで考えて訴訟を起こしたのかな?心配
2017/07/14 21:44:01
hapilaki
支援ブクマ
2017/07/14 21:44:17
mehori
ぜひ支援したい。
2017/07/14 21:48:54
kaitoster
『警察官は「平時から犯罪を未然に防ぐため、こうして一日に5,60件の職質をしている」と発言。犯罪を犯しそうな怪しい人間が都合よく一日5,60人発見できるのは不思議で、これは職務質問のノルマの存在を示唆するもの』
2017/07/14 21:49:53
music42
p(^_^)q
2017/07/14 21:51:47
tskk
素晴らしいし経緯を見守りたい
2017/07/14 21:53:28
tettekete37564
そこまでやるならあそこまで書いた理由として十分。若干羨ましくさえ思う
2017/07/14 21:55:47
uunfo
ノルマはあるだろうしトレーニングもあるだろうな
2017/07/14 21:56:29
skuldgoddess
たった60万で出来るなら次は録音して裁判やろう
2017/07/14 22:00:23
oakbow
男性でスーツじゃなくてリュックでって、かなりの数のプログラマが当てはまるなあ。他人事ではないし、ぜひ進めて欲しい。クラウドファンディングやるなら支援するけど、裁判費用って大丈夫なのかな。
2017/07/14 22:02:52
kangiren
"男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間"オタクじゃん!!我々は怒るべきだ!!
2017/07/14 22:04:18
htnmiki
全力で応援する。明日は我が身だ。
2017/07/14 22:05:05
manimoto
支援
2017/07/14 22:05:24
elim
今後の経過が気になる。
2017/07/14 22:06:07
natu3kan
違法な職務質問の判例はどれだけあるのか。映像ないと勝つのは難しそう。職務質問や荷物検査を義務にするなら法律を破って現場の運用でごまかすより法改正しろと。海外も不当な職務質問で訴訟されることはあるらしい
2017/07/14 22:09:06
tail_y
“不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。”/凄すぎる・・・
2017/07/14 22:09:35
hatehateyahoo
なんつー時間のムダを。職質は警察官とのコミュニケーションぐらいにとらえて受けてあげればいいのに。
2017/07/14 22:10:24
i78kunn
頑張って欲しい。
2017/07/14 22:12:04
taruhachi
金があるっていう事はこういう使い方もできるということか。ふーん。
2017/07/14 22:13:18
Polyhymnia
支援ブクマ/や、マジでクラウドファンディングしてくれるなら1万円くらいなら出すよ
2017/07/14 22:15:15
m-matsuoka
警察官も市民の一員。警察官に権力を与えているのは、お前ら一般市民だということを忘れ去っている民主国家の主権者が多すぎ。
2017/07/14 22:21:25
vitaaeterna
日本国民の権利と自由を守るために61万払うとか、俺にはとてもできない。ノブリスオブリージュ感ある。
2017/07/14 22:24:26
nonorth
受け取ってくれるなら1万円だす
2017/07/14 22:29:31
frinks
「職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという。」
2017/07/14 22:34:47
Outfielder
弁護士丸儲け
2017/07/14 22:40:51
unakowa
先日のどこかの駅で外国人への質問に異を唱えた通行人を名前を言えと進行妨害した話もある。警察官が勘違いして来てる気もするので喝入れ頑張って欲しい。
2017/07/14 22:41:09
kawa106
賠償額は認められても数万円だろうし労力に見合わないように思うけど、せっかくの機会なのでとことんやって欲しい/私はお金ないので寄付できませんが、訴訟費用の寄付は法的に全く問題ないです
2017/07/14 22:42:56
maruhoi1
強い…
2017/07/14 22:46:58
frozenjelly
頑張れ。結果がどうなってもこうやってネットに書き残すだけで何かしらの意味はできるよ
2017/07/14 22:51:17
pixmap
弁護士からすると美味しそうな客だ!
2017/07/14 22:51:52
mojimojikun
凄いなぁ。 こういう人が頑張ることでより良い職質(って何だ)がされるようになるといいなぁ。
2017/07/14 22:52:14
tenbin-girl
かっこいい頑張って/クラウドファンディングの市民権得てる感じと有用性すごい/めんどくさい奴とか言ってる人、今我々が得られている諸々は"めんどくさい"先輩諸氏が勝ち取ってきた物かもしれないから胡座かくな
2017/07/14 22:53:07
t-murachi
ならば氏の書籍を買って応援しようぞ…。
2017/07/14 22:53:13
eachs
毎日「男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間」である私にとっては見過ごせない話だ。がんばれ
2017/07/14 22:54:05
slackxx
腹痛で漏れそうなのに職質されて漏らしそうになったおれの分までお願いします。
2017/07/14 22:54:20
obsv
“権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持する” 名もなき1人の国民として応援しています。
2017/07/14 22:55:47
qouroquis
クラウドファンディングするのであれば協力する。
2017/07/14 22:57:25
usurausura
江添さんに批判的な人はid:entry:341725549を是非読んでみて欲しい/これで防げたテロがあるとか言う人は、果たして警察のこの手法が、多くの人々の人権を侵害し、他の対策に費やせたはずの資源をこれに回してまで(メタブへ
2017/07/14 23:01:01
cardmics
な…なにと戦っているんだろうか…。
2017/07/14 23:02:15
Chisei
すごく良い。
2017/07/14 23:08:29
rutei
良き
2017/07/14 23:08:56
junjun777
おそらく弁護の実費より、時間拘束による損失の方が大きいでしょう。クラウドファンディングで目標超えた分は、交通費や裁判ストレス解消に使わせていただきます、でいいからcfたてて欲しい。
2017/07/14 23:10:31
pokochinista
スナック感覚で職質すると訴えられるという前例を是非作ってほしい。
2017/07/14 23:16:03
zilog80
裁判はクラウドファンディングでやってみては?
2017/07/14 23:17:54
yuuula8192
例のちょっとクレイジーな人、マジでクレイジークレバー
2017/07/14 23:20:13
Ni-nja
これに61万を出す気にならない…とぱっと思うのは職質されない性別ゆえのことなんだろうなあ、と思うので影ながら応援したい
2017/07/14 23:22:49
kowa
つまりテロを実行するなら、スーツを着て小さなバッグを持てということか
2017/07/14 23:23:27
blueboy
勝訴したらどうなるの? 慰謝料と弁護士費用を還元してもらえるの?
2017/07/14 23:23:59
cheapcode
面倒な事になったな(警察が) もっとやれ。
2017/07/14 23:24:51
TERRAZI
なるほど。お巡りさんもノルマのために仕方なくやってるかもと。であればこの件で無意味なノルマが無くなればお巡りさんにとっても幸せで、画期的な訴訟になるかも。
2017/07/14 23:25:12
sushisashimisushisashimi
しょうもな
2017/07/14 23:26:38
terasawa_bo
訴訟チャレンジ! この人の訴訟は実験と似てるなー。「どうなるか見てみよう」「やってみよう」って感じが。
2017/07/14 23:27:19
hayast
スーツを着ない大きなリュックを背負った弁護士が増えるとよいのでは
2017/07/14 23:27:44
mrescape
ファイト 闘う君のことを闘わない誰かが笑うだろう
2017/07/14 23:29:23
Ri-fie
絶対に負ける戦いが、ここにはある。/負ける戦いと分かっていて、なお自らの正しさを主張するために戦いを挑む、その勇気に、ありったけの敬意を。
2017/07/14 23:31:57
keisuker
怖そうなお兄ちゃんとかヤンチャな未成年に職務質問してるところ見たことないからな。あれは単なる弱いものいじめ。職務質問うけたときに訴訟費用が支払われる保険あったら加入するぞ。とにかくがんばれ
2017/07/14 23:35:19
kaburasasu
実際どうなるかは非常に興味がある。
2017/07/14 23:40:32
FunnyBunnyDizzy
えぞえ #しりとり
2017/07/14 23:46:00
youkass912
職質でモヤッとするのは、「事件が起きないと動けません」という警察お得意の断り文句が嘘であり、それによって酷い目にあった人が社会にはたくさんいるから。いやいや普段あれだけ動いてるでしょ?っていう。
2017/07/14 23:47:12
onim
この人苦手だけど、この件は応援してます
2017/07/14 23:48:35
GiGir
文明社会に生きるものとして、常にこのような矜持は持っていたいものである
2017/07/14 23:50:00
townphilosopher
陰ながら応援致します。
2017/07/14 23:52:23
KAN3
1年半もかかるのか・・・
2017/07/14 23:52:55
onsenblog
ノルマ制度なんとかならないのか。「恥さらし 北海道警悪徳刑事の告白」を思い出した。
2017/07/15 00:04:24
knagayama
いいぞもっとやれ
2017/07/15 00:05:22
catatsuy
頑張って欲しい
2017/07/15 00:05:35
smallman
支援したい。
2017/07/15 00:10:05
l-_-ll
↓「な…なにと戦っているんだろうか…。」えっ、分からない?
2017/07/15 00:11:04
evergreeen
職質って誰でもいいんだよ。不審な行動すると警官に声を掛けられぞ、という姿を見せることで治安維持を図ろうとしているのだから。低速で巡回するパトカーが邪魔くさいのと同じ。警官も向きになってしまったのだろう
2017/07/15 00:11:38
lumely
人生で1桁後半回数職質にあったことがあるが,記憶にある範囲ではこの条件に合致する.興味深い“職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという”
2017/07/15 00:15:57
yasyas
仮にノルマなら30分程度で済ませばいいわけで、明かに警察官はやりすぎだよね。クラウドファンディングしたらいいと思う。
2017/07/15 00:18:56
kazoo_keeper
クラウドファンディングで訴訟を起こしまくる、というのは共謀罪後の世界で有効な戦術かもしれない。(非正規でたびたび失業するために、昼間ぶらぶらしてることがあるキモいオヤジ談)
2017/07/15 00:25:42
idejunp
あとよくあるのが「普通は応じるけど拒否したから怪しい」と言われて怪しい理由にされるやつ。それだったら声さえかければ誰のかばんの中身も覗けることになるし本当おかしい
2017/07/15 00:28:57
naopr
クラウドファンディングがあったら数千円くらいは支援したい。どういう理由でどういう結末になるかぜひ知りたい
2017/07/15 00:29:11
i7swbg
勝ってほしいね。
2017/07/15 00:30:08
ikoishy
頑張って欲しい。
2017/07/15 00:34:31
peketamin
すごい
2017/07/15 00:38:42
ene0kcal
警察権力の愚行で横暴な権力濫用に抗する姿勢に感服。
2017/07/15 00:40:26
bluerondo
“憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断したので、裁判を起こすことにした。” 行動力がすごい (゚o゚;;
2017/07/15 00:40:52
m_yanagisawa
“職務質問にあいやすいのは、男で、スーツを着ておらず、大きなリュックを背負っている人間であるという”<私が職質を受けたときもそうだったな…
2017/07/15 01:04:02
tailwisdom
裁判に勝訴した場合、(賠償とは別に)裁判費用のどの程度の割合を相手の負担にできるのだろうか。
2017/07/15 01:07:16
galapagosu
半グレやオラオラ系に職務質問するのはしんどいから、気の弱そうな市民を狙ってノルマをこなす
2017/07/15 01:10:00
zakusun
一般人を適当に職質するのは良くて、総連とか党本部とかから出てくる人達を職質するのは人権侵害なん?あと、ヤクザの事務所に出入りするやつを片っ端から職質すればノルマ達成簡単やろ?
2017/07/15 01:18:32
higamma
裁判官もマジかよ…って思いそう。ただ全力でやって欲しい。司法を中世からせめて近世進めないと
2017/07/15 01:21:53
gnufrfr
楽しそう
2017/07/15 01:33:59
theatrical
権利は戦わないと、簡単に奪われるので、江添氏の行動は素晴らしい。こういう行動をする人がいないと、ただでさえ不法行為を平然と行う危険な行政組織がさらに暴走する。寄付募るのならいくらかお金だします
2017/07/15 01:36:59
electrica666
職質で揉める話は最近よく見かけるがやはり東京五輪や北のミサイルでピリピリしてきているんだろうな。でも確かに警察側が訴訟時ノウハウ持ってそうな案件で今後を見守りたい。
2017/07/15 01:46:24
kato_19
結果は別にしても有意義な訴訟だと思う・・・応援したい。訴訟の意義を理解できない人は気にしないでほしい。まあこの人はそんな事気にしないだろうけど。
2017/07/15 02:02:40
chuunenh
行動力がすごい。
2017/07/15 02:06:39
hedeyoshi
誰にどんな罪状がつくかな楽しみだな。
2017/07/15 02:07:15
umagadaisuki
あんまり訴訟とか大事にしなくてもいいんじゃないかなとは思う
2017/07/15 02:14:43
btron
裁判の費用高いな。相談費用で断念しそう・・。
2017/07/15 02:32:00
kjhdsec
面白いので逐一報告してほしい
2017/07/15 02:39:18
unagiga
自分ならすぐ身分証を出して終わらせるという考えは今も変わらない。私はこの人ほどの気概も余裕も無く、ただ別の世界のような話だと感じる。
2017/07/15 03:04:46
Nean
こういうときは、金銭的時間的ゆとりがあるというのがかなりうらやましい。
2017/07/15 03:06:45
kjgfkasuyfgjkskshjg
http://jobs.unitehere.org/system/files/job_resume/jjjdfjdcfjkdkkkk.pdf
2017/07/15 03:36:52
doramao
エントリについた匿名クソコメントの源泉も警察の職質と同根かもな、と思った。
2017/07/15 03:44:26
k-hiratsuka
職務質問はされるといい気分ではないかもしれないけど、あっちも仕事だから数分くらいならちょっと付き合ってあげて、とはいかないものですかね?職務質問されたことないのでわからないですけど。
2017/07/15 03:59:43
kastro-iyan
OJTか、なるほど。される側溜まったもんじゃないな
2017/07/15 04:08:43
sqrt
警察が法律を守らなくても気にしないって人がコメント欄にもいっぱいいて怖い。
2017/07/15 04:08:47
mmm143
職質案件で絶対ブコメにいるのが「めんどくさい人だな」。正論で批判できなくて、やっと絞り出すセリフがこれなんだろうなあw 自白強要は批判するけど違法な職質は支持、ってダブスタだからな? わかってんの?
2017/07/15 04:12:03
xbs2r
面白いから是非やって欲しい。見物料出すよ
2017/07/15 04:13:01
uzusayuu
面倒くさい人だな、と私も思った。でも、やってることは支持するよ。こういう面倒くさい人が正論を貫くことでちょっとずつ世の中は変わっていく
2017/07/15 04:17:40
Kmusiclife
権利は勝ち取るものだ。
2017/07/15 04:34:20
uehaj
「憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するために」/尊敬する/見た目で判断したりするのは黒人を狙い撃ちにするアメリカ警察と基本的に変わらない/研修やノルマは確かに濫用
2017/07/15 05:21:37
Vaduz
いいね。応援したい。
2017/07/15 05:45:05
q98
ただでやれ
2017/07/15 05:45:28
mikinokumikinoku
大変でしたね。
2017/07/15 05:59:55
td2sk
勤務時間を違法(と思われる)行為に費やす警察官が減るといいですね
2017/07/15 06:26:12
esper
これは今後の警察のための慈善事業ですね。
2017/07/15 06:30:57
ueshin
職務質問っていいようのない不快感を残すね。61万もかけて職務質問のありようを問いただしてくれる人のおかげを感じつつ、わたしはあっさりと忘れたい。
2017/07/15 06:31:37
Masanovski
“権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも”
2017/07/15 06:43:28
bushimichi
できる人に、便乗して盛り上がるのは野次馬大衆の醍醐味だな。頑張れー。
2017/07/15 06:45:50
hadakadenkyu
弁護団を作って元国家公安委員長で同様の経験のある白川さんを入れてほしい/白川勝彦Web 政治理念 忍び寄る警察国家の影 http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
2017/07/15 07:03:48
marmot1123
自分もスーツを着てない大きなリュックサックを背負った男だし、それだけではなく不断の努力のくだりに感心したので、応援したい。
2017/07/15 07:29:02
periodict
心情的には応援したいが、仮に裁判で勝ったとして、警察が萎縮して職質が滞った結果治安が悪化するとすれば、それも市民にとっての不利益なんだよな。どちらにベットするべきか、そんなに単純な問題ではないはず
2017/07/15 07:51:42
maaaaago
支援
2017/07/15 07:52:48
fujixe
職質を受けたら、警官にこの一連のブログ記事をスマホで見せて、必要なら朗読してあげて、どう思うか聞いてみよう。
2017/07/15 07:53:26
vanillayeti
職質をうけることが日本人男性にとって結構日常茶飯事だということは大人になるまで知らなかった。女性としても応援する。あと、日本の犯罪率は降下しているので職質の数が減ったぐらいで治安が悪くなるとは考え難い
2017/07/15 07:54:12
yu-kubo
“警察官は「…一日に5,60件の職質をしているわけです」と発言した。犯罪を犯しそうな怪しい人間が都合よく安定して一日あたり5,60人発見できるのは不思議で、これは職務質問のノルマの存在を示唆するものである。”
2017/07/15 08:04:40
tigersyoushow1031
わかる、わかるけど警官も気の毒にと思ってまうわ
2017/07/15 08:07:02
wrss
クラウドファンディングするなら少し出します!
2017/07/15 08:12:07
tamaso
個人の「腹の虫」を治めるために訴訟する、というのなら着地点の設定は容易だと思うが、「今後、このような職質をなくす」という目的に何らかの法を活用するとなると、かなり大変な仕事になると思う。
2017/07/15 08:17:37
masara092
本当に面倒くさい人だ
2017/07/15 08:18:39
asdosxden
友人には欲しくないタイプの人だ
2017/07/15 08:20:56
mobits
職質されたら氏名所属階級の3点セットを聞いて撮影して記録に残そう。警察官は肖像権云々言い出すけど公務中の警察官に肖像権を主張する権利は無いんやで。
2017/07/15 08:43:50
mventura
権力側が間違いを犯すこともあるから、そのとき身を守れる保証が一般市民にあるかという話でもある。
2017/07/15 08:56:44
tetsuya_m
面白くなってきた
2017/07/15 09:05:10
kuroaka1871
“警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった。若い警察官に職務質問を練習させるために往来で職務質問をさせる” ←私も自転車で職質されたことあったけど、あれ多分OJTだったんだ!と腑に落ちた
2017/07/15 09:09:48
dfg5ivestar
この行動力はすごいし羨ましい。ぜひ良い裁判例が出るといいですね。/大人のけんかはこうやってやるもんだと思う。階段を手で上がったりするんじゃなくて
2017/07/15 09:12:24
ghrn
マニュアルが改版されるだけな気もする。警察も市民の生活を無用に脅かさずに経験値を溜める手段を見出すべき。
2017/07/15 09:17:55
Vorspiel
この人の行動は支持するけど、自分だったらぽんっと61万円は出せないな。だからこそ実際に行動する人を支持する、ではあるか
2017/07/15 09:18:18
PeterFukuda
俺も数千円ぐらいなら応援したい!
2017/07/15 09:23:56
egamiday2009
ああ、こういう時のクラウドファンディングだなという気はする。
2017/07/15 09:26:48
thyself2005
西荻駅前の件もそうだけど、その行為が本当にフェアならいいと思う。ただ、身内にムチャクチャ甘いとか法律を無視した行為が問題であってね。申し訳ないけどこの件やあの件の警察の対応は支持できない。
2017/07/15 09:27:50
publicphysics
偉いなぁ。双方に目的&事情があるんで、OKのラインは慣習ではなく判例で決めておくべき。それを越えたら補償。逆に警察は、本当に怪しくてラインを越えることがあれば、結果何もないときにきちんと謝罪や補償をする。
2017/07/15 09:30:26
LanikaiSands
そうだ弁護士になろう
2017/07/15 09:31:35
syrup169
支持。
2017/07/15 09:43:41
broccomini
大学の行政法の先生が職質受けて警察官を論破したってめっちゃ嬉しそうに話していたのを思い出す。
2017/07/15 09:43:41
Nagise
テロ防止法(旧共謀罪)が不安視されるのは、こうした警察の法の濫用、あるいは無法の積み重ね故ではないかと思う。
2017/07/15 09:45:02
isrc
憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こすことにした。 不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。1年から1年半はかかるとのことであった。
2017/07/15 09:45:40
kirarapoo
職質はムカつくが協力するというスタンスだわ。向こうも仕事なんだし、そんなに敵視せんでも
2017/07/15 10:01:26
merom686
素晴らしい行動力。自分も嫌な思いをしたが何もできなかった。
2017/07/15 10:04:10
shinp
弁護士「チョロいわー、国家権利に反抗みたいな厨二思想持ってるガキなんておだてればすぐにコレだわ。ホンマチョロいわー」
2017/07/15 10:04:43
tmyk_kym
録画や録音がないと厳しそうな気がする...
2017/07/15 10:29:49
rurisizimi
がんばれ!そしてノウハウを共有して、いざって時のみんなの糧にしよう!
2017/07/15 10:38:37
mereco
カンパしたい
2017/07/15 10:56:01
ysync
職質や手荷物検査自体は必要悪だと思うんだよね。ノルマとか練習台とかそっちの問題を改善できるならいいと思うのだけど、そこらへんは推測でしかなくて難しいよな。
2017/07/15 10:59:55
okumuraa1
悪いことしてなくてもしょくしつされたら怖いというか嫌だろうな
2017/07/15 10:59:56
fb001870
うーん たしかに腹立つだろうけど
2017/07/15 11:15:25
Fromdusktildawn
9時間に4回も職務質問を受けた 県に10万円の支払いを命じた http://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/n-48a1.html / Due Process Of Law http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html
2017/07/15 11:31:06
aikatasan
警察官は、市民が協力して当たり前と思ってますよね。非協力的な奴は犯罪者か何かと決めつけてる。地方公務員として役目を与えられれると自覚して市民の生活を脅かさないように願うばかりです。
2017/07/15 11:37:54
charlestonblue
まー、適切な理由もなく、かつ説明もなく見せる必要はないわなあ。適切な手続きは民主主義の基本。
2017/07/15 11:38:27
lamiel123
強引な職質をした警官が訴えられるのは気の毒ではない。むしろその警官は適切に職質している他の警官の迷惑だ。迷惑かけたんだから裁判でやっちゃいけないライン決めで役立ってくれるくらい期待したい。
2017/07/15 11:49:50
cinefuk
警官の発言「1日に50~60件の職質をやっている」不審者がそんなに多い筈もないものな。不当なノルマを課されているという事か>"弁護士の推測によれば、私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということ"
2017/07/15 11:53:40
sds-page
職務質問には応じてもいいけど絶対に荷物検査に応じないといけないって言う風潮には抵抗したい
2017/07/15 11:54:42
kamezo
尊敬する。マニュアルとノルマの存在を暴けたらすごい/事なかれ主義とそれを正当化するコメに、冤罪も違法労働も世間が維持しているのだと改めて思う。
2017/07/15 11:56:21
kh0705
いわゆる「共謀罪」と職権濫用の話しを結びつけるのは筋が悪い。「共謀罪」関係なく職権濫用は問題。問題を矮小化しかねない。
2017/07/15 12:13:54
asamaru
訴訟は権利なので。ただ、全体運用の話なので実効性考えると、職務質問対策マニュアルみたいなのが出回って従順じゃない市民が増えれば運用が変わって行くかもね。
2017/07/15 12:21:51
weep
でも 喫煙者にパンチするんでしょ?
2017/07/15 12:40:41
WinterMute
自分は職質を受けたら協力的に振る舞うつもりだが、こういう視点や態度は大事だし応援したい。職業不詳中年男性なのに職質受けたことないな……リュックが足りないのかな……。
2017/07/15 12:40:51
kenjiro_n
江添氏は「OJTじゃあるまいし」と評していたが、氏やこの動きに賛同する人たちは新米警官は座学や特定の相手だけで職務質問のスキルを身につけるべきだと思っているのだろうか。
2017/07/15 12:49:24
nyan1129nyan
今後の展開が気になります。
2017/07/15 12:51:24
tikani_nemuru_M
支持!!!
2017/07/15 12:52:28
soysoysan
コメが気持ち悪い。荷物なんてサッとみせて終わりでよいじゃない。こっちも税金払ってんだよ。職質の効率あげて、本当の犯罪者予備軍を取り締まれる確率上げていこうよ。お前の自尊心なんていらねーんだよ。
2017/07/15 12:54:34
toomuchpopcorn
61万円無駄っぽい、と当初思ったが。よく考えると、そのうちのいくらかが、話を親身に聞いてくれる良い弁護士に払われるのだから賛成する。クラウドファンディングが成立したら、清水弁護士にもっと払って欲しい。
2017/07/15 12:58:55
na23
犯罪者は捕まえるものであって作るものではありません
2017/07/15 12:59:04
akrtak
これは寄付してでも応援したい
2017/07/15 13:08:39
momopopohate
応援する。
2017/07/15 13:16:39
haretaL512
平和を維持する活動
2017/07/15 13:24:42
boxmanx99
賛美の嵐なのか……。理屈は分かるがただただ悲しい社会だ
2017/07/15 14:00:22
miscmisc
職質による損害は?五千円くらいのダメージかな?裁判官もこんなのに判決出したくないだろうし、和解協議をメインに数年は引っ張られるね。その間に弁護士が耐えきれなくなって辞任、まで見えてる。高い授業料だね。
2017/07/15 14:05:23
IkaMaru
全国の居丈高なお巡りさんの頭の片隅に「対応によっては訴訟沙汰になって負けるかもしれない」という認識を植え付けるだけでも世の中は少し良くなる
2017/07/15 14:12:32
sshingo
応援したいけど難しい問題でもあると思う。こーゆーので警察が萎縮して実際にテロを起こすような人を見逃すことになる可能性もあるし。まぁだからって権利侵害を放置して良いって話じゃないけど。難しいよね〜
2017/07/15 14:48:33
Nyoho
確かにこれだけの行動をとるだけでも、時間やお金が必要となる。最低限の権利を守るだけでも、並大抵のことではできないということだね。頑張ってください。 / “本の虫: 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁
2017/07/15 14:55:18
SWIMATH2
すごい
2017/07/15 15:02:47
bouzuya
カンパしたいな
2017/07/15 17:06:47
kj-54
『憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断したので、裁判を起こすことにした』
2017/07/15 17:45:34
junmk2
淡々とやるべきことをやっていて聖人かと思った。こういう人こそが報われるべき。豚は死ね。
2017/07/15 18:20:34
taskapremium
私は警察官による職務質問の練習台にされたのだということであった。若い警察官に職務質問を練習させるために往来で職務質問をさせる。私とよく話した方の中年警察官は職務質問を指導する立場にあり、ほとんど話>
2017/07/15 19:44:52
inamenai
応援。
2017/07/15 20:29:50
beed
61万出せるのか。。。
2017/07/16 00:14:19
suslovmikhail
寄付したい
2017/07/16 02:06:02
rizenback000
続いてた上に”憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した” これはシビレた。続報期待。
2017/07/16 08:47:48
kkobayashi
どうなるのか
2017/07/16 09:06:03
zatpek
組織文化というのは内側から変えるのが難しいから、「外圧」で中の人が助かることも十分ありえるよ。
2017/07/16 09:28:03
ota42y
“権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こして判決を出すのが最も適切な行動であると判断した"良い
2017/07/16 19:21:57
naga_sawa
取り締まり当局の勘違いというか暴走というかそこら辺は適時注視していく必要があるから支援
2017/07/17 15:24:30
june29
マニュアルやら OJT やらの話が興味深い。
2017/07/17 23:25:53
kamemoge
ノルマありそう
2017/07/18 10:07:46
richard_raw
「権利の上にあぐらをかいていても意味がなく、憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも」かっこいい……。/ゲーデルの逸話を思い出したけどあんまり関係ない。
2017/07/18 12:28:48
asakura-t
警官が3人というのが不思議だったけど「職務質問の練習台」の可能性があるのね(それでもレアっぽいけど)
2017/07/18 15:56:11
piripenko
こういう場合、さっさと荷物の中身を見せて終わらせるのが最適解だと思っていた。それは学習性無力感で権利意識が麻痺している状態だと気がつきました。ありがたや。
2017/07/18 18:13:42
ytRino
盛り上がってまいりました、と言いたいところだけど裁判なので話のペースはゆっくりですね
2017/07/19 13:37:07
deep_one
普通は「人権擁護委員会や弁護士会を通じて警察に違法な職務質問であったと話し合いをする」にしておくと思う(笑)/「合計61万円」お大尽だな。市民代表としてがんばって下さい。/職質の練習は聞いたことがある。
2017/07/19 14:48:07
k-holy
昔私服チャリ通勤してた時によく2人組の警官に止められたのは、練習台にされてたのか。残業続きで消耗してるとこに何度も食らって(拒否したら体を張って止められた事も)本当に腹立ったから、頑張ってほしい。
2017/07/19 16:40:48
dnasoftwares
練習台として権力の濫用をしているのでは?って事案でずいぶん警察の肩を持つ人が居るもんだね 警察全体の信頼にもかかるんだからこういうのこそ糺さなきゃいけないんだけど