2017/06/30 22:18:57
trashcan
ストやデモなどが下火になった現在、世の中を変えるために「お願い」だけで済ませず行動に出る人に戸惑ってしまうのだろうか。予定調和をぶち壊す人は面白い。 / 読んでみたら本人には社会運動のつもりはないみたい。
2017/06/30 22:19:25
fusionstar
佐々木さんっていうかたがとてもまっとうなまとめをされている。
2017/06/30 22:22:34
Yozhik
やっとすっきりできた。こういうことが積み重なって前に進んで行くのだな。
2017/06/30 22:34:29
kanose
AbemaTVでの公式による文字起こし。AbemaTV機動力あるなー
2017/06/30 22:37:58
elephant09
案の定「プロ障害者」は自称してるわけでなく、「そうレッテル貼られても構わない」というニュアンスで使った模様。はい解散。
2017/06/30 22:56:57
nisatta
「旅を始めて24年、158カ国に行って、空港も300カ所くらい行ったが、設備がないからとか、車椅子だからとかで乗ってはダメとは言われなかった」イギリスで5年前に断られてるじゃん(https://goo.gl/UeRVpG)
2017/06/30 23:02:58
motunabetarou
本人にしてみれば、現実の問題が解決したのだから、あとは好きにしろ、なんだろうな。ネットメディアはごはんのタネができて良かったじゃあない。
2017/06/30 23:09:06
blueboy
参考 https://anond.hatelabo.jp/20170629141750 、 https://anond.hatelabo.jp/20170630225814
2017/06/30 23:28:55
wacok
書き起こし
2017/06/30 23:50:54
littleumbrellas
“奄美空港での設備が改善された今、「僕は終わった話だと思っている」” 改善されてよかったねって話だよな。外野が大騒ぎするほどのことか?
2017/07/01 00:24:11
tom201410
大炎上してしまったので焦ったらしく、綺麗事で着地させようとして来てるな。障害者である事を悪用するクズの分際で。
2017/07/01 01:12:07
anmin7
心底妬ましい。俺も158ヶ国回れるお金と時間の余裕が欲しい。1人じゃなくて同行してくれる人もいるし海外留学もしてるんでしょう? 働いても働いてもそんな余裕生まれないわ。本当に羨ましい。
2017/07/01 01:36:30
firstbento
バニラエア「今回のケースではサポート受けても歩いて上り下りできないので、事前連絡があれば断っていたケースに当たる」id:entry:340968640
2017/07/01 02:01:36
monobako2
現場で目の前の相手に対し自分が行える一回性の出来事と、SNS上の事後的に価値を巡る社会的論評。障害の話に限らず両者の断絶があると思った。事後論評からは前者的なるものが消える。合理的配慮は前者に宿る
2017/07/01 02:18:55
ss-vt
"僕はただ行きたいところに行っているだけ""奄美空港での設備が改善された今、「僕は終わった話だと思っている」"めでたし、めでたし。のハズなのだが
2017/07/01 02:26:16
tetora2
平等言うなら料金は障害者割増でも構わんという話にならんかね?かかった費用を属性問わず請求する事は平等だろ。俺の平等が正しくて他は間違ってるというやり方で世界は変わるのかね?
2017/07/01 03:38:16
cafeduck
これを読むと報道のやり方が?ってなるなぁ。まぁ最初の朝日は論外だけど。
2017/07/01 03:44:47
yunitaro
問題は既に解決した。態度がコストが騒ぐ人ほど元から協力する気もないうえ言うほど金も払ってないし、もう放っておこう。いつか彼ら自身が怪我や障害を負ったとき、ノーマライゼーションの価値に気付くことを願う
2017/07/01 03:59:04
Hige2323
「必要なのはお互いの歩み寄り」であり一方的な独善では無いと障害者側からの意見発信が得られたのは収穫だった/張本人もそういう意識を今後は持って欲しいものだ
2017/07/01 04:02:25
soraboby
“誰でも年齢や環境など、色々な理由で困ることがある。気軽に助け合えたらいいのになと思う。障害がある人にだけに優しくするのはおかしな話で、誰に対しても優しい社会になればいい」と話した。”
2017/07/01 04:26:53
kidspong
『「できることなら何にも連絡しないでも自由に乗りたいなあ。電車でも途中下車してみたい』←これすごくハッとした。確かにそうだよな…1人乗車の時は目的地を告げてそこでしか介助を受けられない状態だもんな……
2017/07/01 05:12:45
albertus
願わくば、こんなクズには永遠に全ての航空会社が発見しないように、そして、いかなる団体もこいつを講演会などに呼ばないように。
2017/07/01 05:15:19
maicou
崇高な目的とかではなく、あくまで自分自身の快楽のため、というのが一番いいのだよ。再三言ってるが、日本はもっと「自分勝手な人」が増えるべきだと思うし、それに寛容になるべきだと思う。
2017/07/01 05:22:29
solidstatesociety
全員ストレッチャーでもいい。全員シンデレラみたいで。ANAの荷物預かりマシーンの中に入りたい。
2017/07/01 05:34:32
ieyasuchan
消火作業の手際良いな 電通のサポートかな?
2017/07/01 05:58:00
reijikan
netgeekの記事 http://netgeek.biz/archives/98767 と印象が異なる
2017/07/01 06:15:45
poko_pen
木島氏の発言は↓にあるよう過去のと精査すると矛盾する内容が多い。奄美空港でも事前に係員から注意された方法でわざとタラップ上がろうとしていたし、この人はかなりヤバイ。
2017/07/01 06:27:57
Dai44
安全確保は前提として、愛は地球を救うとかいう番組などがつくった、障害者はポジティブでニコニコして守られてればいいのよ的なイメージがクソという気がする。
2017/07/01 06:51:48
asterpleo
netgeekの元記事に悪意がありすぎる見出しが嫌で読んでないんですけれど、本当に周りが騒ぎすぎたと思う。解決した話なのに何故関係ない健常者が大騒ぎしたのか、自分の目線を省みてほしい。
2017/07/01 06:55:27
aobyoutann
既定路線のパフォーマンスで要求が通ったからもう話はおしまいとか。とことん自己中のクズの発想だな。
2017/07/01 07:04:39
ijustiH
最も不思議なのはタイミング。
2017/07/01 07:08:41
chirasinouramemo
次は鉄道会社に改善を要求するために、線路を這いずって逃げて欲しい。
2017/07/01 07:12:31
misiu_teddy
他も見たらそんなに変なこと言ってなかった。てか、飛行機のチケット買うのって凄く面倒だよね。子連れのバシネットとかも全員が借りられるわけじゃないし。なんとかならないのかなぁ
2017/07/01 07:15:40
onasussu
典型的な嘘つきだな、白々しいし逆張りばかりで理屈に合わせて言う事変えるタイプ。いかにも電通っぽいわ
2017/07/01 07:22:29
possesioncdp
日本でも手助けしたいけど下手に手助けすると本当のクレームになるからな、、、 木島さんの話ではないが、解決した話なのに騒ぎすぎって言ってる人はクレーマーの対応とかしたことないんだな、、、
2017/07/01 07:25:28
for2015july
乙武「問題化してもっと盛り上げましょう。一枚噛ましてください」プロ障「一緒にすんな社会派」←この流れすこw
2017/07/01 07:45:48
aceraceae
LCC云々関係なくバリアフリー化は推進されるべきなんだけど、ああいうやり方はないだろってだけなんだけどな。結局こっちの記事を観たところでやっぱり開き直ってるだけだし、印象は変わらなかった。
2017/07/01 07:49:11
rub73
おれがどれだけ暴言を吐いても、精神的に疲れているだけだから社会は寛容に許してくれよな。そのうち要求が拡大しても許されないのは絶対おかしいから社会が俺に合わせてくれ!
2017/07/01 07:49:40
heniha
ネットギークのまとめ方の酷さがわかるな…まぁそんな程度なのは不思議はないけど…ああいうのに影響されるの良くない
2017/07/01 08:00:32
hoshiyo
マスコミにネタ売って騒動にしといて今更何言ってんの、としか思えないんですが。思った以上に燃えちゃったんでケツまくりたいですってか?
2017/07/01 08:08:54
laislanopira
車椅子に厳しい社会ということは、妊婦にも厳しいし病気の後にマヒになった人にも厳しいし、つまり将来社会が自分に牙をむかないとはだれにも言えない
2017/07/01 08:10:40
toppogg
 クズすぎる。死ね。
2017/07/01 08:24:59
Nobeee
プロ障害者⁉︎ チンピラでしょ
2017/07/01 08:26:14
keytracker
搭乗拒否してるわけではなく、車椅子のまま担ぐのはやめてくれって話。ベビーカーも乗せたままは禁止してる、そこは従って、介助者と共に車椅子から降りて搭乗すれば良かっただけ。なぜ、這って登ったのか
2017/07/01 08:30:19
sny22015
事前連絡めんどくさいって言ってるけど、その年齢で海外旅行好きなら、健常者でも事前にリコンファームしないと予約がキャンセルされるリスクを負った時代が割と最近まであったことは、当然知ってると思うがなあ
2017/07/01 08:32:56
WinterMute
個人的に一番株が上がったのはAbema。
2017/07/01 08:35:26
south-NewWell
この良記事より、ネットギークのひどい記事の方がブクマを集めてしまう問題、なんとかして欲しい。
2017/07/01 08:36:58
hiroharu-minami
「激白」って煽りが大嫌いなのだが、記事内容はちゃんとしてると感じた。勘違いしてたなと思うのは、当事者にとってはタラップを這い上がる事自体は別に何でもない事だった、って事かな。
2017/07/01 08:50:00
the_sun_also_rises
健常者と障碍者の協力がバリアフリー社会を作る。木島氏も今後はきちんと航空会社に事前連絡し航空会社のオペレーションに協力すべき。当然航空会社は最大限の努力を以て搭乗させるべき。片側の一方的な問題ではない
2017/07/01 08:52:55
rain-tree
本人のサイト記事やプロフ見てない人多そう。20数年間で海外渡航回数3桁、200に及ぶ空港利用している中で拒否されてるのは5回、うち4回は国内(追記:他に英国で一度拒否されてる)な事を踏まえて判断してみては
2017/07/01 09:04:19
t-oblate
障害者対策は現在過渡期であることを認識すべきなんじゃないの。昔みたいに露骨に差別がある時代ならともかく、いい方向に変わりつつある現在であえて波風立てていくスタイルはいらん反動を生むと思うけど。
2017/07/01 09:09:04
nao_cw2
賢明な方々はネットギークで沸騰せずに元記事を読んで理解するであろう。まぁ、奴らは読まないだろうけど。
2017/07/01 09:24:22
torimal3104
障害者に優しい社会作りは大変結構なことだと思うけど、こいつみたいな横柄な障害者に対してはさっさと死んでくれとしか思わない。
2017/07/01 09:29:12
user8107
この期に及んでこの人擁護するのはどうなの?とは思う。/他の人も言っているけど、人格と人権は異なる。
2017/07/01 09:39:50
driving_hikkey
もっと個人は社会に対して遠慮する事なくわがままになればいい。そして個人対個人なら最大限に配慮を。その方が生きやすい世の中になる。集団や組織のルールを盾に偉そうに講釈を垂れる糞はくたばれ。
2017/07/01 09:40:19
greenstation
こっちのまとめの方がいいね。よく分かった。
2017/07/01 09:46:10
cleome088
なんかこういう出るとこ出て全然僕はみたいな発言と風貌含めて(風貌は経験上からの偏見)完全にプロのクレーマーですやん、という感想しかない。確かに障碍持つ人のニーズには答えてるんですけども。
2017/07/01 09:50:35
thesecret3
みんな当事者意識があるからこそ、「そんなのやってられっか」という意見も出るわけで、悪い傾向ではないと思う。
2017/07/01 09:52:56
jitojito
相変わらず、人権と人格をごっちゃにしている人多いね。
2017/07/01 10:01:29
bluesura
netgeekの文字起こしいらないよね http://b.hatena.ne.jp/entry/netgeek.biz/archives/98767
2017/07/01 10:05:44
sasaki_juzo
フェイクニュースメディアnetgeekの記事がホットエントリに入っててウンザリ。この人は何もおかしなことは言ってない。
2017/07/01 10:05:49
tanizakura
今回の騒動で分かったのは、少しでも障碍者の行動に疑問を持つと「正論」という刀で滅多切りにされること。障碍者はアンタッチャブルなんだね。
2017/07/01 10:11:30
piltdownman
報道の仕方で人への印象は簡単に変わってしまうのな。公正であろうと思っていても、自分にも醜悪な偏見が潜んでいると気付かされた
2017/07/01 10:14:18
caynan
この人の成果はもともと導入予定だった昇降機の予定を少し前倒しした事だけなので、むしろこの行動でヘイトを集めてしまった弊害のほうが大きいと思っている。
2017/07/01 10:17:40
bluerondo
今回の件で障害者が声を上げたり講演して対価を得ることを許さない人たちがこの国にはかなり多くいるんだということがわかって憂鬱な気分。彼らは「差別ではない」と思いたいから相手を悪人扱いする。
2017/07/01 10:19:35
ounce
「障害者であることを利用するクズ」とか言ってるクズがいるが、利用して何が悪いんだ?歌手は歌がうまいことを利用するクズなんだろうか。同じ事をダイアログインザダークのスタッフにも言えるかね。
2017/07/01 10:21:38
shufuo
まあ、たまには八代英太のことを思い出してあげてください。もうこの話は終わりにする(自分の中で)。
2017/07/01 10:23:55
otihateten3510
この人にとっては日常的な活動なんだろう。
2017/07/01 10:28:50
kawa106
騒動は朝日の偏向報道が発端と思う/あの文章を読んで同情した人が、今は裏切られた気分なんだろう/この件でバニラエア以外に損した人がいるの?
2017/07/01 10:35:06
mununuiota
連絡すればよかったのかな、なんて欠片も思ってない豪語っぷりだったろう。
2017/07/01 10:39:21
oktnzm
自分に矛先向きそうだから沈静化させたいだけでしょw素直に受け取ってる面々はどんだけ純朴なの
2017/07/01 10:40:42
Chinosoko
id:tetora2 保険と考えれば良い。社会での自由は納税額で異ならない。公共交通機関も同様。体重によって料金が違ったり、軽い人に合わせて作って重い人は乗れなかったりしない。誰でも何らかの恩恵を受けている保険だ。
2017/07/01 10:40:59
troyan
アレルギーの人でも事前相談なくレストランで食事できるようにする必要あるか?
2017/07/01 10:51:39
hizakabu
終わった話だと思っている人がテレビ出て語らないだろ。
2017/07/01 10:52:31
rinxmoon
批判の仕方が極端に攻撃的すぎる。木島氏のバニラエアに対する批判も、その後のネット上での木島氏への批判も。有名人の言動や一般人のバカッターも。批判の対象を精神的に追い詰めるような罵りはもう批判じゃない。
2017/07/01 11:01:20
sasimi07
傲慢な障害者だ
2017/07/01 11:04:54
matsui
クズ健常者がいたからクズ障害者が現れた。それだけの事。
2017/07/01 11:11:09
oka_mailer
障害者割り増しを言ってる人がいるが、逆だよ。障害者は健常者しか使わない設備も負担してるの、だから障害者向けの設備も健常者が負担してお互い公平にやろうねって話よ。
2017/07/01 11:18:13
gkom
社会
2017/07/01 11:24:59
zenkamono
飛行機で何かあれば簡単に数百人の人が死ぬという、事故リスクが全く頭にないブコメ郡が上位に来ててクラクラ。togetterのパイロット達による解説にブクマが集まらない問題、なんとかして欲しい。
2017/07/01 11:27:01
kettkett
ゴシップ記事の反応と元ネタの反応。なかなかに趣があって良い。早くバリバラ等でも扱ってほしいもんだ。あと他国での対応が知りたい
2017/07/01 11:28:53
cloudliner_tweets
「車椅子でも自由に旅行ができて、飛行機に乗れたらいいなというだけで、騒動になったのは想定外」
2017/07/01 11:29:28
NLW
「プロ障碍者」を表題にした某記事とは読後の印象が違うな。
2017/07/01 11:34:08
djent44
netgeekなるゴミをブクマする神経が分からない
2017/07/01 11:34:22
sakamata
「平等」「公正」「現実」 https://togetter.com/li/934412 この問題感あるなぁ id:tetora2 この問題でハンデが無い側に必要なのは「平等」ではなく「公正」の意識かと
2017/07/01 11:40:10
elephantskinhead
やっぱり切り貼りされて印象操作されてた問題だし、残念ながらそれは当然に起こる/シノギの宣伝としては最高ではあるやな
2017/07/01 11:44:52
cinefuk
車椅子利用者のコメントにハッとさせられた「できることなら何にも連絡しないでも自由に乗りたいなあ。電車でも途中下車してみたい。しかし現実は厳しい。健常者の人が日常どれくらい関心を持っているのか」
2017/07/01 11:47:25
moro0
こいう行動する人に疑問をもつと、ネトウヨでレイシスト扱いされるのがわかったのでなにも言わないようにします。
2017/07/01 11:49:36
ysync
公共を突き詰めるなら、LCCもファーストクラスも廃止した方がいいんじゃなかろうか。インフラは国営が正しい気がするわ。
2017/07/01 11:51:28
momopopohate
この人は根本的に間違ってる。「歩けないから飛行機に乗れない」でなくて今回は「危ないから飛行機に乗れない」でしょ。車椅子担いで階段登って倒れたら? 這い上がって滑ったら? そういう視点が完璧に足りない。
2017/07/01 11:57:12
kaerudayo
行きは良かったのに、帰りはダメ。って変だよね。
2017/07/01 11:58:20
sisopt
障害者の行動に疑問を持つとレイシスト扱いされるとか言っている人たち。それこそあなた達の言う"やり方"が悪いからそう扱われるとは思わないのかな?
2017/07/01 12:07:13
gm91
木島氏は事前連絡してって話を知ってたのか知らんかったのかどっちなんだろう。
2017/07/01 12:17:01
shimoya-show
本件はマイノリティに対する社会のあり方が本筋なのに、木島氏への個人攻撃が見られるのが残念。飛行機の搭乗ですら、障害者が健常者に配慮しなければならない規則や社会構造そのものが「差別」であると私は思う。
2017/07/01 12:17:53
kirifue
ネットギークは酷かったが、こちらは良記事。どこへでもフラッと行ける自由が無いんだよね。 #社会 #傷害者
2017/07/01 12:28:32
ornith
“"障害者への理解"という言葉には、障害者が他の障害者のことを理解していますか、平等に扱っていますかということも含まれる”
2017/07/01 12:35:40
Boi
断られた事があるのに無かったと言ったり、事前連絡を知らなかったと言ったり面倒くさかったと言ったり。騒動になるとは思わなかったと言う側から新聞社に連絡したり。そもそも人として信用ならんでしょ。
2017/07/01 12:37:16
nullpogatt
これだけのリソース持ってるのに成果を他のメディアに持っていかれるアベマの商売下手さにもにょる。
2017/07/01 12:44:19
kaitoster
明らかに事前連絡必要な事知っていたくせに、事前連絡必要だなんて知りませんでしたーと平気でウソをついているし信用できないタイプの人間だよね・・・。
2017/07/01 12:44:41
kibarashi9
めんどくさいから座席で排泄するって、明らかに頭おかしいでしょ。
2017/07/01 12:47:55
dal
ぼくも残金を気にせず自由に飲んで食って遊びたいしアレルギーを気にせずごはんが食べたいです
2017/07/01 12:50:01
dalmacija
浸すと普段虐げられてて余裕がない人が分かってしまうリトマス試験紙
2017/07/01 12:57:12
heiwa48
属性問わずかかった料金は請求するのが平等ってコメ。平等かも知らんが公正ではない。障害は本人の責任とか言い出したら行き着く先は弱肉強食の世界。誰も幸せじゃなくなる。明日は我が身って視点が抜けすぎてて怖い
2017/07/01 13:03:20
ustam
ブコメなどを見ても、いまだにバリアフリーを特別な配慮と考え、「割増料金を払え」とまで言っている人がいることに驚く。この国の小学校は公共性について何を教えているのだろう? 新興国以下の認識なんだが。
2017/07/01 13:05:05
toronei
もう全責任を記事にした朝日新聞に丸投げしだしたなw / “バニラ・エア問題で渦中の木島英登氏が激白「騒動になったのは想定外。僕は終わった話だと思っている」 | Abema TIMES”
2017/07/01 13:13:27
kapiyvachang
バリアフリーが進むべきという話とこの平気で嘘をつく自分勝手な犬畜生が非難されるべきというのは別の話なんだがそれがわかってないやつ大杉。
2017/07/01 13:28:49
simplemind
「介助器具なくても這って上がれるし抱えてもらってもいいし健常者と同じに扱って欲しい」って話なのに「障害者に階段上らせてごめんね!」「介助器具を完備して障害者に優しい社会に!」←誰も聞いちゃいない
2017/07/01 13:32:16
hyoutenka20
こんな犯罪犯したわけでもない個人を捕まえて死ねとかクズとかドン引きだわ…障がい者を批判できないとか嘆いてる人もいるけど、このブコメ見ても本当にそんな風に思うのかね 言いたい放題じゃん
2017/07/01 13:32:48
Kracpot
「歩けないから飛行機に乗ってはいけない、というのは初めて」←嘘、イギリスでされてる。「事前連絡知らなかった」←動画内でも「面倒でしょ」と最初から調べる気すらないことを言及。なんなんこの人(笑)
2017/07/01 13:36:22
kash06
abemaの公式で書き起こし。参照されるなら、こっちだな。
2017/07/01 13:39:46
Gl17
↓やり方が悪い~も何も、往路じゃ自前介助者で乗ってて復路だけいきなり断られたのにどうすんだよっていう。「朝日が報じたから悪い」とかもう難癖の付けところが無くなってないか。
2017/07/01 13:44:03
kazoo_net14
この件については木島さんにとってはマイナスのイメージよね。目標としてる世界はわかるし、当然なんだけど、人を攻撃して達成するというやり方に拒否反応が出たというのは。これからにはマイナス。
2017/07/01 13:50:58
ajyax-marumen
元々バリアフリー設備が導入される予定なのに、こいつが騒いだから前倒しされただけどお前の手柄でも何でもねーよ。事前連絡をしても断れるというのは毎日新聞のデマな。機内でわざと脱糞するわ小便するわ。
2017/07/01 13:52:34
yamada_shirou
ヒトラーもわざわざクローン作らずに脳だけで世界中行ける時代がいいなあ
2017/07/01 14:04:30
tikuwa_ore
この件について、マスコミがちっとも報道しない「奄美空港とバニラエアに関する事実」についてまとめましたので、よかったら読んでみてください。http://tikuwa.hatenadiary.com/entry/2017/07/01/140352
2017/07/01 14:27:21
hatomugicha
流し読みしたけど危険な行為を断るのはしょうがないから人を乗せたままの車椅子を担げないのは問題無いけど這い上がるのは介助して良かった気もする
2017/07/01 14:35:45
mogmognya
netgeekの記事のほう、ブクマしないが本当に酷くて笑ってしまった。"木島英登氏が騒いだことで損をするのはその他大勢の一般人なのだ。" この手の人らの一般人の範囲って、すげえ狭いんだろうなあ。
2017/07/01 14:41:13
ardarim
以前ANAでやった時と違ってSNSが普及してるから想定外だったんだろうね。本件は目的のために手段を正当化していいのかという話。自分が喫緊の用事で飛行機乗る時にこういう客がいて遅延したらどう思う?
2017/07/01 14:44:25
ce5kd53sf131
このクレームマジ意味不明、格安航空会社なんだから設備もサービスも他社と同じな訳ねえだろボケ
2017/07/01 14:50:09
ton-boo
目指すところは同意するし奄美の改善が早まったという結果も良かった。しかし私はもっと理性的な流れでこの結果に落ち着いて欲しかった。障害者が、ではなく、あのような話の進め方をする人が私は苦手だ。
2017/07/01 14:52:00
kobeni_08
「ただ僕は断られて奄美に行けないという人が何人もいるという話があったので、誰もが行けるようになってほしいというだけ。そしてそれが解決したということを伝えたかった」
2017/07/01 14:52:38
gtyou
id:tetora2 お、長谷川豊の賛同者か? 彼への応援足りてないからもっと頑張れよ
2017/07/01 15:01:55
Benitaslapper
こんなに大きな騒ぎになってから、いろいろ釈明してもね。ちょっと最初は同情したけど・・・・
2017/07/01 15:24:46
McoMco
この件、少しでもバニラエアの対応に理解を示したり木島氏の行動に疑問を呈したりすると差別主義者呼ばわりして口封じしようとしてくる奴らが一番怖かった
2017/07/01 15:36:14
gomaberry
奄美空港bリアフリー対応して一件落着でいいのでは。バニラエアが多額の費用負担することもなかったし。日頃の社会に対する不満を物言う障害者にぶつけてないか?
2017/07/01 15:51:37
Fromdusktildawn
路線バスでの車椅子障害者に対する乗車拒否が相次いだことに対し、1977年に全国青い芝の会が展開した「バス闘争」などを収めたドキュメンタリーhttp://youtu.be/AOq2IgmbtB8/平等・公正 http://bit.ly/2qUx2Hu http://bit.ly/2qtL3fv
2017/07/01 16:03:40
kyousuke104
唯一の功績として、話題になって議論が広まったこと。どちらかというと朝日新聞の功績で木島氏はネタを与えたに過ぎないけど。復路でのことより、よっぼと往路の出来ことのほうが問題なのにね。
2017/07/01 16:23:23
u-li
“生きていくためには、社会や企業の配慮を待つだけではなく、こちらからも発信して、お互いが歩み寄るとよりよいサービスに繋がる”
2017/07/01 16:25:26
gatorera
障碍を持つ人が車椅子でも自由に旅行出来る世界を目指すのは素晴らしいことだと思うけど、その為に、事前連絡を面倒くさいとしなかったり、座席でこっそり排尿することが必要かと言われれば…必要じゃないよね?
2017/07/01 16:25:26
Louis
netgeekのようなメディア(メディア?)による恣意的な引用のされ方をみると、AbemaTV自身が文字起こしを配信してくれることに大きな意義がある
2017/07/01 16:59:12
fufuvalso
これじゃ政府が唱える東京パラリンピック時の外国人障害者への万全の対応も笑うな。低額デフレのためなら違法バニラエアもブラックも称賛する昭和老害ばかりの国。
2017/07/01 17:20:04
ponnao
この記事読むと木島さんの人となりがなんとなくわかってまたなんとなく事件の印象が変わるなー。狙ってやったわけでは全然なさそう。日本は規則に縛られ過ぎなんだよ、とは思う。
2017/07/01 17:27:49
quick_past
それだけこの人が人権問題の最前線を突っ走ってるってことなんだろう。この人が露わにした社会の足りない部分で騒いでるこちらはまだまだ認識が遅れてるのだと思う。
2017/07/01 17:36:08
sakurako_nya
1年に6ヶ国ってどんだけ裕福なんだろう。うらやましい。つか終わった話なら出演しないだろ。消火したいのか再炎上させたいのかさっぱりわからん。
2017/07/01 17:36:57
bobjoker
目立つアクションで注目されて、ニュース性を作りメディアに出るまでが運動だから、いかにも活動家が表でしゃべるもっともな内容だなあと。
2017/07/01 17:45:13
hhhkook
世の中が良くなるといいですね
2017/07/01 17:52:20
ahirunoaru
自分勝手に言っていい、やっていいと思ってる人は、逆に言われたりやられたりすることも許容しないといけない。社会の変化に一役買ったことは確かだろうけど、このやり方では個人が叩かれることも想定内なんかな。
2017/07/01 18:23:20
filinion
今後ともがんばっていただきたいと思う。…いや、我々も意識していかなければならないのだが。
2017/07/01 18:34:20
mikanuirou
身体障害者より圧倒的に地位の低い精神障害者の待遇を改善させるにはどうすれば良いかをこの人が示してると思う。精神障害者はまだまだ騒ぎ方が足らない。
2017/07/01 19:06:20
kamezo
2017.06.30 19:30
2017/07/01 20:30:30
Cujo
「日常業務です」
2017/07/01 20:30:36
bobcoffee
この件以外でも自分や家族が障害を持った時の事を考えてバリアフリーにしていきましょうという意識が薄いのが残念。
2017/07/02 01:52:55
a446
双方が悪い方にならないような流れてなってくると木島氏とバニラエアのマッチポンプじゃないかって勘ぐってしまう
2017/07/02 07:33:00
metamix
片手間でネットでパパッと収集した情報とも既に整合性がとれてない発言ばっかで、やっぱこの人は信用しちゃいけねえ類の人間だなと思いを強くした次第。自分の書いた日記と食い違ってるのはさすがに駄目だろ
2017/07/02 11:49:16
tomoya_edw
あぁ、戦争反対といえば皆が武器を捨てると思っているような人が多いですね…。/ 騒いで問題が延焼すればそれだけご飯にありつけるんだから再着火にきたんでしょ。oh、プロは見せ方がうまいね。
2017/07/03 15:20:25
deep_one
「設備がないところは設備がないなりに手助けするとか、そういうふうになればいいと思う」あの件でおかしかったのは自助努力を認めなかったこと。だから担当者の判断ミスだと思う。裁量権がなかったのかもしれんが。
2017/07/03 18:31:55
asakura-t
この件については炎上を利用せずに解決してたのがよかった(炎上したのはその後)/「拒否されたら炎上させろ」的な意見があったけどそれこそクレーマー的(この人への攻撃を見ると結局批難されたんじゃ?と思われる