2017/06/16 21:53:18
cloq
朝霧の巫女とかカムナガラとか?  『狂骨の夢』は直接そのものは出てこないけど、最終的にほんとヤバイ問題出てきて読んでたとき今までで一番スケールでけえ! って思った
2017/06/16 22:07:04
daisya
現在の天皇家が出てくるのはないだろうな。無許可で実在人物名指しのエロ漫画はいらんな。ゲームはあったら面白い…のかなあ、わからん。こっちは不敬というよりプロパガンダっぽくて嫌かもな。
2017/06/16 22:40:00
kaionji
そもそも実在する人物を創作物に登場させることなんて殆ど無いでしょ
2017/06/16 22:46:42
death6coin
つ http://haki.fc2web.com/ 未来の天皇家の子女でもいいんだよね?伊勢斎王が戦国武将になる歴史シミュレーションがみてーーーーーっ!!
2017/06/16 22:47:00
sgskykidding
もし本当に不敬罪があるなら、昭和天皇を名指しでディスり倒したはだしのゲンの作者はとっくに捕まっているはず。(作者は故人だが)
2017/06/16 22:54:57
neriu
天皇家に限らず他者を不当に貶めるような表現は普通にアウトだよ。表現の自由ってなぜか無制限に認められると勘違いされてんだよな。表現の自由こそが正義!みたいな。そんなことないからね https://goo.gl/Ecv2fg
2017/06/16 22:57:35
misochige
朝霧の巫女の話がしたいなら最初からそう言え。コマさん可愛いよな
2017/06/16 23:00:26
coldsleepfailed
歴史の皇族描いた物語は結構あるけど、現在の皇族は無いんでないかな…。海外の反日物とかもその辺避けてる?
2017/06/16 23:01:13
baikoku_sensei
天皇ポルノビラ事件とかあったけど、実際天皇のエロとか需要あると思うし引退したらAV出て欲しい
2017/06/16 23:06:52
neet_modi_ki
マイナーだけど細野不二彦の東京探偵団で昭和天皇出てきたな。当時の今生天皇として。
2017/06/16 23:13:59
Flymetothemoon
風流夢譚
2017/06/16 23:26:52
ufu235
まてまて、能條淳一「昭和天皇物語」のステマスダじゃなかろうな。
2017/06/16 23:27:35
ustam
お前「ミュータント花子」読んだことねーのかよ。
2017/06/16 23:43:55
kangiren
左翼系の出版社からいろいろ出てるのでは?30年前ぐらいに、図書館で借りて読んだぞ。
2017/06/16 23:48:27
tsutsumi154
源氏物語とか平家物語とか
2017/06/16 23:49:59
toraba
(婉曲表現さえすれば)皇室に対する中傷の自由があるのは女性週刊誌を読めば解るよ
2017/06/16 23:52:58
enderuku
火の鳥
2017/06/16 23:54:48
Nihonjin
天皇が妻を(息子に)寝盗られて、その息子さんは(性の)冒険にでかける『源氏物語』っていう小説がむかしありました。
2017/06/17 00:05:08
aceraceae
表現の自由そのものはあるけれど、存命の人物を登場させたら、天皇家とかいう以前に名誉毀損とか侮辱罪になると思う。
2017/06/17 00:06:32
guinshaly
ベタなとこでいくと皇后が継子とめちゃックスして不義の子を天皇にしちゃうやつなら。
2017/06/17 00:06:54
dowhile
源氏物語
2017/06/17 00:07:34
whkr
中山敦支の『うらたろう』では、安徳天皇が不死身の化け物幼女になってたよ。
2017/06/17 00:14:52
quick_past
竹取物語
2017/06/17 00:25:50
kantei3
古事記の悪口は止めろ!
2017/06/17 00:29:48
cormorantcraft
朝霧の巫女がまず頭に思い浮かんだ
2017/06/17 00:32:55
Arturo_Ui
増田に書く前にググる程度のことはやったのか否か、で反応が全く変わってくるぞ? その程度にはセンシティヴな話題だとは思います。
2017/06/17 00:38:08
fish7
こんな馬鹿げた増田は初めてだ。風流夢譚をはじめとして日本の近代小説史を勉強し直してきてくれ。
2017/06/17 00:44:01
lcwin
太平記
2017/06/17 00:48:57
shiromatakumi
天皇じゃなくても実在の人物はダメだろ
2017/06/17 00:54:18
fellfield
風流夢譚のときも表現の自由が問題になったんじゃないのか
2017/06/17 00:56:48
asterpleo
安徳天皇で良ければ「安徳天皇漂海記」「波のそこにも」。「天智と天武」というマンガも新しい解釈です。それはさておき、誰であれ生存する人をあまりに誹謗中傷するような表現をするのは倫理的にアウトでしょう。
2017/06/17 01:00:35
msdbkm
パレスメイヂ読みたいと思いつつ読んでない(そんなのばっかり)
2017/06/17 01:05:53
solidstatesociety
D論とか
2017/06/17 01:09:49
ko2inte8cu
天皇コラージュ事件
2017/06/17 01:26:35
rekp
色々色眼鏡ついて面白くなさそうなので現存する家のネタはちょっと…
2017/06/17 01:32:56
Isuzu_T
崇徳上皇「お? ワイを登場させるんか? よろしくニキーwwwwwwwwww(作者突撃)」
2017/06/17 01:34:33
kz78
宇宙皇子。
2017/06/17 01:35:33
kibarashi9
公家をデザインする時モデルがもろ天皇でしょ。昔からあんな顔だったんだーじゃねえよ。
2017/06/17 01:36:14
yarukimedesu
かなり限定的な人々を描くことになるから、実在の人物に関わる創作は、表現の自由とは背反するだろう。よくある勘違いだけど、「自由」は、「何やっても責められない」という意味ではない。
2017/06/17 01:39:18
nomitori
まぁおじさん世代は風流夢譚を思い出すわけだが、ポルノとなると「ヤマザキ天皇を撃て」の人がなんかばら撒いてたよな
2017/06/17 01:41:05
sunayuki
ナマモノなんてすげー多いのにこの界隈が少ないのは、不敬罪だからじゃなく不敬罪だとうるさい人が多いからだと思う。個人的には同人なら適当にやりゃいいんじゃねーと思う。
2017/06/17 01:42:24
Knoa
娘さんがうんたらされるマンガは見たことあるな。セリフ部分だけ変えたコラだったかもしれないけど。コラも創作のひとつだよね。
2017/06/17 01:50:26
KAN3
テコンダー朴に悪役として出てたよ ニコニコ動画ではMADでバカにされてたりもするし、小林よしのりも漫画でネタにしたことある。
2017/06/17 01:55:24
zentarou
昔のラノベに名字がないお方として登場した記憶はあるけどタイトルもストーリーも思い出せない。風邪ひきエスパー?
2017/06/17 01:59:32
hogemama
古事記
2017/06/17 02:01:10
Balmaufula
ギャグマンガ日和~バカかアンタ
2017/06/17 02:06:52
uunfo
よく日本の人権レベルは中世だと揶揄されるが、平安時代の方がましだったのかもしれない。/神格化されていった明治大正昭和あたりが異常だっただけなのかも/BL風味の大化の改新の漫画があった
2017/06/17 02:08:18
q98
アメリカに押し付けられたみっともない天皇ですよ
2017/06/17 02:20:21
kuzudokuzu
催促の自由もあるが、それが聞き入れられない自由ももちろんある。言いだしっぺの法則を無視する自由もな。
2017/06/17 02:31:21
ynakajima
天皇の娘がくんずほぐれつする『小柴垣草紙』っていう平安末期の春画があるよ。
2017/06/17 02:36:51
localnavi
増田がどういうのを期待しているか知らんが、雁屋哲原作の「黒鍵(くろのキー)」は、ラスボスが先帝陛下だぞ。
2017/06/17 02:36:54
metamix
天皇家ネタではないけど、「阿弖流為II世」を読んだ事があれば日本における表現の自由はこれ以上無いくらい保証されまくってるなという考えになります
2017/06/17 02:37:00
clamm0363
アレだろ、エロ擁護=オタク=ネトウヨみたいな雑な連想で踏み絵踏ませようとしたんでしょ?この界隈ちょっとおかしいんだよ。
2017/06/17 02:38:46
algot
「なんて素敵にジャパネスク」
2017/06/17 02:41:02
kojitadokoro
無知な左翼はただのバカ
2017/06/17 02:53:17
mawhata
エロや冒険ではないけど、天皇の料理番とか(見たことはない)。
2017/06/17 02:54:28
pandaporn
小林よしのり「ゴーマニズム宣言」、「カバ焼きの日」って回が有名。ふつうに商業出版されたし
2017/06/17 03:01:09
natsukitchen
皇太子と雅子妃のご成婚パレードで雅子妃が「天皇制反対ーっ!」って叫びながら爆弾投げつけるっていう皮肉り漫画、小林よしのりが描いてたよ。当時連載してたSPA!に掲載拒否されたけど他社で出した。
2017/06/17 03:03:49
katsuroku
眞/子さまの同人誌とかエロ絵とか一時期結構見たよ
2017/06/17 03:07:33
masahiro1977
この例にかぎらず同じレイプでも「物語の演出上、必然的なレイプシーン」と「ただレイプという行為を楽しむ作品」では雲泥の差があるのだが、なぜみんなそれをごちゃまぜにして語るのか。
2017/06/17 03:17:17
morobitokozou
「この道灌濠にはワタシしか知らないホタルの生息地があるんだ。ウフフ…」
2017/06/17 03:23:35
wow64
別に後者のようなもの作ったって何かの罪に問われたりしないと思うけど。需要が無いか面倒くさいのに絡まれそうなのでやらないだけでは
2017/06/17 03:25:38
nakakzs
なんつーか、増田が2ch化しているなあと思った。いや前からかもしれんけど。でもってこれの内容でスレ立てされてロンダリングされてまとめられるのかもなあと。
2017/06/17 03:26:04
testa_kitchen
まず同人なら、はてなでも人気のジンサン始め同人作家が何人も現役皇室ネタを描いてる。表現の自由は充分保証されてる。「商業で見ないのはおかしい」とか言うなら増田がそういうのを描いて出版社に持っていけばいい
2017/06/17 03:27:58
worthlesswaste
山本弘の短編に天皇家をネタにした作品があった。天皇という単語は出してないけど。
2017/06/17 03:31:04
elephant1974
高橋源一郎「ジョン・レノン対火星人」に「ヤギくん」と「アキマロちゃん」がバター塗って性行為する小説(だっけ?)についての話がでてくるけど、裕仁氏と明仁氏のことだと私は思う。
2017/06/17 03:49:45
straychef
これ歴代と現役でどっちのことだろう
2017/06/17 03:50:01
d-ff
島田とか筒井とか、タモリの学園祭ネタとか。英国の『ミカド』もある。「過激」が表に出てこないのは「当事者」が数多、「右翼が怖い(野坂昭如)」「右が動く(田原総一朗 )」案件だったから。
2017/06/17 04:00:14
tzt
ここは一つ「花咲けるエリアルフォース」で。内親王殿下が桜花に乗って靖国神社から出撃してコミーと戦うはなしだぞ。
2017/06/17 04:10:42
hidex7777
高橋克彦『火怨』は天皇軍をアテルイ率いる蝦夷軍が蹂躙して痛快。
2017/06/17 04:19:58
inherentvice
天皇家の娘てのは実在人物を指してるのかね。実在人物なら天皇云々以前に個人への中傷だし、実在しなくていいなら天皇なんて極端な対象を持ち出さずとも良家の娘が犯されるって設定だけで同様の効果が出るし意味ない
2017/06/17 04:27:12
sisya
作ったら実際に被害者が出るからだろう。実在の人物を貶めたら普通に犯罪行為になる。それは児童だろうと偉人だろうとかわりない。
2017/06/17 04:31:59
iidabashi
豊臣秀吉は天皇の落胤説ゴリ押ししてたから、天皇の息子の冒険、征服劇、闇落ち物語と言えなくもない。
2017/06/17 04:39:06
dmutaguchi
漫画版「日本沈没」
2017/06/17 04:45:56
kizuki1010
マジレスをするなら人権相互の矛盾衝突が発生して、世論と天皇という特性から名誉毀損、侮辱罪が適用されるんじゃないだろうか
2017/06/17 04:48:46
KoshianX
源氏物語とか見たことないのかしら。天皇家が出てくるポルノ表現のある創作物としてはこれが一番古いんじゃないかなあ。いや古事記とかもエロいか。
2017/06/17 04:50:28
kageyomi
隆慶一郎のほぼ全ての作品。苦界、異形の人々を守る存在として、天皇が書かれている
2017/06/17 05:01:01
isaac_asimot
みたことないなぁ。米国映画で『終戦のエンペラーhttps://goo.gl/A2KHEz』くらい?。あと、小林よしのりの掲載拒否騒動https://goo.gl/pfm4LK。安保闘争世代がガロで活躍してた頃とかはあんの鴨。
2017/06/17 05:07:15
YukeSkywalker
女性週刊誌を読めば皇室に対していくらでもゲスな勘ぐりが書かれてるよ。
2017/06/17 05:16:20
cj3029412
児玉隆也「皇太子への憂鬱」(ノンフィクションだけど)(児玉隆也の圧倒的傑作の1つ)あと、竹取物語
2017/06/17 05:43:17
lady_joker
この手の問いに竹取とか源氏とかを出すのはもうさすがに飽きたな。天皇が人を殺したら殺人罪で裁けるのかとか、皇太子殿下と雅子妃殿下の悲劇とか、面白い題材だと思うのだけどまあまず書けないよ
2017/06/17 05:45:40
trashcan
現代物?
2017/06/17 05:50:18
thesecret3
ネットや電子出版で需要だの周囲だの言われずに発信できる環境整ってきたわけで、今後どうなるだろね。
2017/06/17 06:00:17
nobu1989
これは釣られる。(一瞬釣られそうになった)
2017/06/17 06:16:07
anpo-sumeragi
探せばいっぱいあると思うが。/商業的には「これはウケない」という判断はされている可能性あり。
2017/06/17 06:21:43
danzyotyu
中国嫁日記の作者が同人誌で天皇レイプ皇居爆破描いてた気がするー
2017/06/17 06:24:07
thirty206
西谷史の新デジタルデビルストーリー。怨霊として復活した崇徳上皇が日本を滅ぼさんがため東京に核を撃ち込もうと画策、それを阻止しようとするルシファーと東京上空で一騎討ち、結局阻止し損ねて日本滅亡。
2017/06/17 06:26:10
m_yanagisawa
既出だが戦後の風流夢譚事件、嶋中事件を知らない日本人が増えたんだろうな> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E4%B8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6 この辺りを発端に「菊タブー」が形成されたのではないかと/菊タブーで検索してみて
2017/06/17 06:27:29
stand_up1973
そういう話、ちょうど100年前にロシアであったんじゃないかな?実話で
2017/06/17 06:31:13
maxk1
詭弁のガイドラインてのあったなー
2017/06/17 06:37:43
xga
筒井康隆とかが書いてたような
2017/06/17 06:42:32
ad2217
増田が書いてもいい。商業的にはリスク(国や右翼)に見合った売上が期待できないだろう。
2017/06/17 06:49:13
kohgethu
はいはいせんせー細野不二彦の「東京探偵団」ー、と書きにきたら、既に上がってて、そのセリフまでブコメにあった件。
2017/06/17 06:49:42
yzkuma
ロリエロは良くて皇室はダメならダブスタだーって言いたいのかな。そういう論法は悪手だと思うけどなー。
2017/06/17 06:49:48
moodyzfcd
漫画板より「天皇陛下と漫画」(元スレ消滅?) http://blog.livedoor.jp/matometome/archives/765452.html 皇族ネタの同人は存在するのか? http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1140614873/ >1が2006年で>63が2017/05/17とか
2017/06/17 06:51:39
denpa0604
言われてみればそれもそうだ。クジなんとかやオタ共は実際に性犯罪にあってるの一般少女をセカンドレイプしてる暇あったらこっち方面にGo.それなら認めてやらんでもない
2017/06/17 06:56:46
ninosan
↓「実在する人物を創作物に登場させることなんて殆ど無い」CODのBlack Opsは……。
2017/06/17 06:56:56
mitsube
こんなときnekoraさんがいたならば
2017/06/17 06:57:03
itarumurayama
同人誌レベルだとありそうだが、そういうジャンルはあるのか?/「真子さま萌え」「佳子さま萌え」とか、同人誌ジャンルでありそうな。
2017/06/17 06:58:14
Zephyrosianus
「女皇の帝国」という架空戦記で架空の内親王が主人公だったりするな。現代の皇室のファンアートくらいは見かけるが男女問わずエロ漫画的なのは見たこと無いな。
2017/06/17 06:58:46
alice-and-telos
ある。一休さん。南北朝時代の南朝方の落胤。明るいアニメだったけど時々あったシリアス展開はこれ。漫画あっかんべえ一休では、幼少期編で衆道の表現でレイプされそうにもなってる
2017/06/17 07:03:32
doroyamada
「あるの?」って聞かれたら「ある」だけど、この文脈では真っ先に思い浮かぶ「風流夢譚」の事件とかでタブー化していているのは確か。
2017/06/17 07:10:48
bell_chime_ring238
系統違うかもしれないけど日出処の天子が出てないのが意外。少し前までなら聖徳太子は実在すると大半の人が信じてたわけで。あと荻原規子の勾玉三部作も一部で不敬だと叩かれてた気が。白鳥異伝とか。
2017/06/17 07:14:16
yoshikidz
ツッコんでる点はわかるんだけれど、発想がこええ
2017/06/17 07:16:56
natu3kan
ブコメが本番なエントリ。ゲームだとHOI2とかも日本の元首が昭和天皇だったけど日本語版のローカライズで変に配慮して大本営になってたよなあ。朝霧の巫女は原作漫画の架空の今上天皇がアニメ版では自粛されてたっけ
2017/06/17 07:20:15
greenT
聖徳太子でいいなら東方キャラになってるし東方キャラになってるということはおしなべて同人で陵辱されている
2017/06/17 07:23:09
c-miya
JAPAN(大塚英志原作・伊藤真美作画)はどうですか?
2017/06/17 07:26:34
nakoton
ここまで河童の三平なし
2017/06/17 07:27:40
oka_mailer
そういえば疾風の勇人が岸信介が出た途端に打ち切られてちょっと話題になってたな。
2017/06/17 07:28:32
kazoo_keeper
典型的な「完璧でない⇒問題だ」式の発想ですね。染みや汚れががあれば純白ではないかもしれないが、それを灰色というは飛躍です。イデオロギーの世界では右でないなら左だ(逆も然り)式の議論がよくあるけど…
2017/06/17 07:31:03
jack_oo_lantern
昔、天皇家に嫁に行く筈の家柄の女の子がローマの休日みたいなことやって、皇太子振って普通の男とハッピーエンドみたいな少女小説は読んだことある
2017/06/17 07:31:18
rna
そういうのないとしたら右翼が怖いからでしょ。法的にアウトかもしれんけどそれ言ったらジャニーズの夢小説だってアウトだろうし。
2017/06/17 07:32:23
japonium
ラストサムライ
2017/06/17 07:33:39
tencube
天皇が出てくる創作物として、まだ誰も『皇国の守護者』を挙げていなかった。架空の日本の話だけど、天皇親政を目指す皇族とか、政治的には結構きわどい表現あるよね。
2017/06/17 07:37:02
enemyoffreedom
あるかと言われれば山ほどあるだろうが(ヤマトタケルとか厩戸とか)、タブーかと言われればタブーだろう。同人誌や落書きレベルなら眞子様佳子様のはけっこう見かけた
2017/06/17 07:37:12
babamin
大塚英志は思想的には左派だけど、天皇ネタ好きだよなー。MADARA現代編とか、木島日記とか、生きてる昭和天皇がちょくちょく出てる。
2017/06/17 07:38:42
tsutsuji360
日本書紀とかってかなりエゲツない内容って聞いたことがある。
2017/06/17 07:42:22
rider250
山本弘が未来の話として日本の天皇家(登場人物としては数百年未来の皇太子)が出てくるSF作品を書いてるよ。本人は右翼から抗議が滅茶苦茶来るか?と警戒してたけど自分がマイナーすぎるせいか何も来なかったってw
2017/06/17 07:43:56
kirifuu
あるでー。歴史上、もしくは架空のってならブコメの指摘で多数ありで、現役のってならナマモノなので皇族云々の前にどういう扱いになるかお察し。
2017/06/17 07:51:33
dgen
貶める内容は描き辛いわな。
2017/06/17 07:52:50
qmanothe
大塚英志は、天皇と天皇家をオタクカルチャーの題材として消費することによってその神秘性を相対化しようとしていて、手段としてクトゥルフ神話的なシェアードワールドを仕掛けたけど本人が飽き性だったので文字数
2017/06/17 07:53:03
zeromoon0
ディズニーの同人やったら著作料みたいな都市伝説レベルのような気がする。
2017/06/17 07:56:07
khtokage
朝霧の巫女は、アニメ版で日瑠子陛下がカットされたんだっけ。
2017/06/17 07:58:50
mahal
ここまでナマモノ妄想ネタの大定番な弓削道鏡×称徳天皇なし。/むしろミニオンズとかBFGとか、そういうコメディ系の小ネタでスパイス的に天皇陛下とかをキャラとして扱いづらい問題とかはあり。
2017/06/17 07:59:48
ss-vt
『カバ焼きの日』でぐぐれ(あれを掲載した『ガロ』は偉大だったがその後の青林堂は…)/眞子・佳子ブーム時にあの2人を示唆したエロは目にした。そういうブームがあったことは商業媒体では記述できなかったが…
2017/06/17 08:00:14
ishiitakeru
見たいのならなぜないのかと問うている間に自分で描いたほうが良い。
2017/06/17 08:02:46
ooishikuranosukenowakenai
ヤバイ街宣車の(警察が来ると騒音規制よりほんの少し下げる)大音量の嫌がらせが始まるからやらないんじゃない?
2017/06/17 08:04:14
hinbass
頭悪い
2017/06/17 08:07:45
asherah
商業で「超劇画聖徳太子」というエログロ漫画が。あと「日出処の天子」という聖徳太子BL。聖徳太子フリーダム。
2017/06/17 08:09:55
syudousiki
どーせ、どーせ帝都物語の未来宮編とかは誰も覚えてませんよ。なかった事にされちゃいますよ(泣)
2017/06/17 08:09:56
yosukegatz
まんが日本の歴史
2017/06/17 08:09:58
sdkfz
昔さぁ、次男坊のところの姫様のエロい絵、ふたば辺りで流行ってたよね。
2017/06/17 08:11:15
sny22015
嶋中事件みたいのを覚悟すれば、あることはあるけどね。でも絶版になるよね。ソクーロフの映画「太陽」もたぶん日本の映画会社は製作できなかっただろうね。
2017/06/17 08:12:01
hiroomi
政府にコントロールされる創作皇族映画は見てみたい。ちょっと時代ずらしたらよいのかな。
2017/06/17 08:12:48
CIA1942
家系図を遡っていいのであればいろいろと/現在付近のに関しては商業レベルだと「クレームのリスクが高くてめんどくさい」題材だと思われてる可能性は否定できない。↓を見るに同人だとそれなりにあるっぽい。
2017/06/17 08:14:10
dmekaricomposite
美智子妃の初夜を書き問題になった小山いと子『美智子さま』喜歌劇「ミカド」深沢七郎「風流夢譚」見沢知廉『天皇ごっこ』野阿梓『バベルの薫り』島田雅彦「無限カノン」三部作。渥美清主演「拝啓天皇陛下様」は名作
2017/06/17 08:16:53
KasugaRei
諸星大二郎「海竜祭の夜」とか。まぁ「あんとくさま」が本当に安徳天皇の成れの果てなのかどうかは誰にも判らないんだけど。
2017/06/17 08:19:18
kzhvsonic
須藤真澄のシオマネキが出てきてない。主役は娘さんじゃなくおじいさんだけど、ファンタジー異世界転生ものといえばそういえなくもないと。
2017/06/17 08:22:16
kensuu
大塚英志のJAPAN…
2017/06/17 08:25:24
toya
映画とか大河ドラマなら割と多いのでは/真っ先に思いついたのが源氏物語だったけどあれ現代に置き換えると相当やばいよな
2017/06/17 08:25:57
wdnsdy
パレス・メイヂってあれは天皇(女の子)とのラブコメだよな
2017/06/17 08:26:38
isshoku
速攻で源氏物語を思い浮かべるなどした
2017/06/17 08:27:16
silossowski
タイトル忘れたので、知ってるひといたら教えてほしんだけど、眞子さまがモデルになってる、若くて美しい黒髪ロングの王女が軍隊の司令官だかになる漫画ってあったよね
2017/06/17 08:28:49
shinzor
「風流夢譚」は電子書籍で読めるらしい。「古事記」も結構エグイ
2017/06/17 08:29:59
nekokauinu
ザ・スターリンの「サル」
2017/06/17 08:30:51
onoda9791
これ、地味に気になります。
2017/06/17 08:31:45
machida77
天皇家ドロドロBL要素ありの『天智と天武』を読もう。
2017/06/17 08:31:59
himakao
http://www.alicesoft.com/daiteikoku/chr01d.html ※エロゲ 帝ちゃん
2017/06/17 08:32:08
rocoroco3310
辛酸なめ子が以前、ご結婚前の清子様をモチーフに不条理漫画描いてたよ。
2017/06/17 08:32:33
tetora2
国のために戦う皇族は架空戦記にいくらでも居る。皇族を示唆する人物がレイプされる作品は有った気がするけど、存命の人をレイプ対象にするのはそもそも名誉毀損。作中に登場するだけならいくらでも有る。
2017/06/17 08:33:33
mobanama
"天皇家の息子さんがお国のために冒険"つ ヤマトタケル
2017/06/17 08:33:54
itochan
書く前の下調べ、取材がめんどくさそう。 / ジブリのかぐや姫の 顔のながーい ミカド が、天皇家のひと
2017/06/17 08:35:05
nbnr
スネークマンショー。皇太子と雅子の初夜。持って回った敬称表現の応酬。
2017/06/17 08:37:57
shiroikona333
こんな下らない文章を書かないためにもやっぱり教養って大事だな。
2017/06/17 08:40:39
zheyang
増田は、そういうのがあったら表現の自由で許されるのかと聞きたいだろうに、「ある」(しかも古代or非エロ)としか答えないコメが多い。
2017/06/17 08:42:42
Waspkissing
トップコメント見たが歴史的価値のある資料と現代の数多ある創作物の内容を同じ次元で論じるのに違和感が強いんだが。手塚治虫の作品にもある種の差別表現に対する注意書きはあったよな。
2017/06/17 08:43:52
houjiT
(風流夢譚は天皇家の創作が萎縮したきっかけな訳だから、なにか違うような?)
2017/06/17 08:46:18
t-oblate
風流夢譚か、勉強になるなあ。
2017/06/17 08:48:49
Hamukoro
くそくらえったらしんじまえ~くそくらえったらしんじまえ~って歌でちょびっとネタにされてるな
2017/06/17 08:51:25
i2i
「表現の自由」なんだから古典じゃなくて大日本帝国憲法以降の出版物じゃないと。不敬罪って日本はほぼ無いはずで、自主規制的に菊タブーで大っぴらに作らないだけだと思う。王室茶化しまくるイギリスすごいな。
2017/06/17 08:52:41
bigburn
ヤンジャンで不死身の安徳天皇(女体化)が出る『うらたろう』連載中だろが
2017/06/17 08:53:01
hiroharu-minami
菊タブーって言葉も遠くなったのか。 実際に中央公論社の社長宅で右翼による殺人事件が起こって「自粛」が進んだんだよね。
2017/06/17 08:54:06
ophites
そんな具体的な人をネタにエロ漫画描いたら、天皇家じゃなくても問題になると思うが。キムタクの娘が汚いおっさんどもに…とか、羽生結弦の娘が汚いおっさんどもに…なんて漫画が出た場合の世論の反応考えてみなよ
2017/06/17 08:55:03
mamezou_plus2
存命の実在人物でなければ、伝奇系エロだと皇族の血が~的なのは、たまにある。エロ、冒険物ではないが電脳ヒロヒトなる同人は有ったようです。
2017/06/17 08:55:14
gabill
他の現役の著名人と今上天皇ではネタにするハードルがかなり違うような気がする。浦安鉄筋家族にアントニオ猪木やムツゴロウさんオマージュ出てくるけど、今上天皇のオマージュは無理。ムダヅモ無き改革でも無理。
2017/06/17 08:55:22
damepon
暁の円卓には明治天皇も昭和天皇も主要人物として出てくるけどアレ作者ドイツ人だから増田が期待しているような作品ではないのかな。でも日本語訳も出版されてるけどね。ほんの10年くらい前の作品よ
2017/06/17 08:57:30
melon_man80
ゆうきまさみ先生の「ヤマトタケルの冒険」がまさにそれ。ヲウスは天皇家の息子さんとして描写され、お国のために冒険させられてた
2017/06/17 09:01:26
serialize
既に出てるけどラノベなら花咲けるエリアルフォース。今アニメやってるのだとクロックワークプラネットにも皇族出てくる
2017/06/17 09:05:35
Hiz22J
この質問をみてすぐに「源氏物語」や「竹取物語」を出せない者は日本人としての教養が足りない。
2017/06/17 09:06:30
norinorisan42
でない理由が禁止されているからではない、不敬罪は現状存在しない、など論の展開がおかしい。
2017/06/17 09:11:01
wackunnpapa
以前,とある中華民国時代の学者をWebで検索していたら偶然,そのような同人マンガ?にぶつかってびっくりしたことならありますがw
2017/06/17 09:14:00
blackbluck
アメリカじゃ大統領が殺される映画やドラマがバンバン放映されてるけど、日本はそれ絶対にできないよね。ロシアと一緒で言論の自由はあるが、そのあとの安全を保障しないのがこの国の実態
2017/06/17 09:14:53
silvermoai
火中の栗を拾う権利と、火傷しない保証は別だよね。
2017/06/17 09:16:06
soraboby
帝のアゴがあんなに長かった「かぐや姫の物語」を忘れたのか!!!
2017/06/17 09:16:47
Shin-Fedor
韓国の反日小説で愛子様をヒロインにしたやつがあったな。ところで皇族やキリストみたいにタブーなものをぼかして書く演出もあるよね。シン・ゴジラが皇居を明示しなくても観客は「あ、皇居…」って思わせるとか。
2017/06/17 09:17:42
misomico
サウスパークに出てた
2017/06/17 09:18:26
HanPanna
別に表現の自由=創作ではないし、天皇家、特に女性皇族の罵詈雑言や容姿叩き凄まじいけど
2017/06/17 09:19:41
superabbit
日出処の天子は天皇家でBLなのだがそれは
2017/06/17 09:20:17
maninthemiddle
竹取物語
2017/06/17 09:21:06
envygreedlust
ブコメに教えられる そうか女性週刊誌か 英国ではシュールギャグのモンティパイソン風、日本では渡鬼風の女性週刊誌記事か(問題が矮小化してるとも日本の現代文化に合ってるとも言える、かな?)
2017/06/17 09:22:49
gui1
『天皇家の娘さんが汚いおっさんどもにめちゃくちゃにレイプされる』 ← また柏木の悪口かよ(´・ω・`)
2017/06/17 09:23:03
shironeko_t
実在の、しかも生存している人物を扱うのは面倒だし名誉毀損とかのリスクがあるからね。非実在のキャラクターと同一視はできない
2017/06/17 09:25:06
scopedog
シン・ゴジラで首相が死ぬくらいの状況なのに天皇は出てこなかったよね。逃げ惑う天皇とか、多分描けないんだろうなぁ。
2017/06/17 09:26:16
Nahoo
ちょいとずれるが,天皇コラージュ事件ってのもあってだな… 天皇も国民,そして国民で最も人権が制約されるとはいえ,人権あることに変わりはなく,そこには名誉やプライバシーもある
2017/06/17 09:26:25
miruna
天皇に関しては別に少なくないと思うけどイスラム教関係はマジで少ないからテロリズムは偉大
2017/06/17 09:30:23
k0um0n
皇族にプライバシーも人権もないからおk
2017/06/17 09:33:02
ite
火の鳥にはちょくちょく出てくるよね。/子供のころ教師が天皇ネタの気持ち悪いギャグ連発してた。当時から変なやつだと思ってたが、今思うとパヨクだったんだろうな。
2017/06/17 09:36:56
lbtmplz
小学生の発表会じゃねえんだぞ
2017/06/17 09:38:38
You-me
眞子佳子親衛隊がクーデターしちゃって日本に女帝が誕生するネット小説なら昔見た/無駄ヅモ二次創作でも眞子佳子登場ネタ見た記憶(鬼強/あと帝都物語では昭和100年を目指すプロジェクトがあってそこで天皇陛下は(
2017/06/17 09:43:50
vlxst1224
「○○はそんなこと言わない」の○○の部分にやんごとなきお方の名を入れたコメを書こうとしたがおれにはできなかった。なんだろう、この気持ち
2017/06/17 09:44:44
Nyoho
大河ドラマ見たらなんぼでも天皇出てくるじゃん
2017/06/17 09:45:02
jaguarsan
ナマモノは普通に荒れるから隠れてやるもんだ。
2017/06/17 09:47:14
tableturning
さっきからやたらと源氏物語を唱える人が多いけど、そもそもあれは表現の自由という概念がなかった頃の作品だから比較にならない。
2017/06/17 09:50:34
cleome088
天皇が出てくる、というだけならはだしのゲンなんかは強烈に揶揄した形で出てくるから不快な人は不快だろうね。
2017/06/17 09:50:50
monochrome_K2
天皇陛下は優しいから何も言わないだろうけど問題は周りの声の大きい人達だと思う
2017/06/17 09:51:14
bag_end
天皇家モチーフとはされていないけれど、アニメ版ビックリマンの主人公は「ヤマト王子」で冒険してた。あと、おそらく大日如来モチーフの「如面菩薩」と合体して、神仏習合してるよ。
2017/06/17 09:51:37
unigame
創作の世界には、古くからのならわしで「言い出しっぺの法則」というのがあります。ということで増田さんから張り切って行ってみよう。
2017/06/17 09:51:56
an56
実在する政治家や芸能人の娘をレイプする漫画も普通にアウトなのに、皇族だとOKと思える増田のような人もいるのか
2017/06/17 09:52:43
Caerleon0327
韓国の作品だが金辰明『皇太子妃拉致事件』
2017/06/17 09:55:36
ounce
見たいなら自分で作るんだよ。
2017/06/17 09:55:42
toratsugumi
反天連系のアングラ創作劇とか。ま、アレは憎悪が先立ってる上に、頭が悪く、才能のかけらもない輩が作ってるから、できの悪いグロ画像みたいな感じしかしないので、近寄るのは止めとけ。おまけにエロじゃない。
2017/06/17 09:57:44
ingzse
渡部直己『不敬文学論序説』を読むといいよ
2017/06/17 09:59:33
wideangle
大塚英志がいくつもやっとる。
2017/06/17 09:59:43
hassan3
血筋や高貴な振る舞いで尊敬されている人々を嘲弄することは知的で素晴らしいことだし、そのような言動行動を嫌悪する輩は無知で非民主主義的だと本気で思い込んでいそうな愚か者にゲンナリする。私はシャルリ?(笑)
2017/06/17 10:01:53
haruyato
預言者を風刺した奴らの末路を考えれば直ぐ分かるよ。
2017/06/17 10:02:08
zgmf-x20a
象徴が汚い格好でもいい?
2017/06/17 10:04:48
sekreto
明治天皇宇宙の旅
2017/06/17 10:05:13
troyan
id:kaionji 固有の人物でない「天皇」ならOKなの?
2017/06/17 10:06:14
pribetch
こんなスレが消されず残っているが http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1365536324
2017/06/17 10:09:00
nezumihara
そんなぶっとんだ内容じゃないけど、今ビッグコミックオリジナルで昭和天皇の話やってるよ。(ってブコメにもう出てたか)
2017/06/17 10:10:23
t-tanaka
昔,皇太子妃がテロをやる,という漫画を雑誌に載せた漫画家がいる。彼は,取り立てて何も咎められてはいない。/既出だった。さすがははてな。
2017/06/17 10:12:04
daumaneko
源氏物語
2017/06/17 10:12:20
rti7743
自主制作映画とかだと出てきたりする。一般物だと単純に右翼が怖いから描けないという話じゃないのかな。表現の自由の懸念の一つである。 国防挺身隊の、うわー皇居がーこの国賊めーっていう展開が好きだw
2017/06/17 10:14:01
mae-9
表現の自由との絡みでいうと、暴力などの圧力によって表現が萎縮している典型的な事案だわな。
2017/06/17 10:17:55
pmonty
ヤマトタケルノミコト。
2017/06/17 10:18:48
Toteknon
サリヴァンのコミック・オペラ『ミカド』は? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%89_%28%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BF%29?wprov=sfla1 ここでは「いちゃつきの罪で死刑!」だからな。
2017/06/17 10:19:02
ravell
みたいものがなければ自分で作ればいいんじゃないかな。
2017/06/17 10:19:08
tomoya_edw
Jだって隠れてやるんだぞ。ナマモノは取扱注意だ。/ 高貴な方を貶めるエロだったら姫騎士くっ殺の方がいいだけで、天皇家冒険とかは現代はピンとこないから古代ならあるじゃろ。世間が見せてくれないならお前がやれ。
2017/06/17 10:21:33
gebonasu30km
この増田こそが表現の自由を体現してるじゃないか
2017/06/17 10:25:01
air7743
いくらでもあるだろ
2017/06/17 10:30:04
NOV1975
源氏物語ってある意味そういう類じゃ?
2017/06/17 10:30:14
marsa746079
顰蹙を買うだけで誰も得しないのがわかっているから誰もやらないだけで、別にお国に何か言われるわけではないだろう。
2017/06/17 10:31:18
user8107
週刊実話なら…。
2017/06/17 10:31:50
d14a
エロゲーでも、車輪の国、悠久の少年少女の法月編とかね
2017/06/17 10:32:05
sekiryo
実物そのまま出して狼藉で大暴れさせたら天皇家関係なくその人物に喧嘩売ってるんだから戦争だろうが…顔見えないネットやってるとそこまで馬鹿になるのか。有名人でも大体ボカしてあるだろ。
2017/06/17 10:32:36
nekonoshin2009
貴方が作れば?
2017/06/17 10:33:03
nao0990
仮に皇族を模したキャラクターがエロ漫画に登場したら非難轟々だろうが、江南スタイルのPSYに似せたキャラクターに女性を陵辱させるエロ漫画には反論のひとつも上がらなかったのがこの界隈だからな。
2017/06/17 10:35:23
k-noto3
大塚英志の作品なんか天皇が出てこないものの方が少ない感じだがなぁ。
2017/06/17 10:35:26
uturi
個人に対する名誉毀損のリスクが大きいのと、そもそも天皇家について詳しい人が多くないから創作するコスト(≒取材コスト)がデカすぎて手を出さないだけだと思う。
2017/06/17 10:37:31
regicat
だからさあ、「恋はいつもアマンドピンク」復刊しようぜKindleでいいから!むしろKindleで!宮彦さあああん!
2017/06/17 10:40:36
tombi_dagaya
人気コメントが天皇家に関する表現のタブー状態を如実に表しててワロタ
2017/06/17 10:42:57
ardarim
だれも書いてみたいと思わないだけで、別に書いても問題はないだろう(どういう批評を受けるかは別の話)。書くだけの動機がなければ書く人もいないよね。
2017/06/17 10:45:40
kuchitoki
ネタにできない以前にネタがなさそう。口癖とか手癖とか見えないし、顔もわりとありふれてて。そういうのを目立たせるような報道がしづらいって事かも知れんけど。
2017/06/17 10:49:09
blueboy
以前、大江健三郎が皇室タブーに触れた作品を書いた。右翼に生命を脅迫されて、とんでもない状態となり、作品は絶版。出版社も大迷惑。 / 権力の側からの抑圧がないが、右翼が問題。
2017/06/17 10:50:15
oktnzm
id:i2i 古典でも例えば発禁になったら「表現の自由」の侵害だよ。書く自由だけでなく読む自由も含まれるのが表現の自由やで。
2017/06/17 10:53:00
tamaso
竹取物語
2017/06/17 10:55:52
timetrain
皇室を奉るようになったのは朱子学が発達した江戸中期以降で、それ以前はどいつもこいつも皇室の威光を必要なときだけ建前上使ってきて普段はないがしろにしてきた奴らばっかというのが日本史。
2017/06/17 10:58:00
nitino
サウスパークのWhale Whoresって話に出てきて結構ひくほど無茶苦茶する でも日本じゃないなぁ
2017/06/17 10:58:36
lungta
「とはずがたり」とかは。あらすじだけ抜き出すとケータイ小説みたいだけど鎌倉時代の日記文学。
2017/06/17 11:02:24
mio_wembley
皇族のみなさんが不倫したり謀殺したりしまくる「天上の虹」という漫画はいかがですか。
2017/06/17 11:04:25
Kukri
もしそういうの書くなら16世紀以前か、現代風ならパラレルワールドで皇族が絶対権力者の設定だな。現代日本のソレそのままじゃつまらん
2017/06/17 11:04:55
y-mat2006
昔、みやすのんきがニューヨーク1997のパロディで皇室をネタにしたことがあって、右翼に抗議されたと言う話。一部で、右翼もロリコン漫画読むんだってことで話題になった。
2017/06/17 11:05:30
kazoo_net14
結構あるな、古典から現代まで。この辺りは表現の自由とか、あんまり関係ないんじゃないか
2017/06/17 11:07:03
kichine
豊饒の海、は皇室に入る予定の女性か
2017/06/17 11:11:11
dekaino
一休さん 出番ですよ
2017/06/17 11:13:18
e10nen-ishiue
ややこしい人たちに抗議されそうなんで、アンタッチャブルな領域にしてるだけじゃないでしょうか
2017/06/17 11:16:46
mirakichi
関係ないけど天皇家の人って何を見てオナニーあそばされているのかな。皇室御用達のオカズを知りたい。
2017/06/17 11:19:26
DeadEndShoot666
ご期待にはそえませんがそろそろ天皇一派がかけた呪いのせいで何故かセックスしてカラスになるゲームの季節ですね
2017/06/17 11:19:58
umiusi45
英国の王様(女王)や米国の大統領でも、さすがにそこいらは禁忌な気がする。トランプはわからんけどw
2017/06/17 11:22:36
shinp
マジレスすると74年版日本沈没(映画)と2006年版日本沈没(漫画)に出てくるぞ。
2017/06/17 11:34:47
manmo999
需要があれば誰か作るんじゃない?見てみたいなら作ってみてはどうか
2017/06/17 11:37:02
KOBUCHA
同人界隈は変な作品が山ほどあるし、その辺に何かないかな
2017/06/17 11:37:25
gatorera
黒鍵とか家畜人ヤプーは?/一部の左派は内心喜び称えそうな内容ですけど、普段女性の人権ガーやらエロ漫画は女性の性的消費、レイプ物なんてもってのほかとか言ってる人は、この件をどう思うのか。
2017/06/17 11:43:33
sakura-neko283
法律の外側のお方だからなのでは(*´ω`*)
2017/06/17 11:45:58
w84_yuto
ソクーロフの「太陽」はポツダム宣言受諾前後の昭和天皇を主人公とした映画だけど、あれは外国人だから撮れたのだろうな
2017/06/17 11:47:09
tanizakura
既出だけど「ヤマトタケルの冒険」は兄貴殺して口封じに父親の嫁候補と関係したり、実の妹(ロリ)孕ませたりと言葉にするとかなりえぐい物語だったなぁ。(元の話も似たようなものだったかも)
2017/06/17 11:53:12
misakiushida
崇徳天皇とか題材にされまくってんじゃない
2017/06/17 11:53:39
sds-page
表現の自由はあるが国家機関以外のめんどくさい人たちに何か言われるのは覚悟してねって事だろう
2017/06/17 11:54:15
syouhi
池上永一のシャングリ・ラに出てくるねえ。探せばいくらでもありそう
2017/06/17 11:54:20
bobjoker
今はお世継ぎがシビアでガチで危機感の方が強すぎてネタにできない空気。プレッシャー半端ないから気を使ってあげて。
2017/06/17 12:00:26
Cujo
書いてる人(増田)の程度がよくわかる内容だこと。。。。。。/(追記に反応)もっと本(作品)を読みましょうという回答で。。。。。。。
2017/06/17 12:00:33
usi4444
まあ大戦前後の昭和天皇はよい風にしか描かれていないよな。影響力をあったということは悪い影響もあったということ。神じゃないんだし。
2017/06/17 12:01:35
Hoodedcrow1
あんとくさま……は出てるから池上永一「シャングリ・ラ」は天皇の霊力を巡る話でしたね。つーかアニメ版だと卑弥呼になってんのか。
2017/06/17 12:04:33
mustelidae
眞子さまモノの薄い本たち
2017/06/17 12:07:02
gremor
実在する人物を対象にそんなことしたら普通に名誉毀損とか犯罪かどうか分からんけど裁判もんだ。なおさら裁判などで対抗できようもない天皇家に対してそんなことするような輩は人間的に最高に下劣。分からんか?
2017/06/17 12:11:36
mechpencil
シン・ゴジラでも皇居は壊さないし、天皇が避難したとか被災者にどう対応したとかそういう描写も一切なかったし、菊タブーはまったく弱まっておらずむしろ強くなってすらいる印象
2017/06/17 12:12:16
kenjou
ヤマトタケルノミコトの伝説は最古のファンタジーゲーム的なシナリオだと言えるんじゃないですかね。女の子に化けて敵の拠点に侵入するとかFF7でもありましたし。
2017/06/17 12:15:46
bt-shouichi
会田誠のミュータント花子/渡部直己『不敬文学論序説』を読まれたし。権力による圧力で潰されたというと、小山いと子の「美智子さま」かな。「不敬」的な作品ではないが、宮内庁の申し入れでやられたはず。
2017/06/17 12:16:50
mark_temper
これの反例で古典を持ち出すのは趣旨ちがうでしょ。風流夢譚事件があって業界に自主規制があるので現代の皇室を書けない菊タブーがあるのは事実。暴力的テロによって表現の自由が抑制されている。
2017/06/17 12:17:17
delphinus35
ブコメが本番。太平記・梅松論くらいしか知らんけどいろいろあったのね。
2017/06/17 12:18:10
Agrius_Akita
シンゴジラで天皇が出てこないのは~ってブコメを見ながら、「出さないといけない」という話になってくるとそれはそれで表現の自由がないなと思った
2017/06/17 12:18:56
norinori262
自由=責任 自由と責任は同等 責任取れる範囲で自由が赦されている 責任とれるなら創ったらよろし
2017/06/17 12:20:36
ken530000
この人古典疎そう
2017/06/17 12:25:19
mats3003
現行法制下だと、天皇家どうこう以前に、完全に特定可能な個人をモデルに貶めるようなフィクションは、名誉毀損とか問われると思う。
2017/06/17 12:26:55
RazzMaTazz
どういう意味なんだろ。天皇だけ特別扱いしてるってことかな。特別扱いしてないからこそ創作物にあまり出てこないとも言える。一般人が簡単に漫画や小説に登場できるわけないだろ。
2017/06/17 12:30:48
homarara
シンゴジラ、出さなきゃならないとは言わんけど、出さないのが相当不自然な状況ではあったぞ。最終決戦地の東京駅丸の内口なんて皇居の玄関みたいなもんだし、銀座から永田町まで薙ぎ払ったら途中に皇居あるしな。
2017/06/17 12:30:58
shiori_lov
テコンダー朴
2017/06/17 12:31:38
gmym
ドラマ版『高い城の男』だと皇太子が撃たれて暗殺されかける描写があったけど、ちょっと違うか
2017/06/17 12:34:37
ktasaka
過去の天皇が出てきているエンタメ作品なんていくつもあるやん。
2017/06/17 12:34:57
yoshi1207
知らなかった『風流夢譚』事件…右翼少年による中央公論社社長宅襲撃。家政婦死亡。以降皇室を題材した言論は萎縮/現代舞台では、商業ベースでは間接的に登場することもあるけど、悪徳的なものは商業では無理そう。
2017/06/17 12:39:37
mouseion
日本は同人などの創作物で汚すだけで済ませてるけど隣の中国なんか王朝が倒れる度にそこの子女が男含めて凌辱の憂き目に遭ってる。清なんか酷いぞ。実際調べてみれば分かるけど、旧日本軍の比じゃない。
2017/06/17 12:42:19
aoiyotsuba
漫画は見た事ないが、コラは出たことかある。もう10年以上前の話。
2017/06/17 12:51:00
EoH-GS
『野望の王国』とかかな〜。まあ、タブーなのは間違いないよな。
2017/06/17 13:05:16
dussel
表現する権利が保証される事と、表現行為に対して脅迫込みの猛抗議が起きる事は別の問題では?
2017/06/17 13:05:29
ashikus
山田風太郎の「柳生十兵衛死す」では、退位後の明正天皇がヒロイン。石川賢の漫画版ではおてんば姫のポジションになってて、バトルスーツみたいなのを身にまとって戦います。いやホントに。
2017/06/17 13:09:45
jmako
極右部隊がいるからね。菊はタブーになってるでしょ。
2017/06/17 13:10:56
th_6295
現代日本を舞台に(実在の人物を連想しない)架空の皇族をレイプする漫画を仮に出したとして、取り締まりの対象か否かと言えば否だろう。
2017/06/17 13:13:26
shiju_kago
新作が無事おれたたENDで打ち切られた赤人義一先生の『屍姫』を挙げておく。
2017/06/17 13:14:48
gintoki
特定の人物を陵辱する漫画なんてあったっけ?
2017/06/17 13:16:14
hitac
SFファンタジーがこれだけ跋扈してる日本のコンテンツを考えると格好のネタであるにも関わらず扱われている件数が異様に少ないとは思うけどな。架空の総理大臣と架空の天皇の登場率の差を考えると。
2017/06/17 13:18:29
minaduki_6
山岸涼子『日出処の天子』や週刊モーニングで連載中の河部真道『バンデット』とか、創作天皇家なら宇河弘樹『朝霧の巫女』など漫画だけでも何作もありますね
2017/06/17 13:21:47
miyakawa_taku
高橋源一郎『ジョン・レノン対火星人』には明仁と三笠宮崇仁が性交する描写があります。
2017/06/17 13:22:28
hearthewindsing
天皇を特定の人物と見るか、国の機関と認識するかで変わってくるのかな
2017/06/17 13:24:39
yukiya724
大塚英志のオクタゴニアンに昭和天皇の持衰でたり、JAPANに天皇の血をひく少年少女(少女は凌辱有)が出たり、木島日記にもカーテン向こうに天皇いたし、魍魎戦記MADARA天使編には皇族青年が出てくる。
2017/06/17 13:25:39
nakag0711
同人誌だけど昔の早稲田乞食に昭和天皇ネタのマンガがあって未だに覚えている
2017/06/17 13:26:03
onsenblog
とりかえばや物語とか、ざ・ちぇんじ!とか、なんて素敵にジャパネスクとか
2017/06/17 13:30:05
hatehateyahoo
ジブリのかぐや姫
2017/06/17 13:36:56
minuit76
有名アニメ監督によく似た顔の人が少女と性的行為を行う漫画とか、有名人の似顔絵に露出する体といった、アイコラのような挿絵などは存在していた。シャレで済むと発表する側が判断した対象は普通に使われる。
2017/06/17 13:39:43
popoi
#ゆうきまさみ 先生「#ヤマトタケルの冒険」。えろかった/タモリの #天皇 ネタは禁忌として有名の様/徳川家茂の妻・和宮親子内親王は、政略結婚だが、夫婦良好だった由。が、真逆の気の毒な事例、史上に有ったかも。
2017/06/17 13:42:32
Dai44
日本神話とかいう究極の創作物
2017/06/17 13:43:05
totoronoki
皇族関係じゃなくても、現実にいる特定の人を明確に指して陵辱するようなものを書いて公開したら侮辱じゃないかな?
2017/06/17 13:47:29
haburashi13
表現の自由も法の下、制限あるに決まっとろうが。
2017/06/17 13:47:36
nori__3
大丈夫。思想の自由は守られている。
2017/06/17 13:52:11
udongerge
こういう事を言って色々教えて貰うメソッドが確実にあるな。しかし今回は範囲が広すぎてツッコミが追い付かない。
2017/06/17 13:56:31
maemoti
好き嫌いで議論しようとしているのが丸見え。こういう人はどんな考えを持っていても攻撃的なことしか言えない。
2017/06/17 14:11:08
lastline
創作物あるのに僕は無教養でーすって全力アピールされましても / 実在する人物は天皇家じゃなくてもその人の人権に配慮するでしょ
2017/06/17 14:15:21
ore_de_work
桜鶴菱荊菊を表現するかどうかは自由だけど、そのひとが暗殺されるかどうかはしらない
2017/06/17 14:19:05
nabeteru1Q78
増田はラノベとか同人誌とかゲーム等現代の創作物を念頭に置くが、ブコメの多くが、源氏物語だの太平記だの実在する人物で創作物は不適切だの、答えになってない印象。一つあげるなら「なるちゃん人形」だろう。
2017/06/17 14:24:08
kamayan
風流夢譚、嶋中事件
2017/06/17 14:27:41
keiseiryoku
風流夢譚は読まなきゃなんだけど、どこで入手したらええのん。と思ったらKindleで読める時代なのかよ。
2017/06/17 14:29:56
Sediment
この子、頭大丈夫? 増田だって警察から問い合わせがあったらはてなは登録情報を渡すんだからな?
2017/06/17 14:38:55
sakura99
ヤマトタケルって皇室の皇子様が冒険する物語は存在するよ、古事記(日本書紀)って言うんだけど
2017/06/17 14:41:47
tincast
ブクマタイトル見て朝霧の巫女を思い出したけど、日瑠子陛下をズリネタにした同人誌はまだ見たこと無いなー。中世日本(風)を舞台にしたなろう小説が比較的少数というか、そっちの影響のがでかい気もするの。
2017/06/17 14:49:41
Hige2323
ブコメにもあるけど「バンデット」の後醍醐帝、超ワイルドでかっこいい、笠置が陥落して敗走してるはずなのに・・・
2017/06/17 14:49:59
wwolf
創作物じゃないけど女性セブンとか皇室(というか雅子妃)へのヘイトを隠す気が全くないよな
2017/06/17 14:51:30
tbsmcd
ここで古典の作品名を出して躱すのは「お前の中の菊タブー」なんじゃないかな。まず「表現の自由」が提示されているのだから近代以後の話でしょ。
2017/06/17 14:57:36
K-Ono
カバ焼きの日……あ、もう言及されてたね。
2017/06/17 14:59:35
otihateten3510
特定の個人を題材にするのと、架空の人を題材にするのはゾーンが違う話だぞ。架空の天皇は割りと出て来るでしょう。個人を題材にしたら誰であれ普通に訴えられる。
2017/06/17 15:00:37
wonodas
応天の門。つか源氏物語とはなんだったのか
2017/06/17 15:13:05
b4takashi
真っ先に源氏物語が思い浮かぶ / ぶっちゃけ現代で天皇家の登場人物を出そうとしても、「割とフツーな人だった」くらいの特徴しか描写できないのでは…
2017/06/17 15:14:28
nowa_s
三島由紀夫の『春の雪』、ヒロインの婚約者が皇族じゃなかったかな。/瀧波ユカリの『あさはかな夢みし』、物語大好きな妄想女子が主人公の平安時代コメディだけど、宮仕えエピソードでは宮中の人物が描かれる。
2017/06/17 15:15:10
DSD
古事記
2017/06/17 15:23:58
potekenpi
2ch行ったら天皇や皇太子のAAよく貼られてるじゃん。あれだって創作物
2017/06/17 15:27:30
naska
ファンタジスタドールイヴの話と聞いて
2017/06/17 15:32:40
summoned
最近のものでも「こことは別の日本」で「皇族に相当する立場の架空の人物」を出す作品はいっぱいある。エロゲでもマブラヴなんかはそうやろ
2017/06/17 15:39:19
nobiox
韓国漫画だけど「宮(LOVE in 景福宮)」という名作があるよ。
2017/06/17 15:42:43
Iridium
風流夢譚 http://azure2004.sakura.ne.jp/s_hukazawa/huryumutan.htm
2017/06/17 15:54:18
hib3
たまに流れてくる国会とかのバカな質問してるアレ思い出した
2017/06/17 15:57:05
kiyo_hiko
チンポコモンをつかってアメリカ人を洗脳しようとしたとかかな
2017/06/17 16:15:15
shinichikudoh
検索してみたら同人誌はある。佳子さま眞子さまを模した萌えイラスト集と、愛子さまの性格がものすごく悪いみたいに描いてる漫画。エロいのは見つからないけど自主規制をしなかった昔のガロ系ならあるかもしれない。
2017/06/17 16:28:50
kunitaka
わざわざ創作せんでも肖像権を完全無視で画像や動画を垂れ流されてるから必要ないんちゃうか?明治、昭和天皇辺りは創作でも登場する事が多いから、今の天皇陛下も将来は登場なさると思うで!神エピソード多いしな。
2017/06/17 16:31:12
hal9009
仮に今まで絶無だったとして君が書けばいいじゃんw
2017/06/17 16:34:56
satokunya
お若いときの今上帝、明仁親王をモデルにしてご学友が書いたとされる小説があった気がするけど題名を忘れた
2017/06/17 16:36:37
douron
泉昌之(原作は孤独のグルメの人)のギャグ漫画「エラーマン」は最終回で巨大化したエラーマンに東京丸ごと潰されて、ナレーションでわざわざ「天皇含めて全員死亡」と明記される。天皇が主人公に殺される漫画。
2017/06/17 16:44:25
doopylily55
"地下の会員制輪●クラブで皇族を犯…"という漫画があるようなので見てみたらいい
2017/06/17 16:53:22
kuro_pp
HoI2AARでよくみる
2017/06/17 16:56:10
silolinakatin1405
奥崎謙三の「宇宙人の聖書」を読んでみれば。彼はあれを書いたことで左翼からさえ狂人扱いされてしまったが。
2017/06/17 17:04:47
vanbraam
超古いが「平成京エイリアン」を思い出した.ちなみに自分はこういう品のないものはあまり好きじゃない.ただああいうものの存在が目こぼしされる程度には息苦しくない時代だったのかなとは思う
2017/06/17 17:05:16
guren004
宇宙皇子か孔雀王かと確認したら友人と敵。近代で主人公はと調べたら「昭和天皇の娘で海軍少佐で15才の内親王桃園宮那子様が、欧州歴訪中に赤い帝国に占領された母国を奪還せんと日本艦隊を駆る本」が(女皇の帝国)
2017/06/17 17:16:22
ghostbass
ちょい役なら結構出てると思うけども。
2017/06/17 17:37:30
nyokkori
特殊性癖でどこからも補給が無い場合は自分で書くと自給できる。
2017/06/17 17:42:49
Gakkuri-Kanabun_09
あまりないのは普段会えないし政治参加どころか自由に発言することすらできない方なのでストーリーに出しようがないためだろ。
2017/06/17 17:46:05
pintole-minog3170
自信ないけど京極夏彦の「赤鱏の魚」は天皇制に対する批判がこめられているような気がする
2017/06/17 17:49:37
sukekyo
皇居でバスジャックするというあまり本編に関係ないプロローグがあった「太陽を盗んだ男」って映画を思い出すわ。「シンゴジラ」がオマージュしてたね(ロケーション)。
2017/06/17 18:37:16
REV
神軍平等兵が、一般参賀の際に天皇家に向かいパチンコ玉を発射するような創作物をサークル蛸壷屋に制作してほしい
2017/06/17 18:47:05
fromAmbertoZen
雁屋哲や大塚英志、細野不二彦のマンガ が。
2017/06/17 18:58:27
guldeen
古くは『源氏物語』が、って言おうとしたらもう指摘されてた▼近代皇室のパロディとしては『ゴー宣』の『カバ焼きの日』がそうだった(なお、雑誌掲載は差止めされた)ね。(´・ω・)
2017/06/17 20:58:20
shufuo
創作ではないけど坂口安吾の天皇小論や天皇陛下にさゝぐる言葉くらいは読むといいんじゃないかな。青空文庫にあるからググれば出てくる。
2017/06/17 21:30:57
sanam
右翼からだけでなく左翼やノンポリの人からも批判されたりするのは「お前、立場上なかなか表だって反論できない人達に……」みたいな感情もあるからだろうな。
2017/06/17 21:40:03
kori3110
天皇家って、創作以前に、歴史上でも結構ひどい目に合ってる人、沢山いると思うんだけども(ひどい目に合わせる側の人も沢山いるけど)
2017/06/17 21:46:26
pzp
マンガ日本の歴史読め
2017/06/17 21:57:46
iyashi33
メジャーな表現媒体は表現の自由を守ることよりも(クレーム対応等)めんどくさくならないことが大事だと思っているので。
2017/06/17 22:20:47
takuya_1st
ないなら作ればいい。天皇家って馴染みないからキャラ付け難しいから、、ぜひやって
2017/06/17 23:04:41
rikuzen_gun
平成生まれは全然知らないんだな。昔はリベラル系出版社の社会・公民系教科に載っていたこともあったし、実際裁判で最高裁までいったハズ。
2017/06/17 23:38:15
sheepofmerry
わざと論点をずらして書いてるブコメばかりなのが物語ってると思う。
2017/06/18 00:08:57
katsura_1
今やたらこの増田みたいに表現の自由ならなんでもありみたいな奴増えたけど、そもそも同人ですら「ナマモノは特に注意」と言われてた理由も考えないんだろうな…。日本の法は著作権やらのみじゃないんやで
2017/06/18 00:34:55
u-li
追記が素直でかわいかった
2017/06/18 01:51:44
babelap
男大空でもどうぞ。http://wagawasurenaba.hatenablog.com/entry/2014/10/24/220003 寿羅木姫子はいい感じの毒婦だった。原作は、美味しんぼ鼻血とかでダメさが暴露されちゃった雁屋哲。
2017/06/18 03:20:54
oskimura
タモリが昭和天皇のモノマネしてたけど右翼から抗議されて以来やめてるのはあった
2017/06/18 06:40:15
from_kyushu
宮内庁から注意受ける場合もあるらしいよ → http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/3685456/
2017/06/18 15:53:48
suna_kago
近代以前の物語作品についてはともかく、近代以降の小説に関しては渡部直己『不敬文学論序説』が参考になるかも。不敬文学は深沢七郎の『風流夢譚』だけじゃない(笑)
2017/06/19 12:04:19
deep_one
「天皇家」ぐらいでいいならあるような…
2017/06/19 16:33:04
sharia
ドキュメンタリードラマはあったなあ・・・。現皇后さまの美智子さまのご結婚の際のドキュメンタリー風ドラマだった。タイトルは忘れた。