市場 豊洲移転で調整 小池知事指示、築地も活用 :日本経済新聞
2017/06/13 07:46:55
mikawa_1964
ほおほお。記者会見が楽しみだなー。
2017/06/13 07:47:59
katsuto_n
都民ファーストのコストは最終的においくら万円になるんでしょうねぇ
2017/06/13 07:57:35
tanahata
ようやく決断。建築土木が政治に負けた一年でした。いまさら築地の活用??
2017/06/13 08:07:06
atsupi0420
今までの騒ぎは何だったの?
2017/06/13 08:08:20
kazuya53
どんだけの金をムダにしたんだ
2017/06/13 08:12:21
kuro_pp
ようやくスタートラインに戻ってきた。そしてご愁傷様共産党。君たちの「科学」は地に落ちた。他県でも風評を撒き散らす恥知らず共め。
2017/06/13 08:13:15
komachiyo
諦めて豊洲に全機能移せよ…
2017/06/13 08:14:09
ad2217
果たしてこれで決着となるだろうか。火を着けるのは得意でも、火を消すのは苦手みたいだけど。
2017/06/13 08:17:19
abracadabra321
小池は野心に目が眩んだバカだが、共産党はさらに罪深い。お前ら賠償責任負えよ?
2017/06/13 08:20:43
garage-kid
"豊洲に移転しつつ、「築地ブランド」を生かすため、築地も売却はせずに何らかの形で活用する案の検討を求めている。" ナニコレ?
2017/06/13 08:25:31
mouseion
結局豊洲に行くんかい。この様子じゃ都民ファーストの会もたかが知れて来たな。選挙前に決定した事でどれだけ票が離れるのか今から楽しみで仕方ない。
2017/06/13 08:31:31
Baatarism
調べれば調べるほど豊洲移転が妥当だとはっきりしてきたからねえ。
2017/06/13 08:35:01
kuborie
土地の売却益は……どこ?「豊洲に移転しつつ、「築地ブランド」を生かすため、築地も売却はせずに何らかの形で活用する案の検討を求めている」
2017/06/13 08:36:04
kissuijp
やはり「最低でも県外」と言った鳩山さんと同じ末路になったな。溝を広げただけ、禍根を残しただけだった。
2017/06/13 08:44:03
QJV97FCr
問題提起して再調査して改めて移転決定の流れは仕方ない。とにかく決断が遅すぎたのが問題でそこに言及できるかに注目したい。
2017/06/13 08:47:49
sisya
今から急いで整備して、オリンピック中のコミケ会場にしてください(適当)
2017/06/13 08:50:51
kaeuta
築地の活用部分で独自色を出そうという話だろうが、最初から築地場外は残るわけで市場が存在しない築地ブランドを生かした開発にそこまで需要があるかは不明。さて共産党がここからどちらに着くのかが焦点か
2017/06/13 08:54:42
lalala360
賛否両論の政策について、専門家活用して結論出したなら、住民に納得してもらうように説明する、ってのが政治家の役割
2017/06/13 08:55:32
lastline
やっとかよ。つか、この時期に判断することで選挙で有利になるとして先延ばしにしてた感
2017/06/13 08:59:31
m_shinzaki
単に「この時期までダラダラ引き伸ばした無駄議論にかかった無駄金は誰がどう補償するんですか?」としか思わん
2017/06/13 09:05:05
poko_pen
築地市場の売却益で公設市場を延命させるつもりなのに貸付では全て共倒れになるだけ。移転延期の賠償金が数百億というし、どこが都民ファーストなのか疑問でしかない/日経以外でも同様の報道あるね。
2017/06/13 09:06:05
dozo
約一年無駄になった。果たして東京五輪の道路計画とか間に合うんかな。
2017/06/13 09:06:48
REV
築地派「豊洲は汚染されて魚は食えない!」 豊洲派「それ言ったら、築地は地下水汚染にアスベスト。市場にはネズミが」 中韓:「このように、日本の食材は汚染されています」
2017/06/13 09:09:28
gnufrfr
きゃー!!
2017/06/13 09:17:30
ROYGB
専門家会議で出た追加対策をやると工事などで1年くらいはかかるかなあ。
2017/06/13 09:17:45
nemuiumen
この件に関して小池は本当に余計なことしかしなかったな。役人の不透明な手続きガーとか言ってた人たちも飽きて何処かへ行ってしまった。/しかしこれでも小池の好感度ってさして下がってないのよね。
2017/06/13 09:21:06
shaphere939
築地の土壌や汚染の検査手順やPTの問題には一切触れず、記者が精一杯都知事に有利な情報をかき集めたのが垣間見える、素晴らしい日経文学です
2017/06/13 09:23:23
ikoishy
泥沼化した後での話ではあるが、思ったよりも長引かなかった。
2017/06/13 09:26:12
yuichi0613
“豊洲に移転しつつ、「築地ブランド」を生かすため、築地も売却はせずに何らかの形で活用する案の検討/都議選告示前にも小池知事が表明する見通しで、停滞していた都政最大の課題が動き出すことになる”
2017/06/13 09:26:15
yutamoty
わかってたことだ
2017/06/13 09:30:20
orangehalf
ようやくか、もっと前に決断できるだけの材料揃ってたろ。豊洲移転でよいと思ってた人には延期により無駄金が発生している印象だし、築地派の人は豊洲移転になって不満だろうし、決断遅らせたのは失敗じゃない?
2017/06/13 09:30:27
nagapong
いつの記事だよ
2017/06/13 09:32:04
mr_yamada
共産党が狂ったように築地にこだわってることに心底ガッカリしている。
2017/06/13 09:35:42
sadac
追加対策後に2年のモニタリングって必須なのかなぁ。工事やったから即安心!ってまた舛添宣言かよってなるんじゃね。別にいいけどさ。
2017/06/13 09:41:07
champlasonic
築地豊洲の魚は怖い、というイメージだけが残った。埼玉県民的には関越道で毎朝日本海の魚を届けてくれる角上魚類がある!
2017/06/13 09:43:53
b4takashi
"自民党も豊洲移転を主張、小池知事を「決断できない」と批判しており、豊洲移転を前提にすれば、こうした批判を封じることにもなる" 封じられるか?「立ち止まって考える」にしても議論を引き延ばしすぎでは
2017/06/13 09:48:02
ptolemychan
何度でも言うが,都知事就任時の一端移転中止までは支持するが,その後の落としどころが見えない引き伸ばしは全く支持できない。オリンピックのインフラ整備にも影響が出るところまできており,今後どうするのか。
2017/06/13 09:49:02
p260-2001fp
これが「安心」の代償かー。まあ、東京に限らず他でも、例えば福島でも、「安心」の代償はずっと払っているんだけどね…。
2017/06/13 09:52:51
aodifaud09
オリンピックの中止も早く決断しろ
2017/06/13 09:53:54
tecepe
小池知事は去年の11月にありがとう、さようなら築地市場セールやってた吉野家の気持ちも考えてあげてほしい。
2017/06/13 09:56:07
kuracom
おせーよ乙
2017/06/13 09:57:37
birisuken8574
ここまでズルズル伸びたのは仕方ないと思うけどな。だって汚染されてるのに強引に移転したらしたで批判されそうだし。一番の悪は汚染されてると知ってたのに建てた石原だと思う。
2017/06/13 10:00:48
mats3003
この案件、共産党への評価がダダ下がりになって、個人的にはもう二度と投票先候補にならないレベルになったんですが。
2017/06/13 10:02:56
asiaasia
最初から移転で調整すれば良かったのに。どうせ、この調整も大丈夫そうな雰囲気の構築なんだろうし。
2017/06/13 10:03:31
mekemon
本来は11月移転って聞いたんだけども。とりあえず大きな問題にしてから豊洲に行くしかないって流れを作りたかっただけでは?使い始めたらこっちのもんだし。
2017/06/13 10:08:07
pulltop-birth
はい
2017/06/13 10:12:07
tana_bata
もう小池は都議選しか頭にないだろ。だからこのタイミングでこれ。
2017/06/13 10:12:37
securecat
はあ、ため息しか出ない
2017/06/13 10:12:39
lady_joker
金返せという感想しかない。みんなで集団訴訟しよう
2017/06/13 10:13:36
augsUK
一端移転中止で再調査まではわかるが、築地はいいけど豊洲はダメと二重基準にしたことは相当に資質の低さを感じた。いまでも豊洲中止を訴える政党は本気で意味わからん。
2017/06/13 10:25:04
shields-pikes
実現公約を掲げて選挙活動するのはいいんだけど、知事の座についてまで本質的じゃ無い議論や調査を続けるのは辞めてもらいたかった。豊洲NGの根拠を探すという結論ありきの調査じゃなければ、もっと早く決断出来た。
2017/06/13 10:25:15
debabocho
おっと出た。そうか道もちゃんと通してくれるか。それはそれとして、「何かやってくれそう」という得体の知れない期待で支持してた人々はどう思うのかなあ。選挙たのしみ。
2017/06/13 10:30:17
bengal00
審判の日は近い
2017/06/13 10:31:01
arvante
膨大な金と時間を無駄にしたのみならず、知られずに済んだはずの築地の汚染が衆目に曝された事により、築地のブランド価値も低下した。都知事の責任は重い。なお築地の汚染とは水銀やベンゼンなどではないほうです。
2017/06/13 10:41:50
CIA1942
結局都議選の道具にして終わった。都議選が終わった瞬間に移転発表かと思ってたのでまだ早い方(皮肉)。
2017/06/13 10:45:44
foooomio
環状2号間に合うんですかね
2017/06/13 10:46:34
pikopikopan
共産党が株下げただけだった案件。
2017/06/13 10:47:07
bigburn
ぐるっと回ってスタート地点に帰ってきた。史上最高に高く付くマラソンだったね…
2017/06/13 10:51:55
blacksorcery
で、小池の「安心」とやらはどこにいったのか教えてほしい。
2017/06/13 10:55:23
kechack
築地での取引が一部残る →できるだけ築地に残ろうとする業者が増える →豊洲には予定の半分くらいの業者しか来ない →豊洲大赤字 というオチだろう
2017/06/13 10:55:31
kaiton
科学的にはそれが正解、豊洲以上に築地も汚染されているし/築地にも残すなら、費用が二重に係る部分が増えると思うが..
2017/06/13 10:55:56
call_me_nots
“小池百合子都知事が豊洲移転を前提に調整するよう都庁幹部に指示したことが12日分かった。豊洲に移転しつつ、「築地ブランド」を生かすため、築地も売却はせずに何らかの形で活用する案の検討を求めている”
2017/06/13 10:56:37
Arturo_Ui
動線や通路の勾配など、そもそも建築物として大丈夫か?という点からの検証は、結局なされずじまいでしたね。「やっぱり使えねえよ!」という声が出た場合、どうなるのやら。
2017/06/13 10:57:40
pernodoom
アリババに売らなくて良かった。あとは築地周辺の飲食店を活かした街づくりしてくれ。
2017/06/13 10:57:43
mohno
“面子ファースト”だった小池都知事が「他に選択肢はない」ことに気付いたならいいけど、メディア/大衆の反応みたさに観測気球的にリークしてる可能性もありそうなのがなんとも。
2017/06/13 11:02:01
tempodeamor
“市場 豊洲移転”
2017/06/13 11:02:10
tomex-beta
いままでのあれやこれやは一体・・
2017/06/13 11:06:20
hevohevo
gdgdやっていた期間に浪費した税金の試算もよろしく^^^ / スムーズに移転するには、豊洲移転する体力(資金力)ない築地の小業者に移転費用を融資する仕組みが必要かな?
2017/06/13 11:09:09
sds-page
遅い決断だとは思うけどだれがその点を責めるのかって言うと微妙なので選挙には大して影響しなさそう
2017/06/13 11:11:19
naya2chan
やっとか。で、移転ならめでたいんだけど、追加対策は不要では?
2017/06/13 11:11:23
You-me
日経が報じてると飛ばしを疑わなきゃいけないのが/↓共産党はオリンピックの邪魔になることをやってると考えると築地にこだわるのも 森山高至氏を応援するのもわかりやすくhttp://twitter.com/akahatakokumin/status/873097615533002754
2017/06/13 11:16:58
ex02xx
小池知事を批判してるのはなんで?移転にあたって不明だったことを調べての結果だからわりと納得してるけどな
2017/06/13 11:18:18
mobile_neko
色々と文句も言いたいけど、遅いながらも決断したことは評価すべき
2017/06/13 11:20:31
RM233
なんだったのか
2017/06/13 11:22:07
harapon1012
これはただのネタだけど,築地ブランドの維持が目的なら,豊洲市場の名前を「築地市場」にすればいいんじゃないの?と前から思っている.築地の襲名ですよ.
2017/06/13 11:23:23
dd369
オリンピックも騒いだ挙げ句元のままだし、何だかなあと。
2017/06/13 11:24:08
htnmiki
都民は常に試されてる……
2017/06/13 11:27:34
btoy
政治不信の帰結として小池知事誕生しちゃったからねぇ。政策決定過程をオープンにすれば当然費用も時間も掛かるワケで。お陰で延期の無駄がはっきりして良かったじゃん。納得いかないならまたガチャ回せばいいのよ~
2017/06/13 11:32:44
ta-c-s
これまで時間と労力と費用をかけてさんざん煮詰めてきた話をひっくり返してかき回して引き伸ばして結局元の案で行くと「決める」、を繰り返してるだけだよなこの人
2017/06/13 11:34:45
kaipu1224
汚染問題は結局大丈夫だったの?
2017/06/13 11:39:13
reinece
茶番
2017/06/13 11:39:51
seamlesssingles
早速果敢に切り込んで株を上げたかと思いきや、手間取りまくった上に結局なんの変化もないまま終わって、逆に株を下げまくる……鳩山かな?
2017/06/13 11:43:22
n_pikarin7
ここまで引き伸ばして調べなければならなかったのは、現都知事の責任だけとは言えない。
2017/06/13 11:43:48
lovely
やっとか
2017/06/13 11:47:01
dkfj
市場の機能はサッサと移転すれば良いと思うけど、観光地としての機能は確かに残しておいた方が良い。たまに行くけど、あの集客力は異常
2017/06/13 11:50:45
KAN3
一体なにがしたかったんだ。
2017/06/13 11:53:00
timetosay
政治家にも定年退職があったほうが・・・・・と思った一件。 自分が64歳で適切に判断できるかっていうと無理だから。、 だって文庫本の文字も読むのつらくなってきてるし、学校だよりすら読むのしんどいのに。
2017/06/13 11:55:11
borerere
「オリンピックの日にちは伸ばせないので、インフラ整備は徹夜上等ブラック労働で完成させてね。」
2017/06/13 11:55:36
fujiriko59
よく決断した!
2017/06/13 11:55:42
hisamura75
まぁ潮時じゃないかな。少し長かった気はするけど、このタイミングでゴーサインを出したことはプラスに評価する/騒いだ挙句に元のままとかいうひとは全部密室で決めれば良いって言うのかな?
2017/06/13 11:57:23
youhey
結局グダグダと時間だけかけて、誰も納得する結果を得られない、という小池知事の決断力の無さが際立つ残念な1年だったけど、それでも選挙には勝てそうなとこがやばいな。
2017/06/13 11:58:39
sharia
それよりも卸売業者が移転派と存続派で訴訟合戦になりそうなほどずたずたに分断されたことのほうが気になるんだが・・・。数十年遺恨が残りそう・・・。
2017/06/13 12:00:19
shozzy
外野で見てるだけでも半年前にはわかってた結論だがな、、、まぁようやく決断できたんだし、あとは粛々とすすめてくれ。
2017/06/13 12:00:28
jun_cham
ぐだぐだしていた間の無駄な出費の責任をどう取るのか
2017/06/13 12:00:47
htb48
やっとか 築地はもう捨ててもいいんじゃないの この騒動で"築地ブランド"とやらはとうに自殺しちまったよ
2017/06/13 12:02:22
wideangle
小池百合子も小池晃も、なんだったんだ。本当に。
2017/06/13 12:03:40
Hiro0138
「決断しました(ドヤァ」とかほざくんだろうなぁ
2017/06/13 12:06:20
fuba
最終的に共産党だけがババ引いた感じになったな
2017/06/13 12:06:33
sukemasa_fujiwara
待て待て待て。公式発表じゃなくていつもの日経のトバシじゃねえか。豊洲で半決まりだったのにトバシが原因で紛糾して「やっぱ築地再整備で」なんてこともないと言い切れんぞ。
2017/06/13 12:07:05
kastro-iyan
建築家の森山さん最近見ないね
2017/06/13 12:08:05
kaionji
反対派は何が納得いかないのかよく分からなかった
2017/06/13 12:10:28
Panthera_uncia
小池は百合子も晃もダメダメであった
2017/06/13 12:11:14
nost0nost
汚染されてるのに使うの?w つーか当初小池に快哉を送ってたはてなの馬鹿な人たち全く見かけないんだけどコメントまだ?
2017/06/13 12:11:23
higo-tec
ソースは日経なんで静観
2017/06/13 12:16:55
soppo-muke
安定の”小池劇場”ですね
2017/06/13 12:21:50
ryun_ryun
都政の闇を暴いた点は評価できると思う。ただ、マネジメント力の弱さは露呈しちゃったなあ。
2017/06/13 12:24:11
tomoya5
めちゃくちゃ遠回りしたな
2017/06/13 12:27:18
sutekiya
結局こうなったか。ほんと駄目な流れだった。
2017/06/13 12:31:42
tuzuraori
政治家としての無能さを露呈しただけ。ピコ太郎と踊ってるのがお似合い。
2017/06/13 12:31:44
hariopip
政治に限らずリーダーやマネージャーは重要な案件に注力しないと。何故、時間使うのか?それが都民に何の価値があるのか?を明示できてないのが厳しい。
2017/06/13 12:32:26
sgo2
調査しないと納得しねえと言う声があったのだから仕方ないが金も時間もかけ過ぎた。
2017/06/13 12:34:13
cubed-l
無駄に時間を使っただけでしたな
2017/06/13 12:34:25
Coro
これによって豊洲の安全対策が強化されたのは唯一良かったこと
2017/06/13 12:39:57
SUGIO
都議会に味方がいなかった小池知事は、豊洲移転問題のおかげで順調に体制を固めた。マスコミがそれを後押ししているということは、最初から小池側に強力なバックがついているということ。異常な都知事選出馬から。
2017/06/13 12:41:22
hiby
結局カネの問題はうやむやでゴールか。無念すぎるわ。
2017/06/13 12:49:42
tzk2106
無駄に時間と金を費やしただけ。この罪は重い。また、何も考えてない輩の言葉に振り回される不勉強な報道各社も同罪。
2017/06/13 12:50:13
yachimon
小池都知事じゃなかったら、なんかよくわかんないままカネが湯水のごとく使われたハコモノができて仕舞いだった。闇を祓う代償は高いが、色んなモノを陽光の下に引きずり出したのは、やはり評価したい。
2017/06/13 12:56:25
eagleyama
遅!政治屋には必要な時間だったのかもしれないが
2017/06/13 12:56:59
TakamoriTarou
これが日経の妄想でなく事実だとすると、あとはどう説明するかだよな。豊洲移転の場合でも、道路にした上で残りを売り払うという、ブランドのことを何も考えていない石原のクソ計画は撤回されるのが確定したのはよい
2017/06/13 13:00:19
dfk3
たぶんこの方向で決まりかと思うが、雰囲気的に飛ばし記事か?
2017/06/13 13:01:58
mijyunon
騒いだだけ無駄だったという話。経済的損失は何億円になる? ぜんぜん都民ファーストじゃないし。
2017/06/13 13:10:54
inforeg
これまでの経緯から移転が必要なのは明らかなことなのに、築地の危険性を再々確認しただけに終わった。無駄な時間を使い続けた現知事の罪は重い。これぞまさしくみんな大好きな言葉「税金の無駄遣い」じゃないのか?
2017/06/13 13:11:16
shufuo
デタラメやってたことを隠していいものではないし、正義のコストだったんじゃないのと思うけど。
2017/06/13 13:13:10
YukeSkywalker
結局わけわからんこと言ってかき回しただけ。
2017/06/13 13:19:07
cl-gaku
なんだったのか
2017/06/13 13:28:58
sora-papa
ダメすぎる。(´・ω・`) 思いつきでかき回して元鞘になってみんな大疲弊、って無能なリーダーの極致やん。そしてまた新しい思いつき。(´・ω・`)
2017/06/13 13:32:24
t_yano
どっちにした方が都議選で勝てるか粘ってたのかな。結局悪印象だけが残ったのだけど。でも築地強行しなかったことだけは褒めるべきか。
2017/06/13 13:33:36
nine009
合理的に考えれば無駄っぽいけど検証も必要だったろうが!無駄だった無駄だったてアホか。お前はいじめを遠巻きに見てるタイプだろ!どうせ!
2017/06/13 13:33:36
Chinosoko
不正な仕事をする連中に欠陥市場を作られた、という話で。約束と違うのだから、調査・調整する期間と費用が必要だったのも含めて、全て当たり前の結果。あの行政を許し、あの市場で妥協する、て随分と未熟な社会な感
2017/06/13 13:35:32
kyo_ju
共産党は石原都政時代から築地移転無用を主張していて一貫しているだけなんだが、あたかも最近人気取りで移転反対を煽り出したと認識しているようなブコメが散見される。
2017/06/13 13:37:45
fukken
小池が全面的に負けを認めるわけにはいかなかったという力学は理解するが、それは政治の都合であって都民には関係ない。
2017/06/13 13:38:08
aoi-sora
豊洲の調査であれこれ出てくるのは、さすがに想定外だったんだろう。
2017/06/13 13:44:29
Mu_KuP
大山鳴動鼠一匹、但し現場は糞まみれ。
2017/06/13 14:11:59
u_eichi
このグダグダで得した人だれかいるの?都民も含めて。
2017/06/13 14:24:56
GOD_tomato
議論を惑わした汚染水の問題も、ただ結論を引き伸ばしただけで、豊洲の代替案を導けなかった。空転した移転問題、いかにも日本的。
2017/06/13 14:25:28
wumf0701
共産党は昔から豊洲反対だっただろ。それに小池が乗っかっただけだぞ。豊洲ありきで築地の整備を全くしてこなかったのは自民党ではないか。責任転嫁ネガキャンすんなや工作員共が。
2017/06/13 14:26:24
nanakoso
ムダ金って言う人は、容疑者が無罪判決だったら警察に給料返せって言っちゃうタイプ?
2017/06/13 14:27:39
sakurako_nya
これで選挙が有利になるようじゃ都民も相当にバカだな。
2017/06/13 14:29:03
nonameblog
豊洲が選挙の争点にならないと判断するや否や一気に切り捨てたな。これでもマスコミは良いように書いてくれるし、支持者は減らないしで羨ましいわ。自民党が同じ事やったら袋叩きだぜ。
2017/06/13 14:36:08
frothmouth
豊洲移転問題
2017/06/13 14:40:35
hobo_king
問題発生に至る背景、結論出す過程、コストと時間、科学的な事実、政治的な調整、心理的な安心、それらが完全に混交した話なので単に面倒だと思うようになった。どのレイヤを重視するかで平然と結論が変わる。
2017/06/13 14:51:47
paradisemaker
俺が死ぬ気で払ってる住民税をダラダラ浪費した罪は忘れんぞ
2017/06/13 15:05:45
hyk52kmkr
いい加減、早く決めて来れ。
2017/06/13 15:08:40
mogmognya
本当に都民ファーストなら、豊洲を政争の具にしたことで何億円無駄にされたのか、検証委員会を設置すべきだろう。
2017/06/13 15:17:06
blueboy
今さら移転に賛成するはてなーは、自分の過去を忘れている。自分のブコメを見るといいよ。/ だいたい、「騒ぐ必要はない」ということは最初から指摘されていた。はてなーが理解できなかっただけ。→ http://j.mp/2dH3aIF
2017/06/13 15:19:19
Yagokoro
この程度の事を即決出来ない小池ホント無能でしょ。
2017/06/13 15:22:25
fnoithunder
また日経のトバシでなきゃいいんだがな
2017/06/13 15:33:45
kudos1
科学的あることを無視した感情論の反対運動に対して、情報を開示しながら手続きを慎重に対応することがいかに大きなコストが必要となるかの前例。
2017/06/13 15:44:15
olicht
築地をメディアセンターに
2017/06/13 15:45:58
renos
もろもろに使った税金返して…
2017/06/13 15:53:42
hitomit-93-123
やっとか
2017/06/13 16:13:09
msukasuka
共産党に親でも殺されたの?って人大杉やしない?それはそうと豊洲移転そのものは別にいい。ちゃんとしてくれれば。
2017/06/13 16:24:34
unagiga
今の国内で何にガッカリするかと言うと、政治の為の政治をやってる事。選挙で有利になるから、メディアで取り上げられるからが理由。使う人間の事が一番じゃないのか。
2017/06/13 16:26:18
smooth431
やっとだよ!時間とお金を無駄にしてゆりっぺと共産党はどう落とし前つけるんだ
2017/06/13 16:33:05
z1h4784
朝日の記事では「検討」レベル。これは誤報もしくは飛ばしと見て良さそう。http://www.asahi.com/amp/articles/ASK6D5WJSK6DUTIL05C.html
2017/06/13 16:34:27
akaglasss
小池氏もそうだけど、建築エコノミストの森山氏もどう責任をとるのだろうか。
2017/06/13 16:35:25
chako00
築地市場の豊洲移転問題で、小池百合子都知事が豊洲移転を前提に調整するよう都庁幹部に指示したことが12日分かった。豊洲への移転を目指すべきかを聞くと、「やめるべきだ」が43%で、「目指すべきだ」の29%
2017/06/13 16:47:11
Midas
「あの移転反対は何だったの…」と言ってる人が多い⬇が「ハシゴを外された」のは移転反対派ではなく反都民ファーストのほう。これ「両方存続」で自民や維新は争点を失うから選挙戦略としてはこれ以上ない良い一手
2017/06/13 16:56:20
Melonpankuma
今日の築地は語気荒く語ってる人が多かった。
2017/06/13 17:03:04
takuzo1213
さんざんひっかき回した挙句、この玉虫色の結論って何なの。それにしても共産党は株を落としたな。
2017/06/13 17:09:08
tetsuya_m
大騒ぎしただけ、ということか
2017/06/13 17:17:35
h20p
築地を市場として使うなら、豊洲の半分は、都庁が移転すればいいww
2017/06/13 17:18:26
corydalis
オリンピックで森利権にわざと負け築地で石原利権にわざと負けるとか、申し訳ないと思わないんだろうか。自民盗利権が続くんだったら意味無い。特権階級の利権を強化しただけ。有権者を騙す背信行為。
2017/06/13 17:21:05
usutaru
民意!民意!笑
2017/06/13 17:29:14
rakko74
都議会と各区議会の共産党はこの件だけでなく、都心低空を通る羽田新ルートでも不安を煽って反対するだけ。都民だけでなく、羽田の航空機騒音を一手に引き受けている千葉県民にとっても敵視すべき存在。
2017/06/13 17:38:11
udon-muscle
この無意味な騒動は何だったんだとは思うな
2017/06/13 17:44:54
ncc1701
共産党どうすんの。豊洲はチェルノブイリと一緒とか言ってなかったか。
2017/06/13 17:47:02
quabbin
飛ばしの可能性が指摘されているが、いやしかし、こういう結論しか無いだろうなぁ…。そいや中小卸、中小仲卸業者締め付け問題は、何か解消策出すのだろうか? 余計に費用がかかる分、更に証拠金高くするのかしら
2017/06/13 17:55:47
Josequervo
共産党と共闘するとこうなるって話。/築地も活用つってるけど環状2号線どうすんの。
2017/06/13 17:57:11
tatsu-n
金をドブに捨てただけでした
2017/06/13 18:06:35
isshoku
まあ予定調和
2017/06/13 18:15:16
kibitaki
ま、そうなるな/選挙で自民といいとこまで争えそうな小池寄りの※よりも「首尾一貫してたからセーフ」とか意味不明な共産擁護が目立つのがはてな団地/ザハ案のスタジアムが建ちそうな予算を排水口に流すのね…
2017/06/13 18:19:26
wazpk6no
これこそ印象操作。ここで決めるってことはよっぽど選挙のときの争点にしたくなかったんだな、としか。
2017/06/13 18:20:51
umiusi45
豊洲にする&築地売らない。。。。金は?豊洲って持ってるだけで金垂れ流すんだよね、たしか
2017/06/13 18:25:47
Dai44
築地ブランドって、汚染まみれの排ガスタバコだらけだけどなぜか安心できてしまうという魔法のブランドね。そりゃ残さなきゃ。
2017/06/13 18:38:20
Galaxy42
人の気持ちは金では買えぬが、それゆえに人の気持ちは高くつく。そういうものだ。社寺をもって鎮めてきたものを、現代では別の方法が取られているにすぎない。
2017/06/13 18:42:37
miz1972
築地活用とか利権の匂いがプンプンするし。共産党系の市場関係者が権利集めてたり、真っ黒過ぎて怖いわ。都知事になって一年経ってないのによくここまで利権に絡めるよな
2017/06/13 19:04:19
sabacurry
築地ブランドにトドメさしただけじゃねーのか
2017/06/13 19:22:13
htnma108
両方ダメだけど豊洲の方がマシってこと?
2017/06/13 19:23:21
NOV1975
停滞したことへの責任は誰が取るのかしら。
2017/06/13 19:30:50
ore_de_work
なんだったんだ。いったい。築地は毒
2017/06/13 19:31:45
kyuusyuuzinn
豊洲に移転しても良いよという人だけ移転して、反対する人は自分が安全と思う場所で勝手に商売をすればいい。
2017/06/13 19:41:27
rou_oz
豊洲にからんだ東京都の談合体質を引きずり出して裁くのが豊洲問題の本当の目的…だと思ってたんですけどー!
2017/06/13 19:45:28
kz78
小池さん的には都議選直前に何かを決断して、その信を問うかたちで都議選を闘うのがプランだっただろうから、おそらく予定通りなんじゃないかなぁ。
2017/06/13 19:47:51
eerga
この案件は元から論理的かどうかじゃなくてただの感情論。このグダグタのやりとりが必要だったってことでしょ。最初から豊洲にしとけって言う人たち向けのやりとりじゃない。
2017/06/13 19:57:01
jeanpierre69
時間と金の無駄。責任取れよ。って小池に言いたい。
2017/06/13 20:09:29
dgwingtong
言った手前こういう曖昧な解決が示されることになる。
2017/06/13 20:11:24
tukumito
小池はメスを入れて膿みを出した? 悪くもないとこまでメスで切り刻んだろ。医者なら、医療ミスだ。
2017/06/13 20:16:07
natumeuashi
舛添がキモイって小池選んだ後、地下室の水がどうとかどうでもいいことで騒いで、あげくに歳でボケた石原じいちゃんイジメて正に衆愚の極み。石原が現役の頃の支持率どんだけあった?共産?圧倒的に都民が悪い。
2017/06/13 20:16:42
hiruhikoando
だと思った。/本気でこれからどうなるんだろうね。卸の弱体化は避けられないし。
2017/06/13 21:01:51
kamei_rio
都議選前に争点を潰すのは見事というかゲスいというか。安全かもしれないが都民が安心してないという発言で、ああこの人は自分の発言に責任を持たないんだなと思いましたまる
2017/06/13 21:04:05
takayoz
小池ファースト!
2017/06/13 21:22:01
smicho
無理じゃろ。
2017/06/13 21:22:17
hatoken
そしてメディア側からは誰一人として責任を取ることもなく、また詫びる反省することもなく次の獲物を探し続けるのであった____
2017/06/13 21:30:11
nonorth
小池は悪い意味で政治がうまいなあ
2017/06/13 21:37:34
kuippa
ざくっと1000億円ぐらいが政治パフォーマンスのためだけにふっとんだ気がする。あげくごね得の根をつくっちゃった。行くも戻るも地獄。
2017/06/13 21:40:07
dc42jk
移転延期は当時の政治的儀式として必要だったと思う。ただ今まで引き延ばしていたのは意味が不明。
2017/06/13 21:55:17
kantei3
小池、無駄にした金は個人的に払ってくれるの?
2017/06/13 21:57:01
kj_hashi
もう、豊洲の地名を新築地とかにすれば良いんじゃないの。(俺、天才だな)
2017/06/13 22:21:06
zions
劇場型政治の最たるもの。ブコメで憤ってる人達の何割が都民なんだろ?
2017/06/13 22:35:55
turanukimaru
ようやく移転する気になったか。パフォーマンスで無駄金を使われたけど反対派があれだけ煽ってて管理もグダグダだったしでしょうがないわな。調査で変な数字出たりもした。責めるなら新聞とか共産党じゃないの?
2017/06/13 22:58:58
peketamin
まー、失敗もありますよ。誰がやっても…
2017/06/13 23:50:20
tsubasanano
ここに至るまでの時間とお金を溝に捨てた感な…
2017/06/14 00:11:36
and_hyphen
結局何だったんだろうなあ
2017/06/14 00:45:19
kamm
最低でも県外とか八ッ場ダムとか、皆不満を抱えながらも決まったものを落とし所も考えずに蒸し返し、分断しを酷くしてほんとどうしようもない。しかもそれを擁護する人がいて何なんだろうな。
2017/06/14 06:37:26
hidamari1993
世間を巻き込んだ政争にはイライラさせられることこの上ない
2017/06/14 07:04:59
thinktaro
小池は本気で検討した。肩透かしな結果だっただけ
2017/06/14 10:15:30
t-tanaka
建物がアスベストだらけである以上,築地残留はあり得ないもんなあ。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H32_W7A320C1CC1000/
2017/06/14 11:58:45
speeeeeeeed
過去の都知事マウンティング以外、情緒に訴えかける方法以外になかったのかな。「基準値の半分もある!怖い!」みたいなのが湧いてきて呆れる
2017/06/14 12:23:11
Cru
豊洲移転と築地改築でどっちが票が逃げないか比較したんじゃないかなぁ。都民ファーストと言いながら最後まで政局ファーストみたいな
2017/06/14 14:54:58
BIFF
再検討で豊洲移転への都民の理解や納得性は深まった。(ついでに共産党がアレな事も周知された。)ただ泥沼化で時間が掛かりすぎたのと中間報告の歯切れの悪さは小池都知事には大きなマイナスになったと思う。
2017/06/15 20:48:33
chintaro3
豊洲の地名を新築地にする案に1票。平成築地でもいい。/お金ってのは要は全部人件費だからな。