2017/06/11 21:12:46
shimajitan
たかだか産まれて10~20数年、政治に関心もち始めて10年も経たないのに安定を求めてしまうのは悲しいなあ
2017/06/11 21:21:02
synonymous
うわー、やめてー。
2017/06/11 21:29:08
El_Fire
安定を道目たくなるような世の中を用意しといて、若者に苦言とは……。
2017/06/11 21:32:35
hitac
二世タレントで何十年も同じ番組の司会やってる人のセリフとは思えないなあ。
2017/06/11 21:36:45
neco22b
安全な地位を得た状態で言われてもスルーされるだけだろう。現在の地位と財産捨てた上で若者に説教するなら聞き入れられるかもしれないが
2017/06/11 21:47:17
moriyashiki
何故か若者にだけ起業しろと迫る構図と一緒だね。 変化を求めるなら、金と地位もある奴からどうぞよろしく。
2017/06/11 21:53:46
monobako2
若者からすれば新卒就職の瞬間に景気がいいかどうかに人生が掛かってる。脅迫のような構造
2017/06/11 22:09:37
kusorurosuk
サンデーモーニングみたいに一生自民党のネガキャンして老害の元野球選手に毎週似たような見当外れの説教をさせるだけの司会がこれを言っているんだよな すごいわ
2017/06/11 22:10:22
nise_oshou
馬鹿の一つ覚えって言葉が似合いすぎる
2017/06/11 22:22:58
apppppp
双六ゲームの「あがり」コマに居る人間が、ハイリスクローリターンコースを若者に勧めるの図。しかもその双六、若者があがるまで多分続かない。老害of老害。こんな有害老人共の無責任な戯言は聞かなくていい。
2017/06/11 22:32:47
luege_traum
これだけじゃなくて、他の出演者も全員「若者は自分の利益ばっかり」「若者は視野が狭い。もっと広い視野を持ってほしい。」とか言ってたよ。何様なんだろほんとに。
2017/06/11 22:35:31
unagiga
変化は求めているが、今の野党に投票して発生する変化は「悪化」だと予測している。ベストな選択は無くてもベターな判断はしないといけない。
2017/06/11 22:51:37
kuro_pp
変化?劣化の間違いでは?/今の20代は、中学~大学の頃に民主党政権と氷河期世代を見てるからなぁ
2017/06/11 23:04:06
tesserac
サンデーモーニングを報道番組だと思うからいけない。あれは、民放版お達者倶楽部だよ。
2017/06/11 23:09:06
mr_mayama
バブル世代から上が全部滅びるなら考えても良いよ
2017/06/11 23:14:14
sakuragaoka99
「安倍政権」が「安定」をもたらして、「若者がその点を支持」していることに苦言を呈したんだよね。。。まず前提の分析からして全く妥当でないと思うぞ。
2017/06/11 23:35:08
abracadabra321
関口宏って何か人より優れているとこある?経済、歴史、政治学、医学、IT、文学、、、実績皆無だし知識もないジジイが苦言って何?
2017/06/11 23:36:44
mohno
年食ってボケたか? 変化を求めて政権交代したじゃないか。そして、こりゃたまらんと、また変化を求めて政権交代したじゃないか。政治参加できる程度の若者なら何があったか覚えてるんじゃない?
2017/06/11 23:40:59
todo987654321
「逆撫で」という行為の模範。
2017/06/11 23:50:08
falkbeer
老人たちの言うことを真に受けないように
2017/06/11 23:51:47
tsubo1
鳩山由紀夫や菅直人や、もうちょい昔では村山富市とかがなにをしてきたか、小さい時から見てきましたので、けっして安倍首相に満足はしていないが、ヤケになって他に渡した時の怖さが身に染みてます。
2017/06/12 00:03:38
Dai44
ですがー(フレンドパークのクイズ風)世代別投票率くらい理解してれば真っ先に変化を求めるべきが若者世代かはわかるはずだけどなあ。
2017/06/12 00:05:38
beerbeerkun
サンデーモーニングをおやめになってテレビとは違うフィールドに進出してはいかがか
2017/06/12 00:09:43
gnufrfr
自民党が分裂すればいいとか思うけど、ダメなのとダメじゃないのに別れて、またダメな野党ができて、ダメな野党がどんどん分裂してミニ政党になって、振り出しに戻るってなるんでしょ?
2017/06/12 00:09:43
Kmusiclife
素晴らしい燃料投下。
2017/06/12 00:16:08
eriko315
サンデーモーニングは老害番組だと思ってる。見ると本当に気分悪くなる。
2017/06/12 00:20:53
tanzmuzik
関口宏大嫌い。どこまでも視聴者をバカにし腐ってる。舐めた仕事するならもう辞めろ。
2017/06/12 00:21:18
hinbass
変化した先が絶望しか無いんですがそれは
2017/06/12 00:22:30
masarin-m
変化させられないのは自分たちの世代なんだけどね、いつの世も。若者が暴れたって意味ないよ。
2017/06/12 00:25:25
yzkuma
自民のままでも、安倍さんじゃなくていい気がする
2017/06/12 00:27:13
cocopelli-0806
支持したいと思えるような人がいないのでは?
2017/06/12 00:30:01
kyurinigate
自分が気に入らないって言えばいいじゃんかよ。なんで我々のせいにされなきゃいけないんだよ。
2017/06/12 00:36:49
gintoki
いつも思うんだが、この番組は台本通りのキャラを演じているのか、本気で言っているのか。後者なら言い方が悪いが気が狂ってる。
2017/06/12 00:40:05
sadn
民主党政権時代の転落の変化はもうごめんだよ
2017/06/12 00:48:47
takamocchi
新卒は完全に売り手市場。中途だってこれまで35歳上限が定説だったのに企業の需要が満たしきれず40歳でも収入増を見込める「攻めの転職」が出来る状態。今変化を求めるのはその上の定職無し氷河期世代くらいだろ。
2017/06/12 00:58:52
kenken610
朝の番組編成に変化を求めてみては
2017/06/12 01:10:45
bebemu
無責任、他人事。
2017/06/12 01:12:48
nemuiumen
若者は挑戦すべき、変化を求めるべきという人はよくいるけど、膨大な未来を人質に取られている若者は、変化を好まないのがまともな思考では。
2017/06/12 01:14:21
capstan
かなりの数のヒット番組の司会をやってたのに二世タレントで済まされるっていう。
2017/06/12 01:16:15
tnishimu
変化の種類は違っても変化が嫌だから左翼連中は安倍政権が嫌いなんだろうが。 なら関口は共謀罪も変化として受け入れろ。
2017/06/12 01:26:26
xzglrete
↓ここの声全部届けてやることってできないのかね。
2017/06/12 01:29:12
anklelab
あの番組、ご老人ばっかりよね。
2017/06/12 01:29:38
vndn
おっ、改憲派かな? / 姜尚中氏の名前を久しぶりに見た
2017/06/12 01:29:59
Mofuyuki
当事者意識ゼロのおじいちゃんたち。
2017/06/12 01:30:28
luthyphen
頑張ってる企業を紹介する『がっちりマンデー』を観終わって意識が高まった視聴者に対して、出演者全員が凄く機嫌悪そうな「しかめっ面」を見せてくる番組ってイメージしかない。『サンデーモーニング』って番組には
2017/06/12 01:34:43
potsunento
随分前にサンデーモーニングで、今の時代に生まれて若者は可哀想みたいなことを関口が言っててああこの番組は高齢者向けコンテンツなんだなって理解しました。
2017/06/12 01:38:08
moonbeam44
まあ、赤坂まるごとひっくり返したほうがいいと思うわ実際。
2017/06/12 01:39:52
toulezure
むしろ私は9条改憲とか大きな変化を求めているし、外交、国防、経済と幅広く見てるから自民党支持なんですけどね。加計学園問題でないはずの違法性が見えてしまってる中高年が野党支持なのは分かりますよ。
2017/06/12 01:49:00
djkaz
小学生の頃、日曜の早朝にやっていた「時事放談」を「じじい放談」と揶揄していたが、それを今でも残っているのがサンデーモーニングだと思っている。あの番組はエンヤをBGMに年寄りが言いたい放題という印象しかない
2017/06/12 01:50:19
mogulla
あんたのとこのカルト宗教は何かを変えてくれんのかね。
2017/06/12 01:56:10
robeht
変化を求めてこの番組も打ち切って、新司会者で新番組したら?、
2017/06/12 02:00:05
sunechamacell
こういう馬鹿な老害を抹殺できるならそれだけでも現政権には価値がある
2017/06/12 02:00:30
sima_pan
自民も含めてまともな政党がないが、消去法で自民しかない。という状況なのではないかな
2017/06/12 02:01:38
Fushihara
「急激な変化がない。就職率回復してきた」これ相当うまくやってるって事では?
2017/06/12 02:02:35
Balmaufula
何年も変化のない取り柄も実績もない老人の寝言とか若者に響かんことはわかってるだろうから、まあ老人向けの言葉だろうな
2017/06/12 02:08:54
Capricornus
求めてるよ。野党の変化を。何度も何度も何度も…。答えを示しながら声をあげてる消極的支持者及び、支持のしどころがないマジョリティの声を無視し続けて阿呆なメディアはいつまで言いたいことだけ言ってるのか。
2017/06/12 02:13:27
e_denker
最初「安定」が「安倍政権の維持」の意味かと思ったが、それだと”眠りに入っちゃう場合がある”の意味がうまく取れないし経済の話なんじゃ?だとすれば「みんなで貧しく」を唱える老人よりはマシっぽい。
2017/06/12 02:15:20
buu
安倍晋三を支持しているのはバカだが、だからといってこの言い方では何も変わらない。アベノミクスが失敗していて、経済面でほとんど何も成果を挙げていないことを丁寧にアピールしないと。
2017/06/12 02:17:52
tsutsumi154
司会も変化したほうがいいのでは
2017/06/12 02:29:23
akaglasss
こいつに渇って言いたい。
2017/06/12 02:33:02
sunayuki
普通に働いている大多数の人間が暮らしていける程度のビジョンを示した上で、外交面での鳩山みたいなのを排除すれば、かなり多くの人が手のひらクルーだと思うぞ。学校がどうのこうの言ってる場合じゃない。
2017/06/12 02:35:23
tettekete37564
その手段の目的化になんの意味があるの?
2017/06/12 02:35:39
yumekurage
そもそも世論調査を信用してない。
2017/06/12 02:38:36
shenlong
あの番組の「日曜のサロンでぬくぬくとお茶をしながら下々の様子をみてみるか」みたいな雰囲気が死ぬほど嫌いだ
2017/06/12 02:41:24
hadakadenkyu
写真のチョイスに悪意を感じるので書いたヤツそう思ってないだろこれw
2017/06/12 02:41:52
pbnc
正常運転でしょう。私も支持してるわけてはないが、自殺者の数の増減で時の政権を判断してもいいのではないかとか言ってた姜尚中には責任取ってほしい。ずっと減ってるぞ。
2017/06/12 02:44:22
shoot_c_na
あなた達は良い反面教師でした。あなた達のようにはなりたくないと願った結果です
2017/06/12 02:45:04
asinokou98
長い間、紀行番組にしか出ない自分の息子にもそれを言ってやれ。
2017/06/12 02:49:39
lady_joker
んーと憲法改正したほうがいいってことかな?
2017/06/12 03:07:05
kibarashi9
まあ、TVは老人向けだしなああ。
2017/06/12 03:14:30
defender_21
フレンドパークだけやってろ
2017/06/12 03:15:59
jojojojoen
言葉狩りや揚げ足取りで政権を転覆させてた時代が懐かしいのだろうな。時代の流れを読めないコメンテータに意味があるのかね。
2017/06/12 03:17:50
udon-muscle
変化を求めるから自民党に投票するのでは??? 民進党はあらゆる変化・改革に反対する
2017/06/12 03:18:34
mouseion
若者の情報源である2chまとめサイトを片っ端から潰す他に安倍政権支持を無くせないだろうが、サンモニは今までこれらを遠巻きにそして今も特に影響力はないものと見做してるので多分今後も支持率が低下する事はない。
2017/06/12 03:19:39
h5dhn9k
張本といい 何なのか。変化の為の変化は悪化になるって「この前」やったでしょ! おじいちゃん!
2017/06/12 03:24:41
hoshitamotsu
若者に対して言ってるふりをしているがこの番組を見てるのは老人だけ。若者に対して一言申したい老人を喜ばせたいのだろうが世代間対立を煽るだけだ。
2017/06/12 03:26:20
Josequervo
よし、左派はもっと若者をdisれ。低所得者層をネトウヨと更にdisって記者は国民の代表と一層嘯け。あんたらが良かれと思ってやってることはすなわち右派の力になる。
2017/06/12 03:30:53
rti7743
若者が・・・というと、老人vs若者というまったく論点が異なる無意味なバトルに持っていかれるから、そういう言い方で語らないほうがいいと思う。
2017/06/12 03:32:27
primedesignworks
サンデーモーニングじゃない番組を見たい。
2017/06/12 03:35:08
demacs
これは記事が悪い…。番組では「野党がだらしないが故の消極的支持」とか「多様な意見を受け止める議会運営や政治のあり方を模索すべき」ことが明確に語られていたわけで、その上での発言と思えば見解も変わるかと。
2017/06/12 03:37:47
yokosuque
まさに主語が大きい案件。
2017/06/12 04:02:16
takatomo-h
安倍さんは十分やってくれてる 左翼に政治を任せる変化なんて誰も求めてなかった事を日本国民は学んだのだ
2017/06/12 04:08:05
va1nchamber
内訳を支持するかは別としても、自民党こそがドラスティックに物事を変化させてる側という現状認識がないのは節穴としか言いようがない。政局しか見てないから、政権交代だけが「変化」だと思ってるんだろうな
2017/06/12 04:54:04
yoshihiroueda
変化を求めるなら安倍政権だろう。その変化は若者にとって望ましいものとは言えないと思うが。昔「希望は、戦争」というのがあったけど、その状況はまだ続いていると思う。
2017/06/12 04:58:19
ss-vt
まあなにしろ悪い方向への変化を体感したあとなので(そのすべてを旧民主党政権の責に帰すべきかはともかく。たとえば東日本大震災そのものもここには含まれる)安定を求めるのは人情というものさ
2017/06/12 04:59:27
bros_tama
『カールじいさんの空飛ぶ家』が素晴らしいのは,愚かにしか見えなかった少年に自分の考えとは違う素晴らしさを見つけて,今まで大事だったものを捨ててその彼を活かそうとするところだった.彼らに解って欲しいな.
2017/06/12 05:07:56
tanakh
変化を求めた結果どうなったかを思い起こすに、僕としても野党にその資質があるのかどうかってのはちゃんと見なければならないなあとは思うようになりましたね…(´・_・`)
2017/06/12 05:08:14
augsUK
政局の話しかしてなくて、景気も経済もわかりませんという発言ばかりでこうきたか。"It's the economy, stupid"って、もうずいぶん前だぞ。
2017/06/12 05:39:18
YukeSkywalker
お前の変化じゃねーよ感。
2017/06/12 05:41:02
yingze
この番組は民主党政権時代も、具体策を言わずに文句しか言っていなかったから、一貫していて凄いと思います。
2017/06/12 05:48:07
RazzMaTazz
何事にも批判精神で臨んで結果最悪を選択してしまうほど国民は馬鹿じゃなくなっただけ。
2017/06/12 05:52:00
air7743
てめぇら老害どもが若者をそうせざるをえない状況に追いやったんですがね? 責任取れよ戦犯世代
2017/06/12 06:11:31
wow64
そんなに若者向けの政策してるわけじゃないのに支持を受けてるなら不思議な事だよね
2017/06/12 06:16:45
tomemo508
年齢じゃなくて、新聞購読者の比率の結果なのでは? 例えば、業界別での支持率統計とかあったらおもしろそう。
2017/06/12 06:17:20
CIA1942
悪いのを全部与党のせいにしてもあかんし全部野党のせいにしてもあかんけど、それにしてももうちょい「魅力的な選択肢」は出せんもんかとは思うよ?
2017/06/12 06:18:20
ainsophaur
日本の大学はどんどん駄目になってくと思う。
2017/06/12 06:39:25
yosukegatz
貴方個人の意見を他人に押し付けるな。早くメディアから消えてほしいわこの老害ども。
2017/06/12 06:54:04
a96neko
サンデーモーニングは女子アナの図画工作を発表する番組だろう
2017/06/12 07:01:08
lvseven
だから世間の考えが変化したからこうなってんだろ。お前が受け入れろ。
2017/06/12 07:11:29
uturogi_soy
「渇」だ!
2017/06/12 07:14:35
hdampty7
憲法も変化させるの?
2017/06/12 07:14:39
zaikabou
以前、サンデーモーニング『風をよむ』で、銀座で聞いた街の声の回答者14人のうち、中高年男性が12人、40代男性が1人、50代女性が1人だったことがあり、すごいなこの番組と思った
2017/06/12 07:15:12
KoshianX
変化を求めた結果なのでは……。このまま景気回復がリーマン前止まりならまた考えるだろうけれども。
2017/06/12 07:15:33
hamacheese
唐橋ユミを見るために毎週サンデーモーニング見てる。
2017/06/12 07:21:50
mangakoji
言いたいことはあるけど、 もういいや
2017/06/12 07:22:50
pandaisukikun
サンデーモーニングは早くスポーツコーナーを別番組として独立させて欲しい。張本はアレだけど、あのコーナーで実績残したアスリートのゲストと一緒だと、頑固おじいちゃん感あってよい。
2017/06/12 07:23:07
yogurina
こりゃ安倍政権は安泰ですわ…と思ってしまうよ(笑)
2017/06/12 07:25:16
shumbo
どう変化するか、みたいな問題がある気がする
2017/06/12 07:26:30
lastline
変化を求めなかったのはむしろ関口宏の世代じゃないですかなぇ
2017/06/12 07:28:13
mrchipig
若者の安倍離れはないか
2017/06/12 07:29:13
mahal
そこで「安倍が日経を20000に出来るなら、左派政権だったら日経30000に出来る」が言えないマインドの問題というか。
2017/06/12 07:32:20
NOV1975
関口宏個人の責とは思わないが、視聴率のために中高年向けの番組ばっかり作ったり若者をアホと考えた番組作りをしているメディアが言えたことではない。
2017/06/12 07:35:33
wwolf
あらあらまぁまぁ
2017/06/12 07:35:54
vaseline3mg
別に安倍政治への苦言=野党指示、ではないでしょ?自民支持者のなかにも安倍に否定的な人いっぱいいるのにさ。安倍信者ってそういうとこあるよね。
2017/06/12 07:36:02
toronei
もう「てめえらいい加減にしろ、クソジジイ共」という言葉しか出てこないわな。
2017/06/12 07:36:09
tetsuya_m
見てた。他に選択肢がないとか野党がダメなのでという消極的支持者に対して経済だけじゃ無い他の政策もちゃんと見て本当にそれで良いのか?と問いかける内容だったよ。この記事はいつものアンチを釣るためのエサ
2017/06/12 07:37:51
Linwei_56
「若者」という守護の大きさよ。若年層がみんな安倍支持者みたいに言うの辞めて欲しい。若者だってネトウヨばっかじゃないっつーの。
2017/06/12 07:42:26
uturi
サンデーモーニングだから老人向けの発言なんだろうし、あの番組は全体的にそういうスタンスなので今更感がある。ただ、『変化を求めて民主党政権を選んだ』という過去を完全無視しているのがムカつく。
2017/06/12 07:42:45
BUNTEN
バブル崩壊以降変化と言えばろくでもない方向ばかりだった時代に育った誰が変化を求めるのか。▼せめて変化の方向性を明示してから問えよ。
2017/06/12 07:43:23
maxide65
張○含めて炎上狙いなんだから噛みついたら負けよ〜。
2017/06/12 07:44:06
simgorira
安定だけじゃねーよ。昨今のアジア情勢や時代に合わせて憲法変えようとしてるやん。野党なんて韓国や中国に肩入れする党から、S◯ALDsなんていう何処ぞの党員をさも若者代表みたいに出してくる党やらロクなのいないし
2017/06/12 07:46:18
lettuce0831
こんな婉曲的な言い方せんでも、おまえらはおれにとって都合悪いから若者もおれと同じ自民、安倍アンチになってくれってちゃんと言ってくれよ。
2017/06/12 07:49:55
Baatarism
若者の生活に何の関心も持たない政治が、支持されるわけないでしょう。そんな事も分からない人たちによる番組ですね。
2017/06/12 07:54:06
guldeen
そとそも『国民を食わせる』のが政治家の仕事。政局ばかりにかまけてるから、野党が支持を失うのは当然。それを分かろうとしない出演者らには失望する。
2017/06/12 07:57:13
enemyoffreedom
カイジの鉄骨渡り的な?
2017/06/12 07:59:06
domimimisoso
若者の苦言「老害は早く死ぬべきでは」
2017/06/12 07:59:31
tamori-music719
何の変化もしてない自民ネガキャン番組が何言ったってそりゃ説得力もないわ。ギャグだろ。
2017/06/12 08:02:22
gui1
サンモニは関口宏が変な発言したとき、ひな壇にならべた芸人をズッコケさせたほうが視聴率上がると思うよ(´・ω・`)
2017/06/12 08:03:09
shimoya-show
ここで言われている「若者」を「民進党」に置き換えれば、今の政治状況をすっきり理解することができますね。
2017/06/12 08:11:17
zgmf-x20a
あの「風が読めない」コーナーね。関口さんは域を越えたらダメだよ…
2017/06/12 08:11:23
Gelsy
関口宏は、わくわく動物ランドで「同じ種類で殺し合う動物は人間だけなのです」と嘘を吐いたことを早く謝って欲しい。
2017/06/12 08:12:06
ta_so_ka_re
サンモニは老害のすくつ
2017/06/12 08:12:36
m_nagase
唐橋ユミは劣化しないね
2017/06/12 08:12:43
hiroshe
前回の政権交代がトラウマすぎるらしい。
2017/06/12 08:14:50
djehgrtnlr
喝でいこう(\カーツ/)テレン
2017/06/12 08:16:36
N0sta19ia
"未来に希望がないから、現状にしがみついている"
2017/06/12 08:18:22
princo_matsuri
高齢化社会なのになんで若者の支持をひっくり返せないの
2017/06/12 08:19:31
momo21C
標準的なリベラル、左派。経済成長なんかで支持する奴は倫理的に堕落している、脱成長を受け入れろと言う左派はtwitterでもよく目にする
2017/06/12 08:20:57
marmot1123
まあ若者の読みの浅さに危機感を覚えることはそれなりにあるが、分からなくはないし、お前らがいうなよ感はある。
2017/06/12 08:23:45
kazoo_net14
関口宏も長年やってるこの番組やめて、ちがうことをやればいいかと。
2017/06/12 08:25:49
pero_0104
ボケたのー?
2017/06/12 08:28:38
gryphon
これ以前から興味あるんだけどサンデーモーニングの「風を読む」を「書いてる人」は何者?毎週、自らの持論政論を何百万人に聴かせることができる日本有数の論客。その経歴や背景を知りたいけど。
2017/06/12 08:28:43
a-rulership
変化ねぇ…過ちとわかっていて、変化を望む人間なんているかね
2017/06/12 08:30:08
PerolineLuv
戦後の亡霊みたいな反戦サヨクのお歴々たる老害陣を集結させた番組だっけ。
2017/06/12 08:35:21
kaz_hiramatsu
典型的老害番組だよなあ。それを見てる親世代もヤバいんだけど
2017/06/12 08:35:48
SASAKA
変化ありきで成立した民主党政権の遺した傷は大きい…。
2017/06/12 08:39:17
tzk2106
老害番組のMCを長年やってる人に言われたく無いけどな。
2017/06/12 08:41:31
aodifaud09
安倍の支持率が高すぎても問題なんだよ。ていうかそれが今大きな問題なんだよ。それだけはわかって欲しい。政治は「一番マシなものに投票しておけば問題はない」ものではない。難しいものだ。
2017/06/12 08:46:58
caesium
10年前変化を求めた結果が失敗だったのと、今の野党の状態だと前回以上に失敗しそうだから現状維持なのに
2017/06/12 08:56:32
iwanofsky
変化とは何か? 少なくとも、55年体制よりも、政権は変化してたぞ。
2017/06/12 08:56:37
njgj
もう「安定性」しか責めどころがないってすごいな…。/変化するための選択肢がないのは確かに問題。だけど下手な変化はヤバいって民主党が国民に教えてくれたから…。
2017/06/12 08:56:48
You-me
コービン躍進のニュースを聞いても変われないみなさん/民主党時代の方が経済はよかったといい続ける限り負けるという簡単なことがわからないでそのままでいつづける自由は日本国憲法において保障されています
2017/06/12 08:57:20
lotiontissue
風を読む、って言ってるのに空気全く読めない番組なんだよなー。
2017/06/12 09:01:00
vlxst1224
じじいによるじじいのための番組だからこれで正解。若者が好むネタ扱いながらオッサンが説教始める番組よりよっぽどいい。若者はニチアサ見てるので全く問題ない
2017/06/12 09:03:50
shoh8
多数派は老人という今後も減ることはない現状を絶望以外の何で迎えればいいのだろう
2017/06/12 09:04:18
luxsuperpoor
サンデーバーニング
2017/06/12 09:07:41
pmonty
変化とは「改憲」のことですか?(すっとぼけ)
2017/06/12 09:07:48
chopapapa
出てくる老害全員死ね
2017/06/12 09:09:40
you1
どこに入れたらいいのかまで言ってみてほしい。あ、共産公明以外でな。
2017/06/12 09:11:07
cj3029412
「若者100人に聞きま…せんでした」
2017/06/12 09:14:07
ans42
変化は目標ではなく結果。
2017/06/12 09:17:00
quick_past
変化させた結果がこれで、変化させたから良いってもんでもない。もっと選びようあるだろうとは思う。とはいえ同性婚への動きがあったり、安倍自民が出来ないやろうとしないところの動きは作れてる、
2017/06/12 09:17:33
youichirou
変化は常に求めてるけど、自分の墓穴を掘るような変化は勘弁だよね。
2017/06/12 09:18:12
xa_ax
日韓合意・改憲・共謀罪。だいぶ変化を求めてると思うが。
2017/06/12 09:18:13
death6coin
そんなことを言っても、どうせ反発を買うだけ。国会ウォッチャー的な活動が正解。
2017/06/12 09:18:53
counterfactual
安定のサンデーモーニング
2017/06/12 09:18:57
watatane
若者が変化を求めると伝統・文化・目上を敬えと叫び、安定を求めると元気がないと叫ぶ。由緒正しき老害の吹きだまり番組がこちらとなります。人生の残り時間が短い老人は政治に口を出すなよ。
2017/06/12 09:20:19
quality1
はい。30%ぐらいのインフレ希望してます。ぜひそこんところひとつよろしくお願いします。
2017/06/12 09:21:45
shinonomen
見てた。荻上チキさんが「若者にとっては身近な雇用の改善が大きい」と主張するVTRが流れた後に関口さんがこう言ったので、余裕のある年配者の意見だなあとがっかりした。
2017/06/12 09:23:03
itmammoth
まさに老害
2017/06/12 09:23:31
Dicer
今の閉塞した日本を作ったのはあんたの世代だろ。自分たちで問題起こしておいて、こっちに責任転嫁するな。張本といい、世の中を舐め腐っている。
2017/06/12 09:23:44
tamanugi
"「これまでの人より安心できる」" これがなんで安定を求めてるになるんだよw
2017/06/12 09:25:10
sumika_09
変化を求めて政権交代したら悪化したことをお忘れで?
2017/06/12 09:25:20
Cujo
『東京大学名誉教授の姜尚中氏も()「未来に希望がないから、現状にしがみついている」』そんな世の中にしたおっさん以上世代のどの口が言うのか。。。。。。
2017/06/12 09:26:24
el-bronco
未来の老人たちも、未来の若者たちに説教してるよ。つまり今の若者たちが、未来の若者たちに。
2017/06/12 09:28:30
renos
民主党政権で変化はありましたか(小声
2017/06/12 09:28:30
younari
この人たちの世代が何を言っても響かないよね。 まともな政党が無いから仕方なくマシなやつ選んてるだけ。
2017/06/12 09:31:31
syub
安倍政権の色々はともかく、トップがコロコロ変わることが良くないということは若い人にも分かる
2017/06/12 09:32:44
outroad
この世代の著名人たちは、今の日本を生み出した責任、かなり重いで。
2017/06/12 09:34:28
bigburn
安全地帯の高台にいる特権階級がワイングラス片手に「お前ら退屈だから俺たちを楽しませろ」と言ってるようだ
2017/06/12 09:37:20
kaeuta
変化をネタに商売する方々のポジショントークであり、市況が悪化しても逃げ切れる(あまり影響がない)年代だからこその発言なのだが、まずは変化を否定するスポーツコーナーのご意見番をどうにかした方が良いのでは
2017/06/12 09:39:56
nonameblog
安定が悪ではない。変化を起こせない野党が無能なだけ。野党の変化が受け入れられないのなら、その変化は是ではない。 #サンデーモーニング は三桂のコント番組だな。
2017/06/12 09:41:39
Leonald
若者の安倍支持のポイントは外交のスタンスくらいじゃないかな。それも民進共産がだめそうに見えるから消却法で。
2017/06/12 09:43:57
dazz_2001
まぁ、老人向けの番組なので、仕方ないのでは?
2017/06/12 09:46:33
tetora2
日曜朝から早起きしてる老人の憩いの場だろ。平日仕事してる人は寝てるから問題無い。ゴールデンタイムにやったら文句言うが、ジジババタイムにやってる番組は大目に見てやれ。どうせ先は長くない。
2017/06/12 09:48:41
blue1st
ここ数年でいえば左派の方が「保守」じゃね?
2017/06/12 09:54:51
htnmiki
えっ?なになに?そろそろ四角いタイヤの自転車に乗るべきみたいな話?
2017/06/12 09:57:19
olicht
すげー、ブーメラン直刺しだ。
2017/06/12 09:57:43
Ayrtonism
安倍さんを支持してないけど、「安定」を求めるのがおかしいみたいな言い方は正しくない。「安倍さんは○○という理由で最高権力者にふさわしくない」以外の理由はどれも正しくない。
2017/06/12 09:58:27
T_213
中年だから爺さん婆さんの言いたい事はわかる。でもさ、若者がーって言う時点で聞く価値無し、disってるだけで逆効果、まずはあなた方が変わる必要があるのではないだろうか。
2017/06/12 09:58:30
yuuula8192
大学後期試験の前日に東日本大震災が起こって、友人たちが混乱に巻き込まれている中何もできなかった政権に何をいまさら期待するというのか。名前だけ変えたって忘れないしそんな変化ならイラネーヨ
2017/06/12 10:00:30
ermanarich
変化が欲しいなら関口もゲストも大層な肩書きや人脈捨てて一介の孤独な無職から何か始めろよ。
2017/06/12 10:05:53
orangehalf
野党がまったく野党としての機能を果たしてない。安倍政権への高支持率ではなく野党の低い支持率を問題にした方が妥当。昔の自民党内の派閥争いでバランス取ってた方がましだったな。
2017/06/12 10:06:29
nnnnnhisakun
変化すべきは野党。緊縮を行う経済政策をいつまで掲げているのか
2017/06/12 10:09:07
BIFF
関口氏はインタビューに答えた若者達が目の当たりにしてきた3~4年前の就活生の苦労を理解してない。要は「世情に疎い老人」だけど、番組の主な視聴者もそういう老人なのでこれで良い。
2017/06/12 10:09:21
Qwanzan
民主党が酷すぎただけ
2017/06/12 10:09:38
blacksorcery
上の世代、例えば氷河期世代を見ていたらやっぱりそう思うよね
2017/06/12 10:10:31
wazpk6no
そういう機運で民主党になったときのことを忘れたのかな?
2017/06/12 10:10:31
oobatomoyama
そういう世代間の溝があって然り。なんだけどね(笑)
2017/06/12 10:11:24
pzp
それじゃまずはお前の番組終わらせてもらおうか。いいかげん変われよ。
2017/06/12 10:12:05
sugar_jirou
老害のお手本のような存在だ。安易に低視聴率になったとしても反面教師として頑張ってもらいたい
2017/06/12 10:13:16
hatehatehohokun
関口さんの思う理想のNEXT内閣を示して欲しい。
2017/06/12 10:16:11
haruka_nyaa
,シルバーリベラルにとっては面白くないんだろうけど,そんなことを言うから老害って言われるんだよ,おじいちゃん。政権攻撃に明け暮れている野党の体たらくを見ていれば,こうなるよねぇ……と思うんだけど。
2017/06/12 10:18:05
bushimichi
変化させるにしても、現状より良くなる選択肢をまず用意しないと。。。wどれを選んでも悪くなるなら変えないほうが良いだろ。
2017/06/12 10:18:25
huusen20
今の野党不在感から、それを求めるのは無理あるんじゃない?この人はどこを支持してるの?
2017/06/12 10:25:56
fuka_fuka
がっちりマンデー終了後CM挟まず即これが始まるのいい加減やめてほしい。チャンネル変える余裕をくださいTBSさん。
2017/06/12 10:31:06
aoym1234
「変化を求めるべきでは」という言葉を字面通りにとらえるならば、改憲や共謀罪こそ変化そのものに思えるのだが
2017/06/12 10:39:30
perfectspell
安倍政権はリスクを高めているけど現状なにも起こってないから「リスクの高まり」を証明するのが難しいという。とりあえず日銀の金で株を買うのを止めろ。
2017/06/12 10:40:31
pikopikopan
老人娯楽番組だからなあ
2017/06/12 10:40:38
mujisoshina
ギリギリ食えていると、今持っているものを手放すことを恐れて保守的になる。もう少し貧しくなって食えなくなると社会をひっくり返す方に意識が向かう。でも支持の向かう先はより過激な方向になると思うけど。
2017/06/12 10:40:45
toratsugumi
ん~、糞団塊リベラルのいう変化って例えば中国がぐいぐい来てて、半島からバカスカミサイルが上がってるこのご時世に、鳥越都知事とか蓮舫総理とかだろ?そんなもの求めるほど一般国民はマゾじゃないと思うんだが。
2017/06/12 10:41:16
allezvous
こういう言葉が民進党の上の方の人に響くんだろうなあ
2017/06/12 10:42:04
cw2345
むしろ、変化を恐れているのは高齢者では?安保理法の成立にしろ、マスコミの意見を鵜呑みにして批判しかできない高齢者にはウンザリ。
2017/06/12 10:45:36
liveall
今の若い世代が自己中心的に見えるのなら、それはそういう見本がいたからだ。まず隗より始めよ。
2017/06/12 10:48:19
ncc1701
日曜朝の選択肢がこれか新報道2001の二者択一では、スーパーヒーロータイムに逃げるしかない。
2017/06/12 10:51:07
ichiken7
こういう人は本気で社会を良くしたいとか、こうした方が良いとかいう考えは無い。現体制に文句を言うことを生業としてるヤカラ稼業。
2017/06/12 10:52:42
i2i
現政権嫌いだけど、変化というならよっぽど現政権のほうが変化だと感じるんだけどな。
2017/06/12 10:58:22
tamtam3
あの番組は年寄りターゲットで、若い奴がだらしねえから 俺たちが苦労してる論法で、爺婆の溜飲を下げさせてる節があるからなぁ。視聴者向けポジショントークと考えれば、違和感ないんだよ
2017/06/12 10:58:37
ubiquitous2011
景気が良いように「見える」のは米国経済が好調だからだ。米国の景気と株価が傾けば、日本も地球の裏側まで落ちるとことが分かっていないバカな若者が多いという話で。
2017/06/12 10:58:45
aceraceae
民主党政権のときにも同じこと言ってた?
2017/06/12 11:07:47
kenta555
一年ごとに総理や政党が変わり朝令暮改のようなドタバタ劇に疲れただけです。単純にね。
2017/06/12 11:07:58
izeio
変化とかではなく今の政権をダメって思うだけの見識がないんだろうさ
2017/06/12 11:12:41
cybo
党派的に見る人が多いけど, 安倍政権の最大の特徴は20年近く続いたデフレ・レジームからの脱却であり, 大きな変化. 姜尚中氏の「いずれ副作用が」みたいな話が典型的だけど, それが「失われた20年」を産んだ訳でね.
2017/06/12 11:18:13
atoh
年寄り向け番組でそういう発言していても、そもそも若者には届かないのでなんの効果もない。失われた20年とか言われてたんだぞ、お前らがその間ずーーと愚にもつかないことくっちゃべってた間は。
2017/06/12 11:18:41
hiby
残念だけどこの人もついにボケたな。
2017/06/12 11:30:08
KATZE
「しかし経済成長は小数点以下で株価安定も永遠ではないし、目先の利を選ぶ続けたツケはいずれ自分らに回ってくることを考えないといけない」なお、視聴率は15%前後でTBSではトップクラス。全体でも上位。
2017/06/12 11:41:31
tomoya_edw
老人だから許されるってことは無い。視聴率至上のTV局にそれを言っても仕方ないかな。あの『手作り』もいい加減やめさせろ。
2017/06/12 11:45:27
inforeg
サンモニは、視聴している年齢層に合わせて放送時間を朝4時からに変えるべき
2017/06/12 11:46:51
hat_24ckg
マスコミに変化を求める。「もっとまともなマスコミになって」と。そのためには、野党より自民党支持してる方が可能性を感じるなあ。
2017/06/12 11:56:21
daisukejapan
政治と経済の話をすり替えてる。今、必死に反日勢力が、安倍政権叩きをやっているのは安倍政権が「変化」を志向しているから。変化しないなら、そもそも叩く理由はない。
2017/06/12 11:57:43
gomez_se
今は団塊とJr世代だ。 この世代が消えてからようやく、関口氏がいう「若者」の時代になるんだよ。 シニアのみなさんは若者に責任転嫁する前に、立つ鳥跡を濁さず、でお願いします。
2017/06/12 11:58:31
douzokun
変化を求めるべきは若者ではなく、野党ではないか。国会や政策立案の面での体たらくを見て野党に票を入れてたら国がダメになる
2017/06/12 11:58:40
saiusaruzzz
関口宏の発言はまだマシなほうで、居並ぶ評論家たちの「お前が言うな」感がすごかった。不安と負担しかない今の社会を作り上げた世代なのに、面の皮厚すぎて唖然とする。
2017/06/12 12:05:17
yamatedolphin
老人に対する悪口大会になってしまってるけど、人口流出地域などで変化を求めている人もいることを忘れてはいけない。そこで出てくるのが最近の例で言えば「獣医学者は足りてる」から作るなだったりするんだけどね。
2017/06/12 12:05:49
b4takashi
今年で30年放映されているサンデーモーニングも変化した方が良いと思うんですが如何でしょう
2017/06/12 12:09:46
oystr
高視聴率を叩き出すバラエティ番組
2017/06/12 12:10:11
strbrsh
この番組と出てる人たちがすごく嫌いなので、早く終わらんかなと思っている。
2017/06/12 12:14:13
richest21
憲法改正って戦後日本では劇的な『変化』だと思うんだけどね。
2017/06/12 12:15:57
kuniku
この番組のコメンテーター(評論家気取り)があまりにも似た者同士。あたかも自分が正しいと思い込みすぎてるのではなかろうか。
2017/06/12 12:17:29
kasanova10
景気よくなってるが…求人も。とりあえず若者のウンコ食ってでなおしてこいや。
2017/06/12 12:18:18
ornith
変化はあって然るべきだろうけど、ゆとり教育によるごったごたに加えてその後の「ゆとり」批判、受験や就活の仕様変更に長続きしない総理大臣と、ろくな“変化”を経験してこなかった世代とも言えますしおすし。
2017/06/12 12:22:10
bienbienbienbien
お前らが無職になって路頭に迷っても知ったこっちゃないから変化しろと、安定した地位にいらっしゃるご老人から言われても響く若者はおらんでしょう
2017/06/12 12:27:13
NLW
ブコメのエイジズムが。レイシズムとエイジズムの時代か。
2017/06/12 12:29:33
shag
老人による老人のための番組構成だなというのは良くわかる。
2017/06/12 12:31:07
fukken
多少就活に失敗しても生きていける程度の最低限の人権が保証されてからじゃないですかね。そういう意味では売り手市場になってきた今後に期待だけど、対抗馬の信頼度がゼロだからなぁ
2017/06/12 12:36:02
TM2501
変化を求めた結果 変化した先が先祖帰りだっただけ
2017/06/12 12:39:24
Yoshitada
「まずい情報はまず否定して、隠す」「異論を唱える官僚は粛清」てなことをやってて戦争に勝った国を、歴史上、見たことがないので、本気で国防を考えてるなら、さっさと政権変えた方がいいぞ。
2017/06/12 13:31:52
tincast
売国会議の毒入り政権を仕方なしに食ってる若者に「胡麻油と若者は絞るほど出る」「みんなで飢え死にしようぜ!」って迫る野盗の図。「任せろたらふく食わせちゃる」という向きがどこにも居ない。この世は地獄ね。
2017/06/12 13:33:22
kitamati
じゃあテメー今すぐ降板して後進に席空けろやクソジジイ
2017/06/12 13:35:01
the_sun_also_rises
安倍政権は異次元金融緩和に金融政策を大きく変化させた。その変化を若者は評価しているのよ。関口他は金融緩和を認めず批判ばかりじゃないか。どちらが「守旧的」なのかは自明と思う。まさしく彼らは老害だね。
2017/06/12 13:42:49
uunfo
支持者って高齢層がメインじゃないの?
2017/06/12 13:50:47
nagmog
変化を求めるのはもちろん大事だと思うけれど、あまりにもコロコロ政権の変わりまくる国というのもどうなのかという気がするので、一度決まってしまったものについてはとりあえず置いておいたほうがいいような……
2017/06/12 13:54:09
kaiton
自分が安定している(ベースがしっかりある)から言える言葉だろうな/関口さんの世代は上が戦死しているか人口ピラミッドが▲で上からの抑圧というか未来への悲壮感も今ほどで無かっただろう
2017/06/12 13:59:02
penk30
自分たちの思い通りにならなくなったからって、それはないでしょう。若い人ほど「民主党政権の大失敗」に深く傷ついているので、反感を招くだけと思います。抑も、多くの若者はサンデーモーニングを見ないでしょうが
2017/06/12 13:59:08
lue4881
サンデーモーニングも、そろそろ辞めたいって話?
2017/06/12 14:09:53
y0a6t5er
若者だってそこまでバカではないぞ。なにを思い込んでいるのやら
2017/06/12 14:13:29
Hiro0138
老害100人に聞きました「若者に求めることは?」
2017/06/12 14:14:43
goldhead
関係ないけど、けっこうみんな日曜日早起きしてるのね。
2017/06/12 14:23:28
marimonbunny
そもそも安倍・自民に対抗できる議員や党がないじゃん。
2017/06/12 14:40:08
healthy719
是非はともかくとして、改憲勢力が変化を求めてないなら何が変化なのか。
2017/06/12 14:43:31
kaidao
R25創刊の際のリサーチによれば、若者は世論調査のようなものではウソをつくらしい
2017/06/12 14:45:28
IZutsumotti
00年代のネトウヨ言説の蔓延が若者の反動化を促したとみてるんだけど、※欄みてもやっぱりなという感がある。自らの首を絞めることになるのに安倍政権のどこに賛同するところがあるかと。
2017/06/12 15:02:46
miyakeyuki
小坂イカ月さんの関口宏のものまね好き
2017/06/12 15:03:24
maRk
(ところで、あの番組の視聴率を支えてるのは、どんな層)
2017/06/12 15:05:51
inaba629
いい方向へ変化するなら良いけど、不利益を被る選択肢しか用意されてないので…
2017/06/12 15:08:55
bengal00
おっ、憲法改正か?
2017/06/12 15:52:16
hazime2914
老人をいじめて若者に席を空けるような変化も肯定するなら大したもんだが…
2017/06/12 16:32:01
REV
 紅衛兵大募集
2017/06/12 16:53:43
mnby
変化しない老人テレビ業界からのご意見でした。
2017/06/12 16:53:56
Nyoho
「高支持率を指させる若者100人に聞きました!」とかやって欲しい
2017/06/12 17:00:06
withdrawal19
氷河期世代を切り捨てて自分たちの正規雇用を守った老人どもに怒りしか覚えない。
2017/06/12 17:19:33
bzb05445
ジジババが気持よくなる番組なので存在意義はあるけれど記事にするなよボケが。
2017/06/12 18:01:22
koba1Q84
大卒時が氷河期で就活に苦労したり、民主時代の不況で会社が経常損益赤字に転落して恐怖を感じたことがあるので、こういう老害発言には怒りが湧いてくる。こいつらは他人の痛みが分からないサイコパス気質なんだろう
2017/06/12 18:06:54
don_ikura
サンデーモーニングも出演者総入れ替えしよう
2017/06/12 18:18:59
hetarechiraura
サンデーモーニングは野球コーナーくらいしかみなくていい
2017/06/12 18:27:26
komachiyo
変化を恐れてるんじゃなくて悪化を恐れてるんだよなぁ…
2017/06/12 18:29:14
nikousatsu
憲法も変化させようって言ったら怒るくせに
2017/06/12 19:33:37
u1tnk
若者も変化を求めた結果の民主政権の悪夢覚えてるだけだろ
2017/06/12 19:52:23
ansindsib
安倍政権はおかしいと思わないか、ということじゃないかなあ。 このコメントには反感ばかり。これほど愛好家が多いということか。
2017/06/12 20:05:12
paravola
(日本もちゃんと忘れて右翼を支持してる。イギリスと同じ)安倍政権の高支持率を支える若者
2017/06/12 20:26:56
kokubu8810
周囲の環境が変わっていくのに合わせて、常に変化し続けているからこそ、安定していられるのでは。追い風の中を進む船では風を感じないのと同じ。
2017/06/12 20:52:18
littleumbrellas
経済政策の大転換を実行中の政権を支持して就職状況の歴史的な好況を勝ち取った若者は妥当な判断をしただけ。既得権益に居座ってる老人に批判される謂れはない。
2017/06/12 22:33:18
takeim
若者、サンデーモーニング司会者長期化に苦言「変化を求めるべきでは」
2017/06/13 01:45:27
d-ff
常に変化、刷新の機会を窺うとする保阪正康の保守論(定義)に倣えば関口苦言は保守の鑑|瞬時に世界と繋がる今は日比谷焼打とは違うとの厳しい見方もあるが、情報統制は巧妙、物心つけばまとめサイトの世代も間近に。
2017/06/13 08:30:20
sthya
全部視聴していないと断っておくけど、東京大学名誉教授 姜尚中 氏は、今の日本が現状維持すら困難になっていることを理解しないと、架空の人物の言dが、リューネブルク少将の「時代認識の欠如」っという台詞の(続く
2017/06/13 11:20:55
fumi1
ご老人達がまず変化すればよいのでは
2017/06/13 15:19:23
securecat
若者に苦言ってやつで、なるほどなーって思うコトほとんどない。まあ僕はもう若者ではないのだろうが。
2017/06/13 16:48:39
xact7
日米、共に、メディア不信が広がっていると思うよ
2017/06/13 21:43:49
tetsujin96
若者のマスコミ離れ。日本のマスコミってインテリのはずなのに、田舎の野球部みたいな感じだよね。
2017/06/15 12:35:36
magamin
変化を求めて民主に投票した結果、日本沈没だったから
2017/06/16 06:31:22
hhasegawa
「若者の政権支持」系の報道で理由に挙がる「安定」が雇用や給与の意味なのに対し、政権側の考えるそれは政局運営のことで、労働についてはむしろ流動性を高める方向であるところに、絶望的な齟齬を感じざるを得ず。