2017/06/11 19:08:40
equilibrista
“とにかく何かが飛んできた。バスは追い越し車線を走っていたため、ハンドルを右に切ると中央分離帯に当たり大惨事になるおそれがあったので、ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた”
2017/06/11 19:38:30
cololo5646
こんなん避けきれない、怖すぎる…
2017/06/11 19:49:53
tailriver
ハンドルを左に / 飛んできた何かは避けられないにしても、ドライバーの意識がなくても機能するサイドブレーキや、路肩に接触し続けることによる減速が被害の軽減や二重事故の防止につながったと思う
2017/06/11 20:04:22
bean_hero
あんな想定外の物体が目の前に飛んできて「何かが」としか言いようがないだろうな。あとは少しでも危険回避という日々の積み重ねから来るとっさの行動だけだったのでは。
2017/06/11 20:21:46
iuhya
68歳でこのとっさの反応はすごい。
2017/06/11 20:45:55
jebelxc2002
淡々としていてかっこいい
2017/06/11 20:46:42
delphinus35
日頃から、「何かあったら左」という意識があったのか。プロってスゴイな。
2017/06/11 20:58:01
heppoko-san
”運転席の横にいたバスガイドの女性は妻で”
2017/06/11 20:58:18
meeyar
この判断力は凄い。知識でわかってるのと実際できるのとは別物。
2017/06/11 21:04:20
thesecret3
映画化決定だな。
2017/06/11 21:16:22
d0i
サイドを引いた、って反射的に運転できなくなる可能性を想定して行動したってこと?すげーな。
2017/06/11 21:27:54
yoga3po
これで一人しか犠牲になっていないとは・・・
2017/06/11 21:28:45
hammam
ハンドル切るって条件反射くらい普通な行動で、運ちゃん英雄じゃ無いよ。観光バスが追い越し車線走るんじゃねーよ。
2017/06/11 21:33:01
death6coin
飛んで来るというか、黒い影が高速で視界を覆うというか・・・しかも質量付
2017/06/11 22:00:02
iasna
びたっと止まってるの不思議に感じてなかったけど、そういやサイド引かないとだめよね。冷静な運転手さんだ……
2017/06/11 22:25:27
mamma_mia_guangzhou
運転手さんの容態が心配だったので、話が出来る状態だとわかり少し安心した。ご回復をお祈りしています。
2017/06/11 22:43:58
ll1a9o3ll
これは惚れ直す(一緒に仕事するくらいだから惚れ直す前から仲良いのかな)
2017/06/11 22:45:53
anigoka
これぐらいの判断がとっさにできる程度には運転手の待遇改善は進んでるのかな つっても会社によって千差万別のような気もすっけど
2017/06/11 22:46:05
b4takashi
何かあったら左、か。理屈は分かるが、それを実行できたのはやはり凄い。
2017/06/11 22:57:48
AHOUJIN
俺なら乗客乗員全員死亡だったな
2017/06/11 23:16:21
nqa04616
インド人は右に、ハンドルは左に
2017/06/11 23:22:42
whoge
左車線に車とかバイクがいなくてよかった
2017/06/11 23:24:48
tsueppu
左に車がいなくてよかった。不幸中の幸いが重なったんだね。
2017/06/11 23:27:24
qinmu
すごい。
2017/06/11 23:37:11
japonium
社長のコメントも異常だったが運転手のコメントもプロじゃ無いね。此の場合大型はレーンキープが基本で左へ切り損なった御蔭で二次被害の大惨事を間逃れた。人間は左に避ける嫌いが有り助手席が高死亡率な理由が是。
2017/06/11 23:56:31
Dai44
“追い越し車線は速度を上げた車が走っていて危険が多く、とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった”軽自動車で法定速度以下で追越車線キープし続ける人々読んで。
2017/06/11 23:58:51
white_rose
「追い越し車線は速度を上げた車が走っていて危険が多く、とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった。」
2017/06/12 00:02:07
oktnzm
普段からイメトレしてたんやろね・・・。無事ではないが意識があってなにより。
2017/06/12 00:04:42
t_yano
サイドブレーキ引くところまでやってて、緊急時にやるべきことやっててすげえ。
2017/06/12 00:13:50
ayumun
その後、右に戻したのは、もう覚えてないのか。すげえな
2017/06/12 00:19:11
Nean
“とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった”
2017/06/12 00:22:39
hate_flag
つか、68歳になってまで仕事しなきゃならないのはつらいよな。
2017/06/12 00:23:47
pilpilpil
安全領域に舵切った本能的な対応だがサイド引いた意図がわからない、制動力高いが制御不能になる最終手段なのでダブルレーンチェンジでは使わない。ブレーキ踏力最大でABSに頼り舵を効かせる事が出来なくなるから。
2017/06/12 00:26:55
summoned
書いてることのほとんどが既知の情報か予想通りのことなのに、たった1つだけ、妻ァー?!
2017/06/12 00:31:47
takamR1
安全意識の低いバス運行会社の事故が多かった中、取材対応の速さといい好感持てるな。これ積んでたからニュースにすぐ映像が流れたのか。素晴らしい。http://www.transtron.com/products/dts-d1d.html
2017/06/12 00:33:22
ripple_zzz
ご夫婦でしたか。
2017/06/12 00:52:36
ko2inte8cu
呉の雪風、佐世保の時雨というが、雪風は「どっちに曲がっても当たるときは当たるから、真っ直ぐ」という判断
2017/06/12 00:54:57
pptppc
”運転席の横にいたバスガイドの女性は妻で、「左によけてくれたわね」とねぎらいの言葉をかけられた”/なんだこの主人公属性…。
2017/06/12 01:07:45
inherentvice
ニュースの内容自体は良いんだけど、なんで動画のアナウンサーがやたら抑揚つけて話してるのかよくわからなかった。ニュースでそういう煽るような喋りいる?
2017/06/12 01:16:48
mstd12345
夫婦無事で良かった
2017/06/12 01:16:53
hiruhikoando
ただただ、お疲れ様でした。ありがとうございました。としか言えない。
2017/06/12 01:44:57
isaac_asimot
『気付いたら、病院にいたが、落ち着いてやれたと思う』『横にいたバスガイドの女性は妻で、「左によけてくれたわね」とねぎらいの言葉をかけられたということです』
2017/06/12 02:01:23
elephantskinhead
“気付いたら、病院にいたが、落ち着いてやれたと思う”すごい。普段から運転してるが自分は対応できる自信がない
2017/06/12 02:19:10
straychef
車が飛んでくるなんて一生に一度あるかないかだ
2017/06/12 02:40:01
kz78
この運転手さんを批判する意図はないけど、動画みる限りは衝突の瞬間までバスの進路は変わってないし、最終的にバスは追い越し車線で停車してるしで、バス側に死者が出なかったのは車種が新しかったのと運だと思う
2017/06/12 02:49:10
chess-news
サイドブレーキって、自分が何かあったらブレーキがかからないからってこと?
2017/06/12 02:57:40
sima_pan
右からクルマが飛ん出来たから左に避けたんだろうけど、サイド引いたのは凄いね
2017/06/12 03:09:37
h5dhn9k
運転手を批判しているコメントは何なのか? 左レーンの状態を常に確認していて確信を持って回避したのかもしれんし、動画見れば即死を覚悟するぐらい分かるだろ。お前ならよりマシな結果を残せたのか?
2017/06/12 03:14:34
harry0000
"また、運転席の横にいたバスガイドの女性は妻で" 爆発しろ
2017/06/12 03:25:19
heieiln
プロってかっこいい
2017/06/12 03:28:14
primedesignworks
ご無事でなによりです。
2017/06/12 03:29:23
hoshitamotsu
運転手とバスガイドが夫婦で一緒に仕事してるってすごい。これは惚れ直す
2017/06/12 03:52:19
reitanigawa
だから、右側レーン走っているバスが多いのか(^_^;)
2017/06/12 04:05:45
ishijimaeiwa
>運転席の横にいたバスガイドの女性は妻で、「左によけてくれたわね」とねぎらいの言葉をかけられたということです。 プロでもあるけど、咄嗟の判断で奥さんかばったんだな。映画化決定
2017/06/12 04:57:37
kirte
もう取材を受けられる容体なのか あの事故でバス側に重体がいないってのが凄い / ここにもマウント取りたがりの名人様が沸いてるのか
2017/06/12 05:13:46
kirifuu
ここで車線云々は流石名人ブコメ様としか言いようが…。
2017/06/12 05:31:36
air7743
ほとんど運ではあるが「何かあったら左」これは教習所で教え込むべき教訓だな
2017/06/12 05:42:42
justsize
緊急時、とっさの対応が的確に出来るからこそプロなんだろうなぁ。自分なんかマリオカートでバナナ避けられず何回も踏んでますわ。
2017/06/12 06:16:22
blueboy
① ハンドルを切っても、衝突までのコンマ1秒以下では、バスは左に移動しない。実際、車体中央で衝突している。回避できていない。② サイドブレーキをかけたのは衝突の後。③ 急ブレーキだけは有効。 http://j.mp/2r8lrkH
2017/06/12 06:22:30
lostground
急に何かが来たので。
2017/06/12 06:51:02
Yuruku_Tekito
こういうときって時間が遅く流れるように感じるっていうけど、運転手さんの時間もまたゆっくりながれたのだろうか
2017/06/12 06:59:39
majikichi893
68歳になっても仕事しなきゃいかんのかってコメントあるけど68でも肉体的に、技術的にできるのが羨ましいと思ってしまったんだけど。
2017/06/12 07:13:08
petronius7
正直自分が動画を最初に見た時は一言「うぉっ」しか言えなかったので、68歳でその一瞬で腕まで動くのは凄いと思う。
2017/06/12 07:15:22
piltdownman
車線云々とか言いたいことは分かるけど、素人が邪推する以上のことを本職の人がやってくれるでしょ
2017/06/12 07:23:52
tomemo508
私が運転していたら、このバスはおそらく、サイドブレーキを引いていなかったため速度が下がらず横転→ 後続の車が衝突・炎上→ 死亡者多数、という経緯をたどっていたことだろう。
2017/06/12 07:24:43
hatehateyahoo
下手したらバスに乗ってた人もヤバかったのか…。
2017/06/12 07:26:41
rti7743
神回避。運転上手い人は異物が落ちてたりしたときにとっさの回避が上手いよな。
2017/06/12 07:26:57
SndOp
TBSの解説の絵もデミオだった
2017/06/12 07:27:44
tottotto2009
一瞬の出来事なのでハンドルを切っても間に合わなさそう。
2017/06/12 07:32:51
hamacheese
右に切ってたらこのバスも対向車線にジャンプしていたかもしれないのか…
2017/06/12 07:36:51
sionsou
バス側に思ってたより被害少なくてよかったね。長野バスの事故は悲惨だったからあれ思うとほんとよく対処してくれたと思う。これ批判する人はこの結果を見ても言えるのかっていう。いちゃもんつけたいだけだよね
2017/06/12 07:42:23
ardarim
あの一瞬でこれだけの判断ができたのは本当にすごい。長年の勘と、一連の動作を無意識で操作してるところもあるんだろうな。日ごろからの心掛けがないとこうはいかないだろう。
2017/06/12 07:50:13
mur2
衝突の前にハンドルを切ってるんだよね。事故後気付いたら病院だったと言うんだから、そうしてなければ対向車線に突っ込んでいた可能性もあった。/バスが責められる謂れは全くない事故。運転手に難癖はやめてくれ。
2017/06/12 07:51:26
Matsuriame
「ハドソン川の奇跡」でも起きたことだけど、運転手は業務を真っ当に遂行したのであって、英雄でも奇跡でもなければ怠慢でも傲りでもない。どっちかに決めつけたがる無責任な観客こそ害悪。
2017/06/12 07:51:54
gui1
あなたは一人で生きられるのね(´・ω・`)♪
2017/06/12 07:56:58
m-naze
擁護コメントが多さに驚愕。有事に慌ててハンドル切るのは絶対にやってはいけない悪手であるとさんざん教えられることだろ。無事だったのはこのバスが特別頑丈なフレーム構造を持つ車種だったから。
2017/06/12 07:57:19
saku_na63
バス側に死亡者いないってのが以外だった
2017/06/12 08:01:09
sny22015
相対速度200キロだよね確か。てことはプロテニスプレーヤーのサーブを返すぐらいの判断力?
2017/06/12 08:08:27
quick_past
確かに急にハンドル切るのは走行車線後方の車両や、車体のバランスが崩れる可能性を考えれば指摘されてもしょうがないとは思うけど、ジャイロツェペリのいう、テニスボールはどちらに落ちる?みたいな
2017/06/12 08:12:15
s-tomo
大型貨物が法定80km/hなのに対し大型乗用は法定100km/hなのでバスが追い越し車線に居るのは別におかしい事態じゃないんだけど、追い越し完了したのに漫然と追い越し車線に居たんじゃないかというのは気になります。
2017/06/12 08:15:49
jhmh
妻の落ち着きっぷりがすごい
2017/06/12 08:18:53
cl-gaku
てことはあのあとバスはサイドかかった状態で惰性走行して止まったのか。勲章ものだな
2017/06/12 08:22:28
quwachy
他のコメント見ればわかるけど文句言ってるの在日コリアンだぞ
2017/06/12 08:22:31
wold
今回はたまたま避けられたから良かったけど、常にこうなるとは限らないと考えると、車は人間が運転するものじゃないな、と思う。
2017/06/12 08:28:07
morokyu
こういうの見るたびに車ってリスクに見合った乗り物じゃないと思うから自動運転車早く普及して欲しい特に田舎。
2017/06/12 08:29:10
impreza98
バスガイドさん、奥さんだったんかい
2017/06/12 08:30:37
gyakufunsya_brain
かっこいい………………………………………………………………………………………………………………
2017/06/12 08:32:11
bventi
ハンドル切ったことを批判してるやつは、条件反射でハンドル切ることが絶対ない人なの?悪手だのよく平然と言えるな、名人様。/ これ、バス側が自動運転だった場合どんな動きになるのかシミュレートして欲しいね
2017/06/12 08:36:44
hpdaikilif
事故動画見たけど、あの速さで飛んでくる車に対して、よく反応ができたな。しかも68歳って普通に凄い。何より全員無事で良かった。
2017/06/12 08:37:10
uturi
“追い越し車線は速度を上げた車が走っていて危険が多く、とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった。”
2017/06/12 08:37:54
tzk2106
ご夫婦だったのか。お二人ともご無事で良かったです。
2017/06/12 08:44:21
spacefrontier
バス運転手のプロ意識ってすごいな…。何年か前、対向車線のダンプのタイヤが外れてバスの運転席に突っ込んできた事故(2008年)があったけど、死亡した運転手は直前でサイドブレーキを引いていた、というのもあった。
2017/06/12 08:45:17
heniha
こういう能力が公にならないまま引退するプロとかもきっといっぱいいるんだろうな
2017/06/12 08:50:06
kazyee
左車線を走行していれば完璧だったことがブコメから読み取れる。
2017/06/12 08:51:28
mats3003
この事故の話題、なぜか運転手や会社は絶対何もしてない、運が良かっただけだ、事故を企業イメージ向上に使おうとしてる!マンが、散見されるのはなぜだろう。
2017/06/12 08:51:39
i2i
ハンドル操作もだけど衝突してから300メートル走って安全に停まってることがすごい。載せたまま走ってるんだよな…。 / 村上春樹の改変っぽいタイトルだな。
2017/06/12 08:52:00
Hasta_luego
正面衝突が最も避けるべきことなので、その危険を感じたらお互い左にハンドルを切ると。 緊急時の絶対のルールとしてどこかで習った…これは法というわけではないのかな??
2017/06/12 08:52:51
kamehi
あのタイミングで左にハンドルを切ったことは、衝突回避には寄与しなかったとも思うが、衝突後の追い越し車線からの回避によって被害軽減には寄与できたのだから、結果的には、正解だったように思う。
2017/06/12 08:53:26
saikorohausu
"運転席の横にいたバスガイドの女性は妻"
2017/06/12 08:58:08
fk_2000
NTH
2017/06/12 09:04:42
KariumNitrate
どこかで見た車載カメラの映像では左車線にいる自動車を追い越すために右車線にかなり早めに入った印象。▼『運転席の横にいたバスガイドの女性は妻』 ご夫婦はこの後滅茶苦茶療養して爆発しろ。
2017/06/12 09:06:28
ysync
昨今の車のサイドブレーキ軽視に疑問を感じる。普段の運転に使わなかろうと、緊急時には役に立つ可能性があるのに。
2017/06/12 09:11:53
khtno73
自動運転でこれが来たらどうなるだろうか。ミリ波ACCの割り込み検知の挙動見てる限りは、この速度で飛んでこられると流石に間に合わない気がする。カメラ併用で急制動されるだろうか。
2017/06/12 09:12:38
ss-vt
何の歌詞だよ
2017/06/12 09:14:02
ukikumokyng
車載と病院での動画見た。なんか泣けてきたよ。68歳だよ。老兵が最後の力を振り絞って的なストーリーを勝手想像してしま、
2017/06/12 09:14:36
syunnchang
追越車線走るなって批判は事故現場PA付近ってわかっていってるのかな
2017/06/12 09:18:09
suda0803
急に何かが来たので。
2017/06/12 09:24:32
muchonov
この回避行動で対向車がいすゞGALA自慢の強化フレーム(右Aピラー側)に正面からぶつかり、車体進入を最小限に食い止めた、ということらしい
2017/06/12 09:24:36
tamachit
映像見ていると、咄嗟に身体が動いたという感じですよね。お陰で沢山の命が救われました。感謝です。
2017/06/12 09:28:03
watatane
自動車教習所のドライブシミュレーターにこの事故を搭載しようぜ!
2017/06/12 09:42:21
vlxst1224
すげえ。かっこよすぎて読んでたら脳内に「ドンワナクローズマイアーイズ」って勝手に音楽流れてきた
2017/06/12 09:45:10
tofy
横転せずに止めたのはプロの技って感じがする
2017/06/12 09:49:19
otihateten3510
こういう事故でトラウマになったりするとかわいそうだな / "サイドブレーキを引いた" すごい
2017/06/12 09:53:00
kuniku
「ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」「とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった。」←こうゆう意識が必要なんだろうね。PA後なので、追越し車線にいることも納得
2017/06/12 09:55:52
BritanJP
“山本運転手はバスの運転歴が48年で、このときの判断について、「追い越し車線は速度を上げた車が走っていて危険が多く、とにかく左に寄れば、安全だという意識がふだんからあった。気付いたら、病院にいたが、落
2017/06/12 10:05:49
toaruR
セオリーが知りたい
2017/06/12 10:09:08
kvx
あの一瞬でサイド引けるものなのか。すごい。
2017/06/12 10:12:53
wiz7
「気付いたら、病院にいたが、落ち着いてやれたと思う」 さすがプロ。体に刻み込まれてんだろうね。
2017/06/12 10:14:59
atsushimissingl
ぶつかった方もぶつけられた方もドライバーが60代
2017/06/12 10:18:26
NORITA
逆張りコメントまじでないわ。。。運転手さんの行動は意識的か無意識的かにせよ見事だったと思います。
2017/06/12 10:31:35
kagakaoru
ハンドル切ったことよりもサイドを引いたことがすごい
2017/06/12 10:47:24
BIFF
おみごとでした、一日も早く快復を。お大事に。「乗客の皆さんの命が助かってうれしい」本当にコレ。
2017/06/12 10:48:58
i_nakami
以前トラックの脱輪したタイヤにぶつかったバスも同様に運転手が咄嗟にサイドブレーキを引いていた。フットブレーキだけだと運転手が即死した時に大型車の場合二次被害が甚大になるという刷り込みがあったのだろう。
2017/06/12 10:55:59
kloud
これで左に寄せるなって言われるんだからすげーな。
2017/06/12 11:00:46
inaba629
とっさにサイド引けるのは凄い
2017/06/12 11:20:40
Panthera_uncia
飛んだ、切った、助かった
2017/06/12 11:25:33
junorag
人事を尽くして天命を待つという言葉もある。運がよかったのかもしれないが、その裏にあった判断や操作、意識などは賞賛されるべきだ。
2017/06/12 11:28:27
sekiryo
どうやって止めたのかと思ったらサイド引いてたのか。幸運も多分にあるけどそれを引き寄せる努力は素晴らしい。/賞賛一色になるとあれぐらい自分もできるとアピールする子供ってニコニコ動画とかによくいるよね…
2017/06/12 11:31:07
hiby
いやいや、ドラレコ見たけどきみ何の反応も出来てなかったやろ。新聞社が必要以上に持った可能性大だけど。変に英雄扱いするのやめたれよ。ろくなことにならんから。
2017/06/12 11:57:43
makou
すげえな。
2017/06/12 12:04:08
richard_raw
かもしれない運転の極致。/人の運転する自動車はほんま凶器やでぇ。
2017/06/12 12:06:22
tripleshot
対向車がいきなり飛び出してくるとかいう異常な状況で誰も命を落とさなかったとか、職業ドライバーの鑑だと思う。すげえよ。おれなら絶対マネできん。
2017/06/12 12:11:32
qwerton
片側二車線の道路を走ってる時はブレーキでは回避できない時は横の車線へ逃げれるかいつも把握しながら運転しておくべきだよな
2017/06/12 12:20:00
ornith
咄嗟の判断。すごい。/“バスは追い越し車線を走っていたため、ハンドルを右に切ると中央分離帯に当たり大惨事になるおそれがあったので、ハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた”
2017/06/12 12:36:11
GROOVY
妻の方もあの一瞬でしゃがんだってのニュースで見て本当バス側に死者が出なくてよかったと思う。
2017/06/12 12:46:24
maicou
左車線は常に気にしてるんだろうね。並んで走らないとか、車線は違っても車間は空けるとか。
2017/06/12 12:48:34
hunyoki
QBK感漂うコメント
2017/06/12 12:54:30
jou2
プロやな
2017/06/12 12:54:49
yoiIT
TVの情報だと、バスガイドの奥さんが乗客全員にシートベルトの着用を繰り返し伝えて、乗客も確認しあって出発してたらしい。この大事故でバス側に死者ゼロなのは運だけではなく、ちゃんと理由があるんだなぁ。
2017/06/12 13:09:20
aykt
”バス運転歴48年”
2017/06/12 13:16:11
kyogoku174
不謹慎ではあるのだけど、何故かゲーム雑誌ゲーメストのインド人を右にを思い出してしまった。
2017/06/12 13:17:35
sardine11
マスコミにちゃんと情報公開すると、これだけ多くの国民から共感を得ることができるという好例という意味でもバス会社を賞賛したい
2017/06/12 13:43:31
Hohasha
タイトルに空耳アワー感を感じる。
2017/06/12 13:44:32
kikinight
このバス運転手を叩く意味が分からん。衝突前後でハンドル切ったこととサイドブレーキ引いたのは事実で、被害も少なかった。あの状況で意識下でも無意識下でもその判断が出来たことがどれだけ凄いか。
2017/06/12 13:59:19
yo4ma3
妻のくだりで号泣。突然泣かせるなよ、、、
2017/06/12 14:10:34
kapiyvachang
高速を走ってて反対側から車が飛んでくるなんて普通想定できないわけで、そんな中でも死者がでなかったのは運転士の技量はもちろんちゃんと安全対策を取ってたことに拠るんだなあと。
2017/06/12 14:11:04
minaduki_6
正面から何かが急速接近した場合、運転手はとっさにハンドルを右に切ることが多く、事故で助手席の死亡率が一番高いという話を思い出した。そうならずに左に切ったって、普段から意識してないと難しいよなあ
2017/06/12 14:44:15
halfrack
足を挟まれて動けないと報道あったのに短距離で停止してて不思議だったが、運転操作不能になるのを想定してサイド引いていたのか、すごい。操舵角小さくとも高速では大きく動くし重いエンジン部の回避に役立った感。
2017/06/12 14:50:34
mini_big_foo
サイドブレーキすごい。
2017/06/12 14:59:32
esameo201611
ハリウッド映画かと
2017/06/12 15:02:55
mr_mayama
まさに命の恩人。すごい。
2017/06/12 15:15:58
subetewamamorubekiasueto
確かに右車線で止まるより左車線の方がスピードは遅いはずだから2次事故の可能性は低くなりますよね。咄嗟にできることじゃない。常日頃から危険を意識して走られている証拠ですね。さすがです!
2017/06/12 15:17:29
Matoc
あの一瞬の間にハンドルきるだけじゃなくてサイドプレーキもかけてたのか…スゴすぎる
2017/06/12 15:17:56
saizo_s
ありふれた比喩だけど、これこそ本当に「車が体の一部になっている」っていうレベルなんだろうなあ。
2017/06/12 15:33:30
pianocello7
ちゃんとしてる仕事ぶり。プロや。会社の体制や事故報告、使ってるバスの選択はこんな時でないと日の目を見ないけれども。
2017/06/12 15:44:36
heartbook
乗客にインタビューしてたけどケガがひどかった。事故は怖い。
2017/06/12 16:16:16
kaipu1224
自分なら右に切ってるわ・・・・
2017/06/12 16:22:01
laranjeiras
MT車乗ってて横から車が急に飛び出してきたとき、急ブレーキ&急ハンドルとともに律儀にクラッチも踏んでで、無意識の刷り込みってすごいと思った。
2017/06/12 16:40:17
kirifue
足踏式のパーキングブレーキではこうはいかんと思う。車内空間の広さより安全面を優先し、手引きのサイドブレーキの搭載を義務付けてほしい。 #車 #事故
2017/06/12 16:46:52
garage-kid
415
2017/06/12 23:07:17
POTPOTATO
ドライブレコーダーの映像では左前方の車両との車間距離が詰まりつつあった様ですので、漫然と追い越し車線を走行していたという批判には当たらないのではないかと思います
2017/06/12 23:36:06
napsucks
妻がとっさにしゃがみこんだという証言があるが、ドラレコを見る限りしゃがみこめてないようにみえる。人の記憶はどこまで信頼できるのかという点で興味深い例といえる。
2017/06/13 15:25:58
N0TBUT
これがプロってやつか。普段から危険を意識していていざという時にきちんと判断して動けること、純粋に凄いなあ/68歳になってまで…>家計は十分でも、生きがいとして働き続ける人もいるよ 不幸を決めつけちゃダメだ