2017/06/02 23:36:50
crcus
記者会見をするなら全部終わった後で、という意見は賛成。最近話題の痴漢にしても、無罪推定や不起訴で、やってないという見方なんて誰もしてくれないのが問題を深刻化させているわな。名誉の回復手段がない。
2017/06/03 01:23:47
gomaberry
銀行強盗の犯人じゃなくて婦女暴行の被害者ですがわかってますか? #セカンドレイプする人
2017/06/03 02:03:41
ustam
だから詩織さんは名誉毀損で逆に訴えられるリスクも承知で名乗り出て、相手も実名で晒したんじゃないの? そしてそれを賞賛するか否かは個人の自由だろう。
2017/06/03 02:45:47
firstbento
「検察が不起訴と判断した」を根拠とした時点で、それが「最終的な結果」だと言っているに等しい。検察の不起訴の判断を尊重せよという主張なら、検察が起訴の判断をしたらただちに有罪とみなすのか?
2017/06/03 03:25:09
thatsoneh
id:gomaberry強盗の犯人ではないがustam氏の言うよう名誉毀損の加害者になり得る行動ということでしょ?婦女暴行の被害者であろうと別の加害者にはなり得る/ id:firstbento不服を申立ててて結果はまだ。審査で起訴なら裁判も。
2017/06/03 03:34:02
et43hazr
菅官房長官ならこう言うだろう「記者会見することは法的に何の問題もない」
2017/06/03 04:16:29
kmiura
法の執行機関がまともだったらそうかもしらんが、これ読んでhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170602-00000001-facta-bus_all これ見てみ。 https://www.youtube.com/watch?v=Wv7KSNmXTlc
2017/06/03 04:17:56
enderuku
正直性犯罪に関しては司法が何かおかしいからなあ。痴漢冤罪の推定有罪があるかと思えば菅野みたいに強姦を自白した人間が処罰されずにのうのうと大手を振って世の中歩いてるし。混沌としていると感じる
2017/06/03 04:27:45
Josequervo
(個人的にはクロっぽいとは思うものの)どの可能性も排除せずに予断を廃して見守るべきってスタンスだがそれすらセカンドレイプ扱いされるから結論出るまで触れないが吉。この時期の記者会見は政治的に利用されるわ。
2017/06/03 05:20:27
rti7743
言論と表現の自由があるから記者会見をしたことを問題にしてはダメだろう。それで先方が私刑だとして損害うけたのなら法廷で争えばいいんでね
2017/06/03 05:28:08
haruhiwai18
"銀行強盗に入るのだって勇気がいる。勇気がある行動だからというだけでは素晴らしい・賞賛すべきとはならない" →加害者の勇気と被害者の勇気とを、混同できるセカンドレイパーが出現したと聞いてブクマ(こなみ
2017/06/03 05:44:57
aoi-sora
自分の主張を根拠にもとづいて説明することの、何が悪いのだろうか。警察・検察の捜査も、検察審査会の会議も非公開なのだから、公開の場で意見を開陳するのはこの機会が自然だと思うけど。
2017/06/03 06:10:54
honeybe
「実際にはこれまで検察は捜査をして証拠集めもした上で」上からの指示で「不起訴と判断したのである」 / 途中の重要な要素が抜けてますよ! / id:deztecjp 確かに!検察は不起訴の理由含め説明無しのようですね。
2017/06/03 06:19:27
coldsleepfailed
もっともなんだけど、相手はもしかしたら国のトップに繋がるかもしれないわけで、世論の監視下でないと対等に戦えないだろうし…
2017/06/03 06:31:34
t-oblate
司法がなんかおかしいぜ、このままだと闇に葬られるぜ、というときにひっそり静かに司法におまかせします、なんて自殺行為やろ。
2017/06/03 06:56:24
Outfielder
「民進党が仕組んだものという説」
2017/06/03 06:59:09
QJV97FCr
本来は不可解な不起訴処分をした検察が非難されるべきなんだけど、加害者ばかり吊し上げられるのは残念だなという感じはする
2017/06/03 07:04:35
shinzor
政治じゃあるまいし,メディアの扱いで検察や裁判の対応が変わるのは怖い。いや政治か?
2017/06/03 07:20:36
ieyasuchan
あの会見は「結局この人は民進党と絡んでるんだ」という印象を与えただけで明確に失敗 / 恨むんだったら鳩山由紀夫・菅直人・野田佳彦を恨んで下さい
2017/06/03 07:23:45
shira0211tama
突っ込みどころ多過ぎて100文字じゃ足りないので誰かよろしく/被疑者本人の増田として読むと楽しい…かも?
2017/06/03 07:34:50
mohno
詩織さん側としては社会的制裁くらい食らわせたいということだろうし、名誉毀損で反訴されるかもしれないね。でも小沢一郎を強制起訴したのって“世間の圧力”が大きかった気はするんだよな。民進党はジャマだよね。
2017/06/03 07:39:20
air7743
じゃあ黙って泣き寝入りしてろってか? お前痴漢関係の記事見る度に脊髄反射で冤罪冤罪言ってそうだな
2017/06/03 07:49:35
sekiryo
また政権!と大騒ぎしてるけど当人にそこが主題ではないしTBS辞めたから訴えられるかもと言われたとか大事なカードをあとでポロっと漏らして証言変えたりしてんだけど、アベガーの人のレイプ棍棒にされちゃったね。
2017/06/03 07:55:59
ite
「セカンドレイプ」の一言で反論を封殺できるからこそ、政治的に利用される。慰安婦も触れること自体が難しいからこじれた。現代だと貞操は、安ければ数万円程度の価値しかないので安価で便利な武器になる。
2017/06/03 08:00:46
nise-marina
↓第三者が片方の発言を鵜呑みにし、英雄視して、司法の判断が出る前に断罪するのは危険だよ。私刑だよ。山口の釈明を信じて詩織さんを攻撃するのと本質的に変わらない。なぜそれがわからないんだ。危険な状況だ。
2017/06/03 08:01:29
domimimisoso
検察審査員は有権者から無作為に選ばれた一般人だから、結論が世間の空気に影響されやすいんだよね、傾向的に
2017/06/03 08:06:06
maicou
もう2行目からスットコドッコイなので話しにならん。バカなのだろう。
2017/06/03 08:06:29
chnpk
若い女を酔わせてヤるというだけで十分犯罪的だと思うし、オッサンもそれは事実と言ってるわけだから、リンチというか当然の報いなのでは。
2017/06/03 08:07:37
mrchipig
大騒ぎすることで逆転起訴を狙ったんじゃないの。裁判だって社会問題化させれば簡単に判決がひっくり返るじゃない。
2017/06/03 08:09:43
hinbass
真実を明らかにするのは重要。会見したからと言って真実を語っているとは限らない。これを取り違えてはならない。
2017/06/03 08:19:25
bell_chime_ring238
例えるならこっち。http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1702/21/news064.html 司法が適切に動かないので被害者自ら証拠集めを強いられるわけで、被害に遭った上に損ばかりって実態が悔しくてたまらないのは理解してあげよう
2017/06/03 08:22:49
liinter7
たしかに。
2017/06/03 08:27:42
tetora2
記者会見をするのは個人の自由。英雄視するのも疑問視するのも両方共バカ。キレイな女性が被害を訴えたら世論が味方につくと思ったのだろうね。ブコメ見てると釣られたスケベとフェミ多数なので成功してるんじゃね。
2017/06/03 08:31:05
ruka98
強盗を性犯罪被害の例えとして持ち出すのすごいな。一ミリも筋が通ってない/増田のこれは私的制裁にあたらないの?セカンドレイプの自覚ある?
2017/06/03 08:32:23
fuji_haruka
この場合、記者会見が私刑にあたるかどうかが論点になる。もちろんここでの私刑は法的に禁止されている意味でのそれではない。しばらく考えたけど、けっこう難しい。
2017/06/03 08:36:16
minuit76
セカンドレイプするにも勇気が必要なんですかね?
2017/06/03 08:41:44
rain-tree
司法は無謬なのが前提の主張だけど、そもそもその前提が疑われての記者会見という話なんだろうから、何言ってんのっていう感想。| なんか気持ち悪い独善性を感じてたけど、単に未熟なのでなければ要注意なタイプ。
2017/06/03 08:48:27
pew
「強盗犯と性犯罪被害者を混同」はおかしい。勇気そのものは無条件に讃えられるものでない(一般論の否定)→では今回の条件ではどうか(個別論の吟味) という理路でしょう。感情的に叩くんじゃなく、論理的に議論すべき
2017/06/03 09:01:21
yoko_kitchen
私的制裁によるリンチだというなら、山口にも記者会見で反論する権利はあるのだから、表に出て反論すればいいだけでは?ましてや、詩織さんと違って山口は会見慣れした玄人だろうに。
2017/06/03 09:06:46
habitas
これが安倍政権寄りの疑惑ある人だから正当化されているけれど、野党の主要関係者を標的に似た様な記者会見が行われたら今擁護している人も真逆に回るだろうし、結局はポジショントークというか感情的判断だよね
2017/06/03 09:10:45
azecchi
『ただ検察審査会に不服申立をするだけ』では揉み消されると感じたから記者会見に踏み切ったわけで、タイミングはここしか無かったと思うな。あと銀行強盗の勇気とか例えが悪すぎるだろバカか。
2017/06/03 09:11:37
gesusu
検察や司法がおかしいと感じてるのにそのまま不服申立てしたところで、外部からの監視が無ければまた怪しい経緯で握り潰されるかもしれないからやむなく公表したんでしょ。バカなの?
2017/06/03 09:11:48
blueboy
記者会見なしだと、大量の記者に個別対応する必要があり、大変だ。1回で済ます方がいい。これは結婚式と同じ原理。/騒ぎはマスコミのしたこと。本人のせいではない。結果的に記者会見は正解。/ http://j.mp/2sojfqt
2017/06/03 09:24:04
unigame
後半書いてることは正しいが冒頭は断固気に入らない。銀行強盗に入るのに必要なのは勇気じゃねえよ。金に対する異常な執着と暴力への敷居の低さだよ。性犯罪の告発と一緒にするんじゃねえよ馬鹿が。
2017/06/03 09:25:10
onasussu
私的制裁が望ましくないのは事実だけど司法警察側に問題があるという主張の手段としては仕方ないものだったのでは?別に勇気だけが賞賛されてるわけじゃないだろうしそれ言うなら貴方の最初の例え話のほうが不適当、
2017/06/03 09:27:20
akiat
加害者の不誠実な対応にブチ切れただけだよ。理解できないなら感情が欠落してるわ。
2017/06/03 09:29:09
yetch
自分の顔と実名出してるから英雄。
2017/06/03 09:32:18
hanbey64
賭けてもいい。民進党からこの売れないジャーナリストが立候補するに10000ペリカ
2017/06/03 09:39:18
jmako
頭が悪いか、煽りたいか、調べてないか、美貌に嫉妬してるか、お仲間かのどれかのセカンドレイパー記事www 多分、4番目とみたw
2017/06/03 09:39:22
deztecjp
id:honeybe 逮捕しなかったのは刑事部長の指示でした(刑事部長自身が認めている)けど、不起訴の判断については、そういう話は出ていなかったと思いますけれども。/「記者会見は自由」派。問題があるなら社会の方。
2017/06/03 09:40:29
teebeetee
検察が常に完璧なわけではないし、加害者の言動はなんらかの人脈を用いた疑いを抱かせるものだし、名誉毀損になるなんてのはそれこそ司法の判断なしに言ってもしょうがない。メディアスクラムはメディアの問題。
2017/06/03 09:42:26
citroustone
この日記を氏名・顔写真・勤務先入りで公開したら増田も勇気ある人の仲間入りできるよ。
2017/06/03 09:42:57
notbychoice
二言目から前提崩壊してて笑ってしまった。山口氏の関係者ですか?
2017/06/03 09:56:56
zakkie
起訴・不起訴の判断が適切かを会見という形で社会に問うているのに、検察は適切であることを前提にしても反論になってないよ。
2017/06/03 10:02:37
type-100
んー、裁判の判決だって世論に左右されるし、それは一概に悪いことではないので、結論が出る前に騒ぐのは別に否定されるべきでないのでは。
2017/06/03 10:15:08
xevra
いまだに「安倍の友達ならかばうべきだ」と言う基地外が湧くのは何とかならんのかね? 状況証拠だけでも明らかに犯罪で、山口敬之自身レイプを否定してない状況なのに不起訴は明らかに異常だろ。目を覚ませ
2017/06/03 10:19:27
Zephyrosianus
「逮捕されれば即悪人扱い」という日本社会の問題を被害者にのみ押し付けてる段階で耳を貸す必要はないかな。「セカンドレイプと批判されない範囲で被害者を罵倒する」コンテストでもやってんの?
2017/06/03 10:23:04
tokoroten999
自分はあの記者会見で準強姦の運用変更が検討されたり、マスコミ各社が就職希望者との会食に慎重になる機運が出てきたと思うから大いに社会的意義があったと思っています。
2017/06/03 10:27:47
daisya
検察審査会に検察が直接関わることはないみたい。構成員は一般人、再不起訴が決まったらもうどうしようもなさそうなので、ここで記者会見するしかないという気はするね。
2017/06/03 10:36:52
lacucaracha
前半の例はさておき言いたいことは分かる。推定無罪とは何かよく理解していない箇所もおおいので、コメントも見ながら勉強したいな。
2017/06/03 10:37:14
dark
光市母子殺人事件もそうだったが、日本の司法は、被害者が顔出しして主張するぐらいでないと、変わろうとしないのだ
2017/06/03 10:40:55
trade_heaven
「検察は捜査をして証拠集めもした上で不起訴と判断」した事が明らかにおかしいから問題になってるんだろ。自分が被害者の立場だったらどうか、いっぺんちゃんと考えてみ?
2017/06/03 10:47:16
sukekyo
詩織さんって藤崎か塚田以外に興味ないということがわかりました。
2017/06/03 10:52:54
augsUK
この国の司法システムを、特に証言のみの場合に信じることは難しいからなあ。この件も、検察に矛先が向くべきなんだと思うのだけどね。
2017/06/03 10:54:40
camellow
上位ブコメが軒並み怖いな。会話が通じてないというか読解力が低いと言うかなんか狂気を感じる。
2017/06/03 10:56:24
ko2inte8cu
ときめきメモリアルの話ではなかったので、そっ閉じ
2017/06/03 11:00:00
abracadabra321
韓国なら記者会見開くことで相手を有罪にできるだろな
2017/06/03 11:01:12
cruller
無罪推定原則は国家と国民の間で成り立つ規範では? 私人 間に適用させたら誰も被害を訴えることができなくなる。一人で国家と戦えと?
2017/06/03 11:02:22
Caterpoker
私刑は避けるべきなのは原則としてその通りで、それが今回も適用できるかは論点としてある。この意見に同意しないのは良いが、話が通じそうな相手をセカンドレイパーだの安倍の友達擁護だの言うブコメはなんなんだ
2017/06/03 11:08:45
marunabe
だから加害者憎しでやったんじゃなくて、組織ぐるみの隠蔽(警察から示談を勧められる、起訴できる状態で突然の不起訴命令)が疑われるから公にしたんでしょ。もう一回言うけど加害者憎しじゃないよ。
2017/06/03 11:10:30
envygreedlust
一部のブコメの方:メディアや弁護士や政治がバックに付いてないと記者会見開いても逆のメディアスクラムに会うだけじゃないですかw/神なき世、広義の政治から独立した「真実」があると思うのがナイーブなのかもよ
2017/06/03 11:11:04
simplemind
詩織さん「お酒で記憶をなくした経験はないし翌朝も二日酔いではなかった。デートレイプドラッグを混入されたので準強姦」。世間「酔いつぶれた女をホテルに連れ込んだ時点で犯罪」。前者は被害の主張、後者が私刑
2017/06/03 11:11:33
takahasim
“一部で英雄視”ならいいんじゃないか。
2017/06/03 11:12:57
realintentionkun
どんな議論でもある程度時間が経てば一周回って逆視点から入る人が出てくるけど、今回は無理やろ。どんな言い訳をしようと酔って意識のない彼女をホテルに連れ込んだのは紛れもない事実なんだから。
2017/06/03 11:13:10
napsucks
双方の言い分を見る限りは真っ黒なんですが・・・
2017/06/03 11:23:28
sumika_09
TBSの社員が人事権ちらつかせて就活生デートに誘った挙句に泥酔レイプかましたって事件。強姦刑の厳罰化審議中だし首相のお友達だし政治的意図まで忖度されるわな。
2017/06/03 11:29:21
hanyan0401
男性への制裁ではなく検察審査会の決定に影響を及ぼすような世論喚起が目的で、告発で生じる不利益も勘案した上での決断では。勇気は認めますが利他的行動とも思えず、賞賛にも非難にも値する行為ではないかと。
2017/06/03 11:31:28
Arturo_Ui
「銀行強盗」を持ち出すなら、今回の告発に対応するのは「万引き犯を証拠を揃えて告発したら握り潰された」行為だろ//こんな頭悪い例え話で「どっちもどっち」に持っていくとカラースター幾つ貰えるんですか(笑)
2017/06/03 11:34:48
tekitou-manga
本件で問われてるのは山口氏本人よりも、表に出ている情報に対して山口氏が不起訴になった事に不条理感が溢れていることではないか。
2017/06/03 11:37:14
zyzy
「名誉棄損!!」ってブコメ被害の報告を名誉棄損になりえるとするならそれこそ銀行強盗の被害を警察に届けるのも名誉棄損になりうる行為なのに。あと司法が機能しないことの告発は私刑とは真逆の公への訴えそのものだ
2017/06/03 11:45:20
wiz7
火を消したいのなら、合理的で、論理的な文を書かないと余計不利になりますよ?あ、それが狙いか!!
2017/06/03 11:46:01
satokunya
言論の自由案件でもある
2017/06/03 11:47:01
toratsugumi
ん~、事実関係には興味ないけど、記者会見で「アイツは悪い奴だ!」って叫んで引きずり下ろそうとする韓国式民主主義ってどうなのよって気はすごくするな。この件に限らずマスゾエにしろレンホーの国籍の件にしろ。
2017/06/03 12:04:33
drinkmee
勇気というのは誰のためのものなんだろう。詩織さんは自分のためだけに行動したのではないと思う。この増田の浅ましさには反吐が出る。
2017/06/03 12:15:41
raderjp
バカすぎてお話にならない。会うこと自体セクハラ成立。逮捕もされていないのに推定無罪もへったくれもない。政治利用も気に入らないだけ。卑怯、無知、惰弱、恥知らず、ジャップは死すべし。本当に醜い。
2017/06/03 12:27:08
zuna
「一部で英雄視されている」ってとこで読む気が失せた。なに?英雄って。犯されて耐え忍んで名乗り出た人を、英雄って?誰がそう言ったって?腹の底から怒りを感じる。
2017/06/03 12:28:55
jinakira
何かの利権か?
2017/06/03 12:37:00
ToTheEndOfTime
これからの関連法律への貢献がとても大きい事案になるのでしょうか。お二人の主張から学ぶべきことはたくさんあるのでしょうね。
2017/06/03 12:37:18
tonton-jiji
あの件から感じるのは事件は司法のさじ加減で決まるのかなと。
2017/06/03 12:39:33
roja123
ま、きれいごとだよね。
2017/06/03 12:44:22
maguro1111
告発の内容を見て、主張が事実である可能性が高く、だとしたら不当だと感じた人が多いから支持されてる。告発すれば何でも支持されるかのように矮小化してはいけない
2017/06/03 12:47:57
mn112hr
話はそれるけど、こういうリクルート活動にかこつけたセクハラが増えてるんだよ!知り合いの娘さんも二人きりで食事に誘われたって、お父さん、尾行までしたらしいよ!
2017/06/03 12:51:41
Kracpot
推定無罪というポリコレ棍棒があればセカンドレイプも怖くないか
2017/06/03 12:58:13
tom201410
勇気云々よりいろんな意味で『あざとさ』しか感じないのは、私の心が汚れているのか?/なお、詩織という名前はかなり良いと思った。某古典ギャルゲーっぽくて。
2017/06/03 13:08:24
wow64
起訴が「上からの圧力で握りつぶされた」と信じていて、検察の再捜査でも同じことが起きそうだと考えて先手を打ったのでは。メディアを使った私刑というのは副作用な気も。
2017/06/03 13:12:49
kantei3
俺もそれくらいのことをさらっと言えるようになって、安倍ちゃんのお友達の残飯を漁りたい。
2017/06/03 13:18:10
right_eye
司法が有罪判決を出せばリンチしてよく、そうでなければいけない、なんて事は一切ないんですよ。記者会見するのも反論するのも見た人間がどう思うのも自由なんです。日本人はとかくなんでもお上のお墨付きを欲し過ぎ
2017/06/03 13:22:40
Midas
これは見せしめ(見世物)なので山口が本当に犯罪者かどうかは関係ない。「無実の者を 罰しないと法は機能しない」と書いた通り。但し全員がこの事実を見逃してる。道徳的観念とは国家が人民をコントロールする為の道具
2017/06/03 13:27:26
takah-jugem
性犯罪被害者の勇気を、銀行強盗の勇気と並べる文章を投稿することは、良いことなのだろうか。もっとよく推敲してから投稿するべきではなかったか。そう思えてならない。
2017/06/03 13:31:27
slyskr
なんで強盗と性被害の勇気が同じカテゴリーにあるのだろう。
2017/06/03 13:41:36
BB9
裁判官と化したブコメ民
2017/06/03 13:42:23
minoru0707
これはこれでわかる
2017/06/03 13:49:07
mint6626
司法を疑うのであれば、共謀罪なんてのは確実に反対なんだろうな
2017/06/03 13:51:17
ChieOsanai
推定無罪の原則を守るべきなのは公的機関だけじゃないのかな。私人には、最高裁で有罪が確定した人物を無実だと主張する表現の自由も、当局がまったく疑っていない人物を真犯人だと主張する表現の自由もある。
2017/06/03 13:55:31
tikuwa_ore
主旨には概ね同意するが、論点は良し悪しの話ではなく、あくまでも事実に即しているかどうかがポイント。善・正義・悪・道徳・倫理なんてあやふやなモノは、主観的視点次第で幾らでもその意味も意義も変わるから。
2017/06/03 14:07:07
sotonohitokun
要ははてな民も「(安倍関連だし)リンチOK」ってスタンスだよね。正直「イケメン、美女」属性だけで「悪いことはしない、同情的に対応される」んだけどね。ブサイクだったら「レイプなんかされねーよ」的反応だよね
2017/06/03 14:11:04
chanoman
痴漢に関しては事実がどうかわからないと言って男を擁護するくせにこの件に関しては全面的に女の発言を信じて擁護するのがわけわからん
2017/06/03 14:11:59
studycalnu0220
法的には有罪になっていないのに、(むしろ不起訴処分になっている)、何も知らない第三者の部外者が、当事者の一方の発言を全面的に信用し、有罪認定するのは理解できない。でこういうこと言うとセカンドレイプ扱い
2017/06/03 14:12:55
nunune
言いたいことは分かるけど、余分な例えで無駄な批判集めちゃってるね。勇気を出して行動したことと、主張の正当性は分けて考えなきゃいけないとは思う。
2017/06/03 14:21:39
flower272
黙ってたらそのままにされてなかった事にされるの見え見えで、だからわざわざこういう事になってると思うんだけど。
2017/06/03 14:27:08
uehaj
この記者会見で告発してることは「起訴する、不起訴にする、という基準がこの日本国において恣意的不明瞭でおかしい」という点なんだよ。有罪かどうかではない。司法と社会をより良くするための記者会見なんだ
2017/06/03 14:34:49
tennooto
銀行強盗に勇気とか言い出す時点で同じ地平に立てない。
2017/06/03 14:39:08
M1A2
一度出た逮捕状の執行が警視庁幹部の判断で止められていたという事実は広く知られるべき。その経緯を複数の目で明らかにするためにも記者会見は必要だったと思う。
2017/06/03 14:47:19
shufuo
国家が黒いものを白と言うならそれに黙って従えと言っているに等しいのだが。事件のもみ消しは権力犯罪だからな。
2017/06/03 14:50:45
staras
記者会見の是非とマスコミ報道のあり方をごっちゃにしたらいかん。実名報道にしたのはマスコミだぜ?
2017/06/03 15:08:50
nowa_s
暴行・傷害や詐欺が不起訴になって検察審査会に申立するとき、はたまたパワハラや債務不履行で民事で争うとき、結果が出る前に記者会見やネットで公開するのはこれが最初でも最後でもないだろうし、それでいいと思う
2017/06/03 15:11:31
asimino
いやいやいやいや “銀行強盗に入るのだって勇気がいる。勇気がある行動だからというだけでは素晴らしい・賞賛すべきとはならない。”
2017/06/03 15:11:42
yulalila
警察や検察がちゃんと仕事してないと感じたから顔出したんじゃないの。いくら復讐したいとしてもお前みたいな第三者の嫌がらせが殺到すると分かってて顔まで出すかよ。割に合わない。
2017/06/03 15:14:23
aLa
公人の関与が疑われる犯罪の情報公開には公益性があると思う
2017/06/03 15:25:57
afo4
組織だろうが個人だろうが、自分に都合の悪いことは隠したいと思う。力の強い相手と戦う時は、言葉を使って広く伝え、共感者、協力者を増やしていくしかないんだ。
2017/06/03 16:08:21
tsu_nyan
元女子アナが轢き殺した時もそうだったけど、権力者に近いところに居ると平気で握り潰されるよね。こういう案件がどれだけあることか。。。
2017/06/03 16:17:39
koyajun
私刑賛美のはてなー多すぎ。復讐には思い込みや独善による歪みが多分に含まれるよ。
2017/06/03 16:20:16
bobjoker
合理的にはいかない案件。メールでゲロゲロ書かないで謝罪しつつ非を主張してたならここまで揉めてない。
2017/06/03 16:22:35
riku_mio
被害者・遺族や内部告発者の主張は受け入れられやすいだけに報道には高度な客観性が要求されると思う。今回の件で問題にすべきなのは警察の恣意性。
2017/06/03 16:26:03
akyt
この増田はずいぶん司法が先進的な国家に住んでいるようだ
2017/06/03 16:51:40
ei-gataro
被害者が圧倒的に弱い立場にいることを忘れないように。彼女の行動を支持、評価することは少しでもセカンドレイプから彼女を守ることにつながる。静観していれば再び第三者からの無慈悲な誹謗中傷に晒される。
2017/06/03 16:57:16
flatfive
主題が司法への不信であるからには記者会見自体は妥当だろうが、有罪決めつけへの疑義を呈しただけの増田をセカンドレイプ扱いする視点は完全に私刑者のソレ。司法は知らんが一部市民が中世なのは分かった。
2017/06/03 17:02:05
nlogn
婦女暴行をするにも勇気がいるんだよ!って主張なのかな?
2017/06/03 17:11:06
kamm
不服申し立てで却下された後に会見してたら余計に名誉毀損で訴えられる可能性が高まるし、このタイミングでよかったのでは。
2017/06/03 17:23:59
houjiT
「審査会に訴えられたからお前犯人だな」って人を殴りに行けばいいんであって、正当な司法の手続きを発表した人間が殴られる筋ないよねそれ。逮捕や起訴への合理的な不服は捻じ伏せといて被害者にだけ枷嵌めるの?
2017/06/03 18:05:49
takayoz
セカンドレイプって言葉の意味わかるか?
2017/06/03 18:11:12
yy00610106
主張はまあわかるけど喩えが悪いね。女性が性的被害を正当かつ積極的に訴える事が社会正義に適うと考えられているから称賛されているのよ。
2017/06/03 18:16:03
nonpori
中学生が書いたのかな
2017/06/03 18:22:20
amematarou
こういう奴がどんなニュースみても、日本は先進国で中国とかとは違うちゃんとしたシステムが運用されてる安心安全の国だからと安倍支持になるんだろうな。アホちゃう。
2017/06/03 18:42:23
na23
「解釈」でなんとでもなる人の認知システム
2017/06/03 18:43:24
skythief
激しい恨みによる私刑は情状酌量されるってことはある程度許されてるってことなのかな。
2017/06/03 18:50:48
RIP-1202
この件は特殊だから一般論では結論出ないよ。
2017/06/03 19:03:04
periodict
まぁ、彼女は真実を知ってるからね。揉み消し圧力への牽制でしょ。何も知らないお前が偉そうにどうこう言う話ではないわな
2017/06/03 19:03:19
tailwisdom
『実際にはこれまで検察は捜査をして証拠集めもした上で不起訴と判断したのである。 そして検察審査会への不服の申し立てに応じて再び調査することだろう。』警察と検察への厚い信頼を感じる。
2017/06/03 19:08:26
fuck-it
どんな事件でも裁判やれよ、そうすりゃこんな騒動にならずに済んだだろ
2017/06/03 19:10:41
Kandata
この人、自分の娘や母が同じ状況にあっても「銀行強盗に入るのだって勇気がいる」とか言ったりするのかな
2017/06/03 20:08:50
masafiro1986
こんな匿名記事でクズい意見に同調を集めさせようとする行為こそが害悪なんですが
2017/06/03 20:22:02
mikimiyamiki
ばーか、ぶゎあーか、ペッ
2017/06/03 20:34:56
momopopohate
どっこい、昏睡強姦 山口は事実そのものは否定してないんだよなぁwww なんで事実無根!て言えないのか? 答えは簡単で事実である証拠が山盛りで言った瞬間に嘘つきになるからだよ
2017/06/03 20:57:13
Kitajgorodskij
各人の証言やメールでのやりとり等周辺情報を知らんのか・・。
2017/06/03 21:18:02
unakowa
うん。確かに記者会見より裁判で主張すべき内容だよね。よし。まず準強姦罪の被疑者を逮捕してくれ。続きは裁判でやろう。
2017/06/03 21:21:16
quick_past
このように証拠を出し合う裁判とか法による調停とかなんのためにあるのか理解できてない人が多い。
2017/06/03 21:37:55
possesioncdp
この増田、長文書いてる割にちゃんと経緯を把握してないので、途中から全ての文章が無駄になっている。中途半端な情報と思い込みで長文を書く行為に対して青二才認定です。今後の活躍を期待します
2017/06/03 22:38:34
ijustiH
記者会見したこと自体はあり得る判断だと思うけど、顔を出すという行為は本人も述べているように話を聞いてもらうためで、世間の注目を上手に使う印象操作をしているとも思われる。
2017/06/03 23:03:24
ftype
内部告発に対してバッシングする屑と同じこというなよ
2017/06/04 02:31:44
ksysy
追伸の部分、言うほど飛びついている人多いか? ID:haruhiwai18コメへのスターも込みってことか?
2017/06/04 07:40:40
kmrlkmrl123
http://www.biof.ufrj.br/pt-br/node/53720
2017/06/04 12:17:30
greenbuddha138
政権と警察検察が癒着している疑惑があるからバズった。痴漢冤罪と同じ法への不信だよ。
2017/06/04 13:01:38
Zuboraben
私的制裁なんてお前もやってるじゃん、というのはご尤もなのだけれど、それが「褒められたことでは無い」という話で、それに対しては誰も反論してないようで。
2017/06/05 16:56:04
Ayrtonism
権力を利用してもみ消そうとしてるという危機感が彼女自身にあるのなら、あらゆる手段を駆使して罪に問いたいのだろ。レイプが本当だったら、社会的制裁は自業自得と考えたのだろ。そこは彼女の自由じゃないかな。