2017/05/27 23:20:47
bmake
ケナタッチ氏の言い分をまるまる国連(≒国際社会)の総意みたいに言ってたメディアは、これを報道しなかったら完全にアウトよね。日本が国際社会から非難されていることを望む国民っていないよね???
2017/05/27 23:29:20
airwave
国連の方からきた個人が国連事務総長に後ろから撃たれるの図。この件はこれでおしまい。
2017/05/27 23:32:09
toronei
これは国連の公式の正規な重たい勧告だとか吹き上がってた人たちは、どうすんのかな一体? 華麗にスルーだろうけどさ。
2017/05/27 23:43:49
htb48
事務総長vs国連の肩書でメシ食ってる人じゃあ重みはあきらかよな
2017/05/27 23:48:04
newbienoob
これはすごい。今後国連の方から来る人すべてを相対化してしまった。やはり外交手腕は高い。返す刀で日韓合意について韓国側への期待まで引き出して。あとはEUと露、米と露、米とEUうまく取りなせたら言うことなし
2017/05/27 23:50:39
wideangle
"「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」" そらそうだ。
2017/05/27 23:59:29
ribot
あの報告者が国連の名をかたって国連の意向とは異なることを発信していることは問題ではないのか。
2017/05/28 00:01:50
tmksStyle
“「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」”言質いただきありがとうございます。
2017/05/28 00:07:50
ardarim
まあその通りなんだろうが、なんかあまりに都合のいいことばかり言ってるようで正確な報道なのかどうか不安になってくるレベル
2017/05/28 00:11:43
ritsuko11hamham
はてサのみなさんどうすんのこれ
2017/05/28 00:14:56
BIFF
これで安心していると、6月の人権理事会でまたなんか「勧告」が出る可能性があるのでやっかい。。
2017/05/28 00:17:56
irose
「ケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」」そりゃそうだ てか国連がテロ等準備罪法の成立を求めてるんだから当たり前。
2017/05/28 00:28:22
tecepe
個人に言われてるだけじゃんって言ってた菅官房長官の勝ち。
2017/05/28 00:30:34
stand_up1973
拷問禁止委も日韓合意を歓迎していたんだけどね。産経もそこは反省すべき /「日韓合意を双方が履行」も左派にかかると、日本だけ「全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置」が不十分て屁理屈になるから、平行線
2017/05/28 00:32:16
seiroten
なお、事務総長をやる前は、10年にわたり国連難民高等弁務官をつとめた人の発言です。
2017/05/28 00:33:03
shoot_c_na
「粛々と無視するがよろし」で大正解だったろ?「国際社会の恥」「国連脱退不可避」とまで言っちゃった人、どーすんの?//ついでに言えば連中、こういう湿気った話に無理やり火をつけてる…ってのもバレたね
2017/05/28 00:33:59
gui1
消防署の方からきました( ・`ω・´)!
2017/05/28 00:44:50
firstbento
日本国政府が「特別報告者との有意義かつ建設的な対話の実現のため、今後もしっかりと協力していく」と自発的に誓約してた件の報道まだですか?https://twitter.com/simanekomama/status/867175137342181376
2017/05/28 00:46:54
Josequervo
ここで吹き上がってた奴等はいつもの如く逃げるだけなんだろうな。http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/masanoatsuko/20170522-00071216/
2017/05/28 00:56:20
pacotch
前事務総長だったら総意にされてたんでしょうか…
2017/05/28 00:56:36
yosukegatz
「特別報告者声明は国連の総意ではない」うん、まあ、そもそもそういう位置付けですよね。 よかった。今度の事務総長はパン君に比べればかなりまとも。/んで声明を国連の総意のごとく吹聴してた人達どこいった?
2017/05/28 01:03:25
zakkie
産経だけでなくNHKも書いているから誤報ではなさそう。韓国がいないうちにこれだけ引き出すなんて外務省がんばった。
2017/05/28 01:05:07
ermanarich
はてサ「国連事務総長はネトウヨ!」と吹き上がるとこまで見えた/しかし、松浦晋也のような普段まともな内容呟く人でもこれについてはあたかも日本が世界から孤立するかのような妄想喚いてたのが笑えたな。
2017/05/28 01:16:44
poko_pen
最初に取り上げた新聞社がちゃんとこれを報道するかどうか…朝日や中日かな?。因みに民進党小西議員は『国連の政治利用の暴挙。下劣な情報操作』と吠えてます() https://twitter.com/konishihiroyuki/status/868490417221718016
2017/05/28 01:18:30
pakocpa
普段は吹き上がってるはてサが全くいなくてワロタw人権派が引きずり出してきたケナタッチ氏が事務総長にハシゴ外されたの図ね。
2017/05/28 01:21:58
tokage3
テロ防止法案のそもそもの流れが多国間で協調してテロ対策するためのものなんだから、国連が「総意として」「正式に」に反対するわけがないっていう。日韓合意然り。/ マクロの情勢に関心がないにも程がある。
2017/05/28 01:22:12
hiccha-ya-re
そらそう言うだろう。報告者はまだ日本に質問をしている段階なんだし、事務総長が世界各国のあらゆる諸問題に精通し口を挟める程ヒマではないだろうし。久しぶりの歓喜に水を差すようで悪いけど。
2017/05/28 01:24:41
flatfive
逆に総意で無いから無視して良いって訳でも無いとは思うが、菅さんもそもそも「個人だ」「事前確認も無いので抗議する」とは言ってたが、「回答に値しない」って意味の事は言ってない。批判が最初からズレてる。
2017/05/28 01:30:23
mame_3
あれ、「全文を読みたい」「原文を確認しないとどう編集されているのかわからない」人達が湧いてこないこない。なぜだ
2017/05/28 01:30:52
ho4416
総意ではないからあれも国連の意見だとかなんとか言うんだろうなはてさは
2017/05/28 01:42:18
kirifuu
諸々について反対する気はないわけなのでこれで良いんだけど、「国連」の威を借りて反対してた人々これもきちんと伝えないといけないとの違う?
2017/05/28 01:58:53
gremor
韓国人のあの評判最悪の事務総長とは天と地の違いだな
2017/05/28 02:07:02
isaac_asimot
『国連のグテレス事務総長』/『日韓合意について日韓双方が履行することの重要性を強調~合意に「賛意」と「歓迎」を表明』/『特別報告者は国連とは別~個人~必ずしも国連の総意を反映するものではない』
2017/05/28 02:13:57
dvoraker
さて、これを日本のメディアが報道するか否か、首を長くして待っておこう。
2017/05/28 02:19:10
Gl17
そらまだ報告作成段階なのに総意とか言える訳はねえだろ、しかし「無視してOK、国連と無関係の個人」とか言い出したのは右派の曲解で、ソレが正解ならロイターのトップ扱いて反応は一体何だって話なのだが。
2017/05/28 02:20:20
hanyan0401
私は共謀罪へ疑義を呈した内容については基本的に支持しますが、同時に特別報告者は問題のある提案等を行うこともあるため、国連の代弁者であるかの如き権威化には否定的です。内容を是々非々で判断すれば良いかと。
2017/05/28 02:30:23
jaguarsan
当たり前の話だけど、内部向け調査報告書が承認手続き経ないで公開されて、それが公式見解扱いされたら管理責任問われるからね。この人も報道が加熱するのを苦々しい思いで見てたんじゃないかな
2017/05/28 02:33:03
user8107
はなっから分かってた話だったろ。あれでマジレスしてた人はどうかしてる。
2017/05/28 02:38:13
turanukimaru
日韓合意はともかく、共謀罪の方はあくまでも担当者からの正当かつ有用なアドバイスというだけで国連が一丸となって対処する事態じゃないというだけの話。容れられるところは入れて、そうでないところは冷静に反論を
2017/05/28 02:40:10
h5dhn9k
そりゃ、両方共 極めて繊細な話だからな。仮にトップと末端が内心 全く同じ意見であったとしても同じ発言をするとは限らないし。国連としてワザワザ自分から火種は作らんよな。
2017/05/28 02:57:30
benitomoro33
この件に限ったことではないけど、各社の記事、文言が一致していて、外務省の説明を書いているだけ。あと、報告者のレポを国連が審議することは変わらず、その意味で政府の応答が重要なのは言うまでもない。
2017/05/28 03:02:04
seiyuDB
安部首相に対して満願回答すぎな感じがする。もうちょっと否定的な部分も書かないと胡散臭い
2017/05/28 03:07:42
ms6145vv
はてサ「我が代表堂々退場す(憤死)」
2017/05/28 03:18:47
jojojojoen
国連の組織についてほとんどの人が何も実態をわかっていないのではないか?うまくそこを政治宣伝に利用されている気がする
2017/05/28 03:20:52
pbnc
あらあら。とにかくもう右も左もちゃんとして!(笑)
2017/05/28 03:24:12
hxd9
国連の事務総長が新しくなっていたことを今知ったでござる(遅)
2017/05/28 03:58:51
mag-x
右も左も権威的外圧に代弁してもらうやり方、やめてくれ。
2017/05/28 04:16:38
tteraka
(誤訳・曲解・創作がない前提で) 「総意でない」→制度・手続上当然だろう 「総意でない」=「無視してよい」「報告者を罵倒してよい」かどうかはいずれ明らかになる
2017/05/28 04:19:55
nemuiumen
本当に国連の特別報告者が国連の総意を反映しないなら、そんな個人が国連っぽい看板で発言できないように制度変えたほうがいいのでは。
2017/05/28 04:38:05
owxy-tan
右も左もというが、外使って代弁させるのは左の常套手段で、だったらと対抗しただけでしょ。左がいままでどんだけやって来たと思ってんでしょ?どっちもどっちにはなりません
2017/05/28 04:54:46
estragon
特別報告者が国連の総意を代弁するものではないのは事実だけど、批判に対して回答しなくて良いものだろうか
2017/05/28 04:59:00
magamin
“国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた”
2017/05/28 05:01:20
Akamemori
「報告」なんだから「総意でない」のは当たり前だろ。君らんとこは出張報告書いたら社の総意になんのか?
2017/05/28 05:13:58
ScarecrowBone
左翼、反省しなよ。「動員」は失敗すんだって覚えなよ。
2017/05/28 05:15:01
habitas
これを報ステあたりがどう報道するのかが気になる。スルーしそうな気もする
2017/05/28 05:16:34
coldsleepfailed
事の初めから勝ったの負けたのって話ではないけどもね。国連ってのも庶民からは遠すぎて実感わかない組織多すぎ。
2017/05/28 05:35:52
udon-muscle
でも朝日には報道しない自由があるから!
2017/05/28 05:42:53
tomemo508
ケナタッチ氏自体は別に変なことしてないよね。問題はマスコミの一部の人たちによるこの報告書の扱い方やミスリードを誘う報道内容の方。
2017/05/28 05:46:35
yoshihiroueda
「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」梯子外しの発言だがこれが主旨だろうか。切り取った発言じゃないのか。
2017/05/28 06:00:47
yas-mal
「国連の総意」ってなに?誰がそんなこと言ったの?(そもそも総会の議決以外に「相違」が存在するのだろうか)…官邸が論点をすり替えてない?
2017/05/28 06:18:00
marmot1123
うーん,他のメディアでも同じようなことが書いてあるのなら考えを改めるか考え直す.この方面のこの論調かつ産経の報道は,中国関係かつ朝日と同様だと思ってる. id:Bosheit ありがとう。
2017/05/28 06:30:44
Yagokoro
国連の肩書を使うサヨはほんとどうしょうもねえ。wまさに無視で正解。
2017/05/28 06:42:45
ss-vt
前に指摘されてた「individualとprivateを混同している」というアレはどうなのか。そもそも「個人の資格で務め」とは国連人権高等弁務官事務所HPにも書かれている http://www.unic.or.jp/activities/humanrights/hr_bodies/special_procedures/
2017/05/28 06:44:01
mori-yoshiro
外圧ぽいやつもってきてドヤ!が許されるのはせいぜい90年代初頭までだよね~www国際機関の情報にも簡単にアクセス出来る現代では出羽守しても速攻でフルボッコされる事をサヨクはいい加減学ぼうね~www
2017/05/28 06:47:26
rti7743
総意でないのは当然だろう。国連特別報告者が自分の担当部門で問題ありそうなところを見つけて質問しただけ。ただその質問を無視しまくってるといつかはしっぺ返しをくらいそうだがね。
2017/05/28 07:01:21
mustelidae
独任制機関である検察官はあなたを起訴したが、これは国家の総意ではない。総意ではないが、その分野の勉強をしてポストを得た人がその権限に基づいてしたことなので、あなたはよく考えた方がいい。
2017/05/28 07:02:59
clamm0363
んー、特別報告者の報告を元に国連の委員会か何かで議論がまたあるはずだから結局それを待たないと何もわからん。ただ、質問があったことで国連の権威を傘に着て批判してた方は過ちだったのでは。
2017/05/28 07:11:25
yfujisawa
あの報告書が誰の意見かってそれほど重要?問題は中身だと思っているけど。十分な議論がなされていないとか、過去治安維持法でひどい目にあったので心配だとか、そういう懸念は確かにあるんじゃないの?
2017/05/28 07:12:08
echorev
そもそもケナタッチ氏自体ヒューマンライツ・ナウ伊藤和子が吹き込んだ傀儡ですしさもありなん
2017/05/28 07:19:47
aoi-sora
で、その話を産経は誰から聞いたの?/で、その話を毎日は誰から聞いたの?
2017/05/28 07:22:30
fujitaweekend
ネトウヨが産経記事でこの件はこれでおしまいっていうのすごく面白い。ウルトラマンのハイやめやめ、この話は終わりAAみたい/idコールされたけど毎日も他も外務省発表を載せてるだけだぞ
2017/05/28 07:27:14
Bosheit
id:fujitaweekend id:aoi-sora id:marmot1123 産経ガーさんへ毎日ソースw https://mainichi.jp/articles/20170528/k00/00m/010/142000c
2017/05/28 07:35:35
lady_joker
この流れなら言えるけど、例のアレ金もらって言ってる可能性もあるからね。国連というのは選りすぐりの知性と善性が世界を監視し正す組織ではなく、利権と札束と陰謀が飛び交うパワーゲームの場、程度の認識は欲しい
2017/05/28 07:50:37
sauvage
相も変わらず外圧外圧言ってるのが居て頭痛い。人権絡みの外からの勧告は全て外圧に決まってる。「刑事裁判で被害者の人権が無視されてる!」と言っているのと被ってるだろ?
2017/05/28 07:52:57
augsUK
あれだけ騒いで国連の下部組織がどうこうやった結果、こんな公式発言が出るわけで。「国連」の権威として報道したマスコミ各社は同じだけの紙面を使って、この件も報道すべきだろうな。
2017/05/28 07:55:39
YukeSkywalker
んで、「個人」の見解を国連全体みたいに言ってた人はいつ謝罪するの?
2017/05/28 07:59:06
uturi
“特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない” まぁ、そうだろうな。「国連の人が言ってるぞ!」と権威をもたせたがる人がいるからややこしくなる。
2017/05/28 08:04:17
rohiki1
こういう構図の問題と思うのか、セキュリティの問題と思うのか。自然現象相手に、だから無視して良いをやっちゃうと、津波と原発のアレになった。質問に対してただ対策を打てば良かったのに。
2017/05/28 08:09:25
tetora2
だから個人だって言っただろ。国連のコメント少し調べたら共謀罪設立は国連の要請でもある事は誰でもわかる。はてサは自分に都合が悪い事を意図的に無視するよな。
2017/05/28 08:20:03
death6coin
「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」必ずしもね。一員である彼の意見が国連を動かす事もありえる。「共謀罪」の評価については言及を避け?
2017/05/28 08:20:38
lcwin
官僚はワシントンの方から権威を借りてくるというなんちゃらかんちゃらをふと思いだした。総意ではないが報告が影響する可能性はなくはないか。
2017/05/28 08:20:42
colonoe
このコメントの時点で、読売と毎日は記事にしたが朝日は記事にしてない。/2階に追記
2017/05/28 08:25:11
flowing_chocolate
総意でないからなんなの?質問に糞みたいな回答しても許されるの?
2017/05/28 08:27:44
kazoo_keeper
そもそも「国連の総意」って何でしょうか?普通に考えれば国連総会で半数以上の賛成を得ることですけど、一国の国内法制(しかもまだ審議中)にそれはないですよね。なので「総意でない」は当たり前で言わせた方の勝
2017/05/28 08:32:15
nicottowatch
統率が取れてないって時点でまあ国連は相変わらずよう分からん組織や。アナンさんの頃はそうでもなかったんだが、その次あたりからねえ・・・
2017/05/28 08:32:40
whiteskunk
国連人権理事会の特別勧告者の活動の重みってどの程度のもんなんだ?/追記:給料出てないから国連の移行にも左右されないけど、報告者の暴走もありえるから国連に義務規定はないって感じ?
2017/05/28 08:33:33
hanbey64
はてさ 必死wwwww 認めないと現実を
2017/05/28 08:37:59
miz1972
アレは人権屋の売名行為でしかなく、マトモな国なら内政干渉するなで終わる話。肩書きの一部に国連って付いてるだけで勘違いした界隈は反省しよう
2017/05/28 08:38:35
Cujo
むしろそうでないと何も言えなくなる。五大安保理事国の総意に基づいての発言とかどうすれば(
2017/05/28 08:39:31
kingate
なんややっぱ「国連の方角から来ましたオフィシャル(自称)です」だったか。
2017/05/28 08:48:26
blueboy
どっちも誤りだね。正解は「国連から委嘱された、国連とは別の専門家(個人)」だよ。その報告が今後、国連組織に採択される可能性は十分にある。共謀罪法案は是認されたわけじゃない。/ 関係は原文 http://j.mp/2qqF3QH
2017/05/28 08:48:53
Gakkuri-Kanabun_09
自分達が信頼されてないから国連や陛下を利用して扇動しようだなんて何様のつもりなんだろうか?マクギリスかな?
2017/05/28 08:49:18
monochrome_K2
こういう記事が出ると必ずそれ見ろといった反応が出てくるけどメディアも特別報告者として報道していたし何より個人なら無視して良いわけじゃない。安倍首相がわざわざこの場で確認したことに意図的なものを感じる
2017/05/28 08:51:09
dogear1988
この件が燃え上がったのは質問の内容が真っ当で、それに対して政府が無視を決め込んだからなんだが、この人らはこれでチャラにするんだろうな。
2017/05/28 08:54:14
yokoamijiro
この記事を読んで、もし「アベが圧力をかけたに違いない!」「アベが裏金を渡して言わせた!」などの主張をされる方がいれば、それは少なくとも現在の段階では妄想です。ご注意ください
2017/05/28 09:03:29
momopopohate
その個人的に論破されてる情けない国があるらしい
2017/05/28 09:08:08
kuro_pp
福島の件でも、国連人権なんちゃら(一般人)の声明は拡散するけどUNSCEARについてはだんまりな奴らが多い
2017/05/28 09:10:59
memento
日韓合意は潘基文さんも歓迎してたからなあ。
2017/05/28 09:19:34
censure
ブキッキオの30%発言で国連特別報告者という肩書の者と属する組織の言葉は鵜呑みに出来ないって学べなかった奴がまた騙されたのか
2017/05/28 09:30:09
RIP-1202
これでお手打ちでいいけど、国連の方から来た人の質問について政府としてはこう考えているという答えを持ってなかったのをうちら国民は知ってしまったしね。全世界に弱点晒したね。
2017/05/28 09:36:15
udonkokko
「必ずしも国連の総意を反映するものではない」肩書きからして「報告者」ですし、報告前の精査段階、政府への質問段階では、一般論としてそりゃそうでしょ、としか。
2017/05/28 09:38:54
the_sun_also_rises
国連のような巨大で官僚的で複雑な組織が一枚岩であるはずもなく。安保理決議等強制力のある決議以外は「ワンオブゼム」な意見だという認識は持っておきたいね。そんなものを内政に利用するのは左右とも論外だ。
2017/05/28 09:40:55
bigburn
そりゃ国連の最終的な「総意」になる調査書は作成中かもしれないが、事務総長から取った言質の重みは覆せないよ
2017/05/28 09:44:02
dussel
日韓合意にケナタッチ氏書簡に北朝鮮か。国連に対して日本政府(産経新聞かもしれんが)が何を気にしてるかが透けて見えるように感じる。
2017/05/28 09:46:37
anpo-sumeragi
国連事務総長から引き出せたのは大きい。
2017/05/28 09:51:19
raf00
ここで右左とも極端に攻撃的になっているけど、重要なのは特別報告者の報告を受けて国連が議題に上げるか否か、ですからね。ただ、特別報告者というと「日本の女子高生の13%が援助交際!」を思い出すよね。
2017/05/28 09:53:41
baikoku_sensei
これを錦の御旗にして疑問や指摘には答える必要なしとするんだろう。答えたくないというのが本音だろうが
2017/05/28 09:57:25
osugi3y
しかし共謀罪とは言っていない件
2017/05/28 09:57:45
mmddkk
「共謀罪」なんて中国やロシア、アラブ諸国あたりからみると「ほーん、で?」という感じだろうから、そもそも国連の総意なんて得られるのかな。
2017/05/28 09:58:11
daisya
共謀罪についてはまだ国連本体には話があがってきてないですって言ってるだけじゃないの?言質も何もないような。
2017/05/28 09:59:16
sierraromeo
まあ総意でないは当たり前の話なんだが、似た様な空気感を共有しているとすればもう少し釘を刺す気はするので、そういうことなのかしらねぇ。この手の会談って全文上がるもんだっけ
2017/05/28 09:59:21
pokute8
左翼全体主義者の「正しさ」のお墨付きに国連を引っ張り出してくる手口に皆もういい加減辟易してるだけ。http://bit.ly/2raqAvD 大体内心の自由を縛る人権擁護法案の時にお前らなんて言って賛成してたよ?http://bit.ly/2r06G60
2017/05/28 10:08:35
quick_past
そりゃ国連参加国全体の意思決定とかいちいちされてるわけもないだろうから、総意だとは言えないってだけだろ。まだ報告書だって提出されてないんだし。容疑者の段階なので犯人とは言えない。程度の話だぞこれ。
2017/05/28 10:08:50
no9875
産経はもちろん報道するようなないようだけど、他はどうかな?
2017/05/28 10:16:00
kusorurosuk
そもそもあの程度のテロ法でピーピー騒ぐ左翼が住める国なんて日本以外存在しないだろうな 国際社会ガーと例によってフェイクニュース凪がした朝日始め左派メディアはこれ報道しないんだろうね
2017/05/28 10:20:11
questiontime
特別報告者の共謀罪批判が「国連の総意ではない」から無意味と喜んでる人達は、物事の正否を内容ではなく誰がやるかで判断するのだから、どんなことでも「自民党がすること」は良いことということになるのだろう。
2017/05/28 10:25:29
Chinosoko
こういう事に関して「独立して動く係」が、懸念を表明して、日本政府に質問をして、日本政府が質問に答えずに変な反応をした←今ここなのが理解できてない人が多いことがわかって、とても怖い。産経は平常運転だけど
2017/05/28 10:26:19
gakusi
だれも総意とは思ってない……と思ったが思ってた人いたのね……。総意でないから軽視していいかどうかは知りません。個人報告者に裁量を与える仕組みがあるのならその提言は尊重したほうがいいと感じますが
2017/05/28 10:29:37
inmysoul
課金星付けまくってた富豪さま息してる?
2017/05/28 10:32:55
houjiT
調査してる人が聞き取り調査の段階、この後会議にかけたりするんだから総意になる訳ないでしょ。ケナタッチ氏の行為全てを否定したならまだしも、「無視して正解だった」ってのは詐術に近い
2017/05/28 10:39:42
mori99
とりあえず、一連のドタバタて自分も含めた日本人全般の国際組織に対する無知ぶりはわかった。このあたりが国際的な田舎感の元なんだろうなあ。欧米の国連への対応に比べると悪い意味でナイーブな気がする
2017/05/28 10:43:43
ieyasuchan
あれっ、このネタが出た時音速でブクマしてた皆さんなんで湧いてこないんですか?
2017/05/28 10:52:59
natu3kan
国連なんて、自分たちの目的を通す為のパワーゲームする場所でしかないから国連だから正しい、正しくないってわけではないよな。一般人からは背後にどういう力関係があるかは推測することしかできないし
2017/05/28 10:54:40
junglejungle
またサヨクが梯子はずされてる。謝りもせず開き直ってて既に無い信頼がマイナス方向に振りきれつつあるのが日本の右傾化してる要因。
2017/05/28 11:00:40
Gim
国連は慰安婦合意に賛意。もう一度言う、「国連は慰安婦合意に賛意」
2017/05/28 11:16:21
djehgrtnlr
構図が見えてきた
2017/05/28 11:18:37
electrica666
こんな鮮やかなカウンター久々に見た。しっかり言質取って首相も外務省もがんばったな。当然の回答なんだが対応が極めて的確。
2017/05/28 11:34:59
metaruna
このコメントも色々外交的に根回しして取ったんだろうな。国連を利用して偏向した言論を作りあげる方法は援交割合13%とかここ数年酷くなっているので、こういう言質を取って反論しないとやられ放題。頑張ってほしい。
2017/05/28 11:37:00
aquatofana
報告結果次第で批判されることはあるから誠実に対応しとけ、姿勢さえ誠実で法学的におかしくないなら国際社会はそこまで国内事情に干渉できない……という話なんだが、それすらわかってない人がおおいな。
2017/05/28 11:40:47
d346prt
独立した個人なんだから、国連の総意とやらを忖度しなくても、国連の立場で発言できるって事だったんじゃないの?/事務総長のリップサービスでここまで脳天気に吹き上がったブコメの数々が見苦しい。ここは猿山?
2017/05/28 11:47:06
apppppp
どちらにしても日本人の「国連礼賛主義」は辞めたほうがいい。ジャーナリストをして「国連は世界国家なんかじゃなく町内会」「調停の場ではなく、自身に都合よく利用する機関」って言葉を学校ででも教えとけ
2017/05/28 11:47:06
sadn
そらそうだろうな
2017/05/28 11:50:11
nisshi_jp
そもそも国際組織の総意とは?
2017/05/28 11:57:50
right_eye
無視しろとかおしまいとか、馬鹿なことを言っているな。国連事務総長が国連の総意ではないと言おうがケナタッチ氏の指摘は正当だしprotestした官房長官が幼稚なのもなんら変わらないだろう。
2017/05/28 12:06:12
kapiyvachang
これは朗報。/ネトウヨが「パヨク涙目wwwwww」って狂喜してるのはほんと人間レベルが低いなってかんじ。
2017/05/28 12:08:39
htnmiki
勝とか負けとか何のことなんだ。右も左もいつから日本は国連の属国になったんだ。
2017/05/28 12:16:28
tincast
ネトウヨが嬉れションじょばあしてる図が容易に想像出来るわね… (言いつつ盛大に漏らしながら)
2017/05/28 12:16:49
takatomo-h
やはりいつものブーメラン来ました
2017/05/28 12:19:52
technocutzero
さんざん個人だと言っても国連だ国連だうるさかったのに「総意じゃないからなんだ」って、んじゃお前らどういう意味で”組織の看板”振り回してたんだよ まったく意味がわからないぞ
2017/05/28 12:21:14
shufuo
事務総長だろうと高等弁務官だろうと特別報告者だろうと機関決定(決議)ではないのだから私的な発言にすぎないのだよ。国連ってのは代表者の存在しない合議体だからな。
2017/05/28 12:22:00
aobyoutann
コメントに赤や青のスターつけてるアカウント見たら、ブックマーク件数が0だった。/id:honehone9 失礼しました。でもまた何で非表示に?
2017/05/28 12:32:24
envygreedlust
人権侵害絡みは全て外圧ってのはその通り、日本の誰かが決死の思いで声を挙げて外に伝えたんだ → ラディカルフェミニスト伊藤和子さん事務局長の「ヒューマンライツ・ナウ」がその抑圧された人(の代理人)なの? …
2017/05/28 12:43:24
monobako2
慰安婦に関する日韓合意がのってる報告書はそもそもwelcomeと入っていた。それを抜いて記事にしたのは産経。そして今度は総長が「歓迎」と言ってるぞ、ね。これぞマッチポンプ。
2017/05/28 12:47:50
sugar_jirou
いつものサヨクですね。そしてますます信用されなくなる。負け惜しみコメントがまた汚いので信用が回復する見込みはないね
2017/05/28 13:07:35
dd369
「必ずしも」という日本語の意味を理解出来ないのかタイトルしか見てないのか、何でこれだけで勝利の雄叫びを上げられるのか分からない。
2017/05/28 13:08:32
bocbqcmn
ブコメ覗いてビックリ! まちがえてヤフコメ開いたのかと焦ったよ。しかし、今は勝利宣言する時期じゃないと思うんだけどねぇ??
2017/05/28 13:09:02
kaidao
事務ソーチョーと国連も、また違ったりして
2017/05/28 13:21:23
kaburasasu
いやいや国連の総意じゃないからハイOKじゃなくてさ。俺はキチンと政府がケナタッチ氏の書簡に回答することを願うぜ。氏と政府間のやりとりが公開されることは金田法相のふわっふわの答弁より遙かに有用だと思うから
2017/05/28 13:32:02
townphilosopher
なぜこの報道で右派が喜んでいるのか理解に苦しむ。
2017/05/28 13:43:32
hgn117
またここでもお金持ちの左右カラースター戦争が始まるのかww
2017/05/28 13:47:24
toulezure
安倍首相は明らかに外交がうまい。国連のトップの言質を取った以上は、「公式には歓迎されている」という見解以外には、世界的にも国内的にも通用しない。安倍ちゃんの完勝ですな。
2017/05/28 13:50:58
speeeeeeeed
この十年くらいのテロ対策法にとりあえず文句言ってるよね、この人。で、相手にされてないって言う。
2017/05/28 13:55:25
mouseion
国連の同意を得る必要があるとしたら憲法位だろうが、テロ等準備罪はもう可決されたしもう動かしようがない。
2017/05/28 13:59:07
hesocha
国連なんてどうでも良いって言っていたのになぁ…
2017/05/28 14:01:00
tick2tack
特別報告者のこともそうだが、そもそもこの条約と国連の関係を勘違いしてる人が多いのだと思う。国連が主体の一つ、国連が条約を管理してる、と思ってる人は多いのではないかな。
2017/05/28 14:09:43
danaca
またサヨクのフェイクニュースだったのか。サヨクにはもうウンザリだわ。
2017/05/28 14:10:20
a1101501j
そもそも国連が問題視してるならあんな末端じゃなく国連が公式声明出すわな
2017/05/28 14:13:58
sharp_m
常任理事国が自国、他国に好き放題やってるので…とはいえあの法相答弁じゃね
2017/05/28 14:17:31
sekiryo
火つけをして大事だと散々煽って個人であるまだ質問段階で精査もして居ないとい真実が広く知れるとゴールポスト動かしてまた罵倒すんのな。左翼は生きてるだけで他人に害をなすわ。
2017/05/28 14:22:39
junmk2
おいおいJ-NSCがはてなでも活動を始めたのか?
2017/05/28 14:25:58
atoz602
ネトウヨのみなさんは、人権の尊重とか興味ないみたいだから、人権侵害と批判されても痛くも痒くもないのかと思ってたけど、違ったみたいだな。
2017/05/28 14:29:20
songe
当たり前だよね。グテレス事務総長もこんなくだらない茶番に付き合わされて言質を言わされてご愁傷様
2017/05/28 14:38:32
hassan3
安倍政権は内政と外交はリンクするものとして俯瞰して捉えているよなぁ。動きが早いこと早いこと。外交が政治家の一過性の点数稼ぎに過ぎなかった近年の日本政治においてはなかなか珍しい政権ではないか。
2017/05/28 14:46:02
tnishimu
結果を見ればこの報告で誰も幸せにならなかった、報告者も政府と野党とその支持者も韓国も慰安婦も国連も右翼も左翼も全員の面子が潰された。
2017/05/28 15:06:38
tekitou-manga
すごく都合のいい曲解してる人が多くて戦慄する
2017/05/28 15:26:44
hatehatehohokun
ロイター釣られた?
2017/05/28 15:39:18
tailwisdom
特別報告者の活動は個人としてものだけど、その報告書は人権理事会と国連総会に提出される(http://www.unic.or.jp/activities/humanrights/hr_bodies/special_procedures/)ので、いずれにせよその質問には誠実に答えるべきと思うが。
2017/05/28 15:55:35
sunechamacell
出羽守勝利宣言してたはてサ息してる?
2017/05/28 16:00:33
tGsQqV
私どっちかと言うと左寄り思想だと思うけど、慰安婦問題で韓国のいうこともう聞いちゃダメだと思う。
2017/05/28 16:18:07
hogefugapiyox
「国連の総意ではない。なぜならまだ報告が上がってきたばかりで、話し合いの結論が出て来ていないから」とかだったら笑う/ケナタッチ氏は一方的な批判にならないよう、エライ気を使った書簡にしてたように思うが
2017/05/28 16:20:51
trade_heaven
右翼とか左翼とか国連とか個人とかどうでもいいよ。問題のある法律なんだから、穴を塞いでくれっていってんの。質問に答えてって言ってんの。政権が変わっても法律は生き続けるんだよ?誰と戦ってんのブコメの皆さん
2017/05/28 16:32:57
mae-9
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170527-OYT1T50146.html 10分程度の「会談」か。しかも情報の出どころは首相の周辺くさい。で、産経と読売だけに情報流してるっぽい。お察し事案じゃないの、これ。
2017/05/28 16:41:46
kuwa-naiki
どうせ総意だったとしても無視する気だろうが
2017/05/28 16:53:15
bhikkhu
そもそも国際世論とか国際社会とか言った時にそれが具体的に何を指しているのかは注意すべきかも。欧米のリベラル系メディアや国連でロビイングしてるNGOだけが国際社会では無いよね。
2017/05/28 17:04:01
Yoshitada
別に指摘された法案の論理的瑕疵が消えてなくなるわけではないと思うが。結局、感情的な反発しかしてないわけだし。
2017/05/28 17:16:07
tanizakura
ケナタッチ氏が1委員として質問してそれにちゃんと回答できなかっただけ。国連総長の意見は確かに国連を代表しているが国際世論の代表じゃないし。左右どちらも自分の都合のいいところだけ摘み食いしてる定常運転
2017/05/28 17:25:36
aomeyuki
結局共謀罪に関する法について、それを容認する側(政府やその支持者)の論理は「外国の人が正しいと言ってくれたから」になってしまいそうなんだけど、それでいいんだろうか。
2017/05/28 17:35:52
rambo-20
なんか人気コメントのあたりがひどいなと思ったけど、ちゃんとしたブコメもあって安心した。なんでこの当たり前のこと言ってるコメントだけでこんなにはしゃげるんだ?
2017/05/28 17:54:13
dissonance_83
ご印籠の如く何らかの権威威光に依存する愚かな権威主義者とは相容れない。権威が失墜したり梯子を外されたら簡単に瓦解する。外でなく己の内側から論理的に人を説くことができる言葉・立ち居振舞いを紡ぎ出すべき
2017/05/28 17:55:06
hokesty
ブコメ「これまで騒いでいた人たちはどうするのかな?」→いや、勘違いしてた部分があれば反省するだけなんじゃないの? そして、「質問」に対して「余所もんが口出すな」と言わんばかりに抗議したことについては?
2017/05/28 18:43:50
hidex7777
愛人一号の座を読売から奪えないメンヘラセフレ産経のいじらしさに愛おしささえ覚える。
2017/05/28 18:53:12
kisugix
共謀罪より左翼マスコミのねつ造の方が怖いんだよなぁ~。実害でてるレベルだし
2017/05/28 18:57:26
kibitaki
サ:これは国連の意見!堂々退場待ったなし! →事務総長:別やで→ウ:pgr→サ:当たり前だろ!ウヨが間違えたの!でもこれからなるの! ・・・眼前の光景が眩しすぎて草抱える。
2017/05/28 19:15:47
inumash
いまは報告書の作成段階で、その時点で既に複数の懸念が示されており、日本政府が納得のいく返答を行わなければそのまま理事会や総会への提出となりかねないのだけど、ブコメの大半はその辺も理解していなさそう。
2017/05/28 19:27:02
Windfola
え、そもそも件の記事のブコメに「国連の総意を反映している」なんて主張してる人いなくね?/出羽守恥ずかしいのは同意。
2017/05/28 19:39:54
deep_one
「必らずしも」である。そして事務総長の意見も国連の総意とは必らずしも一致しない。(そもそも国連の総意とはなんだろう。)/↓送られたのは見解じゃなく質問だが、政府からしてそれを理解してないのではないか。
2017/05/28 20:07:55
falkbeer
普通に考えたらそうなるよね
2017/05/28 20:33:45
sasaki_juzo
ところが全くちゃんと反論できずに正式に逆ギレしちゃう日本政府であった。
2017/05/28 20:52:55
d-ff
更なる検討(報告)のための質疑の段階で一個人の分際でと嘲笑した政権、その直後には"貴特別報告者が国連の立場からこのような懸念を表明することは…"との見解を示した政府の話題かいな。
2017/05/28 21:24:20
figphoton
調査中だからと擁護するけど、むしろ、調査中にもかかわらず国連の威を借りた報告者個人の見解を総理大臣宛に直接書簡で送ったのは問題。送るなら結果を送るべきでは? ↓書簡を質問と報じた報道は無い。捏造やめろ
2017/05/28 21:29:45
lvseven
右左両方で外人4コマのようなテンションの上下にワロタ。まあ分科会の一個人と本家の事務局長だとどっちの発言が重いかは明らかですね。
2017/05/28 21:41:36
quabbin
前者はそりゃそうだ。後者は「必ずしも」ならそうだろうし、国連としても政治的に難しいのだろう。だからといって、あの回答は無いわ。
2017/05/28 21:55:39
IZutsumotti
こういう報道があっても人民に害悪でしかない共謀罪はいらないね。
2017/05/28 21:58:47
koinobori
ケタナッチ氏の表明について。国連の総意ではないというのは当初からわかっていることで、それを今言った意図が気になる。
2017/05/28 22:39:33
jiro68
レターの内容を読む限り情報提供依頼だと思うし、国連総長に報告書を出せる立場の個人をそこらの個人と同じと考えるべきか疑問。「必ずしも総意では無い」を「全く総意では無い」と曲解している人も見受けられる。
2017/05/28 23:57:29
abracadabra321
動員ブクマ隊は何してんの?
2017/05/29 00:28:49
blueribbon
「グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。」
2017/05/29 01:25:10
PowerEdge
よく分からんけど、国連事務総長の発言もまた国連の総意ではないみたいな論法もそろそろ出てくるんじゃないの?
2017/05/29 03:46:35
yasudayasu
国連のグテレス事務総長は国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。
2017/05/29 10:55:00
takayoz
フェイクニュース http://www.jiji.com/sp/article?k=2017052900113&g=pol
2017/05/29 11:20:41
Ayrtonism
日本政府がちゃんとした返答をして、報告がきちんとなされ、提出された上で採択される可能性はまだ全然ある。採択されたら「国連の総意」になるんだが。これでおしまい、とか、菅さんの勝ちとか、ちょっと早いよ。
2017/05/29 16:30:20
nice_takenoco
“グテレス氏は改正案を批判した国連特別報告者のケナタッチ氏について「特別報告者は国連とは別の個人の資格で活動しており、その主張は必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。”
2017/05/31 12:22:15
fujibay1975
と日本政府は解釈している。が正解。 その後のコレら(http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170530/Tbs_news_92400.html)の指摘を受けトーンダウンしとりますがね。