2017/05/26 18:15:15
lifefucker
バフェット何人ぶんだよw
2017/05/26 18:19:58
fatmonger
どうにもならないので考えるのをやめるパターンやな…10年後か35年後かわからんが、カオスでも生きていけるよう準備しないと。
2017/05/26 18:28:43
straychef
世界のトップ6人の資産家に出してもらえばいい
2017/05/26 18:31:51
QJV97FCr
その頃には70歳過ぎてるけど高齢者扱いされてない予感がする
2017/05/26 18:56:59
udongerge
高齢化だけ見て富の集中を見ないとこういう事を言いだす。
2017/05/26 18:58:22
wrss
“現役時代の貯蓄の奨励”←われわれ貧乏人は詰んだってことか
2017/05/26 19:02:48
hinodai
5000兆円欲しい!
2017/05/26 19:03:48
kagioo2uma
5000兆円欲し…た、足りない…
2017/05/26 19:16:50
kenjou
みんなどんだけ年金もらうねん。
2017/05/26 19:39:02
pongeponge
京の単位までいくと想像力が鈍る
2017/05/26 19:52:30
theatrical
桁がでかすぎて、逆に全くヤバさを感じない
2017/05/26 19:59:35
yasudayasu
ダボス会議は26日、人口の高齢化がこのままのペースで進めば、2050年に日米などの先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れがあるとの報告書を発表した。
2017/05/26 20:11:41
shantihtown
“2050年に日米などの先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れ” #年金 #高齢化
2017/05/26 20:24:34
ad2217
こんなこと言われても、政府は消費税を上げ、国民は貯蓄に励んで対応することになるだけ。あるいは有力な政治家に取り入るか。
2017/05/26 20:54:57
hycon
5000兆円で足りないんですか
2017/05/26 21:24:45
ushi2
「5000兆円欲しい!」という妄想を軽々と超えた予測。
2017/05/26 21:25:34
altar
実体として何が不足するんだろ。純粋に生産力なのか、資本やその他の見えない力の介入で配分が薄くなるからか。
2017/05/26 21:29:13
maname
桁違い!
2017/05/26 21:32:10
Yagokoro
年金支給年齢は上がり続けると思った方が良い。
2017/05/26 21:34:48
Mash
5000兆円ほしい
2017/05/26 21:53:13
firstbento
世界経済フォーラムって、いわば国際経団連みたいなとこでしょ。企業負担の増加を提言しないところがミソ
2017/05/26 22:00:38
yuiseki
すごい
2017/05/26 22:05:19
Luigitefu
2京5千兆円欲しい。
2017/05/26 22:10:22
ocs
桁の誤植かと思った。数字がでかすぎて感覚が破壊される
2017/05/26 22:10:36
jgoamakf
え?日本以外も?なーんだ、みんな一緒じゃないですか。
2017/05/26 22:12:33
eeepc
69歳引き上げはよ
2017/05/26 22:14:04
takeim
5000兆円の5倍か
2017/05/26 22:27:06
pc_nagomu
この人たちは金持っている側だから、こうも適当なことを簡単に言えるんだよねぇ>各国に労働者が仕事から引退する年齢を引き上げることや、現役時代の貯蓄の奨励、年金制度の見直しなどを促した。
2017/05/26 22:39:23
kaerucircus
だから、寿命伸ばしちゃダメなんだよ。長生きは自己責任の趣味なんだから。 定年50にして60までに楽しく死ねるような社会にするために、診療報酬含めて考えないと。
2017/05/26 22:56:06
locust0138
藤子・F・不二雄の定年退食が現実に
2017/05/26 22:58:21
yonta24
介護施設などで100歳を超えて胃瘻で生かしておくなんて本人も家族も望まないはず。自分の世代では元気なうちに書面で確認を取り安楽死が選択出来るようになっていて欲しい
2017/05/26 23:08:36
rekp
とっくせいれい♡とっくせいれい♡
2017/05/26 23:11:13
m-matsuoka
世界の総資産が220兆ドル。2050年までなら年5%ほどの経済成長で解決。不足するのではなくそれだけ経済成長するので充分な通貨量を用意しておけということ。
2017/05/26 23:12:40
yuichi0613
もう日本で起きかけてませぬか "人口の高齢化がこのままのペースで進めば、2050年に…先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れがあるとの報告書を発表"
2017/05/26 23:13:08
elephantskinhead
破綻する前にデッカい戦争やろなあ
2017/05/26 23:16:26
ayanapapa
一昔前まで55歳定年→70歳でお墓だったけど、これからは65歳再雇用→70歳介護者→75歳清掃→墓まで要介護者。自営業や経営者以外はしっかりセカンドキャリアを持たないといけないかも
2017/05/26 23:19:12
KUROBUCHI
世界のトップシックスなら合計100兆も資産ないから、1パーセントにも満たない件。
2017/05/26 23:36:21
toulezure
誰もが通貨とは経済とは一体なんだと考えてしまう金額
2017/05/26 23:43:16
Galaxy42
現状の平均余命が維持された仮定だから関係ないね。たぶん氷河期世代前後はもっと寿命が短い。年金の心配する前に寿命がくる。
2017/05/26 23:43:16
mouseion
2050年まで生きてたないので今の政治家連中は本腰を入れての年金改革をせず寧ろ年金を使いまわって私腹を肥やす事に精を出してる。そんなんでいいのか、国民よ。
2017/05/26 23:53:38
hisomura
イ、インフレ込みの額だから…
2017/05/27 00:01:50
yoga3po
歴史的な…って鎌倉時代からあった制度でもってあるまいよ。
2017/05/27 00:33:00
tohima
お金で解決はもう出来ないから安楽死を法令化しましょう
2017/05/27 00:36:27
peketamin
安楽死システム早く…
2017/05/27 00:37:21
t-oblate
俺ら世代が早死にしてやるから大丈夫
2017/05/27 00:40:37
izmii
何事も身に余る大きさだとどうでも良くなる一例
2017/05/27 00:42:46
sasa2718
どうゆう計算してるんだ? 今の世界各国GDP合計でも一京円いってるかどうかだぞ
2017/05/27 00:45:18
imatubu
日本はロスジェネだけ払わせて支給させなければ以降は帳尻合うパターンだろう
2017/05/27 00:46:13
Red-Comet
働き口さえあれば80まででも働くけどね普通に。
2017/05/27 00:49:38
nanoha3
寿命の増加と人口バランスの変動が、インフレや金利より大きいとなー /資産家が独立して国を作る時代が来そうなブコメだw 企業国家で戦争じゃー!(ACfa脳
2017/05/27 00:56:20
sunayuki
即座にやめろ、とっととやめろ、すぐやめろ。これまでの分は諦める。真面目に貯金をしたほうがいくらかマシだ
2017/05/27 01:05:22
kk6
桁がよくわからないのでジンバブエドルでお願いします
2017/05/27 01:22:06
donariera
先進国の住民が全員貯蓄に励むと、普通にお金が回らなくて全員が地獄に堕ちると思う
2017/05/27 01:30:06
moons
二京五千兆円に比べれば東芝の赤字など無いも同じだな…
2017/05/27 01:32:21
misomico
「昔は長生きはタダで、みんな60過ぎまで生きてたんだって」ってなるのかな
2017/05/27 01:51:39
sgo2
海外の記事→https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-26/retirement-savings-gap-is-seen-climbing-to-400-trillion-by-2050 ※日本の2015年時点の値に注目すると意味が分かるかと。大雑把に言うなら日本は国債が二千兆円になると推定されてる。
2017/05/27 01:58:51
Gl17
要するに何が何でも再配分したくない、年金減らせ老人早く氏ねという世情を醸成したいと…その意味じゃ反財務省ネット民も同類多数。法人部門はいまダウ史上最高値だし日本も上場来最高益とかゴロゴロしてっからね。
2017/05/27 02:15:21
gomaaji
まあでもその頃は平均寿命は下がるんじゃないかと思うんだよね。
2017/05/27 02:58:03
looondooon
常にout of the box で考えてるので俺は5京円欲しい(何
2017/05/27 03:00:25
littleumbrellas
特殊な想定をするとそうなるってだけのことじゃないかな。
2017/05/27 03:37:49
jkr2348fsfsd
自分で稼がずに、国の金で生活する人間が増えれば必然的に破綻するに決まってる。日本だけでも毎年50兆の年金を4000万人に配っている。先進国はどこも少子高齢化が進んでいるから社会保障の見直しは急務だね。
2017/05/27 03:39:54
takeishi
物価スライドをゴニョゴニョして通貨をインフレにすれば楽勝で踏み倒せそうだが
2017/05/27 03:58:21
Kmusiclife
まぁもうどうにもならないということしか頭に入らない。
2017/05/27 04:35:08
irvinesan
確かに歴史的危機になるかも知れないが、大昔からその当時における経済危機はあったわけで、この記事は先行き見えない不安を煽っているだけのように思う。
2017/05/27 05:40:35
japonium
何で無関係な6カ国を足し合わせるの?何故か日本の金が6カ国の共有物みたいに暗に示し合わされてるんだが。
2017/05/27 05:55:37
blueboy
ミスリードっぽい記事だな。高齢者が急激に増えるというよりは、少子化が急激に増えて、働き手がいなくなる問題だ。解決策は、老人を減らすことではなく、子供を増やすことだ。/所得も大幅上昇するから解決可能。
2017/05/27 06:07:53
living
2.5京=2500ビル・ゲイツなので大富豪の資産を没収したくらいじゃ足りない/世界のGDPの総合計が約8000億円、年率5%で成長したとして2050年に4京円。2京5000兆というのはそれくらい途方もない金額。
2017/05/27 06:17:40
garage-kid
150
2017/05/27 06:52:27
simabuta
リアル奈良山首相
2017/05/27 06:55:44
djwdjw
金なんてのは数値上の話で、生きるために必要な食料や水がなくなるわけでも、住む土地がなくなるわけでもないのに不思議なもんだ。
2017/05/27 07:03:03
genjin_87
働ける人は一生働き続けるようになるのかな。もしそうなったら80まで働いてポックリ逝ったとしたら。。。今の賦課方式で強制的に支払わされてるの、掛捨てにしては保険料高すぎるw
2017/05/27 07:12:00
machinematine
高齢者の年金を払ってるのが、今働いてる労働者という仕組みだからじゃないのか? 積立式に変更できないのか。
2017/05/27 07:53:58
gui1
最初から踏み倒す制度設計なので不足とかありえないでしょ(´・ω・`)
2017/05/27 08:00:28
AUmin
「昔はね~みんな90近くまでお国のために働けと生かされていたんじゃ。しかし長く生きるということはそれだけ医療費がかかるということ。その結果、少子化対策が後手に回り気づいたときにはねぇ…」という脳内妄想
2017/05/27 08:00:28
poupe
タイトル見て笑ったわ。
2017/05/27 08:04:18
damae
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-26/retirement-savings-gap-is-seen-climbing-to-400-trillion-by-2050のグラフ見ればわかるがほとんどは米中印の問題だな。あと仮定が無茶。2007年に生まれた米加の子供の半分は104歳まで生きるとかだぞ
2017/05/27 08:21:27
aoi-sora
「各国に労働者が仕事から引退する年齢を引き上げることや、現役時代の貯蓄の奨励、年金制度の見直しなどを促した」
2017/05/27 08:24:27
ROYGB
日本は積み立てではなく賦課方式だからセーフ。それでダメなら消費税をヨーロッパの先進国並みに上げることもできる。
2017/05/27 08:31:55
hitoyasu
なにがなんだか
2017/05/27 08:33:34
You-me
bloombergの記事はどういう推計で数字出したかあるからまだ意味あるけど、どういう推計で出した数字か書かずに結果の数字だけ持ってきて意味あると思ってる日本のマスコミってゴミ/日本の実態にあってない仮定で無意味
2017/05/27 08:37:06
kazukiti
きょ、巨大数クラスタ的にはゼロと変わらない様な数字だし…!
2017/05/27 08:39:09
SndOp
こいつら年金資金から中抜きすることしか考えていないのかもな。
2017/05/27 08:47:44
mofu_fusa
3京円刷れば解決!!!!
2017/05/27 09:05:09
majikichi893
1億兆千万円感ある。
2017/05/27 09:11:53
pmonty
ハイパーインフレがおきれば解決。良かったですね。
2017/05/27 09:18:10
otihateten3510
世界的に行われる自転車操業、まやかしの景気。戦犯は誰なのか
2017/05/27 09:18:16
ystk44
残り2京4999兆9999億9999万9880円・・
2017/05/27 09:45:54
fuyu77
社畜期間延長は世界的な動きなのか…。"各国に労働者が仕事から引退する年齢を引き上げること……を促した"
2017/05/27 09:50:51
negi_1126
長寿社会は歪んでいる、ということだな。
2017/05/27 09:53:22
kisiritooru
話は聞かせてもらったぞ!今年のトヨタの売上高の926回分なので、人類は滅亡する!
2017/05/27 09:56:07
tetora2
2.5京円て世界中の富を集めてもいくかどうか不明じゃね?それだけの金額が「不足」するってどういう計算よ?2050年に老人になってる人が死ぬまでの費用の総計か?
2017/05/27 10:08:54
dfk3
お金は紙の上に書いた符号ですよね。労働力が不足しない限りは問題ないのでは?
2017/05/27 10:34:29
ketaro0809
“人口の高齢化がこのままのペースで進めば、2050年に日米などの先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れがある”
2017/05/27 10:36:08
bigburn
京の単位を天文学以外で見ることになるとは…
2017/05/27 10:39:13
chikoshoot
年金貰えると思って払ってないので。
2017/05/27 10:41:25
minoton
いまや生産力の不足ではないんだよな
2017/05/27 10:41:26
ibisyouta
若者を襲う税金の暴力が天文学的すぎるぜ
2017/05/27 10:48:13
ustam
今の若者は疲弊してるから60歳超えて働き続けることは難しいんじゃないかな? 不健康すぎて寿命も短くなってるだろうから、その歳まで生きられない可能性も高いが。
2017/05/27 10:49:12
nicottowatch
終わりやん。まあ死ねばええんか
2017/05/27 10:59:49
htnmiki
京なんて単位は伊集院光のギャラでしか聞いたことないなあ。みんなで伊集院光に頭を下げに行くか。
2017/05/27 11:05:35
kibarashi9
その約2京5千兆円は、消費に向かうわけで、それは誰かの所得となるわけだ。
2017/05/27 11:37:42
houjiT
「国民が全て同じ富を持ち同じだけ年金に金を出す」っつー詐術が仕込まれてるわけですね。それに気づかず、延命など乞わず楽しく死ねるようにしよう!とか馬鹿が言うわけだ。自分が楽しく殺されるのも気付かず
2017/05/27 12:03:27
neriu
もう単位が京とかいくとハイハイwとしか言えんな。個人としては70歳でも今の50歳並に働ける能力と覚悟が求められる時代か。健康第一ですな。
2017/05/27 12:07:14
sweep-tapping
全然関係ないがもうちょっといい写真なかったのか
2017/05/27 12:12:59
Nan_Homewood
こらから分かることは、年金制度は国が主導するネズミ講ってことだよね。
2017/05/27 12:20:23
quality1
知ってた定期
2017/05/27 12:22:16
ookitasaburou
2050年に日米などの先進6カ国で年金積立金など国民の老後の生活を支える資金が計224兆ドル(約2京5千兆円)不足する恐れがあるとの報告書を発表した。
2017/05/27 12:25:10
hiromo2
2.5京円分の金があったとしても、サービスや製品の供給が追いつかないだろうな。
2017/05/27 12:25:54
mr_yamada
資本主義の制度疲労ですなぁ。
2017/05/27 12:30:38
songe
経済学者が貨幣はヴェールだからうんぬんって言ってたのはどうなったんだよ
2017/05/27 12:36:14
djehgrtnlr
京とか
2017/05/27 12:59:53
galboss
桃鉄でも出てこない金額
2017/05/27 13:27:47
n_pikarin7
ジンバブエレベルのインフレすれば大丈夫だから大丈夫
2017/05/27 13:36:14
sunechamacell
何が間違いなのかと言われれば、老人が若者の人生を食いつぶして寿命を延長しようとする行為を制度化して正当化してるのが根本的な間違いなんだけどな
2017/05/27 13:43:01
habitas
世界トップのビルゲイツでも保有資産は10兆円程度のはずだが、2京5000兆円ものお金をトップ6人の資産家から出してもらえば良いとはどういう計算なんだろう。富の再分配で済むレベルを遥かに超えている現実を見ないと
2017/05/27 13:48:02
unagiga
年金受給の年齢に達する前にさっさと死のうと思う
2017/05/27 13:57:33
hatetomomo
俺は貯蓄しつつ農業はじめようかな。現物投資。愚民は一生懸命消費してあがくのだ。
2017/05/27 14:14:13
kananta
システムが間違っている。
2017/05/27 14:20:32
peroon
わけがわからない
2017/05/27 14:35:09
takayoz
けい!
2017/05/27 14:39:35
YukeSkywalker
今更感すごい。
2017/05/27 14:43:15
h5dhn9k
☆付けちゃったけど、上位6人程度では全然足りんね。私が調べた範囲では現在の世界総生産が75兆$。ザックリその3倍。世界全体が連続で年率4%成長を続けると並ぶが……。計算正しいかしら? id:straychef id:living
2017/05/27 14:52:37
beerbeerkun
6カ国って日米以外でどこなんだろ。ドイツフランスイタリアスペインあたりか?
2017/05/27 14:56:19
ntwmachine
なんてこった!
2017/05/27 16:33:12
timetrain
あんだけ給料抑えられたら年金資金も減るわ。
2017/05/27 16:36:02
cleome088
とっとと団塊ジュニアは死ねということですね、言われなくてもブラック労働しすぎてカラダもメンタルもボロボロだからこの世を呪ってとっとと死ねるぞ。
2017/05/27 17:35:12
k_oniisan
これってつまり、食糧不足や環境破壊、核戦争なんかではなく、経済成長の停滞によって人口が減少する時代が到来するわけで。未来予測の不可能性がここでも示されるわけだ。
2017/05/27 18:03:59
shima2tiger
500兆億円という単位が本当にあるような気がしてきた
2017/05/27 19:20:22
warp9
金が~、資本が~の破綻という事だな。人類は衰退しました。
2017/05/27 21:40:42
ystt
全世界で生産される財・サービスの合計ってせいぜい80兆ドル分ぐらいだぞ。何をどうしたらこんなアホみたいな試算が出てくるんだ。
2017/05/27 23:48:00
ScarecrowBone
シンギュラリティー前倒しで対応しましょう(ヘラヘラ)
2017/05/28 18:54:47
taro-r
まとめなくても…。
2017/05/28 23:32:30
isaac_asimot
痛いニュース(ノ∀`) : NASA、100京円の価値のある小惑星「プシケ」を地球に持ち帰る計画を実行へ - https://goo.gl/W8LryR(金属相場は暴落するにしても2京5千兆が賄えれば当座はしのげる可能性ががが)
2017/05/29 18:40:05
satohu20xx
東芝がやばくなく見える不思議