アルバイトに応募したはずが、高圧的な態度で高額スクールの勧誘をされた
2024/10/24 10:24
IvoryChi
"バイト情報のサイトに普通に掲載されていて" Xで無料情報教えるからLINE登録しろといってLINEから勧誘するのが主だと思ってたけど、そういうルートもあるのか/バイト募集で時給も出てたのに業務請負だったことはある
2024/10/24 10:24
crimsonstarroad
闇バイトもだけど求人広告を色んな出口に使うんだなあ。 求人広告は審査がないかあるいは緩いってことなんだろうか?
2024/10/24 10:29
ivory105
最近スクールとか情報商材系めちゃくちゃ多いよね。ねずみ講的に増やしてるのかなあ
2024/10/24 10:34
cinefuk
内職商法、アニメの絵の具を高額で買わされる類の古典的な詐欺だ「求人と見せかけて、高額なAIスクールの宣伝ですか?」「前回、1200円をお支払いしているので、求人に掲載した内容についてはそこで完結しています」
2024/10/24 10:49
IthacaChasma
注意喚起有益増田。高額スクール勧誘の窓口として、アルバイトの求人広告を使う手口。こういうの、消費者庁とかに通報窓口があったりするのだろうか。
2024/10/24 10:51
pikopikopan
この手に引っかかる子供小さいお母さん居そうなので注意喚起増田に感謝を。
2024/10/24 10:58
shiketanotsuna
タイミーとかに明らかにこの手のアルバイトがたくさんあるけど職業紹介者事業者としてペナルティってないもんなのかね
2024/10/24 10:59
kybernetes
そんなことだろうと思った。
2024/10/24 11:09
inazuma2073
色々伏せて増田に書くのもいいけど然るべき筋に通報をお願いしたいところ。
2024/10/24 11:11
kaionji
バイト情報サイトに苦情入れた方がいい
2024/10/24 11:13
su_rusumi
私人逮捕系Youtuberじゃないけど、こういうのは全部録画して配信して稼いでほしい
2024/10/24 11:27
door-s-dev
1回1200円のバイトなんてあるのか
2024/10/24 11:49
honeybe
生成AI以外は昔から割とよくある奴。少し前はイラスト案件とかWeb制作とかVTuberとか。プログラミング塾的なのもあったなぁ。多分手を変え品を変え繰り返している奴らがいる
2024/10/24 11:59
sukoyakacha
讀賣新聞に詐欺広告が載るのだからその辺の求人サイトなんて
2024/10/24 12:10
electrolite
そうか、最近見かけない黄色いマーカー文字で親切な情報を教えてくれる人たちはこんなところにいるのか。
2024/10/24 12:11
sny22015
闇バイトかと思いきや闇スクール
2024/10/24 12:12
deep_one
よくある奴。
2024/10/24 12:13
s-supporter
自分が学生の時にもアルバイト雑誌に文章校正の仕事として掲載されていたので面接に行ったら、高額な情報商材のセールスだったことがあった。現在に合わせて商材が生成AIに、オンライン面接になっているんだね。
2024/10/24 12:14
lastline
やり方が闇バイトのそれ。
2024/10/24 12:22
Ni-nja
あーバイト応募者情報ってのはお金に困ってる人リストになるのか。割が良くはなさそうだからその高圧的な人もただの雇われなんだろうな。/文中にはないけどこの手の社名を晒すのって公益として許されるんだろうか
2024/10/24 12:22
zZwIwl
悪い人は色んなこと考えるねぇ。生成AIってめちゃ簡単に使えるのになに教えるんだろ
2024/10/24 12:24
takeishi
「安いかのように言ってたけど、20万でも高いわ。アホか」そやな
2024/10/24 12:28
nagasode
求人に厳しい規制をかけてこなかったつけが今の事態を引き起こしてる。おとり求人や闇バイトのような犯罪勧誘までくるとこまで来てしまったな
2024/10/24 12:31
urandom
好条件の案件を斡旋すると騙り「初期費用」の大金を払わせる昔ながらの内職商法だろうけど、言われてみるとこれはオンラインスクールと相性がいい。cf. www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp
2024/10/24 12:32
slkby
まっとうに生きても搾取されるだけなら自分も搾取する側にならないとね。働いたら負け。
2024/10/24 12:39
nekomottin
生成AIまわりってアムウェイみたいだなと思ってた
2024/10/24 12:43
akagiharu
すでにコメントあるけど公的機関であるハロワですら、適当で嘘っぱち求人が溢れてるわけで。闇バイトやら勧誘やらが紛れても見分けがつかない制度なのはどうかと思うよ
2024/10/24 12:43
narukami
ブコメにある時給制とうたっての業務請負募集は掲載サイトに報告したことある 応募後の返信でわかったので個人情報渡してしまったのが痛恨の極み(数年経つから何もないと思いたい)
2024/10/24 12:44
fantascape
20年以上前にホームページ作成のバイト募集でそんなんされたことあったな。手を変え品を変えまだ生き残ってたとは。この時に消費生活センターのありがたみがわかった。
2024/10/24 12:46
massava
確かに昔からこういう商売はあるね。文字書き起こしバイトするのに教材やワープロを買わされるのは30年以上前からある古典的な詐欺商法です
2024/10/24 12:51
nornsaffectio
消費生活センター要通報案件。定番のやり口だけども、悪質だね。
2024/10/24 13:04
mys31055
求人サイトに「在宅ワーク」と称してアンケートモニターサイトの勧誘があるのがひどいなと思ってた。そこで得られるのは給料じゃなくて「謝礼」だよ(しかも一定額貯まらないと引き出せないポイント)。
2024/10/24 13:05
kanata0120
昔、パソコンスクールで最初は生徒でゆくゆくは講師で雇いますみたいな勧誘あったな。氷河期だからと思ってたけど今でも形を変えて残ってるんだな。
2024/10/24 13:10
mutsugi
いやー、やべえなこれ
2024/10/24 13:11
clairvy
こういうのを是正するための法律だと思っている。
2024/10/24 13:16
tanakamak
事務職で求人して落とし、後日営業職でどうかというやり方。カタカナ生保に多い。
2024/10/24 13:17
ssfu
不動産屋も部屋探しにくと、手数料払って詐欺のセールストーク責めで何やってるんだろう感あるよね
2024/10/24 13:20
fkick
新しい技術が生まれると、新手の詐欺が出てくるんだなぁ…。詐欺の手法そのものは古典的なやつだけど。
2024/10/24 13:22
differential
消費者庁と、その募集の掲載元に通報すべしなの
2024/10/24 13:32
shag
よくもまあこんなことばかり思いつく連中がいるよなと。
2024/10/24 13:32
sachi_pop
若い時に転職活動していた時に、似た感じのあったな。まずはスクールで、みたいな。若かったから親にこんなだったよーって話したらそこはやめとけって言われたような。
2024/10/24 13:36
sds-page
摘発して罰金取れたらそこから何割か謝礼金が払われるようなタレコミの仕組みを作るべし
2024/10/24 13:36
JA8XOH
「案件」なんか永遠に来ないのでは?
2024/10/24 13:41
satomi_hanten
昔から良くある内職詐欺だな。品は変わってるけど手は変わってない。20年前はPC買わされるところから入って教材渡される。
2024/10/24 13:57
yazuka08
手を変え品を変えこういう詐欺はなくならんなぁ
2024/10/24 14:21
velvetgrouse
闇バイトや詐欺勧誘こそ現代犯罪の温床になっているのだから、そう言うのを今回の選挙でも打ち出す政党があれば良いのになぁ
2024/10/24 14:25
hazlitt
全然関係ないけど「生成りAI」という面白ワードを思いついて検索してみたら普通に誤用している人がいて真顔になった、という今日の日記をここに書いておく
2024/10/24 14:31
megane1972
業務以外の目的で連絡先を使われたってこと!?酷いな。
2024/10/24 14:33
kamezo
資格商法のニューバージョンみたいなものか。講座・教室の広告ではなく求人広告でこれをやるというのが新しくもえげつない/2年前の京大の注意喚起を見つけた。www.kyoto-art.ac.jp
2024/10/24 14:34
otation
なるほど、求人広告媒体で闇バイトが紹介されるというのもむべなるかな。審査が機能していない
2024/10/24 14:37
nP8Fhx3T
この手の内職詐欺って何十年経っても形を変えつつ無くならないね。自分が学生の時も同級生が騙されて金払ってた。
2024/10/24 14:38
dobonkai
これとは関係ないけど単発の倉庫内作業のアルバイトに行ったら制服から安全靴からヘルメットまで自費購入しなくちゃいけないとかいうルールの現場があったらしくて友人がめちゃくちゃ怒ってたな。
2024/10/24 14:45
doksensei
情報商材が求人サイト(ちゃんと大手)で普通に売られてるのって世の中危険すぎるよね。審査どうなってんだよと。消費生活センターに言えばいいんかな
2024/10/24 14:48
kenchan3
事前に高額な現金払えは全て詐欺です。
2024/10/24 14:53
maturi
実名出して
2024/10/24 15:20
meisoT
うぐー有害有害だー!
2024/10/24 15:57
rogertroutman
こういう事案は遠慮なく社名を出していこう。
2024/10/24 15:58
vovchan
昔からよくある内職商法ですね。商材が変わっただけ。
2024/10/24 16:06
dominion525
スポットコンサルの案件で事業上のニーズ調査という体で実質的な営業されたり、相談に乗って欲しいって打ち合わせしたら自社のコンサルサービスの営業だったりしたことがあります。あれらはげんなりするよなあ。
2024/10/24 16:06
ys0000
商材こそ新しいが古くからある商法ですねー。詐欺だと思ってるんだが、どこに言えばいいのかね。消費者庁?
2024/10/24 16:10
ginga0118
闇バイトに近い。こうやって騙されていくんだろうな
2024/10/24 16:32
ryun_ryun
俺も若い時にやったアルバイト、調査業務だと言われたのに怪しい節エネ商品の飛び込み営業だったことあるな。クソだった
2024/10/24 16:35
oknhrk
別記事へのコメントでも書いたけどこれ普通にハロワの案件にも入り込んでる。未経験からの、的なものはもう全部詐欺だと思ったほうが安全な時代。
2024/10/24 16:51
dollarss
マジならそのバイト募集サイトに通報すべき。
2024/10/24 16:55
dapontekun
スクール系ビジネスはあらゆる手を使ってきますね。注意喚起としてこの記事大いに取り上げてほしい。
2024/10/24 16:58
hiruhikoando
フロムAやタウンワークに比べて基準のゆるさが気になるんだよなあインディード。何回スクロールしなければ依頼者の名前が分かるのかと。
2024/10/24 17:02
zoidstown
“すると今度は自社でやっている生成AIのスクールの案内をひたすらされる。”
2024/10/24 17:03
daij1n
ハローワークの求人以外は通報窓口ないからね。基本的に掲載した求人誌に苦情を言うしかない。外資系は特にだが、もちろん処理されるわけがないのだが。
2024/10/24 17:12
iphone
「前回、1200円をお支払いしているので、求人に掲載した内容についてはそこで完結しています」なるほど。フィルターされたカモを釣る広告費としては安いもんか。
2024/10/24 17:12
w_bonbon
僕、アルバイトォォ!!
2024/10/24 17:18
guru_guru
昔池袋の路上で「声優・ナレーターアルバイト募集」ってやっててワナビ商法やりすぎだろ、と思った。
2024/10/24 17:32
lbtmplz
バイト情報もgoogle状態なんだな、
2024/10/24 17:44
NOV1975
これさ、Webやアプリのクソ副業広告の代わりにバイト募集サイトが利用されている、というだけの話だよな。バイトするなら治安の良いサイトで選びましょう。
2024/10/24 17:49
ano18
仕事に募集したつもりが初期費用で金取られる古代から伝わる詐欺の変形(多分増田のは詐欺とは言えないと思うが、だからこそ狡猾)。面談完了や登録後にいくらかくれるのは普通にあるのでおかしくはない
2024/10/24 17:52
snowboard_fan
求職者って言う、弱い立場の人を食い物にしようとするのっね本当に卑怯。こう言う業者ってレビュー操作もやってるからなかなか初見じゃ見分けるの難しいんだよな。
2024/10/24 18:22
donovantree
ここから→ローンもありますよ→高額借金でスクール入学→仕事斡旋なし→借金が返せない→いいバイト紹介しようか→闇バイト までがセットではないか。
2024/10/24 18:28
kagerou_ts
昔は情報商材、今はスクールか…
2024/10/24 18:28
sasagin
マルチでよく見るスキーム
2024/10/24 18:29
workingmanisdead
昔漫画雑誌に「宛名書きのバイト募集」みたいな広告が載ってて、応募したら宛名書きキットを高額で買わされそうになったって話を聞いたことがある。詐欺としては古典的な詐欺なんだろうな
2024/10/24 18:54
from777confirm
何か買わせるのと同じか
2024/10/24 19:16
hopeholdsmoon
闇バイトじゃなくてよかった
2024/10/24 19:17
lessninn
もう非正規は闇バイトやスクール斡旋の無法地帯状態なのに、国はこの問題を解決せず正社員職のハードルは上がり非正規に国の労働力を頼り続けている。
2024/10/24 19:54
htnmiki
事実を書いてるだけに見えるけど会社名と社長名を書くとマズいんだろうか
2024/10/24 20:27
alpon
バイト求人が無法地帯すぎて笑えん
2024/10/24 21:01
roki_ulkawa
Xの広告で出てくる、「匿名で歌手デビュー」も似た構造か。あれもオーディションの体で実際はスクール。今後もっと巧妙になっていきそうな予感がするので、早々に規制してほしいものだ
2024/10/24 21:03
rlight
世の中は不当な契約を結ばせようとする輩が多すぎるため、孤立が捗る
2024/10/24 21:21
eririchan3031
バイト求人もこういうのから闇へ繋がるとかありそう……
2024/10/24 21:38
potnips
企業名を出すのはリスクがあると思うけど他の人のために載せてた求人サイトにはチクって欲しい
2024/10/24 21:46
gyampy
講談社フェーマススクールとかも似たようなもんやんな。あれは賞レースの体裁やけど
2024/10/24 22:17
syamn3132
こう言う商材だと増田みたいな招かれざる客来ちゃうんで、深夜の荷運びみたいなホワイト案件扱う方が賢いんやろな
2024/10/24 22:38
nakakzs
大昔からある内職商法詐欺がとうとう生成AIにも来たのだなという印象。
2024/10/24 22:39
run_rabbit_run
版元に通報しなきゃダメよ
2024/10/24 22:58
exmakina2016
1200円だけ欲しいから、応募してみよーかなー!
2024/10/24 23:30
itotto
闇バイト(違)
2024/10/25 00:20
hardt
録画するクセをつけたいね 情報ありがとう
2024/10/25 00:30
aosiro
増田なんだからわかる伏せ字で晒してくれ
2024/10/25 01:22
eiki_okuma
儲かる方法を教えてくれる人だ!!自分でやれ!!
2024/10/25 04:48
hamamuratakuo
高額スクールビジネス=詐欺集団の手口も進化していて、今はAIの話題で情弱から金を引っ張っているのか?AIの使い方は本を数冊読めば誰でも分かる。さらにChatGPTの使い方はChatGPTに聞くのが一番早い。意味不明な詐欺師?
2024/10/25 06:24
baronhorse
求人媒体に責任負わせろよ
2024/10/25 10:28
mas-higa
似たようなのに応募したら毎回1200円もらえるのかな?
2024/10/26 02:53
nekokone1999
アルバイトの求人欄からの募集で詐欺にひっかけて高額なスクールに誘う動きがあるのか。怖いねー。