LIXIL、現場社員3963人がノーコード開発で1万7007個のアプリケーションを開発 | IT Leaders
2022/06/24 17:45
mukaken
すごくいいですね!“「自分たちで開発しても構わない」という考えを全社に根付かせた。”
2022/06/25 06:16
strawberryhunter
7.2%の社員に作る能力とやる気があって平均4.3個か。実運用は作った内の4%。
2022/06/25 11:29
habarhaba
保守し続けられるなら良いと思うよ…
2022/06/25 11:42
opnihc
それで仕事が合理化されているかがポイントで数は割とどうでもいい。社員のマインドが変わっていればかなりの収穫。
2022/06/25 11:57
bocuno
え、ただの地獄にしか見えないんですけど。なにこれ。
2022/06/25 12:01
udofukui
まぁこういうのは、保守なんかしねぇんだよ。
2022/06/25 12:02
Phenomenon
なにかとおもったらGASか。そんなんニュースになるのか。というかGASはコード書くのでは?(有料読んでないからわからない)
2022/06/25 12:06
frtk
“Google AppSheet”
2022/06/25 12:10
takyam1213
すごい。現場運用に合わせたシステム作りは現場にいる人が作るのが一番効率いいから目指すべきものだと思ってる。オフィスにいる人が「顧客(現場)が求めているもの」を理解するのマジむずい。
2022/06/25 12:15
hatebu_ai
ITスキルの最低ラインがオフィスアプリからノーコードアプリにまでは引き上げられる気がするなぁ~。他ブコメにあるように、メンテされてないアプリは無効化するというレギュレーションも必須かもね。マクロもしかり
2022/06/25 12:21
maketexlsr
コメントしにくいけど注目
2022/06/25 12:45
toaruR
面白そうじゃん(*´д`*)新しい知見が沢山生まれてそう
2022/06/25 12:57
totoronoki
現場でずっと使えるものを作る必要はないんだよな。何がほしいのか現場の人間が理解して実現可能範囲で実際に作ったものがある、というのは「その後」に繋げやすいと思う。
2022/06/25 13:06
asrog
現場で作って現場で使うなら、ライン運用の難易度が「ノーコードを書ける、読める」まで上がるだけなんだよね。そのくらいなら触れる人がラインにいるようになる。
2022/06/25 13:07
zkq
保守しなくていいんよ。サクッと作って実情に沿わなくなったら捨てればいい。
2022/06/25 13:12
hhungry
ExcelでVBAがGASに変わっただけでは?ノーコードなんてないのでローコードと言ってほしい。
2022/06/25 13:13
ysksy
保守なしの部分最適と割り切るなら大いに結構な施策。/「現場のこのアプリ、評判いいから全社展開してよ」とかお偉いさんが言い出す辺りから地獄の入り口が見えてくる。
2022/06/25 13:15
terrask
ITAC大丈夫なんだろうか。
2022/06/25 13:16
Agllippa
Google App Sheetと書いてあるのでGAS(Google App Script)ではないっすな、App Sheetはたしかにノーコード。 保守はこれだけの人数が学んでくれてるならその中から保守も含めて引き継げる人はいるでしょう
2022/06/25 13:18
zkzi3254
無料部分だけ読んだとしてもどう解釈したらAppSheetがGASに見えるんだ
2022/06/25 13:19
takuya_1st
メンテどうするんだろうな。使い捨てとは言えども、社会情勢により更新はあるよ。ツール類も値上げなければ良いね
2022/06/25 13:27
oka_mailer
ローコード、ノーコード開発は自然と業務知識のほうが重要になってくから現場で作ったほうが良いのはほんとそう。
2022/06/25 13:33
yonao205
保守メンテを気にする意見もあるけど、基幹システムならともかく、ちょっとしたミニアプリ程度はあまり気にしないで良いのでは?それよりも、社員をエンジニア化できた事の効果のが遥かに大きい。大げさな表現だけど
2022/06/25 13:33
MasudaHiroki
エクセル?感覚で便利に使えばいいじゃない
2022/06/25 13:37
tourism55
保守保守言うけど、「ひっぱってきた数値データにちょろっと関数埋めて、パパッと罫線と色整える」書き捨てExcelファイルになっていくんじゃない?みんな使えるから「あ~この区分増えたなあ」ってすぐ足せる。
2022/06/25 13:41
spark7
アルミサッシは廃止しろ(はてな脳)「アルミサッシの型材の個数を画像認識でカウントするアプリケーション」
2022/06/25 13:44
hanajibuu
俺非ITの情シスだから地獄の始まりにしか思えない。
2022/06/25 13:48
diveintounlimit
こういうスキルレベルが中途半端な層ほど、ぼくのかんがえたさいきょうのアプリを作りやすくて、その後何もメンテされずにトラブルを引き起こしたり車輪の再発明されたりするんだよな。秘伝のタレ。頑張ってね。
2022/06/25 13:51
cpw
16000個のアプリは使われないわけで効率はあまり良くない気がするな。1つ作るのにどれくらいかかるんだろう?
2022/06/25 13:52
hazel_pluto
使い捨てアプリだから、保守いらないということか。使い勝手悪くなれば、わかる人、できる人が新たに作れば良い?
2022/06/25 13:56
develtaro
ギャグ1兆個ある。と同じノリだな
2022/06/25 13:57
sangping
“1~2日視聴するだけで簡単なコードが書けることが分かった” 自分でノーコードだっつってただろ!
2022/06/25 13:57
akulog
AppSheet使ったことないな
2022/06/25 14:01
tekitou-manga
こういうのは自由に作って、その中で良いものがあれば本格的に採用する可能性も、ってものだろうから、保守は気にする必要なさそう
2022/06/25 14:05
morimarii
そしてアプリ(業務)はどんどん属人化しどんどん収集がつかなくなっていくのである。。。
2022/06/25 14:11
duedio
楽天の電子書籍が、楽譜だらけで数字だけすごそうに見せてたことを思い出す。
2022/06/25 14:12
axjack
これなんだよなぁ “IT部門に依頼していたものの優先度が低いために作ってもらえなかった業務をみずからIT化した例として”
2022/06/25 14:19
daishi_n
これメンテどうすんだろうね。「自分のためのサービスだから使い捨て」、そこからメンテするアプリを選考するなら困らないけど、メンテラインに載ったら使い勝手でフォークしそうだけど
2022/06/25 14:22
readmemo
現場のちょっとだけわかる人がVBAとかGASでやってたようなごく簡単な自動化でも、社内の多くの人出来るようになるのはインパクト大きい。どういうデータなら使えるかみたいな感覚も非ITの人が理解できるようになるし。
2022/06/25 14:31
okusa75
ノーコード開発のコードを書く
2022/06/25 14:33
nakamurataisuke
LIXILとはもう関わりたくない。素晴らしく無能なアプローチ過ぎて関わったら絶対不幸にしかならない。
2022/06/25 14:36
ryunosinfx
すごい・・・(勢いで負債が積み上がっている。要は借金をしてブーストをかけまくってるようにしか見えない。その返済、すなわち有るべき計算機による自動化システムへの置換は如何ほどか考えるとクラクラするな!)
2022/06/25 14:44
tpircs
HelloWorld的なレベルで触れただけのもカウントしてるからこの数字なんだろうけど、多くの人がプログラムと接するのはいいことだと思う。適正ある人が見つかれば御の字。なおノーコードは推奨しない。
2022/06/25 14:48
spfrv72010
ひとり頭3~4つってところか。各人なりの事務処理を作り込んで自分専用の道具として使う分には、致命的な計算間違いとか出さず、ブラックボックス化した業務として後任に引き継がれたりしないなら、いいんじゃない。
2022/06/25 14:48
Helfard
凄いのか凄くないのか良く分からない。
2022/06/25 14:49
asahiufo
サッシの数量をカウントするアプリとか見積支援ツールとか業務効率を明らかに向上させる物が生まれてる。こういった活動を負債の生産とか言って非難してる奴は単なる文句言いの無能。自身が会社にとっての負債では。
2022/06/25 14:57
trashcan
1万7007個…カオス
2022/06/25 14:57
zonke
環境作って試しにアップしてみましょうで、アップされたのもカウント知てるだろ
2022/06/25 15:01
doroyamada
LIXILは上場企業グループだけど、これでJSOXの業務処理統制に対応できるん?
2022/06/25 15:03
basseyboost
保守しないなら作るな!じゃなくて大量に作って使われるものが保守改善されていけば良いのでトライするのは良い事だ。
2022/06/25 15:07
koyuman
えっ!すごい
2022/06/25 15:08
door-s-dev
AppSheetで画像認識とかできるようになってるのか。試してみよ
2022/06/25 15:13
maninthemiddle
まあ全員即席で業務自動化できるのは良いこと。引き継げなくなったら一旦手動作業に落としてまた自動化すれば良い
2022/06/25 15:17
craftone
ちゃんと選別して運用してるのか。なるほど。
2022/06/25 15:19
privates
社員の8%、それがすごいわ。
2022/06/25 15:19
sabinezu
数がおおけりゃいいっつうもんじゃないだろ。誰が使うんだよwこういうの見てバカが真似するから、言葉の一人歩きやめて欲しい。
2022/06/25 15:20
matorico
保守が云々と言っている人は単に腐してるわけじゃなくて、作成者が異動・退職になった後「動かなくなりました、何とかしてください」って泣きつかれて「知らんがな」となっている(なった経験がある)からでは
2022/06/25 15:20
augsUK
多数がローコードでも経験したことがあるのは相当大きいよ。アプリ作る人が現場の感覚がないと、コミュニケーションコストが高い上に納期が長くて、よほど全員が使うもの以外作らなくなる。
2022/06/25 15:21
Hagalaz
よくわからんけど
2022/06/25 15:26
chinpokomon_master
保守できなくても手動よりはいいでしょ。その辺の感覚を間違えててるんだよ。
2022/06/25 15:28
koyancya
一瞬 GAS に見えたけど GAS ではないのか
2022/06/25 15:35
takeag
「秘伝のタレ」を保守されないものとして使うな。あれはその人しか作れない物を指す。「秘伝のタレ」は丁寧に保守されてます。
2022/06/25 15:36
sippo_des
LIXILの評判てもっと高いと思ったけどそうでもなかった。
2022/06/25 15:41
amnospace
gasがノーコードだなんて…🥲
2022/06/25 15:44
n2sz
まあ個人の範囲で使うツールなら現場の人が作るのが一番効率いいだろうね。要件聞く手間がないのは大きい。
2022/06/25 15:45
fumikony
“CoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している” なら品質や保守のこともある程度は考慮されていそう
2022/06/25 15:46
rizenback000
保守されんのやろなあと思うけど、まあ保守しないことを前提に行き当たりばったりの作業を効率化してるんだと思うとそれはそれでいいと思う。
2022/06/25 15:47
masatomo-m
ノーコードは業務標準化は捨てる前提での現場最適化ーにはいいけど、法令遵守とか情報統制とかを考え始めると難しいイメージがある。突合したり見えてはいけないデータの扱いとかがきちんとできてるならいいよね
2022/06/25 15:51
skel
工場だと「からくり」っていう局所最適ツールを独自開発して効率化に大きく貢献するけど、それのプログラム版と考えれば良い施策だと思う。メンテ必要なほど重要なものならきっちり開発案件にすればよい。
2022/06/25 15:51
sisya
すごいことではあるのだが「Excelファイルを1万7007個作りました」と言っているのと同じで、とりあえず作ってみただけならエントロピーが増大しただけという部分が気になる。社員のスキルアップという意味なら問題ない
2022/06/25 15:54
dreamzico
17007個もアプリケーション作るなんて、「我々は無能です」と言っているようなものではないか。それ本当に17007個も必要か? 1/100以下の数に出来ないか? メンテし続けられるのか? 属人性はないか?
2022/06/25 15:57
gecko_a5
野良アプリが量産され、改修が必要となったときに誰もわからない無秩序な状態になるリスク
2022/06/25 16:05
natu3kan
RPAの次はノーコード? ExcelのマクロやVBAの個人的な使い方の延長で小さな個人の仕事を楽にするツールみたいな感じなのかな。使い捨て前提で。素人だからテスト不足で数値管理とかミスるリスクはあるが。
2022/06/25 16:08
whoge
どうせブラックボックスになって、担当者がいなくなったらどうしようも無くなるんだろ。RPAもそうだけどいずれ地獄になるからな。
2022/06/25 16:09
tanakatowel
保守保守うるせえな。実態に合わなくなったらまた作ればいいだろ。
2022/06/25 16:13
UME
作ったヤツがいなくなったあと維持できるようになってるのが大前提
2022/06/25 16:16
kagehiens
最近、形は違えど似たような取り組みに関わっていて、読む度ドキドキする。/取り敢えず自分の知り合いが爆死しなくて済むようにだけは指導していってるけど、面倒だなぁと言う反応が返ってくることも多くて悲しい。
2022/06/25 16:19
robonokoishi
“このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している”/現場の保守もそうだけど監査対応とかどうしてんだろう。監基報315の改正対応とか考えると今は良くても来年あたり地獄になりそうだけど…
2022/06/25 16:21
tockri
こうやって、プログラマー以外もどんどんコンピュータの便利な使い方を増やして行けるようになるといいよね。
2022/06/25 16:22
puruhime
生き残ったいくつかのアプリが正式に開発されるバトルロイヤル形式なのかしら
2022/06/25 16:26
taguch1
かなり制限された環境内でのアプリなら運用も整備された枠内に収まって保守も不可能では無いかもしれん。 それより17000個のアプリケーションを審査したのか。一日50個審査しても一年かかるな…割と地獄じゃね?
2022/06/25 16:29
yahsusu
LIXILは基幹システム刷新した上でこれをやっている。IT部門が手を付けられない部分のアプリ開発、現場側のITリテラシー向上によるIT部門も絡むシステム化時の質向上が目的。保守だのなんだのは想定済みでしょ。
2022/06/25 16:30
takanq
「このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している」全社に公開するのは申請が必要みたいな感じなのかな? チェックする部署がパンクしそう...
2022/06/25 16:31
DustOfHuman
そうではないと思いたいがアプリ数をKPIにすると使われないアプリを捨てられなかったり似たようなアプリが量産されたりするんだよなあとなった(結果的に使われないとかどうしても一部違う業務が横展開されるのはある)
2022/06/25 16:34
rakugoman
小さなことに目をつぶれば良い取り組みだと思うんだけど、シニカルな意見が多いね…。ふだんはITに理解がないといいつつ、歩み寄ればこれかいな…。
2022/06/25 16:38
miron_mikan
これ、全社的なエンジニアリング意識を上げる意味でも画期的な取り組みだと思うけどはてなだと否定的意見多いんだな...
2022/06/25 16:41
setlow
現場で自分の仕事が楽になるツールをとりあえず作ってみて、欲しいと思う人が沢山出てきてから横展とか保守を考え始めれば良いと思う。初めから保守は?と言われたら、やれませんで終わっちゃうから勿体無い。
2022/06/25 16:41
MtAsuka
設計なき実装というのは変化に極めて弱いから、そのあたりどう解決してるのか気になる。
2022/06/25 16:43
dgen
そこまで複雑なものを作るわけじゃなく1つの作業に対して1つのアプリとかだろうから保守する必要ないよね。使えなくなれば手軽に次を作れるし3963人が作れるわけだし。本職でやってる人はそこを勘違いしてる。
2022/06/25 16:43
jaguarsan
俺もPowerAutomateで20個くらい作ってるけど、他人に引き継げる気がしない
2022/06/25 16:43
napsucks
ラクしたいというモチベーションでラクをするのは素晴らしいこと
2022/06/25 16:49
vismaxima
appsheetなら結構メンテできる気がするけど、怖いのは、Googleさんがいつまでサービス維持するかなんだよな
2022/06/25 16:52
KAN3
4000人もノーコード開発できるってすごいなぁ。
2022/06/25 16:53
remoteworker
ひえっ
2022/06/25 16:56
saikyo_tongaricorn
ExcelVBAが17007個よりは未来がありそう
2022/06/25 16:57
digo
やるなイメル。
2022/06/25 16:58
dogusare
作ったは良いけど、それを理解・評価できる仕組みがある・・・といいなぁ。効率化できただけ従業員の居場所をケズる発想しかできない経営のもとで、墓穴を掘るようなことにだけなならないことを祈ります。
2022/06/25 17:00
clockwork9
ノーコードが悪なのではなく、結果的に評価される仕事だけして負債を他人に押し付けられることが悪。 最初は華々しい効果がでるさ。要領の良い人がコスパの良い要件を平らげ去ってからが本番。
2022/06/25 17:05
getcha
自分や少数の人だけが使うアプリを作る。という観点では Excelマクロと同じじゃないだろうか。Lotus Notes も仕事効率化用の小さなアプリが簡単に作れて便利だった。保守するまでもなかったりする。
2022/06/25 17:09
htnmiki
秘伝のタレになるんだろうけど意識はアリだと思うかなあ
2022/06/25 17:11
dazz_2001
こういうのは話を盛るのが当たり前だけど、結局その程度の事でできる業務効率化をせずにサボっていたの?という話になるので、まぁあまり誇張しない方が信憑性が増すのになぁ…
2022/06/25 17:13
fhvbwx
"このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している"これ現場からしたらほぼ失敗例では?
2022/06/25 17:17
Crone
手元を楽にする程度のアプリを現場の人が作れるのはすごくいいしそうなっていく。保守問題はDIY知識で家建てちゃった的なケースで出てくるので、定期的な棚卸で重要なものは「昇格」扱いでリファクタリングすればいい
2022/06/25 17:18
hazlitt
画像認識で計数とか、やってることが意外(?)に高度だった。イメージとしてはスプレッドシートの進化版か > Google AppSheet
2022/06/25 17:18
s_nagano
多分どこかで破綻するヤツかもね。
2022/06/25 17:18
Tomosugi
こういう取り組みに真っ先にケチつけるのっていかにも日本的というか……おつかれ
2022/06/25 17:21
misomico
作業というのは自分で効率化できる、という感覚が染み付くのは良さそう
2022/06/25 17:28
straychef
この実験の結果、1~2日視聴するだけで簡単なコードが書けることが分かった。←ノーコードとは?
2022/06/25 17:35
iiko_1115
うちの会社はGoogle使えないので解散<Google AppSheet
2022/06/25 17:39
PAPUPO
社員の大部分に一定程度の開発能力が有れば、早番保守の重要性も共有されるしレビューもされるようになる。情シス担当が作りました(キリッ)とは訳が違う
2022/06/25 17:43
chnpk
ポストエクセルなんだよな。お前はこれまでに作ったエクセルファイルの数を覚えているのか?って話
2022/06/25 17:43
yoiIT
ノーコード開発を学ぶとコードが書けるようになる!?>“この実験の結果、1~2日視聴するだけで簡単なコードが書けることが分かった。”
2022/06/25 17:44
hiroomi
“全社員5万5000人のうち3963人が合計1万7007個のアプリケーションを開発。このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用”
2022/06/25 17:50
isayo
使い捨てでマクロ組む、のレベルを上げた感じになるのかな。それはとても効果的だと思う。その場でささっと専用の治具作れるってことでしょ。
2022/06/25 17:50
nakamura-kenichi
現場が作れりゃそら一番ええんやで。インフラとセキュリティさえ会社がしっかり用意出来て、面倒くさいロートルがおらんかったら、今時どこもできるやろ。その方が苦労もクオリティも分かるから開発の価値も上がる。
2022/06/25 17:51
kazukan
スクラップアンドビルドでしょ。保守なんてしない
2022/06/25 17:51
lorenz_sys
こういうノーコードで開発したアプリと我々専門の業務システム屋が開発するアプリ/システム/ソリューションは目的も規模も求められる性能もセキュリティも全く違うだろうから特に脅威とも思わないし文句もないけどな
2022/06/25 17:59
lochtext
へぇー。使い捨てみたいなやつも多いだろうけどいいね
2022/06/25 17:59
inmysoul
現場で使うツールなんてこの程度で十分なのよね。これがシステム開発の本来の姿。はてなーは完全に老害化してきてるなw
2022/06/25 18:03
TakamoriTarou
ユーザで作ったアプリケーションってだいたい外部とのインターフェイスとか依存ソフトのアプデでメンテできなくなって死ぬ事が多いけど、こう言うクラウドならそこらは面倒見てくれるであろう事がメリットだと思う。
2022/06/25 18:22
mohno
「Google AppSheet」「合計1万7007個のアプリケーションを開発」「申請を通過した680個のアプリケーションを実運用」←その場限りのクエリみたいなものをアプリと呼んでいるのかと思ったけど、違うなら保守が死にそう。
2022/06/25 18:41
ledsun
現場で作ったツールを公式ツールにする承認フローを作って根付かせたのが、野良エクセルVBAとの違いかと、思います。
2022/06/25 18:42
hit-the-light1326
文句ばかりで業務改善に協力頂けなかったエンジニアの皆様が、トップコメに集合している感😙/大事なのは数じゃなくてすぐに取り組む姿勢やな。
2022/06/25 19:03
buhoho
でも使い捨てって言っても聞かないで使い続けられるんだよなあ。保守保守言いたくもなる。IE見りゃわかるじゃん
2022/06/25 19:04
earu
1,2年語後が楽しみ!
2022/06/25 19:10
tarsgb
自分がメインで使う書き捨てスクリプトと考えればわからなくもない。何回もコピペで実行したり合わなくなったら書き直したり
2022/06/25 19:10
moromoro
管理コストやばそう。業務標準で使ってたら修羅みあるw 見積の管理と分析が却下された理由知りたい。成約成功率上げるために必要と思うが
2022/06/25 19:14
otihateten3510
“このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している。” 審査制にするのは良いと思った。
2022/06/25 19:29
tanority
ぶっちゃけ最適解がわからないので数年後どうなるのか楽しみ。 定着するのか野良アプリだらけの地獄になるのか。 何と近い世界だろう
2022/06/25 19:33
tekmak
良いんじゃない?個数合ってなくても自分で作ったアプリなら許せるでしょ。
2022/06/25 19:36
shikiarai
ローコードなんて書いて捨てるのを繰り返せば良いんだよ。毎回割り箸洗ってんのか?
2022/06/25 19:46
monokoto01
建築住宅設備の会社の人がつくるアプリだし最初の一歩は何でもいい、行動が大事。それより最近lixilのdx担当がメディア露出増やしてて実績アピールに見えなくもないので、それに振り回されるのはどうかと思うが...
2022/06/25 19:57
moyabi
こういう取り組みにチクチクいうのみんなが嫌ってた老害ムーブなのでは…?
2022/06/25 20:05
naohero22
これ一般化するとシステム開発受託会社は商売あがったりだけど、にほん全体としてはめちゃいい
2022/06/25 20:05
tokyo2077
ブコメ見てると日本のITが遅れてるのがわかるわ〜、口先では革新、本心は保守!
2022/06/25 20:15
yonejill
なんだこれすご
2022/06/25 20:18
nekosichi
発注者がRFPの前に部分的に作ってみて、仕様を固めるのに有益なのでは?本番フェーズで保守も考えて発注するのは当然だけど、保守費用だって開発費に比例するのだから手戻りは極力減らしたい。
2022/06/25 20:20
nyannyannyanchu
保守保守言う奴は自分のこと老害だって認識したほうが良いよ。
2022/06/25 20:28
tamayuki0000
.
2022/06/25 20:30
marshi
そんなに簡単に作れるなら保守なんてしなくても新しく作れば問題なし
2022/06/25 20:52
prograti
シチズンデベロッパーってやつですね。非IT部門の人たちがデジタル技術を使いこなすのがDXでは不可欠なので良い取り組みだと思います。
2022/06/25 20:54
cinemaphile
この感じであれば、メンテされないものは使われてないってことなんで、使用頻度が高いとか重要なものはメンテされる、あるいは代替が作られるでしょう、きっと…
2022/06/25 20:58
yo4raw
あ!将来的に「技術的負債」っていわれるやつだ!
2022/06/25 21:00
redreborn
まぁ流行りみたいなもんでしょ。楽しようとすることは正義という意識が根付けば全体としても良いのでは。
2022/06/25 21:03
nori__3
保守ってよりはこれだけあって共有と再利用はちゃんとできてるんかなってこと。毎回作ればいいっていうけど毎回作ってたら手作業と変わらん場合もあるでしょ
2022/06/25 21:09
pmakino
[[仕事]]地獄絵図にしか見えない
2022/06/25 21:10
mugimugigohan
Excelの数式感覚でこのレベルのことができると楽しそうだな。いいなあ
2022/06/25 21:31
el-bronco
面白そう
2022/06/25 21:31
Dai44
昔マクロ、今ノーコード・ローコード
2022/06/25 21:34
mn_kun
(warai)
2022/06/25 21:35
fpf1
“Google AppSheet”
2022/06/25 21:39
labor9
システムに体を合わせる。合わない部分は合う様に業務を見直す。どうしても合わなければブブンサイテキ含め個別対応。 これをキッチリ上が仕切る。 これだけ
2022/06/25 21:52
djkaz
先日ノーコードの話を聞いて、簡単な実演を見せてもらったんだけど、自分の頭ではどうしてもコードを書きたくなってしまう。パラダイムシフトが必要だなと思っていたら、ものすごい勢いで採用している会社があるとは
2022/06/25 21:58
u-north
え!?1万7000個も地雷埋めたの!?
2022/06/25 22:09
ppppchan
1人平均4個からみても分かる通り、おそらく単一のexcelテーブルをCRUD化しただけのものが大半なんだと思う。それだとexcelとあんまり変わらんよね。
2022/06/25 22:19
izoc
こういうのでいいんだよ。情シスは遅いし高い。運用していく中で本当に必要なものだけ腰を据えて金かけて作れば良い。
2022/06/25 22:20
yood
現場社員が作ったマクロを保守してた開発メンバーが、現場から作業効率が悪すぎるとクレームが来て別部署に飛ばされた。システム部門からすると見えてる地雷。
2022/06/25 22:24
quality1
現場がその場しのぎでもなにか作ってると、ちゃんとしたツールを作るときの要件定義が早くなるのでまあいいんじゃないですかね
2022/06/25 22:39
table
パワポ作る時間を使い捨てコードに回す方がいいよね
2022/06/25 22:43
Lumin
誰が管理すんのマジで
2022/06/25 22:59
coolantwater
アプリも使い捨ての時代なのかもね。
2022/06/25 22:59
monacal
保守するんじゃなくて書き捨てる気持ちで使うのが吉。いつまでも保守できないから使うなって言ってられる環境ではなくなってくるし、ユーザー側にも自分で開発&保守しろって指導していくフェーズに入りつつある
2022/06/25 23:16
subaccountx
技術者の上から目線がひでえな
2022/06/25 23:25
shields-pikes
20年前にExcelでやってたことを繰り返してるな。
2022/06/25 23:28
renos
はぇ~すっごい…
2022/06/25 23:33
RYoMa_0923
どうメンテしていくんじゃろ?
2022/06/25 23:38
boomerangj
保守の必要ない書き捨てにすればいいのは事実だが、そんな事が守られるなら世の中苦労がないわけで…秘伝のタレがいつのまにか重要な業務フローに成長して、基幹システムに繋がっていたり…しかも作った人はいない…
2022/06/25 23:40
beerbeerkun
誰がメンテすんの?って疑問を投げるかもしれんが、まず見込みがあるかどうかを使ってみてから選抜すればいい。数十個から100個前後に絞ってからメンテ計画を立てればいいのよ。
2022/06/25 23:42
sds-page
比較対象はキントーンだろう。この手のツール、全社員有料ライセンスにすると結構取られるけど月額いくらぐらい払ってるのかな
2022/06/25 23:43
maru20030417
うちの職場でRPAでどうのこうのって動き始めてるけど、結局、使える人間の裾野を広げるのが、保守まで考えると大事なんですわ。属人化したら絶対に挫折する。
2022/06/25 23:44
blueboy
保守のことばかりを言うのは、保守派だね。 (ダブル・ミーニング) / 保守するほど長持ちするものは、まれだろ。 コード数だって、たいていは 100行未満だろ。 大げさに考えるな。
2022/06/25 23:50
kassy_kz
コメ欄のエンジニアの上から目線が地獄。マウントとイヤミのオンパレード。
2022/06/25 23:56
syzygy_rider
設計思想で揉めそう
2022/06/25 23:58
meganeya3
まあノーコードはバッチレベルだから動きは見れば分かるけど、ドキュメントないと何の業務で何故かが分からんので、そこを含めて「保守」という話は分かってほしい
2022/06/26 00:07
tk_musik
作ってみて使えるなってのが出てきたらスクラッチ化すればいいので、これは全然いいことだよね?とてもアジャイルやん。偉い人が全社展開とか言ったらそれもいいことじゃん。
2022/06/26 00:26
cive
パッと誰もが作れるなら保守なくてもいいというアイデアか!やるな
2022/06/26 00:30
ruisou
1万以上のアプリって、現場混乱しとるやん。それとも高校生のロボコンのノリでやってるのかね。
2022/06/26 00:37
hamamuratakuo
YouTubeで見られるノーコード開発の教材を何日間視聴すればAppSheetを使えるようになるのかを、実際の社員に視聴してもらって調べた。1~2日視聴するだけで簡単なアプリを作れることが分かった。AppSheetを全社員に展開した
2022/06/26 00:39
edechang
保守保守言う人をそこまで腐すこともできないな。ドキュメントも何もない現場自作アプリをシステム屋に読み解いてくれと契約範囲でもないのに金も積まずに頼み込んでくるケースをExcelマクロで経験してるから。
2022/06/26 00:42
otchy210
計算すると 7 % の人が一人平均 4 個のアプリを作ってるので、恐らく大半は我々が良くやるような使い捨てスクリプトみたいなやつではあるまいか。その裾野が広がったのなら素晴らしいと思う。
2022/06/26 00:42
sionsou
まぁ他部署が作るならええんでない? 俺らもよく依頼くるけど無理やでーっていうから気持ちはわかる
2022/06/26 00:47
toro-chan
勘違いしている人が居るようだが、IT系の人はこういう動きは歓迎してる。どんどん作っていただきたい。保守云々は、保守に金を全く払わない人があまりに多いので言ってるだけの話。保守費を払っていただけるなら歓迎
2022/06/26 00:52
mouki0911
LIXILの社員て多いんすね。
2022/06/26 00:58
enkagin
この人数にやらせる余裕があるのが素晴らしい
2022/06/26 01:03
BlueSkyDetector
保守不要な使い捨てで使うなら良いと思うし、後で保守が問題になるなら保守の重要さを身を持って理解するだろうから良いと思う。でもそもそも日本の会社は業務を明文化できてないところが多いでしょ。それが問題。
2022/06/26 01:17
eggheadoscar
社内ノーコード開発マンとしてのミッションと評価をちゃんと受けられるなら良いと思うのだけれど、現業もやる、保守もやる、だが査定プラスはされない、にならないためにどうするかだよなあ
2022/06/26 01:44
japonium
LIXIL=下請け泣かせなゼネコンジャンク之總本山で有る搾取組織が、暇を持て餘仕て塵アプリ作って遊んで記事に成る世も末な簡單な惡仕事。
2022/06/26 02:20
theatrical
自身の作業を楽にできていると考えるなら、良いと言う気もする。十分な検証なしに実施することによる不具合等の悪影響も考えられるが、各作成者は作業員としての権限しかないので大きな影響は起きにくいだろうし
2022/06/26 02:37
kxkx5150
規模によって保守を考えるより、作り直しの方が良い場合がある。Google AppSheetなんか使い捨てだろう。ノーコード開発で保守なんか悪夢
2022/06/26 02:38
daichirata
思ったより良さそうというか楽しそう
2022/06/26 03:19
teto2645
お、ゴミづくり大好きだな。
2022/06/26 04:23
strow0343
保守の配慮が無いことで犠牲になる人間がそこそこ出てこないと保守の有難みが分からんだろ。今はガンガン作ればいいんじゃないかな(多分実用するからといってリファクタリングとかはされない)
2022/06/26 05:20
evergreeen
システムではなくてアプリなんだから、エクセルみたいなもんだよ。
2022/06/26 06:07
bn2islander
“IT部門に依頼していたものの優先度が低いために作ってもらえなかった業務をみずからIT化した例として、見積もりの管理と分析ができるアプリケーションなどがある” これは溝が深そう
2022/06/26 06:08
hatomugicha
ノーコードって何のことかあんまり分かっていなかったんだけどそう言うアプリのアプリなのね
2022/06/26 06:56
nakag0711
昔からAccessとかで作ってる人はいたと思うけども。ノーコードに相当するものは昔からあった。ただ簡単に作れる範囲はお仕着せの機能だけだから…
2022/06/26 07:01
ntstn
じぶんの作業を効率良くする。だけならいいんでないかな。引き継ぎはアプリ無しの状態でしないとだが。
2022/06/26 07:15
ch1248
実態に合わなくなって新規で作ったら「前と画面・遷移・挙動が違う!」を連呼されて、理不尽な作り込みを要求されたり、前のアプリに戻ったりするんやぞ。旧アプリが業務に密結合してるとありがち。
2022/06/26 07:16
retore
これ局所的には広義DXなんだけど全社レベルのDXで見ればアンチパターンもいいとこなんだよな
2022/06/26 07:36
masahiko_of_joytoy
AppScriptは退職でアカウント消えると修正できないからな…社内ITが非協力的だと退職後に地獄が待ってる
2022/06/26 07:50
takashi1211
IT業界のエンジニアさんって普段は日本は遅れてるって言ってる人が多い印象だけどブコメ見たら立派に日本人してて草
2022/06/26 08:19
akio624
否定的なコメもあるし、それはごもっともだけど、こういう便利ツールがあったらいいのに、というのを気軽に実現できる環境は羨ましい。
2022/06/26 08:47
so-apps
小さいデータの出し入れだけみたいなアプリを現場で作れるのはいいのでは。
2022/06/26 08:59
flont
保守が心配だから作らないという選択をしても結局だれかがその処理を手作業でやるだけなので無いよりはマシ
2022/06/26 09:09
ext3
ノーコードって言う名前の言語なんですかね?
2022/06/26 09:35
imatac
大量に存在して誰も保守してなかったExcelマクロや属人的な手作業がこれに置き換わるなら相対的に見てデメリットはゼロでしょ。どう考えてもメリットの方が大きい。
2022/06/26 11:38
sononon
「エンジニアでも営業で契約を取ってこれるように業務改善」て事例を聞かないのは何でだろう。
2022/06/26 11:48
kairusyu
これオーパーツ化するやつ
2022/06/26 11:52
washi-mizok
アプリそのものじゃなくて、自動化できる作業の洗い出しが取り組まれているのでは。
2022/06/26 13:28
nishi1231chang
確かに保守に課題があるが、ITに消極的だと愚痴がある状況でこれだけ率先してやってる姿勢は素晴らしいと思う。失敗するかもだが、それも学びになるし確実にリテラシーのアップになるので自分は賛同したい。
2022/06/26 15:33
petitviolet
ここ誰も読んでなさそう "このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している。"
2022/06/26 16:03
rrringress
Lotus Notesでアプリが乱立したお客様のことを思い出した
2022/06/26 18:32
sechs
運用システムに組み込まれたら今後保守するしかない。新しく作りなおすには入出力インターフェースを調べる手間とバグ出しで予想以上のコストがかかる。そんなリソースが現場にあるかな。全部まっさらになるならまぁ
2022/06/27 02:20
HiddenList
Googleってさ 虫の居所が悪いとすぐサ終してしまうやん? 例え有料でも
2022/06/27 14:16
field_combat
全体でやるなら、取っ掛かりとしてはいいのかな。
2022/06/27 16:21
masadream
「このうちCoE組織の申請を通過した680個のアプリケーションを実運用している。」ほっとした。