2022/06/09 22:38
Imamura
「一般的には下請け側が登録して課税事業者にならなければ仕事を取れなくなる可能性が高い」
2022/06/09 23:08
hobbiel55
「下請側がインボイス発行事業者として登録する場合は、課税義務が発生し納税負担が増加する」←「今まで益税を享受してたのが無くなるのは嫌だ」と素直に言った方がいい。
2022/06/09 23:26
akutsu-koumi
例によって池上彰あたりが、自民党の大物議員にインボイス制度のおかしさを追及したりするのかね。参議院選挙の投票が済んだ当日の選挙特番で。それじゃ遅いっての。
2022/06/09 23:37
nmcli
ITは海外サービスへの支払いが大きい会社だと消費税の納税額がちょっと大きくなる傾向あるから注意しないといけないんだよな
2022/06/10 00:56
napsucks
消費税やるならインボイス制度は必要だがそもそも消費税を無くせよ。導入直後の1990年から経済成長がピタリと止まってんだぞ
2022/06/10 01:09
sasoridan
専門家団体を名乗るならもっと早めに言っておかないとならんのでは
2022/06/10 01:41
sockscat
“経費精算の場面でも、仕入れ税額を計算するため、買い物をする際には常に買い物先がインボイス発行事業者かどうかを確認する必要が生じる問題があるという” レシートも登録番号がないと経費計上できないって事?
2022/06/10 02:00
revivex
当初3%だったのが今は10%も免除されるのはおかしくない? 消費税増税されるたびに美味しい思いをしてたんだよね
2022/06/10 02:15
okami-no-sacchan
もともと課税事業者なので、面倒な手間が増える分手間賃よこせよって感じ。キャッシュレス推進もそうだけど。消費税納税しても自分個人にとってはいいこと全然ないし。
2022/06/10 02:22
shira0211tama
払うのはいい、手間や事務コスト増が理不尽極まりない。
2022/06/10 02:35
knosa
副業でちょっと個人事業主もやってますみたいな人間だとマジでやってられないんだよね。別に内税にしてもらって稼ぎが減るのは良いけど事務手続きで工数割きたくないんだわ
2022/06/10 02:56
sotonohitokun
北米では普通にインボイス制度+連邦と州の合算消費税ありでやってるが、起業も盛んだし、全く問題無い。会社員等給与取得者との公平性+脱税防止で反対する要素がない。益税無で生活キツいは単に価格設定が誤り
2022/06/10 03:35
tpxyid45i
ああ、また下々で争うのか…。だよな、個人事業主が得しそうなのは会社員としては断じて許せないもんな。他人が得するのは絶対阻止しないとな。益税をすする汚いやつらだもんな。
2022/06/10 04:23
masudatarou
インボイスでヤバいのが氏名公表制度だろ ペンネームとかで活動してる人が本名開示を強制される、これはヤバい 後タクシーとか乗るタクシーによって消費税納税額の計算変えないといけなくなるとか無理やろこれ
2022/06/10 04:52
pongeponge
色々なところで税を取りすぎ。/景気がより一層冷えるわ。
2022/06/10 05:03
behuckleberry02
ただただ面倒くさい手間が増える。生産性ダダ下がり。誰にもメリットが無い。
2022/06/10 05:20
sslazio0824
この団体は初めて知ったけど税理士会やTKCは以前からずっとインボイスに反対してる。どちらも自民党の支持基盤なのに聞く耳無しだったけど。日本はOECD加盟国で唯一請求書等保存方式を採用してる国だからただの負担増
2022/06/10 05:55
Bosssuke
B2Cな個店は適格事業者登録しないから(事実上)経費にできる領収書を出せなくなる。個人タクシー等は領収書出せないと死ぬから値上げか。税収が上がるけど物価も上がるという意味では国民全体の負担ですね。
2022/06/10 06:37
ryun_ryun
益税とか言ってるのがいるが、B2Bの見積もり商売に益税も糞もねえから。個人事業主全員が小売みたいな不特定多数の客相手にしてるわけじゃない。
2022/06/10 06:45
mohno
「同会はインボイス制度に反対する立場で賛同者1000人を目標に活動する団体」←“目標”で1000人とか少なっ。「課税事業者にならなければ仕事を取れなくなる可能性が高い」←課税事業者になればいいだけだよね。
2022/06/10 06:49
hanagasaitayo
コレあったからもういいやと思って大きく稼ぐ事にしたのでいいきっかけだった。
2022/06/10 06:56
Ad2Jo
税理士団体といいつつ、よくわからない任意団体か、せめて日税連を動かしてからなにか主張してくれ
2022/06/10 07:05
pikopikopan
これ全容がよく見えなくて建設業みたいに元請けが代わりに払うような業界は、正直関係ない。企業が嚙んでない所どれだけあるん?(既に健康保険・一人親方保険のが義務なので値引き後に経費として上乗せで明細必須)
2022/06/10 07:31
mventura
これは支持率下がらないと無理。個人事業主みんな自公支持しない表明くらいしないと。選挙前にだけど、あと1ヶ月くらいしかないんだよな。
2022/06/10 07:41
ultimatebreak
簡易課税があるから手間的な意味ではそこまで酷くはならないけど、これもなくなるようなことがあればマジでダルい。電子帳簿すらめんどくせえのに。
2022/06/10 07:41
kk23
もともとそういう制度でやってたんならともかく、新たに導入される手間コストぶんの上乗せを下請け孫請けが元請に対して請求できるかっていう。
2022/06/10 07:41
bigburn
手続きが負担すぎる派×益税を取り上げるべき派×インボイス出羽守が軸のズレた叩き合いをしていて、自民党の「分断して統治せよ」の策にハマってるよなーと。
2022/06/10 07:44
basaci
ほんとクソ制度だよ。 少なくともいろんな物が値上がりしてる今じゃないって感じする。
2022/06/10 07:50
tick2tack
消費税で生活を脅かされる人は生活保護的な制度で救済すべき。/ これまでの免税によって市場競争力を得てた人が退出することで市場がそのぶん健全化する
2022/06/10 07:57
hat_24ckg
消費税は廃止しよう
2022/06/10 08:09
sikimute2323
当社は適格請求書に書式変更するのに見積もりとったら60万円。システム屋さんにとっては特需なんだろうなぁ
2022/06/10 08:14
dot
反対する気持ちもわかるけど、これからも消費税あがることを考えるとそのギャップが大きくなる前に早めに適正化した方がいいのかなと思う。発生する手間はできるだけ減らすべきだけど。
2022/06/10 08:19
mag-x
「給与所得控除は個人事業者に比べて不公平な制度なんで、来年から実績ベースで手続き・申請してね。税務調査もやるよ。収入減でも制度は健全化するから」にカチンとくる人は、フリーランスの味方になってくれんか。
2022/06/10 08:29
circled
所得税や住民税の源泉徴収は、本来国や自治体がやるべき仕事なのに企業に事務負担押し付けてるし、米国みたいに個々人が確定申告するのが本来の姿なのに、年末調整という業務を企業に押し付けてんのよな。更にこれ。
2022/06/10 08:36
lacucaracha
あれあれー、おかしいぞー?消費税は『消費者が負担する税』のはずだよねえ?なんでそれで零細事業者がダメージを受けることになるんだー??
2022/06/10 08:39
itochan
新型コロナの拡大で保健所の業務を強化せずに患者の門前払いをして医師や国民に迷惑をかけたのと逆に、税理士に多大な業務負担をかけて企業や国民に迷惑をかける
2022/06/10 08:41
shoechang
もう適格請求書の発行事業者登録を始めているから廃止は無理だと思う。消費税減税していこう。
2022/06/10 08:43
tdaidouji
書かれてるインボイス番号が間違ってたら。例えば社員が経費で使ったタクシー代、飲食、駐車料金、ひとつづつ番号確認するとこまで事業者負担。サラリーマンなら購入担当者がその都度自分でチェックすることになるよ
2022/06/10 08:45
yarumato
「会社員等給与取得者との公平性」というなら、会社員の所得控除も是正すべき。年収900万で比べると、個人事業主が65万なのに、会社員は195万円。会社員も65万にするべき、つまり会社員は130万増税されたら公平
2022/06/10 08:51
kibitaki
今更遅すぎ。一般のフリーランスが慌てるのはともかく、お前ら専門職だろが。何年も前の法案通過まで何してた。しかも税負担が生活云々の論点は税の公平性の金看板からは鴨ネギ、社畜からは石投げられるとこだぞ
2022/06/10 08:55
rose86tan
個人事業主だけど、事務負担が高まることは、ほぼないですね。会計システム使えば。 益税も、この際解消でいいかと。 もうさ、7年前に決まった制度よ。、さらに経過措置があって2029年まで負担も軽くなる。
2022/06/10 08:56
ntstn
いままで免れてたやつは払えと思うが、制度的に煩雑で負担が大きいのは社会全体として無駄すぎるのでは?
2022/06/10 08:57
lseto
脱税指南が出来なくなるから反対とか税理士は不浄な商売なんだね。
2022/06/10 08:59
nowa_s
エンタメ・創作系も影響大きいと思う。既にそこそこ売れてる人でも事務コストが馬鹿にならないし、売上があまりない人、特に新人には金銭的にも厳し過ぎて、結果、漫画やアニメの裾野が狭く、貧弱になるのでは。
2022/06/10 08:59
kenjou
アメリカでは問題ない、とか言ってる人がいるけど、30年も経済が停滞している国と、伸び続けている国では環境がまったく違うでしょ。収益は伸ばしにくいのに税金だけが増える国だよ、日本は。
2022/06/10 09:03
keytracker
個人事業主や零細企業が倒産するか、連鎖的な値上げでインフレが超加速するかのどっちかの未来しかないんじゃねーかな?益税で得してるとか言ってる奴らは自分たちの生活が苦しくなるとは思ってないんだろうな
2022/06/10 09:05
auto_chan
免税は中小事業者の保護が目的なのに目下長期低迷のさなかの施行は経済政策として邪悪だよ派です。デフレ不景気で十分に価格転嫁できるわけないじゃろがいおボケナスがですわよ。
2022/06/10 09:07
rectus
益税けしからんというのなら単に課税しますと言えばいいのに、非課税枠は残しつつ課税事業者じゃないと仕事もらいにくくするってやり方はイヤらしいなあとは思う。発注側からすると面倒だし。
2022/06/10 09:31
parabo
あのぉ、巨大企業ほどありとあらゆる手を使って節税してるんですけど…なぜ売上低い方を締め付けたがる?
2022/06/10 09:48
porquetevas
落としどころは簡易課税の上限上げることかなと思うんだけど。運送業界ほんとやばい、消費税払えなくなるところ出てくると思う
2022/06/10 09:55
strawberryhunter
法人はインボイス発行事業者になるとして、個人はまだ決めていない。はっきり言って税務イベントが増えるのは迷惑だ。
2022/06/10 09:57
daruyanagi
はよ、税理士の要らんシンプルな税制にしたい ( ˘ω˘ )
2022/06/10 10:08
timetrain
税負担以上にこの国は作業コストというものを軽視し過ぎている
2022/06/10 10:17
ET777
税金の多く取られる施策なんて全部反対したほうがいいに決まってる
2022/06/10 10:39
tacticslife
個人の飲み食いやタクシー移動はいいんだけど、経費で精算する時は課税事業者じゃないと経理が認めてくれなさそう。
2022/06/10 10:39
queeuq
海外では普通にやっていて日本はやってないんだからいつもの調子なら日本はガラパゴスで中世ニッポンとか言いながら導入を称賛すべきでは?
2022/06/10 10:39
daigo0117
ここ数年フリーランスに配慮した施策が多いなと思っていたら、増やして刈り取る計画だったのか?
2022/06/10 10:40
mysql8
消費税ハードコーディングしてるからかなり脅かしてそう
2022/06/10 10:45
negative_goggle
Peppolとか国際規格の電子化推奨して一定期間免税措置とかからやればいいのにとおもう。手間と制約だけが課されるから理不尽。もっとうまいことやってほしいなと思う。
2022/06/10 10:49
zzzbbb
あって然るべきものがなかっただけだと思ってる(まじめに税金払ってる個人事業主より)
2022/06/10 10:53
minamihiroharu
税率をいじらずに免税業者を新制度導入という間接的手段で減らすことで消費税の税収増を狙ってる訳ね。 免税措置は逆進性の補正だったはずだが、こうやって削っていく訳で役人ってのは本当に悪賢いよな。
2022/06/10 10:57
ftype
日本のスタグフレーションで価格あげられるところなんて中小じゃ無理だよ。飲食は許されつつあるだろうけど下請けならなおさら。まあここは口だけで起業したやつも個人事業主のやつもいねーか
2022/06/10 11:00
miruto
ワイもインボイス制度には反対!益税は小規模事業者の救済措置の一つだと思ってるし、何より消費税計算には工数や経費(税理士費用)がかかる。
2022/06/10 11:13
zacklyun
自分は関係ないし益税ケシカラン論をよく見るが影響範囲は個人事業主だけに収まらないのでねそこは覚悟しておいてもらって。簡潔に言うと日本の農家の9割は免税事業者であると言われている。この意味分かりますよね
2022/06/10 11:19
sin20xx
意味不明過ぎでしょ。であればそもそも消費税を受け止める土壌ができていないという事。そもそもインボイス制度の問題ではなくそれは契約や雇用形態上の商慣習の問題や不適切な発注、単価の設定が問題でお門違いかと
2022/06/10 11:39
yP0hKHY1zj
仕入税額控除の判定が面倒過ぎる。会計ソフト会社は適格請求書発行事業者検索機能とかウリにしてるが、検索させる時点で負担大幅増。支払先がランダムな商売ほど悲惨。サラリーマンの経費精算も影響大。
2022/06/10 11:50
hatebutabooboo
これ税理士も仕事増えるだけで全然得しないらしいからな
2022/06/10 11:58
oriak
より弱いところから搾り取るようになったらいろいろと終わりだよ。景気はもう良くならないんだろう。
2022/06/10 12:13
faaaaa
"個人事業主が得しそうなのは会社員としては断じて許せないもんな。他人が得するのは絶対阻止しないとな。益税をすする汚いやつら"ガチすぎて皮肉になってないんだよなあ
2022/06/10 12:18
FUKAMACHI
“これまで所得税の申告も不要だった人でも、課税事業者になる可能性がある。(中略)年収300万くらいなら、消費税負担は年間15~20万くらいと、生活を脅かすレベル”
2022/06/10 12:41
kamezo
あれもこれも「個人から零細等の小規模事業者を駆逐するための施策」に見えて仕方がない今日この頃。大手の傘下に入るか人材派遣業のお世話にならないと生きられない時代は近い。
2022/06/10 12:47
taxpayers
消費税の横領はコロナ助成金詐欺と同レベルの犯罪だ。反発してる不埒な連中へ集中的に税務調査を行い、不正を見つけ次第片っ端から起訴していくべき。公金横領は金額によらず一発で実刑にすればよい。
2022/06/10 13:01
chiba1008
ゴミ分別にせよ税金関連にせよ下々の者に手間を負担させすぎなんだよ。
2022/06/10 13:02
hayashikousun
何で反対するんだ?税理士は仕事増えて嬉しい訳じゃないのか?業務量が増えるなら報酬値上げして補助を雇えば良い。良くわからんが経過措置を理由に放って置くと終わった途端に変化が大き過ぎて慌てる事になりそう。
2022/06/10 13:07
vesikukka
みんなパソナ配下になれな幸せ(地獄
2022/06/10 13:16
otihateten3510
おっっせーーーーー!!! もうどうにもならないとわかってから声上げるのイラつくからやめろ
2022/06/10 13:16
ono_matope
反インボイスの主張に「消費者が負担した税が納税されずに事業者の懐に入る方がおかしい」ってコメントが必ず一つはついてるの、どれだけ強い執念なんだと思う。この記事のサイト内匿名コメントにも。
2022/06/10 13:21
moho1351
免税事業者であるにも関わらず消費税を請求してそのままポッケに入れたいって3%ならまだしも10%ともなると通らんよ。クロヨン税制と合わせ消費税の益税は本邦税制の闇。
2022/06/10 13:23
duedio
いきなり10%ドン!ってきたらそりゃ死者出るわ。
2022/06/10 13:28
sds-page
自分は問題なくやってるって人もいるし手間の問題ならDXだのデジタル庁だのマイナンバーだので上手い事解決してほしいけどね
2022/06/10 13:29
seiyakengo
国税が記載してる海外インボイス事例は消費税法にある7年帳簿保存がない(が書いてない)。海外では帳簿保存しなくていいのはインボイスがあるから。日本はインボイス処理もやって7年の帳簿保存も残ってる。バカかよ。
2022/06/10 13:41
takuya_1st
益税許せないとか言うけどさ?会社に納税代理してもらってるリーマンは言う資格がないよ。
2022/06/10 14:10
pwatermark
弊社はインボイス制度で負担増えた分は原価に上乗せしていいって言ってるんだけどな、本来あるべきコストなわけで
2022/06/10 14:36
soyokazeZZ
下層から10%取るよりも上層から0.1%取ったほうが実入りがいいやろ。
2022/06/10 14:40
NOV1975
「IT系に属するものは(略)Uber Eatsなどの配達パートナー、フリマサイト出品者(略)」はあ?
2022/06/10 14:41
envygreedlust
「消費税(付加価値税)やるなら全世界で使われていて合理的なインボイスをなぜやらないのか」って話は30年以上前の消費税導入時から言われている話なんで、税の専門家が反インボイス唱えるのはいろいろ厳しいと思う
2022/06/10 15:03
rgfx
インボイス発行事業者として登録するの、同人・ハンドメイド方面の身バレ本名バレ問題もあるからなあ。
2022/06/10 15:29
send
この件に関してはもう諦めてて、じゃあ会社員の給与所得控除もなしにして全員確定申告しやがれという気分である。これが一番公平。
2022/06/10 15:42
NOID2017
本名じゃなくて屋号だけの公表でよくなかったっけ?って思って調べてみたけど本名が全公開で屋号の公表は追加で任意でしかないのな…本名に替えて屋号の公表ではあかんかったんか
2022/06/10 16:20
oktnzm
今まで恩恵にあずかっていた側だが、まさに年貢の納め時だと観念している。経過期間もあるし十分に考慮された制度だと思う。もうグダグダ言わずに払うべきもん払おうよ。
2022/06/10 16:38
mitsumorix
ケイマン諸島あたりに登記して「うちは日本の税金自体請求しませんので御社がそれを被る必要ありません。」と元請にアピールw
2022/06/10 16:50
yakumo003
インボイスなんてセコい事せずに、一律10%で免税業者制度を廃止にすればいい話。
2022/06/10 17:35
ayumun
駐輪代を110円とかにしても良いんなら良いんですけどね。細かいのがホントにめんどくさいんだよなあ。あーめんどくさい
2022/06/10 17:47
minboo
会社員だって、自分の「スキル」「時間」という「資産」を会社に切り売りして対価を貰ってるんだから、給料に消費税を掛けてもいいはず。給与所得者もインボイスで差額消費税を納めればいい。
2022/06/10 17:58
spark7
発注側に不利益を与えて、免税事業者への圧みたいのを作る感じなのが制度としてイヤらしいな。/ 益税云々言うやつは給与所得控除返上してから言え。
2022/06/10 18:29
eagleyama
バラマキで集票しか考えていない政治家と、バラマキ手続きで権力増大するお役人は、そんなことを考えていないと早く気がつこう
2022/06/10 18:56
kae1990
日本は他国よりも零細や個人事業主に事務負担が重い(徴税の計算と納付の代行、社保の手続きと計算と納付の代行etc)ので、更に負担はかわいそうだろ
2022/06/10 19:05
kuippa
ただただただ面倒くさい。軽減税率のときは対応で業務が半月止まったけど多分それ以上に事務が増える。もう辞めようかと思うほど面倒くさい。面倒くさいのに一円にもならない。
2022/06/10 19:14
BUNTEN
「人材派遣業のお世話にならないと」派遣大手ウハウハ制度。
2022/06/10 19:21
tattyu
元々は消費税の納税がかなり面倒なので免税されていたので、益税とか言われるとマジでムカつくので、給与所得者にも消費税を納税させて欲しい。
2022/06/10 19:28
fujibay1975
インボイスやるのはいいから生活費全て経費として認めてよ。
2022/06/10 21:46
aquarickn
払ってもいいけど簡素化しろ。あとは何の用途に利用するのか明確にしろ。
2022/06/10 23:22
d_flv
消費税納税免除を脱税だと勘違いしている人って、街の個人経営店で会計時に「この店は免税事業者でしょ?消費税分は払いたくない!」ってゴネてるってこと? 10%の値上げラッシュくるぜ!
2022/06/11 01:46
dreamzico
「消費税ネコババしてる」云々を言ってる馬鹿どもは現実を何も知らないね。こんな複雑怪奇で面倒な事務経理作業、零細業者には無理だよ。潰れるよ。社会の足元を支える裾野を潰してどうすんだ。誰も起業しなくなる。
2022/06/11 08:58
ene0kcal
聞いたところによると、価格設定(消費税分のアップ)できない業種もあると聞く。それは直上業者と元払い業者があり、彼らが主導し設定するからだと。そういうこと知らない人が個人事業主を苦しめている。
2022/06/12 01:48
CocoA
年商1000万以上の自営業者<とっとと技術の安売りやめろ!年商1000未満の自営業者の"価格破壊"をなくせ。/"事務コストが~"と行っている人がいるんだけど、実際そのコストっていくらなの?
2022/06/13 07:52
mkotatsu
この話で「払うのがおかしい」という人はほとんど見かけず「手間が、事務手続きが、」なので、国がやり方を見直せばすんなり受け入れられるのかなと思ってる、つまりお偉いさんの手抜きで現場が大混乱なんだろうな
2022/06/13 09:57
secseek
要は増税なので、そりゃ賛成する理由がありません