楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
2022/05/13 17:17
palsy
そうですよね…。
2022/05/13 17:22
cardmics
ぶっちゃけなくても、誰でもわかることだわなぁw まぁそれを明言すると怒る人もいるだろうから、難しいところなんだけど。
2022/05/13 17:35
mobile_neko
だったら法律云々を持ち出すなよ・・・
2022/05/13 17:35
strange
正直すぎて好き
2022/05/13 17:38
nmcli
ずるいのう
2022/05/13 17:39
tenari
正直で良い
2022/05/13 17:40
burnoutdog
ユーザ数の水増しはもう十分達成したってことだね。
2022/05/13 17:40
versatile
なにしろ地下が繋がらない、なので rakuten はやめました。
2022/05/13 17:41
an-hima
前は「0円でも他のサービスを使ってもらうことで儲けは出る」みたいなこと言ってなかったっけ?
2022/05/13 17:41
sunoho
正直モバイル
2022/05/13 17:41
wwolf
素直なお気持ちだ
2022/05/13 17:43
gunnyori
そりゃそうだろうけどもうちょっと移行までの期間とか価格とかあったろ
2022/05/13 17:45
ton-boo
せやな
2022/05/13 17:46
Beluga
正直なので俺的な好感度は上がった。使うかどうかとは別だけど。
2022/05/13 17:47
mangabon
社内にこの人に対し「ぶっちゃけた」意見いえる人居ないんだろうなあ。他社でも似たようなもんかもしれんが。
2022/05/13 17:47
poko_pen
povoのように0円では使い続けられないようにしとけばよかった。対策をしなかった自分達の非を認めず法やユーザを責めるのはアホでしかない。
2022/05/13 17:47
hoimin-densetsu
ワロタ まあそうなんだろうけど。「ペネトレーション価格の段階が完了した」とかもうちょっとカッコよくしても
2022/05/13 17:48
koyhoge
「ぶっちゃけ、加入者の水増しに協力してあげてたけど千円かかるなら辞めるわ」という人がどのくらい出るのか。自分はそのクチ。
2022/05/13 17:48
addwisteria
「0円でも加入者を増やす」フェーズから進んだ、ということで健全ではある。インフラ事業者にとって加入者数は公益性(=交渉力)に直結するので、加入者増加の強力な推進力を失うことがどう響くかは分からんが。
2022/05/13 17:48
hir_o
そらまぁそうなんだけど、だったら0円をアピールしないほうがよかったよね、とも。せめてプラチナバンド取れてからとは思うがSPU改悪とか見てるともう余裕無いんだろうな
2022/05/13 17:49
mike47
とにかく回線品質なんとかして
2022/05/13 17:50
tsutsumi154
ぶっちゃけ、ありえなーい
2022/05/13 17:52
imwks
そのサービスをこっちからお願いしてやってもらったわけではない。お前らが勝手に始めたものをずっと使われても困るって言われたら客はキレるわ
2022/05/13 17:54
tonkotutarou
えっ、使えたの…!?
2022/05/13 17:55
akutsu-koumi
物は言いようで継続するユーザーを「熱量がある」と表現するのね。個人的には一円でもお得なプランに乗り換える手間を惜しまぬ人のほうが熱量があるっぽいけれども、企業としてはそれでは困るものな。
2022/05/13 17:56
katsyoshi
これすき
2022/05/13 17:57
jebelxc2002
タダでかなり活用させてもらいました。じゃあ卒業します!
2022/05/13 18:00
triggerhappysundaymorning
熱量のあるユーザーがとどまってくれたらいいね(´^ω^`)
2022/05/13 18:00
demcoe
その通りなのでやめますね
2022/05/13 18:01
songe
正直でよろしい
2022/05/13 18:04
dkhsynjnpeyc
令和納豆かな?
2022/05/13 18:06
anigoka
買われて困るモンを店に出すな
2022/05/13 18:06
paradisecircus69
確かにそうなんだけど「日本のケータイ代金は高すぎる!」って宣伝打って(回線のクオリティで勝てないからって)0円の低価格で(孫正義の劣化コピー戦略で)顧客奪いにかかったんだから今更ぶっちゃけられても
2022/05/13 18:07
hatomugicha
無料で使わせてもらっておいてなんだけど常用しないにしても通信品質に安定性がないので乗り換えは検討しちゃうかな
2022/05/13 18:07
minboo
「10円じゃ(振込システムの関係で)できない」と言われて会費100円のファンクラブを設立した中居正広を見習え。
2022/05/13 18:12
htnmiki
それなら自動継続ではなく6月末に自動解約したらいいのでは
2022/05/13 18:12
tapi423
今までありがとうございました
2022/05/13 18:14
nobujirou
ぶっちゃけ、よろしこ
2022/05/13 18:16
Sakana_Sakana
まぁ、携帯電話事業が金食い虫でレッドオーシャンで儲からないんだろうな。やる前に気付きなよ
2022/05/13 18:17
mayumayu_nimolove
自分でそう言う顧客集めてその発言するのは相変わらず敵を作るよね。
2022/05/13 18:17
ivory105
そらそうよなんだけどなんと0円!って客引きしてたわけで…0円の間に品質ええやんてなれば良かったのにそれも無理だしな
2022/05/13 18:18
augsUK
0円を積極的に宣伝して回線数を増やして、その数を基に電波の交渉力にしていたわけでしょ。
2022/05/13 18:20
nobububu
そらそうだ
2022/05/13 18:21
shag
「解約手続きをしない人が何割か必ずいるので、数集めたら有料化するビジネスモデルなんです」くらいぶっちゃけて欲しいところだ。
2022/05/13 18:21
wkoichi
楽天Koboの立ち上げ時に水増しするかのようにじゃんじゃん楽譜を登録していたことを思い出しますね。
2022/05/13 18:22
sin20xx
良いのではないかと。少なくともこれで回線負担や回線投資のコストは純粋に有料会員の維持にかかるコストに限定されるわけだから、これでも赤字なら、あなた達どんな事業計画で参入したんやと怒れらるのではないかと
2022/05/13 18:25
maidcure
そりゃそうだろうな
2022/05/13 18:27
tonkotu69
自分も解約しちゃう口だけど、今まで安く使えたし、業界全体の競争にも繋がったし感謝しかないよ。3大キャリアの寡占は不健康だしこれからも頑張ってほしい。
2022/05/13 18:27
dragon_bash
解約が増えると「これだけ利用者がいるんだからプラチナバンドくれ」という説得ができなくなるが、プラチナバンドは諦めたということでよろしい?
2022/05/13 18:28
misafusa
こういうの「そうだそうだ」と喝采してるのって、ただの客のくせに勘違いして経営者目線で語ってるイタい子なんだよね。
2022/05/13 18:33
kusigahama
移行期間は半年近くあるわけだが、これ以上欲しいの.....? koboも最初期以外はまっとうだったし、ほんと不器用だよな。まあブランディングの対象層ではないんだろうけど。
2022/05/13 18:35
queeuq
ぶっちゃけ使い物になる品質じゃないので困るので解約します
2022/05/13 18:37
cutedays
なんだ、ぶっちゃけてるのかwそりゃそうだわな。でも無料餌にして客を引っ張ってるわけだから、困る言われてもねぇ。
2022/05/13 18:38
Hawaii0177
そりゃ困るとは思う
2022/05/13 18:38
bzb05445
俺がミキティでもそう言う。だが、俺がミキティならこの商法は始めない。
2022/05/13 18:39
shin0O
正直だ
2022/05/13 18:41
ho4416
言えたじゃねえか
2022/05/13 18:41
trade_heaven
じゃあ最初からいついつから有料化するけど今は無料で使えるよって言えよ。PayPayとかはそうやってたろ
2022/05/13 18:43
AKIT
せやんなぁ、せやろなぁ(涙目
2022/05/13 18:44
Falky
「正直」と「誠実」、一見似ているようでいて全く異なる意味であることがよくわかりますね。
2022/05/13 18:45
maname
ワロタけど本音で良いと思う
2022/05/13 18:47
otchy210
480 円 / 1GB くらいのステップをもう一つ置いて欲しかったなぁとは思う。まあ継続はする。
2022/05/13 18:47
quno
最初から0円やめればよかったんじゃ
2022/05/13 18:48
sinyapos
ま、Yahoo!とてADSL時代は街頭で無料でモデム配ってた訳だし
2022/05/13 18:48
tg30yen
そりゃそうだと思う一方ではじめからそれを言っていないあたりが詐欺だとも思う。
2022/05/13 18:51
yamanka00
ぶっちゃけすぎで草。でも最低価格を他所より低めにするとかしてほしかった…。MVNOより高いやん…
2022/05/13 18:52
UDONCHAN
いくらなんでもぶっちゃけすぎやろwwwwwwww“「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。 ”
2022/05/13 18:52
kiyo_hiko
そりゃそうだ
2022/05/13 18:53
yingming_jp
0円ですって客を集めて「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」と言われても困るんだけどな。
2022/05/13 18:55
eeepc
草。見出し完璧やん
2022/05/13 18:57
letitbomb78
本当にぶっちゃけてた。
2022/05/13 18:59
lovely
0円でサービスを維持できないという理屈はわかるけど、それを言ってしまったらそもそものプラン設計がアカンかったのでは?(0円でユーザーを釣りたかっただけ?)
2022/05/13 18:59
hedeb36541bunletscom
「ずーっとタダ!」とかCMで大女優に言わせて集客した挙げ句半ば強制的に有償にしようとしてるから反感食らってるの、ぜんぜん理解してなさそう。
2022/05/13 18:59
sabinezu
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困るwww」
2022/05/13 19:00
beerbeerkun
楽天入ってたユーザーなんてリテラシー高いというよりは自分も含めてタダ乗り狙いのセコい連中だろうからかなり減るかもな
2022/05/13 19:04
kuniharumaki
無料やめるのは最初から計画済みだったろうし、楽天モバイル事業が明らかに足引っ張ってる現状考えるとそうなるよね、としか。
2022/05/13 19:07
hibiki0358
ぶっちゃけ"0円で運用できる環境"を整えたんは、ユーザーやのうて楽天やのに、それをさもユーザーが悪いみたいな言い方するから、オマエさん、嫌われるんやで。わかってる???
2022/05/13 19:09
cider_kondo
1GB0円を0GB0円にするpovo2.0化とかして小手先で誤魔化した方が利用者も楽天も得な気はするが、それでも率直さは評価したい(このメンタリティといきなりウクライナに10億出したりする精神が地続きな気はする
2022/05/13 19:13
buhoho
すなおか!
2022/05/13 19:15
daruism
解約するなんてもったいない。MNPの弾にしたほうがいい
2022/05/13 19:15
acealpha
かっこ悪すぎる…
2022/05/13 19:16
HDPE
ルーターをタダで配る孫さんの商法からヒントを得ましたって言えばいいのに
2022/05/13 19:18
totoronoki
じゃあなんで0円始めたの?顧客数とかの数字作るため?そこまでぶっちゃけてよ。
2022/05/13 19:22
tokyo2077
ぶっちゃけ予見して3月に解約してた
2022/05/13 19:22
gulf0803
0円運用で損してないのに騙されたなんて言う人いるんだね!1年間使えて感謝しかないよね
2022/05/13 19:22
aqi2501
「電気通信事業法に抵触する」って不当廉売してましたって自供なの?
2022/05/13 19:23
bodibod
でしょうね。だが楽天は(はなから使ってないけど)絶対選ばないし許す気もない
2022/05/13 19:23
nekosann_08
君ん所はいつもそうだ。UIと一緒で煩雑、後付け、説明不足。だからイマイチ使う気が起きない。0円も最初から期間限定にしとけばよかったんだ。
2022/05/13 19:24
aya_momo
分かりにくいタイトル。そんなに近い将来のことだと思わなかった。
2022/05/13 19:24
kenjou
そりゃそうだろうけど、だったら始めからやるなよと思う。持続できないのは目に見えてるんだから。
2022/05/13 19:26
shidho
正直、自分は0円でほぼ全部AUのローミングで使ってたことになるんだよな。未だにパズドラのマルチプレイが楽天では出来ないので、有料にするならMNPの弾にするのがいいや。
2022/05/13 19:26
youchins
写真とコメント見てるとなんかDPZみたいに見える
2022/05/13 19:27
Suddenly-I-See
ぶっちゃけ千円かかるなら解約する
2022/05/13 19:28
brusky
ユーザーを広げるだけ広げて解約忘れからお金をもらい続ける。/不利益変更だけど同意とらずに勝手に変えていいんかな
2022/05/13 19:30
kamm
よく言った!感動した
2022/05/13 19:31
sg0609jt284
まだ0円広告うっておいて(5/13現在)なにいってだ?
2022/05/13 19:34
nomono_pp
自分から0円で出してきたくせに何言ってんだこいつ
2022/05/13 19:36
kuroan
正体現したね
2022/05/13 19:38
masm
「4大キャリア」とか言えなくなるといいね。
2022/05/13 19:39
uzuky
エリアマップも端末のばら撒き方も端末の仕様もサービス内容も全部雑だったな。どこに移ろうかな
2022/05/13 19:39
interstella
そりゃあそうだろ
2022/05/13 19:41
wapa
0円は客寄せ、法律云々は建前でした、と。まあそうだよね、とは思う。二ヶ月後に有料に自動移行が色々大丈夫なのか気になるが
2022/05/13 19:41
hetarechiraura
○すぞ
2022/05/13 19:41
degucho
最初なんて言ってたっけ?
2022/05/13 19:43
masudatarou
熱意のあるユーザーw まず回線エリアがヒエヒエやぞw
2022/05/13 19:43
pqw
3%の課徴金規定あるだろ。公正取引委員会仕事しろ「他の商品の供給による利益その他の資金を投入するのでなければ供給を継続することができないような低価格を設定することによって競争者の顧客を獲得すること」
2022/05/13 19:43
iwiwtwy
なんか馬脚を露わしたり、化けの皮が剥がれるタイミングが訪れる。凡人み。
2022/05/13 19:44
t0a1n3
「ずっと0円で提供してよ!」とは思わないが、いずれ提供できなくなるものをなぜ最近までCMなどで推していたのかという疑問はある。そして、思ったよりも改定が早かった印象。
2022/05/13 19:45
egory_cat
今までありがとう
2022/05/13 19:45
sirobu
言えたじゃねーか
2022/05/13 19:46
repon
電気通信事業法とは……?
2022/05/13 19:46
noraku
昔からそういう人よ?
2022/05/13 19:49
rkosaka
毎月100GB使ってるので使い続けます。
2022/05/13 19:49
spark7
正直でよろしい。 / 1GB 0円より、ほとんどのユーザーを1年間使い放題無料にしてた大盤振る舞いの方がでかいだろうに、みんな忘れてるのかな。
2022/05/13 19:50
rck10
まぁ違法ではないし好きにすれば?とは思うが、結局焼畑なんだよね。こういうパターンが続くと今後は「なんか格安言ってるけど、どうせ今だけだろ」と思って食いつきが悪くなる。要は信頼を切り売りしてんだよ。
2022/05/13 19:52
kawabata100
0円終わっても、他社の様子みて適正価格(最安値あたり)に変わる未来が見える。
2022/05/13 19:54
triciax
ローミングやめたとこはつながらなすぎて駄目。Rakuten Linkも音質悪すぎ。残るユーザーは固定代わりにも使うADSL難民くらいだわ。
2022/05/13 19:56
Great_Pizza
0円止めるのは理解できるけど、こういうところがあるから、俺は楽天という会社を信じきれないんだよなぁ。
2022/05/13 19:58
call_me_nots
電通法コメントを自身でかき消してて嗤う😂
2022/05/13 20:00
Hayaoki
正直これ。ていうか当たり前。乞食客は消えて良い。
2022/05/13 20:03
tarsgb
言い方やなあ。楽天すごい!お金払ってでも使いたい!まで品質上げられなかったのは残念
2022/05/13 20:07
moerrari
こちらはタテマエのプレスリリースではなくホンネ話。昨年ポイント改悪が連続したが、それほど楽天モバイルは大幅な持ち出しだったと。しかしながら、有料化するのにそんな電波で大丈夫か。
2022/05/13 20:09
sionsou
むしろ今から加入してMNP使えるのか気になる。MNP対象になってお得にスマホ買い替えしたい
2022/05/13 20:10
nattou_frappuccino
0円で使っていたタイプだけど、0円期間中に解約した。解約手続きのスムーズさはとてもよくて、こういう体験作っていけるなら、いいものができた時には支持されるんじゃないの?と思ったり。
2022/05/13 20:11
y_maki
正直だし、最初の一年と以降の0円にしか興味なかったからWin-Win
2022/05/13 20:13
okaz931
水増しに協力してたとか、偉そうによく言うわ
2022/05/13 20:13
mujou03
こういう時他キャリアは期限を設けないキャンペーンにして0円にしてる いつでもキャンペーンやめてお金徴収できるように
2022/05/13 20:15
mozuyanniarazu
解約しよか思ったけど、番号が個人的に良い感じだったからためらってる。
2022/05/13 20:18
nabe1121sir
0円じゃないとこんなクソ回線維持できんわ。iijmioかOCNに乗り換えを検討します。
2022/05/13 20:22
yoh596
ぶっちゃけてる
2022/05/13 20:24
coper
料金政策的に失敗。昨年、他キャリアのサブブランドは楽天に無料契約だけが残るような料金体系に切り替えたのに、今さら対応。既に「底の抜けたバケツ」と化している携帯電話事業をこれからどうするのだろうか。
2022/05/13 20:24
heyacho
一番熱量あるのは0円ユーザーじゃなかろうか。
2022/05/13 20:25
tsubo1
髪形が変だし、この体形この年齢で この黒いTシャツは全く似合わない。そういうことをツッコんでくれる側近がいないんだと思った。(ニュースの内容はもはやどうでもいい)
2022/05/13 20:26
legnum
そりゃそうだ。けどこれ契約数で交渉された企業はどんだけ減ったか数字出せ場合によっては契約見直しって言って良いやつだよな
2022/05/13 20:28
napsucks
たぶんこれ総務省から怒られが発生すると思う // www.itmedia.co.jp "このプランはアグレッシブすぎるわけではなく、しっかり設計されているものです" 当初の目論見が崩れた?w
2022/05/13 20:30
kusttstm
だったら楽天ポイント制度もやめちゃえばって思う。何で初めからそんな事したんだ?
2022/05/13 20:31
kabayakin
記事タイトルと画像の組み合わせが最高だわ
2022/05/13 20:31
hanyA
ひどいぶっちゃけw
2022/05/13 20:36
ya_yohei
誰も永久に0円とは思ってないでしょ。
2022/05/13 20:37
Pandasista
ご立腹ならぬご立乳首ですよ。
2022/05/13 20:38
ftq
ぶっちゃけ、集客詐欺やん?
2022/05/13 20:38
somei2012
正直でえらい!
2022/05/13 20:38
morita_non
他の格安携帯駆逐するとこまで体力保ちませんでした宣言かな。
2022/05/13 20:40
knjname
0円だからこそ許されてた回線品質というのがあるからなあ 今までありがとう
2022/05/13 20:42
blueboy
「1GBまで0円」を「1GBまで 400円」にすればよかったのに。それなら、解約しないで継続する人も増えただろうに。 その意味で、三木谷の弁解は理屈になっていない。 0円 が駄目でも、980円は高すぎだろ。
2022/05/13 20:42
NOV1975
それにつられて入ったユーザーの質が良い訳はない…(Yahoo!BBのばらまきみたいなのは同等の競合相手がいないから成立するのに後発の携帯参入者がこれでは…
2022/05/13 20:44
metatrading
これに腹立てる人いたら面白すぎる
2022/05/13 20:46
dekasasaki
そりゃそうだ
2022/05/13 20:48
lfl
4Gにまるっと10年遅れで参入したシェア2%の弱小キャリアなのにニュースバリューすごい!頑張ってるえらい!いつもありがとう!三木谷〜あんたが一等賞だよ〜! (10月のカレンダーに「楽天モバイル解約」と入力しながら)
2022/05/13 20:49
umaemong
ずっと今まで困らせてごめんね。
2022/05/13 20:50
kei_ex
楽天モバイルの最大の成果はahamoを産んだことになるのか……
2022/05/13 20:52
awkad
正直でよろしい。今後楽天ブランドで無料と言わず低価格なものを出しても「どうせそのうちなくなるし改悪されるんでしょ」と確信させたのは大きいね。信者さえ残ってくれればいいのだ。
2022/05/13 20:54
SATTON
0円で品質チェック出来なくなるのは怖いなぁ。壁・屋根・屋内に未だ弱すぎなのでメインにはできません。サブに持つには高すぎる。
2022/05/13 20:55
hiroshe
こういうのダンピングとは言わないのか?
2022/05/13 20:56
sleepyuzura
身も蓋もなく言うことで予防線張ってる感ある
2022/05/13 20:57
kagioo2uma
せやろな。わかる。
2022/05/13 20:58
impreza98
最初から電気通信事業法云々言わずにこう言っていてれば、好感度上がったかもしれないのに(?)
2022/05/13 20:58
ichiken7
楽天には近づかないぞと、改めて思うのであった。
2022/05/13 21:00
kanyama724
まあそれはそう。1年0円は本当に使えるのかの体験期間でありそれを踏まえて払う払わないを選択してもらうのだから一応筋は通っている。自動継続か自動解約かは議論の余地有りだが。
2022/05/13 21:01
wideangle
言ってることはその通りなんだが、それをいっちゃあおしめえよというか。
2022/05/13 21:03
tzk2106
笑った
2022/05/13 21:04
sippo_des
ぶっちゃけ好きでだれも御社のスパム受け取ってないしな、、
2022/05/13 21:05
potnips
上限がマジで使い放題なのでそこが変わらなければ助かる
2022/05/13 21:06
ukayare
じゃあなんでそうしたんだよとという感想しかない。乞食集客ビジネスという貧乏くさいことすんな
2022/05/13 21:07
hidecr
ぶっちゃけ、金にならないコジキばかり寄ってきても困る。
2022/05/13 21:09
redreborn
圧倒的正論だった
2022/05/13 21:10
tfurukaw
まーぶっちゃけ、ずっと0円だなんて思ってなかったですよ。でもまさか1年で止めちゃうとも思いませんでしたけど。
2022/05/13 21:15
lejay4405
まあそうだなw
2022/05/13 21:15
shinkansen_nagasaki
草
2022/05/13 21:17
kogumatan
解約する人が多そうで、楽天はむしろ喜ぶのだろうか?
2022/05/13 21:17
mikuti2
将来値を上げること前提でタダ同然で売るというのは、独占禁止法的にどうなんだろうね。市場が寡占状態とはいえ。
2022/05/13 21:18
yoshi-na
「ぶっちゃけ、0円じゃなきゃ使わないので解約します」
2022/05/13 21:19
matsuedon
せやな。使える範囲とか狭くて使い物にならなかったらタダでもいらんもんな。
2022/05/13 21:21
hironagi
法律がーとか言わずに経営的に苦しいからって最初から言えばよかったのに。ガリガリくんやうまい棒みたいに。
2022/05/13 21:23
prbaybe
0円への熱量すごいね
2022/05/13 21:25
mouki0911
ユーザ「ゴミを1000円で買わされても困るからやめます」と言われそう
2022/05/13 21:26
owi
はてなも何か言いたそう
2022/05/13 21:26
ninosan
モノポリーならその理屈は通じるのだが、それだけのサービスを提供していない。米倉涼子のギャラのために値上げするのかと言われても仕方なかろう。
2022/05/13 21:29
tontonNeko2010
それはその通りなんだけど、SPU改悪する前に手をつけて欲しかった
2022/05/13 21:34
daigo0117
そりゃそうじゃ!
2022/05/13 21:38
fut573
千円ならまともな通信品質の回線あるからなあ。月間5万円楽天で買えばペイするくらいではあるが、ポイント改悪でそんなに買う気が出ない(証券は10万くらい積立てる)
2022/05/13 21:39
utsuidai
今までありがとうございました。
2022/05/13 21:41
wonderword22
ここは乞食ばっかりいるなぁ。。情けない。
2022/05/13 21:41
bumble_crawl
0円だと思ってわざわざ契約手数料を払い今まで使ってたキャリアメールも捨てて乗り換えた人たちの立場は。
2022/05/13 21:48
boomerangj
でも…でも楽天はDeveloper eXperience AWARD 2022受賞企業だから…開発者体験は良いイメージがあるから…!
2022/05/13 21:48
mtansince2001
それならそう最初からコメントすればいいものを、「電気通信事業法に抵触する」などとユーザー神経を逆なでしてる。昨日まで散々「0円!」と声高に煽っておいて。
2022/05/13 21:50
udongerge
つまり最初から有料にするつもりだったという事になる。その事は契約時に知らせていましたか?
2022/05/13 21:50
avaravax
ぶっちゃけ、980円も払う価値はない
2022/05/13 21:53
dambiyori
写真がすごく良い
2022/05/13 21:54
macplus2
正直で良いが、ぶっちゃけ魅力が無くなった。解約。
2022/05/13 21:54
mattn
「ぶっちゃけ、もうちょっとねばれると思ってた」(楽天モバイルユーザじゃないけど)
2022/05/13 21:55
shaokuz
他の安いMVNOに切り替える手間を渋る人たちから吸い続けられるんだからそこそこ稼げそう/最初から「○年後からは金取ります」って宣言しときゃいいのにな/それじゃ誰も寄り付かないか。
2022/05/13 21:57
hearthewindsing
信用とかブランド力とかはこの人の商売にはどうでもいいファクターなんだろな。
2022/05/13 21:59
tottotto2009
えっ!まだプラチナバンドもらってないの?要はプラチナバンド貰うかもらえないかなんだから、貰えてないんだったらまだ我慢の時なんじゃない?孫さんも頑張ってたよね。今はあちら側の人になっちゃってるけど。
2022/05/13 22:01
hitoyasu
初期の楽天モバイルって月額500円くらいのプランあったような。500円にして欲しい。
2022/05/13 22:02
hajimepg
楽天らしい動き。一度切りの取引で終わる通販ならまだしも、継続取引が必要なサービス契約は高リスク
2022/05/13 22:03
sainokami
POVO申し込んで明日SIM届くわ。
2022/05/13 22:09
solidstatesociety
最初からぶっちゃけれるプランが顧客は欲しかった
2022/05/13 22:09
misarine3
ぶっちゃけそれで困るなら0円でなくすれば良いし、自動解約にした方が叩かれなくてよいのでは。
2022/05/13 22:10
type-r
正直な社長だw まぁ解約する人がどれぐらい出るかだな
2022/05/13 22:11
irose
令和納豆じゃねーか アホか
2022/05/13 22:14
zapperd
自動で契約変更するって、まさに囲い込みでアウトなんだけど。これ徹底的に追い込む必要があるなぁ?
2022/05/13 22:21
ishikawake
ただで回線使わせてもらった上に端末2台くれてありがとう。いい思いさせてもらいましたが他に行きます
2022/05/13 22:21
kyo1man
まぁ経営者としては正論だろうが…だったら客寄せの0円なんて最初からしなきゃイイのに…って楽天ユーザーですが…
2022/05/13 22:21
tk_musik
そんな批判されることか?無料だったほうがおかしくね?グーグルフォトもそうだけど。ユーザーにだって嫌というほど通知されるだろうに、なんかそんな悪いことかね。利益構造だって目論見外れは誰でもあるのでは?
2022/05/13 22:27
arapro
CMも変えよう「(らくてんもばーいる!)ぶっちゃけ、0円でずっとつかわれてもこまる!」
2022/05/13 22:29
pongeponge
だろうなぁとしか言えない。人集めのエサにすぎなかったのかな?
2022/05/13 22:30
big_song_bird
IT関連企業のトップって、こういうぶっちゃけ過ぎの経営方針を出して、それが顧客にどう思われるかに無頓着な人が多いよね。
2022/05/13 22:30
aceraceae
まあ三木谷は嫌いだけどこれは「そりゃそうでしょ」としか。
2022/05/13 22:35
akainan
楽天モバイル赤字出しまくってるもんな。どこかではそうなるわな、使ってる方も多くはわかってると思うけど
2022/05/13 22:37
swingwings
お金がかかるなら→解約 or MNP弾→結果として大手キャリア格安プラン加入者増加という展開を予想してしまった。今後の展開も注視して参りたい。
2022/05/13 22:37
tpxyid45i
3GB1000円+通話放題は依然最安レベルだし、自分の行動範囲だと9割9分の場所で問題なく使える。わい楽天ダイヤモンド会員は2%倍率アップらしいので継続。まだぬるま湯。
2022/05/13 22:37
jingi469
正直だ。2~3年後にはSBMあたりに帯域ごとモバイル事業売りそう。
2022/05/13 22:37
amunku
これでいかに敵を作らないかが大事なんとちゃう?とはいえ好調ならもう少し続けられたわけで、今このタイミングにどういう意味があるのかは気になる。加入者がとまったか、事業が芳しくないのか
2022/05/13 22:37
harumomo2006
0円の次が1078円というのは落差が大きすぎる
2022/05/13 22:42
GOD_tomato
ありがとう、そしてさよなら。
2022/05/13 22:42
kurimax
本当何でこの人がっていつも思う、、まぁ創業者というのは個性が強いものなのだろうな。
2022/05/13 22:47
kagobon
980円で10GBなら解約しないよ。
2022/05/13 22:50
pikopikopan
まあそうだよね。素直だ。お疲れ様でした!!!
2022/05/13 22:51
ryun_ryun
この方、経営手腕が落ちたよね。俺なんかよりはもちろんずっと凄いんだけど、楽天モバイル始めてから空回りし過ぎてる。
2022/05/13 22:54
ranra8200
笑う、そらそうだ メイン回線でゴリゴリ使ってるのでこれからもお世話になります。
2022/05/13 22:55
bullet7
パケットはほとんど使ってなくてサブナンバーとして使ってるけど困るな。300円100MBくらいにして欲しい。
2022/05/13 22:58
kyoudaizi
せやろなw
2022/05/13 23:00
shinobue679fbea
正直でよろしい
2022/05/13 23:12
akiat
だったら、開始時に期間限定であることを言うべきだったんじゃないの?やはり楽天は信用できない。
2022/05/13 23:12
Hidemonster
テザリング使い倒してるから上限に影響無ければ寧ろ黒字化してくれたら長く使えそうなので歓迎すらするわ。
2022/05/13 23:14
sarutoru
→自分なら、文句言う人も端末やポイントもらってるでしょう、って言ってしまいかねない
2022/05/13 23:14
i196
米倉涼子にCMで言わせてほしいセリフ。なんかそれはそれで普通に「だよねー」って受け入れられそう
2022/05/13 23:15
kxkx5150
いやまあ、そらそうだ。三木谷さん、本当にぶっちゃけててウケた。もっと噓をつく人だと思ってた。
2022/05/13 23:16
Kenju
じゃあ最初から0円にしなけりゃ良くね?その時は別にいいやって思ってて心変わりしたの?それとも、0円で集客してから値上げして馬鹿な客から取ってやろうって思ったの?
2022/05/13 23:18
diveintounlimit
廉価で顧客を囲い込んで、ある程度顧客が取れたらシフトチェンジするやり方は、ずっと楽天やってきてるし、都度考えればよろし。いちいち騒ぐでなし。
2022/05/13 23:22
GARAPON
わかる。めっちゃわかる。だからさ、最初に無理な計画しちゃダメよ
2022/05/13 23:23
dpdp
芸人が真顔でボケた後のような写真だな
2022/05/13 23:27
toratsugumi
大赤字の楽モバのせいでSPUが立て続けに改悪されて、年初来の月々の獲得ポイントが2000程度目減りしてるから、俺もぶっちゃけ早く値上げしろと思ってた。サヨナラしてる連中には二度と戻ってくるな、と強く言いたいw
2022/05/13 23:32
Shin-Fedor
そらそうよ。俺は1~2年に1回ぐらいサービス乗り換えるの苦にならんから、mineo→楽天MVNO→楽天MNOと来てる。また評判を見ていろいろ物色しつつ良きタイミングで乗り換えたり乗り換えなかったりするわ。
2022/05/13 23:36
chaxxrin
変な言い訳より納得できるわ。価格的にももう3キャリアに戻れないし、プラチナバンド早く獲得しちゃってほしい😤
2022/05/13 23:40
BaBo
どうでもいいけど、Tシャツ姿は似合わない。無理することないのに。
2022/05/13 23:40
yykh
おお、久々に見たけど老けたなあ、、/ 月1,980円で20GB使わせてもらってるんで継続します。最近SPU改悪続きで萎えてたけど、そっちで補填あるみたいだから安心した!
2022/05/13 23:47
azumi_s
まあ、そりゃそうだ。
2022/05/13 23:49
absolute-myself
商売としてその通りなのでしょうけれど、釣るだけ釣っておいでタダより高いものは無いという感じ。その前にトップが「ぶっちゃけ」とか言う言葉の表現をする会社はなんか嫌!
2022/05/13 23:52
overkitten
Rakuten Link + ポイントアップがあるから正直継続してもいいかなとも少し思ってるけど980円は微妙なライン。3GBもいらんからもうちょっと安ければなぁ。
2022/05/13 23:55
PeterFukuda
0円で1GBしか使わないクレイジーな倹約家もいるからなぁ。povoに倣って基本0円、使う分だけ課金ってのは維持できると思うけどな。
2022/05/14 00:13
yuiseki
それは………そう!!!!
2022/05/14 00:16
scipio1031
後から囲み取材とかで言ったのかな?法律がどうこう誤魔化さずに、最初からこれ言ってくれた方が話が早かったし、ヘイトも溜まらなかったのにね。
2022/05/14 00:20
brompton03
プラチナバンドないまま980円払うのはよほど繋がりやすいエリアでないとキツい。うちはSMS認証のプッシュ通知が届かないことあるので、この価格なら多少遅くてもdocomo系MVNOに乗り換えかな……
2022/05/14 00:20
tetere
これが法的にOKなら、これからこういう商売沢山出てきそう。気を付けなきゃとは思うけど、どう気を付ければいいんだ…
2022/05/14 00:29
takehito-chun
と、0円でもなかったらとうてい使う気になれない、超低品質キャリアがなんか言ってます。
2022/05/14 00:46
kofugu
うん、じゃあMNPの弾になってもらうね♪
2022/05/14 00:52
straychef
せめて300円でいいだろ
2022/05/14 01:03
nyaromi
解約しマース
2022/05/14 01:08
BLOGatBENJAMIN
0円で下駄履いてた契約回線数がどの程度になるか(意外と少ないんだっけ?1割減位?)
2022/05/14 01:11
takasumasakazu
公式発表をどうでもいいとおもってるのがさすが
2022/05/14 01:16
aox
こういうレンジの競争は有害なので、税金で500KbpsのSIMを国民全員に提供する枠組みを作ったほうが良いと思います。5Gの高速チケットを買うと控除される感じで
2022/05/14 01:20
FOx
全ユーザーの何%くらいが解約するのか気になる
2022/05/14 01:20
natu3kan
一時期、楽天モバイルで溢れた安いスマホが中古市場に溢れて、新品の楽天の低スペスマホが中古ショップで買えたなあ……。ありがとう楽天。
2022/05/14 01:31
u_eichi
エビルなのは、既存プラン契約者が自動で新プランに切り替わること。旧プラン契約時にそういった切り替えの可能性があることを十分に説明していなければ、一方的な契約の変更で、消費者庁案件だと思う。
2022/05/14 01:32
megomego
そこまで詳しく無い妻が楽天モバイル遅すぎると言って他に変えたので良いイメージない
2022/05/14 01:48
stracciatella
半年無料でいいだけなのになんで発言で品位落とすの?
2022/05/14 01:59
snapchat
ただより高いものはない
2022/05/14 02:02
ikebukuro3
どうしてもメインの回線にはできない品質だからな。980円だと解約するしかない。povoみたいすれば継続するんだけど
2022/05/14 02:06
summoned
いずれこうなる事はわかってたんだからもうちょっと感じの良い言い方考えとけばよかったのではw
2022/05/14 02:24
gcyn
なははは…。
2022/05/14 02:47
paladin1
契約中プランの強制値上げの前例ができますね。これを許容している人は、他のキャリアが追随してもいいのですか?
2022/05/14 03:11
econcon
あたりまえ体操
2022/05/14 03:12
hm_hs
最初から0円が続くのは半信半疑だったので、こうなるのはまあ仕方ない感はある。楽天としては、とりあえず大量の個人情報が手に入っただけでも得できるのでは?解約後はちゃんと破棄してほしい。
2022/05/14 03:25
denden_engineer
海外転勤する人とかは維持費0円だから継続してるとか聞いたことある。普通に今後もメイン回線。光回線いらなくなるから通信費本当に安くなる。解約する人が多くて驚き。他の人はどこがメイン回線か気になる。
2022/05/14 03:44
taguch1
広告の代わりに継続できないプラン出したり、解約の難易度を高めて契約数を維持するような企業にインフラを頼ろうとは一度も思ったことないので問題ない。
2022/05/14 03:47
jmako
ちゃんと広く告知してるのはいい。前のドコモのキャンペーンではいつの間にか高値契約に移行されてたこと考えると良心的。もち、解約はしますw
2022/05/14 03:54
Annihilator
キャリア組としては、こういう乞食どもにスマホは必要ないと思う。乞食の背伸びほど見苦しいものはない。
2022/05/14 04:41
nakag0711
自動継続で無料から有料になることについては規約変更の有効性について争ってみる価値はあるかも?
2022/05/14 04:58
Wafer
三木谷氏、Tシャツ一枚で発表に臨んだんだな
2022/05/14 05:07
yoshihiroueda
今のユーザーも0円なくなるのかな?それだったら一年限定で0円という宣伝していて欲しかった。
2022/05/14 05:15
nakakzs
ただ今回の件は、0円で使い続けたい人のみではなく、3,400円なら使い続けていたという人まで離れさせるのでは(他社より通信品質がアレだし)。何故0~900円の中程のプランを用意ししなかったのか。
2022/05/14 05:43
mashori
回線品質が良くなかったから0円のママ契約残してたけど、回線品質が良くなった印象沸いてないんだよなあ。ならやめるか、意味ないし。となっている。他社MVNOでも似たサービス始めたりしているから、回線品質考慮する
2022/05/14 06:12
hatebutabooboo
正直1000円の価値が無い回線だったから解約するし、他社に乗り換える人は増えると思う。東京ですら建物内で繋がらない事多いから。
2022/05/14 06:14
sekiyado
でしょうね。なので辞めます。
2022/05/14 06:27
rti7743
解約するわ
2022/05/14 06:32
zgmf-x20a
wifi使えるなら、電話しか連絡できないところは楽天linksが大変重宝するんだけど、この電波状況で980円は高いし競争力もない。せめて400円くらいなら、有料になっても受け入れられたのでは?
2022/05/14 06:48
prjpn
信用というものは積み重ねなので、もう少し誠実な対応してほしかった。
2022/05/14 06:51
suisuin
ぶっちゃけ、セカンドキャリアに980円払う人はほぼいないだろうからメイン利用以外は総撤退だろう。開始当時、0円セカンドとして興味あったが手を出さなくて良かった。最近の楽天はマーケティングで迷走が目立つ。
2022/05/14 06:55
strawberryhunter
三木谷氏に言うべきなのは、今まで無料電話をありがとう、だな。povo 2.0で550円/月の5分以内かけ放題はSMSも無料になる。3GB990円30日間有効も合わせると楽天の方が安い。使い方で選べばいい。私は楽天を維持しようと思う。
2022/05/14 06:57
kkobayashi
それはそうw
2022/05/14 07:00
mujisoshina
ぶっちゃけありえない
2022/05/14 07:02
hatepy
「ぶっちゃけ、0円で釣っといていきなり課金は困る」
2022/05/14 07:17
kei_0000
あのプランでずっと0円で使うユーザーばかり集まると思わなかったのならいかがなものかと。もしくは叩かれるのを覚悟で最初から値上げ予定だったのか。何にしてもまた企業イメージが下がりそう。
2022/05/14 07:20
kari-ko
路上でYahoo!BBをタダで配ってた孫正義のコピーなんだけど、善きにしろ悪しきにしろ孫正義と違うのはコワモテ顔で言わなくてもいいことをぶっちゃけるところ
2022/05/14 07:24
corkcard
「そんなこと言うなら予め期限を設定して言えばよかっただろ」みたいなコメントあるけど、それじゃ契約しないでしょ、乞食の君らなら。
2022/05/14 07:26
gkmond
これさ、契約解除に踏み切らない怠惰なユーザーに期待してますって意味だろ。怠惰を「熱量のある」って言い換えた質問者出世しそうだな。
2022/05/14 07:26
ponponhanahana
まぁそうだよね。周知のためのキャンペーンだったんでしょ。
2022/05/14 07:33
monochrome_K2
楽天モバイルは元MVNOキャリアで低料金が求められているのにこの発言は明らかにユーザーを甘く見すぎている気が。3大キャリアのように大らかなユーザーが少ない以上今後は相当厳しくなると思う
2022/05/14 07:34
run_rabbit_run
「ぶっちゃけ」ってなんか久しぶりに聞いた、、
2022/05/14 07:50
Listlessness
ここのところメイン回線として使っていて月100GB近く使ってもahamo大盛より安いのでこのまま使うかなー。プラチナバンドとるまで建物内の弱さはいかんともしがたいが。
2022/05/14 07:51
yamada_shirou
マイナスイメージになりそうな事でも素直に言える経営者のいる会社は強い。法律だとか外部要因のせいにする会社との差を見せた。
2022/05/14 07:55
hard_core
多分無いけどこれで契約数が激減した場合楽天は免許取り消されるのかな。
2022/05/14 07:58
GANPON
それはそうなんだろうけど、経営者としてそれ言うのどうなの??ってなってる。自分の会社なのに価格の意思決定に参加してなかったの?? なんか人ごと感出してない??
2022/05/14 08:11
hidea
契約形態1つしかないのだから使ってる人間からすると勝手に解約されても困る。 自分は普通に使っていれば1G超えるだろうと思って気にせず使ってたのに不思議とここ1年一度も超えなかった口。
2022/05/14 08:14
idealstream
それじゃなんでそういうプランを用意したの?
2022/05/14 08:14
haccian
たのむからこの会社にプラチナバンドを分け与えないでくれ。
2022/05/14 08:31
alovesun
流石にこれにはBOY-KENも同意見w
2022/05/14 08:47
nonameblog
言い方www
2022/05/14 08:57
Panthera_uncia
美容広告のBeforeみたいな写真ウケる
2022/05/14 09:02
miukun123
そりゃそうだろうけど、罠のつもりで0円やってたのは悪魔のすることだよ。
2022/05/14 09:13
doksensei
でも世の中の人の大半は、楽天モバイルってMVNOだと思ってそう。使う上で何が違うの?と問われてもちょっと答えられないけど
2022/05/14 09:20
omochi_tarou
このざっくばらんさ好き
2022/05/14 09:24
frkw2004
海外在住で日本の番号維持のために便利だったのだけど、海外でMNP出きるかな? eSimの機種に買い換えれば可能かな?
2022/05/14 09:31
securecat
まあ、それはほんとそう。
2022/05/14 09:41
rrringress
悲しい
2022/05/14 09:44
qouroquis
サムネの画像めっちゃ好き。
2022/05/14 09:48
rider250
リアル周辺で使ってる人見たことないけどネットでの評判は「回線品質が悪く0円だから使ってる」って声ばっかりなんだが大丈夫なんかね?なんか「水戸納豆」(だっけ?クラファンの)を思い出してしまったよ。
2022/05/14 10:03
mohno
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」←やめるつもりがあるなら、最初から期間限定って言っておけよ。nuroの0SIMが終わった後に始めたくせに、その言い訳はどうか。
2022/05/14 10:06
secseek
困るならなんでそんなプランにしたんだよ、としか言いようがありませんね…
2022/05/14 10:08
BRITAN
相変わらず楽天は色々ダメダメだな
2022/05/14 10:11
otation
0円で使えなくなるのか。しゃーない日本通信の合理的プラン290に切り替えてく
2022/05/14 10:26
fileo
忘れないうちに解約した。こういうのは電話でしかできないようになってると思ったら、ネットですっとできた
2022/05/14 10:34
raxphx
4大キャリア(docomo、au、SoftBank、楽天モバイル) 、レガシーキャリア(docomo、au、SoftBank)
2022/05/14 10:39
jiwer5959
0円ならのっかる人たちの名簿が出来た。
2022/05/14 12:27
ikd9684
ですよねー。俺は(も)解約するけど。/楽天市場もよく使うし、メインのクレジットカードは楽天カードですよ。
2022/05/14 12:37
wildhog
そりゃそうだよね。家用のタブレットに指してるけど、楽天スーパーセールのときに使うだけだ
2022/05/14 12:43
baja
まぁ無理はあった。一年半使ってほとんどお金払ってないけど契約した流れで楽天銀行、証券を使い始めたからまぁ。 これで契約者減ったらプラチナバンド遠のかないか心配。解約するけど頑張ってほしい。
2022/05/14 14:13
kaitoster
プラチナバンドもらえるまで赤字が耐えられなかったということなのかな。
2022/05/14 17:30
ext3
日本の携帯通信料は高すぎるとか言ってたのに何ほざいんとん
2022/05/15 00:17
wushi
プラン作っておいてこの言い草
2022/05/15 12:16
akasakax
ウクライナに10億寄付できるほどの資産家なのに楽天スーパーセールで1200円で買った感じのペラペラTシャツ着てる三木谷氏ほんと好き。