2022/05/06 14:46
koyancya
流石すぎる -> “公式が提供しているFlutterプラグインを使ったところ、流石Google、これは裏側にFirebaseが使われており”
2022/05/06 15:36
ryousanngata
“vCPU 4コア / 8GB RAM / 100GB NVMe *3 で月 $8.24 のVPSを発見し、それを使っている。ContaboのCloud VPS SのUnited States (Central)がその値段” “VPSCOMP” 気になってたところがわかって気持ちよく寝れます。ありがとう、ありがとう
2022/05/06 16:04
otchy210
"1日1000~2000PVくらいしかアクセスがないのに毎月$20-30くらい売り上げ" まじか。英語圏夢あるな。サイトのジャンルにもよるだろうけど、以前やってたサイトは 30,000 PV/日で 7〜8000円/月だった。
2022/05/06 16:18
ogawa0071
Firebase AuthとGoogle Cloud Identity Platformを混同してる?(だとしても5万人までは無料だけど) “ユーザー100人までは無料で”
2022/05/06 16:45
yarumato
“月$8.24のVPS(mem8GB/SSD100GB)を使う。DBメンテは大変ではない。Let's Encryptの3か月失効更新を自動化。控えめなGoogle AdSense広告の設置で1日1000~2000PV毎月$20-30売上。Googleアカウント認証のFlutterプラグインは裏側でFirebaseを使う”
2022/05/06 16:50
versatile
k8s が再起不能に・・・
2022/05/06 16:51
spark7
AdSenseがつよいな。生活を託したくはないが小遣い稼ぎには良い感じ。
2022/05/06 17:04
a-know
僕もなんとか黒字にはできてるけど、いろんな "技術" がありそう
2022/05/06 17:07
sin20xx
日数千程度のアクセスだとVPSすら使わなくていいのではないかと思う。結果的に黒字だったので良いと思うけど。逆にその規模だとRDBの機能に限定する必要がないのであればFirebaseに寄せてしまった方が安いのではないかと
2022/05/06 17:54
strawberryhunter
企業のシステムと違って納得できるだけコストを投入できるけど運用コストを下げる方向になって最適化されるの興味深い。弊社の顧客に見せているデモサイトは月々300円くらい。
2022/05/06 18:12
xlc
「黒字にする」なら収入次第じゃないの?「なるべく費用をかけずにやる」でしょ?月1000円未満でVPSが借りられる時代なんだから、サイトを維持していくのは難しいことではないよね。
2022/05/06 18:27
koogawa
“これは $25 払ってGoogle Play Developer Programに入らないと使えないが、1回払ったらそれで終わりだし、額的にもAppleのそれに比べたらとても良心的だと思う” これほんま
2022/05/06 18:28
mayumayu_nimolove
全員これやれば黒字になるのかな
2022/05/06 18:49
napsucks
安いVPSを探すならlowednboxがおすすめ。lowendbox.com クソみたいなスペックのとか夜逃げするVPSとかもしばしばなのでそれ込みで楽しむ必要があるけど。これなんて何と月$1だ!my.racknerd.com
2022/05/06 18:53
nekochiyo
式年遷宮、気に入った
2022/05/06 19:11
irimo
見てもらえるサービスを一つでも作って、自己満サービスをペイしたら、お金のかからない趣味だなあ
2022/05/06 20:02
ebo-c
マネタイズというよりクラウドPaaS節約術と自動化による自分人件費の削減で、不確実性なく再現できる手法が多くていい話
2022/05/06 20:21
knjname
リバースプロキシにCaddyみんな使おうぜ 脆弱性も少ないしLEの更新トチらないよ
2022/05/06 20:30
beginnerchang
黒字を謳う割に収入はAdSense一本打法か… / AdSenseはGoogleの気が変わると報酬が数桁単位で変わるので最新の動向を追う労力が払えない人にはそもそも無理だよ
2022/05/06 20:34
shikiarai
確定申告が半分裏技なんだよなぁ
2022/05/06 20:50
door-s-dev
"1日1000~2000PVくらいしかアクセスがないのに毎月$20-30くらい売り上げている"ここをどうやって実現するかが問題なわけでして...
2022/05/06 21:46
dreamzico
なぜオタクは$8とかしょっぱい次元でコストコストうるさいの? 黙ってAdSense貼ってサーバ代すら稼げないなら即座にやめちまえ。むろん需要あればAdSense以外の方法で医者より稼げる。コストよりも需要と集客を考えろ。
2022/05/06 22:13
masudatarou
kube使う必要なんて元々ないよね
2022/05/06 22:38
yuzu441
別記事のブコメでスペック書かれてて、どこのvpsなのかめちゃくちゃ気になってた
2022/05/06 23:22
nilab
「特にマネタイズに気持ちがなくて大して使われてないサービスでも、ほぼ無の運用労力と控えめな広告だけで黒字にでき、それで残りのサービスは自由にやることができる」
2022/05/06 23:54
worris
AdSense収入をそのまま流し込んだらDockerコンテナをホストするクラウドコンピューティングのプランを自動で切り替えてドメイン代も払っておいてくれてGitHub Actionsにも対応する仕組みまであと数歩な気がする。
2022/05/07 00:06
tackman
“1日1000~2000PVくらいしかアクセスがないのに毎月$20-30くらい売り上げている” 人類、結構広告クリックするんだな… / 別のブコメで日本語圏だともっと渋い話があり、本邦のWeb広告が痩せている説ある
2022/05/07 02:32
ryunosinfx
広告ネットワークの個人ターゲティングする存在状態が邪悪だよ派としてはあまり参考にならないな・・・
2022/05/07 07:27
monokoto01
個人開発は自由度が高いから、稼ぐ以外にも、勉強という意味でメリット大きいよね。
2022/05/07 08:58
marton
2022/05/07 11:46
mokepoin
エントリの趣旨とは違うかもしれないが支出を減らすことばかり考えてるとサービスはスケールしないしアクセス数伸ばして広告貼っとけば簡単に黒字になるのでいかにアクセス数を伸ばすかを考えたほうが良いのよな。
2022/05/07 14:12
l-_-ll
Heroku 合計1000時間無料/vpscomp.com/Let's Encrypt 3か月失効更新の自動化/Gitstar Ranking : 1000~2000PV/日で毎月$20-30の売り上げ/リバースプロキシ Caddy/lowendbox.com
2022/05/07 16:05
naari_3
怒ってるブコメこわいよー
2022/05/07 23:42
nekonenene
Contabo良さそう
2022/05/08 07:04
Nyoho
“vCPU 4コア / 8GB RAM / 100GB NVMe *3 で月 $8.24 のVPSを発見し” こんなのあるんだ。