2022/04/28 11:19
cha9
みんな!はてなブックマークにおいでよ!!(今開いてるブラウザのタブ30くらいやろ?と思って数えたら60開いてたホイ。タブの形が圧縮され正方形超えて墓石みたいになってる)
2022/04/28 12:22
Re-birth
スマホだと勝手にタブ追加されてブラウザバックできないから500はデフォなんだけど、最近のPCブラウザってブクマを隠したがりで不便
2022/04/28 12:33
kudoku
定期的に消してると面白い記事に出会えて得した気分になる
2022/04/28 13:10
ONOYUGO
整頓好きの自分としては何十個もタブが開いている状態が嫌なので、必ず全部閉じるようにしている。
2022/04/28 13:14
kkobayashi
そんなに開きっぱなしにするものなのか。。混乱するから頻繁に閉じてるわ
2022/04/28 13:18
takutakuma
タブを開きすぎてると余計なマシンパワー使ってると思ったり、片付いてない感があるので基本全部閉じて終わらせたい。とりあえずのページもはてブに追加しとけばいいかなと思って閉じてる。
2022/04/28 13:24
yujilabo
ちょっと話題になった洋菓子とか気になったラーメン屋とかページ閉じたら忘れるのでタブで残しておいたりする。ブクマで文字だけになると見ないのでやはり忘れる。サムネイルとURLを手軽に残しとけると良さそう
2022/04/28 13:25
tzt
むかしは数千個くらい開いてたけど今使ってるアドオンだと重いので1000個くらいに抑えてる。ツリー状に整理してるからほぼブクマ。アドオンなしでブラウザがツリータブをサポートしてくれればいいんだけど。
2022/04/28 13:26
yabu_kyu
ブックマークして魚拓してEvernoteにコピー取ってInternet archiveへのブックマークもいっぺんにやって欲しい。
2022/04/28 13:27
fukken
履歴を使え。
2022/04/28 13:27
x100jp
まとめ中にもあるけど、"タブで開いていることが簡易ブックマークになってるんだよなぁ"てことで、別にいい気がする。
2022/04/28 13:28
c_shiika
電子獺祭
2022/04/28 13:33
toaruR
それはそれで使えてなさそう(ノ∀`)
2022/04/28 13:39
colonoe
普通に見終わったら全部消してるのでまとめの内容が理解できない
2022/04/28 13:42
topiyama
さっさと読め なんだけどね
2022/04/28 13:43
srgy
「コタツの周りが散らかってるのは、外に出なくても手が届く範囲に配置されて最適化された結果」みたいなものかもしれない
2022/04/28 13:51
whirl
あとで読むタグは後で読まないの法則
2022/04/28 13:55
Bosssuke
通信速度が追い付いていないせいだと思っていた
2022/04/28 13:57
kenzy_n
開いているブラウザのタブが100個を超え、中には1年以上アクセスしていないタブがあったりする。
2022/04/28 14:02
tomoP
そういう人って「ゴミ箱を空にする」もやらなそう
2022/04/28 14:02
taiyousunsun
Safariに関してはタブグループ機能ができたことで運用はかなり改善したように思う。(ブックマークは使ってない)
2022/04/28 14:03
komachiyo
パソコンに比べスマホのブックマーク、履歴に使いづらさを感じる。ブックマーク機能にアクセスするまでの手間の差だと思う。
2022/04/28 14:09
unkkk
後から見ると同じ
2022/04/28 14:13
strawberryhunter
Bookmark search plus 2というFirefoxのAdd-onでブックマークを扱う前はPanoramaというAdd-onでタブグループを管理しながら最低1000はタブを開いていた。今も100以上は開いている。ブックマークはフォルダではなくタグで管理したい。
2022/04/28 14:15
rdlf
大抵その場で読み切るからタブはいま必要なものしか開いていないなぁ…また見たくなったら履歴を検索するって感じだな。
2022/04/28 14:17
shiraishigento
タブ閉じるのはタブーなの?
2022/04/28 14:19
makou
159個ディスプレイが置いてある部屋を想像するとぞっとするな。
2022/04/28 14:19
takuver4
うーん、タブを閉じても CTRL+SHIFT+T を10回くらい叩けば普通に見つかるんじゃね?少なくとも自分はタブが多い方が目的のタブに辿り着き辛くて嫌だなぁ。
2022/04/28 14:19
aya_momo
今数えたけど、タブは12個だった。常時開いているのは9個。ブックマークバーに並べればいいとは思うが、これくらいの数だと常時開いていても困らない。/秀丸のタブが多くなりやすいので、時々まとめて閉じている。
2022/04/28 14:21
togetter
沢山のタブを貯めこんじゃうの、すごくわかる...。
2022/04/28 14:21
hiroshe
たまに勝手に再起動かかって全部閉じられて復活も出来ないときある。
2022/04/28 14:28
nakamura-kenichi
GUIオペレーションのメリットなんやからそらそうなるやろと。ブックマークとか履歴とか、一覧形式にするからあかん。あれは面積効率がいいだけやからな。ブックマークと履歴はタブに統合したらええんやで。
2022/04/28 14:35
c0ntinue
なにかのはずみでタブが全部ぶっ飛んで頭が真っ白になる。
2022/04/28 14:36
kaitoster
タブ常時5枚くらい開きっぱなしかなあ。Gメール、Twitter、はてブ、バズッタ―、東京アメッシュあたり。
2022/04/28 14:39
faifan
タブがブクマや履歴やリーディングリストと違うのは、「頻繁に視界に入るから忘れてしまわない」所。視界から外れるとそのまま世界から消えるから見えるところに置くという、片付けられない族特有のアレ
2022/04/28 14:44
dot
普段からタブでガンガン開いて、ファビコンが潰れるくらいになったら閉じたりブクマしたりで整理する。それでも残ったやつはタブ保存ツールでタイトルだけ検索できるようにして閉じる。OneTabからWorkonaときて今はToby。
2022/04/28 14:47
flirt774
連載無料マンガとか、定期更新されるものや、ゆっくり読み進めるものはタブ開きっぱなしになりやすそう。patoさんの記事があると2~3日開きっぱなしになる
2022/04/28 14:55
ChillOut
Chrome使いの自分の場合。昔はOneTab使ってたけどUIが古臭い→Workonaに乗り換えたけどクソ重い+有料化→いまSidekickを使ってて軽いのは良いけど使い勝手にいろいろ不満
2022/04/28 14:58
hatact
縦タブできないChromeは多量のタブは不便かも。Firefox+ツリー型タブ+tab hunter使用中。ブクマや履歴を使えとか言う人は、そもそもブラウザをあまり使っていないか、紙の書類を箱や机の中に入れて忘れたりしている人では。
2022/04/28 14:59
lastline
最近は検索履歴がずいぶん使いやすくはなったよね。自分は、Gmail のアカウント3つと、Twitter くらいしか開いてない。調べ物の時も、せいぜい10個だろうか。
2022/04/28 15:02
Kenju
あとで読む、なんだよな。読んだら閉じていい。後はアクセス性の問題。ブクマはブクマ一覧開いて選択しないといけないしタイトルだけだとどんな内容か覚えてない。ブラウザによっては新しいタブを開いてからで不便
2022/04/28 15:05
Finding
タブ開いたままの人って多いんだ。オレはたくさんタブを開くとどこにどのタブがあったか分からなくなるのが嫌で、ひとつの仕事が終わったら、関連するタブは全部閉じてる。世界は広いなぁ
2022/04/28 15:11
behuckleberry02
タブが無限に増えていくのがストレスで常時叩き消してるから利便性が全くわからない。タブ機能要らんだろと思っている。
2022/04/28 15:11
mujisoshina
開けているタブを自分で把握できる範囲にしたいから、残すのは10~15ぐらいにしている。
2022/04/28 15:17
sytkm
中クリックとかでタブを増やして、ほぼアイコンしか表示されなくなったら新ウィンドウ立ち上げのループしてる。作業終了時にはいつも20タブが10個とかになってて、最後に右側のタブを閉じるとかでまとめて閉じてる。
2022/04/28 15:19
tetsu23
むしろタブをブクマのトップ画面みたいにタイル状に表示して欲しい。Windows版で。
2022/04/28 15:33
hiroyuki1983
タブ7,000個くらい開いてるわ
2022/04/28 15:35
sisya
そもそもchromeがブックマークへのアクセスを深いところに設定しすぎた影響で、タブ開きっぱなしの習慣ができたのではないかと思っている。
2022/04/28 15:36
shukaido170
タブが多いほどメモリー食う、即ちバッテリー消費が大きい事を考えれば、タブが常時多い人は環境意識が低いと思うんですよね
2022/04/28 15:44
kizimuna06
「あとで読む」を目の届かない場所に保存すると読まない。思い出したときに読もうは、思い出せない。自分への諦めを込め見える場所に置いとく。ディスプレイが4枚くらいあれば、1枚そういうウィンドウだらけになる
2022/04/28 15:45
yazuka08
タブはこまめに消しちゃうからなぁ。タブを開きっぱなしにする理由がわからん。
2022/04/28 15:45
x_Totoro_x
スピードダイヤルのほうが見やすくアクセスしやすく整理しやすいんだよね。
2022/04/28 15:47
monoshirihanako
タブ開きすぎるとファンがうるさいから今必要な分しか開いてないな。それに時間経つと勝手にリロードしやがるからうざいし。
2022/04/28 15:48
deep_one
たしか「今開いてるタブをまとめてブックマーク」とかの機能があったと思うのだが。/読みかけの英文仕様書は自分へのプレッシャーのために開きっぱなしにしているのだが、慣れて圧力減ってきた。
2022/04/28 15:48
ngmy
ブックマークはブックマークだし履歴は履歴だしタブはタブなのでタイトルのようなことは思わないな。
2022/04/28 15:50
yamada_k
Chrome(PC) で利用中:開いているタブの記録を残す One Tab chrome.google.com ドメインでタブをグループ化する Acid Tabs chrome.google.com
2022/04/28 15:52
shoot_c_na
解らん感覚だ。タブは10個以上開いてることはまずないな。タブの空きスペース右クリックで「閉じたタブを開く」とかCtrl+Hで履歴はしょっちゅう使うが
2022/04/28 15:57
ono_matope
サッスルティウスも「タブは開くよりも閉じる方がはるかに難しい」と言っている
2022/04/28 15:57
knosa
そういう人間がたくさんいるからリフレッシュトークンの有効期限は慎重に決めないといけなくなるんよ
2022/04/28 15:57
mayumayu_nimolove
stackとかDonutとかstationとかブラウザアプリがあると便利よ。普通のwebブラウザで何でこう言うのできないんだろう
2022/04/28 15:58
Ni-nja
そういえば昔は社内ポータルとかあったな。ガジェット(XML設定)で各自が画面に配置する窓を設定できる。今考えるとめちゃくちゃ不便だ
2022/04/28 16:04
kzhvsonic
10個以上タブが並ぶと落ち着かなくなる私にはよくわからない感覚
2022/04/28 16:06
ysync
一時期、タブのスナップショット撮る拡張入れてたけど、あれはわりと便利だった。
2022/04/28 16:14
closer
workona っていう chrome 拡張おすすめだよ
2022/04/28 16:15
kenken610
ハードウェア性能が十分に高い限りは多数のタブを開いておいてもデメリットを感じないようなUIが大事
2022/04/28 16:15
higgsino
chromeが頑なにブックマークを常に新しいタブで開く設定を作ってくれないので開いていたタブをうっかり上書きして行方不明になる
2022/04/28 16:15
differential
私は本を複数並列して読みソファやベッドの周りに読みかけ本を伏せたままにしがちなのだが、タブ開きっぱなし問題と通底する。片付けられないし「ながら」だし、そういう自分が好き…
2022/04/28 16:23
for-my-internet-demo
この文化あんまりない。aws のコンソールくらい
2022/04/28 16:24
kusigahama
タブと履歴とブックマークは統合されるべき。
2022/04/28 16:37
cnln
最近は行きたいサイトのURLを覚えてアドレス欄に直打ちすることが多いからブックマークの頻度も減ったなあ。|ブックマークを新しいタブで開くときははマウスの中クリックでやってる。
2022/04/28 16:38
ardarim
タブを大量に開きっぱなしにするの、自分だけじゃなくて妙な安心感。片付け下手のせいかと思ってた / そういえば昔使ってたIE系のDonutRAPTは多段タブだった。Chromeでもあれ欲しいな…
2022/04/28 16:42
UKIBORI
タブの文字が見えなくなってからが本番
2022/04/28 16:42
tenari
iOSのSafariは検索でどんどん増えていつのまにか500個開いてた。ブクマ・履歴代わりになるけど、重複するタブも多数あるんだよな。重複ページを削除するボタン、関連する内容のタブを賢くグループ化する機能がほしい
2022/04/28 16:42
richard_raw
私も片付けられない族なのですごくよくわかります。ツリー型タブ最高。
2022/04/28 16:44
ooblog
#履歴 #ブックマーク #タブ 「Amazonでも「欲しいものリスト」はあるのに~「後で買う」に溜まってく~タブが具体的に『どう』なれば使い終わったとみなしていいのか~曖昧にしたままだと~机の上が書類で散らかってる状態」
2022/04/28 16:50
tarotheripper
金曜日の仕事終わりだけ右上の×ボタンでタブごとまとめてブラウザを閉じるのが地味に快感なのでルーティンになってる。
2022/04/28 16:54
Gaju
Firefoxでブックマークサイドバー開きっぱなしにしてる。逆にタブは見終えたらすぐ閉じちゃう
2022/04/28 16:56
otchy210
当初想定してたデザインには無かったろうと思うけど、いまやデスクトップ Chrome もタブのグループ化が出来るようになったし、タブの検索までサポートして、人々のこの使い方をめっちゃ追認してる感じよね。
2022/04/28 16:57
koreyonda
いつも20以上は開いてる。OneTab使っててもタブを開きっぱなしにしてしまう。
2022/04/28 16:59
ET777
だから私は、はてなブックマーク。/ウソです/Edgeのコレクション機能でまとめている
2022/04/28 17:00
pwatermark
「今開いてるURLを一時保存する→一時保存からタブに呼び出したら消えてくれる」ブラウザ拡張とかあったら便利かね
2022/04/28 17:01
sc3wp06ga
調べ物をしていて、ばーっと関連ページ開いて読み比べながら情報を得るまではいいんだけど、ページ群を一発で「〇〇について」みたいに名前を付けて保存したり、開いたりする機能が必要。chrome拡張のSession Buddy便利。
2022/04/28 17:09
Andrion
最近PC版Edgeが左側にタブを置けるようになったので、タブを開きっぱなしにする勢の私にとって見やすくて神。
2022/04/28 17:10
totoronoki
時間軸だけじゃなくて、「そのページと他のページの関連性」というものがあるんだよな。だからタブごと保管できる拡張機能使ってる(one tab)。
2022/04/28 17:17
mng_dog
仕事で使うページは決まってるので、アドレスバーにテキストを打って出している「XYZ管理表」なら「XYZ」と打てばサジェストされるので。
2022/04/28 17:18
point2000
タブとブックマークの中間が欲しいのはその通りなんだよね。俺はonetabって拡張を使ってるけどもっと便利になるやり方もあると思ってるよ
2022/04/28 17:21
urtz
「あとで読む」タグを使おう。今気づいたが、ブラウザ拡張の「あとで読む」アイコンとスマホアプリやウェブ版のそれが違うのはおかしくないか?
2022/04/28 17:22
alpon
あとで読む系で残すことが多い。そういう意味ではブラウザのUIが悪いのかも。ちなみにVivaldi使いだがアドレスバーにそれっぽい単語入れると履歴から検索してくれて便利。
2022/04/28 17:24
hiranotkm
今のEdge、タブを横に置けるのと、スリープ機能による省メモリ化でかなり便利。Ctrl+Shift+Aでタブの検索もできる。
2022/04/28 17:27
xxxxxxxxlarge
OneTabで溜まったらまとめるようにしてる。でも、再度開くことはないんだよなあw
2022/04/28 17:32
raebchen
自分は、忘れちゃいかん作業あるときタブ開いたままにしてしまうんだが、結局忘れて、やらんまま膨れ上がってわけわからんくなって全部閉じる😓ブクマも数百でカオス😓一番便利なのは結局Chromeの「履歴」なのだ😅
2022/04/28 17:35
poponponpon
chromeちゃんがメモリをバカ食いしてくれなければそれだけでいいんだけどね
2022/04/28 17:36
hate_flag
大量のタブ開きっぱなしで作業するのがデフォなんだから長いこと開かれてないタブはメモリを節約すべきだ
2022/04/28 17:37
dorje2009
「直近開いた十個くらい以外のタブはURLとか再アクセスに必要な情報だけをメモリに格納するようにすればめちゃくちゃ早くなりそう」 少なくともFifefoxは随分前からその仕様(非アクティブタブは開いた時に読み込み)
2022/04/28 17:37
rag_en
タブいっぱい開いてる自覚があるならいいけど、オカンとかタブの概念をいまいち理解してないから知らん間にアホほど開いて「なんか重くなった」みたいになるからね。
2022/04/28 17:48
rissack
タブが多すぎると混乱する。よくあんなにたくさん開いたままにしておけるものだ。
2022/04/28 17:48
straychef
タブは10個とか上限つけたら
2022/04/28 17:54
murlock
役目を終えたブックマークが残り続けるのが嫌で削除も億劫だったりするので、ゲームの中断のような仕組みがあると良さげ。閉じる代わりにワンタイムブックマーク、再度開いたら勝手に消えるようなの。
2022/04/28 17:57
yoko-hirom
タブを数十数百開いたままの状態を使い易いと判断する感覚が狂ってるのでは。
2022/04/28 17:57
cotbormi
自分にゃ理解出来ない使い方だなあ。
2022/04/28 18:04
mamacake
自分もタブ開きすぎ、管理崩壊ぎみ同じくであったがiOS15 Safariのタブグループで改善の兆しができつつある。ブックマークはどこかで整理しないとだが、出来るのかな…
2022/04/28 18:05
aox
僕は開いたぶんは大体読んで閉じてますね、たまに疲れてブックマークに移しますけど。Firefoxにも標準機能でタブグループ欲しいです(タブコンテナと合わさればChromeに対抗できる気も。タブコンテナめっちゃ便利なので
2022/04/28 18:07
ireire
スマホのChrome現在タブ47コ。また見る可能性があると思って消せない。再び見ることはない。
2022/04/28 18:08
camellow
いつも見るところはまだ閉じてもいいんだけど、たまたま見つけた便利ワザとかお店情報やレシピは閉じたら記憶から消える。ウェブクリップ系がもう少し便利になればなあ。全保存記事を横断的に全文検索できれば。
2022/04/28 18:13
eos2323
ネットだと大量に開いたままの人よく見かけるんだけど、実際どれくらいの人がそうなのかわからんな
2022/04/28 18:16
GiveMeChocolate
とりあえず気になったやつ全部新しいタブで開いてるんで、俺もめちゃめちゃ開きっぱなし。でも常にバーとして表示できるPCに対し、スマホでブックマークからサイト開いたことって1回もないかも。
2022/04/28 18:23
nandenandechan
そこでsleipnirですよ。持論ですが、部屋が汚い人はタブも増えがちです。
2022/04/28 18:26
e_denker
これは私もそう思う。タブいっぱい開いててもmarvelous suspenderとか入れておけば特に重たくならないので、開いておくメリットの方が勝る。ブックマークがフォルダじゃなくてタグで管理できるようになったらいいのかなあ
2022/04/28 18:28
uotocs
vivaldiを使え。履歴とブックマークとか色々なとこからまとめて検索してアクセスできる。
2022/04/28 18:30
honma200
じゃあダブみたいなブックマークをつければいいんだね!
2022/04/28 18:33
rerewij692
Firefoxでいい
2022/04/28 18:34
PrivateIntMain
最近はてぶとYahooニュースと動画サイトしか見てないなぁという寂しい事実に気づいてそっとタブを閉じた。
2022/04/28 18:36
nasuhiko
タブ閉じれない民兼部屋汚い民です。両者の併発には発達障害的な脳機能の過多か過小が関係ありそう。知らんけど。とまれPCスペックの暴力で対応してたが一周回ってブックマーク始めたら意外に快適になった。
2022/04/28 18:39
harist
PCのときは常時使うものだけタブ固定で他は都度閉じるんだけど、スマホのときは普通に100個以上タブを開いてしまう
2022/04/28 18:39
n_pikarin7
あとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読むあとで読む
2022/04/28 18:42
kitamati
はてなブックマークというサービスがあるらしい。こういうタブで混乱する人々を救う画期的なサービスに違いない。上場企業が提供しているサービスだし、安全安心に使えそうだ。
2022/04/28 18:47
theatrical
たくさん開いたままにしないから、よくわからないです。たくさん開いても管理できず、探す手間が増えて非効率なので閉じた方がいいと思う。
2022/04/28 18:50
sukekyo
タブを開きすぎて頻繁にフリーズしてた頃を知ってるので開いて3つ4つでマメに消してる習慣が染み付いている。いまだにインスタのストーリーズはやるのも見るのも好きじゃないしクラブハウス的なものも良さがわからな
2022/04/28 18:51
kazoo_oo
Sidekick www.meetsidekick.com は、これに一定の解決を示したブラウザだとは思うんだが、結局読みかけタブを溜め込んでしまうのは同じなんだよな。。
2022/04/28 18:55
otihateten3510
そうだけど、Googleに解決する能力がないからしょうがない
2022/04/28 18:59
restroom
タブをたくさん開けている方が利便性が低いと感じます。なんどかやったことがありますが、タブを探す方がめんどくさく感じるのです。同じタブをいくつも開けてたりしますし。
2022/04/28 19:02
kkkirikkk
動画20本くらい開いてる。おすすめ見て後で見るかとか、そういやこのチャンネル更新してたっけとかやってると溜まり続ける。途中で違うの見始めたりもするし
2022/04/28 19:05
yoshi-na
前面タブ「いま見る」/背面タブ「あとで見る」/ブックマーク「何度もあとで見る」/リーディングリスト「極まれにあとで見る」/はてブ「ほぼ見ない」
2022/04/28 19:07
ys0000
quick saveだよね、tabって。片付かないのでテキストファイルにURL貼り付けて消す事も多い。
2022/04/28 19:09
kiyo_hiko
1000タブぐらいは開きっぱなしだ。メモリーも15GBぐらいが埋まってた。ハテブで言う「あとで読む」みたいなもんだと思ってる
2022/04/28 19:14
saikyo_tongaricorn
はてなブックマークっていうサービスがおすすめなんだってえ!?
2022/04/28 19:18
kaakaa_hoe
ページ内検索しようとして誤ってctrl+d押してしまい、どうでもいいページをブクマしてしまう事故が多発してるのでブクマはゴミ箱という認識
2022/04/28 19:20
maketexlsr
こういう考察いいぞ(最初しか読んでないけど)
2022/04/28 19:26
sny22015
“「あとで見る」的な機能が欲しいところ” あー俺もそう思うわー「あとで読む」的な機能を提供するWebサービスどっかにないかなー
2022/04/28 19:27
kobito19
自分はどっちかというと閉じるのが面倒だから開きっばなしになってるわ。マウスのサイドボタンににショートカット割り当てるといいよ
2022/04/28 19:28
hetoheto
Safariのブックマークはどんどん使いにくくなってしまうし…
2022/04/28 19:29
shoh8
onetabで大体クリーンにしてるけど、onetabの棚卸しないと結局カオス
2022/04/28 19:30
penguin_dane
Android版のGoogle Chromeで、お気に入りが大量にあると、ブックマークの編集はちょっとしんどいね。
2022/04/28 19:31
Cru
UIが悪い。毎回閉じない限りどれが新しいタブが不明になる。Chromium化する前のOperaのUIだとタブが増えてくことはなかった。新しいタブが必ず右端に出るので不要になれば即閉じれた。元のタブに戻るのもホイールで一発
2022/04/28 19:34
mysql8
Youtube重すぎ問題
2022/04/28 19:38
meltypro
俺より上がいて安心した
2022/04/28 19:42
kuro_pp
最近はブックマークは使わず直接 URL とか入力してサジェストから飛んでいる。新しいタブにある程度の周回サイトはリンク出てくるし。
2022/04/28 19:42
kaorun
Googleは検索を使って欲しいからブックマークの使い勝手はおざなり、EdgeはChromium版でChromeに合わせてしまったのでブクマ派には闇の時代に。
2022/04/28 19:47
pendamadura
タブをたくさん開くって全くやったことがないんだけどどういう状況なの
2022/04/28 19:47
canadie
タブが正方形になるくらいはまだ可愛い。俺はタブが細りすぎて「ニョロニョロみたい」と言われたことがある
2022/04/28 19:48
rag3
スマホのSafariタブは閉じ忘れで3桁行ったことあるけど、古いタブはメモリ上から消されてるらしく切り替えたら記事が消えてて無意味だと知った。PCのブラウザはデフォルト設定で閉じたら全部消えるけど部屋は違うな。
2022/04/28 19:53
minamihiroharu
「タブは一桁まで」の派閥なのでよくわからない。 vivaldi使ってるとヒストリも比較的楽に引っ張れるしなあ。
2022/04/28 19:54
masara092
見終わって前のページに戻ると開いたメニューとか全部閉じててどこまで見たか解らなくなる設計に切れそうになった時、タブ大量に開くと解決するので。
2022/04/28 19:55
pbnc
俺、全然少ない方だった…。よかった(何が?w)
2022/04/28 20:02
nouramu
タブの開きっぱなしはもちろん、ブクマは使わず、履歴は削除、使わないアプリは落として、見たいサイトは検索で行くという運用だけど、それが普通だと思ってた…。(重くなるのが嫌なのと人にバレるのが嫌だから)
2022/04/28 20:04
spark7
タブと履歴とブクマを統合したようなUIにしてくれて良いんだけどね。裏に回ったタブは表示を画像キャッシュ化してメモリからオフロードしてくれればメモリも食わんのだけど。100枚くらいまでは感覚で覚えられる
2022/04/28 20:08
nekosann_08
閉じて初期画面化したら再起動時にCtrl(⌘)+Shift+Tを試そうね!
2022/04/28 20:13
yamiyami27
もう垂直タブやめられなくなった
2022/04/28 20:19
kurotsuraherasagi
ブラウザのブックマークはたしかにうまく使えてないかも。ブコメ書けないし…というのはそこまで関係ない
2022/04/28 20:20
securecat
用が済んだらすぐ閉じるので、そんなに溜まりまくることはないな。業務のタスク内容によってはめちゃくちゃ溜まる時あるけど、それでも用が済んだすぐ閉じる。日常的には、はてブとそのリンク先が1タブ2タブ程度。
2022/04/28 20:23
sisopt
"たまに勝手に再起動かかって全部閉じられて復活も出来ないときある。"ってブコメ、自分もこれに悩まされてたけどsession buddyっていう自動バックアップの拡張機能使うようになってかなり改善された。iosにもほしい。
2022/04/28 20:23
pikopikopan
チェック忘れないよう開いておく。この前消しちゃったから40個で済んでる
2022/04/28 20:27
civicpg
タブは必要な分だけしか開かない。受信トレイは空にする。通知は見たら消す。通知バッジが点灯してると落ち着かない。デスクトップのアイコンは2列くらいで限界。でも物理の机は散らかってる
2022/04/28 20:38
oktnzm
タブのアイコンすら見えなくなるレベルになってからが本番
2022/04/28 20:39
cankyan
溜まったタブを一気に消していくとスッゲー気持ちいい
2022/04/28 20:39
duedio
ブックマークが役に立ってないわけないだろう!(2度と見ない
2022/04/28 20:50
caligo
原神のログボページはなぜかゲーム内でなくWebベースなので固定タブにしてる。
2022/04/28 20:54
tuuz
片付けられない族です。今iPhoneのSafari見たら213個タブ開いてた。あとで確認しようと思いながら1年ぐらい経ってたりする。でもその気になれば遡れるからついそのままにしちゃう。
2022/04/28 20:55
mennmabacon
自分はPCの場合は簡易ブックマーク的に開きっぱにしてるけど、スマホの場合は単に閉じ忘れてるだけで、時々一気に閉じてる。
2022/04/28 20:58
atsushieno
自分はタブ10件くらいしか開かないようになってるけど、bookmarkみたいに残ってほしいのはURL1行じゃなくてそのページに至るまでのbrowsing history stateなんだよな
2022/04/28 21:02
daigo0117
読みたい返したい記事はPocketで保存。IFTTTと連携してタスクとしても登録。読みたい理由や目的も書いて、後から読むときのとっかかりにする。ブックマークはウェブアプリのみ。それでも気付いたら100タブくらい開いてる
2022/04/28 21:07
ewq
iPhoneで上限の500開いてるな…と思ってタブ並び替え→あとで見なさそうなのはそのまま閉じる、あとで読みたいのはブックマークorURLをメモ、としていったら無事500全部閉じられた! ちょっとすっきりした
2022/04/28 21:08
noname774300
ブラウザのブックマークを数えてみたら3754個あった。タブはすぐ閉じるタイプです。 `grep -i href お気に入り_2022_04_28.html | wc -l`
2022/04/28 21:16
Japonism
タブ=ToDoリストみたいな面あるよね。読めばいいってんじゃなくて、そこからアクションしないといけないから閉じられない
2022/04/28 21:22
lbtmplz
早くコンタクトレンズにディスプレイ内蔵して眼前一杯にタブを開かせろよ
2022/04/28 21:23
niam
メモリ64GB以上のマシンを使って1000タブぐらい開いている。たまに、はてなとかだけ30分ぐらいかけて30タブずつ消して800タブ台にして、また1000タブぐらいになる。
2022/04/28 21:25
aceraceae
一時的に保持しておきたいページが多いんだよね。新規ウィンドウでと新規タブで開く場合をなんとなく分けてる。タブたくさん開いたら二段三段にも並べられるようにしてほしい。スクロールはできてたわ。
2022/04/28 21:25
carrier_pigeon
わかりみ。ブクマはするけどステートとして残したいのでタブが残る。ブクマも履歴も検索するためのワードやたどり着いた流れを思い出すのが面倒で使いこなせてない。タブグループだとああこれやってたんだってなる。
2022/04/28 21:27
EurekaEureka
PCのChromeだとOneTabで押入れに荷物ぶち込みってのができるんだけどね。iPadがメイン機になれない理由の一つ
2022/04/28 21:27
snow8-yuki
「このグループの何番目のタブ」みたいに記憶してる / ページタイトルとかURLだと記憶出来ないから消すと引っ張り出すのに苦労するんだよな
2022/04/28 21:35
sian17
スピードダイアル便利だけどスマホと同期できないのがつらい。
2022/04/28 21:36
villoxu
他人にバレたくない物は、ブックマークも履歴も残さずにシークレットタブで開きっぱなしにしがちです
2022/04/28 21:45
shinme_chan
料理のレシピのタブは開きっぱなしにしちゃうから結構溜まる
2022/04/28 21:48
dgen
タブが便利ってだけじゃない?私はごちゃごちゃしてるのは嫌いなので多くても8個くらいまでかな。一度に開きたいブックマークはフォルダに入れておけば右クリックから一括で開ける。
2022/04/28 21:51
matsui
セッション維持のため
2022/04/28 21:53
hennamanao
ちょっと違うけど、自分はiPhoneのアプリはだいたい開きっぱなしにしているのだけど、友人が都度都度消してると言っていて驚いた記憶
2022/04/28 21:55
nowandzen
ワイiPhoneサファリ常に500、pcクローム常に数百(クラッシュすると安心する 履歴永遠に残しておいてくれよ。たまに遡るとこの時期こんなこと考えてたんだと思考を辿るの楽
2022/04/28 22:01
neko2bo
自分は用が済んだら端から閉じてくなぁ、沢山あるとタスクが残ってるみたいで落ち着かないので。皆そうじゃ無いのか、色々だなぁ、おもしろ。
2022/04/28 22:05
zzzbbb
ブラウザ 1つ 1つがタスクであり、タブはタスクを細分化したもの。 1つのタスクが終わるたびにブラウザごと消す。中には常時必要とするメモ代わりのブラウザ(タブ)もある。ブックマークは文献みたいなもの。
2022/04/28 22:06
baaachiii
わかる、開いたままにしないと頭から消えるんだけど再起動などで復元できなくてもなんも問題ないというね…笑
2022/04/28 22:10
hatash
良かったあ。100超えたころから、俺はタブすら片付けられないのか、と落ち込んでいたけどまだまだもっとずっと増やしていいんだ!
2022/04/28 22:12
yamazakisato
たまにそのとき開いてるすべてのタブをブックマークして日付名のフォルダに入れてる。それならあとから使えるし検索もしやすい。ただ、だいたい使わない。心の落とし所のためにやってる
2022/04/28 22:18
shira0211tama
履歴がうんちすぎるんだよなあ。ブクマの方はこういうものと納得してしまえばまぁ。
2022/04/28 22:26
natu3kan
タブ開いたままキープの方が、少ないステップ数でアクセスできるのはある。
2022/04/28 22:36
kato_19
Safariの新機能に『タブのグループ化』ができた時に「タブの開きっぱなしにしてるのじぶんだけじゃないんだ」って安心した。結局今でも開きっぱなしにしてるけど。
2022/04/28 22:59
sun330
ブクマはブクマでしすぎると何がなんだかわからなくなるからなあ。なお、はてなブックマークは落書きみたいなものなので、この話の理論からは除くものとする。
2022/04/28 23:11
jajaja9000
あー
2022/04/28 23:18
klaps
5個くらい開くと閉じたくなって全部片付ける
2022/04/28 23:21
surumesan
恐山がオモコロで紹介してたTab Wranglerってchrome拡張が最高だった。知らないうちに小人が勝手にタブ片付けてくれる世界になる。
2022/04/28 23:23
fu_kak
掃除のできないやつの言い訳そのものじゃねーか、ひとつ言うならコントローラブルか否かっていうだけだろ
2022/04/28 23:32
tikuwa_ore
タブ開きっぱなしって、ハイエンドマシン使ってる人か情弱のどっちかがやってる事だと思ってたけど結構いるんだな。(ブクマ派)
2022/04/28 23:34
kts56
20年前から大して変わってない
2022/04/28 23:35
rgfx
うん、タブ開きっぱって「整理整頓できないアレな人」かもしれない、というヤバさはそこはかとなく感じちゃうよね。
2022/04/28 23:36
DG-Law
わかるぞ、スマホだと常に10個くらい開きっぱなしになるよなと思ってtogetter開いたらそういうレベルじゃなかったわ。/主題についてはタイトルの通りだと思います。
2022/04/28 23:42
zyzy
onetabにちょくちょく押しこんでるけど、おかげさまでonetabのリストがどんどん膨れ上がっていく……
2022/04/28 23:45
htnmiki
汚部屋にも汚部屋なりの秩序があるので勝手に掃除されると困るやつ
2022/04/28 23:47
euro
昔からタブはなるべく最小限しか開かないようにしてるなあ。人気コメの逆で視界に入ってると気になってしまうから。スマホのブラウザなんて常にタブ0の状態を保っているほど。
2022/04/28 23:47
John_Kawanishi
スマホだとPC以上にTab開きすぎて「∞」になるんだよなぁPCでも動作が重くなる原因&速いPC欲しくなる理由。FirefoxではCopyAllTabsURLでTextFilesに書き出してPasteAndGoで貼り付けて開き直したり
2022/04/28 23:51
sometk
俺の答えとしては拡張機能とかのランダム機能を使うこと。これで安心して(ブックマークしたうえで)タブを閉じれている。もちろん、増えすぎると確率もさがるわけだが。
2022/04/28 23:59
lotusland
たまに全部消えてしまって清々しい喪失感で泣く
2022/04/29 00:09
Pinballwiz
tab mix plusが死んでなかったらfirefoxもまだまだやれたんじゃないかな。
2022/04/29 00:31
hazlitt
最近 Chrome がタブのグループ化とか対応したので自分の使い方は間違っていないと思いつつ、すでにタブ数は3ケタを超えた
2022/04/29 00:38
ryotarox
ウェブブラウザの「タブ」は「ブックマークや履歴」と対比ではなく、「ウィンドウ」の対応で考えたら。適当だけど「サイズが同じで小さいウィンドウが隅っこにたくさん敷き詰められる」だったら。あ、デスクトップか
2022/04/29 00:39
cha16
重くなるからイヤ。
2022/04/29 00:39
kamiokando
あの部分はアナログだよな、と思う。
2022/04/29 01:12
higo-tec
スマホでもタブレットでもpcでもタブが10個以上あいてると落ち着かなくてすぐに閉じるなぁ
2022/04/29 01:15
ZeroFour
容量もメモリもカツカツなのでスマホではブラウザは毎回閉じる。PCだとFGOとウマ娘の攻略サイトやWikiを5個ほどピン留めしてある。
2022/04/29 01:33
slalala
お気に入り→タブ→タブのグループ化と進化してるんだから利便性は進化後の方が高いし、進化前の方が確実性が高いだけよ。
2022/04/29 01:36
qwerton
ブックマークサービスはどれもこれも💩や。でも💩の中でもいい💩もあるし、こうして愛用してる💩
2022/04/29 01:45
omega314
プライベートでは「あとで見る」タブが溜まってるし、仕事では「ToDo」タブが溜まっている。消化するより増える方が速い。うんち。
2022/04/29 02:24
temprasoba
アドレスバーの履歴サジェストが一番便利なのでブックマークなんかしなくなったなあ。
2022/04/29 02:34
saka01
PCだけど何度か見返すだろうというサイトはブクマよりタブ開きっぱで置いておく。場所は慣れると覚える。ブクマはすぐに表示したいサイト、あるいはたまに使いたいサイトを忘れないように登録しとくかな。
2022/04/29 03:54
pixmap
君たち、はてなブックマーク使えよ
2022/04/29 03:54
mikage014
ヒストリーを区切りたいところで新規タブでリンクを開いていくからタブが溜まりがち。無意識にヒストリーを考慮してタブを閉じるかどうか判断してるっぽい。
2022/04/29 04:39
yuokawaf91
思いついた事は音声入力ですぐに検索できるのでタブはあまり必要ない。必要なルーティンワークのページだけ表示させている。
2022/04/29 05:28
xxxxxeeeee
グーグル社員のchromeがだいたいタブが5pxくらいになってる時点でタブ開きまくる方がブックマークより認知的に使いやすい説は濃厚
2022/04/29 07:18
udukishin
chomeならPC版でブックマークをリスト化したHTMLで吐いてくれるからマメに整理するようにしてる
2022/04/29 07:25
cartman0
タブはキャッシュでブクマが外部記憶でしょ
2022/04/29 07:41
namisk
Command+数字キーでタブにアクセスする人なので10個を超えたら使ってないやつから閉じるようにしてる。そんなに同時に必要になることない。/アドレスバーで数文字打ったら履歴からサジェストされるし。
2022/04/29 08:12
mohno
たしかに。メモリーは余裕だけど、並んだタブをまとめてグループ化のブックマークにしてくれる、程度のアドインはどこかにあるだろうか。再起動したと気みたいに“元の状態に戻せ”とは言わないから。
2022/04/29 08:16
da-yoshi
定期的に見るものは基本開きっぱなしかな。ブックマークはバーにアイコン表示させてるの使うくらい。ブラウザ以外のアプリをほぼ使わなくなったからメモリは気にしない
2022/04/29 09:13
yujimi-daifuku-2222
iPhoneのSafariが500までしかタブ開けないの困るのだよな。/これブックマークする必要あるかな?と悩みたくない。その1ステップが煩わしいんですよ。
2022/04/29 10:23
kei_0000
これは確かに。右クリックのメニューで(ブックマークとは別に)後で読む、みたいな機能をつけてほしい。かつそれを日別やジャンル別で賢く整理しといてほしい。ブックマークは本当に重要なものしか使わなくなった
2022/04/29 11:23
tick2tack
履歴検索用に「後で読むかも」なマークを付けたりできれば。/ 履歴に文脈を載せられればってのはなるほど/ Edgeにコレクションってあったのか。Vivaldiはセッションパネルほしい。Operaのようなワークスペース切り替えも
2022/04/29 12:04
nabinno
このテーマの中で誰も「はてブを使え」コメントに星がつかないの、なかなか味わい深い。どう見ても「はてブを使え」だろw それさえも面倒ならOneTab。
2022/04/29 12:38
nuara
はてなブックマークの本来の使い方なのに、そういう使い方のサービスでなくなっちゃったのかな。
2022/04/29 17:32
quick_past
おいらは何の情報がどこにあるかを、位置関係でぼんやり覚えてるんで、ブックマークみたいにツリーをたどったり、一覧の文字列から拾わされることが大変難儀。いい加減使わなくなったタブはブクマに追い出してるけど
2022/04/29 18:07
yogasa
よかった…… 精神的な病気じゃなかったんだ…… / 相当昔はFirefoxがクラッシュしたときに復元に失敗してクリーンになってたけど、最近は失敗しなくなったから溜まる一方になってしまった
2022/04/29 22:54
typex2
EdgeとChrome、Safariのグループタブ機能が進化してとても便利になったと感じるので、ブックマーク機能と統合して1つの機能にした方がいいと思う。拡張機能でグループタブ、タブも自動保存、復元できる。
2022/04/29 23:28
hagihide
そうそう、タブってのは開きっぱなしにすることが強み!ブラウザ5枚開いて、150個ぐらいタブ開いてる。タブグループ管理はTab Group Saver、事故からの復元はTab Session Managerを使ってる。
2022/04/30 10:29
Imamura
いま自分はWordleのタブを出しっぱなしにしている。場所を覚えれば毎日すぐにアクセスできる。ブックマークや履歴、ブックマークバー、オムニバーへの入力などから新規タブとして出すよりずっと手間いらずだ