2022/04/23 06:33
kz78
08.04の頃に試したときはまだ日本語入力がイマイチでちょっと触って放置した記憶、10.04になってもう一回使ってみたら日本語もちゃんと変換できるようになっててそれで乗り換えたっけ。
2022/04/23 10:26
cj3029412
面白くて読み込んでしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/23 10:40
toomuchpopcorn
2022年の記事。|過去記事がブクマされて上がってきたわけではない。びっくり。
2022/04/23 10:45
y_hirano
いろいろディストリビューションを試したりはするけど、結局Ubuntuに戻ってくる。アプリ側もUbuntuで動作確認しているので、他のディストリだとたまにあるLinuxサポートしているけど動かん…みたいな面倒が少ない。
2022/04/23 11:05
meeyar
真っ先に日付を確認した。2006年とか2012年とかじゃない、2022年、だと…?!
2022/04/23 11:14
dollarss
Linux暗いのだけれど、Ubuntuはデスクトップを使わないサーバ用途にも有用なんですかね。今はどれを選んでいいのかさっぱりで…
2022/04/23 11:18
kawaxbiz
EC2でサーバーとして動かしてるだけなのでそんなデスクトップの画面は一度も見たことない。
2022/04/23 11:55
agricola
ルートファイルシステムはZFSでよろしく←鬼か
2022/04/23 12:15
zyzy
そこはデュアルブートがあるやろ>"ぜひ本連載を読んで、「Linuxの調査・勉強のための新しいPCが必要」という言い訳として活用してほしい"
2022/04/23 13:42
tarotheripper
つい最近まで社員だったBrendan Greggのブログによると、NetflixのCDNはFreeBSDだけどそれ以外はUbuntuらしい。 www.brendangregg.com
2022/04/23 13:58
fijixfiji
「数少ない大気圏突入可能なPythonエンジニアの一人である「マーク・シャトルワース」だ。」翻訳した外国の表現かと思った笑
2022/04/23 14:53
birds9328
"カーネルパニックに遭遇して「よーし」とテンションあがるようならもう手遅れ"
2022/04/23 15:22
acealpha
なんだかんだで一番長いフリーOSな印象 一時期自作PCとセットでお世話になってたな
2022/04/23 16:09
kobito19
オリジナルを日本語化したのと、日本語版?の違いがわからない
2022/04/23 16:11
tnishimu
デスクトップで使うなら同じUbuntu系のLinux MintのCinnamon版が好き、Ubuntuと思って使って問題ないし見た目や使い勝手もWindows10に似ている。
2022/04/23 16:31
circled
「先月公開されたUbuntuの記事の反応がとても良かったとのことで」→ 昔この手の記事書いてる人に『そんなに反応あったんだね、良かったね』と感想言ったら「反応なんて知らんけど、そう書いた」と言ってて怖かった。
2022/04/23 16:35
prjpn
LinuxではUbuntuでいいけど、WindowsやMacから乗り換える理由がないと普及はしない気がする。
2022/04/23 16:36
cubick
“つまりこの4月に創設30周年を迎えたインプレスグループの、1年後輩になる。”つよい
2022/04/23 16:40
mazmot
15年ぐらい前(6.04LTS)の頃にこういうの書いてたなあ。もう書くこともなくなって、長いことロクな更新もしていないけど、私がブログ書くようになったきっかけだった
2022/04/23 17:18
zgmf-x20a
バージョンアップしたら、nvidia-docker周りがおかしくなった。まあ、時間の問題か?
2022/04/23 17:57
strawberryhunter
日本ではUbuntuの人気が低調だったけど、Ubuntuが簡単なのが原因だと思っている。他のディストリビューションはどこかしらおかしくて、ちゃんと動くのがUbuntuくらいしかない。ただUbuntuもWindows Update的なのでたまに壊れる。
2022/04/23 18:00
vesikukka
色々試せば良いと思う。私はGentoo -> Arch -> Manjaro + i3wm に落ち着いた。macもwinも必要だけど普段ぼーっと使うにはlinuxデスクトップが最善になった。
2022/04/23 18:11
minamihiroharu
標準デスクトップ環境のgnomeにどうしても馴染めないし重いのよな。 ms-windowsに慣れてる人だとkubuntu、xubuntu、lubuntuあたりの方が使いやすい様な気がする。
2022/04/23 18:17
Hidemonster
重すぎて棄てるはずだったwin機にUbuntu入れたら普通に動くので棄てるの辞めた私は読まなくてもいいな。
2022/04/23 18:34
restroom
“日本だと「うぶんつ」、「うぶんとぅ」、「うぶんちゅ」あたりが主流のようだ”、うん、んんん?
2022/04/23 18:35
hiroshe
まあ、WindowsやMacOSにとって変わることは永遠にないと思うけどね。
2022/04/23 19:12
james-ramen
時々思うのは肉体労働現場系の作業でPC使うならwindowsよりlinuxを使えばいいと思っているのだけどなぜwin機が現場に提供されるのだろうか/現場の社員がPCに強くないというのは理解するが必須の機能はブラウザと表計算だけ
2022/04/23 19:59
nn0
歴史の勉強になるなぁ
2022/04/23 20:22
kzm1760
面白い
2022/04/23 20:40
John_Kawanishi
「UbuntuにはProjectの「一番最初の不具合Ticket(Bug #1)」として「Microsoftが大半のMarketShareを占めている」が報告され」「ProprietaryなWindowsの搭載されたMaschineしか買えない之は修正すべき不具合である,と表明していたのだ」うわぁ
2022/04/23 21:29
hurafula
インストールCDの郵送が無料なのは初めて知った
2022/04/23 21:31
ichbin
しばらくLinuxを常用していた頃に色々試して、 manjaro(cinnamon)に落ち着いた。
2022/04/23 22:01
tanahata
うぶんちゅ!懐かしい。
2022/04/23 22:40
syunnchang
GUIはもうWindowsでいいよ
2022/04/23 22:47
rgfx
今やLinuxはWSLでもCrostini(chromebookのLinuxコンテナ環境)でも使えるわけで、フルスペックのLinuxデスクトップ環境を持つ意味つーのが、うん。。
2022/04/23 23:02
bobcoffee
複数人で同一の開発環境を揃えるには仮想化して破棄と構築がしやすいLinuxがいいけど基本的にツールがCUIだから事前知識がない人にはハードルが高いよね。ドライバ電源管理などちょっとした所が最適化されてない。
2022/04/23 23:18
kxkx5150
ルビーのまつもとさんも言ってるけど、wslはオーバーヘッドがあるからlinuxを使う。その通りだと思う。自分もwslでやってたけど、haskell, ocamlやるなら断然linux。というかmacなんだけど.. windowsでプログラミングはわりと悪夢
2022/04/23 23:23
tohokuaiki
Ubuntuは Linuxでデスクトップ環境作りたいって人向けで、サーバ用途ならDebianだとずっと思ってるんだけど、あんま同意の記事を見ることがなく、なんでみんなサーバでもUbuntu使ってるのん?
2022/04/23 23:29
ryunosinfx
Ubuntu14年間使った感想的には猫も杓子もUbuntuにしておくと楽。UbuntuにあらずんばOSにあらずぐらいに馴染む。UbuntuでPCのOSを統一できてOSのグレード制約とはおさらば出来た。
2022/04/24 02:53
koba789
マジで!? “Ubuntu 22.04 LTSでのWSLイメージではsystemdも標準的な仕組みで起動可能になる見込みだ。”
2022/04/24 04:14
ysync
gpl原理主義なのでDebian使ってる。あと簡単と誉めてるインストーラだが、vesaだと見切れで困ったりするので、グラフィカルインストーラは嫌だ。あとサポート切れがメンテ終了だけでなくアーカイヴ削除するのつらみ。
2022/04/24 07:35
taiyousunsun
10年くらい前に少し触った記憶。Windows機に入れて、「わーいできたー!」って遊んでた。結局今はMac使ってるけど。
2022/04/24 15:03
ryuichi1208
面白そうな連載だ
2022/04/24 15:40
minamishinji
まずは導入という感じだが今後が楽しみな連載。 / Slackwareまだあるんだなぁ。すごい。懐かしいなぁ。
2022/04/25 00:01
mkusunok
そろそろNVIDIAのGPUが載ったWindowsマシンが欲しくなるな→“Windows 11では正式にGUIアプリケーションを起動できるWSLgが導入され、Ubuntu 22.04 LTSでのWSLイメージではsystemdも標準的な仕組みで起動可能になる見込み”
2022/04/25 07:18
enemyoffreedom
「Ubuntu 22.04 LTSでのWSLイメージではsystemdも標準的な仕組みで起動可能になる見込みだ」
2022/04/25 13:10
richard_raw
懐かしい感じのする記事だ……。/初めて触ったLinuxは何だったか。TurboかVineでAfterstepを起動させるだけで感動してた(懐古)。その後Debianで撃沈しました。