“16TB"だけど本当は512GB? 外付けSSDの商品ページが話題に 楽天「規約違反の疑いで一時閉店」
2022/04/23 02:54
John_Kawanishi
「注意事項として「500Gや1Tなどは型番です」とし「実際のメモリは500G=64GB,1T=90GB,16TB=512GB」等と記載.続けて「実際のメモリは具体に実際に準じており,誤差がある可能性がある.お客さんに理解してもらう」(原文ママ)」
2022/04/23 03:19
mouseion
ごらんの有様こと魔法少女アイ参を思い出した。あれも1.5GBの大容量を謳って実際は500MBしかなくて消費者センターが動く程大炎上したよな。
2022/04/23 03:29
KAN3
こういうのを規約違反としてちゃんと取り締まるのはいいね。楽天は信用できる。
2022/04/23 03:43
tasknow
楽天の恐ろしいところはランディングの構造が統一されてないから何がどこに書いてあるか全ページ予測不能で見落とし上等な事。
2022/04/23 04:13
straychef
SSDまでも型番だったのね これはまだ容量も書いてあってその分は使えるならいいけどUSBメモリとかで容量詐欺の商品も中華(アマゾンですら)でよくあるけど対策はされたのかな
2022/04/23 05:38
swingwings
購入して分解してみてほしかった。分解したらUSBハブにmicrosdカード挿入されたmicrosdカードリーダーとかUSBメモリぶっ刺さってるパターンじゃない?おまけに認識2TBで実際に使えるのは16GBとかそんなやつ /microSD一枚らしい…
2022/04/23 05:47
REV
情報と課金はミリ秒で届き、商品も数週間で届くが課税と司法手続きには万里の長城よりも高い壁があるからな…
2022/04/23 05:57
Dursan
テラワロス
2022/04/23 06:08
kamei_rio
"注意事項として、「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載。" これはすごい……
2022/04/23 06:19
bayan
16TBのSSDなんてお目にかかったことないが、0の数が2つ以上足りないのではなかろうか。
2022/04/23 06:20
algot
サンドウィッチマン富澤『血液型は何型ですか?次の4つから選んでください。A:A型 B:O型 C:B型 D:AB型』
2022/04/23 06:24
Falky
無理があるw
2022/04/23 06:30
greenbow
16TB・・・・・・!16TBだが・・・・・・容量が16TBとは言っていない。そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい。
2022/04/23 06:36
kenchan3
bitよりもひどいな
2022/04/23 06:39
honkon17
Wishでやれ
2022/04/23 06:42
kiyo_hiko
16ティービーって型番なんだ。間違い探しみたいでおもしろい。USB3で高速を謳ってUSB2のケーブルが付いてきたり
2022/04/23 06:59
topiyama
説明書いたからへーきへーき → 優良誤認表示です
2022/04/23 07:01
Fushihara
16TBと目立つ所に書いておいて512GBですは優良誤認 100パーセントだろ
2022/04/23 07:18
whkr
「あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為」 誤解を招く表現があたかもしれない。
2022/04/23 07:29
sny22015
注意事項が書いてあるだけマシかもな…Amazonでは容量を偽装したMicroSD売ってたと聞くし
2022/04/23 07:35
rub73
なんと今だけ100円!は商品名です。
2022/04/23 07:46
cardmics
中身もスカッスカみたいだし、こういう商品を排除してくれるのは好感が持てる。
2022/04/23 07:50
Panthera_uncia
「材質は金属」そうだね。
2022/04/23 07:51
kiria25
こういうのAIでチェックできないのかなぁ。
2022/04/23 07:52
FUmanma
USBメモリ全盛期にヤフオクとかで流行った奴www
2022/04/23 07:58
strawberryhunter
Yahoo!が不正対応でも楽天に負けている。やる気あるのか?
2022/04/23 08:00
mohno
「500Gや1Tなどは型番です」←そりゃダメだろ。「ヤフー広報部にも同様の問い合わせをしたところ、同社は「社内にて確認を進めている」と回答」←複数の店で扱ってるのか、どういう“審査”をしてるんだ?
2022/04/23 08:00
hiroomi
“ヤフー広報部にも同様の問い合わせをしたところ、同社は「社内にて確認を進めている」と回答。22日午後7時時点では、Yahoo!ショッピング内で該当商品の出品が続いている。”
2022/04/23 08:09
ROYGB
広告で見たやつだ。
2022/04/23 08:11
vjaPj
優良誤認を狙ってると思う。使用時に大容量で認識されるが本来の容量を超えるとファイルが破損するなどの不具合の報告もある。詐欺として消費者庁が動くべき案件。
2022/04/23 08:14
yP0hKHY1zj
返還前の香港で36枚撮り富士フイルム製カメラフィルムを買ったら中身は18枚撮りだったのを思い出した。
2022/04/23 08:15
programmablekinoko
まえWinCE機を画面が7インチだったからWin 7と売り出していたのを忘れない
2022/04/23 08:19
shibainu46
ギガバイトのベアボーン買ったらメモリー入ってなかったんですけどー
2022/04/23 08:22
sudo_vi
楽天はわりとちゃんとやってるけど、Yahooショッピングはこういうのが平然と放置されててけっこう差があるので気をつけようね
2022/04/23 08:29
popolonlon3965
「500Gや1Tなどは型番です」…酷いけど思わず笑ってしまった。/容量が500G→1Tで2倍、1T→16Tで16倍になってないところがまた…。
2022/04/23 08:31
buhoho
海外の中華ショップのノリで日本国内の事業やると違法。Wishでやれ(海外でも違法かも?)
2022/04/23 08:35
ranobe
ルート16TB
2022/04/23 08:40
Kenju
「ところが届いた商品はやはり型番ではなく容量を表すものでした。」他のレビュー読むと見かけの容量だけ変えてあるみたい。"1TB=90GB"なら容量には1TBが表示されるけど90GBまでしか書き込めないパターン。
2022/04/23 08:41
runeharst
チャイナ系がついにAmazonから楽天でも荒らすようになってきたことが認知されはじめたか・・・
2022/04/23 08:42
prdxa
優良誤認で普通に違法でしょうね
2022/04/23 08:48
ajisu
☆5をつけてるユーザーレビューも日本語がおかしい……
2022/04/23 08:52
Potara
"「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載"
2022/04/23 08:54
canadie
Amazonを腐してた人の感想が聞きたい
2022/04/23 08:56
id777
詐欺ではないの?
2022/04/23 08:59
Yuny
だいぶ違うけど、昔、中国ではwindows 99搭載パソコンが売られてたってハナシを思い出した。もちろん(?)違法改ざん商品だったらしいが。windowsは98の次はMEで99なんて無い、とか知らないと騙されかねない……。
2022/04/23 09:04
mouki0911
型番で草。よく考えるなぁ。強互換性って初めて聞いたけど中華かな。
2022/04/23 09:04
niramoyashi
楽天は二重価格で叩かれて以来、こういうのはちゃんとしている気がする。
2022/04/23 09:08
mventura
型番 爆笑するわ。型番なら小さく書くだろ。
2022/04/23 09:11
augsUK
「500Gや1Tなどは型番です」楽天は書籍のように同一のものはモールの店選びが機能するけど、電子機器は騙すだけの店が上位にきてつらい
2022/04/23 09:12
KeitaroKitano
【商品名】500GB、1TB、2TB、4TB、8TB、10TB、16TBは型番です。【レビュー】1TBもあるので録画し放題です!笑 動作音も動いている音はしますが、気にならない程度。 (store.shopping.yahoo.co.jp
2022/04/23 09:12
narukami
型番なのおかしすぎでしょ
2022/04/23 09:14
wdnsdy
こんなに大きく型番が書かれてる商品を初めて見たわw
2022/04/23 09:20
hatehenseifu
紛らわしい型番を使う辺りが騙そうという気満々
2022/04/23 09:20
semimaru
詐欺
2022/04/23 09:26
Andrion
中華通販サイト常連ならいつもの詐欺だなって分かるんだが、ヤフーや楽天だと素人が危うく買ってしまうからしっかり規制してもらいたい。
2022/04/23 09:27
shinkansen_nagasaki
512GBあるのかさえ疑わしいなw
2022/04/23 09:29
takeishi
ヤフーショッピングだとまだ買えるのがまた
2022/04/23 09:39
asyst
アウト
2022/04/23 09:41
htnmiki
クソワロタ。本気でこんなことする奴がいるなんておもしろいなあ。
2022/04/23 09:43
fai_fx
レビュー見ると、型番通りの容量の人と、型番の容量に偽装されてる人と、そもそも認識されない人が混ざってるっぽい。
2022/04/23 09:46
monochrome_K2
紛らわしい説明は許容できないけど当初から3000円程度の価格で販売されていて品質に問題がなければ決してボッタクリでないのでそこは救いだと思う
2022/04/23 09:48
poppo-george
顧客目線ではまだ不満を持たれてるけどAmazonの締め付けが地味に効いてて楽天に流れてくる中華セラーが増えてる。その流れでこの手の販売店もAliExpressスタイルのまま商売してるんじゃないかな。
2022/04/23 10:08
tpxyid45i
もうでたらめに悪質だなぁ。こんなの絶対に勘違いするし、本当にクズのようなやつがいるもんだなぁ。日本人(外国人)だから騙していいとでも思ってるのかなぁ。ガッツリ追い込んでほしい。
2022/04/23 10:08
daybeforeyesterday
うーむ
2022/04/23 10:10
nao_cw2
その手があったか頭良い!不謹慎だけど/
2022/04/23 10:10
henno
楽天はサイトデザインのポリシー自体が優良誤認ではないだろうか?
2022/04/23 10:17
enkunkun
前からWishで売ってて話題だったやつ
2022/04/23 10:26
Capricornus
楽天は本当見辛いのが苦手だな。あれが統一されたらまあまあ良いサイトになるのか?
2022/04/23 10:28
oldriver
2022/04/23 10:23Yahooまだある/外付けSSD ポータブルSSD ハードディスク 500GB 1TB 2TB 4TB 8TB 外付け 超薄型ポータブル USB3.1 Type-C 対応 スマホ互換可 :pcndp:くまんど - 通販 - Yahoo!ショッピング store.shopping.yahoo.co.jp
2022/04/23 10:31
fncl
16TBじゃなくて16Tbと書いて実際には2TBだったら……やっぱ駄目だな。
2022/04/23 10:36
moumaiko
邪悪な一休さん
2022/04/23 10:43
n2sz
実際に買ったらすぐにバレるから長続きしないと思うんだけど、何でこんな売り方しちゃうんだろう。
2022/04/23 10:53
aosiro
Amazonにも同じ見た目のものが多数出品されてる
2022/04/23 10:54
stella_nf
“「500Gや1Tなどは型番です」”
2022/04/23 10:57
versatile
楽天で買おうという発想がない
2022/04/23 11:05
slalala
今やAmazon含めて個人出品できる所のネット通販ってこんなもんだけどね。AliExpressとかだとおかしな物だと踏んで買って返品する必要無いから金と物を手に入れようとしてる人もいるぐらいだし。
2022/04/23 11:15
imwks
楽天もY!sもAmazonもたどたどしい日本語と配送元が中国はまず信用しない。中国発送ならAliexpressから買ったほうが逆にしっかり対応してくれる
2022/04/23 11:19
LM-7
「500Gや1Tなどは型番です」キリッ
2022/04/23 11:21
interferobserver
中華サイトだとその注意書きすらないやつだ…
2022/04/23 11:21
kei_0000
これは優良誤認させる意図なのは明らかだが、SSDの型番は結構紛らわしい。CT250MX500SSD1 とかは容量を間違える人はいるかも。
2022/04/23 11:22
bml
こういう店は即刻契約解除でいいと思うんだけどなにかと緩いよね。まぁ誤認で売るのを本家が推奨してたりするからな。
2022/04/23 11:24
triceratoppo
これが優良誤認なのは分かるけど、128GBなのに、100GBしか使えないというのは普通にあるので、どこまでだったら許されるかの基準は知りたい。
2022/04/23 11:25
duedio
規約以前に詐欺罪じゃないの
2022/04/23 11:26
Wafer
楽天もyahooも使わないから対岸の火事
2022/04/23 11:26
kyaworu
この手の商品は多少高くても家電量販店でちゃんとした物を買うようにしてる
2022/04/23 11:29
Sampo
モバイルバッテリーの容量偽装はもっと横行してる。重量と容量で割り算するとリチウムイオン電池の最大エネルギー密度の倍以上とかってことになっちゃうような商品ばかりで、もはやanker以外見る価値もない状態
2022/04/23 11:29
mobits
楽天が信用できるとか冗談だろ?こんなん拡散されたからピンポイントで取り締まってるだけやん。迷惑メールすら停止できない会社やで。冗談も大概にしてや。
2022/04/23 11:31
yo2012
16TBは型番w
2022/04/23 11:31
ogawat1968
型番が「イチロクティービー」なのか!
2022/04/23 11:32
raebchen
騙される人が相次ぐの必定だから、騙されたときにどんな行動取ればいいか、スマホショップや警察で、詐欺全般についてシリーズで定期的に講習会したほうがいいぞ😨
2022/04/23 11:32
tettekete37564
ド直球の優良誤認案件で草
2022/04/23 11:50
El_Fire
対応が早かったほうだけタイトルに入れるのどうなんよ???
2022/04/23 11:59
hogeaegxa
近年は合法的なサイトで合法的なガジェットを買うだけでも、黎明期のエロサイト巡り並のリテラシーが求められるようになってきたな
2022/04/23 12:01
ga86
よく思いつくよなあ
2022/04/23 12:01
hoimin-densetsu
サイトがパンダのアイコンで赤色のカラー使ってるから中国系なのだろうとは思う
2022/04/23 12:05
spark7
楽天はAmazonより雑な店に厳しそうに思うよ。まあまあ信頼できる。
2022/04/23 12:08
Euterpe2
メルカリで同じものを頼むと空箱が届くから安心していいぞ(違
2022/04/23 12:09
You-me
型番ねぇ
2022/04/23 12:15
toaruR
直球詐欺ワロタ
2022/04/23 12:19
solidstatesociety
しかも形状はサムスンのパクリかな
2022/04/23 12:28
hironagi
Youtubeで実際に買ってみた人のレビューあるけど、コントローラーがOSに返す容量値は16TBとかで、ファイルを書き込んでいくと途中でエラーが出る(実際の容量を超える)らしいね
2022/04/23 12:45
guldeen
優良誤認も、甚だしい(-_-;)
2022/04/23 12:53
udongerge
事情や相場を知らん人を騙すことしか最初から考えてない。そうでないとこういうアイディアは浮かばないと思う。
2022/04/23 13:13
BT_BOMBER
何というか、よく考えるな…/ヤフーは曲がりなりにも日本最大のポータルサイトだろうからしっかりしてくれ
2022/04/23 13:17
seiyakengo
怪しいOfficeソフトが買えるのはYahooショッピングだけ。(違反申告しても消えない。優良ショップ扱い。RPで1番上に出てくる)
2022/04/23 13:23
tikuwa_ore
メーカー情報がなく「材質が金属」というイミフ情報しか掲載されてない時点で何をやいわんや。一時閉店させた楽天は信頼できるが、即決できないYahoo!はダメだな。
2022/04/23 13:30
MarvinParnroid
Yahooって知恵袋の方でも荒らしユーザー野放しだもんね。あげく「AI判定を強化しました」とか言って何にも変わって無いの。運営に手間掛けたく無い会社なんだろうね。
2022/04/23 13:32
sota2502
4TBを例に「一般的な64GBのUSBメモリの60個分」とも書いてあったので型番という説明は通らない
2022/04/23 13:35
memoryalpha
しかも中身もSSDじゃなくてMicroSDだとか、清々しいほどの中華詐欺業者(´・ω・`) "「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載"
2022/04/23 13:43
binbocchama
楽天はチュッパチャップス事件で、プラットフォーマーとしての責任を問われ、訴えられた経験が有りますからな。Yahooはそういう経験はないのかな?
2022/04/23 13:52
KazuoLv1
こんな詐欺行為してまで金が欲しいのか。病気だな
2022/04/23 13:55
atsuskp
なんか、頭いいなと感心してしまった。
2022/04/23 14:14
gwmp0000
怖い
2022/04/23 14:19
filinion
Amazonでは、容量2TBと称するUSBメモリが2499円とか明らかな詐欺があるのでそういう話かと思ったが、楽天はもう少しマイルドだった。
2022/04/23 14:25
megane1972
商品画像に文字を記載しているのは、だいたいインチキだと思っている。
2022/04/23 14:42
dekasasaki
詐欺です。是非逮捕を。
2022/04/23 14:50
honeybe
ブコメ見て「16TB SSD」のすべてが嘘だったと知ってちょっとどこから突っ込んでいいのかわからないです
2022/04/23 14:59
zkq
消費者庁が動くまでは何もしない楽天ふてぶてしいな。AmazonやYahooも同じらしい。
2022/04/23 15:10
dgen
せめて16Tbitと同じ容量にしてほしかったw
2022/04/23 15:20
ardarim
容量選択で正しい数字を出してるだけまだ良心的ではある(詐欺的だけど)。昔は買ってみたら表記より容量少ない中華SDカードとか沢山あったよね
2022/04/23 15:24
estragon
“ヤフー広報部にも同様の問い合わせをしたところ、同社は「社内にて確認を進めている」と回答。22日午後7時時点では、Yahoo!ショッピング内で該当商品の出品が続いている”
2022/04/23 15:53
funnnon
中華wishみたいな手法を日本に持ち込まないで…※YouTuberがネタにすると大抵オチまでわかるくらいのひどいサイト
2022/04/23 15:57
bulldra
型番が優良誤認を誘うってのは意外にあることかもしれない
2022/04/23 16:09
regularexception
詐欺っていわずに、優良誤認っていうだけ優しいよね
2022/04/23 16:26
crimsonstarroad
「16TB」は単なる型番であって、容量のは違うって言ってるのか。
2022/04/23 16:29
Dai44
“「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」” ギガが減るとか言ってる時にギガほど減ってないしね(錯乱
2022/04/23 17:23
kalmalogy
楽天は即対応か。
2022/04/23 17:38
blackblueash
「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載。これは酷い。しんじろうよりも酷い。
2022/04/23 17:51
malein
家電量販店のコスパ悪い商品を買ってる人をdis流れあるけど信頼と信用を買ってるんだなと改めて思う。ECプラットフォームは出品者の方が顧客だから対応遅いよな。
2022/04/23 17:56
tekitou-manga
AliExpress見てるとこんなの日常茶飯事だよね。一周回ってまたケイオスワールドになってきたデジタルショッピング界隈ってとこか?
2022/04/23 18:05
haniwa5391
ひどいな
2022/04/23 18:57
kuroaka1871
“注意事項として、「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載”
2022/04/23 19:06
kura-2
本当はじゃねえよw詐欺だ
2022/04/23 19:09
mujisoshina
まあ容量16TBはそもそもあり得ないだろと思って納得できるまで確認すると思うけど、500GB=64GBは引っかかってしまうかもしれない。
2022/04/23 19:31
daibutsuda
すがすがしいまでの詐欺商品で笑う。
2022/04/23 19:56
aont
オーバーコミットで物理的には512GBだけど16TBに見せかけて、512GB実際に使ったら書き込めなくなる。とかやればなかなかバレなさそうだな。
2022/04/23 19:56
stabucky
楽天、Yahoo!では買わないようにしているからどうでもいいんだが。 タイトルにYahoo!のことが書かれていない。Yahoo!もやばいのに。
2022/04/23 20:27
kkamiya
これ買おうとしてた。こういう仕掛けがあったのか…
2022/04/23 22:50
mayumayu_nimolove
16TBのSSDが5000円だったら普通に疑うけどな
2022/04/23 23:23
ryunosinfx
ひどいwww違法行為だとは思うが、ちゃんと解説しててバカを釣る釣り針としては「みんな考えるけどやらない」というスパム並の下品さ。なんで法律が有るの?の答え合わせやなwww
2022/04/23 23:25
cocoronia
楽天はこういうの消してくれるから良心的。Amazonは。
2022/04/24 11:17
kuborie
3000GTRという軽自動車(4ナンバー)もありになる。
2022/04/24 12:08
Edge_Walker
“「500GB=64GB」というモデル” え?どういう事?時空が歪んだ数式?って思ったら “500Gや1Tなどは型番です” と。このアイディアは思いもしなかった。容量を型番にするとか騙す気満々じゃん。完全に詐欺師の発想。
2022/04/25 09:14
deep_one
「500Gや1Tなどは型番です」「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」ギャグで済む値段で売られていれば許すんだが。
2022/04/25 15:52
numtostring
ヤフショまだ消えてない。対応遅いなあ。