2022/04/21 21:43
june29
ひえっ…。
2022/04/21 22:06
wtatsuru
自分もアカウント統合したから気をつけよう...
2022/04/21 22:26
endo_5501
“アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある”
2022/04/21 22:30
dirtjapan
comのは古のpaperでcomのまま読んでて、統合したいけどめんどくせぇなぁ、って思ってたんだけど統合やめときます!ありがとうございます。/jpで端末から大本を削除してしまって復旧したときは注文番号集めてお願いした
2022/04/21 22:32
mkusunok
あー、統合したけど、確かにAlexaが上手くアカウントに紐付かなかったり、いろいろと鬼門ありそう
2022/04/21 22:43
kuracom
co.jp と com のアカウントを分けたままで良かった… > “アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある”
2022/04/21 22:45
zu2
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと" "アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
2022/04/21 22:56
masara092
Amazon、本さえもちゃんと売れなくなって
2022/04/21 22:58
kknsd
comアカウントも持ってるので触らないようにしよう。。。
2022/04/21 23:12
Chisei
きっつー
2022/04/21 23:13
kamanobe
こわ。
2022/04/21 23:15
wkoichi
“アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある(必ずなのかどうかは未確認)”
2022/04/21 23:19
mosriteowner
電子書籍の怖さってここなんだよなぁ。少なくともリアルの本ならば「全部消えた」はないでしょ。「家族に無断で売られた」がない限りは。
2022/04/21 23:26
kyukyunyorituryo
人為的ミスっぽいな。Kindle蔵書一覧は保存していたほうがいいかも。qiita.com
2022/04/21 23:27
Caerleon0327
怖いな
2022/04/21 23:31
Falky
こえー。90日後に発動、が怖いわ。その時点で完全消去するロジックになってる可能性高い。なんで「消えたように見えてから90日間を猶予期間」になってないんだ…というかその点も仕様というよりはバグっぽいよなあ
2022/04/21 23:33
lb501
電子書籍を利用してるけど、やっぱりこういう事あると怖いなあ。昔はOKで今はNGとか少し猶予が欲しい。
2022/04/21 23:37
yamada_shirou
こういう問題が起きるたび電子書籍は怖いAmazonはクソってなるけどKindleは簡単にアレできるから結局みんな安心なKindle買うんだよ。
2022/04/21 23:39
I8D
こわっ!アカウント統合できれば良いのにって思っていたけれど、実際にできるとは知らなくて、でもしない方が良いのですね。ありがとうございます。
2022/04/21 23:45
tekitou-manga
統合するほど他国アカウントつかってないからいいけど(使用歴はUKとUSで1回ずつは最低ある)、これは怖すぎる
2022/04/21 23:48
mur2
怖すぎ
2022/04/21 23:53
urandom
まあこういうリスクも織り込んでの貸本サービスと割り切れる範囲で利用するべきなんだろうね / これは「電子書籍」の問題というより、KindleのようにDRMと利用規約で縛られた「電子貸本」とでも呼ぶべきサービスの問題。
2022/04/22 00:03
marmot1123
こわ
2022/04/22 00:04
raebchen
自分はビジネスアカウントに移行したら買物履歴やKindleライブラリ中身が空っぽになった😨履歴は注文確認メールからだと個別に開けたので放置。Kindleはサポートに連絡して復活できた。アカウント操作はリスク高いな😨
2022/04/22 00:11
pitti2210
こういうことがあると「やっぱり紙の方が……」と言われがちだけど、このようなバグをきちんと消し去って紙以上に強固なシステムを作り上げてほしいね。
2022/04/22 00:15
movesinthefield
まじか。amazon.comのアカウントを消してはいけないと…
2022/04/22 00:16
forest1040
怖い
2022/04/22 00:28
gwmp0000
"問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと"
2022/04/22 00:34
tmtms
Amazon こわい
2022/04/22 00:39
eru01
co.jpとcomとco.ukとawsの4つ別々にしてあるわ。統合とか絶対バグると思ってる
2022/04/22 00:55
tasukuchan
以前も同様の報告があったので厳密に分けている
2022/04/22 00:59
kagerou_ts
きっつー…/Amazon側の不手際のようだし復旧できないのかな…
2022/04/22 01:00
moerrari
日本のAmazonアカウントと統合している海外のAmazonアカウントを削除すると自分のkindleライブラリから本が全滅するらしい。
2022/04/22 01:04
kz78
"問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと"/Amazonの内部的にはcomのアカウントのほうが上位の扱いなのかもなぁ…。
2022/04/22 01:15
maketexlsr
Apple IDも何が起こるか分からなすぎて複数IDで謎に運用中
2022/04/22 01:24
manotch
ひえー
2022/04/22 01:25
lavandin
自分の中ではKindleってもう絶対王者ではなくなってきてるこわすぎ
2022/04/22 01:47
strangeweek
“アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある”
2022/04/22 01:52
cham_a
自分も同じく、Apple IDとYouTubeのGoogle IDを複数のままにしてる/つかApple music入って退会した後って元のCDから入れた曲を戻すのはどうすればいいのか悩んでる状況…
2022/04/22 01:53
BlueSkyDetector
こういうのがあるから基本的にpdfで購入または物理書籍購入してpdf化してる。電子化自体は賛成だけどDRMは運営者次第になるからつらい。
2022/04/22 01:58
ET777
注意喚起感謝
2022/04/22 02:12
redreborn
いや既知の不具合ならなんとかしろよ。財産権の侵害だろこれ。
2022/04/22 02:13
tetsuya_m
不安になってアメリカのAmazonアカウント見に行ったけど、GMAILが出来る前からの古いアカウトで日本のアカウントとは別のままだった
2022/04/22 02:15
natu3kan
アカウントの統合みたいなのって、そのサービスの仕様を理解してないとデータがロストするのあるよなあ。
2022/04/22 02:19
kzm1760
キツ〜。思い立ってやってしまいそうな事案だからブログ有り難し。com側は放置しよう。
2022/04/22 02:21
takamatumoto7
全部消えたらキツいな
2022/04/22 02:46
pcmaster
あー。私もkindle本消えてないけど、amazon.com と統合していることで kids+ 契約できなくて困っていた。何とかして欲しい。
2022/04/22 02:57
rrringress
まさに洋書は com のアカウントで持っていた。そんな多くないしほぼ使ってないけど、統合はしないほうが良さそ
2022/04/22 02:59
Usus_magister_est_optimus_t
アカウント 統合 amazon
2022/04/22 03:11
takc923
これはつらい
2022/04/22 03:30
theatrical
俺も統合したから、俺が統合に係る不具合に遭遇する前にamazonで不具合解決してほしい
2022/04/22 03:47
spark7
まあなんのかんので戻って来るのだろうなとは思う。火事で焼けた本は戻らんけど、電子はアクシデントでも一縷の望みはある。
2022/04/22 04:26
century_c_from
戻ってくるといいが
2022/04/22 04:39
u_eichi
やっぱり紙の本正義(弱った人にマウント取る下衆ムーブ)
2022/04/22 04:42
vanillayeti
サポートの指示に従ってるわけだから、アマゾンが弁償すれば良い話。これは紙でも電子でも同じだが、電子の方が簡単そう
2022/04/22 04:54
rawwell
"アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない "/ やっぱリタブレット(石板)しかないな
2022/04/22 04:57
kemononeko
サポートに連絡してサービス復旧してもらうかダメなら損害賠償してもらうしかない。値段によるけど簡易裁判で済まなそうなのが面倒くさい。
2022/04/22 05:07
odakaho
Skypeアカウントを削除しようとしたらMSアカウントの削除ボタンを押させようとするMSほどではない
2022/04/22 05:15
rna
まあDRMをアレできるストアでしか買っちゃだめ。たとえばKindleストアとか。。。
2022/04/22 05:26
apipix
統合でトラブル。こわい。必要に迫られない限りアカウント統合しないのが良さそう。
2022/04/22 05:27
masa8aurum
・問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと ・アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない
2022/04/22 05:40
zoidstown
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと。アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
2022/04/22 05:43
sugimo2
“いろいろ切り分けた後に、サポートの指示に従って、もう使っていなかったamazon.comのアカウントを消しました。するとkindleの本が全て消えました”
2022/04/22 06:04
chibatp9
さすがに最終的には復活させるだろうけど、解決の目処たってなくて週一連絡と言われると何時になるか分からなくて不安よな。
2022/04/22 06:05
IGA-OS
Kindle洋書をcomアカウントで買ってる人は注意が必要かもね
2022/04/22 06:12
ume-y
米Amazon.comとのアカウント統合がヤバイらしい。
2022/04/22 06:14
onesplat
ゴミ設計すぎて草
2022/04/22 06:21
chintaro3
「問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと」
2022/04/22 06:21
mutinomuti
統合のメリットって何だろう(´・_・`)
2022/04/22 06:26
lastline
国別にアカウントが存在する場合、わざわざ統合しない方がよいし、登録するメールアドレスも違うものを用意した方がよい。自分は、ソニー関連のアカウントでトラブルにあった lastline.hatenablog.com
2022/04/22 06:36
madooka
本が消えたのではなく強制ログアウトされるのかな。買い物側の挙動から、統合済みのアカウントでログインしたら本体アカウントに切り替えていそう。各国版は com を知っているが com は各国版を知らない実装に見える
2022/04/22 06:40
kuronama2404
サポートからの指示でやったことなので、なんとか救済されて欲しい…。
2022/04/22 06:44
augsUK
kindle開始時期の関係で先にcomで買ってて、後からkindle-jp開始のときに移行と統合を試みた方々が苦労していた記憶。もう10年前くらいか
2022/04/22 06:46
daysleeeper
どちらにしても大量にkindle本を買う自分は面倒でやらないけど、kindle本のデータを自分でバッアップ取っておくのは規約違反なのだろうか?? プライムビデオの情報もcomが持ってるはず。自分はそれでこの前トラブった。
2022/04/22 06:50
hiroomi
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと”oh!
2022/04/22 06:52
chaiz
これよんでアカウント統合しようと思った
2022/04/22 06:55
greenbow
あくまでもアカウントの関連付けに過ぎなくて、片方を削除することは想定されてないんですかね。
2022/04/22 06:56
nise_oshou
amazon.com, amazon.co.jp の両方にアカウントを持ってて統合すると、.comアカウントを消した時に、.co.jpで購入してたKindle本が消える。ヒエー わしもアカウント統合してたような。。
2022/04/22 07:00
ducky19999
くわばらくわばら
2022/04/22 07:01
strawberryhunter
私は大量に買うわけではないので紙の方が便利。
2022/04/22 07:07
twainy
自分もAmazon.comのアカウントを消してからAndroidアプリにログインできなくなり、サポートに何度も問い合わせているが6ヶ月以上放置されています。本は消えておらずKindle端末からは閲覧できるのでそれで凌いでいます。
2022/04/22 07:09
denden_engineer
本は自炊で電子化してpdfをクラウドとバックアップで持っている今のスタンスがベストな気がする。
2022/04/22 07:11
fujihiro0
アカウントの結合した気がする。アマゾンの説明読むとデメリットしかなさそうだし、今は結合できないらしい。 www.amazon.co.jp
2022/04/22 07:20
guldeen
アカウント切換えに失敗したりすると、今までの溜めてたデータが全部パーになるのが、ウェブ時代の怖さよねぇ。
2022/04/22 07:31
todomadrid
こわすぎる。アカウント統合とかいじるのはリスクがあると覚えておく。
2022/04/22 07:31
hilda_i
そんな事あるのね。同居家族がそれぞれ同一住所で垢作ったらスパム判定されて垢凍結、電子書籍が全部消えたという話は聞いたことあるけど。
2022/04/22 07:32
H_He_Li_Be
統合がすんだら一方を消すって、多くの人がやるんじゃないかと思うけど、なんでそんな不具合が放置されてるんだろう。
2022/04/22 07:33
Lian
両方アカウント持ってるから怖いな。統合はしていなかったと思うが
2022/04/22 07:34
ext3
何でアカウント統合なんかしちゃったの?日本版だけでよかったのに。まあもうKindle使わんからどうでもいいけど
2022/04/22 07:40
programmablekinoko
ロシアや中国の専制笑っているがテックジャイアントのさじ加減一つの世界に生きてんだよなあと
2022/04/22 07:44
koogawa
“アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
2022/04/22 07:47
ledsun
統合したcomアカウントの生存確認してるのかな?今は要らないチェックで、サポートの人も削除済みとおもってたけど、深いところに残っていた、とか、かな?
2022/04/22 07:48
zzteralin
紙の本が電書に勝ってるところが無いとか言ってた人、見てるー?
2022/04/22 07:50
GENS
戻ってきてないから複数の過去ログが出てきてるんだよな…Googleの誤バンもしかり… >なんのかんので戻って来るのだろうな
2022/04/22 07:58
miki3k
.comと.co.jpアカウントは分けた方がいいと以前は言われていたが、今もまだ分けた方がいいようで。.comアカウントで世界各国のログインができるが、日本は例外処理になっている
2022/04/22 08:01
kei_0000
単なる不具合だと思うが、以前からずっとこのような不具合があったのか、それとも何かの機能追加の際にデグレードしたのか。Amazon はGAFAの中ではスピード重視で開発すると言われているからちょっと怖いところ。
2022/04/22 08:02
peketamin
友人がかつてiTunesで買ったデータが全て消えたことでそれ以来CD現物を買うスタイルに戻ったことを思い出した
2022/04/22 08:03
jiro68
amazonの技術力なんて、こんなもんです。ツギハギだらけのシステム。AWS もこの延長にあるのだけど信用出来る?
2022/04/22 08:04
phare
“事象発生後にサポートのかたから「アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある(必ずなのかどうかは未確認)」と伺いました。”
2022/04/22 08:15
kaorun
関係ないけど、アカウント結合してなくても、.com閲覧すると.co.jpの言語設定が勝手に英語に変わっちゃう奴、めちゃくちゃ不快だし不安になるよね。あれ、なんとかならないのか…。
2022/04/22 08:16
namisk
統合しちゃってるので両アカウント維持するしか。
2022/04/22 08:16
aceraceae
com のほうのアカウントももってるけどそもそも統合のしかたとか知らないから別扱いなんだろうなと思ってるし逆に統合後に消したら日本のアカウントが巻き添えになるのもある意味当然な気もする。
2022/04/22 08:16
straychef
アカバンじゃなくても一か所のサービスが使えなくなったらそこでアウトだしまずネット接続ができなくなっただけでアウトだしローカルでファイルを持っておくのが最低限の防御策 バックアップもローカルに2か所程度
2022/04/22 08:17
mamimp
PC関連できれいに掃除しようとすると妙な出来事が起こるあるある
2022/04/22 08:18
gfx
"事象発生後にサポートのかたから「アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある(必ずなのかどうかは未確認)」と伺いました"
2022/04/22 08:21
sds-page
こうやってサポートコストをケチった積み重ねがジェフ・ベゾスのべらぼうな富だと思うと味わい深い yamdas.hatenablog.com
2022/04/22 08:23
FUmanma
oh...
2022/04/22 08:25
number917
kidsのトラブルが起因だから酷いなこれは
2022/04/22 08:26
aya_momo
あとで読み返すものを電子書籍で買ってはいけない。
2022/04/22 08:28
mizukemuri
尼に限らずアカウント統合は怖い
2022/04/22 08:28
FLOM2
同じ状況でアカウントは消してない人ですが、本当にクソです。スマホで2つ以上のアマゾン系アプリにログイン出来なくなります。問い合わせても何十人もたらい回しで、統合は解除不可でどうしようもないの一点張り。
2022/04/22 08:36
katzchang
週一報告、ちゃんと対応しようとしてるのはわかる。
2022/04/22 08:42
closer
勝手な印象だけどこういう意味のわからんトラブルの方が火事よりも発生頻度高そう。
2022/04/22 08:44
OrientHistory
auのブックパスでアカウント作って電書を購入してたんだけど、後からauのスマホにしてそのアカウントと統合したら、アプリはauアカで自動ログインするのに電書は前のアカでログインしないと読めなくて、不便。
2022/04/22 08:45
motch1cm
購入後即DRM解除で適当なクラウドストレージにPDF/ePubで保存できるようにならないかな
2022/04/22 08:48
hatebooon
ゲームソフトみたいにカード式にして物理で持てるようにしたらどうだろう。転売もできて嬉しいけど…売る側のメリットがないか。
2022/04/22 08:49
SATTON
電書買ってないのでアレやけど、.comアカウント統合するメリットってなんやろ?
2022/04/22 08:49
toaruR
『既知の不具合』……認識されてるから一安心な気持ちと、優先度が低くて放置されてる不安(´-`)買った本が読めない側としては、とっとと直す気がないなら金返せって話よな
2022/04/22 08:49
poponponpon
.comのアカウント消せって指示したのがAmazonジャパンなのか本社側の人なのか気になる
2022/04/22 08:54
weboo
怖いな。サービス初期の頃の新聞が毎日配信されるやつとかが消せなくて困ってるんだけど、そのままにしとこ。
2022/04/22 08:56
tettekete37564
怖いな。アカウント統合で DB の統合・マージに失敗しているケースなのかそもそも現実装がそういう仕様なのか
2022/04/22 08:57
Keisuke69
昔、アカウント統合は鬼門って話を聞いて、実際に色々トラブってる話も聞いてたので統合しないままにしてるんだけど、これに関しては本当にいけてないと思う
2022/04/22 08:57
skythief
遠い昔に統合した気がするな
2022/04/22 08:59
frontline
大手サービスの「アカウント統合」問題はほんと、どこの会社もいろいろ潜んでそうで恐い。きちんと「想定されるシチュエーション」のシナリオテストをしっかりやってほしい。
2022/04/22 09:00
rgfx
消費者庁案件にしてないの優しい
2022/04/22 09:02
dreamzico
アカウント統合とかパーティション統合とか、コンピュータ絡みでそれ系は出来るだけ避けるのが吉。ロクなことにならない。特に外資系企業はトラブル時にテンプレ回答で解決する気ないからね。まあ日本企業も(略
2022/04/22 09:05
hirokiky
comのアカウント消してco.jpの本が消えるのこわい。アカウント統合も削除も避けたほうが無難なのかな(今回はサポートに指示されたトノコト)
2022/04/22 09:06
canadie
co.jpアカウントとcomアカウントを統合するとKindleの本が消える件、自分も10年ほど前(日本でKindleがサービスインしたころ)に経験あるぞ……。自分の場合はcomで買った本にアクセスできなくなると言うものだったと思うが
2022/04/22 09:07
OKP
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと”
2022/04/22 09:09
surume000
怖い。怖すぎる。同じような状況になった場合にAmazonさんの善性にすがるしかないのが怖すぎる。電子書籍の購入=個人の所有というように法律で規定できないものか
2022/04/22 09:10
Nyoho
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
2022/04/22 09:11
machida77
co.jpと.comのアカウント統合による問題。
2022/04/22 09:13
megomego
サービスにもよるけどアカウント統合とか怖くて気軽にできないです
2022/04/22 09:15
yasushiito
被害者沢山いそう。
2022/04/22 09:20
lifeisadog
自分の場合は何もしてないのに全て消えた。Amazonに連絡してチャットで復活したけど理由はわからず。おそらくAmazonのミス
2022/04/22 09:20
versatile
紙の本だって天災で消えたりするしね
2022/04/22 09:22
arururururu
Amazonもkindleもヘビーユーザーだからここからどうなるのか気になる。そもそもアカウント統合できることを初めて知った
2022/04/22 09:25
TriQ
こういうのって完全に売買契約に反してる気がするんだけどその辺完全にクリアになってるのかな、余りにも消費者側が一方的に不便を被ってるようにしか感じられない
2022/04/22 09:29
chiroruxx
これで紙と比べるのがkindleに毒されてるなと思う。PDFならデータを手元に置いておける。
2022/04/22 09:30
y-mat2006
アカウント統合でDBをマージする際に変なフラグが立ってしまった?
2022/04/22 09:30
ys0000
リスクは大きいなぁ。しかし漫画とかのカジュアルに読むものはもう電子書籍でいいやと思ってる。布教用が欲しくなるくらい良い作品に巡り会えた時には紙をかえばいいかな。
2022/04/22 09:30
ysync
「アカウント統合後にはろくなことが起きないようなので」そもそも統合したくなった理由が気になる。俺も垢は両方あるけど、一緒にしたい欲求が無いわけで。/メインスマホ1台に全集約したいみたいな人なのかね?
2022/04/22 09:36
dekaino
消費者庁などの行政を巻き込んで被害者達が提訴した集団訴訟で復旧までに要した日数分の損害賠償を払えって判決が出たくらいにならないと、問題解決に本腰入れないと思う
2022/04/22 09:37
moromoro
統合戻すの作ってなさそう。。。
2022/04/22 09:37
yamadar
デジタル書籍の弱みだなぁ...。一刻も早く解決することを願います。/火事で焼けた本は戻らないのは確かに。犬に噛まれてボロボロになった本も駄目でした。友達に借りパクされた本も
2022/04/22 09:39
kappaseijin
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと”
2022/04/22 09:40
deep_one
コメントを見て。今はアカウントを結合できないのか。問題多発して解決できてないのか。
2022/04/22 09:40
Yoshitada
言われてみれば、家族が結婚・離婚・離別(独立)・死別時のファミリー・アカウントの問題って、各サービスどうしてるんだろう。
2022/04/22 09:43
minamishinji
アカウント統合昔やった記憶があるけど、不思議な動きをしたのは確か。ただずっと前だからなぁ…
2022/04/22 09:43
coolworld
kindleはこれからも消えてもいい本しか買わないようにしよう
2022/04/22 09:47
naoto_moroboshi
だから電子は~紙のほうが~という話に発展するのはおかしい。火事で消えたと同レベルの話なので。最終は戻ってくると思う(履歴等からamazonが復旧させそう)放置されてるならメール電話チャットで鬼詰しましょう
2022/04/22 09:54
jdg
Kindle で本を買うことは余計なことをしなければ読める権利を買っているに過ぎないって感じか。これはバグっぽいから余計なことをしたとは言えないだろうけど。
2022/04/22 09:58
naglfar
つらい。ユーザーとしても、恐らくエンジニアとしても。
2022/04/22 09:58
cinefuk
Amazon IDが共通化して、登録した事ないdeやukでもloginできるようになってたけど、こういう事もあるのか「問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと」
2022/04/22 10:06
raitu
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと アカウント統合は鬼門のようなのでおすすめできない”
2022/04/22 10:09
bigburn
数年前にアカウント統合したけど、ヤバいことが起きないかビクビクする…
2022/04/22 10:11
lascale
見た目では旧アカウントを使っていないように見えても、「統合」とは新アカウントから旧アカウントのコンテンツにアクセスできるようにしていただけだからな。消せば本が消えるのは当然だろう。
2022/04/22 10:14
steam-punk
今後サービスが他国でどんどん展開されていくのだろうが、.comでもともとアカウントを持っていたユーザーが.co.その国 で新規開設して移行するとき同じようなことが起こらないよう願う。
2022/04/22 10:28
Ni-nja
昔Twitchが期間限定無料なキャンペーンがあったけど.comと登録クレカが同じなせいなのかどうやっても登録画面が最後まで行かず諦めたことがあったなあ。Kindle本はうっかりライブラリから消すと買ってても復旧できないし
2022/04/22 10:36
tyosuke2011
電子書籍の欠点
2022/04/22 10:41
fujioka223
変わってなければ、Kindleの電子書籍は半永久的に貸し出しているもの、だったよね
2022/04/22 10:43
sassy_watson
Amazonのアカウント関連は闇が深い
2022/04/22 10:46
hoimin-densetsu
Amazonやツタヤオンラインで、安い中古本を自炊業者に直送→ PDF化してもらってOneDriveなどに保存。安くて手間がなさそう。やったことはないけど。PDFプレビューが見やすいオンラインストレージを選ぶのがコツ?
2022/04/22 11:10
yuki_2021
怖すぎるな。Amazonに頼り切るのは危ないなと思いつつ、代替案は出せそうにない。
2022/04/22 11:10
adjja
iTunesのアルバム全部消えたことがあるので笑えない話、その後音楽への興味はスッと薄れた
2022/04/22 11:12
agricola
DRMはコレだから。
2022/04/22 11:14
charun
だから紙が好きだし密林は極力使わない。
2022/04/22 11:18
asakura-t
「問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと」らしいので、普通の人にはあまり関係なさそうなのかな/電子書籍云々とかAmazon云々ではなくアカウント周りは色々怖いよね
2022/04/22 11:23
kowyoshi
ebookjapanユーザーでよかった(よくない。ebiReader復活させろ)
2022/04/22 11:32
cu39
jpだけでも「同じメアドなのにパスワード違いで複数アカウントが存在する」という状況を経験したことがあり、混迷極まってるなと。
2022/04/22 11:42
richard_raw
アマゾンのアカウント統合問題ですか……。根本的な解決は難しそうですね。
2022/04/22 11:45
shaw
俺も昔アカウント統合したなぁ、たしか。覚えておこう…。
2022/04/22 11:50
kuippa
これもGDPR混乱かな? ユーザーがデータ消去依頼を出したときは一切残してならないという条件が広範すぎるというか、DRM復号化問い合わせのためにユーザーUID埋め込んどかないけないし大変よねー。
2022/04/22 12:01
nora-inuo
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと”
2022/04/22 12:04
dededidou
Amazonではkindle本くらいしか購入しないのに、これは。。。
2022/04/22 12:08
yamasina67
集団民事訴訟して大騒ぎになって、何らかの形で改善してほしいのでお願い。
2022/04/22 12:10
htnmiki
既知の不具合ワロタいやワロエナイ。もし復活するなら利息つけて返してくれるんだろうな?
2022/04/22 12:19
hedachi
Amazon.co.jpとAmazon.comで同じメールアドレスのアカウントを持っているのが原因でAmazon payが長らく使えなかったなあ。いつからか直ってたけど。統合とかしなくてよかった
2022/04/22 12:27
koubyint
怖い。。
2022/04/22 12:35
Kukri
誰が何と言おうと自前のバックアップ推奨
2022/04/22 12:36
mistake
アカウント統合したかどうか、記憶にない
2022/04/22 12:51
nuu_n
こういうのは大声で騒いだ人だけ解決するというのを見てきたから今の時代ネット上の影響力を強くしておくのって大事だなと思う。フォロワーの少ない影響力のない人はおおむね放置されて解決しないまま。
2022/04/22 13:00
zkq
これと全く別のトラブルでアマゾンに問い合わせたときは対応がめちゃくちゃ迅速だったので、これ社内でも解決できない根深い問題なのではないか。
2022/04/22 13:06
kiri3
全然関係ないが、Apple IDを統合したい。
2022/04/22 14:02
elpibe
“事象発生後にサポートのかたから「アカウント統合後にamazon.comのアカウントを消すとkindleの本が消えるという既知の不具合がある(必ずなのかどうかは未確認)」と伺いました。”
2022/04/22 14:06
d6rkaiz
自分はEchoで問題が起きて使えない状況になったので、サポートに連絡したらcomのアカウント消せますか?と言われた。でもAWSも同じアカウント使ってますと言ったら消さない方がいいですねといわれ、以後放置。
2022/04/22 14:19
legnum
さすがに復旧してもらえるんだろうけどそれまでの現状がシンドイって話か。「本来あるべき形」に整理しときたいな、って思う事あるけどこういう目に遭うと一瞬で「そんなんどうでもよかった…」ってなるね…
2022/04/22 14:19
zzzzaass
iTunesのアルバム全部消えてその後音楽への興味が薄れたってコメあるけど、そういうきっかけで興味が薄れるっていうかもういいやってなる時あるよね。
2022/04/22 14:28
sudo_vi
不自由で邪悪なDRMがあるせいで自分で保存ができない
2022/04/22 14:29
yarumato
“問題発生契機は、かつてamazon.co.jpのアカウントと統合したamazon.comのアカウントを消したこと。amazonサポートの指示に従って、もう使っていなかったamazon.comのアカウントを消しました。するとkindleの本が全て消えました”
2022/04/22 15:02
hamamuratakuo
PDFで電子書籍を配布している達人出版会がお勧めです。 tatsu-zine.com
2022/04/22 15:07
barlog
グローバル展開でもいろいろあって現地子会社との兼ね合いもありアカウントの切り分けには神経を使う。日本後上陸でシームレスなアカウント統合ができたのってStripeとCoinbaseくらいで基本的には別途運用で行うべきか
2022/04/22 16:00
magnitude99
インターネットを利用する場合、利用体系の大部分が利用者側に存在しない以上、その場合の利用とは「丸投げした依存性」とも言える関係性ですから、こうなる可能性を想定しないのにも大きな問題があると思います。
2022/04/22 17:18
yo_waka
アカウント統合は闇が多いし、DRMはどうにかしてほしい(保存したい)
2022/04/22 17:21
new3
アカウント統合ってどんなメリットがあって統合を試みるのだろうか想像がつかない。普通にわけっぱなしだった
2022/04/22 17:22
tkyjpy
統合というか、同じメアド(アカウント名)でco.jpと.comにアカウントあると最初から.com側がコンテンツ類を保持してるっぽいんだよね。co.jpはエイリアス扱いみたいな。
2022/04/22 18:22
mu8080x
怖すぎ.こういうことが起こりそうだから買う気がしないんだよ.中の人はそのへんも考えて良心的なサービスを心がけて欲しい.
2022/04/22 19:24
hetoheto
アカ統合する人自体はすごく稀だろうけど、その手段を提供している以上はAmazonの責任だよな…
2022/04/22 19:26
alpha_zero
不具合なら戻ってきそうな気もする。
2022/04/22 19:41
shun1s
統合アカウントは初期から継続して色んな不具合出てるけど、基本的に問い合わせても再起動しろとか再インストールしろとかのテンプレ回答しか返ってこなくて、最終的に数百円の詫びクーポンで終わる。
2022/04/22 20:17
BOUSOUNINJIN
一応DRM解除してEPUB形式に変換する方法あるっぽい Amazonのゲームサービスのスキンアイテム受け取りで.comと.co.jpの問題起きたな 同じメールアドレスは使わない方がいい
2022/04/22 20:38
kensetu
こういう重大トラブルが定期的に報告されるからAmazonだけを頼りにするわけにはいかないのだ
2022/04/22 21:18
kagoyax
そりゃアカウント1つにして消したら全部消えるでしょ
2022/04/23 01:51
sisya
なんでもかんでも購入するamazonで電子書籍を購入するのはリスクが大きいように思う。
2022/04/23 14:52
mizdra
アカウント結合なるほど…
2022/04/23 14:55
berlysia
amazon\.co\.jpとamazon\.comのアカウント統合をしていて、問題対処のためにサポートの指示通りに統合済みのアカウントを消したらこうなったらしい
2022/04/24 13:26
tmatsuu
こわい