2022/04/08 11:19
sotarok
年表まとめるのたいへんそう。よくわかるNode.jsのれきし
2022/04/08 11:24
sangotaro
待ってました〜!!!
2022/04/08 11:48
mizchi
わかんないッピ…
2022/04/08 11:50
gabill
或る病院の一生 anond.hatelabo.jp
2022/04/08 12:14
nunulk
"Deno が Node.js 互換を提供するとは言ってほしくなかった、ぜんぜん違う世界観を追っていてほしかった。"
2022/04/08 12:22
tackman
node.jsて09年の登場だったのか、00年代前半にはもうあるくらいの感覚だった。そりゃ10年代初頭は成熟してなくて当たり前だったんだなあ
2022/04/08 12:26
Error401
「原罪」とは何なのか、最後まで読んでも意味がわからない・・・
2022/04/08 12:29
jay-es
エモい
2022/04/08 12:38
Shisama
Node.js とその周辺の歴史が追える貴重な年表だ
2022/04/08 12:41
potato4d
ES2015 時代(フロントエンドのモジュール解決の手段として使われる時代)が来るまでは Node.js に関しては横から見てる立場だった自分からすると、年表が詳細に語られていてすごく良い
2022/04/08 12:48
ledsun
“俺たちずっと追ってきたけど、良かったよねっていう話をして懐かしさに浸ってしまった”
2022/04/08 12:51
razokulover
年表すごい
2022/04/08 12:55
kotas
年表みて無限に「あったな〜〜〜」ってなってる
2022/04/08 12:59
nijitaro
2014年あたりのイメージで微妙だと感じていたけども、今は結構よくなってきているのか。逆にいうと堅実で面白みも少なくなっているところにエモさと焦りみたいなのを感じているのだろうか。
2022/04/08 13:00
pptppc2
わかんないッピ…
2022/04/08 13:05
yasu-log
TypeScriptは今はこれだけ受け入れられているものの、2016年以前まで使っている人は一部で、Babel全盛時代に嫌われていたイメージもありました。これが大きかったのかしら? > 3rd party モジュールの型を解決する方法に決着
2022/04/08 13:10
k0kubun
npmとyarn抗争ってnpm勝ったんですか?
2022/04/08 13:24
otoan52
io.jsあったなー。あれらを正しく乗り越えたのは大きかった気がする。/時代時代に課題感というものがあって、それをクリアしたものが新しく広まるのよね。次は何がテーマになるのかな。
2022/04/08 14:08
dfk3
どうでも良い話。以前にNODEと書かれたシャツを来た人を見てIT界隈の有名どころかと思ったら、野出さんの会社だったというオチがあった。それ以来「NODE」とか「DENO」とかを多用する記事を読むとゲシュタルト崩壊する。
2022/04/08 14:29
softstone
一連の記事はタイトルに「呪い」だの「原罪」だのつけてるくせにNode.js好きすぎるだろ。
2022/04/08 15:10
turanukimaru
言語は割となんでもいい勢なので Node.js にどっぷり浸かることで何かを成し遂げた気分になってると思われる気持ちはさっぱり分からん。我々は相変わらず具体的なドメインモデルの作り方すら知らない。「具体的」。な。
2022/04/08 15:21
programmablekinoko
GoogleもJSの代替としてDartを開発していたけど実需優先のその場しのぎ的にV8を魔改造しまくっていたらその企業城下町的にnodeとエコシステムがあっという間に出来て、なんというか人の営みという感じ
2022/04/08 15:38
rryu
原罪的にはJavaScriptでサーバサイドを実装しようと思ったというところで、そのおかげで今も生きているし、そのせいで今も苦労しているという感じ。
2022/04/08 15:41
dot
nodeがブレイクする切っ掛けになった c10k 問題とかあったよなあ。
2022/04/08 16:27
kybernetes
io.js周りに関してはIsaacs Schlueterリーダー期の動きが良くないと未だに思っていたが,それ以前を見るといろいろ違っていたとわかった。 docs.google.com
2022/04/08 18:50
typographicalerror
年表すごい。元のブログもだが愛憎にあふれている
2022/04/08 18:50
iwasiman
Node.js周りの歴史が年表になっていてすごい。
2022/04/08 19:00
arapro
「これを使うと、入れてるnpmパッケージのVulnerabilityをゼロにできるっピ!」というハッピー道具が欲しい
2022/04/08 20:05
circled
node.jsの作者がnodejsは間違いだったと作りなおしたのがdeno。ところで最初の人間が犯し(それが全人類の罪になった)原罪に対して、完璧な人間としての完全なる罪の贖いが可能な救世主をセットにしないと片手落ちよね。
2022/04/08 20:24
for-my-internet-demo
懐かしい。ブラウザ差分戦争には巻き込まれてたけど、ギリtypescriptから始まった世代なのは助かった
2022/04/08 21:33
Kesin
こういう技術の歴史を振り返るの好き
2022/04/08 21:35
kxkx5150
vscodeがelectronで作られてるし、node.jsが無かったら... / haskell, ocaml, rust, go, c++, python, js, tsの環境もすぐ作れるしnode.js様様だなー。rust はrust analyzer, CodeLLDB無かったら書けない。
2022/04/08 21:44
Nyoho
年表が載っていてとてもよかった。「2022年 | 現代へ。この記事書くの大変でした。」ありがとうございました。
2022/04/08 22:20
daitom
いうて10年ちょっとくらいしかたってないんだな
2022/04/08 22:29
mayumayu_nimolove
直せる人が治してよ
2022/04/09 02:01
HHR
最後の年表が本体
2022/04/09 06:20
masakinihirota
原罪とは命のこと、命は生まれ消えて流転転生を繰り返す。火の鳥で猿田彦がその罪のため何度も転生させられたことを思い出す。
2022/04/09 07:13
zgmf-x20a
罪って馬鹿な使い方をする奴が悪いのでは?
2022/04/09 09:22
yarumato
“DenoはNode.jsにとって破壊的なイノベーションではなく持続的な改善。廃れる時は両方廃れる。フロントエンド技術そのものと共に。 Node.jsが流行る要因はReactやTypeScriptの仕組みが整ったこと。そこまでの歴史的な年表”
2022/04/09 09:57
strawberryhunter
Webブラウザ, Node.js, Denoという非互換な分裂を生んだのでJavaScript自体にパッケージ管理の標準仕様が無かったことが原罪ではないのか。
2022/04/09 14:24
n314
枯れてきたら使おうと思ってるけど枯れなさそう。
2022/04/09 19:39
Syunpei
この記事をおすすめしました:
2022/04/09 20:10
yo_waka
年表よかった
2022/04/09 21:59
grasso0210
Node.jsの歴史。プログラミング言語のそれや、ソフトウエア工学のそれに通ずると思う。時々読み返したい。
2022/04/11 17:43
versatile
みんな原罪っていいたい