2022/04/04 15:32
moerrari
“事故でアカウントが消えても救済されにくい / 対策は、FacebookやApple IDと連携すること”
2022/04/04 15:33
semimaru
重要インフラ
2022/04/04 15:52
hatest
「スマホデトックス」をしていたのにLINEは使うの?
2022/04/04 16:03
brain-box
対策はLINE使わないこと、だよね。OS乗り換えの時も履歴引き継がないし、情弱な国民にお似合いの仕様だと判断しているのだろう。/追記家族ではLINE使ってるが消えて欲しくない情報はSlackに書いてそこから保存。
2022/04/04 16:10
richard_raw
“メールアドレスとパスワードを設定するのに加えて、FacebookアカウントやApple IDと連携しておく” そうか……。
2022/04/04 16:28
naga_yamas
゙最低限の連絡にしか使わない「スマホデトックス」゙こんなイミフな運用するからでは?LINE使えるなら全然デトックスじゃないし、トラブルの元
2022/04/04 17:19
sushinama
そもそもAndroid⇄iOSで履歴移行できないの異常だよね。昔はできたのに
2022/04/04 17:31
new3
Zホールディングスがきてから多少ましになりつつあるもののデータの虚偽説明、問題発覚後のデータ移転も従来スケジュールが嘘だらけで不透明にダラダラ延期報告するのみ、根本的にデータ保管に関する説明は嘘だらけ
2022/04/04 17:46
rgfx
みんなテレグラム使おうぜヽ(´ー`)ノ
2022/04/04 17:50
strawberryhunter
もう全部、ユーザー名とパスワードでいいじゃん。
2022/04/04 18:10
atsushingo
メインで使う気はさらさら無くて、人との連絡用にしゃーなしに使ってる。もちろん通知はオフ。
2022/04/04 18:10
bopperjp
LINEはいい加減、電話番号じゃないIDを自前で持って、データをそのIDに紐づけて管理するべき。「バックアップ」とか意味がわからんし。そこまでやったら有料化してもいいだろ。
2022/04/04 18:12
sisya
LINEは、なぜ流行っているのかわからないほどに使い勝手が悪い。機種交換でログは飛ぶ(自力回避しなければいけない)し、記事のようにミスへのフェイルセーフもない。他のメッセージングアプリより一段劣っている。
2022/04/04 18:43
napsucks
LINEは昔はザル状態だったんだけど、クローン端末作る技が悪用されてベッキーのセンテンススプリング問題とかが起きてからはガチガチになった印象。利便性と悪用のバランスは難しいね。
2022/04/04 19:05
sudo_vi
ゴミアプリ
2022/04/04 19:18
masudatarou
アカウントと紐づけしてりゃ復元できるでしょ
2022/04/04 19:22
ot2sy39
つくづく、なぜこんなクソ仕様のサービスが天下を取ってしまったのかと思わざるを得ない。
2022/04/04 19:32
sumida
LINEを導入してる自治体はホントにクソだよ(地元を見ながら)/そういや、大昔mixiでも変な仕様のせいで初代アカウント消えちゃったことあったな……。
2022/04/04 19:49
NOV1975
もとよりその程度のサービスなのでクソとか言ってもしょうがないんだけど、それをインフラに組み込もうとする企業や自治体はアホだと思う。
2022/04/04 19:55
sunoho
このカスみたいなアプリの上にコード決済や証券口座が乗ってるのマジで異常だと思う
2022/04/04 19:58
miz999
おじさんやパソコンの大先生の外の世界ではLINEはインフラなんだよ
2022/04/04 20:00
EurekaEureka
戦火にも強いTinderつかおうぜ
2022/04/04 20:05
kno
“同じ電話番号の古いアカウント(旧アカウント)が「削除」されてしまう”
2022/04/04 20:13
ya--mada
LINEは何を守るために回線とのひも付けにこだわっているのだろうか?今時は複回線複垢は是正出来ないしマルチデバイスでアカウントシェアを恐れている理由はLINEペイがらみ?
2022/04/04 20:20
ho4416
こういうLINEのアホみたいな仕様が嫌でどこのプラットフォームからでも使えるTelegramを使っている
2022/04/04 20:21
umaemong
LINEは本当に不便。安心して使えるように改善されないなら、潔く廃れて欲しい。
2022/04/04 20:22
kura-2
消したいときに使える技だよな、とか考えるやつも絶対いるはず
2022/04/04 20:28
pekoraaaaa
こういうのがあるからLINE使わない気持ちはわからんでもないが、1.LINEがダメなら何を使っているのか 2.家族や友人にも1を強いているのか 3.強いていることに対して何も思わないのか が気になる
2022/04/04 20:33
inomoy
あせったからといって、表でわめくのはおとなげないけど、役に立つ内容もあったからブクマ。筆者のこの感想に興味はない。そして最近LINE使うのやめようか考えてたが、やっぱり考えようって改めて強く決められた。
2022/04/04 20:36
mengold
友達や知り合いが皆無のはてなーは平気でLINEやめろと言うが、現実社会ではもうLINE無しでは生活出来ない位人間の生活に入り込んでるんだよ。はてなーは社会との接点もないからその事実が分からない。悲しいがこれが現
2022/04/04 20:41
raebchen
この「アカウント削除」事件は中高齢層ではわりと起こってる😓新機種買って、LINE引継操作せずに新しいスマホでLINE起動して「新たに始める」やってしまうのだ😓ショップで引継やってくれるハズなんだが、なんでかな😓
2022/04/04 20:43
julienataru
誰も覚えていないかもしれないが出始めの頃のLINEは「最近スマホを触り出したあまり詳しくない人たちのためのもの」だった。
2022/04/04 20:52
baaachiii
じゃあ代替アプリをみんなが使うかというと乗り換えコストが高いので使いません
2022/04/04 20:58
shikiarai
プラットフォームとしてはなあ。連絡ツールだよね
2022/04/04 21:07
tyakoske
個人的にはエンジニアらしき人が無料アプリに云々言ってたのが気になる。そんな人はプロダクト開発に関わって欲しくない。一部の人にはインフラのようになってるアプリでその発言は思考が浅過ぎる。
2022/04/04 21:21
ikebukuro3
なんでこんなのが流行ったかってスマホ普及しようとしてる時に他に良いのあった覚えがないのだが。
2022/04/04 21:21
mventura
LINEは苦手だなーと思ってたんだけど使う人が多いから使っちゃってる感じ。でもこれ読むと依存したらダメだな。まあなんでもそうかもしれんけど。
2022/04/04 21:22
TakamoriTarou
LINEと言う会社、自社の商売に不都合だからと、自社が設立したロビー団体を通じ、総会屋2.0やネットユーザ代表を自称する異常者を犯罪被害者にけしかけるような会社だぞ。重要な連絡手段として使う方が間違っている。
2022/04/04 21:29
alivekanade
でも今からメールにもどれって言われても無理だなぁ。
2022/04/04 21:34
beed
LINEのアカウント周りは不便だけど、登録したのと違う番号で認証しようとしたり、勝手に親のスマホいじったり(ロックかけてないのか?)、このアカウント削除で文句言われるのはLINE側に同情する。
2022/04/04 21:37
tohokuaiki
やっとこ。“それは、メールアドレスとパスワードを設定するのに加えて、FacebookアカウントやApple IDと連携しておくことだ。”
2022/04/04 21:42
shichimin
やはり使わないのが正解。なぜこんなにも不誠実なものがインフラと言われるほど成長したのか不思議。
2022/04/04 21:47
mztns
“息子のスマートフォンで、突然LINEアプリが初期画面になった。原因は不明だ。” ここ突き止めたほうがいい気がする
2022/04/04 21:50
comitlog
変なアプリのせいなんだから息子には怒らないでやってくれ…
2022/04/04 21:53
programmablekinoko
メッセージングアプリをアプリプラットフォームに拡張するくらいなら個別のアプリに分割して欲しい、VOOMとかマジで不要
2022/04/04 21:54
keren71
センテンススプリング!!
2022/04/04 21:56
kamiokando
アカウントで管理できないものなの?Facebookは大丈夫でなぜLINEはできないんだ?
2022/04/04 21:57
theatrical
“このとき息子のスマートフォンは、SIMカードを抜いた状態で、SMSを受け取れなかった。彼は受験生で、最低限の連絡にしか使わない「スマホデトックス」をしていたためだ” 偉い。
2022/04/04 21:57
m7g6s
誤操作にも程がないか
2022/04/04 22:04
dot
LINEは個人的にはあまり使いたいと思わないSNSなんだけど、みんな使ってるので我慢して使ってる。
2022/04/04 22:11
cl-gaku
マジでカスみたいなアーキテクチャ
2022/04/04 22:15
gcyn
ふええ…。
2022/04/04 22:28
secseek
そもそもLINEなんか信じるのが悪いとしか言いようがありません。根気強く、LINEはこんな調子だからもう使うのはやめよう、と言い続けるしかないんでしょう
2022/04/04 22:47
racooon
酷いアプリ。本当に使いたくなくて2年前迄頑なに使っていなかった。連絡用に仕方なく最低限で使い始めた。初期の電話帳無断ぶっこぬきやってたしね。保育園の決済登録もLINE経由になっていて逃げられない。滅びてほし
2022/04/04 22:53
okaz931
自治体とか企業で大事なことにLINEを使わせようとしてくるのほんとクソ。ただ広告打つようって割り切ってるならええけどな。/LINEなしでも生活できるだろ、仲良いグループで他のチャットツール使えよ。
2022/04/04 22:55
wapa
以前、電車の中でスマホ握ってうとうとしてた時、LINEアイコンを長押しで消してしまっていた。トークバックアップの設定をしておらず、数年分のトークが飛んだ。今はホーム画面削除不可、自動バックアップ設定してる
2022/04/04 22:57
spark7
いつか使うことになるかもなので覚えとこう
2022/04/04 23:00
circled
ベッキー事件以後のLINEは正直アカウントの運用を壊したと思う。後先考えずに仕様変えた杜撰なアホ。それ以降は二度と使わなくなったから幸い無問題に生きてられるのだけど。
2022/04/04 23:29
kat0usi
安全と利便性の舵取りがうまくできていないのだろう。子供用だとFB連携もしてないからメアドだけでも登録するかなあ。
2022/04/04 23:32
byod
はてブがいかに社会から浮いてる人間たちかわかるコメント欄ですね笑
2022/04/04 23:50
yasuhiro1212
これとは違うけどLINEのトーク全て消えたよ。詳細をここでは書けないけど「コミュニケーションインフラ」を名乗る仕様ではない。
2022/04/04 23:57
htnmiki
機種変でやらかす人いないのかな
2022/04/05 00:20
moodyzfcd
2012年10月 首相官邸、「LINE」に公式アカウントを開設……行政機関として初の導入 www.rbbtoday.com 2014年08月「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 www.itmedia.co.jp
2022/04/05 00:27
dorje2009
私もLINEは仕方なしに使っている感じ。機種変にこんなに気を遣うアプリがデファクトスタンダートってのがなんとも
2022/04/05 00:42
ext3
やっぱりLINEはダメっすね
2022/04/05 00:59
tk_musik
俺はLINE便利だと思う
2022/04/05 01:05
Arohn_A
LINEがどうこう以前に、「SMSで届く多要素認証の番号をロック画面から確認出来る」ガバ設定の方を問題視すべきでは?きっとまた似たような事故起こすよこの人
2022/04/05 01:22
ina6ra
未読分のトークを全部読み込むクソ仕様も直してほしい。大量に流れるオープンチャットに入ってたらパソコン版がまともに使えない
2022/04/05 01:23
manaplus
国民的アプリ()のLINEが嫌いな頭弱いはてな民らは、LINEのない国に移住すればいいよ アメリカとかロシアとか
2022/04/05 01:51
Re-birth
ポスクマのLINE再配達依頼便利なんだけど、会社員として仕事では使いたくない
2022/04/05 02:02
daysleeeper
LINEの認証方法って他のメッセージングアプリとくらべてかなり特殊ですよね。理由はしらんけど。
2022/04/05 02:15
robeht
本当にLINEってひどい仕様だから、こんなアプリがここまで広まってインフラ化していることはかなり危ういよね。
2022/04/05 02:22
hiro7373
iPhoneとAndroid間の機種変更で履歴引き継げない時点で残念さしかない。1台のスマホでしかログインできない仕様はセキュリティを言い訳にしてるが、他のメッセンジャーは複数台ログインできてセキュリティも確保されてる
2022/04/05 02:31
aox
LINE2を作って仕切り直しましょう
2022/04/05 02:45
queeuq
糞アプリかな?/「メールアドレスでログイン」を選べばアカウントを復元できる(中略)トーク履歴が復元できなかったりの不具合が起こる可能性があり、推奨はしていないという
2022/04/05 03:50
soyokazeZZ
セキュリティのために利便性を切り捨ててる感じ。重すぎて動けない鎧みたいだ
2022/04/05 04:05
peketamin
もっとマシなアプリを作って政府に売り込みたい
2022/04/05 04:24
makopan
ベッキー事件後に突貫で安全側に変な蓋した結果だけど、改善入れるつもりはないのかな。この息子も誤操作レベル越えてやらかしてるけども、特殊な仕様をちゃんと理解してない人が機種変でもやらかしがち。
2022/04/05 04:28
punkgame
「みんなが使ってる」以外に何一ついいことないのに使われ続け選ばれ続けるの日本らしいよな
2022/04/05 04:31
freq5Ghz
ぶっちぎりで複アカサブアカ作るハードル高いSNSだよなあ/電話番号がユニークキー代わりになってる仕様、仮に本邦の回線キャリアが番号持ち越しシステム組んでなかったらどうなってたことやら
2022/04/05 04:44
fumirui
引き継ぎが面倒なのと、こういうことがあるかもしれないから、LINE PayとかLINE証券とかLINE漫画使う気起きないんだよなあ。。。
2022/04/05 05:49
sunamandala
こども関連の連絡、LINE多用されてるよね…
2022/04/05 05:50
spiketiger
このクソアプリいい加減廃れて欲しい
2022/04/05 06:34
noizecehi
ハングアウト使おう!
2022/04/05 06:48
tpxyid45i
マジでsignal流行れ
2022/04/05 07:03
itochan
ふむ
2022/04/05 07:03
whoge
VOOMとかニュースとかゴミ機能消せるようにしてほしい。特にVOOMはクソオブクソ。昔はトークログをアプリ内のSQLiteかなんかで保管していて、そこから戻したことあるが。今はどうなのかな。
2022/04/05 07:11
vanish_l2
僕の肛門も「対処法なし」の現実
2022/04/05 07:12
kagobon
セキュリティ上の担保が取れないツールを履歴が消えて困る程の重要な連絡に使うほうがどうかしている。
2022/04/05 07:27
kiria25
消えても困らないくらいの内容でしか使ってない。
2022/04/05 07:29
higo-tec
フィルタリングでは高校生までライン使えないはずだからラインで連絡するという塾がおかしい
2022/04/05 07:44
lejay4405
LINEめっちゃ嫌われてるんだな
2022/04/05 07:48
dreamzico
LINEは本当に隅々までクソ。記事内容の通りだし、トークバックアップは自動も手動も失敗連発するし。通知鳴っても本文が遅れたり、逆に本文は来てるのに通知が後で来たり。削除した友達を復帰する手段もない。検索も
2022/04/05 07:53
yamada_shirou
SIMカードを抜いてもWi-Fi経由ではLINE含め通信自体してるようなのでそれでスマホデトックスになると思えないんだけど。あるいは普段はSMS送受信以外にスマホを使わない特殊な事情の家なのかな。
2022/04/05 08:08
murlock
みんなが不満を持ってるVOOMという機能がどんなものなのかすら知らんのだがそんな邪魔になるもんなの?いやLINEはみんなぜひ使うのやめてほしいくらいには嫌いだけども
2022/04/05 08:08
mayumayu_nimolove
まだLINEが出たばっかりの時はいくつかメッセージアプリがあったけど、ベッキーのCMでにメジャーになった。一気に日本中で使われるようになったけど機能的に突貫なのは否めない。
2022/04/05 08:11
pmint
セキュリティの問題か。あとサービス内で機能ごとにIDがある感じ。サービスなのに端末側でバックアップできるのがダメな証拠。/ はてブユーザーがLINEの流行した理由を忘れてて草。ダメなものほど流行するのは世の常。
2022/04/05 08:11
iasna
LINEにインフラ握られてる人は大変なんだなぁ
2022/04/05 08:16
misarine3
LINEが使いづらいのはね、何年使い続けてても都度ユーザを迷わせる所だよ。必要な機能にすぐにアクセスできない。ライフライン並に普及している自覚がないのかと。
2022/04/05 08:18
l83DK
1番の方法は、LINEを使わない、もしくはLINEアカウントに大事な情報を載せたり課金したり銀行残高を預けたりしないことです。
2022/04/05 08:22
xlc
LINEは電話番号と紐付くが、WeChatは身分証番号(外国人は旅券番号)と紐付けられる。
2022/04/05 08:26
AQMS
LINEしか使えない人がいるので使わざるを得ない。なんでや
2022/04/05 08:32
jumbomonaka
しゃーないわ。皆使ってる実態の前には逆らえない
2022/04/05 08:55
uturi
iOS→Androidの移行ですらトーク履歴消えちゃうからなぁ。改善して欲しいけれど、技術的に難しいのかな。
2022/04/05 08:58
rider250
やれやれ、LINEなぞ使ってない俺は勝ち組だな(皮肉)、仕事のやり取りは大抵音声通話、偶にSMSで済むしな。ホント皆なんでこんなアプリ使ってんの?「使わせられてる」の、この息子さんみたいに?
2022/04/05 09:04
paperclipsquare
LINEにポイントやコインを貯めるのはリスクしかないなと思った。息子さんに言及されてないけど息子さんのLINEは復元できなかったのかな。
2022/04/05 09:12
yogasa
これがLINEの仕様だ。これはLine社が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって間違ったわけではない。
2022/04/05 09:16
djkaz
こないだ LINE 登録するのに電話番号を入れたら、10年くらい前に登録した当時のユーザー名が出てきた。「これじゃない」としたらあっさり新しいアカウントを作ることができた。仮初の手段に思い出を残すのは危険だよ
2022/04/05 09:20
daira4000
LINEはクソだしクソと連携したがる自治体とかはもっとクソだよ
2022/04/05 09:25
razihai
ママさん関連は大体LINEっぽいよ、まじかーって感じだけど、やっぱそもそも詳しく無い人はとりあえずLINE使ってるみたい
2022/04/05 09:31
pink_revenge
ベッキーの時にガチガチに対策されてしまったからなぁ
2022/04/05 09:38
airj12
LINE流行っちゃったのなんでだろうなあ
2022/04/05 09:43
wktk_msum
LINEなんでそんな嫌われてんの?毎日使ってるわ/"…筆者は叱り、息子は責任を感じてぼろぼろと泣いた"もうちょい息子さんを配慮してアカ削除の経緯はぼかして書けばよくね?と思った。慌ててしまうのは仕方ないでしょ
2022/04/05 09:59
zkq
このクソ仕様で長年運用してるんだからすげえよ。早速メアド登録とAppleID連携しといた
2022/04/05 10:17
twatw
DiscordとSlackとTwitterのDMで特に困ったことは無いけど交友関係がIT関連エンジニアばかりだからかも知れない
2022/04/05 11:01
versatile
LINE使わないって言ってるやつは100%めんどくさい。何がめんどくさいって連絡取るのがめんどくさい。なので自然と離れていく。いいフィルターですよ
2022/04/05 11:02
Hasen
もうこんなアプリ使うのやめてみんなSignalを使おう
2022/04/05 11:05
deep_one
LINEは未だに電話番号と紐づけをしているのが本当にわけわからない。複数端末使用が前提じゃないし。今どきのシステムではない。
2022/04/05 11:06
SndOp
遠いかなたの空遠く LINEがない国があるときく
2022/04/05 11:10
Angelhealing
スクショしてグーグルフォトに保存しておけばいいのに、今どきの若造はデジタルに弱くて大変ですね。
2022/04/05 11:43
chabooooo
ん?トーク履歴をGoogleDriveに自動バックアップしてれば復元できるんじゃないの?最悪PC版にもトーク残るし。子供がデータ消しちゃった、はファミコン時代から稀によくあるアクシデントで対策不足としか…
2022/04/05 12:17
Enterprise65
ラインを使うというのはチェンソーで爪切りしてるようなもの。皆チェンソーで爪切してるから止められないって言うなら、いつか指斬落とす覚悟してねと言う他ない
2022/04/05 12:21
B-CHAN
機種変更してLINEのトークが消滅した人、わりといるよね。 一般の人にはそこそこ難しいと思う。
2022/04/05 12:51
prjpn
Slackがワークスペースに依存しないアカウント作れて履歴無料になってくれたらいいのに。
2022/04/05 13:17
hrmsjp
LINEがクソな理由を誰か書かんかな。問題点列挙したの読んでみたい。
2022/04/05 13:59
nakamura-kenichi
昔好きなマンガのスタンプを買ったりしたが、こういう余りに杜撰で一方的なクソ管理と知ってからほとんど使用してないけど、まだそんな管理なんやな。結構皆マゾ体質なんやなw。
2022/04/05 16:29
pqw
なんで皆そんなにLINE嫌いなの?だいたい言ってることめちゃくちゃだよ。「業務上の重要なやりとりをスマートフォンで行うことはなく」「関連するLINEのトーク履歴を保存しておくようにと弁護士に指示されていた」
2022/04/05 19:07
ET777
海外では何使ってんだ。FBMessengerとかワッツアップとかだろうか
2022/04/06 11:46
daybeforeyesterday
うーむ
2022/04/07 01:58
Imamura
わりと簡単に消える。メールアドレスとパスワードを登録した上でFacebookやApple IDと連携しておくのが予防になる