2022/03/25 08:33
Keisuke69
興奮のままに書いた。実際には今日一日使ってみたら印象変わるかもしれないけど
2022/03/25 10:46
rgfx
おー、disk i/oで足を引っ張られていたのがようやく解消したのか
2022/03/25 11:03
Futaro99
悲願
2022/03/25 11:14
el-condor
興味深い。業務機をMontereyに更新したら試してみよう。
2022/03/25 12:45
diveintounlimit
virtiofs本当に良いよね。macOSのsyncマジで死ぬほど遅くて何とか小細工してるのが不要になりそう。
2022/03/25 14:19
h_taiji
やってみる
2022/03/25 14:28
surume000
興味あるけど、まだ人柱的な気配もあるのでちょっと様子見。俺こういうのハマるの苦手
2022/03/25 14:58
circled
dockerの公式ではこれによりMySQLの速度が以前より90%も高速化したみたいなベンチマークが乗ってたりするんだけど、ご安心下さい、まだubuntuのVMとかからdocker動かした方が速いです。(とは言えやっとMacでも実用的になった感)
2022/03/25 15:20
nannan12
知り合いが Virtiofs をオンにしてる場合特有の不具合で2日潰していたので、様子見っす
2022/03/25 15:20
yoshi-na
あとで試す
2022/03/25 15:35
timeout
KVMユーザー目線では「今まで準仮想化ドライバなかったんかーい」としか言えない。
2022/03/25 15:35
solaio
いい加減 CentOS7 コンテナを移行したいけど、腰が重すぎて移行できず Docker のアップデートも出来ず。。ゴニョゴニョ
2022/03/25 16:33
Nyoho
Rancher Desktopを使ってみているけどこの使い方の方がいいのかな
2022/03/25 16:38
take-it
おおお、ありがたい知見。
2022/03/25 16:43
zoidstown
“virtiofsってのは雑に説明するとホストOSとゲストVMとの間でいい感じに共有してくれる比較的新しいファイルシステムだそうでMacOSの12から搭載。Dockerで利用すると遅い問題が一気に解決するらしいって話も聞いてはいた”
2022/03/25 16:53
miyasakura
やっとまともに使えるレベルになった感ある
2022/03/25 17:08
taguch1
今そんなにdockerのパフォーマンスに依存したローカルの開発環境組んでないから様子見。mac studioが来たら環境つくるかな。
2022/03/25 18:34
aoki789
Update の通知のRelease Noteで見て、アップデートしたけど早くならないなーって思ってた。これオンにしないといけないんだ。なるほど〜
2022/03/25 20:12
t_yano
named volumeは、実ボリュームはDockerの仮想Linux環境にできててそれが同じLinuxでマウントされているので、理論的にはネイティブ並みのはず… ホストとファイルシェアする必要がないなら基本的namedで良い。
2022/03/25 20:21
sd-craft
自分でメンテしてるプロダクトは名前つきボリューム使ってるから様子見してる
2022/03/25 21:43
nomanssky00
M1だと現状でも速いよ
2022/03/25 22:05
gomer-pyle
Linuxで開発できれば良いんでしょうけど、セキュリティソフトやらの関係とかもあって業務ではなかなか使えないだろうしね。
2022/03/26 01:00
rrringress
マカーですがコンテナは別立てしてる Ubuntu で動かす派です。
2022/03/26 04:07
onesplat
ほ〜いいじゃん
2022/03/28 08:54
mumei-0
“これがDockerで利用すると遅い問題が一気に解決するらしいって話も聞いてはいた。”