2022/03/11 14:58
newnakashima
すぐ買わないと数ヶ月品切れになるやつだ
2022/03/11 15:00
mojimojikun
え、すごい(安い)。
2022/03/11 15:04
onigiri-chan
買おうか悩むけど31.5型は結構でかいぞ。4Kを表示100%で普段使いするならこのくらいないと文字がちっちゃいけど、ゲームみたいに全画面でやるとなると机の上だと視野が足りなくなりそう
2022/03/11 15:16
klaps
これはすごいなあ。FPSとかやるにはデカすぎるのは間違いない。
2022/03/11 15:18
numtostring
4Kゲーミングモニタを初めて買うか迷った。完全に価格破壊だよこれ。でもグラボもアップグレードしないとなのでしばらくFHDで我慢かな。
2022/03/11 15:40
nack1024
やす
2022/03/11 15:41
John1007
安い! が、ゲーミングモニターって24インチから27インチが主流だよね?特にオンラインゲームでは。 なんか器用貧乏感が。
2022/03/11 15:46
NOV1975
定価の半額以下ってどういうこと?/32型だと大きすぎておけないんだよなあ…
2022/03/11 15:48
Vicugna_pacos
対人ゲームに入れ込んでいないなら、映像体験は大画面化でむしろ良くなるので買いだろうな。最近はいいモニタが沢山出てきてワクワクするね。
2022/03/11 15:50
repon
レビュー待ち
2022/03/11 15:53
Yutorigen
PS5をつなぐために買うべきテレビはどれか、への答え。大人しく専用モニタ買うべし。
2022/03/11 15:54
ivory105
31.5はいいぞ27には戻れん
2022/03/11 16:14
Listlessness
10年選手のPB278Qについに引導を渡す時が来たか…/はい。ついうっかり買いました。3/15に届くぜうぇーい。G3223Q
2022/03/11 16:20
w_bonbon
離れてゴロゴロしながらやりたいから65Vも出してくれ。
2022/03/11 16:22
hate_nao
リモコンないの?
2022/03/11 16:26
don_ikura
HDMI切替用にリモコンつけて
2022/03/11 16:27
minoton
いまだGTX1070tiで粘ってるのでWQHDが限界…32GN600がメイン
2022/03/11 16:28
knosa
MSIの32インチ4K 144Hzを16万で買ったばかりなんですが…
2022/03/11 16:36
thirty206
31.5は最初はいいんだけど、机の上に置いたとき視線移動がでかくなっておっさんにはきつい…
2022/03/11 16:40
daichirata
他だと10万普通に超えてくるからこれはめちゃくちゃ安い
2022/03/11 16:43
id777
やっす!ただなぁ、あまりデカイ画面もゲームやりにくいところはあるんだよな。あと、酔いそうだな。4Kなら30インチ以上は欲しいけど。
2022/03/11 16:49
oktnzm
これで144Hzなのはすごいね。
2022/03/11 16:50
yamadar
開発用モニターとして30インチ4Kはドットバイドットでは見辛かったんだけど、Retina的に使うのかな?それだと表示量はFHD相当になってしまうのだが。
2022/03/11 16:55
azkll
迷うけど、27*2が快適なんだよなぁ。31.5*2は流石に邪魔そう。1枚だと多分足りない。
2022/03/11 17:04
crosscrow
31.5インチでマウス&キーボードの画面距離でFPSやるとめっちゃ酔う。これ豆な。
2022/03/11 17:05
fukken
ポチった。記事下部の「関連リンク」からの遷移先は法人向けページになるので、Dellのサイト内検索で型番を検索して個人用ページを開き直しましょう(価格は同じっぽい)
2022/03/11 17:06
korok_kuma3
ゲーミングモニターのサイズ問題は何やるかによると思う。FPSとかガチでやるなら視界に収まるほうがやりやすいけど、臨場感重視ならその限りではないかも、ということで31.5インチめっちゃほしい。尚机のサイズ
2022/03/11 17:14
zkq
4K42インチ使ってるけど、これくらいないと文字が小さくて読めない。
2022/03/11 17:16
nanoha3
48有機EL4kこそ最高 たったの11万。 kakaku.com
2022/03/11 17:22
millfi
価格破壊すぎる。すげー
2022/03/11 17:23
mellhine
いいなぁ。でもこの大きさになると2枚置けないから机買い替えか…?
2022/03/11 17:25
mobile_neko
これは安いな、ヤバい、欲しいなあ・・・接続するゲーム機がないけど
2022/03/11 17:30
EastHop
いいなー。PS5 繋ぎたい。
2022/03/11 17:33
latteru
これは良さそう
2022/03/11 17:37
yahihi
さすがDELL
2022/03/11 17:41
fut573
31.5で4kだと毎日8時間読むとやや目が疲れる
2022/03/11 17:43
kaishaku01
PS5買ったらしばらくモニタはこれ一択になりそう。すごい強気なお値段だ。
2022/03/11 17:52
ryosuke134
おお、まじか。
2022/03/11 17:57
restroom
これがほんとの、出オチ。
2022/03/11 17:58
SigmaG2
欲しいけど、もう4K32インチ2枚あるから増やせられないー
2022/03/11 18:00
i196
FPSやらない+最近PS5買った+机に余裕で置ける。あれ、買わない理由が見つかりにくい…
2022/03/11 18:03
lejay4405
うわーいいな
2022/03/11 18:03
fnm
FPSなら24インチがいいよ。それ以上はでかすぎる。事務作業するならウルトラワイド(21:9)が便利。ExcelやSpreadsheetで簡易databaseつくるとき作業しやすいんだよなー。
2022/03/11 18:05
Haaaa_N
去年LGの27インチ144Hzを10万円で買ったから突然の価格破壊に憤死してる
2022/03/11 18:08
letitbomb78
エルデンリングをPS5でやる場合はこれが最適なのでしょうか?どなたか教えて欲しい。子ども産まれたばっかりで買えるか怪しいけども…
2022/03/11 18:14
hanyA
いいなー!
2022/03/11 18:18
h5dhn9k
出力できるGPUが……、無いんや……。/ 仮に現在の最高スペックのPCを用意できるとして。何のゲームなら 4K120pで遊べるんだろ? 2世代ぐらい前のゲームになりそうなモンだが。
2022/03/11 18:20
amunku
さっさとソニーがプレステ5専用セットを販売すべき
2022/03/11 18:24
uchiten
“標準価格はそれぞれ15万4,881円と10万981円だが、現在6万7,887円と4万4,087円で販売中。”
2022/03/11 18:29
udongerge
4Kの没入感は素晴らしいが、ゲーミングモニターとしては大きすぎるのは不利な部分もあるね。
2022/03/11 18:30
emushi36
PS5用モニター探しの旅が値付け間違いを疑う金額で突然の終了。リモコン無いとかQLEDじゃなさそうとか色々あるけどこの値段見てから似たスペックの10万前後モニター買える気しない。キャンセルされないでくれ~/注確!
2022/03/11 18:38
metamix
イヤホン/ヘッドフォンとモニターだけはスペックだけでは測れん、実物で確認しないと
2022/03/11 18:41
lm0x
ほしい!
2022/03/11 18:43
googledelogin
VAパネルだろ思ったらIPS(Fast IPS)だったは。すげぇ。※追記・この記事にはパネルの種類について記されてないよ。
2022/03/11 18:43
hick34d5
4k120fpsは今世代だと最上位グラボでも安定して出せないから投資だな
2022/03/11 18:49
mounet
安いな。給電側の出力が小さいのは以前の31.5と一緒なのか気になる
2022/03/11 18:56
y_hirano
マジかよ。先週15万でBENQのモニタ買ったばかりだってのに。
2022/03/11 18:59
tonaxi
普通に他のラインナップも一通りえらい安くなってる感じ?
2022/03/11 19:04
adatom
サブピクセルはどういう状態のパネル?パネルメーカーはどこ?
2022/03/11 19:10
hurafula
デカい
2022/03/11 19:16
tito1201
31.5 は画面を広く使えて便利なんだけど、文字が小さすぎて激しく目が疲れる…
2022/03/11 19:16
securecat
お。買おうかな
2022/03/11 19:18
cc000777
セール中の価格かー。今買わないと後悔するだろうけど、サイズが大きいのが気になる。
2022/03/11 19:18
yasaguredaren
やばい、ウルトラワイドモニター買ったばかりなのに色々と理由つけて買いそう。
2022/03/11 19:23
sjn
なお競合はおま国で日本だけ高かったわけだが
2022/03/11 19:24
koyancya
流石に買った
2022/03/11 19:26
hate_flag
PCで使うなら4Kには40インチが必要。31インチだとドット小さすぎて見えない。ゲームならちょうどいいのでは(ほしい
2022/03/11 19:27
zou3dazou
あとで買いたい
2022/03/11 19:35
zen3324
すげー安いじゃん。欲しくなるなー。
2022/03/11 19:36
renos
ほしいほしいほしい…いや落ち着け、いまのモニタで困ってないしいらないいらないいらいらない
2022/03/11 19:44
homarara
テレワークで会社のノートPCをゲーミングモニターに接続したところ、グラボの能力が解像度に追い付かず死ぬほどストレスフルになったんで小さいモニターを使ってる。過ぎたるは及ばざるが如しだな。
2022/03/11 19:46
kizimuna06
重箱の隅をつつくなら、MacBookで欲しそうなUSB PD/Type-C入力が無いくらい(欲しい
2022/03/11 19:46
maildotcoi
31.5インチは大きすぎる。Acerの27インチ4K144Hzが至高。なぜなら俺が去年10万で買ったからだ。突然の価格下落、シンプルにくやしい。
2022/03/11 19:48
naokun776
似たようなの探して10万overで躊躇しているところにこれがキタ!おやおやおやおや
2022/03/11 19:54
awajiisland
安すぎると人権に配慮して作られたものなのか心配になる。
2022/03/11 20:20
yujimi-daifuku-2222
安い。デュアルモニタの代わりに机に置くか検討に値する。/置く場所は、、、ゲーム専用デスクを買えば解決だ。(錯乱)
2022/03/11 20:22
nasuhiko
机小さい民はモニターアーム使うなりラック置くなりしてモニターを適正距離に置けば良いじゃない。ってことにいま気がついた。モニターアーム使えば距離変えられるから大は小を兼ねる。選択肢増えちゃって迷うがな!
2022/03/11 20:24
monotonus
真面目にゲームやる人なら分かるけどゲーミング用途では24か27以外はサイズ的に選択肢に入らない。プロゲーマーは基本24。
2022/03/11 20:28
akiat
画面デカいのは便利だが、同時に目の負担もあることに注意。でかいと距離が必要になるので、結局は24~27インチが最適よ。
2022/03/11 20:38
mohno
これがどうだか分からないけど、今使ってるIODATA製43型4Kモニター、安かったとはいえ、4Kをつないでも10年前のプラズマVIERA(HD)より画質が悪く見えるんだよな。もう、そこまで真剣にゲームをやることはないだろうけど。
2022/03/11 20:50
nunnnunn
机のスペース足りない
2022/03/11 20:54
strangeweek
デカいな……
2022/03/11 20:56
IIl
これ60Hzの価格帯だよね、安すぎる
2022/03/11 21:28
rkosaka
!WQHD卒業したいが、机が対応してないな。
2022/03/11 21:37
solidsquare
こういうモニター系の製品ニュースをみるたびに、なんでシャープはこうなれなかったんだ?という考えが頭をよぎる
2022/03/11 21:38
duedio
モニターラックにおいて、机は移動してサイズ調整したらいい。机を解体できるものにすれば部屋広くもできるし
2022/03/11 21:45
miukoba
すごい。ほしい
2022/03/11 21:45
BRITAN
やべえ、31.5でこの価格とスペックは買いだろ…
2022/03/11 21:45
nEpsilon
目の前に30インチはデカ過ぎ。何もかも遠ざけるプーチンタイプなのか。
2022/03/11 21:50
door-s-dev
買いでいいんだな?/確かに31.5はデカすぎるかもなぁ
2022/03/11 21:56
dollarss
これでTypeC付いてたら会社で採用してたな…実に、惜しい…
2022/03/11 21:57
ms05b
やっす!さすがDELL。10年以上DELLの24インチモニターを使っていたが、全然壊れず快適だった。まぁでも31はデカすぎるから27位がちょうどいいかな、MacMiniに繋げたら快適そう
2022/03/11 21:57
eos2323
奥行きがある机でも31.5はでかすぎる。人間の視野を考慮すると24インチくらいから首振る必要がでてくる。
2022/03/11 22:01
Galaxy42
キレイに映写できるならプロジェクターのほうがいいかなー。ウィッチャー3は文字読むから27インチのEIZOのが欲しい。
2022/03/11 22:08
natu3kan
仮想の机の広さって考えると、画面大きい方が作業が楽ではあるのよな。
2022/03/11 22:08
evans7
「標準価格はそれぞれ15万4,881円と10万981円だが、現在6万7,887円と4万4,087円で販売中。」全く意味がわからないレベルの価格崩壊起きてて草。まだ普通に買えるし何が起きてるんだ…。www.dell.com
2022/03/11 22:16
skythief
DELLの出始めの特価はしばらくの間は最安値だから買いたいなら買っといた方がいい。モニターのセールは最大で30%だと思う。
2022/03/11 22:23
peta0227
やすい…!ほしいけどでかすぎて草。液タブ置くスペース無くなるわ。あと目が疲れそう。
2022/03/11 22:35
REV
夕方にカートに入れた時は一週間待ち、放置して夜に購入手続きしたら4月後半到着に…
2022/03/11 22:36
kuzumaji
ゲームやらんけどDTPでめちゃ重宝していいなーめちゃ安いし。最近モニタ買っちゃったからものすごくくやしい…欲しい…
2022/03/11 22:59
shinji
27インチで頼む。爆安だったLGの24インチ4K2枚から買い換えたいのだ。できれば24インチがいいけど。
2022/03/11 23:03
o108minmin
4kでゲーム時に144Hz出せるPCがねえや
2022/03/11 23:15
aike
31.5インチ数年使ってるけどベストなサイズ感だと思ってる。ディスプレイアーム使うときは最大27インチ想定のが多いので耐荷重に注意。
2022/03/11 23:16
y_u_s_u_k_e
31.5のウルトラワイド使ってるけど、デュアルディスプレイに戻したいんよなあ これ2枚だとデカすぎるし
2022/03/11 23:47
solidstatesociety
コメあるとおり27が需要ベストでそうなると安くするってのはわかる
2022/03/11 23:48
peroon
性能を引き出すには強いGPUが必要
2022/03/11 23:50
adsty
大画面モニターは手頃な価格なら導入したくなる。
2022/03/11 23:50
kujoo
27インチ(x2)はいいぞ。31.5(x2)はデカすぎる気がするけど使ってると慣れちゃうかもね(そして戻れなくなる……
2022/03/11 23:53
Akech_ergo
サイズを調べると、デスクのスペースは足りていた。これは。。。
2022/03/11 23:59
katte
曲面モニタも安い。ドライブゲーム用に欲しい。
2022/03/12 00:18
kiyo_hiko
ちょっとほしいが置き場がない
2022/03/12 00:23
mayumayu_nimolove
VRのゴーグルではできないの?そのために使うものじゃん。ゲームやらないから知らんけど。
2022/03/12 00:27
xKxAxKx
FPSやらんけど、サッカーゲーム(FIFA)だとどうなんだろう。FF14やる分にはめっちゃ良さそう。そもそも、コード書く時にはデカすぎるか?
2022/03/12 00:42
tettekete37564
48V型クラス出してください。有機ELで
2022/03/12 00:52
arc_at_dmz
さあ迷うやつが出てきましたよ。
2022/03/12 01:16
redreborn
4k27インチ売って買おうかな‥
2022/03/12 01:22
hisamura75
欲しいっちゃ欲しいけど、いまは間に合ってるなー。
2022/03/12 01:26
rachu
27インチで出してほしい。同じ価格でも余裕で買う。32はでかすぎる
2022/03/12 01:30
sd-craft
PS5は2k出力出来ないからG3223Dの方は注意。Xboxは問題ない。
2022/03/12 02:11
fumichi238
あと一年後さらに価格崩壊しそう。
2022/03/12 02:15
unkkk
視野は限られているので、あまりに大きすぎると遠くに置く必要がある 机に座ってやる場合はゲームには向かない
2022/03/12 02:19
daishi_n
27インチなら買う。どうせなら5K27インチがいいんだけどブツが存在しないんだよね
2022/03/12 02:21
evil07
「27インチなら買ってた」って思ってたけどブコメにも似たような人多いな。デスクに置きたいから31.5はデカいよ……
2022/03/12 02:38
kingate
またデルにお世話になりそうだな。この値段なら今のワイの会社経費で余裕で買えるわ。やっぱデカイディスプレイこそが大正義であるな。
2022/03/12 02:50
hamamuratakuo
Dellのサイトを見たらパネルはIPSだったので良かった? → Dell 32インチ4K UHDゲーミング モニター(G3223Q):PCモニター | Dell 日本 www.dell.com パネルタイプ Fast IPS
2022/03/12 02:52
s025236
7月に25インチのモニタ4.7万で買ったばっかなんだけど…
2022/03/12 03:04
tzt
曲面31.5インチ4K使ってるけどデカすぎてFPSだとしんどい。キョロキョロしてしまう。RPGとかには没入感あっていいんだけどね。
2022/03/12 03:07
srng
ディスプレイの価格の旗振り役はやっぱりDellなんだなあ
2022/03/12 03:18
pqw
LGみたいに入力ポート大量実装して4分割してほしい。当初利用予定と変わったとき・買い足してサブ機になったときなどに潰しが効くのは今のところLG。
2022/03/12 03:22
queeuq
まぁ予想通りではある。来年ぐらいには144Hzが普通の価格帯になりそうだな。/引っ越したらゲーム用に買おうかなー(今は4k40inch)
2022/03/12 03:37
masudatarou
一年で1万ずつ安くなってくよ
2022/03/12 03:46
nmcli
でけえ
2022/03/12 04:04
Muucho
4Kの広さを等倍で堪能するにはこれくらいのサイズでないと。そして高リフレと同様に4Kの広さに慣れると戻れなくなる
2022/03/12 04:24
dodorugefu
安いがデカい。後悔のない買い物を。
2022/03/12 06:36
m-34river
注文した。 今のご時世だと悩んでると手に入らなくなる。
2022/03/12 07:13
hatohateb
買う。グランツーリスモやる
2022/03/12 07:25
marmot1123
24.5 *2でも結構左右にでかいなという感じなので、デュアルモニターは厳しそう。
2022/03/12 07:42
nakamura-kenichi
個人的にはモニタは4K40インチ以上がマスト。ゲームじゃ無くて仕事用としてやが。ゲームはHDサイズのウィンドウで、必要ならフルスクリーンにする。捗る。
2022/03/12 08:00
Cru
パネルはどこ製かね?やっぱペンタイル配列?4K、字が小さくなるがパネルでかきゃ良いか?IPSなら今の視野角で輝度が変わるモニタも改善しそう。買うか?
2022/03/12 08:30
ZeroFour
買ったきりでPS4/5が無い我が家でもこの画面で月姫やウマ娘を遊びたいという空想は広がった(用途に対してオーバースペックかもだが)ので、後は引っ越し先がスムーズに見つかることと職を変える決断だ…。
2022/03/12 08:57
kagehiens
時勢の影響で「これはドコにバックドアを仕込んであるのか?」と疑いの目で見てしまうようになった。モニタはさすがに大丈夫……だよな?
2022/03/12 09:41
aox
去年11月Dellさんに注文した液晶の到着が5月になって、LenovoさんのThinkCentre Tinyより納期長いの感動しました
2022/03/12 10:13
yamanka00
7万なら買いやん!!(ぐるぐる目)
2022/03/12 13:03
takeag
G-syncないじゃん。
2022/03/12 21:10
clark3
これ本当安いな。
2022/03/13 00:45
napsucks
ちょうど13年前に買った3008WFPがまだまだ元気で特にこれといった不満もないのだが、そろそろ4Kモニタも検討してみたいこの頃。
2022/03/13 09:22
mukaken
ゲーミングモニターなだけに、スペックがゲーム向けなので、他の使用目的だと他のモニターを選択した方がよくない?ゲーム用途だと、いい選択肢だと思うけど。