2022/03/09 04:24
EurekaEureka
MagSafeは無しですか…
2022/03/09 06:39
Wafer
気になる本体サイズは138mm?
2022/03/09 06:48
nakakzs
うーん、まあ持っていない人が低価格帯で欲しいときの選択肢かな。13とか持ってる人がカンドスマホにはちょっと向かないかも。
2022/03/09 06:52
tafutanisu
"国内価格は64GBモデル税込5万7800円、128GB 6万3800円、256GB 7万6800円。" 最低でも6万近いし、だんだん廉価版とは思えない値段になってきてるね。
2022/03/09 07:08
peketamin
“ホームボタン Touch IDありのスタイル”
2022/03/09 07:14
samu_i
SDカードさせないのが嫌なんだ・・・
2022/03/09 07:17
wordi
んで肝心のサイズは?
2022/03/09 07:29
gorgeous1020
iPhoneはカラーバリエーションが増えた頃が買いごろ
2022/03/09 07:35
y-pak
いいんだけどちょっと高い
2022/03/09 07:44
eliot3
SEなのになかなかの強気価格だな
2022/03/09 07:49
otchy210
SE が高くなったんじゃないよ。円が安くなったんだよ?初代 SE 発売当時の実質実効為替レートに換算すると一万円くらいは安くなる。
2022/03/09 07:55
nabe1121sir
正常進化という感じ。明らかにバッテリーが弱点だったので、ここの改善は嬉しい。
2022/03/09 07:56
addwisteria
30ドル値上げか。第二世代の日本円で税抜5万円切り(399ドル)は価格訴求力あったけど、ここを越えると印象が変わるなと。
2022/03/09 07:56
kajika0
俺も高けーと思った。もうminiシリーズは出さない&ちっちゃいiPhone需要はseに絞って、それならこの価格でも買うやつは買う、って戦略?
2022/03/09 08:00
iwanofsky
じわるなぁ、廉価もといエントリーモデルは、個人的に最低五万はきってほしいなぁ
2022/03/09 08:02
kenjou
429ドルなのに、日本だと5万7800円になるのはおかしくない?
2022/03/09 08:11
daigo0117
円安を実感するわ。
2022/03/09 08:20
cotbormi
円安だけじゃなく普通に日本が貧乏になったのさ。
2022/03/09 08:22
takaimonogasuki
日本はiPhoneの大マーケットだけど問題は収入が低い事だな。
2022/03/09 08:26
welchman
日本が貧しくなってるな。/まだ7で十分と強がってたけど、そろそろ買い替える。/iPhoneもUSB-Cになるという噂は、実質無くなった感じですね。
2022/03/09 08:27
kekera
え、高いと思ったけど、$429が57800円になるのか……そういう時代なのか。初代iPhone SEの時代だったら44800円あたりになってたのかなぁ。多分。
2022/03/09 08:30
dsb
前から出てたリーク情報がまんまその通りだったみたいですね…SE2持ちとしては全く惹かれるところはない印象。
2022/03/09 08:32
mr_yamada
SE2020が元気なので数年後に買うかな。処理能力必要なアプリも使ってないし。
2022/03/09 08:33
rdlf
Appleレートは$1=¥135か…円安がまだ進むと考えているのかな。←あ、消費税10%入っているのか。税抜きだと¥122.5でした。
2022/03/09 08:38
shikiarai
ただのおま国でしょ。売れると思ってねーんだよ。
2022/03/09 08:45
ntstn
LIDARは使えますのん?
2022/03/09 08:45
chamind
いつまで経ってもAndroidで当たり前の画面内指紋認証を取り入れられないのは何故?
2022/03/09 08:45
hisasann
結構欲しい
2022/03/09 08:48
shinnosukee
在宅増えてるので、5Gを使えることが刺さらないんだよなあ。 デザイン全く変わらないし、いらないなあ。
2022/03/09 08:51
team_overtake2
海外版輸入して安く売る業者とか出てくるかなあ。
2022/03/09 08:53
sqrt
良かった。ホームボタンあった。あれがないとお年寄りに使い方説明する時の苦労が体感10倍になるんだよね…
2022/03/09 08:59
ssig33
どうせこのライン売れないし夏ぐらいまで待ってりゃキャリアがタダでばらまくだろうしなんならいま 13 もタダでばらまいてるし
2022/03/09 08:59
diveintounlimit
ところでangadgetは一定時間ごとに勝手にページをreloadするクソ処理いい加減やめてくれ
2022/03/09 09:01
mouki0911
SE2からかえる理由がない
2022/03/09 09:04
gadie_8107
やったーー今のSE2が壊れたら買い替えよう
2022/03/09 09:09
Euterpe2
嫁様「あまり売れなくて投げ売りになった頃に頼むね❤️」その前に13 miniがそうなって買い替えてそうではあるが笑
2022/03/09 09:10
s_rsak
2022年に販売する端末としてはベゼルが太すぎ。
2022/03/09 09:10
qouroquis
ついにiPhone 6s買い替えの時が来たか……。
2022/03/09 09:13
raitu
SE2持ちとしてはスルーかな
2022/03/09 09:19
knosa
流石にこの価格でも妥協できない人はXiaomiとかの鬼コスパ3万円代のAndroidくらいしか選択肢ないだろ
2022/03/09 09:21
IIl
Androidユーザーから見るとSoCとお値段だけハイエンドで5年前のカメラ・バッテリー・ディスプレイという超アンバランスなスマホ。これ買う人はバルミューダ笑えないよ
2022/03/09 09:25
o-hira
iPhone12→13と同様、SE2から色名が「ブラック、ホワイト、レッド」から「ミッドナイト、スターライト、レッド」に変わっている、やはりブラック・ホワイトという色名は避けているのか
2022/03/09 09:28
ayumun
ミニのデザインに行くのかと思ってた
2022/03/09 09:37
crexist
ここにきて Touch ID ありとは。。。iPhone14 では Touch ID が載るのか?載るなら iPhone13 を見送るけど。。。
2022/03/09 09:38
masudatarou
たっか、iphone12一括10円でいいです
2022/03/09 09:39
pikopikopan
SE2が15000円で買い取りだった。ソシャゲやってたらA15は良いし買い替えだったんだけどな。というか普通のは10万以上なので、ほんとは安いのに高く感じてしまう。悲しい。
2022/03/09 09:40
kouna0601
TouchID残してくれてありがとうとしか言えないけどまだ二世代がアップデートの重みに耐えてるので変えるのは来年だろうか…3年目くらいで重く感じてくるので(個人の所感)
2022/03/09 09:45
lastline
同価格帯の Android よりも遥かに高性能で、4年以上使えるはずなので、コスパいいよなぁ。
2022/03/09 09:47
numtostring
iPhone SE 第1世代 $399→第2世代 $399→第3世代 $429 全然高くなってないんだけどな。ドル円レートが変わっただけ。
2022/03/09 09:47
door-s-dev
このフォームファクタが継続なのは嬉しい。miniみたいに角がフラットな方が持つ時すべらないからそっちがベストではあるが
2022/03/09 09:47
ShimoritaKazuyo
スマホなんてなんでもいいって人にちょうどいい。ジョブズ死後のAppleのマーケティングは堅実さが半端なくてそれはそれで凄い
2022/03/09 09:54
crosscrow
SEはいい感じに、安価で長く使える法人向けってポジションに収まったと思う。/ id:rdlf $1=¥135って、なぜ税込でレート変換? 日本の消費税とは違い、米国の小売売上税は州ごとかつ外税。
2022/03/09 09:59
qwerton
未だにこんな極太ベゼルにシングルカメラ…。こんな時代遅れの化石みたいな端末で6万近くとか消費者舐めてるよなぁ。6万あったらAndroidならハイエンドかハイエンド寄りの端末買えるのによ
2022/03/09 10:06
uunfo
投げ売りが始まってたのはこういうことか
2022/03/09 10:10
tusagi
いらないwww
2022/03/09 10:12
ryun_ryun
第二世代使ってるけどバッテリーがショボ過ぎて不満しかないんだが、第三世代もそこまで期待できなさそうな。ナンバリングは指紋認証が無いのながなあ。
2022/03/09 10:15
kaminashiko
iPhone miniみたいに大きさ据え置きで画面大きくなってくれればなあ。でタッチID。まあSEじゃ文句言えないか
2022/03/09 10:18
buriburiuntitti
日本ならこれでも売れるやろ感
2022/03/09 10:20
spark7
今更欲しくないデザインではあるが.../ 本体価格もだけどAppleレートも若干値上がりしてるよね。アメリカのインフレと相対的円の弱さのダブルパンチ。
2022/03/09 10:24
sotonohitokun
同価格帯の泥より良いと書いてる人居るが、いつの時代の人だろう。 POCO F3 5G SSnapdragon 870 Octa Core 128GB/256GB 6.67"120Hz E4 AMOLED Display a.aliexpress.com そろそろF4も出るけどね
2022/03/09 10:24
inazuma2073
iPhoneのお値段で日本の貧しさを痛感するようになっちまったな
2022/03/09 10:28
iGCN
この内容ならiPhone 13 miniを買うな〜
2022/03/09 10:29
tana_bata
やはりiPhoneSEは良い。ところでノッチあるの?
2022/03/09 10:30
alovesun
おわー、最近携帯変えたばっかだけど欲しくなるなぁ。これなら買える値段だ。
2022/03/09 10:30
younari
円の価値下がってるなと思った
2022/03/09 10:31
otihateten3510
ブコメ「日本ガー!!日本ガー!!」
2022/03/09 10:32
ewq
またフォームファクタ同じなの? いくら廉価版とはいえさすがに新しいの出してほしいところだけど
2022/03/09 10:42
alpon
顔認証iPhone使ってる人には買い替え需要あるんじゃないか
2022/03/09 10:43
rizenback000
初代SEと性能差を比較してみましょう
2022/03/09 10:44
monster-energy-zx14
アップル様が価格を押さえてくれたのに、自民党政権の円安誘導で全てがパーっていうのがなあ
2022/03/09 10:47
howlingpot
トプコメが名目レートでなくなぜか実質実効レートで比べてるのが、はてなの学力と認知パターンの好例になってて愉快。
2022/03/09 10:56
taketack
第一世代もいよいよ卒業だな。
2022/03/09 11:00
arearekorekore
は?日本価格で出せよ、レートとか知らんし。
2022/03/09 11:00
yomichi47
この価格なら3月中にいきなり一括1円いけそう…アップルが許さんか。にしてもSE MAX とか出してくれないかな。MAXはフラッグシップ機しかなくて高いんよね。画面が大きいだけのiPhoneが欲しい
2022/03/09 11:04
auto_chan
Face IDにも対応してよ…ナンデヤネン!!!!
2022/03/09 11:09
shun_libra
SE2使ってるけど、SE3は新しいカラバリが出たら買い換えようと思った。
2022/03/09 11:10
aku_su1
前面ホワイト無いよなあやっぱ…
2022/03/09 11:15
kuracom
Touch ID 最高
2022/03/09 11:21
gmochein
appleの新製品出るたびに日本が貧しくなった論も聞き飽きた感はある
2022/03/09 11:26
okaz931
あえてこれ買う人はこのサイズで指紋認証必須かつiPhoneじゃないと絶対駄目なよっぽどの物好きでしょ。わざわざこれ買わなくても型落ち11、12が安価で手に入れられるのに。ここの人はそういう買い方嫌ってそうだけど。
2022/03/09 11:29
manaplus
SE2の画面が割れたのでちょうどよかった / 言うほどAndroid優秀か?
2022/03/09 11:29
yoga3po
$=120~125円くらいで見て当然だろうなぁ。
2022/03/09 11:38
pqw
車買うときに他と比べたコスパを声高に言う人、まして他人のチョイスにケチつける人なんかいないのになんでスマホだと大量に沸くんだろうなあ。好きなの買わせてよ。Andoroidの話はいいよ。
2022/03/09 11:42
laranjeiras
機械音痴のカミさん用にiPhone7→iPhoneSE2を買ってる。同じ大きさで同じ使い勝手なので新たに教える手間が省けるし、ホルダー類も流用できてありがたい。そういう需要は少なくないと思うので今後も続けてほしい。
2022/03/09 11:44
regularexception
外部端子について書いてないのはなぜ。どうせライトニングだから?
2022/03/09 11:49
mats3003
iPhoneの最新機種使ってる人たちの前で、Pixel6で撮った写真を見せると、そのきれいさに驚かれるんだが、購入価格はその人の使ってる最新iPhoneより3万くらい安いんだよね。ブランドってなんなんだろうね。
2022/03/09 11:55
Byucky
とはいえ、日本、着実にまずしくなってるからいうしかないやん?
2022/03/09 12:03
tourism55
次の海外旅行前には買い替えようと思ってるうちにSE3が来たか…。発売後すぐ買った8を愛用してるが、たまに長時間外出するとさすがにバッテリーの持ちが悪くなってきた。
2022/03/09 12:04
J1410227
すげえ!!
2022/03/09 12:07
sin-idea
mnp無し安く買える方法を出して欲しいわ…決済方法変わったり契約書書くのめんどくさすぎるねん。dカードとかで完全にドコモ経済民だし
2022/03/09 12:19
ext3
廉価版なら3万5000円までだろ
2022/03/09 12:20
Windblume2007
為替影響と、日本の購買力が世界から落ちてきてるので高く見える
2022/03/09 12:26
udongerge
そういえばマジでうちのエリア、まだ5G来ないなあ。
2022/03/09 12:26
imaginaration
12や13 miniを二年レンタルで安く買えるよ。SE3のカメラがほぼ変わらないというウサワを見かけてSE2から12 miniに変えた。でもTouch IDが一番だなと変えて実感してる。
2022/03/09 12:27
estragon
個人としてのSEファンはもちろん、業務用スマホとして良さそう
2022/03/09 12:33
tottun
いつまで極太ベゼルなの?
2022/03/09 12:36
lemon32
14proを待つのが正解
2022/03/09 12:36
u4k
6年後もOS更新可•12ヶ月使っても半額以上で売却可•ミッドレンジなのにフラッグシップと同じSoC搭載•どのアプリもMDMもリリース初回から対応•アクセサリ豊富…っていうAndroid機は存在しない。ブランドには理由がある。
2022/03/09 12:36
mmmmmasao
iPhone8でピクミンブルームが快適にプレイできないので即予約や
2022/03/09 12:38
SATTON
アホか、SoCがハイエンドやったらこれから5年、10年快適に使い続けることが可能なんよ。バルミューダはアンバランスではなくトータル低廉でお値段突出。
2022/03/09 12:39
lluvias
コスパにうるさい人ってラーメンの原価が安い~って言う人と一緒で人件費のこと考えてないよね。移行の手間(人件費)考えたら数万円の差なんてたいしたことないと思うけど
2022/03/09 12:43
Imamura
もうすぐ出るiOS 15.4でマスク顔でもFace IDが可能になるからTouch IDにこだわらなくても大丈夫そうよ
2022/03/09 12:50
HMT_EG
値段がどうこう言う人は中古屋で第二世代の新品買うと良いよ。今4万くらい。中古だともうちょい安い。|元々1ドルは360円くらいだったから115円くらいでガタガタ言うな。海外から物を買わずに日本の物を売れ。
2022/03/09 12:53
dc42jk
米国価格より高くなるのは昔から。1ドル90円前後だった2010年販売のiphone4は米国では199ドル〜、日本は4万6080円〜。日本が貧しくなったからとか根拠がない。むしろ2010年よりも米国価格との差が少なくなっている。
2022/03/09 12:53
hello-you
8からの乗り換えで使いたい。指紋認証大事
2022/03/09 13:01
sionsou
今までもっと下位のiPhone使ってた人は5G対応になるだけで買いだけど、SE2使ってる自分からすると今の下取り出して3,4万とかで売れるなら買うか程度。正直魅力はない。バッテリーもかなり厳しい。Androidが優秀すぎる…
2022/03/09 13:02
srng
円が安くなったのではなく円が安くなってないから(賃金上昇が起こっていないから)だろう。それに今のレートで換算しても乖離があるし
2022/03/09 13:08
kamiokando
なぜみんな6、7万のAndroidには文句言わないんだ?
2022/03/09 13:13
kizimuna06
SEは廉価版って位置づけだから流石にType-C対応にはしないかな。もしそこ変えるとしたらナンバリングのあるiPhoneでしょ。
2022/03/09 13:13
kirarapoo
日本は税込価格で表示、アメリカは州ごとに税金が異なるので税抜価格
2022/03/09 13:14
kiku72
アップル製品が高くて買えねーってなるの円安が止まらないということ。2万ぐらいでまともに動くAndroid携帯の選択肢、そのうち日本製だけになるかも #アベノミクス失敗
2022/03/09 13:19
satomi_hanten
また1円になるころ買えば良いんすかね(2万円値引きの制限どこいったんだよ)。SEって解像度このままなんだ、へぇ。
2022/03/09 13:56
haatenax
ビッグマック指数ならぬiPhone指数
2022/03/09 14:00
uchya_x
値段据え置きのはずが円安のおかげで値上げに。
2022/03/09 14:01
peppers_white
イヤホン端子がなくなった分でだいぶ買う気失せてる
2022/03/09 14:03
suisuin
5G対応だけならSE2から買い換えるレベルのものではないな。iPad mini化(縁なし画面+サイドボタン指紋認証)なら即買いだった。SE4に期待。
2022/03/09 14:30
koartist
これで安くなる前世代のSEが欲しい
2022/03/09 14:39
kagerou_ts
しかし調べてみるとiPhoneSE(16GB)が2016年当時で399ドル、日本だと52800円らしいので円安ってだけでもないのかも…単純計算で1ドル132円。429ドル57800円だと1ドル134円。レートあまりかわらん気が…
2022/03/09 14:39
kuro_pp
なあにそのうち1円になる
2022/03/09 14:42
Pinstar
公示レートとAppleレートの乖離が激しい。サブ機としてPixel6aとどちらにしようか迷ってたけど、これは微妙だなぁ。
2022/03/09 15:07
youichirou
アリだな。画面サイズも大きければいいってもんじゃない。これくらいがちょうどいいよ。
2022/03/09 15:13
evil07
カメラがナイトモード対応したらこれで十分だなってSEのスペック見るたびに思う
2022/03/09 15:15
sander
次のiOSだと流石に今使ってるSE 1st.はサポート対象外になるだろうから、14 mini(出なければ13 mini)とこれのどっちかかな。
2022/03/09 15:23
Masabe
ブコメではてな民の貧困を感じた
2022/03/09 15:28
pixmap
Lightning使ってる限り、not for meだなぁ。
2022/03/09 15:29
hiby
これでUSB-Cだったら完璧だったのになぁ。
2022/03/09 15:33
redberryaugust
シンプルにもう飽きたよね同じデザイン。
2022/03/09 15:39
nowandzen
SE3買うなら12か13miniをキャリア経由1円で入手して半年後にmvno移ればいい。これも半年したら1円かな /未だにイヤホンジャックやらライトニングに文句言ってる奴らはいつまでも買わねえよw 客じゃない。
2022/03/09 16:11
degucho
期待してたけど未だ12miniが最軽量なので乗り換えられない
2022/03/09 16:19
steam-punk
こういうのでいいんだよ。
2022/03/09 16:37
homarara
機種としては魅力的なんだけど、AndroidとiOSを行ったり来たりするのが面倒くさいから乗り換えたくない。
2022/03/09 17:54
tinao
発表前に「SE3は安くなる」という噂を鵜呑みにして妄想爆発させているPodcast番組があったが、今の為替や半導体需給を見てどこに安くなる理由があるのかと思っていた
2022/03/09 18:36
b1sh0p
429ドル≒50000円、それに消費税10%を含めれば57800円はおかしくも何ともない。
2022/03/09 18:49
sssaiaiai
Androidのハイエンドは15万〜20万するのでAndroidなら7万でハイエンド買えるとか言ってる人は何を見ていってるのだろう?Androidだろうとミドルレンジ価格帯なのに。エアプか?型落ちの話なら林檎泥関係ないし
2022/03/09 18:55
restroom
Touch IDは堅持なんですね。
2022/03/09 19:40
tkm3000
形同じでいいから中身だけ更新していってほしい
2022/03/09 20:36
shenlong
iPhoneもうUSBcじゃない?
2022/03/09 20:38
rider250
iPhoneXからPixel6に換えて極端に言うとiPhone使ってるやつってバカじゃね?ってくらい世界が変わった。LINEとか色々事情があるのはわかってるが(俺はLINEを使ってない)滅茶苦茶快適になったわ、これぞスマホでしょ。
2022/03/09 20:42
kumanomiii
お値段見て去年の秋33,000円で買ったiPhone12miniはいい買い物だったなと思いました。
2022/03/09 21:06
SPIRIT_PHOENIX
話変わるけど iPod touch が残ってて良かった。 www.apple.com
2022/03/09 21:20
typographicalerror
Pixel6aを待つかこれにしとくかを考えている
2022/03/09 23:26
takeishi
2年に1度とはいえTouch IDモデルも新機種出してくれるのはありがたい
2022/03/10 00:23
georgew
iPhone 8 から外見変わらずで萎える。
2022/03/10 17:15
shidho
外見が変わらないのは、保護シートとかケースの流用が出来るってことだから一概に悪いことではない。このタイプはほしくない、ってことを除けば。