2022/02/10 14:15
deep_one
いや、それは簡単だろ。むしろ各年に登場する謎の日付の理由を知りたいぞ。(十何位ぐらいになると出てくる。)例えば19771202とかどういう意味?何の日?
2022/02/10 14:38
yP0hKHY1zj
これを謎の文字列と思うからパスワードにするバカが多いわけで…。
2022/02/10 14:43
hirata_yasuyuki
みんな大好きさくらたん。
2022/02/10 14:52
n-styles
こういうキー配列に沿ったパスワードは、辞書攻撃に弱いというのもあるし、ショルダーハックされたときに一発で記憶されちゃうという問題もある。
2022/02/10 14:52
saikyo_tongaricorn
縦に2回滑らすの?むっちゃ打ちにくくない?
2022/02/10 15:06
x100jp
フリック登場以前の携帯サイトでは、adgjmptwあたりの文字列を使いがち。(連続押しがいらないから)
2022/02/10 15:11
nmcli
最近はフリック入力を極力使わない /^[adgjmptw]+$/ みたいなパスワード設定する人多い印象
2022/02/10 15:11
versatile
fujitvpass ...
2022/02/10 15:28
call_me_nots
“「qwerty」の亜種”
2022/02/10 15:30
ikebukuro3
見ただけでキー配列そのままだとわかるのに謎文字列とは
2022/02/10 15:37
whkr
謎の文字列に頻出する「ふじこ」とは何者なのか。その答を追い求め、我々は富山県に降り立った。
2022/02/10 15:38
kuzumimizuku
ITmediaNEWSの記事、IT素人向けなのかIT玄人向けなのかよくわからない時がある(この記事ではITの入り口に立ったことがある人なら「謎」でもなんでもない文字列を「謎」と表現していてモヤモヤする)。
2022/02/10 15:47
yukari1107
ドラえもん…?!?
2022/02/10 15:51
saiyu99sp
ふじこ…
2022/02/10 15:53
nakakzs
「共用でパスワードを使っていて、何かの折に他人に教える必要がある」みたいなのが、パスワードからでは一番のセキュリティホールに思える昨今。
2022/02/10 15:59
osugi828
ふじこと分かる歴戦のインターネッツ戦士たち
2022/02/10 16:00
maxk1
パスワード変更するときは隣の列に移動するんだろうな
2022/02/10 16:03
timetrain
テンキーしかみていないスマホユーザだと謎の文字列に見えるのか
2022/02/10 16:06
spark7
漏洩して良いパスワードは適当。
2022/02/10 16:09
sawat
スマホで打とうとするとめんどくさいやつだ
2022/02/10 16:29
yhaniwa
「くぁwせdrftgyふじこp」みたいなもんか
2022/02/10 16:37
honeybe
縦読み(違…うんだけど違くない
2022/02/10 16:48
fuga_maito
radwimpsが強いじゃないか
2022/02/10 16:50
osyamannbe
国民的ロックバンドradwimps
2022/02/10 16:50
tourism55
人名編、下の名前ばかりのところ苗字で堂々ランクインの「watanabe」「nakamura」をみると、鈴木さんと佐藤さんは頻出苗字の自覚があるから使わないのかな……ちょっと面白い
2022/02/10 16:52
cinefuk
心当たりある人、身近にいそう『QWERTY配列のキーボードを左から縦2列打ち込むと「1qaz2wsx」となるわけだ。「qwerty」の亜種みたいなものだが、他にも「qwertyuiop」「zxcvbnm」「asdfrghjkl」や、「qazwsx」「1q2w3e4r」のように』
2022/02/10 16:54
ShionAmasato
別にキーボード配列を嵩増しに使うのは悪くないんだけど、それのみでパスワードにしちゃうのはダメよね。自分ぐらいしか知らない何かと組み合わせよう
2022/02/10 16:54
ardarim
謎の文字列…? 謎の半導体メーカーみたいな称号かな?
2022/02/10 16:59
makou
先日某社のパスワード変更しようと思って記号を混じえたらハジかれた。記号を混ぜるように書いてあったのに、なんで?
2022/02/10 16:59
petitbang
大学時代に何かのアカウントの初期パスワードがqwertyだった。最初は無意味な文字列と認識していたがパスワード入力する際に意味に気がついた。まだQWERTY配列とか知らなかった頃。
2022/02/10 17:04
greenbuddha138
fusianasan
2022/02/10 17:04
yetch
業務で使うパソコン開くまでに3回くらいパスワードを叩く必要がある場合は文字列適当になりがち。
2022/02/10 17:06
twatw
一個複雑なパスワード覚えて、あとは全部パスワードマネージャでランダム生成して使い回し無しがおすすめ
2022/02/10 17:11
j1nsuke
10文字くらいのランダムな文字列にすれば、何回か打てば覚えるから結構楽。
2022/02/10 17:11
hanyA
滅多に使わないサービスにひさしぶりにログインする必要があって、パスワードを忘れたときはこちらから問い合わせしたら「arashi」だったことある。マジョリティだったか。(そのときに変更済)
2022/02/10 17:15
tomoP
人名はずっとsakuraが一位。やはりカードキャp
2022/02/10 17:16
valinst
全国のタカヒロくんのセキュリティ意識は低いのか?
2022/02/10 17:17
masahiror
どこぞのベンダーが1キーからV字になぞっていく慣習があったのを思い出した
2022/02/10 17:22
zkq
19980621が謎。
2022/02/10 17:27
cl-gaku
いうほど謎か?
2022/02/10 17:46
gpx-monya
謎でもなんでもなかった
2022/02/10 18:01
hateshinaiz
suzukingとかyamachanとかもよく見る
2022/02/10 18:04
hiroomi
“「1qaz2wsx」となるわけだ。「qwerty」の亜種みたいなもの”入力したところを見たが圧巻。事故起きないとなにもないだろうな。
2022/02/10 18:06
napsucks
上位の頻出パスワードは辞書攻撃で一発だから本当に危険だね。まさにこのリストが辞書そのものなわけで。id:deep_one 誕生日かと togetter.com
2022/02/10 18:08
redreborn
ワイはわざわざpwgenでつよつよパスワード生成してる。長さに制約なければ512文字とか
2022/02/10 18:14
y-mat2006
タテイスカンナニ
2022/02/10 18:16
rarirurero9999
一覧見てたら何故か共感性羞恥を感じた。
2022/02/10 18:23
ko2inte8cu
ヨドバシのパスワードでは記号が使えない。よっしゃ、ふじこ、にしよう。
2022/02/10 18:24
greenT
1qazse432だろ
2022/02/10 18:27
itien
何故さくらとたかひろ?
2022/02/10 18:28
ssssschang
P@ssw0rd
2022/02/10 18:38
pongeponge
何度かキーボード使った事あるならすぐに分かるのでは?
2022/02/10 18:45
nijitaro
このソリトンシステムズが発表した「日本人のパスワードランキング2021」ってのがそもそも胡散臭いんだよな
2022/02/10 18:52
ikanosuke
日付っぽいのは理解できるが、そもそも年まで共通してる特定の日が突出してるの、誕生日としては不自然な気がする。ググってみたが特定の芸能人とかでもなさそうだし。
2022/02/10 19:00
Windfola
19771202、それがマジックナンバーになってる組織があって内部向けサービスのパスワード初期値に使われてたとか……?(創業日とか創業者誕生日とか主力製品の発売日とか)/19190721……語呂合わせにしてもそれ使うんか
2022/02/10 19:01
georgew
何が謎だよ、それが何だか誰でも知ってるよ。
2022/02/10 19:10
Karosu
12文字以上のパスワードにしないと「1qaz!QAZ1qaz」なら大丈夫
2022/02/10 19:17
bean_hero
漏洩した放送禁止用語とかスラングとかのランキングもありそうw
2022/02/10 19:20
okishima_k
ありゃdoraemonじゃないんかい
2022/02/10 19:20
lavandin
おじさんに多いのが、一見意味不明なアルファベットだが日本語キーボードでは意味があるやつ。これ韓国でもやってる人多くて同じこと考えるんだな〜と感心した。ロシアとか専用の配列がある国ではみんなやるのかも?
2022/02/10 19:21
chiguhagu-chan
takahiroとかarashiとか誕生だけだとよわよわだけど、banana1231arashiとかにすると急に強くなるので組み合わせ大事
2022/02/10 19:29
foofuga
定期的にパスワードを変えなきゃいけない環境で1q2w3e4r→2w3e4r5t→3e4r5t6y→1q…をループしてたことはある。ごめんなさい
2022/02/10 19:37
korok_kuma3
iPhoneのパスワード、10桁くらい越えると桁数表示されないから実質無限通りになるのでは?と思ったけどなんの役に立つのかはわからない。
2022/02/10 19:43
gcyn
『同社はこうしたキーボード配列に限定したランキングも公表している。多くは数字の列を使ったもの/配列に沿って横にタイプしたもの/縦と横を交互に打ったものなども』
2022/02/10 19:47
kash06
歴代上司のパスワードが「(長女の名前)(次女の名前)(奥様)誕生日」、「(長男)(長女)誕生日」、「(長女英訳)誕生日」だったのを思い出す。
2022/02/10 20:06
t_mori
sakura takahiro
2022/02/10 20:14
buhoho
日本のとか言うから海外キーボードは別の配列になってるのかと思ったら、別にそんなこともなさそうで、よくわからなかった
2022/02/10 20:20
sqrt
↓1977年12月2日生まれの渡辺さん(仮名)が一人で大量に漏らしたんじゃないかな? 去年は1998年6月22日生まれの中村さん(仮名)がもっと大量に漏らしてる
2022/02/10 20:26
chabooooo
“次は「好きなもの」カテゴリー。1位は「banana」” これ思い出した→ images.app.goo.gl
2022/02/10 20:26
aeka
ばなな
2022/02/10 20:31
akiat
うん、同じ名前や誕生日が多いと危ないということだな
2022/02/10 20:36
hiroshe
全然謎じゃないし
2022/02/10 20:58
Jasmine356
漏洩といえばさいきんファイルをダウンロードしただけで感染するウィルス頻繁に見かけるからこわい。
2022/02/10 21:07
ewq
はてなのIDがewqなのはQWERTYキーボードをeから順に左に押したらそうなるからなので、この話題には乗っからざるを得ない
2022/02/10 21:35
sometk
打ちにくいと思う/dropboxって何で?
2022/02/10 21:36
impreza98
セキュリティインシデント起こした某組織がこういうパスワード使ってて、これ変えましょうって提案したら「いやこれでみんな覚えてるから今更変えられない」と言われて「そういうとこやぞ」って言いたくなった記憶
2022/02/10 21:44
teo_imperial
会社でこれ系のパスをもう10年以上zipに使っていてしかも変えていない。相当前に私がブロードキャストで社内の周囲に「やめろ!」って投げたのに未だにやめていない。私はやめろと言った。もうアリバイあるから。
2022/02/10 21:54
tarotheripper
職場の人がキーボードなぞりながらqazqwertyuiopと入力してるのを見た時は、頭の中でスギちゃんが「ワイルドだろぉ〜」と囁いていた。
2022/02/10 21:57
tettekete37564
数字の入る諺とかいいよ
2022/02/10 22:26
lenore
“Angels are breeding like locusts herе everywherе” みたいな長い文をパスワードにしてるけど、結構日本のサイトでは拒否される。なんでや。あと好きで覚えている文章群だけど年寄りになったら忘れる気がする
2022/02/10 22:45
opnihc
職場にいるAさんはトイレから帰ってくると必ずそろばんの「願いましては」のようにキーボードを指でなぞるような動きをする。音でパスワードバレてるぞ。
2022/02/10 22:46
brusky
ドラえもん強いな
2022/02/10 22:59
interferobserver
あー。この類のパスワード俺も使ってたことあるわ。
2022/02/10 23:25
harumomo2006
我が社ではパスワード流出防止策としてパソコンやサーバーに記録しないようにしている。いくらハッカーが凄腕でもディスプレイに貼られたポストイットのパスワードは読めまい、わははは。という会社多いよね
2022/02/10 23:37
massox
台湾のやつでも似たのなかったっけ これだ 「ji32k7au4a83」 gigazine.net
2022/02/11 00:11
catan_coton
takahiro…
2022/02/11 00:22
moodyzfcd
ソリトンのpdf、8桁の年号yyyymmddなどランキングもあって、19xx後半から始まるものが多い中、20471120とか17320508とか19190721とか static1.squarespace.com
2022/02/11 00:50
pbp2
むしろこの日本で嵐とドラえもんより上を行くバナナの強さに着目すべき
2022/02/11 01:02
KariumNitrate
人名にhiromitsuがあるのか気になるランキング。後で吊られる。
2022/02/11 01:18
imakita_corp
簡単すぎpwの漏洩元はどんな所が多いんだろ?お金絡み以外の無料サービス、イヤラシイサイトの類で会員登録を必要とする所にはそういう所専用の偽名、gmail等アドレスと1234的なpwでやってる人は結構多いような気も
2022/02/11 01:36
syouhi
1qaz2wsxって配列の違うキーボードだとログインできなくて途方に暮れそう。「1きゃず2うぉすくす」とか語呂で覚えんのかね。
2022/02/11 01:41
nekoluna
くぁwせdrftgyふじこlp
2022/02/11 01:57
udongerge
パスワード、最近はGoogleChromeにおまかせで作ってしまうことが多くてそれはそれで心配。
2022/02/11 02:09
imash
どうしてsakuraがこんなに人気なのか
2022/02/11 02:14
pribetch
たていすかんな
2022/02/11 02:20
pre21
どうせ1qaz2wsxはバカにするけど何のエビデンスもなく「意味のある単語やめろ」「パスワード定期的に変えろ」「大文字数字記号混ぜろ」とか言うんでしょ?好きな単語を小文字で3つ並べるだけで充分なのに。
2022/02/11 04:57
mustelidae
フォーチュンクエストにクアーティとかアスダフさまとか出てた
2022/02/11 06:18
asimino
日本語ローマ字は本人は覚えやすいけど海外のハッカーにはなじみがないからおすすめ!みたいなこと聞いた覚えがあるが、定番単語では逆効果なのか(例に出ているものは文字数も少ない
2022/02/11 06:30
tomoyarn
N=209で「日本人のパスワードランキング」とか頭悪いんじゃないのか。
2022/02/11 06:43
ninjaripaipan
自分のパスワードがバレててビックリした みんな同じこと考えてんだなぁ
2022/02/11 07:30
boshi
へぇ
2022/02/11 08:50
Cru
1977年12月2日はフィデル・カストロのキューバ大統領就任1周年、くらいしかわからんかったw
2022/02/11 09:21
steppapa
P@ssw0rd
2022/02/11 09:40
bigburn
QWERTYキーボード見れば一発で分かりましたが、これランダムでもなんでもないよな…
2022/02/11 10:11
feilung
1qaz2wsxはふじこ並みだと思っている。
2022/02/11 15:30
Finding
2020年になんでsupraが1位なの?怖い
2022/02/11 18:43
hatact
以前も同様の記事があったけど、明らかに偏った日付や単語がランキングに出るというのは、調査自体が不適切という結論にしかならない。/タイトルの謎の文字ってスマホ世代の感想か。記事もスマホで書く時代か。
2022/02/11 18:45
megane1972
右手小指を攣りそう
2022/02/12 22:53
nilab
「QWERTY配列のキーボードを左から縦2列打ち込むと「1qaz2wsx」となるわけだ。「qwerty」の亜種みたいなものだが、ランキングを見るとこの手の配列に沿ったパスワードが多いことが分かる」