「オメデト!」 マッチョな外国人たちからお祝い動画、6000円から 「割と頼みやすい」と話題に
2022/02/09 15:52
mannin
"元兵士や貧困に苦しむ人々が動画に出演しており、このサービスを収入源として、動画制作を本業に生活しているという"
2022/02/09 16:00
hamasakie
この動画加工されたものかと思っていたけど依頼して作られたものだったのか。こういう商売もあるのかと驚かされる。
2022/02/09 16:05
kako-jun
高岡おとぎの森公園のドラえもんたち6人の前でやる日本版を作ったら、アジアでウケそう
2022/02/09 16:05
pecorietta
使いたい
2022/02/09 16:19
zyugem
これ日本から発信するのもやれそうだよね
2022/02/09 16:20
paperot
笑っちゃうなあ。真顔がみんなうまい。
2022/02/09 16:40
momonga_dash
これ好き。別バージョン(バニーガールが真顔で踊ってるやつとか)も好き。出演者の方々の取り分がいくらなのか気になる。
2022/02/09 16:40
cinefuk
賃金水準が低い所では、大きな収入になりそう(RMTの本場が東欧であるように)「マッチョダンス動画以外にも、派手な7色の服装を着てダンスするものや、エジプトのピラミッドを背景にメッセージを送るプランなども」
2022/02/09 16:47
at_yasu
「マッチョダンス動画は発砲3回付きで6000円から提供しており、外国人が履くズボンを黒と白、青の3種類から選べる」
2022/02/09 17:07
yoshikogahaku
最近見かけたの、そういうことだったのか。すごいアイデアと行動力だと感心する。
2022/02/09 17:12
IthacaChasma
みんなが笑顔になるいいビジネス。インターネットの使い方としても理想的だと思う。こういうアイディアを思いつき、実現できる人はすごい。
2022/02/09 17:15
honeybe
「マッチョダンス動画は発砲3回付きで6000円から」パワーワード感あるサービス内容
2022/02/09 17:21
B2igwzEE
"現在全ての顧客に対応しきれていないのが現状" 軽メタボの東洋人おじさんがペン回しする動画でよければ3000円から承るが
2022/02/09 17:38
nmcli
アイデアがいい
2022/02/09 17:42
suisuin
以前見かけて日本語対応してるのすげーって思ったが運営がそもそも日本の社団法人だと知ってさらに衝撃。結婚式の余興演出ビデオにもぴったりだし、途上国エシカルビジネスとしてセンスある。
2022/02/09 17:48
iwasi8107
海外で「マッチョ」と言うと、単に筋肉質だけでなく男尊女卑の意味も含んでいるのだが、この運営団体はアフリカの人達から、ちゃんとマッチョ呼ばわりする許可を取っているのだろうか?
2022/02/09 17:49
hara_boon
よく見てるけど法人もあったんだ。祝砲プランが一番高いというのを見て笑ってしまった。友達とかのお祝いで頼んでみたい
2022/02/09 17:53
buhoho
みんなが幸せになれるようにっていう商売の基本って感じで良い
2022/02/09 17:57
ftype
友達の退院祝いにプレゼントしたい
2022/02/09 18:03
kamei_rio
"マッチョダンス動画は発砲3回付きで6000円から提供しており、外国人が履くズボンを黒と白、青の3種類から選べる。" 選べるズボン!
2022/02/09 18:03
table
一般社団法人というところにキナ臭さを感じてしまう。/謎要素追記→サーバ周りがアリババ、404ページが中国語、新サービスなのに.asp、法人住所と家賃。個人情報保護方針がKFCの丸パクリは手抜き要素か?誰がバック?
2022/02/09 18:29
forcutie
“マッチョな外国人たちが並び立って日本語でメッセージを読み上げた後、銃の発砲やダンスなどのパフォーマンスを披露するというもの” センスの塊やないか
2022/02/09 18:37
miz999
熱しやすいはてブ民は痛いニュースあたりが仕掛ける場外乱闘のシナリオにもまんまと乗ってしまうのだろうかと杞憂に終わってほしい
2022/02/09 18:42
lejay4405
ずっと続いてくれるといいな
2022/02/09 18:42
shougo1200
対応しきれないほど人気なのかな
2022/02/09 18:46
faifan
逆に欧米のエキゾチック趣味向けに日本のニンジャやゲイシャがお祝いするプランもできるのでは(アイデアだけ)ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
2022/02/09 18:47
tororo21
過程がどうであれ結果として先進国の金持ちが途上国の貧困者に金を投げて面白がっているという構図になってない?偽善やポリコレ云々で批判してるわけじゃなく、エンタメとして消費が彼らに対する文化理解度低(ry
2022/02/09 18:47
roshi
オリンピックの開会式PVにあるような世界中の人たちに「オメデト」言ってもらう動画も作れそう。
2022/02/09 19:03
cl-gaku
笑っていいやつかわからんから誰か解説してくれ!
2022/02/09 19:09
aosiro
これは面白い!ナイスアイディア
2022/02/09 19:12
planariastraw
これは使いたいかも…
2022/02/09 19:16
nunune
面白い仕組みだなーと思いながら読み進めて、最後のズボンの色を3色から選べるところで笑ってしまった。
2022/02/09 19:17
memoryalpha
面白いアイデア(´・ω・`) “マッチョダンス動画は発砲3回付きで6000円から”"元兵士や貧困に苦しむ人々が動画に出演しており、このサービスを収入源として、動画制作を本業に生活"
2022/02/09 19:17
shiketanotsuna
類似サービスへの注意喚起がなされてて類似サービスの方が昔からあるように台湾の人が作っててDMCAテイクダウンを元サイトに出してたりするけど、元サイトのこっちもエラー画面が中国語なのどんな闇が隠れてる?
2022/02/09 19:29
m8a8m4i
ちなみにここ請求書・領収書は出ないので取引先のお祝いとか仕事絡みで使おうと思っている人はご注意ください。
2022/02/09 19:37
peketamin
“元兵士や貧困に苦しむ人々が動画に出演しており、このサービスを収入源” すげえ!
2022/02/09 19:43
molmolmine
笑った。使いたい。
2022/02/09 19:45
quno
面白いけどすぐ消費されそう。
2022/02/09 19:53
kenta555
よくこんなビジネス思いついたなあ… センスと実行力がすげえわ。
2022/02/09 19:56
amberjack115
これは良いサービス
2022/02/09 19:59
upran
はっきりと割合を明言しないあたり、半分以上は法人が取ってそう
2022/02/09 20:03
hachi09
NPOとの取り分が気になるけど、私なら遠い親戚からビデオレターもらったみたいでちょっと嬉しいだろうな…自分で自分に贈りたい
2022/02/09 20:15
KIKUKO
笑いはしなかったけど、ふつーにこれ嬉しい!やってみたい!!
2022/02/09 20:27
takaimonogasuki
こんなニッチな手法を形にできるんだから、凄い。黒字にしてもっと面白いサービスどんどんやってほしい
2022/02/09 20:46
hetoheto
これはまさにwinwinだな。デカくなってくると運営が大変だと思うけど頑張ってほしい
2022/02/09 20:54
crowzz
これか!
2022/02/09 20:55
ssids
海外向けに日本特有かつ言葉分からなくても勢いで行ける系なら応援団によるお祝い動画とか輸出コンテンツにできないだろうか
2022/02/09 20:57
econcon
“ドバイの富豪のダンス動画”ドバイの富豪に何のメリットがあるんだ?
2022/02/09 20:58
harumomo2006
全額渡るのなら考えるけど日本法人にマージンが行くのはちょっと嫌だ。せめて現地法人にしてほしい
2022/02/09 21:10
gomaaji
これなんなのか全く分かっていなかったけど、そういうことだったのか。出どころと意味と加工なしということを知れた。
2022/02/09 21:41
omochix
いいと思うけどお金の割合を明記してないあたりが気になる。現地の人達にしっかりお金が渡されてるという確証を出してくれたら頼んでみたい。
2022/02/09 21:43
b_taro
ダンスとチッス連打シーンで笑顔になってしまった。ノリが良くてよろし
2022/02/09 21:57
shimokiyo
発想が面白いな。現地の方の良い収入源になればいいが、運営会社がブラックではないことを願う。
2022/02/09 22:03
mouki0911
発想は面白いけど見下してる感が否めないので微妙
2022/02/09 22:10
hemoge
すごく魅力的なサービスだけど価格が安すぎる気がする
2022/02/09 22:19
yutairabbit
これ最初見た時面白いなって思っちゃうんだけど、潜在的に差別意識や蔑みの気持ちがあるうえでのオモロでは?って思ってしまってモヤっているな…
2022/02/09 22:20
nobodyplace
“「このサービスは、動画制作依頼の売り上げが動画に出演している人たちの支援になる」”いい活動だなあ
2022/02/09 22:20
exciteB
ポリコレで叩かれるのが先か、飽きられるのが先か。
2022/02/09 22:30
tpxyid45i
途上国の食ってるものだけでもこんなにいい体ができるのか。曲がりなりにも先進国でプロテイン飲みながらマッチョではない俺って一体…などと肯定感が減退
2022/02/09 22:31
shoot_c_na
わけがわからないよ…
2022/02/09 22:36
tana_bata
センス良いけど環境周りが闇
2022/02/09 22:57
securecat
素晴らしいビジネスアイデアだ
2022/02/09 23:01
fb001870
いい身体すぎる
2022/02/09 23:11
lacucaracha
特段、規制や参入障壁があるわけでも無いので、ガッツリ手数料として持ってかれる懸念は競争の中で淘汰されていきそう。
2022/02/09 23:13
htnmiki
女性版だと性的消費と言われるんだろうか
2022/02/09 23:18
mayumayu_nimolove
これ前から知ってるけど長続きはしないと思ったけど祝う方がだんだん腕を上げてきてるんだよね。Youtubeみたいに迷惑系な感じじゃないし行くとこまでは行きそう。
2022/02/09 23:21
uunfo
マッチョじゃなくて女性が歌ってるやつならちょうど昨日見たな
2022/02/09 23:24
aceraceae
ネタとしてはおもしろいかもしれないけどネタ以上の嬉しさがよくわからないんでどのあたりの需要なんだろうか。
2022/02/09 23:25
hajimaritoowarini
うさんくささしかない笑えない
2022/02/09 23:49
shea
動画編集のド素人なのでわからないんですが、これ1件1件撮ってるの?じゃなくて、黒板の文字と音読だけ合成してるんだよね…?
2022/02/09 23:56
chiguhagu-chan
外国人が履くズボンを黒と白、青の3種類から選べる。 でなんかワロタ
2022/02/10 00:07
flower11
今日たまたま別で初めて見たときはよくできた合成だと思ってた。
2022/02/10 00:35
camellow
このノリというかテイストというかを理解して実行してくれる人はどうやって探すのだろう。想像以上にニコニコしてしまった。
2022/02/10 00:38
u_eichi
あ、はてブ的にはこれありなんだ。そんなに意識高くない俺でもザラっとしたものを感じるけど。|バチカンの聖職者たちの祝福の動画でも撮った方が売れるんじゃね?
2022/02/10 00:55
todomadrid
これショート動画SNS時代にマッチしてて、すごくセンスあるなー!縦型動画も対応した方がいいと思う。批判もあるけど、amazonドライバー動画と違って、契約の元に報酬が正しく分配されているならアリだと思う。
2022/02/10 00:56
ciel18m
6面のやつじゃんw
2022/02/10 01:02
lettuce0831
隣人のホームレスと貧困はやはり救われなかった
2022/02/10 01:20
tamatamayanyan
どこかしらちょっとギリな印象を受ける感じもしたけど、俺の感覚が保守的なのかな?
2022/02/10 01:32
Jasmine356
めっちゃ良い身体だしなんか楽しそう。。。どんな生活スタイルなのか気になる。社畜より幸せそうだけど。
2022/02/10 02:07
momizikeiko
慈善要素とかどうでもよくて、日本ではありえない陽射しの下の色彩豊かな衣装と笑顔の迫力がなにかを突き抜けて刺さってくる
2022/02/10 02:17
takeshi1479
この際、金の分配とかエシカルとかどうでもよくて、面白いちょっと頼んでみようかなってサービスを作り上げたことがすごいと素直に思いました。
2022/02/10 02:34
pukka3
こないだ夏油傑(呪術廻戦)の誕生日記念で動画依頼した人を見て、非実在人物用にも使えるんだなぁと感心した
2022/02/10 02:52
nuu_n
某弱小YouTuberがアイキャッチにこれ使ってて、すごいお金かけてるなぁと思ってたけどこんなに安く頼めるんだ。このサービス知らない人にはエキストラ集めてるように見えるよね。
2022/02/10 03:40
sawaglico
え、めっちゃいい…今までなんで知る人ぞ知るだったの…そいでめっちゃ流行っちゃいそう…
2022/02/10 04:01
mory2080
貧困ビジネスかと思ったらドバイの金持ちも参戦で「?」ってなってる。日本からも侍や忍者、花魁のコスプレで祝う側やればええやん。(アニコスは権利的にグレーか)
2022/02/10 04:05
popopoyyy
元が日本企業なのがこわい。発砲もこわい。
2022/02/10 04:51
adatom
以前は子供にやらせるサービスが多かったよね
2022/02/10 05:48
jsbmrr
ズボンの色選べるのはいいな
2022/02/10 05:54
cia62872
一瞬「フフッ」ってなったけど、「この人たちの取り分はいくらなのかしら」と思ってサイト見たけどどこにも記載がないのすごいホワイトバンドみある。
2022/02/10 05:55
GiveMeChocolate
“一般社団法人WORLD SMILE”日本のサービスだったのか……!!びっくり。と思いきや色々きな臭いらしくさらにびっくり……
2022/02/10 06:03
nazo0526
ビジネス
2022/02/10 06:04
trashcan
ほめまっちょ
2022/02/10 06:41
superseal
素敵やん。贈られたい。
2022/02/10 07:11
strawberryhunter
おもしろいサービスだけど、なんか危なっかしいな。ずっと前に一瞬流行った白いゴムの腕輪みたいな話だ。
2022/02/10 07:19
cyber_bob
お互いに面白い遊びの範囲内で済むといいんだけど、流行って依存しちゃうと後が怖い気がする。
2022/02/10 07:34
underd
これめちゃくちゃ怪しいのよね。構造に現地の人も納得してるんならいいけど
2022/02/10 07:59
programmablekinoko
たまにツイッターで話題になるやつか
2022/02/10 08:03
toaruR
今風やなぁ(*´д`*)
2022/02/10 08:09
anigoka
そーいやポッキーかハヤトがやってたなコレ
2022/02/10 08:10
sds-page
おもしろいっちゃー面白いけど本当に面白がっていいのかという気持ちも若干ある
2022/02/10 08:21
cotbormi
wwww
2022/02/10 08:48
rikzen
いいんじゃねーの。寄付ではなくビジネスなのだし。自分の倫理観にあったビジネスしか認めないというのは、ただ彼らから金を稼ぐ手段を奪ってるだけ。
2022/02/10 08:49
aliliput
Vはこういうのやらんのかな
2022/02/10 08:56
dpdp
海外の知人が、その友人らと楽しんでやってくれた動画なら爆笑ものだが…6000円の対価だと思うと…
2022/02/10 09:10
aquatofana
これはビジネス(事業収入の発生する取引)なので、会計回りで要件の厳しい特定非営利活動法人を作る意味はないケースですよ(公益法人はさらに厳しい)。なので一般社団法人であること自体は変ではない。他の点は知らん
2022/02/10 09:19
takashi_m17
なんで取り分を示す必要があるのだろうか?ビジネスでしょ?この人達にお金をあげたいのなら寄付したらいい。
2022/02/10 09:33
shima7
日本人がカタコト英語で笑われるのを商売にされたら?別にええか…
2022/02/10 09:45
chabooooo
一般社団法人は収益事業してる分には普通の株式会社と同じですからね。単なるイメージの問題。
2022/02/10 09:48
zyoucun
自分も、好きな配信者さんがこれ使ってて、とんでもなく中抜きとかされてないか心配だった…中国だからとかは言わないが、この社団法人?も謎過ぎるしどことなく不安…
2022/02/10 10:12
otation
投げ銭でプラットフォーム税取られるよりはよほど健全に思える
2022/02/10 10:12
seeki
円建てで払うからあちらの国ではわりといい稼ぎになるのあって搾取にはならん。
2022/02/10 10:15
pon00
これだいぶ前に情報7daysで見て面白いと思ったけど、ブコメ見ると色々勉強になるな。
2022/02/10 10:37
nanako_csr
「元兵士や貧困に苦しんでる人々」って本当か?と思う。ITmediaもちゃんと取材しろよ。もっと掘り下げられる話が色々出るはずだろ / 中国で問題になったサービスを日本人が窓口してる?(bunshun.jp
2022/02/10 10:45
masahiror
元兵士や貧困に苦しむ人々が動画に出演しており~動画制作依頼の売り上げが動画に出演している人たちの支援になる→「ドバイの富豪のダンス動画も2月から提供予定」???大名義分どこいった
2022/02/10 10:47
peccho
これを面白がる自分の感情のベースに差別があるように感じてちょっと嫌になった。本人たちが良ければOKな気もするが、それで良いのかという感情も…。
2022/02/10 10:55
macos9-02
何とも言えない何か心がモヤモヤするんだ、なんだろうこの感情は。
2022/02/10 11:22
urtz
ビジネスとしてやるなら競争が発生し、すぐに飽きられてしまう可能性。非営利なら成り立つかもしれない。運営主体の透明性が乏しいのが懸念点
2022/02/10 11:23
greenbuddha138
一般社団法人なのか
2022/02/10 11:43
nowandzen
あー、一般社団法人は決算を公告する義務はあるけど公開義務ないのねー。胡散臭。手っ取り早く収入を作るっていうのは良いが、win-winと言っていいか微妙。良心や大義につけ込むビジネスの線引きは難しい
2022/02/10 13:49
karukaru7
秋葉原のオタクもお祝いする側で参戦したい。
2022/02/10 13:53
khtokage
これ自体はいいと思うんだけど、多重下請けになってそうだなーっていう臭いは感じる。
2022/02/10 17:07
hatehateso
なんかモヤるな。性風俗で働いてる女性は金もらってハッピー、客もハッピー、胴元もハッピー!だからオッケー!みたいな感じを受ける。
2022/02/10 17:26
udukishin
よく見かけるショート動画だったけどそういうサービスだったのか
2022/02/10 18:52
tyage
これって fiverr.com の中間業者だと思ってた