「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
2022/01/26 12:39
pado3
A/UXのFDを初めて見た!
2022/01/26 12:41
keidge
あの頃は色んなOSがあって面白かったなあ。Linuxもその一つだったけど。PC-98に移植しようとしていたプロジェクトもあったし。
2022/01/26 12:50
versatile
FreeBSD の系譜だと思ってたけど・・・/ Mac はもともと漢字Talk だったってほうがおもろい
2022/01/26 12:56
kei_mi
BSDだからLinuxではないやろと思ったら、むちゃくちゃ詳しくて良い記事だった / "うちにもフロッピーの束がある。 なんで持ってるんですかw Macの雑誌「MacUser日本版」をやってたから(笑)"
2022/01/26 12:59
monochrome_K2
macOSはBSDベースではと思ったら昔のMacOS時代の話だった。しかし一時期はFreeBSDの方が優勢だったのにWindows対抗でLinuxが担がれてから一気に形勢が変わったのは本当に運命のいたずらだったと思う
2022/01/26 13:04
nogajun
「それがぼくには楽しかったから」に出てたジョブズからLinuxを使いたいと話を持ちかけられたけど一蹴した話かと思ったら違ったし、MkLinuxのノウハウは使われてもそれ自体は使われていないのでタイトルには無理がある
2022/01/26 13:04
underd
あとでよむ
2022/01/26 13:08
el-condor
A/UXは初めて知った/昔のMacOSXについてたコマンドはBSDスタイルのものが多く、gnuコマンド互換の別コマンド(tarに対するgnutar, zオプションの有無などが違う)とかあったのは、今となってはいい思い出。
2022/01/26 13:08
ustar
linuxがPC98でブートした瞬間を見たのが懐かしい
2022/01/26 13:09
iinalabkojocho
確かにこの頃はぐじゃぐじゃしてた。タイトルは釣りだがMacとUNIX系列の長い歴史。わたしもMac雑誌に書いてたなぁ(遠い目)
2022/01/26 13:10
sawat
1ページ目から答え出てるけどLinux以前のBSDが祖先なので、Linuxは(かなり広い意味での)遠い親戚ぐらいだよね。Linuxだったと言うには「人類は鳥だった」って言うぐらい無理がある。
2022/01/26 13:12
yojik
NeXTは最初のWebサーバ・ブラウザが開発された環境でもあるし、ジョブズの偉業の中で実は最も世の中に影響与えた存在かもしれない。
2022/01/26 13:21
m_yanagisawa
Posix準拠なんだろうけどね。
2022/01/26 13:23
mohritaroh
“「MacはLinuxだった」というツイートが話題になっていて”っていう「ツイート」ってどういう内容なんだろう? ってツイート検索したらこの記事のRTしか出てこなくて「んもう!」ってなった
2022/01/26 13:24
pibg
そうか、俺たちが使ってるあのターミナルという英語の画面は、リナックスではなかったのか…ユニックスだったのか!初めて知った。ユニックスって要はエムエスドスみたいなもの?謎が多すぎる。
2022/01/26 13:24
mirie0908
"Mac老人会のみなさま"w
2022/01/26 13:29
kazuau
細かいところだが、Machは4.4BSDのために作られたがCMUがOSそのものを作っていたわけではない。そして4.4BSDには採用されなかった。Darwin(→OS X)やOSF/1はMachカーネルでユーザーランドは4.4BSDベース。
2022/01/26 13:34
sgo2
BSD系はコミュニティがやや閉鎖的だったから廃れた。ただライセンス的には使い易いのでWindowsに入ってるtarとかはBSD系から持って来てるものが多い。
2022/01/26 13:35
timeout
良い記事だった。しかしMkLinuxを持ち出して「MacがもともとLinux」ってのは無理筋かな。とくに「もともと」の部分。 せいぜい「Macで動作するLinuxディストリビューションもあった」でしょう。
2022/01/26 13:37
maninthemiddle
“NeXTにはCMUでMachカーネルを作っていたテヴァニアンがいて、ジョブズ政権後は彼がソフトウェアを統括するように” 神話時代の話かと思ったら、自分が今使ってるMacOSの話に直接接続されてビビった
2022/01/26 13:39
kazgeo
macOS 正史。
2022/01/26 13:41
shodai
老人会 わら
2022/01/26 13:42
honeybe
詳しいw / AppleがUNIX作ってたの知らなかった。XENIXは騒動の時にちらりと名前は聞いたレベル / twitter.com これが発端(多分
2022/01/26 13:45
TakamoriTarou
NexSTEPが移植性がよくて他にも出てたってのは知らなかった。それがiOSになっていくってのは、なるほどなあ。するとARMやめてRISC-Vに行くぞってのもあり得なくもないんかな。
2022/01/26 13:56
crode
何もかも懐かしい……いい記事だった。
2022/01/26 14:06
mito2
MkLinuxは当時のgccがクソで遅かったよなあ。
2022/01/26 14:14
causeless
"@OrangeMorishita 【自分用メモ】これまで読んだ中で、一番きちんと書かれていると思った。 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤ…" from twitter.com
2022/01/26 14:16
junjun777
みんな大好きPOSIX。まあ、大好きというか、当たり前というか、空気というか。
2022/01/26 14:19
justcustomer
本当ですか?
2022/01/26 14:22
coluli
「System 7から発展したMacOS」なんだこれ? systemは1.0からあったけどOSの名称はなかったという意味かな?「MacOS」と名乗ったのは8.0からだから?/名乗ったのは7.6から、とのコメあり。
2022/01/26 14:25
eru01
BSDはLinuxじゃない警察が来るぞと思ったら本文で否定されてたわ
2022/01/26 14:25
kns_1234
Macの歴史についての濃い記事でした。
2022/01/26 14:31
hdkINO33
“ヤマー おっと、いきなり饒舌になりましたねw / マツ 長くなるのよ、この話は。”
2022/01/26 14:40
shoh8
めちゃいい記事。UNIXの歴史面白いよなあ。大河ドラマ何本も作れると思う
2022/01/26 14:44
T-norf
8bit機→Mac→NEXTSTEP→UNIXというへんな遍歴で触ってきた時代に出てきたので知ってる。MkLinuxあった。激マイナーだし、ちょー懐かしい/少し分かりにくいけど、表題の「MacはLinuxだった?」の答えは本文中で否定されてるよ
2022/01/26 14:51
ooblog
#POSIX #UNIX #BSD #NeXT #Darwin #MacOS #Linux 「macOSのベースになっているのはDarwin~BSD互換~MacにLinuxを移植したディストリビューションも~MacはもともとLinuxだった~間違いじゃない」間違いやんけ。バカに分かる説明と嘘も方便の混同。
2022/01/26 14:56
aoiyotsuba
そうだよな、自分が大学生でこの辺の話題追いかけてから四半世紀経つんだもんな。
2022/01/26 14:56
programmablekinoko
昔はUNIXの正当な子孫じゃないってBSDサイドからバカにされてたけど(プロレス)、Dockerとかサーバー系のプラットフォームが完全にLinuxのAPI前提になったの愉快 / GNU is not UNIXという標語があってな(ry
2022/01/26 15:00
timetrain
内容がガチですごかった。自分は大学でSONY互換機でNeXTSTEPを使ってたけど慣れなかったな
2022/01/26 15:05
t_43z
中学生のころに映画館でジェラシックパークを見て、女の子が「UNIXなら使えるわ」って言いながらGUI操作してるのを見て、MS-DOSメインだった当時の僕は尊敬の念を抱いたのを覚えている
2022/01/26 15:06
xlc
いっときMacをMkLinuxで起動してたけどApacheのmakeですら青息吐息だったからねえ。デスクトップ環境もKDEで今一つだった。なぜMachのマルチカーネルにこだわったのかは謎だな。
2022/01/26 15:08
yamuchagold
面白
2022/01/26 15:11
kogule
いろいろ間違っていて突っ込みが間に合わないけど,とりあえず Mach は「BSD 互換マイクロカーネル」とかいう謎概念とは無関係。MkLinux のくだりもそうだけど,この人マイクロカーネルをまるで理解してないでしょ。
2022/01/26 15:14
takuya_1st
おっとGNUプロジェクトの話を抜きにLinuxを語るのはまずいぞ
2022/01/26 15:14
KoshianX
うむ、どこもちゃんとしたOSを開発するのにめっちゃ苦労してきたのがよく分かる話。OSの開発には30年かかるということなんだよなあ
2022/01/26 15:18
Wafer
ほー/unix互換(この言葉が正しいかどうかすら怪しいが)のコマンドがターミナルで使えるのはそういうことか
2022/01/26 15:19
havanap
NeXTのGUI開発の楽さも評価されたのでは Delphi並みに簡単(当時比較)
2022/01/26 15:19
Shinwiki
POSIX警察です
2022/01/26 15:20
rdlf
一番美しいハードウェアでUNIXが使いたいとかすごい理由でA/UXを使っていた知人がいたな。
2022/01/26 15:30
gcyn
『おっと、いきなり饒舌になりましたねw』『長くなるのよ、この話は/UNIXというのは〜大きく2つの派閥に分かれるというところはOK?』
2022/01/26 15:32
circled
NeXTはOSも持っていたが、当時としてはやたらと優秀なWebObjectsなるアプリケーションサーバも出していて、これが開発も容易でかなりヒットした素晴らしい稼ぎ頭だったのは忘れないで欲しい。
2022/01/26 15:35
shag
はじめて使った Linux は G3 Mac に install した PowerPC 用 Linux だったな。。秋葉原に CDROM 買いに行った。
2022/01/26 15:38
Islecape
System6と7は後方互換性も怪しい別物。7以降は7.6でMacOSを名乗りはじめ、8を経て9で打ち止めになりXに移行する(7〜9まではわりとどのアプリも使えた)流れなので「旧MacOSは7系統から」って感じではないか。出版系だと特に
2022/01/26 15:41
at_yasu
そいや A/UX って聞いたことしか無いなぁ…実物合ったのね。
2022/01/26 15:42
Hagalaz
よくわからんかったけどOS XはUNIXからの進化系でオープンソースでうんちゃらという話は聞いたかも
2022/01/26 15:42
drumsco
昔ばなし
2022/01/26 15:44
pwatermark
嘘だね、「MacはUnix系だ」なら合ってる FreeBSD2.2系とか大昔に動かしてUUPCで遊んでたなあ
2022/01/26 15:47
u_wot_m8
BSDは裁判があったからスタートダッシュでLinuxに出遅れたんじゃよ。タネンバウムさんの本にはそう書いてなかったかしら
2022/01/26 15:50
unknownlabel
Public Betaは重かったけど目新しくて楽しかったなぁ。
2022/01/26 15:50
mistake
いい記事。すでにiMacが出ていた頃に、研究室にあった古いPowerMacにNetBSDを入れてDNS, メールサーバーにしていた時期もあった。
2022/01/26 15:50
sekreto
んなアホなって開いたら、そうそうって懐かしくなった。NeXTは筐体のデザインがかっこよかったんだよな。
2022/01/26 15:51
n314
詳しい
2022/01/26 15:59
tzt
むしろ今のMacはFreeBSD(の子孫)。Mach + FreeBSDといえばDarwin以外にもRT Mach NTT版とかもあって懐かしいな。
2022/01/26 16:11
blueboy
Mac OS も Android OS も Linuxだったのなら、iOS も Android OS もいっしょになっちゃえよ。 コンバーターで自動変換してくれ。 どうせみんな UNIX の子孫だし。 www.itmedia.co.jp
2022/01/26 16:11
mohno
私も「J++ってDelphiなんですよ」と言っていた気はするが、「〇〇って××」が商標なのか技術なのか操作なのかで宗教論争がはじまりそう。ただ、「XENIX」と「Windows Subsystem for Linux」は関係ないと思う。
2022/01/26 16:16
eriotto
“Mach”の発音ががマッハかマークで諸説あるのでどっちで書いたんだろう
2022/01/26 16:20
ot2sy39
わざわざ確認はしないが、この記事、細かいたくさんの部分について、本当なのか眉にかなり唾つけて読んだ方がいい。少なくともこれをソースとして何か語るのは危ない。
2022/01/26 16:21
j1nsuke
こういう話大好き
2022/01/26 16:22
strawberryhunter
MkLinuxはMac OSを消す必要があったのでMachTenで遊んでた。今でいうWSLみたいな感じでUNIXがMac OS上のアプリケーションとして動作してファイルシステムもHFSを共有してた。UNIXだからCコンパイラ買う必要なくて助かった記憶。
2022/01/26 16:33
richard_raw
LinuxじゃなくてMachだよね、思ったらちゃんと書いてあった。いやー懐かしい。Appleがそれ以外のUNIXを作ってたのは初耳でした。
2022/01/26 16:39
Ryo_K
唐突な老人会始めるの笑ってしまう
2022/01/26 16:41
nonsect
懐かしの単語・人名てんこ盛り定食でおなかいっぱいです。
2022/01/26 16:46
wideangle
NTとOSX “この時代にMS(ビル・ゲイツ)もApple(スティーブ・ジョブズ)もコアOSの重要性に気付いて手を打っていたというのが、両社の今の隆盛につながってるんですよね。”
2022/01/26 16:48
napsucks
BSDじゃないの?って思ったら触れられていた
2022/01/26 16:49
junnishikaw
こういう文章でしっかり楽しめるのになんでYouTuberはこれを動画でやろうとするんだろう。文で読む方が要点もわかるし時間もかからない。
2022/01/26 16:50
deep_one
BSD系だからlinuxじゃない、という素人には分かりにくい話ね。/『AndroidはLinuxベース。Mac OS/iOSはBSD系列、WindowsはNTと』
2022/01/26 16:50
gigi-net
貴重な歴史的文献だ
2022/01/26 16:51
tinao
こういう歴史は体系的にまとめておかないと忘れられてしまう。貴重な記事
2022/01/26 16:55
sweetandsalty
MacはMacintoshだった(本当)
2022/01/26 16:59
mobanama
"最終的にNeXT(ジョブズ付き)になったというわけです"どくいりきけん
2022/01/26 17:01
minamishinji
こんだけ短くよくまとめたなー。
2022/01/26 17:01
forest1040
WebObjects/Zopeとかありましたね。懐かしい。
2022/01/26 17:03
baihen
「MacはLinuxだった」、といきなり言われるとMac老人会としてはモヤっとする
2022/01/26 17:04
minoton
CanonからPC互換機買って、NEXTSTEPとWindows 3.1のデュアルブートで使ってたなあ
2022/01/26 17:07
electrolite
漢字talkの上のフロッピーでminixを動かしてた老害が通りますです。会社のワークステーションから持ってきたtarを解凍する方法がこれしかなかった。
2022/01/26 17:08
dot
タイトル見て、BSD系とSystemV系は違うやろと思ってたら、ちゃんと説明してあって安心した。/ おっさんホイホイ感あるな。
2022/01/26 17:09
gazi4
AppleがBeOSじゃなくNeXTを選択した理由が「ジョブズが現実歪曲空間で覆した」と語られがちだったけど、それなりに合理性があったことが分かる
2022/01/26 17:13
cinefuk
そういえば90年ごろ、韓国企業の出先で「PCのOSはなんですか?」「キュニクスだよ」(キュニクス?全然知らんのだけど…)という会話をしたけれど、あれは「Kunix(Korean UNIX)」と書くのかなあ
2022/01/26 17:17
aceraceae
いろいろ懐かしい。元々 BSD 系使ってたんで Mac の UNIX は安心する。世の中が Linux 全盛になっちゃったのが残念だけど。
2022/01/26 17:20
urtz
そろそろ全く新しいOSが出てきてくれてもいい気がする。Googleのフクシアか中国のHuawei(ハーモニー以外で)に期待。もちろんLinuxみたいにコミュニティーベースでもいいけど
2022/01/26 17:23
matchy2
まあ細部まちがってはいるけど松尾さんはエンジニアではないので…
2022/01/26 17:27
iww
『じゃあジョブズがCEOに返り咲いたというのは、副次的な話だったんですね。』 マジかよ知らなかった
2022/01/26 17:28
Nyoho
さすが松尾さん
2022/01/26 17:34
demcoe
基本Windows派なんだけど、Mac互換機が出た頃は「おー、これでMacが買える値段になるか」と期待しており、ジョブズ復帰によって互換機がなくなった時はなんでやねんと思った。それが今の隆盛につながるんだからなぁ
2022/01/26 17:34
quick_past
統合開発環境としての"Smalltalk"を実現しようともしていて、その成果が今のXcodeにも繋がってる。
2022/01/26 17:45
kkobayashi
Linuxではないね
2022/01/26 17:48
kuborie
「うめ先生の漫画「スティーブズ」の中に、若きビル・ゲイツがスティーブ・ジョブズに向かって「君も見えるんだね」という名シーンがあるんですが、この2人にしか見えていない世界があったんですよ。」
2022/01/26 17:51
Cald
マックは鈴木だったけど、マックはユニックスではないしリナックスでもない。マック鈴木だね。
2022/01/26 17:52
UhoNiceGuy
コメで評判いいけど、MkLinuxあるからMacはLinuxってどーなの//MacBSDって68kMac用のだっけ?LC(シリーズのなにか)にNetBSD入れたのは楽しかったな。一番美しいPCはMacintosh LCだと思う
2022/01/26 17:54
kei_blue_opal
壮大なツリの様に見せて、非常に的確な内容が書かれている、これは秀逸。
2022/01/26 17:55
tweakk
図、図がほしい…
2022/01/26 17:58
Baybridge
当時はLinuxを日本語でどう発音するか定まっていなかったのじゃよ…。
2022/01/26 18:04
d0i
老人会だった。
2022/01/26 18:05
maketexlsr
俺が語ったのかと思った…と言うと笑われそうだけど深さ広さともジャストフィット。深すぎず狭すぎず。SCOなんて久々に聞いた😎
2022/01/26 18:06
poad1010
Linuxってカーネルを指すので、MINIX/POSIXだね!ではあっても、MkLinux自体も果たしてLinuxと呼んで良いのか怪しいところがある。 とはいえ、その点を除けば、よく纏まっている記事ではある。
2022/01/26 18:08
yooks
UNIXは知らんけどLinuxなら知っとるって人も多いのかも。懐かしい名前が並んでて、おーそういうことだったのかーと整理された。面白かった。
2022/01/26 18:13
inamem9999
ちゃんとUNIX認定されたのはMac OS X 10.5 Leopardからって話は別にいらないっぽいですね……
2022/01/26 18:14
harumaki_net
おっさんホイホイだった。良記事。
2022/01/26 18:15
atohiro
「NeXT→→→ ←←←林檎」みたいな画像がNeXT社のトップページに貼られてて2chの関連スレにリンクかスクショを貼った記憶がある。懐かしい。
2022/01/26 18:31
d6rkaiz
Mac老人会。
2022/01/26 18:48
K-Ono
インターネットはずっとこういう話だけで過ごしたいんだよおれは!(あとえっちな絵)
2022/01/26 18:48
lli
OPENSTEPがカーネルを含んでいないと初めて知った。
2022/01/26 18:52
kamezo
わー、『MacUser』の松尾公也氏だ。懐かしい/結論は〈AndroidはLinuxベース。Mac OS/iOSはBSD系列、WindowsはNTと〉
2022/01/26 19:03
jun_cham
LinuxをノートPCに入れてGNUstep使ってた時代の記憶がサッと蘇ってきた。完全におっさんホイホイ
2022/01/26 19:06
daishi_n
Machマイクロカーネルを使ったMkLinuxもあったけど、20年以上前に終わったよね。OPENSTEPはNEXTSTEPからMachを分離してNTやSolarisで使えるようにしたもので、OPENSTEP for MachがmacOSやiOSの大祖先
2022/01/26 19:08
Shalie
マツ: UNIXというのはAT&Tが開発してライセンスを持っていたOSで、そこから仕様や著作権を巡って大きく2つの派閥に分かれるというところはOK? / ヤマー: 分からないですw"
2022/01/26 19:20
NOV1975
まあ、若干嘘だけど説明したかったことはわかる。ところで、NeXTはとても良いOSだと思うけど、大抵の場合ハードのパワーの方が追いついてなかったなあ。色々しんどかった。
2022/01/26 19:21
korin
PRePやCHRPなマシンを購入して、MKLinux、LinuxPPC、Yellow dog Linuxを動かしたいと大学の同期が語っていた。いや、実際に購入していたような。自分は、Intelで動き始めたBeOSを購入した。
2022/01/26 19:46
sotokichi
“ Mac老人会のみなさまも多分、同じ感じではないかと”
2022/01/26 19:51
dreamzico
結論は「MacはLinuxではなかった」ってことね? BSDなのね?
2022/01/26 19:52
vonucello
BSDとLinuxの256倍本が本屋に平積みで並んでいて「Linuxでいいんですか?」「まだBSDですか?」とお互い帯で煽り合っていた時代が懐かしい(老人会ネタ)
2022/01/26 19:59
YaSuYuKi
技術的な詳細はともかく、歴史的な経緯は面白いし役立つ。NeXT for IntelでUNIXを覚えたんだよな
2022/01/26 20:00
typex2
PS2、PS3はLinuxだったと同じくらいタイトル詐欺、釣り記事だった。記事の内容自体は悪くなかったけど。。
2022/01/26 20:00
sisya
「MacはLinuxだった」…こともある、といったところか。Macはハードウェアを指す場合もあれば、OSを指す場合もあるので、なおさらややこしくなってしまっている感がある。
2022/01/26 20:01
Cru
会社でHP-UX使って、家ではX68000弄って遊んでた身としては、Windows3.1出た時、何じゃこりゃと思ったものだった…というのをブコメ見て思い出した
2022/01/26 20:36
takamR1
松尾さんは元MacUser編集長
2022/01/26 20:41
ogawat1968
“UNIXというのはAT&Tが開発してライセンスを持っていたOSで、そこから仕様や著作権を巡って大きく2つの派閥に分かれるというところはOK? 分からないですw”
2022/01/26 20:42
aike
SolarisやIRIXなど高価な商用OSはSystemV系、学術分野はBSD系という感じで、自宅で遊ぶ用にBSDが無料で入手できても仕事で使うOSと違いがあってもどかしかった。
2022/01/26 20:55
taguch1
釣りタイトルかな。後で
2022/01/26 21:03
dp212
イルカとサメの違いかな…
2022/01/26 21:04
zilog80
IT業界も古老がばっこする嫌な業界になってきた。
2022/01/26 21:04
toshi_suzuki
懐かしい話が山ほど出てくる。(苦笑)
2022/01/26 21:07
hirose30
昔のMacUser日本語版 読みたくなったけど、デジタル版は無いだろうなぁ…
2022/01/26 21:10
ebibibi
詳しい記事だった。
2022/01/26 21:15
tohokuaiki
良い老人語りだった。
2022/01/26 21:25
natu3kan
BSD系も素人からしたらLinuxみたいなもんってなるよな。BSDもLinuxも親が同じUNIXなだけの親戚だけども。
2022/01/26 21:33
legoboku
おじさんホイホイ
2022/01/26 21:49
aru47
20年前のOSXとWindowsNTが今のPCの基盤OSになってるんだよなあ。。
2022/01/26 21:51
ai_gaminglife
おもろい
2022/01/26 21:51
coper
「懐かしい話だ」と思って読んだが、そう思うことが老人会に片足を突っ込んでいることを意味している気がして後ろめたくなった。
2022/01/26 22:15
zgmf-x20a
浅っ!
2022/01/26 22:20
dekasasaki
この辺りの話は詳しく知らんのだよな。老人力が足らない。
2022/01/26 22:23
spark7
twitter.com この辺が震源なの?エンジニア界隈では話題になったぽいけど、ハイコンテクストすぎてタイトルの面白さがわからなかった。『Macの場合もともとLinuxだし』
2022/01/26 22:29
hogetahogeko
『macOSのベースはDarwin。DarwinというのはAppleが買収したスティーブ・ジョブズの会社NeXTが作っていたOS、NeXTSTEPをベースにAppleが作ったオープンソースOSで、そのコアはMachという、CMUが開発したマイクロカーネル』
2022/01/26 23:01
mysql8
ジョブズはリーナスだった
2022/01/26 23:04
typographicalerror
まあUNIXとLinuxとBSDの違いなんてWikipediaをWikiと呼ぶような感じでいけば誤差範囲なんでしょう
2022/01/26 23:05
kanu-orz
BSD…
2022/01/26 23:40
nobodyplace
面白い
2022/01/26 23:44
wushi
系統樹プリーズ(自分でやれ
2022/01/26 23:45
tettekete37564
何もかもが懐かしい。Appleはね色んなことにエピソードがあって面白かったんだよね。ジョブズが死んでからめっきり大人しくなっちゃったな
2022/01/26 23:54
masutaka26
歴史だ
2022/01/27 00:08
inose660
BeOS が採用されていたら、Unix の系譜ではない新潮流が出来ていたんだろうなぁ。ただ Be は OS のネイティブ API ライブラリが C++ だったことを考えると、ちゃんと発展したかは疑問ではある(いわゆる fragile base class 問題)
2022/01/27 00:27
otoan52
MachといえばGNU/Hurdのコアというイメージがあったけど、MacOSのトップはMach作ってた人だったのか。mklinuxの話もそういえば読んだことあったな / 表題は結局よく意味がわからんし間違ってるが面白かった。
2022/01/27 00:36
sisicom
macの昔話 と言っても、その期間ずっとmac雑誌見て顛末ずっとみていたけど
2022/01/27 01:01
zu2
A/UXはUUCP先の方が使ってたなあ / しかしLinuxがこんなに普及するとは思わなかったよ
2022/01/27 01:06
atoh
ジュラシックパークのあれな、文中にも出てくるSGI の IRIX なんだけど UNIX と言っても独特すぎるインターフェイスでな、これでUNIXってわかるなよって当時話題になってたような。
2022/01/27 01:09
a-kuma3
「MacはBSDになった」的な誤解は目にしたことあるけど... / 今どきは、コマンドは GNU 一色だし、X に何使ってんのくらいの違いしか見えないので、導入のしやすさだけよね
2022/01/27 01:14
redreborn
ああああああこの話題めっちゃ語りたいけど老害認定必至なので封印してる(Apple嫌いの林檎信者)
2022/01/27 01:24
koinobori
93年ごろのOh!FMTowns誌に、Linuxの読み方論争、LINUS氏の発言音声ではなんと言っていて、そもそもLINUS氏の読みが…、とかいう記事が載ってたなあ…
2022/01/27 02:22
toro-chan
昔話としては懐かしいけど、ここら辺の話は知らなくても現在は関係ないかな。もうどのUNIXもUnix系だし。マイクロカーネルなんてグラフィックのデバドラを内蔵した時点で無意味だ。。
2022/01/27 03:05
inurota
「ちょっと昔語りしようかと」ちょっと。
2022/01/27 05:43
shoot_c_na
漢字Talk捨てやがっての恨みが消えてしばらく経った人たちのお話
2022/01/27 05:49
hidea
中身はともかくこれもタイトル詐欺じゃないの?
2022/01/27 06:39
uzusayuu
この記事自体は面白いんだけど、コンピュータの進歩は動物の進化と違って祖先を一本のルートでたどれるものじゃないし、あまり起源とかこだわっても仕方ないんじゃないのかな。
2022/01/27 06:56
bzb05445
その黎明期から触れてきた俺たちおっさんどもの責務だよな。語り部となるのは。俺はSunOS4からだが。
2022/01/27 09:01
manFromTomorrow
面白かった
2022/01/27 09:07
ch1248
とても面白かった。ふわっと知ってた部分をかなり詳細に知れてためになった。/ブコメ見たらさらに詳しい方が手斧投げてて笑った。
2022/01/27 09:12
hamamuratakuo
OSのAPIにアクセスする必要があるシーンはどれぐらいあるだろうか?OSの縛りがない場合なら、プロプライエタリ製品よりもオープンソースの方が自由度は高くなる。GUIが必要ならMacやWindowsでも良いけどGUI不要ならLinuxでもOK
2022/01/27 10:00
netafull
懐かしい。初めてのMacのOSは漢字Talk 6.7.xだった記憶 “結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。”
2022/01/27 10:51
securecat
アップル薄氷の500日を読みたいなと思いました
2022/01/27 12:16
ysync
mklinuxはベタ入れなのに不安定で使い物にならんかったのが痛い。俺のpm7600はJAZZでマルチブートだったんで困りはしなかったが。結局linuxは486マシンにslackwareでやってた。コープランドといいwinFSといい夢見たものは死ぬ。
2022/01/27 14:00
mas-higa
やっぱりウソだった
2022/01/27 21:35
pascal256
Unixとの混同では無いのは冒頭でわかった。面白そうなので、後で読む。
2022/01/27 23:09
tomono-blog
MicrosoftはDECから伝説のプログラマー、デビッド・カトラーを呼んでWindows NTを作り上げ→懐かしい・・DECのOSはVMSそこから1文字ずつ先に進んでWNTにした逸話
2022/01/29 00:04
kuracom
いい話だった。「結論から言っちゃうと」からBGMが変わる。
2022/01/29 21:19
t_shimaya
釣りタイトルかよw/Macユーザーではない(system6.0.7の頃ちょっと使ったくらい)けど老人会会員なのでだいたい把握してた。