2021/04/10 20:02
u-li
“六年落ちのタブレットを新一年生に渡すって…”
2021/04/10 20:46
keshitai
バッテリーが妊娠するだけならまだ良いが、最悪の場合は火事になりそう
2021/04/10 22:03
miyako_suteking
持ち帰らすのはまずい。小学生の頃なんてランドセルぽーいして遊んでた記憶…。
2021/04/10 22:08
gm91
シンクラにして、モニタは机に埋め込みで。
2021/04/10 22:09
flirt774
原則、とはいえあまりに実態とかけ離れた想定。会社のノートパソコンは5年買い替え想定でも文句出るくらいなのに。修理費の方が高くつきそう
2021/04/10 22:11
dogdogfactory
これ決めた人の頭、そろばんの時代からアップデートされてないな。
2021/04/10 22:11
Tmr1984
会計制度が悪い。償却のせいで日本のITはがんじがらめに縛られている。
2021/04/10 22:16
gabill
「銃はどうした!」「逃げるのがやっとで...」「貴様!三八式歩兵銃は天皇陛下からお預かりした有難き銃だぞ!死んでもいいから取ってこい!」
2021/04/10 22:20
cotbormi
 馬鹿なのかな??
2021/04/10 22:22
Lagenaria
6年間の間に端末更新の話が出たりするかもしれないけど、現時点では先生もそこまで答えられないんじゃないだろうか。うっかり口走ったら責任を追及されるかもしれないし…という事を思った
2021/04/10 22:25
narwhal
ガキどもには石板を与えてなさいってこった。
2021/04/10 22:26
yuyans
今年の6年生に配られた端末を来年の1年生が使うってことでしょ。これなら1年落ちだし現実的。6年使ったのを使い回すわけないじゃんw / えーコメントでも同じこと指摘してる人いるけども?まあ良いけど…
2021/04/10 22:26
shikahan
買取にしたら高いとか貧困家庭はとか文句出るし、無償貸与感を強く出すとバカな家庭はすぐぶっ壊したり転売したりするから、こういうのはまあテイのいい方便だろうなと思うぞ
2021/04/10 22:29
togetter
寿命とフリスビー代わりにして投げるから最低でも2回は修理しないと…。
2021/04/10 22:34
hirolog634
こうした話をデマとかネタとか誇張とか思う人もいるだろうけど、実態もこんなのばかり。こうした教育で育った人が国を担っていくのだよ。しばらくこの国はダメなのは自明。
2021/04/10 22:42
k146
6年使っただけでもリチウムイオンバッテリーの想定使用回数をゆうに超えてて、もはや取り扱い危険になってくるレベル…
2021/04/10 22:43
bluescreen
キーボード付ラズパイがいいと思うんだけどさ。
2021/04/10 22:44
knok
6年OSアップデートの提供が保証される端末があるならほしい
2021/04/10 22:45
naokun776
6年前のタブレットってiPad Air2、Galaxy Tab Sくらいでしょ。これらで勉強しろと渡される新一年生のことを考えたらかわいそうとしか言えない。
2021/04/10 22:50
hnt4
アプリ開発する側もOSの縛りとか出てきてジワジワと辛い事になりそう。IEみたいな感じで。
2021/04/10 22:51
U2400
大日本帝国感あるな!美しくはないぞ、バカってことだよ!
2021/04/10 22:52
strawberryhunter
パナソニックのタフブックシリーズの頑丈タブレットだろうか。だとしても子供が持ち歩くの大変そうだし、4年が限界だろう。
2021/04/10 22:55
sgo2
11〜12年前だったと思うけど、年金事務所へ支払方法変更の手続きに行ったら、黒地に緑文字の端末使ってた位だからなぁ…(オンラインで手続き出来ない理由が理解できた/その後ねんきんネットが出来て更に驚いたが)
2021/04/10 22:57
straight_hair
学校にも情シスが必要な時代になるのかな
2021/04/10 23:04
chintaro3
 そもそもメーカーがそんな使い方を想定して作っていません!!!!!!!
2021/04/10 23:04
onesplat
文房具なんだし各自で激安タブ用意しろじゃだめなの?家庭間の経済格差が問題なら制服とかランドセルとかどうなの。サポートコストは無理にハードを揃えても大して変わらんだろ。結局指定アプリが動けばOKなわけで
2021/04/10 23:06
mayumayu_nimolove
予算がないんだろ。各自自分で買うのも色々と問題あるし。だいたい買えないって言ってる親がいるから国が貸してくれてんだろ。
2021/04/10 23:10
behuckleberry02
おはじきセットですら6年も保たない
2021/04/10 23:13
HMT_EG
諸外国はどうしてんのかな。
2021/04/10 23:15
asherah
国の方針は何故なにもわかってない偉い人だけで決められてしまうの?何故専門家の意見が反映されないの?
2021/04/10 23:16
saikyo_tongaricorn
とぅぎゃったんふざけないでください
2021/04/10 23:28
a96neko
タブレット端末を6年も使うって性能的に無理だろう
2021/04/10 23:30
stumprider
家で充電は賢いなと思うけどね。200台の充電一度にするのは現実的でない。各机に電源タップなんてつけられるわけがない。家で鉛筆削ってくるのと同じ。
2021/04/10 23:33
Outfielder
この人の他のリツイートとか見てみるとかなり怪しげなの満載なので、この情報の信憑性もかなり怪しげ
2021/04/10 23:41
GROOVY
うちの地域は小2までiPad、それより上はChromebookみたいだけども、夏休みに持ち帰りって書いてあって入れる袋…と夫と不安に思ってる絶対危ない…
2021/04/10 23:47
niagado
パソコン室みたいなところで使わすとかじゃダメなんかね。無理して教科書をデジタル化する必要もないだろうに。
2021/04/10 23:52
lacucaracha
償却期間のせいにされても、1台20万円未満なら一括償却だと思うんだが…10万円未満なら即損金かな
2021/04/10 23:54
ultimatebreak
机に埋め込んだiDeskまだ?
2021/04/10 23:55
osakana110
我が社のパソコンはcore i3の3000番台をいまだに使ってるし、お上の方は、6年使った後にさらに一年生に使わせる気でいるよ。最近はエクセルがよく落ちるから困る。
2021/04/10 23:59
bigburn
この話が本当かどうか分からないが、Chromebookが最長8年の自動更新サポートされてるのは「学校はそうそう備品を買い換えられない」事情があるのかなと
2021/04/11 00:01
gigausa
リース文化を小学校から刷り込んでどうするんだよ。
2021/04/11 00:09
wushi
デジタル庁が最初にやるべきは官公庁や公立組織が単年未満の期間で見直せる契約形態を許すことなのでは
2021/04/11 00:23
meganeya3
基本5年更新なので現実味ない
2021/04/11 00:28
hate1229
「6年間つかったものは、回収して次の一年生が使います」って本当に言ったの?
2021/04/11 00:37
monaken
なんかこういう政策レベルのIT導入って肩書だけで決める人がいるから悪い方向にしか転がらない。
2021/04/11 00:39
noemi_itoh
普通お役所系は5年程度のリース契約だし、国の予算補助はあっても国の貸与ではないやろ。聞き違えか勘違い疑惑
2021/04/11 00:46
n-styles
「6年間」と書いてるのになぜか「6年生」と解釈してるツイートに星がたくさんついてて不思議…
2021/04/11 00:48
vkara
小学生は壊すと思うんだよね。教室の中だけなら多少マシだろうけど、家と学校とで頻繁に持ち運んじゃったら簡単に壊すよ。
2021/04/11 00:57
Ingunial
会計制度なんてどこの国でもほぼ一緒なのに会計制度のせいにしてるやつなんなの?
2021/04/11 01:07
y_data
6年以上の貸与契約はないな。国からの貸与品とか言っている時点で嘘か教員が理解してないだけ。先行してる渋谷区は2017年に導入したタブレットを昨年度更新してる。
2021/04/11 01:16
makou
週に何時間使うんだろう。
2021/04/11 01:16
marmot1123
6年は無理だろうせいぜい3〜4年だよなあ。
2021/04/11 01:32
cleome088
タブレットなんてバッテリー消耗品だからさすがに学校の嘘松だと思うけど。公立校は信じられないような親御さんも子供も居るから。
2021/04/11 01:39
Windfola
減価償却……そもそもGIGAスクールの端末に税金かかるの?(小学校は固定資産税払ってるの?)
2021/04/11 01:45
monster-energy-zx14
4年で減価償却でいいのになぜ
2021/04/11 01:47
sifue
恐ろしい事が起こってるな...。
2021/04/11 01:59
scudroid
家電の発想だ。タブレットなんか使ってない人間が運用決めてる感。せいぜいもって3年という感じだよなぁ。
2021/04/11 02:09
pratto
「国からの貸与品」って、とこからすでにコイツの誤解が始まってるわけだが。ま、どうせまた嘘なんだろうけどな嘲笑
2021/04/11 02:14
yogasa
GIGAのPCってリースとかにしてないんだろうか?知らんけど
2021/04/11 02:19
TM2501
これ本当ならデジタルリテラシーがなさすぎて、このルールを決めた国の担当者の頭の悪さと時代遅れっぷりに震える…。そういうヤツが日本で最高の教育なり難しい試験なりを突破した人材なら絶望感も含まれる
2021/04/11 03:00
mike47
タブレットくらい無料で配ればいいじゃない。無駄なとこには税金使うくせにこういうとこでケチりやがって
2021/04/11 03:19
ardarim
こういうのなんでレンタルにしないの。買う前提だから色々おかしな話になる
2021/04/11 03:30
shinichikudoh
貸与なんだから誰が何年使おうとどうでも良いよ。理科の実験で使うビーカーをいちいち生徒が買わないよね。それと同じだと思う。でも音楽のリコーダーを買うのは衛生的な問題だろうか。どこで線が引かれてるのか謎。
2021/04/11 03:54
ihok
6年後使えねーよってのは分かるけれど、SSDかeMMCが64GBを超えて、ミドルレンジ以上のCPUだったらこれから先も一般的な範囲なら使えそうな気がする。
2021/04/11 03:57
toratsugumi
バカバカしい。貸与品以外使用禁止とかなら別として(その場合は抗議案件になる)、自前で別途調達するに決まってるだろ。五年落ちCeleron機とかが横行してる組織から渡されるゴミ端末、当てにする方が間違ってる。
2021/04/11 04:11
mn_kun
アホのyuyans晒し上げ会場だった
2021/04/11 04:32
necDK
6年型落ちを使うと…??タブレットで?
2021/04/11 04:47
udongerge
さすがにこれは「そういう説明になってしまった例」だと思う。モバイル機器を本気でそんなに長期間つかっている前例があると思えない。
2021/04/11 04:53
kawabata100
買うのも・レンタルもOKにしてはどうか?
2021/04/11 04:54
srng
数年で更新必要なものと日本の教育環境の相性が最悪。バッテリー的に数年も持たないかも
2021/04/11 05:12
daichirata
息子が新一年生でiPad配られてて、もっと低スペのAndroid配られるのかなと思ってたから結構びっくりした。
2021/04/11 05:33
adliblogger
つくづく子を育てる気のない国だ
2021/04/11 05:37
YukeSkywalker
買うんじゃないのか。/次の一年生が使うのは6年前のモデルとか地獄すぎる。
2021/04/11 05:42
PJ_purejam
これ、本当に心配。タブレット5年生位からでいいのでは?
2021/04/11 05:48
geopolitics
教育予算の少なさは実害が出てから問題化する。学校は制約が多いという話でしかない。geopolitics.hatenadiary.com
2021/04/11 05:56
north_korea
この国だと本当に6年後も使い回してる可能性がある
2021/04/11 06:05
a8888
最初の国からの貸与という説明からして間違っているような。契約内容も教育委員会ごとに違うはず。
2021/04/11 06:14
urtz
もし本当に保険無しの6年使用なら、この国は色んな意味で終わってる。予算も国も自治体も教育行政の判断能力も全部ダメ。使えねえ。
2021/04/11 06:18
Sutekase
間違っても現場に当たらないでねモンペのみなさま。あと大体リースだから五年くらいで端末入れ替わるんじゃないかな。自治体によるけど。
2021/04/11 06:24
tk_e
ああここにも現実社会との乖離が
2021/04/11 06:25
Panthera_uncia
6年前のZenpadで電子書籍と動画見てるけど。まとめ主が判って晒しているのかだけ気になる
2021/04/11 06:25
t-sat
しかし、ムーアの法則が終わったと言われて早幾年。教科書端末なんて、バッテリーを入れ替え入れ替え20年は使える頑丈なものを用意してほしいものである。
2021/04/11 06:29
vndn
買えない家庭を思えば貸与だろうし、どんな修理でも公費で負担とはいかんし、卒業時に廃棄や謙譲も変だし、用途が限られてるから最新スペックを保つ必要もないし、妥当と思うけど…。バッテリ交換はどうするか疑問。
2021/04/11 06:29
qtamaki
タブレットに何年の償却期間を設定してるんだろう
2021/04/11 06:37
carbon00
かつてLL教室にあった使われなくなった机埋め込みの画面端末を想うと、さもありなん。
2021/04/11 06:38
uehaj
今最新のiPadなら6年使うのは可能かな。10万円以下なら固定資産にならないから減価償却とは関係ないのでは
2021/04/11 06:41
MIT_tri
うちの子のは保険代を毎月徴収されてます。
2021/04/11 06:45
by-king
実際にどうなのかは別として、この文章見たらまず粗末に扱わせないための言い方かなと考える。「どうせ○年で更新するので」と言ってしまった場合、どう扱われるか想像すると、ね。
2021/04/11 06:48
natu3kan
なら金のある人は買うよなあ。しかも携帯端末なんて3年でミドルスペックが格安端末なみの性能になって、5万だった端末が中古で2-3万で買えちゃうくらいの技術の進歩だし。リースで4GBのパソコンを使うみたいな世知辛さ
2021/04/11 06:49
dekasasaki
単にそんな先の運用まで決まってないから、次にその端末を使う人がいる前提で大切にしましょう、という話だけなら違和感ないんだけど。
2021/04/11 06:59
mshota
6年生の星つけてる人たち。これが正常性バイアスか。
2021/04/11 07:02
tableturning
iPadすでに4年使ってるけどiOSのアップデートで旧型機種は意図的に速度落としたりして使えなくしてくるんだよね
2021/04/11 07:08
nagisano
これがGIGAスクールだ!
2021/04/11 07:14
sajiwo
まぁベネッセのチャレンジタッチもクソみたいなスペックの端末を6年使わせようとしてくるので、そういう認識の人間がそれなりにいるのだろう。
2021/04/11 07:16
sukekyo
普通に考えると絶対に同じ意見を出す教員が出てくるはずなんだけどな。それを封殺してる「悪い」ひとがどこかに立ちはだかっているわけだ。彼らの言い分も容易に思いつくけど。ま、うまくいかないに1万ペリカ。
2021/04/11 07:22
mventura
保険代毎月徴収ならもう買わせてくれよって思いそう。あと税法上タブレットの法定耐用年数は4年らしい。
2021/04/11 07:34
mobanama
"6年間つかったものは、回収して次の一年生が使います"6年以上型落ちでその間小学生が使い倒したものを使う次の小学生が不憫すぎる。無理やろ。
2021/04/11 07:36
rissack
ほんとかな。今の時点でそこまで決まってなくても不思議はない。
2021/04/11 07:38
lalupin4
減価償却 4 年とかじゃなかったっけ。/ そうか 6 年生 -> 1 年生なら 2 年物か。
2021/04/11 07:39
sawaglico
6年間ずっと同じ端末ではなく途中で買替交換があるんじゃないかな!5年で買い替えて1年使った新しい端末をまた1年生が使うなら納得。/使う授業だけ貸し出すんじゃなく持ち帰って充電する程なら、基本購入でいい気はす
2021/04/11 07:44
furseal
保護者負担で買うべきだし教科書持ち帰りはやめてランドセルじゃなくてもっと安価で軽くてタブレット持ち帰りに適したバッグに変えるべき。だけどそれやってもみんな反対するだろ。だから過渡期の犠牲が生まれる。
2021/04/11 07:44
k3akinori
国の貸与品にすればいじめっ子に壊される心配ないだろ。貧困家庭も増えているし、バッテリー交換も無償でやってくれるんだぞ?批判しているお前らその辺分かってる?
2021/04/11 07:47
hiruhikoando
ランドセルじゃないんだから…。ランドセルだって途中買い替えなんて珍しくないし。
2021/04/11 07:48
luxon0314
学校、教育委員会から文科省全てが、Iタブレットを"長く使える魔法の教科書"と解釈しているから、これからデジタル庁ができても、こんなバカな使い方を推奨してしまうんだろうな。
2021/04/11 07:51
splaut
注意喚起の目的としてもこんな遠回しかつ見識疑われる内容言ってしまうのも手段としてどうかと思うけどねぇ。
2021/04/11 07:58
oeshi
公立は貧困家庭まで対応する必要があるから全体の予算を増やせない。そもそも人員補充もロクにできない状態でハードウェアに毎年投資するとか無理ゲー
2021/04/11 07:58
kkobayashi
各自で好きなの買うか2年周期くらいで貸与するかじゃない?
2021/04/11 08:03
fashi
リース会社のビジネスチャンスなのでは
2021/04/11 08:07
sekiyado
アホなブコメの間違いを指摘したブコメがトップブコメになる、はてなってそんなもん
2021/04/11 08:07
pikopikopan
買える人はいいよね。買えない家庭もある訳だし。
2021/04/11 08:19
laislanopira
6年前のタブレットを渡される次の1年生も災難
2021/04/11 08:23
aya_momo
よく知らないけど、貸与と減価償却って関係あるんだろうか。
2021/04/11 08:24
justsize
ウチの市は内々でよっぽどの事で無い限り修理費は請求しないようになってます。修理費とかで脅すよりも、どうやって安全に大切に使うかを教えた方がよい。
2021/04/11 08:28
kingate
企業の一括償却は30万円以下じゃなかったか?
2021/04/11 08:33
daisya
とにかく凄いお金が動いてそうなこの企画。毎日持って帰れって、そんなの壊すに決まってる。専用の充電機能付き保管庫を置くんじゃなかったのか?
2021/04/11 08:33
prograti
リース会社と各自治体がどのようなリース契約を締結しているのか分からないけど、一定の耐用年数(たぶんPCと同じ4年くらい)を超えたら新品と交換みたいな契約してるんじゃないかな?
2021/04/11 08:33
monochrome_K2
これは通常6年も経ったらOSのサポートが切れるし修理もできなくなるのでおそらく投稿者の勘違い(6年間→6年生が?)だと思う
2021/04/11 08:42
sds-page
小学校に情シス居ないってマジ?どうやって端末管理してるの
2021/04/11 08:42
ledsun
検索してみた。伊勢市、山形市、熱海市は60ヶ月の賃貸契約の入札仕様書が見つかりました。今のところ6年間同じ端末を使う想定。修理・交換は6年間保守される端末でカバーするみたいです。
2021/04/11 08:44
ustar
これは全員にただで配るくらいでないといくらでも文句が出る
2021/04/11 08:46
beed
うちの市では人数分のChromebookを教室の充電保管庫で管理して使う時に取り出す運用だけど、元ツイートはどこの自治体の話?いずれにしても国が決めたルールではないような。
2021/04/11 08:47
wackunnpapa
GIGAスクールとやらの実態がこれですか。
2021/04/11 08:47
Com
今,6年前のモデルを渡されるとしたら「iPad Air 2」が渡されるわけか。バッテリーが大丈夫ならどうにかなるかな。11年前のモデル(初代iPad)をわたされたら泣く。
2021/04/11 08:56
tadateru
皆が現実的でないと分かっていることでも、そういう体裁にしておかないと始められないこともあるのでは。その時がきてから議論されるのは、IT機器に限らず何でもそうよね。社会全体がツケ払い思考ってどうかと思うけ
2021/04/11 08:57
minaminoani
国も地方自治体も金が無いんだよ。市役所とかに打ち合わせとか行ったら、何年前の什器なん?とか、パソコンも旧式過ぎん?と思うことなんかざらにあるよ。
2021/04/11 09:04
inmysoul
公立小学校何で貧困層のセーフティネットなんだからこれでいいんだよw ちゃんとしたIT教育受けさせたかったらITに力入れてる私立に通わせればいいだけ。
2021/04/11 09:05
hilda_i
うちの子の小学校にもタブレットあるらしいけど、校外持ち出しはしてないわね。
2021/04/11 09:06
ROYGB
ベネッセのチャレンジタッチは分厚いけど丈夫で、充電用DCコネクタはUSBとは別にある。それでも充電できなくなるというトラブルは起きる。
2021/04/11 09:11
youichirou
そういう体にしてあるってだけのことを祈る…。
2021/04/11 09:21
kujoo
電子機器も消耗するっていう事実を認識出来ない人が多すぎるんだよなあ。物理衝撃を与えなくたっていつか使えなくなる。まあ、ソフトウェア的な意味でその前に限界来るが
2021/04/11 09:27
tattyu
上のブコメにある様な可能な限りの下に合わせた制度設計してどん詰まりするのが日本のダメな所だと思う。自分の会社の理不尽なルールの理由について胸に手を当てて良く考えごらん。
2021/04/11 09:31
mory2080
福祉国家ノルウェーは教科書も貸与品で使い回しだそうだ。理想の北欧モデルに近づけて良かったね。
2021/04/11 09:32
k-wacky76
「二年が限界」とかどれだけ自称エンジニア様たちは意識高いんだよ!w PC-98シリーズ使い続けてる現場に謝れw/まぁRasPi配って学校にはKVM設置しといて、家ではテレビに繋げば良いんじゃね?とは思ってたが…
2021/04/11 09:37
taruhachi
6年後には小学生が6年間使い倒した6年落ちのタブレット端末を渡される可哀想な1年生が出てくる事を考えるといっそのこと壊してあげた方が正義に思える。
2021/04/11 09:41
komamix
保護者会の伝達ミスの線が濃厚
2021/04/11 09:42
hanbey64
どんなタブレットだって6年使えば壊れるわ。バカなのは誰だ?
2021/04/11 09:53
camellow
スタンドアロンな端末なら古くてもどうにかなるかもだがOSもアプリもアップデートされるからねえ。6年はなかなか厳しそう。そしてそれを回される次の新一年生は地獄だな。やはりシンクラの方がマシでは。
2021/04/11 09:54
na23
小1の一年間だけでぶっ壊すだろ
2021/04/11 10:03
bluemoon-7
取り繕って実行している感じやな。さすがIT発展途上国。
2021/04/11 10:05
kenchis
自治体や学校で買い取りなんですかね。修理保証込みのリース契約にして2、3年で交換とかできないのかな。
2021/04/11 10:09
xufeiknm
ものを大切に扱う教育と、最適なツールで最大の教育効果を得ることは分けて教えるべき。
2021/04/11 10:10
differential
会計処理方法は世界共通だから、日本のITが縛られてるのは償却のせいじゃないんじゃないかと思うんだけど…。それとも海外だとタブレットは必ず消費財にしなきゃダメなルールなのだろうか。
2021/04/11 10:12
pptp
貧しい国が水を川から汲んでるのと同じ。現代ではパソコンだってインフラ。
2021/04/11 10:13
securecat
まあ買取にしたら買えないって家庭もあるだろうし、配布物は貸与品てのは妥当では。壊したら実費修理とかも、子どもだから壊しやすいってのはありつつも、壊したんなら仕方ない。買取も可能、あたりが落とし所か。
2021/04/11 10:17
tyhe
6年はサポートも切れるし流石に聞き間違いでは?
2021/04/11 10:19
yasuhiro1212
うーん、学校側の見解を聞きたい。誤解してる可能性あり。
2021/04/11 10:20
electrolite
世田谷区FAQでは最初のバージョンで返却後に1年生が使うとあるがその後次の人が使うと変更(6年使うはどこにもない)。bit.ly あと補助金はあるが地方財源なので国から貸与とは言わないはず。嘘松か愚鈍な勘違い
2021/04/11 10:23
c3poshim
6年間→6年生を、先生が言い間違いもしくは認識間違い、ツイート主が聞き間違いとかじゃないかなぁ。
2021/04/11 10:29
kujirax
6年リース切れたら総入替になると思う(6年は想定)。その場合、何年で新品貰えるのが当たりかは微妙。意外と低学年は中古で高学年で入れ替えられたほうがいいかもしれない。
2021/04/11 10:29
Hasen
デスクトップPCは10年以上普通に使えたりするし、タブレットもメンテナンス次第で10年持たせることできそうだと思うんだけど、技術的に無理なのかな?
2021/04/11 10:30
citron_908
「国からの貸与品」=「国の補助金で賄っている」を端折って説明してるのでは?実際は5年リース+再リース1年で6年目途中で入替、みたいな運用な気がする(さすがに6年間使ったタブをさらに6年使う話ではないはず)
2021/04/11 10:46
megmama
貸与タブレットを友達のMACにぶつけてモニター割っちゃったけど、こども総合保険に入っていて、個人賠償保証付・学校管理下動産にも対応していたので、両方無料で修理して貰えたよ(15万)。
2021/04/11 10:48
aosiro
何年後かに機器を全部入れ替えるんなら全く問題にならないのだけどな。どうだろ
2021/04/11 10:53
tammago
でもこれくらいのこと言っとかないと今の親は何しでかすか分からん。本当に弁償させるか使い回すかは時と場合による。ただ、ほとんどの学校は家に持ち帰らせず学校保管(故障や紛失のリスク考えたら当然)してるけど。
2021/04/11 10:54
Betty999
そもそも論として、小1からタブレット支給は流石に無茶な気がする。壊せと言わんばかり。低学年用のゲーム機なみのひたすら頑丈な低スペックタブレットと、高学年用のそこそこのスペックのと、せめて分けるべきでは
2021/04/11 10:56
theta
学校「カバーは派手な色や柄が入っている物はダメです」わたし「うせやん」
2021/04/11 10:56
akiat
学校も先生も大変だな、といつも思う。
2021/04/11 11:14
tk_musik
個人的には貸与は賛成だな。そもそも使いまわしってか学校側は業者からのリースなんでは?全く同じ施策を北欧がやったら日本を叩く格好の材料になるだろうね。
2021/04/11 11:25
mionhi
権力のお友達儲けさせるためやろ。今の学校にタブレット強制導入しても現場は何も得せん。
2021/04/11 11:26
haruma_eight
6年間もずっと同じデバイスで使い続けられるほどのスペックじゃないと思う。
2021/04/11 11:28
proverb
日本人が集団化すると、「どうすれば全員幸せになるか」よりも「どうすれば全員満遍なく不幸になれるか」で決定が評価される傾向があると思う。理解し難いルールの裏にはその手の集団心理がありそう。
2021/04/11 11:31
fourddoor
建前としてこうなるのはまあ仕方ないんじゃね?
2021/04/11 11:49
kunioya
タブレットの賞味期限って5年くらいだと思うのだが大丈夫なのか
2021/04/11 11:53
rajahbrooke
教科書の入った端末を持ち帰れない学校も普通にある。こんなのでどうやって予習復習するんだよアホかと本気で思う
2021/04/11 12:04
kazukiti
iPad無印を国が複数年一括大量購入する代わりにディスカウント交渉するとか出来ないんだろうか。128GBを5万で買って72ヶ月分割で保護者が払えば月700円でしょ。流石にそのくらい払えるだろ。
2021/04/11 12:12
ohaan
自治体の予算次第な気がするけど、もろに地方と都市部の税収入格差が学校の質に繋がってきそう。
2021/04/11 12:24
whkr
4年目くらいに、致命的なセキュリティホールにアップデートが提供されずに大騒ぎになるやつだ。
2021/04/11 12:25
quabbin
6年生が6年生の1年間使ったあと、回収して次の一年生が使うというのはわかる。しかし…6年間更新無しってあり得るのかなぁ。そもそも電池がヘタって使い物にならなくなると思うんだが…。/ちな八王子市はChromebook
2021/04/11 12:49
kamezo
〈税務上の法定耐用年数は4年〉が答えのような気がするが、導入の予算は付いても維持や更新の予算は別だったりするからな(PC導入を思い出している)(学んでない行政)。
2021/04/11 13:02
hajimechan0323
今年や来年はまぁ良いとして、3-4年後にどれくらい実用に耐えているか想像が付かない。ビジネスユース(小学生よりは丁寧)でも2-3年でかなりボロボロ。。。
2021/04/11 13:04
duckt
自費で購入できる家はそれでも可ってすると、今度はハイスペック機種マウントが始まりそうな予感。学校もきっと大変なんだよ。
2021/04/11 13:07
greenmold
これからもっと楽しい事になると思うよ お楽しみに。
2021/04/11 13:36
kaitoster
6年落ちのタブレットとかもはやただの黒板だろ。
2021/04/11 13:43
washable-mikan
様子を見つつその都度調整していけばいいよ。小学生にタブレット持たせるんだから問題が起きないわけがない。
2021/04/11 13:51
kyorecoba
修理需要がすごいことになるんだなぁ、と改めて思った。ビジネスチャンス?
2021/04/11 14:06
iiko_1115
6年も使ってたやつを次の1年が使うとなると古すぎない…?アプリ更新大丈夫?になってしまった
2021/04/11 14:09
t0ng
GIGAスクール構想の最低スペックパソコンをアイリスオーヤマのノートパソコンレベルにしてる国だからな
2021/04/11 14:15
verda
元々学校にIT製品取り入れるのって 予算、家庭の格差、地域の格差、修理・紛失、職員の対応運用、等々の問題山積みだろうしな 文句言うのは簡単やで
2021/04/11 14:45
grizzly1
使い捨てるぐらい安い中華タブレット使えばいいんじゃね(適当)。本の代わりとしてならキンドルでもいいと思う。
2021/04/11 14:55
m_uchino
教育界隈はやっぱりいろいろダメだなー。常識欠落してる。
2021/04/11 15:10
teebeetee
90年代末の小学校では新設の「パソコン部」の備品がお下がりのDOS機でFDDも8インチのと5インチのが混在してるみたいな有様だった(大変勉強になったけど)ので、その頃のIT機器に対する感覚が温存されてるのかなと思う。
2021/04/11 15:41
repunit
教科書は貸与品で一年後は後輩が使うんだからきれいに使うように、というアメリカの先生の説教を思い出した。ただ6年後も使うというのはWindowsのハイエンドモデルであってもバッテリーの劣化が避けられないので
2021/04/11 16:17
retire2k
かつてコンピューター(計算機)の減価償却年数は6年だったな。今は4年。学校の先生にとって、備品の教材は大事に長く使うものとの意識なんだろう。
2021/04/11 16:43
jaguarsan
貸与に文句言ってる奴マジメに運用考えたことないだろ?貸与品だからこそ運用次第で故意以外の修理交換できるし、スペック不足になった場合のアップグレードできるんだが。購入になったら絶対無理
2021/04/11 16:48
rej
タフパッド?息子はランドセルの中で2度水筒ひっくり返して教科書水没させてたなあ
2021/04/11 17:09
nil0303
教科書とかノートを全部タブレットに移行するならわかるんだが、どうせ毎日両方持参して持ち帰れって話になるだろうな...
2021/04/11 17:28
hennamanao
ハードの丈夫さに定評のある任天堂に作ってもらうのはどうか(最近はそうでもないが)
2021/04/11 17:30
Wafer
これはハードを配っちゃうとそうなるのは当然。なので富士通に最新機器を0円納入させ続けるかクラウドに置くしかない/シンクライアントという言葉を覚えた
2021/04/11 18:34
corydalis
プログラミング教育など、IT土方ならぬIT奴隷が欲しい大企業の要望だし、機器導入なんて電機大手への需要創出(税金横流し)でしかない。こんな搾取教育制度を当たり前のように受け取る愚民が多いのにビックリする。
2021/04/11 19:28
jacoby
タブレットなんて10万以下で会計上減価償却の対象外で消耗品扱いじゃないの?
2021/04/11 20:03
nori7130
6年も保つのか?
2021/04/11 20:03
Hamukoro
こういうのこそサブスクやろ
2021/04/11 20:22
djsouchou
デジハラじゃん
2021/04/11 20:36
mohno
自腹だと性能のいいのを買う人がいて不公平が出る、あたりかなあ。小学生時代はシャーペンもダメだったよ。そして、扱いが雑な子供がいるのに壊れてオシマイにできないから代替機が必要となるとか色々ありそう。
2021/04/11 20:52
filinion
たぶん実際にはリース契約で、数年ごとに更新されるんじゃないかなー、と思うけど、卒業生が使ってたのを1年生に回すのは事実なんだろうし、学校として「壊しても大丈夫ですよ」とは口が裂けても言えないわな。
2021/04/11 21:08
syunnchang
償却ってタブレット10万円以下だろ・・・
2021/04/11 22:49
dbfireball
買えない家庭があるから貸与になったし現状はそういう運用を予定してるってだけでメンテで返却後にどうなるかなんて実運用始まって結果見ないと行政も業者も方針決められないでしょ
2021/04/11 23:29
agrisearch
高くて買えないという家庭があるため。
2021/04/12 00:03
nmcli
そうか、耐用年数4年で数百台あるとなるとさすがに固定資産になるのか
2021/04/12 00:15
rasp_40
ガジェットを6年使う前提なのは無理がある。
2021/04/12 06:01
temimet
6年はそうとう大事に使っても電池寿命の限界に挑む状態になるしOSアプデ切れるからかなりのアプリが対応外になるよ
2021/04/12 16:51
shidho
上からは「大事に使わせるように」としか言ってなくて、あとのあれやこれやは忖度なのではという疑惑が頭から離れない。
2021/04/12 17:25
quix_que
知らない人って「あの大きさであの値段なんだから10年くらいは使えるでしょ」「一生もの」って普通に思ってるんじゃないかな。母の存命中はPC買い替えるたびにイヤミ言われ続けてたし。
2021/04/12 19:17
nisisinjuku
AppleでもGoogleでもMSでもソニーでもいいけどもっと学校に入り込んでイノベーションを支援してほしい気がする。このままじゃみんなITを嫌いになっちゃうじゃん…。
2021/04/12 19:21
tripleshot
我が家の小学1年生が1年使ったチャレンジタッチ、既にペンはねえわ画面はうすら汚れてしまったわで、あと5年戦えるか非常に微妙 (保証あるけど)。授業で丸1日使うタブレットが6年以上使えるわけがないと思う…。
2021/04/14 07:32
goadbin
これだいぶ前から思っていたけどこの年代の子供がこういうことをすると想定してなかったらこの時点で教育に関わっちゃ溜めだと思うよ。一定の割合で壊すに決っているじゃん。
2021/04/14 19:51
B-108
電池交換式、割れない素材、OS更新不要、1万円、低スペック、Python入ってる、みたいな教育専用タブレットを政府が作る。専用アプリサーバー作ってアプリ資産は全国で共有。東京五輪の1割ぐらいの予算でできないか?