2021/04/08 08:49
deep_one
予想以上に複雑だった。
2021/04/08 09:03
Seamless
釘やビスを使わず木材を組み合わせられる接合部の切る形状を自動計算。木材の寸法,つなぐ角度,本数を入力に接合部を設計、CNC切削機を動かす切削データで書き出す。一方の木材を設計で対になる木材も自動設計される。
2021/04/08 09:31
Panthera_uncia
これすごいな
2021/04/08 09:37
mobile_neko
すごいな
2021/04/08 09:43
haru-k
うわーすごい、何が起きるんだろう。建築とても変われる芽の気がする。
2021/04/08 10:01
Gelsy
設計というからには構造性能を確保できる納まりを提案してくれるということだろうか。追掛大栓継ぎみたいな汎用性の高そうなものが写真に出てきてないのが気になる。
2021/04/08 10:06
mohritaroh
すごい
2021/04/08 10:24
mutinomuti
自動加工ができてからが本番(´・_・`)
2021/04/08 10:28
CAX
一般向けにはまだしばらくかかるだろうけどホームセンターに導入されて有料サービスとして使えると面白そうだな。切削データがDIY向けに無料公開されて、パズル感覚のオブジェとか家具が出てくる未来もあるのかな?
2021/04/08 10:29
upran
すでに普及している建材のプレカットよりも、組立式家具とかのほうが需要あるかも
2021/04/08 10:29
kisiritooru
動画見たけどテトリス感覚で設計できそう。
2021/04/08 10:38
kenchan3
CNCならできるわな。今まで誰もやらなかっただけかな。コスト的にも木造でもできるくらいになってきたかな。まずは小さい家具でそのうち家か。
2021/04/08 10:52
saikyo_tongaricorn
すげえ
2021/04/08 11:01
boel
屋台バラすの難しそう
2021/04/08 11:05
shibainu46
ペーパークラフト界隈の猛者が参入してくれたら楽しそう。
2021/04/08 11:07
uchiten
海の家解体時の釘がビーチから大量に出てくるらしいので、これ使えるといいね。釘のお手軽さに勝つのはハードル高そうだけど。
2021/04/08 11:25
sytkm
かなり気になる。釘使わないの環境保護にも繋がるのかな?全く知らないんだけど継手って強度どうなんだろう。
2021/04/08 11:27
iwtn
こいつぁすげえ。モジュール性があって後から追加するようなものには使えないけど、家とかならOKか。分解は可能なんだっけ?
2021/04/08 11:28
lli
すげーー やってみたい!
2021/04/08 11:43
yooks
出来上がって組み合わせるとき、気持ちよさそー。
2021/04/08 11:45
maguro1111
楽しそうな事やってるな〜!
2021/04/08 11:47
kurayamizaka46
東大建築学科では学生に新しい継手を設計させる授業があるらしいが、これからどうするんだろうか
2021/04/08 11:52
dirtjapan
最高に面白いけどホームセンターの2x4みたいな歪みが大きい木材に気軽に使うのは難しいだろうから堅くて歪みも少ない高級木材向けだね。
2021/04/08 11:55
modal_soul
これ、設計・加工のコストが十分低くなれば、ホムセンやイケアの組み立て家具のネジ不要が当たり前になりそう。それに限らず、木工品が木材だけで完結すれば、廃棄時の分別コストも削減できるし、とてもいいのでは?
2021/04/08 12:06
strawberryhunter
↓ホームセンターにCNC切削機を入れるのはコスト的に難しい…と思ったら中国製は数万円で買えるようだ。CNC用のデータに互換性があるのかはわからないが、こんなに安くて互換性があるなら自宅に欲しい人は多いかも。
2021/04/08 12:06
jt_noSke
なるほぞ(ど)ー
2021/04/08 12:07
ornith
なにこれすっげー!パズルみたいで楽しい。
2021/04/08 12:18
stack00
CNCと相性はいいもんね。複雑な物でも自動設計出来るようになったということか。
2021/04/08 12:30
monacal
おーこれは面白いな。自分で設計するのもいいけど、継手で設計された簡易テーブルキットとかが発売されたらキャンプ場でさっと組み立てできたりするんだろうか。道具要らずは便利そう。
2021/04/08 12:33
kuippa
ちょうどいまDIYでホゾ組みの木枠をつくってる。自動計算楽しそうだけど、木目の密度とか柾目方向を考えないで突起をつくってもひねり一発でパキっと秒でいっちゃいそう。不均一ヤング率類推してたらすごいな。
2021/04/08 12:35
diveintounlimit
おらすっげーわくわくするぞ
2021/04/08 12:42
kaorun
木工用CNC欲しいけどお高いんでしょう? って試しに検索してみたら、5万円ぐらいからあって、まじかー、ってなってる。
2021/04/08 12:44
Dai44
すごいな…ファブレスDIY(?)できそう
2021/04/08 12:53
petitbang
面白い。もうノミで加工するのはしんどそうな形状だ。
2021/04/08 12:59
a446
スゲーけど木の繊維方向があるから樹脂染み込ませたり硬い木出するとかじゃないとすぐ壊れそう
2021/04/08 13:00
securecat
なるほど、もともと、楽しさが設計要素として必要なのだな
2021/04/08 13:03
itochan
伝統と最新テクノロジーの融合! すばら!
2021/04/08 13:32
takeishi
すげー
2021/04/08 13:42
Iridium
工作機械側の限界もあろうが、曲面継手のほうが強度高いのでは?
2021/04/08 13:49
amakanata
職人技はいずれすべて機械に取って代わるのだろう。
2021/04/08 14:05
cotbormi
素晴らしい!!
2021/04/08 14:44
akiramaz
ソフトウェアのできがめちゃくちゃ良さそうに見える。触ってみたい
2021/04/08 14:46
maninthemiddle
古い伝統を新しい技術で誰にでも使えるように。イノベーションを感じる
2021/04/08 15:19
morimori_68
これだよこれ。日本の技術の目指す方向は。こういうのは特許まわりをガッチリ固めて世界に展開するべきだ。
2021/04/08 15:50
stp7
すごいけど安い木材だと強度がちょっと不安。
2021/04/08 16:28
vvvf
建築物にはいいかもしれないけど、家具だと組み立てた後分解困難なので普及しなさそう
2021/04/08 17:25
taruhachi
びっくりしたんだけど、家を建てる時に最初からほぼこれなんだよね。ミリ単位でプレカットされた柱をトラックで運んで来てホゾを合わせて木槌で嵌め込んで二階建ての家の上棟が1日で終わる。
2021/04/08 17:37
shogo_okamoto
3Dプリンタで出力した部品同士を結合させるのに使えないかなーと思って見てました。
2021/04/08 17:48
privates
戦後辺りまでの大工は、頭の中の設計図で作ってた。今の大工にそんな技術は無い。家の施工はプラモデル式だからな。片や、板金加工の自動化は少なくても15年前には成立してた。建築業界の自動化が1番遅れてる。
2021/04/08 17:49
norixto
釘やビス留めより継ぎ手のほうが強度ははるか上でしょ無垢材に近いくらい
2021/04/08 17:53
bike-a-to-z
金剛組「オワタ」
2021/04/08 18:03
tettekete37564
面白よなあ。こういうの考えた職人さん達はホント頭良いと思う
2021/04/08 18:22
yetch
自作本棚沼が再加速する。釘、接着剤、ラブリコで作ってぶち壊れた本棚達の後継者だ
2021/04/08 18:32
ymgn
メッチャ面白い、ただ組み合わせられるものが出来ると実際の掛かる力とかを考慮した形にできるかどうかは別なんじゃないかな どちらにせよ面白そうなのでいじってみたい
2021/04/08 19:23
kotetsu306
軽量化構造のジェネレーティブデザインみたいに、人間では思いつかないし加工もしたくないようなスゲー継手を出力してほしい
2021/04/08 20:17
kjin
これで宮大工の技とか不要になるの?何百年も保つ木造建築とかできるようになる?
2021/04/08 21:02
masaniisan
工木い(エモい)
2021/04/08 21:05
mkusunok
儲かるか謎だけど、何か東大っぽい。伝統とデジタルの融合感がスゴいね
2021/04/08 22:00
SndOp
家具に革命がおこりそう
2021/04/08 23:40
adsty
釘やビス等の材料を使わずにつなぐ伝統的な接合方法を活用。
2021/04/09 00:47
uva
いいな~これ
2021/04/09 16:05
W53SA
木材、金属と違って不均質な材料だけどそのへんは考慮されてるのかしら
2021/04/09 18:49
ys0000
記事からだとよくわからないけど、やっぱり形だけでなく部品の強度も設計されているのかな/職人技を機械に伝承させる試みは良いと思う。失伝が怖いし/機械がやることで人のやり方が失伝する虞はあるけど。
2021/04/09 21:28
harumomo2006
ニコニコ工学部みたいなノリ
2021/04/10 02:34
wakabaroom
手仕事に追いついていないでしょ。粗いわ。でもいずれ追いつくのだろう。その時、手仕事の価値はどうなってしまうのであろうか。