2021/04/02 06:53
daido1976
良い
2021/04/02 07:10
ikkitang1211
めちゃくちゃ大事
2021/04/02 09:52
otihateten3510
真面目や
2021/04/02 10:12
unsoluble_sugar
信用貯金大事
2021/04/02 10:32
teto-s
product
2021/04/02 11:01
tanority
よいまとめ
2021/04/02 11:53
stealthinu
これ当たり前に感じることも多いけど参考になる。あと最初に短期の貢献を探して信用貯金を得るというのも。
2021/04/02 12:03
dentaro
参考にします!
2021/04/02 12:06
threewaygood
やる
2021/04/02 12:07
alf1987
“自分がウェブやアプリのエンジニアなのでその文脈で話します。 「プロダクト”
2021/04/02 13:03
mcddx30
“3. データベースの構造をER図で見てみる” ref(mysql): honeybe.hatenablog.jp
2021/04/02 14:09
rhythnn
そういえばあれあるなみたいなの忘れがちなので、文書化しておくの良い
2021/04/02 15:48
masayoshinym
”「短期」の貢献を素早く行うのは信用貯金をためるためです。”
2021/04/02 16:09
kazuph1986
うん。
2021/04/02 16:16
tofu-kun
いい話
2021/04/02 16:31
ryo_ryoo_ryooo
実はめっちゃ頑張ってるのかー
2021/04/02 17:23
yamo3
めっちゃ目立ってる畜生!!!!!
2021/04/02 19:58
sharaku3eyes
こんなに働けないよう…
2021/04/02 22:18
clubman023
やってる
2021/04/02 22:54
fujikiseki21
中級
2021/04/02 23:30
QURULI
ここまでらできるなら、1ヶ月にはプロダクトマネージャー
2021/04/03 00:17
o_hiroyuki
技術的な部分以外はデザイナーとしてジョインした場合にも当てはまる
2021/04/03 06:33
a-know
最後特によいなぁ
2021/04/03 07:20
koogawa
👏
2021/04/05 09:45
zou3dazou
"「プロダクトのあるべき姿と現状を把握する」と「短期的・長期的に貢献できることを探す」"