2021/02/19 23:44
kenken610
ここで挙げられてるものの多くはGoogleが買収しなくても遅かれ早かれ直面する問題だったように思われる
2021/02/20 00:18
maniwani
“「Googleではポリティカル・コレクトネスが金科玉条になっており、発言の内容より言葉づかいの方が重要です。何か間違った単語を1つでも使えば、人事部から雷が落ちてきます」”
2021/02/20 01:09
thekoruku
うーむ。どれもこれも成熟した企業には必要なことだと思うが
2021/02/20 01:09
gowithyou
むしろ正常になったと考えるべきでは?ベンチャー企業のやり方は長期的に通用するものじゃないよね
2021/02/20 01:36
dafujii
“「また寿司か」”言ってみてえ
2021/02/20 01:41
xmorix
個人の生活を優先するというのは間違ってないと思うし、そういう会社が増えれば良いと思う。
2021/02/20 01:52
ene0kcal
人類が直面しているある前線での問題。現状、この種の問題は時代というか心の面が大きいのですぐには局所最適解すら出すのは難しそう。
2021/02/20 02:07
doscoy_t
当たり前の事でしかないのに、まるで問題かのように捉えてる時点で経営者として向いてない。周りを不幸にするタイプ。
2021/02/20 02:19
shinobue679fbea
いい意味でも悪い意味でもベンチャーではなくなってるということだな
2021/02/20 02:27
ustam
うーん、Googleが真っ当すぎるとしか言いようがないな。
2021/02/20 02:35
hiroomi
“社員が「また寿司か」と文句を言っているのが聞こえたので、Wazeのメンバーはそれを内輪の笑い話にしていました。しかし、数カ月もしないうちに、バーディン氏はWazeのメンバーがメニューに不満を”
2021/02/20 05:13
djshacho
特別なことは何もない。
2021/02/20 06:16
rub73
あれ?Googleが全然悪くなくて、むしろ健全なことに不満を持ってると言う記事だった。
2021/02/20 06:43
sisopt
Google社員はアプリを踏み台と考えるって言うけど多くのスタートアップ経営者も社員もそうなんじゃないのか。バイアウトとか上場で大金持ちになるためにGoogleみたいな大企業じゃなくてスタートアップで働いてる
2021/02/20 06:50
setlow
大企業、スタートアップ、それぞれの強さと弱さが垣間見れる記事。大企業は正しくあることで足取りが遅くなるし、スタートアップはドーピングで長く続く考え方じゃない。
2021/02/20 07:00
chintaro3
google のサービスが検索以外は微妙な理由
2021/02/20 07:14
misopi
同情できる余地がゼロ。
2021/02/20 07:34
Galaxy42
太ったブタより痩せたソクラテス、鶏口となるも牛後となるなかれ、それはそれとして毎日お寿司はいいなぁ。
2021/02/20 07:41
deepestate
GIGAZINEの、許可取ってなくて全文を翻訳した上でほぼ転載してるのが、はてブで許されるのにいつもモヤモヤする。
2021/02/20 07:57
masudatarou
あああ、Googleで働きてぇぇぇ ってかディスりじゃなくない?
2021/02/20 08:28
Helfard
連日の寿司に耐えられないとはGoogleの中に忍者は居ないらしいな。
2021/02/20 08:51
oguratesu
Googleってもっと自由というか『ソーシャルネットワーク』のマーク・ザッカーバーグみたいなのがいっぱいなイメージだったけど、官僚的というか学級委員みたいなのがいっぱいいるんだね。
2021/02/20 08:59
kabayakin
会社を売却して早々に退職すると裏切った!って感情が芽生えがちだけど会社立ち上げたのになんで雇われ側に戻るんだ、という人の考え方も理解できないと。
2021/02/20 09:09
moegisakuzo
口が悪くコンプラは適当にしてブラック労働させたいCEOにとっては散々だったと。素直でよろしい。
2021/02/20 09:28
bigburn
WazeはGoogleマップに機能をガンガン持っていかれてるけど(ネズミ取り場所の報告とか)まだ存続してるだけGoogle Readerチームより恵まれてるやろ
2021/02/20 09:31
nanoha3
はてブはエンジニアにフルスタックを求めると現実味のない話と言う割に、経営者にはスーパーマンを求める人が多い印象。その業務との距離感の問題が原因だろうけど。
2021/02/20 09:38
mayumayu_nimolove
日本の寿司と違うからな
2021/02/20 09:52
augsUK
情熱だけで突っ走るドーピング状態でゼロイチイノベーションをするのがベンチャーで、大企業が買収して粛々と正しいオペレーションをする。Google本体は典型的な大企業でゲームの例見てもイノベーション起こせない体質
2021/02/20 09:58
eru01
むしろスタートアップのクソさが是正されただけでは?そりゃ用事あったら今じゃないといけない会議以外はずらすでしょ
2021/02/20 09:59
strawberryhunter
7年も頑張ったのか。私なら1年で音をあげる。大したもんだわ。
2021/02/20 10:02
miholovesq
“Googleのような大企業で働く従業員にとって、個々の製品はキャリアアップの道具にすぎず、情熱を注いだり使命感を持って仕事に当たったりするようなものではない” 大企業とスタートアップの差ね
2021/02/20 10:08
leiqunni
こう見ると、企業買収ってなんだろか。その企業が資産や売上を持ってるならわかるけど、技術や開発力を目当てだと、人材は腐っちゃうは、言い過ぎで枯れちゃう、かな。引き抜いた方がよさそう。気持ちの問題で。
2021/02/20 10:18
eagleyama
“それでも、会社の売却を決めた時に、自分の時代は終わったと正直に認めて、自分が会社を引っぱっていけるなんて考えないようにするべきでした
2021/02/20 10:21
ippatsu2009
この人の問題はさておき大企業に特有の諸々のため「ユーザーのために費やす時間」が減ってしまうことは創造者にとっては確かに苦痛だろう
2021/02/20 11:10
ryokujya
熱意のある中学生をいきなり大人文脈でしごいてる感じ。成長と痛みはじっくりがよろし。ゴンですら耐えられなかった。
2021/02/20 11:13
Amigomr
組織文化が違うんだから当然だろと。ただ、ワーク・ライフ・バランスのところとか見ると、この人の下では働きたくないな
2021/02/20 11:31
oakbow
やはりgoogleも大企業であり大企業病とは無縁でいられないんだなあというのがよくわかる。それでも意思決定の速さや効率を求める習慣、間違いを認めて改める姿勢などは他の大企業とは比較にならないけど。
2021/02/20 11:39
mouki0911
Googleの方が正しいけどガリガリ働くのも自由だしなぁ
2021/02/20 11:47
mangakoji
解像度上がった
2021/02/20 11:59
aya_momo
開発はブラック職場でしかできないんだって。
2021/02/20 12:12
diveintounlimit
こんなCEOの下で働きたくねぇな
2021/02/20 12:20
ayumun
めっちゃほめられてるグーグル
2021/02/20 12:40
mr-csce
俺はどっちかっていうとGoogleより元CEOのもとで働きたいかな
2021/02/20 12:54
pj_lim
“問題は私でした」とコメント。細かな擦れ違いが” どちらにも言い分がある。最近はどちらかを殴らないと済まない人が多いから忘れがちだけど。
2021/02/20 13:04
mng_dog
『自分は今日、ユーザーのために何をしたのか?』この問いを持ち続けながら仕事をしたい。toC事業は常に顧客との対話だと思うから。
2021/02/20 13:39
gifuolympic
自分も経営者だから言わしてもらえば、社長がビジネス売ってそこでリーマン続けるとか大抵無理でしょ。引退して悠々自適か、新しいビジネス立ち上げるべき。ヤフーでリーマンやってる前澤とか想像できる?
2021/02/20 13:40
katzchang
“会社の売却を決めた時に、自分の時代は終わったと正直に認めて、自分が会社を引っぱっていけるなんて考えないようにするべきでした”
2021/02/20 13:42
tackman
本題じゃないけどGoogleってポリコレにうるさい割には定期的にセクハラや差別案件で炎上するよなという印象(ポリコレが金科玉条になっているというくだりを読んで)
2021/02/20 14:20
fog_og_frog2
先日読んだ、大手パブリッシャーに買収されたゲーム開発企業が、スターウォーズの課金問題で炎上したり、バトルロイヤル全力投入でTitanFallの続編出さなかったり色々あるの思い出したでござる。
2021/02/20 14:28
osugi828
“Googleの社員が「また寿司か」と文句を言っているのが聞こえたので” これだけでメリケンが飯を大事にしない性格の全て出ててイラっとする
2021/02/20 14:36
xevra
Googleスゲーとしか言いようがない
2021/02/20 14:45
cocoronia
町工場のオヤジvs大企業みたいだな。
2021/02/20 15:07
ginga0118
エンジニアのとっての幸せが違うんだろうな。
2021/02/20 15:20
omaenankakurashicategoryda
全部良くなる方向への変化だね、良かったじゃないか
2021/02/20 15:34
kingate
顧客のことだけを考え、従業員と自分の人生と資本金をすり潰しながら走るのが起業なので。やっぱはてなー共はサラリーマンなんだな。
2021/02/20 16:29
breathemeditatethink
健全を押し付けられて窒息しそうになるのは健全ではない。また、どう働くかはどう生きるかであり、自分らしさである。大企業の理念によって、人生が「疎外」されてしまうのが現代。それを称える人が怖い。
2021/02/20 17:35
Shinwiki
ディストピアってこいうこと?ちょっと違う?
2021/02/20 17:49
northlight
“会社の売却を決めた時に、自分の時代は終わったと正直に認めて、自分が会社を引っぱっていけるなんて考えないようにするべきでした”なんか寂しいな…
2021/02/20 17:54
EAP
正直、google の労働環境の良さの宣伝にしかなっていない.... “法務やプライバシーポリシーなどユーザーに直接貢献しない仕事が急増したり” プライバシーポリシーがユーザーに貢献しないとは...
2021/02/20 18:18
Knight13
ひどいのかと思ったがそうではなかった
2021/02/20 18:34
iwanofsky
会社の成長曲線の時期によって、経営者が言う事変わるさな。
2021/02/20 19:01
nakag0711
アメリカ的に寿司は高級料理なのか。まあ献立にバリエーション少なかったらいくら料理そのものがよくても不満はでるわな
2021/02/20 19:04
daiksy
全項目がGoogle全然関係なくて、スタートアップが会社として本来当たり前の状態になった、というだけの話だった。
2021/02/20 20:45
yuki_2021
Googleの企業風土に合わずに苦しんでる人のお話。
2021/02/20 20:59
kura-2
健全ってなんなんだろう。やりたいことや価値観が違うなら、外から見ていかに凄い企業であっても取り込まれるのは不幸なんじゃないか。目標が違うのに無理に諸々合わせることを強制されるんだよね?それは不幸だ
2021/02/20 22:10
pitti2210
まったくGoogleに非がない話だった。元CEOの愚痴も大体あってる。でも彼にとって悪い経験ではなかったと思う。
2021/02/21 05:04
hidea
要約…にしては長いけど、少なくとも全文翻訳じゃない。あと7年残ったのだからなんだかんだ気に入ってた模様。
2021/02/21 11:11
Katame
こういうワークライフバランスや労働環境に憧れを抱いていたので、こんな問題もあるのかと思いつつ、自分にはハングリー精神が無いのだなと少し考えさせられました。。
2021/02/21 11:13
isrc
製品はキャリアアップの道具にすぎず、情熱を注いだり使命感を持って仕事に当たったりするようなものではない/個人の生活を優先させる/発言の内容より言葉づかいの方が重要/『自分は終わってしまった』と痛感
2021/02/21 14:18
mapawata
考えさせられるわ。。。
2021/02/22 09:17
t2wave
“会社の売却を決めた時に、自分の時代は終わったと正直に認めて、自分が会社を引っぱっていけるなんて考えないようにすべき”
2021/02/22 10:42
T2YAkun
Googleに買収されたスタートアップの元CEOが「Googleに買収されると一体どうなるのか?」を証言 - GIGAZINE
2021/02/22 10:50
suusue
熱意のあるブラック企業の方がいいものを作れる可能性はあるが、まともな大会社にしようとすると全然それじゃやってけないということか。
2021/02/22 11:12
taro-r
叩き上げの社長がブラック環境が当たり前だと思ってやってきたのが,そうでなかったと気付かされる感じ。グーグルでなくても,成功して大企業になったら直面した問題だと思う。
2021/02/23 20:00
akymrk
“Wazeの開発チームも「Wazeは骨を埋める場所ではなく単なる踏み台」と考えるような社員をメンバーに迎えざるを得なかった”