2021/01/10 14:32
abababababababa
「時間を忘れてコードを書くことが苦じゃないか」これに尽きるとは思う。これができればだいたいの事はだんだんどうにかなる。あとはリソースの限りを悟り、行動前にコスパ吟味をし、また方向修正できる方。
2021/01/10 14:46
wrss
よし、この記事のアドバイス完全に理解したぞ!!
2021/01/10 15:04
gonta616
そんな正論で殴るなよ...
2021/01/10 15:11
suisuin
オムライスと料理人就職希望者の例えはわかりやすい。最初のオムライスはレシピ未満で客に出せないレベルでも嬉しい。
2021/01/10 15:19
Yutorigen
ちょっとかじっただけの人がまともに採用してもらえるわけないのはIT系エンジニアに限った話じゃないのに、なんでIT系はこの手の話が多いんだろう。誰でもできる的なうまい話を垂れ流す人が多いのか?
2021/01/10 15:39
masaru_al
『料理人がいくら足りないとはいえ、自分で料理を作ったことがない人を採用するのは相当レア(というか食べる客も怖い)ではないでしょうか』
2021/01/10 15:52
Shinwiki
“ここ数年誰かが何かを布教してるのかと思うくらい” してるね。下手すると志望動機がコピペだし。
2021/01/10 16:03
daibutsuda
プロは、できるからやるのではなく、やるべきことをやる。この「できること」と「やるべきこと」の違いがわからない人は向いていない。
2021/01/10 16:11
Wafer
やっぱり、「この三連休にプログラムを書きましたか?」がフィルターとして優秀なのでは
2021/01/10 16:13
gnufrfr
ある程度賢くて努力するタイプならなんでもできるようになるよ。修行の間をまともなSESの現場でやらせてもらえたらそれでラッキーだと思えばいい
2021/01/10 16:41
aktkro
"「エンジニアを目指す人は増えているが、企業が求めるエンジニアは増えていない」という状況です。" 正しい
2021/01/10 17:02
cl-gaku
本当に実力があれば2、3年SESで実績作ればなんとでもなろうになんでその手間省くんだか
2021/01/10 17:02
kno
“「エンジニアを目指す人は増えているが、企業が求めるエンジニアは増えていない」という状況”あー
2021/01/10 17:06
sonota88
「スクールではSESばかり紹介されるので断った」
2021/01/10 17:07
jaguarsan
要はSES嫌だって要望にこの回答ピント外れてない?力不足痛感してるからこそサポート無しで現場に放り込まれるのが恐怖つってんのに。
2021/01/10 17:25
otchy210
趣味グラムと社内ツールの開発経験くらいしか無かったのに、未経験から採用してくれた二社目には感謝している。運の要素もあったろうが、50 社くらい受けた中から選んだので、自分の審美眼でもある。
2021/01/10 17:26
sevenspice
ITは触れるだけならハードルが低いからこういう話ばかり出てくる。他の専門的な業種はそもそも専用機材・設備あるいは資格が必要でハードルが高い。ITは法整備も追い付かずあらゆる面で緩すぎる。
2021/01/10 17:30
tadasukeneko
「テック○カデミー 最悪」で検索しても,ヨイショ記事で検索結果が埋まるのには感心している
2021/01/10 17:32
aa_R_waiwai
id:Yutorigen どの業界にも一定数はいるだろうが、IT系は、特にSNS中毒な人が多くて、そういった投稿も盛んだから、他人の目に触れる事が多いってだけじゃないか?
2021/01/10 17:38
sovereignglue
オムライスとかの例えじゃなくて、コードを数百行ぶち撒いて「このコードの問題点を改善しろ」みたいに突き付けたほうが分かりやすいと思う。
2021/01/10 17:40
Amigomr
その会社で働いたことがないのに「どう貢献するかを考えろ」とは言いたくない。ただ、技術への興味をコードなり技術記事なりで可視化してほしい。それが無理なら、悪いこと言わないからSESで経験積めよと思う。
2021/01/10 17:54
redreborn
"ここ数年誰かが何かを布教してるのかと思うくらい(笑)、似たような方が増えている" ←まぁわかるよねw
2021/01/10 18:04
anus3710223
統計解析の勉強頑張ろっと
2021/01/10 18:08
yamadadadada2
it系にこの話が多いのは、単純に就職しなくても試してみる環境が身近にあって間口が広いからよね。人すらこない業界は後継者がなくゆっくりと死んでいく
2021/01/10 18:13
politru
「マックでアルバイトをしたことがあるから、調理師として正社員で働きたい」っていう人もいたので料理人例えられるとうーんってなる。まぁ、それ言ったの俺なんですがね。
2021/01/10 18:16
anchara-review
IT系のノイズ記事が氾濫しているのは「エンジニアはアウトプットが大事!」みたいな意識高い系のありがたいお言葉によるものと見ております。
2021/01/10 18:26
tanakatowel
最初はSESで、というのは十全に同意するが、頭が良いっぽい人は雇ってガンガン教育したほうが自社と業界のためだと思うけどな
2021/01/10 18:30
rirukarinka
スクール行ったりメンターつけたりしてるのにポートフォリオが公式チュートリアルの域を出てないと、あー…って感じになる。フレームワーク使えば誰でもそこからスタートなのが分かってない時点で…
2021/01/10 18:41
interferobserver
SESを料理で例えると、素人料理人を人の足りない厨房に派遣するみたいな感じかな。まあそこで修行積んでステップアップってのも分からんくはない。
2021/01/10 18:46
dirtjapan
例えばPC使ってるとファンの音がうるさくなるときあるけど、あれってどういう制御してると思う?モデル化と実装できる?情報工学系の大学生ならできる(はずw)けど、彼らの初任給が20万円なんだよ?、ってハナシ。
2021/01/10 18:59
odakaho
ダニングクルーガー効果は個人の学習曲線だと思ってたので、エンジニアの需要や人口分布と混ぜてるのは違和感ある。オムライスはわかりやすいのでなんかの折にお借りします。
2021/01/10 19:07
sashiharajp
新卒エンジニア採用の判断ポイントに使えそうな話。素養の見分け方は中高時代に数学物理国語はできる方でしたか?とか聞けば案外分かるんじゃないかとか思う。少なくとも勉強はできるタイプじゃないと苦しいと思う。
2021/01/10 19:19
ultimatebreak
キラキラITエンジニア()に惹かれてくる人は多いのに慢性的に人手不足
2021/01/10 19:28
pkcnst
コンピュータに命令する楽しさと、技術の可能性にワクワクできるような人じゃないと仕事としてやっていけないよなーとは思ってる。
2021/01/10 19:37
htnmiki
この現実が見えていない人はオムライスの例え話も理解できないんだと思う
2021/01/10 19:45
xevra
うちにもプログラミングスクール上がりがテンプレートの成果物添付して次々と応募してくるがふざけんなとしか言えない。お前らエンジニアなめんなよ
2021/01/10 19:49
kirifuu
情報科学の学位もなしになんで飯が食えると思ってしまうのか。何故IT業界だけは専門性ゼロからで通ると思っているのか、これがわからない。
2021/01/10 19:58
takehikom
『料理人に興味があって、料理人になりたいんです。まだ自分で料理作ったり、誰かに食べてもらったことはないですが、オリジナルの料理を作っている店で働きたい。すごい料理人のもとで成長したい』
2021/01/10 20:00
ngmy
IT業界は特殊で(主語がでかい)、専門性が高いが同時に人数も必要という側面があって、企業側も専門知識ゼロの素人を寄せ集めて人海戦術で開発してきた(それが成功したかはさておき)過去があるからでは。
2021/01/10 20:06
yogasa
三ヶ月の学びで基礎からやってる学部生とかに勝てると思ってるなら結構オカシイと思うべきじゃないかな。競争相手は投資額も全然違うぞ。
2021/01/10 20:14
ya_ma
料理人に例えるのいいな
2021/01/10 20:17
mizutaso326
なんの経験もないんだからまず土方からやって経験積むか情報学の修士とってから来なよ
2021/01/10 20:17
taruhachi
弊社、ポテンシャル採用で採用した子がその後凄いポテンシャルを発揮してくれてて、◯◯はワシが育てた。って言いたいけど実際のところ育ててない。勝手に育った。
2021/01/10 20:20
yujimi-daifuku-2222
休みの日にもコード書くのが苦にならない人というハードルで厳格に足切りすると、今IT業界にいる人の半数は辞めることになるんじゃないかなあ。/プログラミング以外にしたい事がない人って割と希少ですよ。
2021/01/10 20:27
y_hirano
チームの開発力は一番スキルない人と等しくなるので、未経験なんてそうそう入れられない(情報系出身とかならともかく)。チームにスキルあり手が回らないなら未経験を採用するより仕事減らす方が儲かったりする。
2021/01/10 20:33
oppuppy
SierとSESの悪評が凄すぎるから自社開発行きたいってなっちゃうんだろうな。志望する側もアレだけど、採用する側もアレな場合が多い業界。
2021/01/10 20:39
toro-chan
つくづくITなんて仕事にするもんじゃないと思うのだが。この基準で入れたとしても、起業したり、フリーで仕事を取ってくるようになるのでもない限り、普通のサラリーマンと給料一緒なのだから。
2021/01/10 20:57
ssuwam
自社開発もピンキリだし、ていうか自社開発だからって自分のものになるわけじゃないからなあ。
2021/01/10 20:57
reihighjcj6a
こういうこと言われてキッチリこなせる真面目さ以上に、好奇心とか認知能力のが大事だと思うけどなあ・・・まあ不真面目すぎるとサラリーマンとしての問題が出てくるけど。
2021/01/10 20:59
vuy
正直なとこプログラミングスクール卒を採用するのって非情報系の学部生採用するのと同じなんよね。だったら新卒入れた方がまだマシよ。
2021/01/10 21:09
taketack
エンジニアの話だけではない。手をうごさなきゃな。
2021/01/10 21:19
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
割と優秀な同僚エンジニアが「仕事以外でコード書くつもりはない」って言ってて、休日コードフィルターは厳しすぎる気がした。代替案はないけど
2021/01/10 21:20
tamura38
プログラマじゃなくてwebサイト運営だけど「ライターやりたい」て言ってくる新入社員は「自分のブログを書いてるかどうか」でだいたい切ってます。書いたことないのに「書きたい」と言えるやつの気持ちがわからん…
2021/01/10 21:22
table
20代前半なら未経験からIT土方じゃない土方の方が年収、休日、安定、ストレス、あらゆる面で条件いいぞ
2021/01/10 21:26
GOD_tomato
テスト要員からでも始めていいなら引く手数多だと思うけど、意識高い上流の目線しか目が行かない。
2021/01/10 21:37
marui_megane
オムライスの例えがわかりやすくて汎用性ありそうなのでメモ。
2021/01/10 21:53
ribot
人間誰でも未経験から始まるので、すなわち誰もこの業界に来るなと言っているようなもの。そんなんでこの業界大丈夫か。
2021/01/10 22:00
masatomo-m
料理の例は良い。自分が食べるものなら多少雑だったり品質が安定してなくてもいいけど、売り物として提供するなら実力・品質面で色々と最低限クリアしないといけないものがあるのよねえ
2021/01/10 22:03
natu3kan
未経験でOKな所って育てる余裕ある所だよな。それでも大卒かつ計算機科学関連の学部卒の新卒限定。タダの未経験で入れるのデスマや違法労働が常態化してる企業くらい。それ以外の企業は基本即戦力じゃないと厳しい
2021/01/10 22:08
nao-bt
この連休、コードは書かいてないけど技術書は読んでる。
2021/01/10 22:09
kaz_the_scum
未経験で3か月勉強しただけでいきなり一人前の給料が欲しい。タクドラならそれがまかり通る(笑)未経験で土地勘がなくても、カーナビと頭を下げて道を尋ねまくって走りまくれば、ベテランに近い金額稼げる商売。
2021/01/10 22:14
mayumayu_nimolove
IT系の人って基本言いたがりが多いよね。ツイッターとか見るとすごい呟いてる人ばっかで。
2021/01/10 22:20
dekasasaki
SES嫌がる人たちの大部分は本当に契約形態がネックなのだろうか。多分違うね。環境のせいにする奴らに良いソリューションが生み出せるとは思えない。ついでに言うとその契約取ってきたのお前じゃないじゃんってこと。
2021/01/10 22:23
telegnosis
「甘ったれるな」の一言を丁寧にかみ砕くとこうなる。
2021/01/10 22:47
Kenju
プログラマ歴20年、いまだにGitHubを知らない。
2021/01/10 22:59
blockchain-bitcoin
この件で一番悪質なのは情報商材系YouTuberなんだよね。YouTubeで「プログラミング」を検索すると胡散臭い連中が情弱をターゲットに罠を張っている地獄絵図を容易に観測できる。
2021/01/10 23:00
sugawara1991
SESの業務経験水増しとかの話題が出る以上、常駐先でちゃんとした業務経験積める保証がないとなると未経験者は敬遠したくなるだろとしか。本来派遣や請負なんてまず経験者が据わるべき立場であってさあ
2021/01/10 23:15
newoihv253
英語片言OLのプログラマ版みたいな言葉作って周知させたほうがいいと思う、お前まだエンジニア名乗れるレベルじゃねえぞって
2021/01/10 23:15
mohno
「上記は私が面談で実際に言われた話です」←おぉ…「オムライス」←「レンジでチンするんじゃないんですかぁ」(←ヤメナイカ)「takeしか考えてない人は、エンジニアでなくても希望しているキャリアにはならない」
2021/01/10 23:20
Indur
金取って教えてるようなことを何で新卒ってわけでもない半端に歳食った奴に給料払ってまで教えてやらなきゃならんの?ってことに尽きる。 そういうの求めてる人は年功序列で回ってる企業で丁稚奉公してください。
2021/01/10 23:20
beramines37
コード読む方が割と疲れる。書いてる時の方が楽
2021/01/10 23:29
TriQ
なんでIT系はこの話が多いかってそらIT系ではこの手の人が続出するからですよ。オムライスの話を見れば飲食業界でそんなことする人まず居ないけどIT業界はちょこちょこ居るからこんな話になるだけ
2021/01/10 23:40
aoki789
寝るのも忘れてプログラミングしちゃうみたいなことがあったなどが一つの指標にはなる。プログラミングが好きじゃないと、金を稼ぐというモチベーションだけでは、続かない。
2021/01/10 23:41
lont_in
自社サでブラックいくらでもあるのに上の世代のSESで悪評が多すぎた結果隠れてしまっている感があり
2021/01/10 23:46
box88
未経験と企業を騙して紹介料を取る仲介業者が後を立たない事が問題なのに、なぜ未経験者へ物申すのか。
2021/01/10 23:47
otation
オムライスの例えいいね。今度使わせてもらおう
2021/01/10 23:54
ochimusha13
自社サービスやってるけど社内事情と案件あるなしとで、80%は「タイミング」だよ。最低限人間として話通じる、自分だけで本くらい読める相手じゃないと話にはならんけど。
2021/01/10 23:58
ed_v3
未経験でも取っちゃう会社があるのが良くないと思う。ちゃんと大学とかで専門教育受けた人しか取らないってなれば教育機関側もまともになるし学校選びもまともになるから全体的に良くなると思う。
2021/01/11 00:08
fujikiseki21
わかりやすい例え
2021/01/11 00:28
ootsukawaiwai
釘差すことには賛成だが "時間を忘れてコードを書くことが苦じゃないか" これは間口狭めすぎなので首傾げざるを得ない。自社開発エンジニアでも特殊能力じゃなくてジェネラルな能力で価値発揮してる人は一定数いる。
2021/01/11 00:38
stk132
「既卒アラサーレベル1」みたいな人を採るくらいなら、新卒採用するだろうね。まずは潜り込めた会社で実績積みましょうよ
2021/01/11 00:48
masudatarou
ITエンジニアについてはジョブ制度がまぁまぁ機能してる事があって良い事だと思う。できるやつは優遇されて、できないやつはマジで相手にもされない。
2021/01/11 00:52
hamamuratakuo
安全なプログラマーを見分ける方法 → 採用試験:Webサービスの基本機能をHaskellやReasonMLで書いてもらう。副作用を分離して管理する方法の理解を確認=エンバグの回避。流行の言語やFWが使えますとか枝葉末節なPRはスルー
2021/01/11 00:55
rexy
なぜ自社開発限定? 受託開発の会社に行けってこと?
2021/01/11 01:09
FliedOkra
プログラマじゃなくても長期キャリア積めるITの職種はたくさんあるんだし、未経験でものづくりに向いてない人がIT職としてプログラマしか見えていないのは普通にミスマッチで勿体ないし機会損失だと思う。
2021/01/11 01:15
h3poteto
"時間を忘れてコードを書くことが苦じゃないか"これはポテンシャル採用で受かりたいなら、という前提だと思う。既にある程度開発できる人はそんな条件なくとも普通に受かる
2021/01/11 01:15
matsui
でも昔みたいに変な手配師に騙されてドナドナの世界は異常だった。
2021/01/11 01:18
KAN3
毎日10行って逆に難しくない?
2021/01/11 02:00
hiro_2005
中学生からコード書いてて今年で32になり、3連休も毎日コード書いてるわけだが、こんな僕でも色々大変です。
2021/01/11 02:23
rkchy
だから、休みにもコード書くみたいな単純な条件つけても、毎日どっかのライブラリかフレームワークのチュートリアルを数行写経してやった気になってる人を量産するだけだって。意図がわかってないんだから
2021/01/11 02:42
kagerou_ts
じゃあ未経験者は何するのがいいのか。スクールに払うお金と時間使って何でも良いからアプリ作ってリリースする。それを面接で見せる。がウケがいいんじゃないかと思うよ。自社開発系なら。
2021/01/11 02:48
kabuquery
自社開発だからといって零細はやめたほうがいい
2021/01/11 03:34
tana_bata
おおむね良いこと言ってると思った。記事書いた人はSES嫌がるんじゃねーよ、という思惑があるかもしれないが、手っ取り早く経歴が埋められるSESは踏み台としては悪くないと思う。間口広くて給料もらえるし。
2021/01/11 03:49
jminmin
SESはめっちゃ実力付くことあるからおすすめだよ!毎日実践だもん!
2021/01/11 03:52
yamarag
“ #”
2021/01/11 04:51
hyirm
“「エンジニアを目指す人は増えているが、企業が求めるエンジニアは増えていない」” ここすごく共感できる。
2021/01/11 05:44
yamada_k
会社の規模にもよるかなあ。新卒取るところもあるわけだし。/ 自社開発に限定しているのは?
2021/01/11 07:14
tonocchox
こう考えると2000年代に入社した自分は結構ラッキーだったな。正直言うとこれから10年後に花開きそうな業界目指したほうが何でもあり感あっていいかもよ。ITは業界として出来上がってるので新規参入しづらそう
2021/01/11 07:29
charleyMan
飲食でも素人に毛が生えたレベルで独立開業する人もいるからなあ。だいたい数ヶ月で閉店しますが。
2021/01/11 07:36
moto_motosaka
これ系の話で割と納得して読めた
2021/01/11 08:15
NOV1975
オムライスは自動でできてケチャップアートに注力できるツールが蔓延しているからそれだけやってきた求職者にいざオムライス作れって言われても作れないやつが続出するのがIT。ゼロからオムライス作れるならまだまし
2021/01/11 08:22
blueboy
「休みの日にもコード書くのが苦にならない人」→ まともな金を払ってもらえるなら、たいていのプロはやるでしょ。 たとえば、休日出勤で時給倍額にするとかなら。
2021/01/11 08:33
sysjojo
IT系で未経験でできると思われるのは「未経験歓迎」な求人があったり、広告で「エンジニアやらないの?」みたいに気軽にできる感じで周知されてるからやろ。頭数だけそろえればいいSESがそういうことやってる印象。
2021/01/11 08:46
nishi1231chang
休みに書くかって質問は、本当に休みに書いてるかどうかの確認じゃなくて、コーディングに夢中になれるほど楽しめてるかどうか聞いてる。 楽しめる人じゃないと色々つらくなる仕事なのは分かる。
2021/01/11 08:52
yuzuk45
SESが被弾しまくりだけど未経験で独学も厳しそうならワンチャン手に職かもよ配属ガチャによるけど。
2021/01/11 08:54
t0ng
未経験でも雇われるのは自作でプログラム作っていて、それが優れている場合に限る。という当たり前の話
2021/01/11 09:25
kawabata100
プログラミング触ってみたけど、イライラして書き続けることはできないな。と思って辞めたの正解だな。
2021/01/11 09:52
aoven
これを読んでいると、新卒の就活とシステムエンジニアの職業は相性が悪そうな気がする
2021/01/11 10:16
ms05b
「休みの日にもコード書くのが苦にならない人」の意味は、休日出勤じゃない。仕事以外でもコードを書く人って意味だよ、要するにプログラミングが好きかって事。仕事以外でコードを書かない人は向いていない。
2021/01/11 10:31
kazoo_oo
ポテンシャル採用の視点もわかりやすい。
2021/01/11 10:32
tattyu
ダニングクルーガー効果が起きるのは文法は理解出来たけどAPIとかパッケージとかのただ知らないと分からない項目がひたすら増えるからだと思う。最近は情報商材とJアノンが悪魔合体したYouTuber居るのでヤバい。
2021/01/11 10:54
udukishin
時間を忘れてコードを書けるかどうかは知らないけど試行錯誤してコード書いてると時間がいくらあっても足りないというのはままある。いつの間にか夜になってたり予定時間大幅オーバーしてたり
2021/01/11 11:19
threethree
スクールの質が低いのが問題なんじゃないんですかね。まともに就職できるレベルじゃないのに卒業認定してあとはSESでしごくまでをワンセットに考えてる感じがして誠実ではない印象。
2021/01/11 12:10
hinaho
未経験なら尚更基本情報とか応用取っておけばある程度は理解できるという物差しになると思う。一部の企業では情報系資格がないと役職就けないってところもなくはないし
2021/01/11 12:25
koutya07
SESを料理人に例えると、料理人志望の若者を美辞麗句並べた求人で釣って呼び込みや接客や皿洗いをやらせるような感じ
2021/01/11 13:57
hardt
未経験で成功してる人は「業務未経験だが大学でやってました」「無関係だけど理系院卒頭脳明晰」とかだからスクールの売り文句はマジであてにならんぞよ