2020/10/21 10:59
akdamar
Paul Grahamが2020年10月に発表した短いエッセイの翻訳。
2020/10/21 11:38
spark7
無知や自信過剰は初期段階に必要だなと思う。/ 「国によっては、これが個人の資質というよりその国の文化の一部になっている」失敗を期待することがDNAにでも刻まれてんのかね...
2020/10/21 13:00
t-wada
"人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れ" "初期の作品を厳しく見すぎる問題の解決法は、 そういう見方そのものが初期の段階であると気づくこと" すごく良い
2020/10/21 13:13
maruware
"人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。 この恐れは非理性的なものではない。" いい話
2020/10/21 13:23
kenjou
「野心的なものに取り組んで成功しちゃったら、 その人は自分たちより上に行くことになるからね」日本では多くの人が新しい試みの足を引っ張るけど、こういう動機が一番強いだろうと感じる。
2020/10/21 13:24
SWIMATH2
“人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。” "新しいアイディアを受け止める正しい方法は、それを自分の想像力に対する挑戦と 考えてみることだ。" いい話〜
2020/10/21 13:57
yumu19
とても良い。「そのアイディアがうまくいかない理由を挙げてゆくんじゃなく、 うまくいく理由を挙げるようにする。 これが、新しいアイディアを持っている人と会った時に私がやることだ。」
2020/10/21 14:04
bluerabbit
ステキな一文から文章が始まる “人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。”
2020/10/21 14:16
ko-ya-ma
「始めること」に必要だとよく言われていることが完結にまとめられている
2020/10/21 14:26
ogawa0071
“何か野心的なプロジェクトに取り組んでいる人を見ると、まわりの人は意識的にせよ無意識にせよ、 失敗することを期待してしまうんだ。“ “国の文化の一部になっていると言えるところもある。”
2020/10/21 14:39
ledsun
“残念ながら、新しいことを始めようとした時に直面する抵抗には、 他人の懐疑よりもっと強力なものがある。自分自身の懐疑だ。 自分の初期の作品を、自分は必要以上に厳しく判断しがちだ”
2020/10/21 16:39
tokyotokyotokyotokyo
アメリカの勝ち組白人男性がなにか言うてますわ。
2020/10/21 17:03
medihen
"多くのすごいプロジェクトは、初期の頃に、作り手の目から見ても大したことがないという 段階を経験している。そこをどうにかして突破しないと、 その先にあるすごい成果へとたどり着けない" Paul Grahamのエッセイ。
2020/10/21 17:34
guldeen
「 何か野心的なプロジェクトに取り組んでいる人を見ると、まわりの人は意識的にせよ無意識にせよ、 失敗することを期待してしまう」おぉう…(-_-;)
2020/10/21 18:33
letsspeak
たとえパクリでも絶対に個性がでるからどんどん作るべき
2020/10/21 18:44
ifttt
“人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ” ださいものを作るより、それでださい人だと思われるのを恐れてんじゃない?1ミスが一生ついて回る世の中だもの
2020/10/21 19:47
kjin
“その見た目以上に真に価値があるものだからだ。 ならば、究極の解決策は、そういうものだと自分に教えることだろう。”
2020/10/21 20:00
a-know
やっていきたい
2020/10/21 20:09
nilab
「初期の作品 --- Early Work」「Paul Graham, October 2020」「これは、Paul Graham: Early Work を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです」
2020/10/21 20:09
robamoto
“人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。” この恐れ、一生付き合い続けるしかないんだろうなと思う
2020/10/21 20:27
kndkndknd
いいポエムだ
2020/10/21 21:27
raimon49
バージョン1は恰好悪くても完全でなくていい。ポール・グレアムの染みるエッセイ。
2020/10/21 21:46
open_your_eyes
ダサイものを作ってしまう事を恐れるな!“誰かの偉大な作品へと続く道の最初の段階をはっきり見ることができたら、 それはびっくりするほど弱々しいことがある”
2020/10/21 22:33
tenkoma
ぐさっとくるやつ
2020/10/21 23:41
sometk
響かない。
2020/10/21 23:57
maotown
何度も読み返したい
2020/10/22 00:04
kotoripiyopiyo
“人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。”
2020/10/22 00:24
gbks
“自分がやっていることの重要性を過大評価すれば、 それは初期の結果に対する不要に厳しい評価を補正してくれるだろう。” フェアであろうとする事と自分を過大評価する事は矛盾しないのかと腑に落ちた。
2020/10/22 00:36
kappaseijin
“ジョン・カーマックのコメント: 初期の作品と最終的な作品との間に巨大なギャップがない媒体の価値は、 ゲームのmodに見ることができる。”
2020/10/22 00:37
circled
Paul Grahamが初期のネットで成功出来たのは、当時LISPを使って(他の開発者が絶対真似出来ない程に)短時間でプロトタイピング出来たからなのだけど、今ならrailsやLaravelを真に使いこなせる人がそれに近いような。
2020/10/22 01:19
fffighter
“だってもし野心的なものに取り組んで成功しちゃったら、 その人は自分たちより上に行くことになるからね。 国によっては、これが個人の資質というよりその国の文化の一部になっていると言えるところもある。”おや
2020/10/22 01:20
ikkitang1211
明日もう一回よむ
2020/10/22 01:47
securecat
匿名という盾に守られることもできるのに、ださいものを作ってしまうことへの恐れがまず挙がるのも不思議なものだ。案外バズってしまうかもという下心があり、顕名で出してしまうから恐れるということなのだろうか。
2020/10/22 02:24
StupidEqBrave
この文章がearly work感ある
2020/10/22 02:53
Windymelt
Paul Graham/“ 人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。 この恐れは非理性的なものではない。”
2020/10/22 04:06
heavenward
こんな著名な方ですら物事を始めるときの初期のショボさに対してこれほど思考を巡らしているといういい話。いかに上手く始めていくかの良い知見になった
2020/10/22 05:15
aox
しょうもな
2020/10/22 05:39
nondescript
"人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ" "素早く作れて、作る前にあまり覚悟を必要としない媒体でやる方が容易だ" "何かを作るのではなく、学ぶ機会だと考えてみる"
2020/10/22 07:24
akulog
"人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。 "
2020/10/22 07:59
cj3029412
これはほんとそう。話すこし変わるけど広岡達朗が「正面の強いゴロを数多く打って恐怖心を取り除くのがコーチの仕事。フットワークがつけば左右のゴロは自然にとれるようになる。左右に振るのは悪習」と話しています
2020/10/22 11:38
tsukuruiroiro
それな「ださいものを作ってしまうことへの恐れ」
2020/10/22 12:54
daaaaaai
よすぎる
2020/10/22 15:01
iww
徒然草で読んだ
2020/10/22 23:45
akahigeg
時間を空けて何回か読みたい
2020/10/25 16:19
fujiten3
>人がすごい成果を出せない最大の理由のひとつは、ださいものを作ってしまうことへの恐れだ。  昔はこういうのを読んで「恐れてはいけない」と思った。今は「ダサいものを作ってしまう経験自体の割合を減らせ」派