CSSでheight: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック | コリス
2020/09/11 09:46
mami-hate
プラグインが必要
2020/09/11 10:08
coliss
100vhのiOSの挙動に対応するCSSのテクニック。CSSを簡単に利用できるPostCSSプラグインとしても配布されているだけで、CSSのみでも利用できます。
2020/09/11 10:46
fellfield
2020年になってもCSSハックが必要なのだな。IEは倒したので、もうひと頑張り。
2020/09/11 10:49
ultimatebreak
iOS Safariってこういうとこあるのほんと面倒。独自にモーダル実装したときの背面のスクロールロックとかもiOSだと面倒なんだよ
2020/09/11 11:09
mayumayu_nimolove
webデザインはこう言う意味わかんない仕様があるから私にとってはjsより難しいと思ってたり。
2020/09/11 11:12
ku_marin
タイムリー
2020/09/11 12:18
poliphilus
バグというか仕様だろう。Android Chrome も同じ。html, body に height:100% 指定してその直下要素にも height:100% すれば一応できる。入れ子になってくると大変だけど。
2020/09/11 12:28
coppieee
次世代IE
2020/09/11 12:45
cl-gaku
IE仕草やんけ
2020/09/11 14:17
ryo0821
あるあるすぎてしんどい
2020/09/11 14:23
boxshiitake
現代のIE
2020/09/11 15:12
otihateten3510
bhって何なんだ
2020/09/11 16:07
AyeBee_TY
html投げ捨てて全部svgで描こうぜ
2020/09/11 16:31
tsuki-rs
現代のIEって言うけど、IEより何百倍もマシやろ。
2020/09/11 16:40
spark7
一見いい感じだけど回転とかの再描画に対応してない感あるな
2020/09/11 17:51
koogawa
ほほーっ
2020/09/11 17:55
Dragoonriders
iOSの動作なのかwebkitの動作なのか厳密に/スクロール込みで相当昔からの挙動がベースにあるだろうから簡単に変える気ないと思うが、ある意味水モノだから明日のバージョンから変わってることもあるしなあ…。
2020/09/11 18:18
T2YAkun
CSSでheight: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック | コリス
2020/09/11 18:33
tk_musik
vh、vwは信用しない。あれは困った人が考えることを放棄してすがるものだと思っている。俺とか。
2020/09/11 18:59
Wafer
いらんことすんなやって正直思う。OSではなくCSSでそれを回避してしまうサイトに
2020/09/11 19:24
nekosann_08
この症状しかり、バウンススクロールしかり、数字の羅列を電話番号と見なすやリンクを自動で埋め込む挙動、勝手で要らない配慮が多すぎる。バウンスに至ってはアップデートで簡単に無効化出来なくなったしマジ害悪。
2020/09/11 20:56
kijtra
ピュアCSSでJavaScriptは必要ありません → 注意点:多くの場合JavaScriptを使用する必要があります
2020/09/11 21:20
yoshi-na
「仕様です」ってお客さんには言ってたけど、こういうハックもあるのか
2020/09/11 22:18
mag4n
最近はSafariがお荷物。
2020/09/11 22:20
trox
“CSSでheight: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック サイト構築 -CSS 105 91 146 Post on:2020年9月11日 sponsors ”
2020/09/11 22:37
icloudy
Web Standard は Safari(WebKit) なんだけど. M$ のゴミと比較する人は何なのだろうか.
2020/09/12 01:58
santec1949
は? お前にアドレスバー消す権利あんのか?
2020/09/12 23:53
diveintounlimit
何か余計なことせんといてって思った