2020/05/16 09:26
sukekyo
ずっとやってます。楽しいよ。Twitterとはてブのギスギスに疲れたらここにどうぞ。アイドルちゃんの専用SNSとかそういう利用とかにも使えや。
2020/05/16 09:39
saikyo_tongaricorn
2020年にマストドン……?妙だな……
2020/05/16 09:58
m_yanagisawa
インスタンスによるかな…
2020/05/16 10:58
mazmot
数日前、「マストドンっていつ絶滅したんだろうな」って考えていたので、奇遇だ。まだどこかに自分のアカウント、残ってるんだろうか?
2020/05/16 11:09
takamatumoto7
久しぶりに使ってみようと思った
2020/05/16 11:53
knok
mikutterインスタンスとtwitterをtwoot.pyで同期してるな・ikutterインスタンスとtwitterをtwoot.pyで同期してるな/IRC, NNTPと似てるようで違うのは連携が疎なところか
2020/05/16 11:57
Akkiesoft
よいまとめ2020/「Mastodonまだあったのか」に対するわたしのアンサーは「まだTwitterで正気を保っているのか」ですかね…/「人が少ない」は、自分に合うインスタンスをうまく見つけられればかなあ。
2020/05/16 12:08
rag3
Pixivがやってたサービスは話題に上がることもなくひっそりと手放されました。 Pawoo自体は消えてないけど。
2020/05/16 12:08
i_ko10mi
2017年にアカウント作って放置してた。ちょっと気になる。
2020/05/16 12:10
yogasa
人が少なくてあんまり面白くないので速攻飽きちゃったんだよね
2020/05/16 13:28
iwtn
Twitterは「一応」世界とつながっているから、広報とかプロモーション用には良いんだよな。
2020/05/16 13:34
h3poteto
自前サーバ運用楽しいぞ
2020/05/16 13:57
nagikoH
細部にもすごく気が使われた記事。mastodon使ってる自分でもここまで詳しくは書けないと思う。御尽力に拍手したい。
2020/05/16 14:13
miyagaa-38
やってない…
2020/05/16 14:21
htenakh
マストドンでギスギスがないわけじゃない。
2020/05/16 14:23
programmablekinoko
friends.nico好きだったなあ, friends.nicoで「メンチに醤油をかけると醤油の味がしてうまい」という無の発言にフォローしてもされてもない枝野幸男がニコルしてくれたのが最大の思い出
2020/05/16 14:39
tokyotokyotokyotokyo
マストドン、もはやなつかしい。
2020/05/16 14:51
tweakk
お前…生きてたのか…
2020/05/16 15:09
strow0343
現状は人がいないTwitter亜種。最悪Twitterが死んでもなんとかなるよという状況
2020/05/16 15:45
politru
音楽系のマストドン消えたんだけど!💢どうして音楽系のサービスってほぼ死ぬの!?
2020/05/16 15:53
sisya
mastodonは運営からは解放されるのだが、その分ユーザが開放されすぎて、そちらに疲れるという感じ。自治されても疲れる、無法地帯でも疲れる。難しい。
2020/05/16 16:52
wasai
あっち放置してしまってるなあ
2020/05/16 16:59
skypenguins
Mastodon、魅力的なんだがマネタイズ難しいし、人が少ないよなあ…だからこそ、Pixivやドワンゴが手放した訳だが
2020/05/16 17:23
aox
検索が弱いのは利点ですね / 僕はここに居ます @aheahead@social.gerotintin.com
2020/05/16 17:29
hiromu_nico
スゲー!!mastodon wikiみたいな感じ~ こういうのを見るとちょっと興味沸いてくるね
2020/05/16 18:15
cj3029412
かつて、えだのんというお弁当上げアカウントがあったのですが。
2020/05/16 18:16
hara_boon
やってみたいやってみたいと思いながら、そこでの交流がないとやらないよなあ。TwitterをやってるのはTwitterがやりたいのではなく、そこに友達がいるから、なんだよなあ
2020/05/16 18:50
onesplat
マストドンなんてまだ使ってる奴いたんだ。うけるな
2020/05/16 19:03
tokosato
mstdn.jpは下ネタ多いけど面白くてハマってる。フォローせずローカルタイムライン見て空リプしてるだけでも楽しめるからコミュ障にも優しい感じ。サーバーによって特徴があるようなので合いそうなところを選んで欲しい
2020/05/16 19:09
janosik
自分の生息場所はさばかん氏のぬこを愛でる癒しスペースになってる。
2020/05/16 19:19
fujii_yuji
僕も自分のサーバー持ってずっとマストドンやってます。楽しいよ。
2020/05/16 19:34
narisampo
すごくわかりやすいマストドンの解説!ありがとうございます😊
2020/05/16 19:35
Shinwiki
ディアスポラがいいよ!!
2020/05/16 19:39
hungchang
今は"インスタンス"って呼ばなくなっていることに衝撃。/ マストドン、面白いんだけど、難点は自分にあった鯖を見つけにくいことと、運営がマネタイズし得ないことかなあ。
2020/05/16 19:39
ya--mada
だべり場にしかならないのとオープンさが無くなっちゃうのが。Slackでいいかにな
2020/05/16 19:44
misopi
読むのがめんどくさい。
2020/05/16 20:38
dusttrail
興味はあるけど「自分の投稿が完全には消しづらい」「検索が弱い」は厳しい…。それと何となく個人のサーバで好き勝手言うのに何か抵抗あるな、人ん家の庭で騒ぐ感じで。あとトゥートはGoogle検索とかにも出るの?
2020/05/16 20:41
takmnagaya
インスタンス構築してみようかなー
2020/05/16 20:45
c0ntinue
その個性豊かなサーバーが一覧で見たいのに、入り口がない。
2020/05/16 20:46
kaakaa_hoe
メタルバンドの方のMastodonかと
2020/05/16 21:17
hogeaegxa
あくまで特定個人を軸に群れるために使うツールとしてみたほうがいいんだろうな。最近はみんな不特定多数より特定少数を好むから需要は死んでなさそうには思えるけれど、運営ハードルが高すぎか
2020/05/16 21:24
Cottonton
全く使い方わからなくて放置したんだ。またチャレンジしようかな。
2020/05/16 21:43
uxoru
いや、どなたかはてなハイク復活させてください…マストドンlikeではなくて、はてなハイクを…
2020/05/16 22:20
atahara
サーバー立てるガッツは無いけど、あの緩さは好き。
2020/05/16 22:29
raebchen
学生さんなのか。とても気持ちの良い文章書く方だな😃とってもよくわかったし、マストドンの魅力と愛着がよく伝わってきて、めっちゃ気持ちよく読めた😄ありがとうございます!😊
2020/05/16 22:33
xxgushaunxx
適度な参入障壁があるから、いい人が集まってそう。開始当初のTwitterみたいに。
2020/05/16 22:44
amattarui
そういえば気になってたからこの記事読んで登録してみた ツイッターの閉塞感がすこししっくりこなくなってたからたのしくなるといいな
2020/05/16 22:52
yasushicohi
マストドン、もう数年前から知ってるだけの状態だ
2020/05/16 23:30
kkobayashi
なるほど
2020/05/16 23:33
kuro_pp
特定のゲーム特化のマストドンにいたが、1つは Discord に移行してしまった
2020/05/16 23:40
rin51
pawooの運営変わってたのか
2020/05/16 23:51
ybmelon
pawooってもうpixivの管理下じゃないんだ
2020/05/17 00:06
tissue55
ハムだよー元気だよー
2020/05/17 00:47
dmmdmm
アカウント思い出すところからだけど行ってみようかな
2020/05/17 02:09
chess-news
懐かしいな。
2020/05/17 05:29
n_y_a_n_t_a
twitter=パソコン通信大手ニフティサーブ、マストドン=草の根bbsみたいなイメージ
2020/05/17 06:43
SasakiTakahiro
自由と交流の世界。
2020/05/17 06:52
jsstudy
自分でSNSを作れば自由に発言できる(勝手に削除、アカバンされない)。しかし誰も見ない(コミュニケーションが発生しない)。これらの問題を解決するのが分散型SNS?"互いにつながるネットワークのことを「Fediverse」"
2020/05/17 07:00
verda
Twitterよりも先にMastodonがエモい存在になるとは
2020/05/17 07:11
silossowski
mastodonも自治からは無縁じゃなかったり(鯖管が刑事や民事に巻き込まれるリスクがあるのでBAN基準が厳しくなりがち)、サーバーが突然パッと消滅したりがあるので、むしろ中央集権SNSよりも安住しづらい部分もあるんすよ
2020/05/17 07:53
monbobori
何していいか分からないので、たまにいいと思った曲をmstdn.jpでbotみたいに吐き出してる→iftttで自動的にスプレッドシートへ追加
2020/05/17 08:25
xevra
Twitterで何に疲れてるのかわからない。TL腐ってるだけだろ。
2020/05/17 12:25
bringer
レッツパッション
2020/05/17 15:02
aceraceae
一瞬つかってみたけど初期の twitter みたいに独り言呟くか周りを観察するだけで終わった。Second Life 的な空気で。
2020/05/17 23:47
l-_-ll
興味あれど自分に合うサーバー?を見つけるのが難しいかも
2020/05/18 22:17
nilab
「2017年頃に爆発的に流行した、Twitterによく似た次世代のSNSです。当時のようなお祭り騒ぎでこそありませんが、今でも多くの人々で賑わっています」