kg on Twitter: "DeepL翻訳ガチでやばい こら時代が変わるわ グーグル翻訳でもなんとか意味は取れるがDeepL翻訳は敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳 https:__t.co_AMHrws8xRC"
2020/03/21 22:23
REV
“DeepL翻訳”
2020/03/21 22:32
nori__3
仕様書みたいな文だとGoogle翻訳でもけっこう読めたが、掲示板みたいな所だと全く意味分からん。よくわからんが英語でも口語というかくだけた文は違うんやろなぁ
2020/03/22 01:27
cameraojisan
時代は変わる pt2
2020/03/22 02:39
ono_matope
DeepL翻訳すごそう
2020/03/22 05:02
serio
今のところ、機械翻訳ではここが一番だな。
2020/03/22 07:28
lejay4405
よくわからんが一応ブクマ
2020/03/22 07:37
underd
あとでよむ
2020/03/22 07:57
ewq
DeepL翻訳
2020/03/22 07:58
Red-Comet
日中翻訳は完全にGoogleを圧倒しているね。
2020/03/22 08:09
luxsuperpoor
ほえー
2020/03/22 08:29
shikiarai
DeepL自体が本当にやばいか判定するために英語力は必要
2020/03/22 08:35
sekreto
テクニカルタームとか学習していくから、精度があがっていく。
2020/03/22 08:38
six13
覚えとこう
2020/03/22 08:39
Helfard
面白そうだ。
2020/03/22 08:54
rider250
ほお、今ちょこちょこ英語サイトの文章を翻訳してみたが、確かにGoogle翻訳より遙かに日本語っぽくなってるな、Google翻訳も数年前に比べたら大躍進だがこらちょっと次元が違うぞ、普通に読み下せる日本語だわ。
2020/03/22 08:57
ayumun
へー
2020/03/22 09:06
ozomatli
すごかった
2020/03/22 09:08
whoge
いやこれすごいよ、Google翻訳ももちろんすごいけど、これは本当に自然。
2020/03/22 09:08
thirty206
新聞社サイトとかの硬めの英文だと完全ではないがかなり自然に訳してくれる感じだ。
2020/03/22 09:38
onesplat
機械翻訳たしかに凄いんだけどこれで時代が変わるのってガチで英語の読み書きできない人だけで、英語を普通に仕事で使ってる連中にはそこまで影響なさそう
2020/03/22 09:50
lapk
さっきしたブコメを翻訳かけたらわりと読みやすい英語になったすごい
2020/03/22 09:59
bigburn
あれ、ひょっとしてこの精度は凄いぞ…
2020/03/22 10:07
dmekaricomposite
とりあえずWikipedia英語版をかたっぱしから邦訳してほしい。手続きもいろいろあるんだろうけど。
2020/03/22 10:07
dentaro
あとで使う
2020/03/22 10:11
wittol
Redditのジョーク系subにある、ゴリゴリにインターネット文脈の背景知識を前提とするスラングまみれの文章(であると私は知識があるから意図を読めるが)を読み込ませても文面通りにしかならん。ストリートでは使えんね。
2020/03/22 10:11
smoothfoxxx
これは凄そう! #翻訳
2020/03/22 10:19
flowing_chocolate
なにこれ気になる。
2020/03/22 10:28
joseph150
ちょっとあとで試しておこう
2020/03/22 10:30
ardarim
これはすごそう。ただ、色々なパターンで優劣があったりするだろうから、色々なスタイルの文章での比較を見てみたい。それにしてもGoogle翻訳が登場したときは画期的とも思えたが、慣れて大分陳腐化したな…
2020/03/22 10:42
haruharu1
まだ良くなるのか。正直自分よりGoogle翻訳の方が正確なのでつらい。自分はちょこちょこ手直しするぐらいしかやることがない
2020/03/22 10:55
praty559
試しに映画の脚本を訳してみたが、確かに日本語の自然さはグーグルに勝る。しかし上手く訳せない文が丸ごと無かった事になってたりもするので注意
2020/03/22 11:00
misomico
GoogleからDeeple
2020/03/22 11:27
usomegane
AI時代には学習するデータを先行して蓄積しているGAFAが圧倒的に有利で逆転できないみたいな話を聞いたことがあったけど必ずしもそうじゃないんだなと。だが小さな芽のうちにGAFAに買収されちゃいそうでもある。
2020/03/22 11:29
qwerty86
これは相当すごい。でもgoogleが大金積んで買収しそう
2020/03/22 11:32
tokyotokyotokyotokyo
翻訳家はこれで出てきたものを校正する人になるんかな。
2020/03/22 11:38
mayumayu_nimolove
頼むから英語勉強しなくてもいい社会にしてくれ
2020/03/22 11:42
anigoka
にしてもなんでかつてはあれだけ他サービスより先行してたグーグルイメージ検索とグーグル翻訳はこんなにクソになってしまったんやろな‥慢心、環境の違い
2020/03/22 11:45
addwisteria
英語できたとしても、一から自分でやるより機械翻訳後にで手直しする方が圧倒的に早いし正確なので意味あるわ。英語以外を機械翻訳する上でもコーパスの量から日本語⇄印欧語族より英語⇄印欧語族の方が正確だし。
2020/03/22 11:57
marilyn-yasu
BBCの記事を訳してみたけどGoogle翻訳のほうが精度も文体も勝ってるな。物によっては得意不得意があるだろうし選択肢が増えることに賛成。
2020/03/22 12:04
hisawooo
おお…
2020/03/22 12:06
rti7743
そのうち、googleかMSに買収されそう
2020/03/22 12:10
mazmot
"人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、東京オリンピックパラリンピックを完全な形で実現する"を翻訳させたが、意味ある文にならなかった。Tokyo Olympic and Paralympic Games in full form as proof that humanity has defeated the coronavirus
2020/03/22 12:12
nunnnunn
4chとかのスラングまみれの文章で試したいな
2020/03/22 12:38
demcoe
何とか英語わからんまま逃げ切れそうか!?
2020/03/22 12:39
jhmh
リバーフェニックスやっぱクソ格好いいな
2020/03/22 12:40
miz999
翻訳界隈って年に1回はすごいブレイクスルーが発生したとニュースになってる気がする
2020/03/22 12:42
Shin-JPN
日本語については、既にみらい翻訳の方がこのレベルかやや上じゃないか?GoogleにせよDeepLにせよ日本語の対訳コーパス整備に力いれてないと思われ
2020/03/22 12:51
shima2tiger
そのうちGAFAに売却されそう
2020/03/22 12:53
sakahashi
ためしに
2020/03/22 13:01
x100jp
誰かみらい翻訳とガチ比較してー。
2020/03/22 13:03
RySa
うわ、これすごい。主語なしの日本語も綺麗な英語に変換できる。。 でもまだ対応言語の観点ではGoogle翻訳が勝ち。でもすごい。
2020/03/22 13:05
imakita_corp
googleもみらい翻訳もしれーッと端折ってそれっぽい日本語に成形しやがることがあるがこれはどうなのかね。文章の構造が掴みきれない時は一周回ってexciteやweblioなど鈍くさい翻訳を使うことのほうが多いw
2020/03/22 13:15
KAN3
もう人間は語学習得する必要なさそうだな。
2020/03/22 13:16
sotonohitokun
日本語慣用句は無理だったまだ鍛えてないっぽい。明日は明日の風が吹くがそのまま直訳だったよ。英語の慣用句は行けた the time fliesが時が経つのは速いででたね。
2020/03/22 13:18
aoadug
ヤバイとかパナイしかいってなくね?
2020/03/22 13:28
shinichikudoh
「Deep Love翻訳」ならケータイ小説風の文体に、とか思ったら「ガチでやばい」ってフレーズが既にそれっぽいので、こら時代が戻るわ。
2020/03/22 13:38
udongerge
「ガチでやばい」とか翻訳できるのかな。
2020/03/22 13:41
atcgouch
すごいのはわかるが「完璧な」長文翻訳は滅多に存在しないから言葉に気をつけたほうがいい、外国語クラスタのごく少数の過激派に付け狙われる。
2020/03/22 13:52
atsu10
みらい翻訳よりUIは良いから、しばらくつかってみよう。
2020/03/22 14:01
brightsoda
>mazmot 人類がコロナウイルスに打ち勝つ証として、東京オリンピックパラリンピックを完全な形で実現する Achieving the Paralympic Games in Full Form as a Proof of Human Beating Coronavirus みらい翻訳 うまくいっているようだ
2020/03/22 14:27
tokuninac
リバーの色気もやばいな
2020/03/22 14:33
norijr
機械翻訳が本当にガチでやばい時代になると、翻訳結果で嘘をつかれても気づかなさそうで怖い
2020/03/22 14:36
BigHopeClasic
安倍晋三と小泉進次郎の答弁を正確に英訳できてからが本番だな
2020/03/22 14:47
gryphon
本当にそうなら、やりたいことがある。試そう
2020/03/22 14:52
kyukyunyorituryo
判断するための英語力がない。
2020/03/22 15:19
lionfan2
翻訳
2020/03/22 15:38
boomerangj
子供が外国語教育に使う時間を減らしたいのでこの業界にはお金が集まってほしい。教養や趣味として英会話が残るのは否定しない。
2020/03/22 15:42
natu3kan
今の機械翻訳って専門的な内容とかじゃなかったら、だいたい意味が通じるし英語だと早く読むのが苦手な人でも補助でつかったりするのに便利そう。
2020/03/22 15:44
mohno
いくつか試してみたけど、そこまで決定的な差が感じられなかった。というかブラウザで「日本語に翻訳」メニューを使えば、ざっくり程度には読めるから、気になるところだけ原文にあたるというか。
2020/03/22 15:51
urtz
生きとったんかワレ → You're alive, aren't you? (Google翻訳:I got alive)
2020/03/22 16:14
yanosworkout
英語以外の言語は全く分からんけん有用やと思う。英語訳についてはできるだけ自力で、必要な部分だけ検索して作文しよる。自分の頭使ってかないと鈍る気がする。
2020/03/22 16:19
cham_a
「彼はよく叫んでいました 大井! オイ!」「みんな男じゃなくてパフにしか見えない」/Google「彼はかつて大井を叫んだ! 大井!」「彼らはすべて男性ではなくパフのように見えます」/どっちもよくわからないままだた
2020/03/22 16:22
yoiIT
在宅勤務も慣れてきたし、各自が母国語で違和感なくビデオ会議をリアルタイム翻訳で会話できるようになって欲しい。
2020/03/22 16:27
keint
日本語より中国語のほうが難しいのが意外。
2020/03/22 16:31
quality1
正確に翻訳してもらいやすい日本語があるので、行政文書や論文、説明書なんかは良さそう。
2020/03/22 16:51
boshi
?
2020/03/22 16:55
yujikomatsu
DeepL翻訳ガチでやばい → DeepL → DeepL translation is really bad.
2020/03/22 17:01
baimeinyan
選択肢にはなかったがスウェーデン語を試しに入れたら日本語に翻訳できた。どういうことなんだろう。まだ品質が低いから対象外にしているだけなのかな?
2020/03/22 17:10
mn_kun
transformer
2020/03/22 17:47
alchemy-k
リバーの写真だから思わずクリックしてしもた
2020/03/22 17:53
bienbienbienbien
なんか定期的に翻訳サービスすごいって話題出るけどあんまり実感湧かない
2020/03/22 17:59
pre21
訳された文から敬語など枝葉の不自然さが取れれば取れるほど、誤訳に気づきにくくなる気がする。
2020/03/22 18:48
niaoz
そういや our world in data の COVID-19 の記事飛ばし読みのままだし、いい機会だし比較してみるか、と思ってやってみたら両者そんなに大きな違いや誤訳はなかった印象 / ourworldindata.org
2020/03/22 19:13
ntstn
両方をマージするシステムが欲しいな。
2020/03/22 20:43
chikisio
いつぶりだろうか、本来的な意味合いでブクマしたくなる記事と出会ったのは
2020/03/22 22:14
kotesaki
Deeplすごいらしい。試してみよう。
2020/03/22 22:52
wow64
みらい翻訳も訳は良いけどUIがクソで使いづらいからな。DeepL翻訳も自然さと引き換えにちょっと省略入ってる部分も多いかも
2020/03/22 22:53
bobbyjam99
“グーグル翻訳でもなんとか意味は取れるがDeepL翻訳は敬語をちょっと直すだけでほぼ完璧な翻訳”
2020/03/23 16:29
tarume
" DeepL自体が本当にやばいか判定するために英語力は必要"が「エクセルや電卓が狂ってないか判定するために手計算力が必要」なみの戯言とみなされる来るべき世界まであと何年かかるのか